JPH10140968A - 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置 - Google Patents

超大口径大深度立坑構築方法および構築装置

Info

Publication number
JPH10140968A
JPH10140968A JP29640796A JP29640796A JPH10140968A JP H10140968 A JPH10140968 A JP H10140968A JP 29640796 A JP29640796 A JP 29640796A JP 29640796 A JP29640796 A JP 29640796A JP H10140968 A JPH10140968 A JP H10140968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
excavator body
ground
excavator
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29640796A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Bo
直樹 坊
Kazuyoshi Ogisu
一致 荻須
Naota Itoyama
直太 糸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TONE CHIKA GIJUTSU KK
Original Assignee
TONE CHIKA GIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TONE CHIKA GIJUTSU KK filed Critical TONE CHIKA GIJUTSU KK
Priority to JP29640796A priority Critical patent/JPH10140968A/ja
Publication of JPH10140968A publication Critical patent/JPH10140968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地中連続壁構築と円筒内部掘削工事とを一貫
構築でき、低コストかつ短期間で耐久性のある超大口径
大深度立坑を構築する。 【構成】 地中に鉛直に建込んだガイド柱3に掘削機本
体4を通し、クレーンで昇降自在に吊下げ鉛直方向の圧
力を調節可能にして、周回腕4aと先端の掘削用回転カッ
タ6を180度近くで反転させながら地中を掘削する。周回
腕4aには更に円周方向の牽引用ビット7を設けて円周方
向移動速度を制御する。また、ガイド柱3の省略も可能
である。この場合、掘削機中心に地下用シーブを取付け
地上のブイの位置を計測して掘削機ガイド板を調節して
掘削精度を管理する。こうして、孔内の安定液8中に鉄
筋コンクリートを打設し円筒状の止水壁10を造成し、更
に落下防止部材11で孔壁側に押しつけ、第1段目立坑の
下方へ第2段目の掘削と止水壁12を同様に造成し、これ
を繰り返して超大口径大深度立坑が構築される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超大口径大深度立坑
構築方法および構築装置に係り、特に超大口径の立坑を
地中深く構築するのに好適な超大口径大深度立坑構築方
法および構築装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地下鉄や地下人工河川・地下貯水
池などの建設は益々大規模化の傾向にあり、そのための
シールド掘削機の発進基地用の大口径大深度地中立坑の
構築が増加している。さらに最近の新しいテーマである
が、地中に大容量のタンクを構築し、夜間電力でコンプ
レッサを駆動して空気を圧縮し地中タンクに貯蔵すると
ともに、昼間の電力需給逼迫時にこの圧縮空気でガスタ
ービンを駆動して大電力を供給する地下タンク(以下、
CAESと略す)が研究されている。このように、地下
鉄・地下人工河川・地下貯水池CAESなどの建設に
は、大口径の地中立坑を低コストで構築することが可能
な方法が要求されている。
【0003】大口径立坑を構築する方法の一つとして、
従来の連壁構築方法を図13ないし図16を用いて説明
する。まず、図13に示すように、サクションポンプ1
8およびリバース管23を備えた掘削機17により、地
中に第1ガット25aおよび第2ガット25bの掘削を
行い、次いで、図示する状態のように、その間の第3ガ
ットを掘削して連壁用の掘削穴26を形成する。尚、掘
