JPH10138145A - ジェットブレーカー - Google Patents

ジェットブレーカー

Info

Publication number
JPH10138145A
JPH10138145A JP30702996A JP30702996A JPH10138145A JP H10138145 A JPH10138145 A JP H10138145A JP 30702996 A JP30702996 A JP 30702996A JP 30702996 A JP30702996 A JP 30702996A JP H10138145 A JPH10138145 A JP H10138145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high pressure
pressure water
jet breaker
main pipe
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30702996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kanazawa
啓 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30702996A priority Critical patent/JPH10138145A/ja
Publication of JPH10138145A publication Critical patent/JPH10138145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超高圧水に小粒子等の物質を混ぜ、物の破
壊、切断、磨き、剥離、掘削、散布等を行う。 【解決手段】 主管にホッパーに貯めてある鉄のグリッ
ト等の粒子が水と混合し、先端のノズルより発射され
る。これにより、破壊力が水だけの時と比べて増す。
又、混入する物質は、砂、米、くるみ、氷、石、ガーネ
ット等でも良く、これは、磨き、塗料の剥離等に用い
る。又、種、薬、塗料等の散布にも用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジェットブレーカ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】超高圧の水で、既設物の破壊、切断、磨
き、剥離、掘削や散布を行うが、水だけだと、破壊力が
小さく長い時間がかかる。又、他の方法では、音が大き
く、不都合な点が多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、小粒の鉄の
塊であるグリットを水に混ぜ、破壊力を大きくしようと
するものである。又、そのグリットを貯めておくホッパ
ーが最大2つ設けられる。又、グリットの他に他の物を
用い作業もできる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホッパーの中
の物質が、主管に入り、水と混ざり合い、先端より超高
圧で発射されるジェットブレーカー、及び、物質が鉄の
小塊であるグリットを用いるジェットブレーカー、及
び、混入する物質として、砂、米、くるみ、氷、石又は
ガーネットを用いるジェットブレーカーに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】主管1にホース2を介して、ホッ
パー3が装着される。ホッパー内のグリットがホース2
を通って主管1に入ってくる。又、その部分の代わりに
ホース4を介して、他のホッパー5が主管1に連通して
いる。2つのホッパーを用いたのは、管1の角度等で1
つでは作業をまかない切れず、代替のためである。故
に、その作業に向いたどちらかのホッパーを用いれば良
い。ホッパーに入ったグリットが徐々に主管1に入り、
超高圧水と共に発射され、コンクリート他の破壊に使用
できる。
【0006】又、砂、米、くるみ、氷、石、ガーネット
等を超高圧水と共に発射させ、物を磨き、又、塗料他を
剥離する。この場合はそれらがホッパー3,5の中にあ
り、徐々に主管1内へ入って来て、超高圧水と共に発射
される。
【0007】又、超高圧水と共に、種、薬、塗料等を発
射し、散布するのにも用いられる。これらもホッパー
3,5の中にそれらを入れておき、徐々に主管1内に入
り、発射されて、散布される。
【0008】破壊に用いるグリットは、硬度100〜1
000が好ましく、形状は、0.3mm以上3mm以下
が好ましい。又、超高圧水は、50kgf/cm2 〜2
000kgf/cm2 が好ましく、超高圧水の水量は1
0リットル/min以上2000リットル/min迄が
好ましい。
【0009】又、図中、主管1の後部には、超高圧水の
ホースが接続され、6はノズルであり、先端もノズル7
を形成する。後部よりの超高圧水がホッパーからの物質
を混合し、先端のノズルより発射される。
【0010】
【発明の効果】コンクリート等の破壊では、ホッパーか
らのグリットを混合させ、発射させることにより、水だ
けより破壊力が増し、音も小さい。他の物質の粒子のホ
ッパーからの混入により、磨き、剥離等有効に行え、
種、薬、塗料等の散布にも、ホッパーより超高圧水に混
入され、発射され、素晴らしい効果を発する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の正面図である。
【符号の説明】
1 主管 2 ホース 3 ホッパー 4 ホース 5 ホッパー 6 ノズル 7 ノズル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパーの中の物質が、主管1に入り、
    水と混ざり合い、先端より超高圧で発射されるジェット
    ブレーカー。
  2. 【請求項2】 物質が鉄の小塊であるグリットを用いる
    請求項1に記載のジェットブレーカー。
  3. 【請求項3】 混入する物質として、砂、米、くるみ、
    氷、石又はガーネットを用いる請求項1に記載のジェッ
    トブレーカー。
JP30702996A 1996-11-01 1996-11-01 ジェットブレーカー Pending JPH10138145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702996A JPH10138145A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジェットブレーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702996A JPH10138145A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジェットブレーカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10138145A true JPH10138145A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17964183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30702996A Pending JPH10138145A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジェットブレーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10138145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092060A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリートへの穴あけ加工装置および方法、鉄筋コンクリート部材、鉄筋コンクリートに加工された穴にアンカーを固定する方法および構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004092060A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリートへの穴あけ加工装置および方法、鉄筋コンクリート部材、鉄筋コンクリートに加工された穴にアンカーを固定する方法および構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376157A (en) Less aggressive blast media formed from compacted particles
US5035090A (en) Apparatus and method for cleaning stone and metal surfaces
US5365702A (en) Fan nozzle
CN101328390B (zh) 研磨清洁剂、其制备方法及使用其进行抛光的方法
US20030093089A1 (en) Apparatus for variable micro abrasion of human tissue and/or hides using different size and types of abrasive particles
JPS6067077A (ja) 被研掃物の研掃方法及び装置
US20050209611A1 (en) Apparatus for variable micro abrasion of human tissue and/or hides using different size and types of abrasive particles
AU2003249922A1 (en) Method and device for jet cleaning
CN103370028A (zh) 用于喷射具有分散磨粒的液体清洁剂的喷嘴
US9120203B2 (en) Scraper and sandblaster assembly and methods of use
AT400140B (de) Verfahren zum granulieren und zerkleinern von schmelzflüssigem material und mahlgut sowie einrichtung zur durchführung dieses verfahrens
JPH10138145A (ja) ジェットブレーカー
JP2000006024A (ja) コンクリートのはつり方法および装置
JP2003225865A (ja) ブラスト装置
JP2007216371A (ja) サンドブラスト装置
JP2004122296A (ja) アイスウォーターブラスト装置
JPH10138141A (ja) ドライアイスを噴射させて塗膜の剥離・洗浄を行う噴射装置におけるドライアイスの噴射加速方法及びその装置
JP2004243423A (ja) ブラスト処理方法
JPS59124572A (ja) 研磨材
JP2020023014A (ja) 湿式ブラスト装置および湿式ブラスト方法
JP2008110454A (ja) 表面加工方法
JPH033772A (ja) 超砥粒砥石のドレッシングに用いるスラリイ搬送装置
AU771108B2 (en) An apparatus for variable micro abrasion of human tissue and/or hides using different size and types of abrasive particles
JPS60238200A (ja) 汚泥処理方法
JPH1148149A (ja) 素地調整方法及び該方法に使用する装置