JPH1013828A - 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置 - Google Patents

画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置

Info

Publication number
JPH1013828A
JPH1013828A JP16223696A JP16223696A JPH1013828A JP H1013828 A JPH1013828 A JP H1013828A JP 16223696 A JP16223696 A JP 16223696A JP 16223696 A JP16223696 A JP 16223696A JP H1013828 A JPH1013828 A JP H1013828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
image
picture
signal
mpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16223696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yagasaki
陽一 矢ヶ崎
Katsumi Tawara
勝巳 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16223696A priority Critical patent/JPH1013828A/ja
Priority to US08/879,038 priority patent/US6041160A/en
Publication of JPH1013828A publication Critical patent/JPH1013828A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MPEG方式の符号化画像の画質を劣化させ
ずに、スクランブルをかける。 【解決手段】 入力画像信号のBピクチャについて、ス
ライス単位で水平方向のランダムなオフセットを与え、
MPEG符号化装置で符号化する。オフセット量はキイ
として、符号化データと共にデイスクに書き込まれる。
復号化装置では、再生信号のキイよりスライス単位にオ
フセット量を補正する。従って、MPEG方式に変更を
加えずに、スクランブルがかけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像符号化方法、
画像信号記録媒体、及び画像符号化装置に関し、特に、
光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ等の画像信号記
録媒体に動画の映像信号を蓄積用符号化して記録するシ
ステムや、伝送路を介して動画の映像信号を伝送するシ
ステム等において使用される画像符号化方法、画像信号
記録媒体、及び画像符号化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像データを光磁気ディスクや磁気テー
プ等にデジタル的に記録する場合、あるいは所定の伝送
媒体を介して伝送する場合、データを符号化し、圧縮し
て、データ量を減少するようにしている。
【0003】ここで、符号化規格としていわゆるMPE
G(Moving Picture Image CodingExperts Group )の
符号化規格を用いる場合について説明する。
【0004】このMPEG方式による符号化において
は、一つのビデオシーケンスはGOP(フレーム群)、
例えば15フレーム単位に分割されており、各フレーム
は、予測方式によって次の3種類に分類される。
【0005】Iピクチャ:(フレーム内あるいはイント
ラ符号化画像:Intra-coded picture )、フレーム内符
号化画像。
【0006】Pピクチャ:(順方向予測あるいは前方予
測符号化画像:Predictive-coded picture)、過去及び
未来のPピクチャまたはIピクチャから動き予測を行な
うフレームの画像。
【0007】Bピクチャ:(双方向予測あるいは両方向
予測符号化画像:Bidirectionallypredictive coded pi
cture)、過去及び未来のPピクチャまたはIピクチャ
から動き予測を行なうフレームの画像。
【0008】このようないわゆるMPEG方式の圧縮方
法においては、Iピクチャ、PピクチャまたはBピクチ
ャのいずれかの予測モードで各フレームの画像を予測
し、予測誤差を符号化して伝送するようにしている。基
本的に予測誤差のみが伝送されるため、各フレームの画
像データをそのまま伝送する場合に比べて、データ量を
圧縮することができる。
【0009】図8はこれら3種類の画像の関係を示し、
図8AはIピクチャとPピクチャとの参照関係を示す。
図中、格子模様の画像はIピクチャを示し、斜め模様の
画像はPピクチャを示す。さらに図8BはBピクチャと
Iピクチャ/Pピクチャとの参照関係を示す。これら所
定数のピクチャにより、グループオブピクチャと呼ばれ
る1群の画像列を形成する。
【0010】図9は各ピクチャの構造を示す。各ピクチ
ャ(フレ−ム)は水平方向に分割される複数のスライス
と呼ばれる単位よりなる。更に各スライスは所定数のマ
クロブロックよりなり、各マクロブロックは、8画素×
8画素のブロック4つからなる輝度データと、8画素×
8画素のブロック1つづつの色差データよりなる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、有料テレビ
システムでは、契約者以外の者の視聴を制限するため
に、スクランブルを行っている。このスクランブルで