削した穴は崩落を防止するため安定液8で充たす。次
に、図14に示すように、掘削穴26に鉄筋カゴ19を
設置し、図15に示すように、トレミー管20を用いて
コンクリート21を打設して、図16に示すように、連
壁22を施工する。
【0004】従来、この種の大口径大深度立坑の構築
は、まず地中に鉄筋コンクリート(RC)造の連続した
止水壁(以下、連壁と略す)を、例えば円筒状に構築し
たのち、この連壁内部の掘削工事と掘削した土砂排出作
業が必要であり、連壁内部に土木機械と作業員とを動員
してこれらの大規模な作業を行う構築方法が一般に取ら
れている。この場合、連壁の施工精度が重要であり、互
いに隣接する連壁エレメントおよびガット同士が段差を
生じないようにする必要があるが、大深度の連壁を精度
良く構築するためには、施工機械の位置および姿勢制御
の高度な技術が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、地中に上
記大口径大深度立坑を構築する場合には、上記連壁の施
工精度が重要であり、互いに隣接する多数の鉛直な連壁
エレメントおよびガットを正確に連続させて構築するた
めに、施工機械の位置および姿勢制御に高度な技術が必
要となり、また、施工コストの低減と施工期間の短縮も
望まれている。
【0006】しかしそのため、ここに高額な掘削機械を
導入し、多額の工事費用と、慎重な施工による長期施工
期間とを必要としている。また、このような従来の構築
方法では、鉛直な連壁エレメントは各々独立に構築され
るので、互いに隣接する連壁エレメント間の鉄筋コンク
リートの接合が弱いという問題点があり、土圧により連
壁に過大な応力発生部分を生じることが多く、その耐久
性や止水性に問題を生じやすい。
【0007】さらに、このような従来の構築方法では、
上記連壁構築の他に、連壁内部の掘削工事と掘削した土
砂排出作業のため、連壁内部に土木機械と作業員とを動
員して行う大規模な掘削作業が必要である。ここにも、
施工費用の低減と施工期間の短縮を阻む要因がある。
【0008】本発明の目的は、地中立坑構築方法におい
て、従来多大な工事費用と期間を要していた連壁構築と
円筒内部掘削工事とを一貫構築でき、低コストかつ短期
間で耐久性のある超大口径大深度立坑を構築できる超大
口径大深度立坑構築方法および構築装置を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、次の各発明
により以下のように解決される。請求項1記載発明は、
地中掘削用のカッタを備えた掘削機本体を、水平方向へ
正回転および逆回転させながら、地中を円柱状に鉛直方
向へ掘進するとともに、掘削坑内を安定液で充たし、掘
削坑壁に沿って円筒状のRC造の止水壁を構築し、上記
構築方法をさらに下方に繰り返し行うことにより、地中
に大口径大深度の立坑を構築することを特徴とする。こ
の方法によれば、所定深さまで止水壁を構築することに
より掘削孔の崩落を防ぎ、さらに、同様にして順次、止
水壁を地中深く構築できるので、超大口径大深度立坑を
構築できる。請求項2記載発明は、地中に鉛直に建て込
まれた円柱材と、前記円柱材をガイド軸として水平方向
へ回転し昇降自在な掘削機本体と、前記掘削機本体に設
置した電動式または油圧式の掘削用の回転式カッタとか
らなり、前記回転式カッタを、地上から吊下げた電源ケ
ーブルによる電力または油圧ホースによる油圧を用いて
回転させ、前記掘削機本体を水平方向へほぼ180度近
くまで回転させた後、反転して逆方向へほぼ180度近
くまで回転させる操作を繰り返し、地中を円柱状に掘削
しながら鉛直方向へ掘進するとともに、掘削坑内を安定
液で充たし、掘削した土は前記安定液とともに掘削坑外
に搬出しながら、円筒状の止水壁を円筒状型枠内への鉄
筋コンクリート打設により構築し、次いで、上記構築方
法をさらに下方に繰り返し行うことにより、地中に大口
径大深度の立坑を構築することを特徴とする。本方法に
よれば、円柱材をガイド軸として掘削機本体を水平方向
へ回転させ、回転式カッタにより地中を鉛直方向へ掘削
し、掘削土を坑内に充たした安定液とともに連続的に搬
出しながら、掘削機本体の直径に相当する大口径の円筒
状掘削孔を地中鉛直方向へ形成できる。この掘削孔に円
筒状型枠を設置し、型枠内へ鉄筋コンクリートを打設し
て止水壁を造成することにより、大口径の立坑を構築す
ることができる。さらに下方へ掘削を行い、止水壁の造
成を繰り返すことにより、地中深く大口径大深度の立坑
を構築することができる。また、請求項3記載発明は、
前記掘削機本体および回転式カッタの動作は、地上から
の遠隔通信指令で行うことを特徴とするので、従来、連
壁の内部の土砂排出で立坑内部に土木機械と作業員とを
動員して行っていた作業が大幅に無人化でき、作業の安
全性が向上する。また、請求項4記載発明は、地中に吊
り下げられて水平方向へ回転可能な自走式の掘削機本体
と、前記掘削機本体に具備された前記水平方向への回転
駆動手段と、前記掘削機本体に設置された掘削用の回転
式カッタとから構成されることを特徴とするものであ
る。本装置によれば、地中に吊り下げた掘削機本体に、
例えばケーブルにより電力や油圧力を与え、掘削機本体
が具備している駆動手段で、超大口径の地中立坑が円周
方向にきわめて容易に連続構築できる。また、請求項5
記載発明は、地中に吊り下げられて水平方向へ回転可能
な自走式の掘削機本体と、前記掘削機本体に具備された
前記水平方向への回転駆動手段と、前記地中に鉛直に建
て込まれ、前記掘削機本体の回転中心を規制するたガイ
ド軸と、前記掘削機本体に設置した掘削用の回転式カッ
タとから構成されることを特徴とする。そのため、ガイ
ド軸を中心として、超大口径の地中立坑が円周方向に連
続構築されるので、従来の連壁施工での段差は生じず、
正しく鉛直な立坑が構築される。このため、従来の構築
方法に比較してはるかに高い連壁施工精度を得ることが
できる。また、請求項6記載発明は、前記掘削機本体は
水平方向に伸縮可能に構成され、掘削口径が拡径および
縮径自在であることを特徴とするので、掘削機を地中上
方の止水壁の壁厚より内側へ縮めて取出したり、下方の
止水壁を縮径した口径で構築できる。また、請求項7記
載発明は、前記掘削機本体は、クレーンにより昇降自在
に吊下げられ、自重とクレーン吊り力との組み合わせに
より掘削圧力を調節可能であることを特徴とするので、
少ない駆動力で効率的に掘削でき、掘削コストを下げる
ことができる。また、請求項8記載発明は、前記掘削機
本体は、前記回転式カッタの接線方向の掘削力の反力に
加えて、別に牽引力を発生する牽引用ビットを備えてい
ることを特徴とするので、回転カッタの接線方向の掘削
力の反力と、この反力に加えて別に牽引力を発生する牽
引用ビットとにより、掘削機本体の自走力を得ることが
可能となる。また、請求項9記載発明は、前記掘削機の
掘削精度を管理する掘削精度管理手段を備え、前記掘削
精度管理手段は、前記掘削機の中心に地下用シーブを取
付け、地上のブイの位置により計測することにより、前
記計測値に基づいて、前記掘削機のガイド板を調節する
ものであることを特徴とするので、簡単な構成で、正確
に鉛直方向に掘削を進めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。尚、第3図と同一の要素には同一の
番号を付す。図1ないし図7を用いて、本発明の一実施
形態である超大口径大深度立坑構築方法について詳細に
説明する。各図においては、上方に縦断面、下方に横断
面を示す。本実施形態の超大口径大深度立坑の構築は、
以下のように施工する。尚、掘削機械の制御および掘削
精度管理は、地上から遠隔通信指令により行うことがで
きる。
【0011】(1)まず、図1に示すように、地表に鉛
直な口元管1を設置しパイロットホール2を掘削してガ
イド柱3を建て込む。 (2)次に、図2に示すように、掘削機本体4の中心に
芯出し孔5を設け、この芯出し孔5にガイド柱3を通し
て掘削機本体4の芯出しとする。掘削機本体4は、吊下
げワイヤ28によりクレーンに昇降自在に吊下げられ、
掘削機本体4の自重とクレーン吊り力との組み合わせに
より掘削圧力を調節しつつ、掘削機本体4の周回腕4a
および腕4aの先端に設けた掘削用回転カッタ6により
地中を掘削する。本実施形態では、さらに円周方向に牽
引力を発生する牽引用ビット7を設けて円周方向の移動
速度を正確に制御するようになっている。このようにし
て、円柱状に掘削を進めるとともに鉛直方向へ掘進し、
円柱状の超大口径の掘削孔を施工し、この縦孔を安定液
8で充たして、土圧との圧力バランスを保つことにより
孔の崩壊を防止する。
【0012】ここで、図8を用いて、本実施形態の掘削
機について説明する。回転カッタ6には、図8に示すよ
うに、カッタ刃面が掘削機械の円周進行方向に回転する
順回転ビット6aと、その逆方向に回転する逆回転ビッ
ト6bとを設けて、各々の回転トルクおよび回転速度を
変化させることにより掘削機全体の回転移動を制御す
る。また、リバース管23をはさんで順回転ビット6a
と逆回転ビット6bとを対面させることにより、泥水2
1をリバース管23側に能率良く送水し、サクションポ
ンプ17との連係で効率よく泥水を排出するようになっ
ている。
【0013】(3)このように掘削した縦孔に、図3に