は、契約者の受信設備に電子的なキイを与ておく。放送
信号の画像データは、例えば所定周期で白黒が反転する
等のブランキング期間に仕掛けがしてあり、このキイが
無いとスクランブルが解けないようになっている。
【0012】さらに、デイスク等の記録媒体において
も、同様のスクランブルが要求されている。即ち、デジ
タル信号で記録されたビデオデイスクは、コピーを繰り
返しても画質が劣化しないため、不法コピーが大量に出
回る可能性がある。
【0013】そこで、公開キイ方式を使用することによ
り、正規のデイスクのみ再生が可能となる仕組みを採用
することが検討されている。尚、公開キイ方式に関して
は、例えば米国特許4,200,770 号の特許の他、多数の刊
行物があり、周知の技術であるため詳細な説明は割愛す
る。
【0014】さて、スクランブルを行う場合、特にMP
EG方式を使用するものにおいて、従来は適切なものが
無かった。例えば、従来のビデオのブランキング期間に
仕掛けをするものは、MPEG方式ではそもそもブラン
キング期間を使用しないため、意味を成さない。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像符号化
方法は、上述した課題を解決するために、入力画像信号
をMPEG符号化方法により符号化信号を形成する画像
符号化方法において、入力画像信号の周辺に少なくとも
1群の無効マクロブロックを付加し、付加した位置を識
別するための信号を出力し、このマクロブロック群の位
置をシーケンスに応じて変化させることによりスクラン
ブルし、このスクランブルされた画像信号をMPEG符
号化し、少なくとも上記MPEG符号化された画像信号
と、上記位置を識別するための信号とを多重化して出力
することを特徴とする。
【0016】本発明に係る画像信号記録媒体は、少なく
ともスクランブルされた画像信号が記録された画像信号
記録媒体において、入力画像信号の周辺に少なくとも1
群の無効マクロブロックを付加し、付加した位置を識別
するための信号を出力し、このマクロブロック群の位置
をシーケンスに応じて変化させることによりスクランブ
ルし、このスクランブルされた画像信号をMPEG符号
化し、少なくとも上記MPEG符号化された画像信号
と、上記位置を識別するための信号とを多重化して出力
することを特徴とする。
【0017】本発明に係る画像復号装置は、少なくとも
スクランブルされたMPEG符号化画像信号より動画像
を形成する画像復号装置において、多重化信号より少な
くともMPEG符号化画像信号と付加した位置を識別す
るための信号とを分離する手段と、MPEG符号化画像
信号を復号する手段と、上記付加した位置に応じて、上
記復号された画像信号のオフセットを補正し、デスクラ
ンブルする手段と、少なくとも上記デスクランブルした
画像信号を出力する手段とを備えることを特徴とする。
【0018】そして、MPEGエンコーダに供給する画
像データの周辺に、1群のマクロブロックによるオフセ
ットを与え、スクランブルを行う。またどこに1群のマ
クロブロックを与えたかを識別するためのデータ(キ
イ)を符号化データと別に供給する。
【0019】符号化データとキイは、例えばデイスクで
は、同一デイスクの異なる領域に書いておく。
【0020】復号側では、再生信号よりキイを求め、こ
のキイから1群のマクロブロックによるオフセットを補
正して、スクランブルを解除する。尚、本発明は、特に
Iピクチャ又はPピクチャに適用することで、効果的
に、また既存のMPEG方式を変更せずにスクランブル
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像符号化方
法、画像信号記録媒体、及び画像符号化装置のいくつか
の好ましい実施の形態について図面を参照しながら説明
する。
【0022】図1は、本発明に係る画像符号化方法の基
本的な動作を説明するための、第1の実施例の構成図で
ある。この画像符号化方法は、入力画像信号に対して、
MPEG方式により画像符号化を行うものに適用したも
のである。
【0023】また図2A〜Cは、本発明の理解を容易に
するため、画像がスクランブルされる様を画面例により
模式的に示した図である。
【0024】この図1において、11は入力デジタル画
像を1フレーム蓄積するためのフレームメモリである。
【0025】図2Aは、フレームメモリ11に蓄積され
た画像を示す。対応関係を明確にするため、画面をブロ
ック化し、特定の領域に番号を記入している。
【0026】12はスクランブル装置である。フレーム
メモリ11から供給される各画像の上下又は左右の周辺
の少なくとも1辺を、無効画素からなるマクロブロック
群に置き換える。無効画素とは具体的には灰色、又は黒
等の直流値を持つ画素である。
【0027】図2Bにおいて、画面の左端、又は右端に
黒く付加したのが無効画素である。従って、1マクロブ
ロックは16画素×16画素からなるので、正常な画面
の左端又は右端のマクロブロック群が消去される。
【0028】無効画素からなるマクロブロック群の量
(幅)は、次のように決められる。
【0029】即ち、入力デジタル画像が水平720画
素、垂直480画素(ライン)であるとき、例えば左端
又は右端の数マクロブロック群を無効画素に置き換える
と、この無効画素が見えてしまう可能性がある。
【0030】実験では、1マクロブロック分(16画
素)であれば、復号画像の右端又は左端に信号があって
も、TV受像機の画枠にマスクされて視認できないこと
を確認している。また、同様に上端又は下端の1マクロ
ブロック群を無効画素に置き換えても、TV受像機の画
枠にマスクされて視認できないことを確認している。
【0031】またスクランブルの効果としては1マクロ
ブロックの幅で充分であることも確認している。従って
以上の結果から、本発明では、1マクロブロック幅を選
択している。