示すように、円筒の型枠9を設置し、孔壁との隙間に鉄
筋を挿入し、コンクリートを打設して円筒状の止水壁1
0を造成して超大口径の大深度地中立坑を構築する。 (4)さらに大深度の立坑を構築するにあたり、図4に
示すように、止水壁10を孔壁側に押しつけて止水壁1
0の落下を防止する落下防止部材11を設置する。こう
して、完成した第1段目の立坑の下方へ、孔内を安定液
8で充たしつつ、さらに掘削機本体4を用いて上記構築
方法により第2段目の掘削を行う。
【0014】(5)第2段目の掘削が完了したところ
で、図5に示すように、上記と同様に、第2段目の止水
壁12を打設し、落下防止材13を設置し、さらに、第
3段目の掘削を行う。 (6)第3段目の掘削が完了したところで、図6に示す
ように、上記と同様に、孔壁に沿って型枠9を設置し、
第3段目のコンクリート止水壁の打設を行う。 (7)以上のようにして、数段回のコンクリート止水壁
を打ち継いで、同一口径の超大口径大深度立坑が構築さ
れる。
【0015】本実施形態によれば以下のような作用効果
がある。ガイド軸を芯出し用に利用し、クレーンにより
昇降自在に吊下げられた掘削機械において、機械自重と
クレーン吊り力との組み合わせにより掘削圧力の調節を
可能にすることができる。すなわち、地中の土質構造に
適した掘削条件を採用でき、掘削能率が向上して、掘削
コストを低減することが可能になる。さらに、機械全体
の自走力は、回転するカッタの接線方向の掘削力の反力
と、この反力に加えて別に設置する牽引用ビットによる
牽引力とにより供給する。その駆動力の調節は、刃面が
掘削機械の円周進行方向に回転する順回転ビットと、そ
の逆方向に回転する逆回転ビットとを設け、各々の回転
力を調節すれば可能であり、大きな自走用駆動動力は不
要となる。
【0016】掘削機械の円周方向への正確な駆動速度制
御には、上記の、牽引用ビットにより可能であり、この
所用動力は小さくてよい。すなわち、本発明によれば、
機械駆動に関して大幅な省エネルギー化が可能になる。
また、リバース管をはさんで順回転ビットと逆回転ビッ
トを対面させることにより、泥水をリバース管側に能率
良く送水できるようになり、サクションポンプとの連係
で効率よく泥水排出することが可能になる。また、掘削
は180度近くで反転させながら行う。また、上記円筒
状の止水壁構築においては、超大口径の地中立坑が円周
方向に必然的に連続構築されるので、従来の連壁施工で
の段差も生じない。また、予め建て込んだ鉛直なガイド
柱まわりに正しく鉛直な立坑が構築される。このため、
従来の構築方法で地中に大口径大深度立坑を構築する場
合に必要であった高い連壁施工精度は不要となる。すな
わち、掘削精度管理機能を持つ高額な施工機械が不要に
なり、施工コストの低減につながる。また、これらの動
力は、全て、地上からケーブルで電力または油圧により
供給される。
【0017】さらに、図17に示すように、掘削機4か
らガイド柱およびその建込みを省いた掘削も可能であ
る。吊下げワイヤ28によりクレーンから吊り下げられ
た掘削機本体4は、電力または油圧力を供給するケーブ
ル27によって、掘削機本体4自体に備えているモータ
等の駆動手段に地上から駆動力を与えられ、周回腕4a
や、回転カッタ6、牽引用ビット7等を自走運転できる
ようになっている。この場合の掘削位置の精度は、掘削
精度管理システムで行う。掘削精度管理システムは、掘
削機の中心に、地下用シーブを取付け、地上のブイの位
置により計測するものであり、このデータに基づいて、
掘削機のガイド板の調節が可能になる。また、掘削した
土の坑外への排出は、従来技術の援用により容易に可能
であり、掘削に関する機械制御および運転精度管理は、
主として地上からの遠隔通信指令により行うので、従
来、連壁の内部の土砂排出で立坑内部に土木機械と作業
員とを動員して行っていた作業が大幅に無人化できる。
すなわち、作業の安全性が向上するとともに、工期短縮
を図ることができる。
【0018】次ぎに、図9ないし図12を用いて、本発
明の第2の実施形態を説明する。 (1)本実施形態では、第1段目の立坑構築までは図1
ないし図3で説明したものと同様である。第2段目立坑
以降の構築では、図9に示すように、第2段目の掘削孔
の口径を止水壁のほぼ内側になるように縮径して掘削を
行う。 (2)次ぎに、図10に示すように、第2段目の型枠1
6を設置し、型枠16と孔壁との間に第2段目のコンク
リート止水壁12を打設する。 (3)次いで、図11に示すように、孔内を安定液8で
充たし、止水壁12の下方へ第3段目の掘削を行う。 (4)上記構築工法を繰り返すことにより、図12に示
すように、鉄筋コンクリート製の円筒状止水壁10の打
設後、掘削機械の回転半径を止水壁厚分だけ縮小し、止
水壁10の内周面を外周とする円筒状止水壁12を同様
に打設し、さらに、止水壁12の内周面を外周とする円
筒状止水壁14を同様に打設することにより、各段ごと
に縮径した大深度の立坑を構築できる。
【0019】上記第2の実施形態によれば、前記第1の
実施形態と同様の作用効果があるとともに、下方の止水
壁の施工が容易であり、第1の実施形態に比較して、さ
らにコストを低くすることが可能である。また、摩擦力
が不足する場合や、土質が変化する場合にも好適であ
る。
【0020】以上のように、本発明のいくつかの実施形
態によれば、以下のような作用効果がある。掘削機本体
を水平方向へ正回転および逆回転させると、カッタによ
って地中を円柱状に鉛直方向へ掘進でき、所定深さで止
水壁を構築した後、さらに、下方へ掘削を進め、止水壁
を打ち継ぐことにより、地中に大口径大深度の立坑を構
築することができる。また、地中に鉛直に建て込まれた
円柱材をガイド軸として、回転式カッタを回転させ前記
掘削機本体を水平方向へ回転させて地中を鉛直方向へ掘
削するとともに、この掘削坑内を安定液で充たし、掘削
土を安定液とともに坑外に連続的に搬出しながら、掘削
機本体の直径に相当する大口径の円筒状掘削孔を地中鉛
直方向へ形成することができる。この掘削孔に円筒状型
枠を設置し、型枠内へ鉄筋コンクリートを打設して止水
壁を造成することにより、大口径の立坑を構築すること
ができる。さらに下方へ掘削を行い、止水壁の造成を繰
り返すことにより、地中深く大口径大深度の立坑を構築
することができる。
【0021】その際、掘削機本体を昇降自在に吊下げ、
自重と吊下げ力により鉛直方向への掘削圧力の調節が可
能になり、また、回転カッタの接線方向の掘削力の反力
と、この反力に加えて別に牽引力を発生する牽引用ビッ
トとにより掘削機本体の自走力を得ることが可能とな
る。その駆動力の調節は、刃面が掘削機械の円周進行方
向に回転する順回転ビットと、その逆方向に回転する逆
回転ビットとを設け、各々の回転力を調節すれば可能で
あり、大きな自走用駆動動力が必要でない。また、円周
方向の正確な駆動速度の制御は、別に設けた、所用動力
の少ない牽引用ビットにより可能となる。しかも、ガイ
ド軸を中心として、超大口径の地中立坑が円周方向に連
続構築されるので、従来の連壁施工での段差は生じず、
正しく鉛直な立坑が構築される。このため、従来の構築
方法に比較してはるかに高い連壁施工精度を得ることが
できる。さらに、鉛直な大口径の円筒状止水壁は円周方
向に強固に連続された鉄筋コンクリートで構築されてい
るのでその接合力は高く、土圧により連壁に過大な応力
集中を発生させることが少ないので、その耐久性や止水
性が向上する。
【0022】また、掘削に関する機械制御および運転精
度管理は、主に地上からの遠隔通信指令により行うこと
ができるので、従来、連壁の内部の土砂排出で立坑内部
に土木機械と作業員とを動員して行っていた作業が大幅
に無人化でき、作業の安全性が向上する。また、掘削機
の中心に地下用シーブを取付け、地上のブイの位置によ
る計測値に基づいて、掘削機のガイド板を調節して掘削
精度を管理する掘削精度管理手段を備えているので、掘
削精度の高い立坑を構築できる。こうして、従来の構築
方法によって地中に大口径大深度立坑を構築する場合に
比較して、施工コストの低減、施工期間の短縮、および
施工精度の向上が可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
地中立坑構築方法によれば、従来多大な工事費用と期間
を要していた連壁構築と円筒内部掘削工事とを、本構築
方法のみで一貫構築できるようになり、低コストかつ短
期間で耐久性のある超大口径大深度縦孔を構築すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるパイロット用
ガイド柱建て込みを示す図。
【図2】本発明の第1の実施形態における第1段目立坑
掘削を示す図。
【図3】本発明の第1の実施形態における止水壁構築を
示す図。
【図4】本発明の第1の実施形態における第2段目立坑
掘削を示す図。
【図5】本発明の第1の実施形態における第3段目立坑
掘削を示す図。
【図6】本発明の第1の実施形態における第3段目立坑
の止水壁構築を示す図。
【図7】本発明の第1の実施形態における超大口径大深
度立坑を示す図。
【図8】本発明の回転カッタまわりの詳細を示す図。
【図9】本発明の第2の実施形態における第2段目立坑
掘削を示す図。
【図10】本発明の第2の実施形態における第2段目立
坑の止水壁構築を示す図。