【0032】またこの1マクロブロック群の位置する場
所(上下左右)は、次のように決められる。
【0033】即ちキイ発生装置13は、例えば0−3−
2−0−1−の如くランダムにキイを発生する。これに
対応して、0は左端、1は右端、2は上端、3は下端が
無効画素からなるマクロブロック群に置き替わる位置を
示す。
【0034】図2の例は、左端と右端だけを置き替わる
位置とした場合である。従って、キイ発生装置13か
ら、0−1−0−1−と位置が指定されたことを示す。
尚、この位置の指定に関しては、周期的なものとする
(ランダムで無い)こともできる。または、フレームア
ドレスの偶数・奇数に対応させることでも良い。
【0035】このように画像には、1群の無効画素が付
加される。さらにこの無効画素の領域は、画面の右端に
移動させられる。即ち、図2Cにおいて、左端の無効画
素の領域は、画面の右端に移動させられる。従って、無
効画素があることで、等価的に画面の中央が左右にぶれ
ることになる。このことは、図2Cの画面中の番号に注
目すれば、明らかである。
【0036】さらに図3は、マクロブロック群の位置す
る場所を、左端、右端、上端、及び下端とした場合であ
る。従って、キイとしては、0−2−1−3−が供給さ
れたことになる。この場合も、キイは周期的なものとす
ることが出来る。
【0037】スクランブル装置12により水平方向に揺
らぎを与えられた画像データは、MPEG符号化装置1
4に供給される。ここで、各ピクチャはシーケンスに応
じて、即ちGOPの順列に従い、I/P/Bピクチャと
して符号化される。
【0038】ここで、MPEG符号化装置14からは、
ピクチャ種別(I/P/B)が出力されるので、このピ
クチャ種別に応じて、選択装置15によりスクランブル
装置12の出力、または入力画像の何れかを選択する。
【0039】即ち、全ピクチャに対してスクランブルを
かけることも可能であるが、本実施例では、I/Pピク
チャにのみスクランブルをかけるようにしている。即
ち、I/Pピクチャは容易に復号可能であり、全画像数
の1/3を占めるため、これだけをかん欠的に再生する
場合があるからである。このため、I/Pピクチャにス
クランブルをかけることは効果的である。
【0040】尚、図示しないものの、I/Pピクチャと
して符号化される画像はフレームメモリを介する処理が
あるため、時間遅れを発生する。従って、Bピクチャと
して符号化される画像にも同じ時間遅れを与える回路が
必要である。
【0041】以上のように形成されたMPEGのビット
ストリーム、及びキイ信号は、マルチプレクサ16に
て、音声信号や他のデータと共に多重化記録信号とさ
れ、ディスク等の記録媒体に記録される。
【0042】次に本方法によりスクランブルをかけた画
像信号が記録された記録媒体の復号装置について詳細に
説明する。
【0043】図4は復号装置の構成例を示す。
【0044】記録媒体からの再生信号は、デマルチプレ
クサ21により夫々符号化画像信号、キイ信号、音声信
号に分離される。符号化画像信号はMPEGデコーダ2
2により復号画像信号とされる。この際MPEGのビッ
トストリームよりピクチャ種別が得られる。
【0045】キイ信号はキイ解読装置23により、まず
暗号が解かれ、次に再生装置の適合性が検査される。再
生装置が復号の許可を得ていない場合、スクランブルの
解除を行わない。即ち、デスクランブル装置24にキイ
信号を与えない、またはでたらめなキイ信号を与える。
デスクランブル装置24は、ピクチャ選択装置26から
供給されるIピクチャ又はPピクチャとしてエンコード
されていた画像信号に対して、ずれを補正することがで
きず、乱れた画像を次段の処理装置に送る。このため、
次段以下の処理装置では、乱れた画像をそのまま正常画
像として処理するため、I/Pピクチャは交互に左右、
上下に振動するように表示され、極めて醜い動画像を表
示させる。
【0046】これに対して、再生装置が許可を得ている
場合、デスクランブル装置24にキイ信号を与える。こ
のキイ信号は、無効画素からなる1群のマクロブロック
の位置に該当するため、デスクランブル装置24は、ピ
クチャ選択装置26から供給されるIピクチャ又はPピ
クチャとしてエンコードされていた画像について、マク
ロブロック幅でのオフセットの補正を行う。
【0047】さらに補間装置25では、無効画素に置き
替わった1群のマクロブロックのデータを隣接する1群
のマクロブロックのデータとすることで、もしTV受像
機の表示枠からはみ出しても、黒、又は灰色が表示され
ないようにする。
【0048】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
【0049】第1の実施例では、無効画素に置き替わる
ために伝送できない周辺のマクロブロックが存在する。
本発明の第2の実施例では、予め水平720画素の入力
画像信号を補間装置を利用して、704画素に圧縮す
る。そして16画素を無効画素を書込む為の領域として
確保するものである。
【0050】図5は、第2の実施例の構成を示す。
【0051】図6において、図6Aは入力画像信号を表
す。この信号を水平方向について、圧縮装置31により
圧縮し、図6Bに示す704画素の画像信号とする。こ
こで使用する圧縮装置31とは、複数の隣接する画素の
平均等によりその間に画素を発生させる装置である。図
から明らかなように、画面内の円が上下に長い長円にな
っていることが判る。
【0052】スクランブル装置12では、図6Cに示す
ように、このように処理された画像信号の左端に無効画
素からなるマクロブロック群を付加する。さらに、図6
D〜図6Gに示すように、このマクロブロック群を左端
・右端に交互に置く。どちらに置くかは、キイ発生装置
13からのキイ信号に基づく。この場合も第1の実施例
と同様、ランダムでも良いし、周期的なものでも良い。