【図11】本発明の第2の実施形態における第3段目立
坑掘削を示す図。
【図12】本発明の第2の実施形態における超大口径大
深度立坑を示す図。
【図13】従来例における第3ガット掘削を示す図。
【図14】従来例における鉄筋カゴの建込みを示す図。
【図15】従来例における止水壁コンクリートの打設を
示す図。
【図16】従来例における地中連壁を示す図。
【図17】本発明において、ガイド柱を省略した形態を
示す図。
【符号の説明】
1 口元管 2 パイロットホール 3 挿入したガイド柱 4 掘削機本体 4a 周回腕 5 芯出し孔 6 回転カッタ 6a 順方向回転ビット 6b 逆方向回転ビット 7 牽引用ビット 8 安定液 9 円筒状型枠 10 第1段目立坑の円筒状止水壁 11 第1段目立坑の落下防止部材 12 第2段目立坑の円筒状止水壁 13 第2段目立坑の落下防止部材 14 第3段目立坑の円筒状型枠 15 超大口径大深度立坑 16 第2段目立坑の円筒状型枠 17 連壁施工用掘削機械 18 サクションポンプ 19 鉄筋カゴ 20 トレミー管 21 打設コンクリート 22 連壁 23 リバース管 24 泥水 25a 第1ガット 25b 第2ガット 26 連壁用掘削穴 27 電力ケーブル(または油圧ホース) 28 吊下げワイヤ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中掘削用のカッタを備えた掘削機本体
    を、水平方向へ正回転および逆回転させながら、地中を
    円柱状に鉛直方向へ掘進するとともに、掘削坑内を安定
    液で充たし、掘削坑壁に沿って円筒状の鉄筋コンクリー
    ト造の止水壁を構築し、上記構築方法をさらに下方に繰
    り返し行うことにより、地中に大口径大深度の立坑を構
    築することを特徴とする超大口径大深度立坑構築方法。
  2. 【請求項2】 地中に鉛直に建て込まれた円柱材と、前
    記円柱材をガイド軸として水平方向へ回転し昇降自在な
    掘削機本体と、前記掘削機本体に設置した電動式または
    油圧式の掘削用の回転式カッタとからなり、前記回転式
    カッタを、地上から吊下げた電源ケーブルによる電力ま
    たは油圧ホースによる油圧を用いて回転させ、前記掘削
    機本体を水平方向へほぼ180度近くまで回転させた
    後、反転して逆方向へほぼ180度近くまで回転させる
    操作を繰り返し、地中を円柱状に掘削しながら鉛直方向
    へ掘進するとともに、掘削坑内を安定液で充たし、掘削
    した土は前記安定液とともに掘削坑外に搬出しながら、
    円筒状の止水壁を円筒状型枠内への鉄筋コンクリート打
    設により構築し、次いで、上記構築方法をさらに下方に
    繰り返し行うことにより、地中に大口径大深度の立坑を
    構築することを特徴とする超大口径大深度立坑構築方
    法。
  3. 【請求項3】 前記掘削機本体および回転式カッタの動
    作は、地上からの遠隔通信指令で行うことを特徴とする
    請求項1または2に記載の超大口径大深度立坑構築方
    法。
  4. 【請求項4】 地中に吊り下げられて水平方向へ回転可
    能な自走式の掘削機本体と、前記掘削機本体に具備され
    た前記水平方向への回転駆動手段と、前記掘削機本体に
    設置された掘削用の回転式カッタとから構成されること
    を特徴とする超大口径大深度立坑構築装置。
  5. 【請求項5】 地中に吊り下げられて水平方向へ回転可
    能な自走式の掘削機本体と、前記掘削機本体に具備され
    た前記水平方向への回転駆動手段と、前記地中に鉛直に
    建て込まれ、前記掘削機本体の回転中心を規制するたガ
    イド軸と、前記掘削機本体に設置した掘削用の回転式カ
    ッタとから構成されることを特徴とする超大口径大深度
    立坑構築装置。
  6. 【請求項6】 前記掘削機本体は水平方向に伸縮可能に
    構成され、掘削口径が拡径および縮径自在であることを
    特徴とする請求項4または5に記載の超大口径大深度立
    坑構築装置。
  7. 【請求項7】 前記掘削機本体は、クレーンにより昇降
    自在に吊下げられ、自重とクレーン吊り力との組み合わ
    せにより掘削圧力を調節可能であることを特徴とする請
    求項4または5に記載の超大口径大深度立坑構築装置。
  8. 【請求項8】 前記掘削機本体は、前記回転式カッタの
    接線方向の掘削力の反力に加えて、別に牽引力を発生す
    る牽引用ビットを備えていることを特徴とする請求項4
    または5に記載の超大口径大深度立坑構築装置。