この画像信号はそのままMPEG符号化装置14で符号
化される。
【0053】復号装置では、キイ信号により、無効画素
からなるマクロブロック群が付加された位置が判別でき
るので、それを削除する。更に、704画素を拡張装置
により720画素に戻す。
【0054】尚、人間の視覚特性として、横幅が少々つ
ぶれて(この例ではたかだか2パーセントの歪み)、殆
ど知覚されない。そこで、無効画素を夫々もとの位置
(左端)に戻し、そのまま再生したり、隣接する1群の
マクロブロックのデータに置き換えることで、実用上は
問題無い。
【0055】キイ信号が無い場合、即ち復号装置に復号
の許可が無い状態では、この無効画素がそのまま再生さ
れる。その結果、画面の中央が左右に振動し、フリッカ
ーを発生するため正常再生が困難となる。
【0056】さらに図7は、マクロブロック群の位置す
る場所を、2辺とする場合を示す。この例でも、左右上
下に圧縮し、左端と下端にマクロブロック群の領域を確
保する。さらに、このマクロブロック群を、図7Dは左
端と下端、図7Eは右端と上端、図7Fは右端と下端、
図7Gは左端と上端に示すように、順次位置を変化させ
る。この場合もキイとしては4種類が用意され、0(0
0)は左端と下端、1(01)は右端と上端、2(1
0)は右端と下端、3(11)は左端と上端が無効画素
からなるマクロブロック群の存在する位置を示す。従っ
て、1画面に2ビットの識別信号を付加するだけで良
い。
【0057】この例では、図7A及び図7Bに示すよう
に、前述の圧縮装置31は水平方向だけでなく、垂直報
告にも圧縮を行う。従って、図7Cに示すように、水平
は720画素に対して704画素に圧縮し、垂直では4
80画素に対して464画素であるから、上下につぶれ
た画像が形成される。
【0058】この例においても、無効画素からなるマク
ロブロック群は、圧縮して確保された領域に書き込まれ
る。
【0059】復号装置では、キイ信号により、無効画素
からなるマクロブロック群が付加された位置が判別でき
るので、それを削除する。更に、水平、垂直方向につい
て、拡張装置により正常比率に戻す。
【0060】尚、人間の視覚特性として、数パーセント
の歪みは殆ど知覚されない。そこで、前述の例と同様、
無効画素を夫々もとの位置に戻し、そのまま再生した
り、隣接する1群のマクロブロックのデータに置き換え
ることで、実用上は問題無い。
【0061】一方、キイ信号が無い場合、即ち復号装置
に復号の許可が無い状態では、この無効画素が存在する
ため、画像が画面内で回転しているようなフリッカーを
発生し、正常再生することができない。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、MPEGエンコーダに
供給する画像データに、無効画素からなるマクロブロッ
ク群を付加し、その付加した位置をキイとして符号化デ
ータと別に供給する。
【0063】従って、MPEG規格をそのまま使用した
スクランブルが可能なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像符号化方法の第1の実施例を
説明するための構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例のスクランブルを説明す
るための図である。
【図3】本発明の第1の実施例の他の例のスクランブル
を説明するための図である。
【図4】本発明に係る画像復号装置の基本的な動作を説
明するための構成図である。
【図5】本発明に係る画像符号化方法の第2の実施例を
説明するための構成図である。
【図6】本発明の第2の実施例のスクランブルを説明す
るための図である。
【図7】本発明の第2の実施例の他の例のスクランブル
を説明するための図である。
【図8】MPEGのビットストリームを説明するための
図である。
【図9】MPEGのスライス構造を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
11 フレームメモリ 12 スクランブル装置 13 キイ発生装置 23 キイ解読装置 24 デスクランブル装置 25 補間装置 31 圧縮装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号をMPEG符号化方法によ
    り符号化信号を形成する画像符号化方法において、 入力画像信号の周辺に少なくとも1群の無効マクロブロ
    ックを付加し、 付加した位置を識別するための信号を出力し、 このマクロブロック群の位置をシーケンスに応じて変化
    させることによりスクランブルし、 このスクランブルされた画像信号をMPEG符号化し、 少なくとも上記MPEG符号化された画像信号と、上記
    位置を識別するための信号とを多重化して出力すること
    を特徴とする画像符号化方法。
  2. 【請求項2】 上記マクロブロック群の位置は、上下左
    右の少なくとも1から周期的に選択されることを特徴と
    する請求項1記載の画像符号化方法。
  3. 【請求項3】 さらに上記マクロブロック群の位置をラ
    ンダムに決定するキイ発生ステップを含み、 上記マクロブロック群の位置は、上下左右の少なくとも
    1からランダムに選択されることを特徴とする請求項1
    記載の画像符号化方法。
  4. 【請求項4】 少なくともスクランブルされた画像信号
    が記録された画像信号記録媒体において、 入力画像信号の周辺に少なくとも1群の無効マクロブロ
    ックを付加し、 付加した位置を識別するための信号を出力し、 このマクロブロック群の位置をシーケンスに応じて変化
    させることによりスクランブルし、 このスクランブルされた画像信号をMPEG符号化し、 少なくとも上記MPEG符号化された画像信号と、上記