  9. 【請求項9】 前記掘削機の掘削精度を管理する掘削精
    度管理手段を備え、前記掘削精度管理手段は、前記掘削
    機の中心に地下用シーブを取付け、地上のブイの位置に
    より計測することにより、前記計測値に基づいて、前記
    掘削機のガイド板を調節するものであることを特徴とす
    る請求項4または5に記載の超大口径大深度立坑構築装
    置。
JP29640796A 1996-11-08 1996-11-08 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置 Pending JPH10140968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29640796A JPH10140968A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29640796A JPH10140968A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140968A true JPH10140968A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17833153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29640796A Pending JPH10140968A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112125A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kokudo Sogo Kensetsu Kk ドレーン材打設装置
CN113153306A (zh) * 2021-05-08 2021-07-23 中国水利水电第六工程局有限公司 一种大直径竖井开挖支护施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112125A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Kokudo Sogo Kensetsu Kk ドレーン材打設装置
CN113153306A (zh) * 2021-05-08 2021-07-23 中国水利水电第六工程局有限公司 一种大直径竖井开挖支护施工方法
CN113153306B (zh) * 2021-05-08 2023-11-14 中国水利水电第六工程局有限公司 一种大直径竖井开挖支护施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109736811A (zh) 一种竖井机械掘进施工方法
CN112459784A (zh) 一种下沉式竖井掘进机及其成井方法
CN110529136A (zh) 市政排污管道顶管施工方法
CN110513534A (zh) 市政污水管道非开挖施工方法
CN112196494B (zh) 一种岩石与土层交接地质管道施工工艺及施工设备
JPH10140968A (ja) 超大口径大深度立坑構築方法および構築装置
JP2008031703A (ja) 土圧式シールド機による小土被り区間の掘進方法及びチャンバ内の圧力管理方法
CN106640098A (zh) 一种地铁隧道盾构施工方法
JP4714060B2 (ja) 掘削機および掘削システム
CN214091866U (zh) 一种下沉式竖井掘进机
JPH0643796B2 (ja) シールド機
JPS5845529B2 (ja) 鋼管建込み装置
JP2004003229A (ja) 立坑の築造方法
CN109630124B (zh) 一种沉井法竖井掘进机及其施工方法
JP3458269B2 (ja) 縦坑及び横坑の掘削装置
JPH073049B2 (ja) 鋼管杭の打設工法
JPH112084A (ja) 縦坑の掘削機構
JP3094325B2 (ja) 掘削溝の拡幅掘削装置とその拡幅掘削方法
JPH01239288A (ja) 地下ドーム構築方法及びその装置
CN116241273A (zh) 一种地下空间气膜建造方法及其所用的施工装置
JP2015183374A (ja) 杭の施工方法
JPH0317397A (ja) 地中空洞築造工法及びその装置
KR101278928B1 (ko) 잠수식 역순환 굴착기
JP2868664B2 (ja) 立洞道掘設工法
JPH0712450Y2 (ja) 土留め壁用の堅穴掘削用又は土留め壁等壁構築用の簡易掘削機