    位置を識別するための信号とを多重化して出力すること
    を特徴とする画像信号記録媒体。
  5. 【請求項5】 少なくともスクランブルされたMPEG
    符号化画像信号より動画像を形成する画像復号装置にお
    いて、 多重化信号より少なくともMPEG符号化画像信号と付
    加した位置を識別するための信号とを分離する手段と、 MPEG符号化画像信号を復号する手段と、 上記付加した位置に応じて、上記復号された画像信号の
    オフセットを補正し、デスクランブルする手段と少なく
    とも上記デスクランブルした画像信号を出力する手段と
    を備えることを特徴とする画像復号装置。
JP16223696A 1996-06-21 1996-06-21 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置 Withdrawn JPH1013828A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16223696A JPH1013828A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置
US08/879,038 US6041160A (en) 1996-06-21 1997-06-19 Method and apparatus for picture encoding and decoding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16223696A JPH1013828A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013828A true JPH1013828A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15750573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16223696A Withdrawn JPH1013828A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6041160A (ja)
JP (1) JPH1013828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584200B1 (en) 1998-04-08 2003-06-24 Nec Corporation Image scrambling method and apparatus therefor
US6671376B1 (en) 1998-08-12 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Video scramble/descramble apparatus
KR100848642B1 (ko) * 2007-02-22 2008-07-28 고려대학교 산학협력단 영상 프레임을 암호화하는 방법과 복원하는 방법
JP2010522950A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ロヴィ・ソリューションズ・コーポレーション コンテンツデータを提供する装置および方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7457415B2 (en) * 1998-08-20 2008-11-25 Akikaze Technologies, Llc Secure information distribution system utilizing information segment scrambling
GB2392807A (en) * 2002-09-06 2004-03-10 Sony Uk Ltd Processing digital data
GB0312874D0 (en) * 2003-06-05 2003-07-09 Zoo Digital Group Plc Controlling access to an audiovisual product
US20110081130A1 (en) * 2003-06-20 2011-04-07 ZOO Digital Limited, a Limited Company Obscuring data in an audiovisual product

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200770A (en) * 1977-09-06 1980-04-29 Stanford University Cryptographic apparatus and method
JP2969782B2 (ja) * 1990-05-09 1999-11-02 ソニー株式会社 符号化データ編集方法及び符号化データ編集装置
KR0184313B1 (ko) * 1993-04-09 1999-05-01 모리시타 요이찌 디지털영상신호를 스크램블 및 디스크램블해서 전송하는 스크램블전송장치
KR100253473B1 (ko) * 1993-10-12 2000-04-15 모리시타 요이찌 스크램블장치, 디스크램블장치 및 스크램블전송장치
JPH07231424A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Hitachi Ltd 記録再生方式およびその装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6584200B1 (en) 1998-04-08 2003-06-24 Nec Corporation Image scrambling method and apparatus therefor
US6671376B1 (en) 1998-08-12 2003-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Video scramble/descramble apparatus
US6812864B2 (en) 1998-08-12 2004-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Video scramble/descramble apparatus
US6903666B2 (en) 1998-08-12 2005-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Video scramble/descramble apparatus
US7072470B2 (en) 1998-08-12 2006-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Video scramble/descramble apparatus
KR100848642B1 (ko) * 2007-02-22 2008-07-28 고려대학교 산학협력단 영상 프레임을 암호화하는 방법과 복원하는 방법
JP2010522950A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 ロヴィ・ソリューションズ・コーポレーション コンテンツデータを提供する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6041160A (en) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7072470B2 (en) Video scramble/descramble apparatus
US7428639B2 (en) Encrypted and watermarked temporal and resolution layering in advanced television
EP0619677A2 (en) System for scrambling a digital video signal
US5590194A (en) Method of and apparatus for scrambling a video signal with full network transmission and recording capability
US6160889A (en) Image encoding method, image decoding method and image signal recording medium
JP2008104146A (ja) アナログ伝送ネットワークのためのデジタル映像処理方法およびそのためのカメラ装置、映像処理装置、映像処理システム
US7092616B2 (en) Method and apparatus for copy protecting video content and producing a reduced quality reproduction of video content for personal use
JP3540447B2 (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JPH1013828A (ja) 画像符号化方法、画像信号記録媒体、及び画像復号装置
AU2002318344B2 (en) Encrypted and watermarked temporel and resolution layering in advanced television
JP2005535242A (ja) Mpeg−4タイプの音響映像マルチメディアコンテンツのスクランブル装置
JPH1013827A (ja) 画像符号化方法、画像信号記録媒体及び画像復号装置
KR940027573A (ko) 영상신호디지틀자기기록재생장치
JP2008048447A (ja) 次世代テレビジョンにおける暗号化および透かし処理を施される時間的および解像度レイヤ構造
JP3946177B2 (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP4225365B2 (ja) 映像情報送信装置および映像情報送信方法
JP4940223B2 (ja) 映像情報送信装置、映像情報送信方法及び映像情報送受信方法
AU2008200152B2 (en) Encrypted and watermarked temporel and resolution layering in advanced television
JP4945538B2 (ja) 映像情報送信装置、映像情報送信方法及び映像情報送受信方法
JP2002218412A (ja) 映像情報入出力装置、入出力方法および送信装置
JP2008035551A (ja) 次世代テレビジョンにおける暗号化および透かし処理を施される時間的および解像度レイヤ構造
JP2008022579A (ja) 映像情報出力装置および映像情報出力方法
JP2004343514A (ja) Tv会議装置
JP2009089424A (ja) 映像情報出力装置、映像情報出力方法、映像情報送信装置、映像情報送信方法、映像情報受信装置及び映像情報再生装置
JP2003169294A (ja) 映像信号出力方法、デジタル信号出力装置、画像処理装置、画像処理方法、及び情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902