JPH10136472A - 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置 - Google Patents

遠方監視制御装置の信号レベル調整装置

Info

Publication number
JPH10136472A
JPH10136472A JP28658696A JP28658696A JPH10136472A JP H10136472 A JPH10136472 A JP H10136472A JP 28658696 A JP28658696 A JP 28658696A JP 28658696 A JP28658696 A JP 28658696A JP H10136472 A JPH10136472 A JP H10136472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
level
signal level
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28658696A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Mizoguchi
勝久 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP28658696A priority Critical patent/JPH10136472A/ja
Publication of JPH10136472A publication Critical patent/JPH10136472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遠方監視制御装置の局間の送信信号のレベル調
整を、受信信号レベル監視のために作業員を各局に配置
したり、特別な構造や測定設備を特に必要とせず、デー
タの送受信を行う局どうしにおいて送信信号のレベル調
整を自動的に実行することが可能となる遠方監視制御装
置の信号レベル調整装置を得る。 【解決手段】 遠方監視制御装置のデータの送受信を行
う局どうしの一方の局は、それぞれの信号レベルが段階
的に設定された基準信号を相手局に送信し、この基準信
号を受信する他方の局のでは、予め設定された最適状態
の信号レベルとこの受信信号とを比較し比較結果が所定
の範囲内に入った場合は何回目に受信した基準信号であ
るかの順位を一方の局に知らせる。この順位情報を受け
た一方の局は、この情報から自局がこの順位に出力した
基準信号の信号レベルによって自局のデータ送信の際の
信号レベルを設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、遠方監視制御装
置の信号レベル調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】遠方監視制御装置の親局と子局間の通信
は、一般に変復調装置(以下モデムと表現する)を介し
て電話回線あるいは専用回線を用いて行われている。
【0003】このような回線を利用して親局及び子局間
で制御データや計測データの送受信を行うことによって
遠隔制御が実施される。このような回線の利用において
は、遠方監視制御システムが形成される回線距離や設置
場所などの種々の環境条件によって通信データの信号が
減衰し通信レベルが変化する。例えば、回線間に光分配
器や中継装置等が介挿された場合や、回線そのものが劣
化した場合などによって通信レベルが変化する。このた
め従来は、図9に示すように、親局及び子局の中央制御
装置100、200と伝送回線15の間に介挿されたモ
デム122、222にアッテネータ(減衰器)133、
233を実装し、データ送信側の中央制御装置の信号出
力を予め高めに設定しておき、減衰を見込んだ送信信号
の信号レベルをアッテネータ133、233によって調
整することによって、適切な信号レベルの通信データを
相手局に伝送していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
モデムのアッテネータによる出力信号の信号レベル調節
では、アッテネータによる調整時には親局と子局の双方
に信号レベルを監視して受信状況を双方で連絡しあい調
整作業をする作業員を配置しなければならないと言う問
題が発生し、さらには送信受信の信号レベルの監視を可
能とするために、各モデムには信号レベルの監視を容易
にするための監視部の露出を目的としたモデム自身の引
き出し構造といったモデム構造の変更が必要となった
り、同時に、各種の測定設備を導入しなければならない
といった問題が発生していた。
【0005】そこでこの発明は、送受信信号の信号レベ
ル監視のために作業員を配置する必要がなく、特別な構
造や測定設備をとくに必要とせず、親局子局の双方が送
信信号レベル調整を自動的に実行することを可能にした
遠方監視制御装置の信号レベル調整装置を提供すること
を目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明のうちで請求項1記載の発明は、親局
と子局の各局間でデータの送受信を行い遠隔制御を行な
う遠方監視制御装置の信号レベル調整装置において、前
記各局の一方の局には、信号レベルを段階的に下げて基
準信号を順次出力する基準信号発生器と、データ送信の
際の信号レベルが設定される送信レベル設定器と、前記
送信レベル設定器の信号レベルを設定制御する制御装置
とを有し、また、前記局の他方の局には、前記基準信号
を受信しこの基準信号の信号レベルと何回目の受信であ
るかの順位を一対にして記憶する記憶装置と、自局の信
号受信の最適状態を設定値として記憶する設定器と、前
記記憶装置に記憶した信号レベルと前記設定値とを比較
してこの設定値と最も近い信号レベルを検出するととも
にこれと一対に記憶されている前記順位を前記一方の局
に順位データとして出力させる制御装置とを有し、前記
一方の局の制御装置は、前記順位データを受けその順位
にて出力された基準信号の信号レベルを自局の基準信号
発生器より検出し、この信号レベルによって前記送信レ
ベル設定器のデータ送信の際の送信レベルを設定制御す
るものである。
【0007】また、請求項2項記載の発明は,親局と子
局の各局間でデータの送受信を行い遠隔制御を行う遠方
監視制御装置の信号レベル調整装置において、前記各局
の一方の局には、信号レベルを段階的に下げて基準信号
を順次出力する基準信号発生器と、自局の信号受信の最
適状態を設定値として記憶する設定器と、他方の局が出
力する返信信号を受信しこの返信信号の信号レベルと何
回目の受信であるかの順位を一対にして記憶する記憶装
置と、この記憶装置に記憶された信号レベルと前記設定
値とを比較しこの設定値と最も近い信号レベル検出する
とともにこれと一対に記憶されている前記順位を他方の
局に順位データとして出力させる制御装置とを有し、ま
た、前記各局の他方の局には、前記基準信号を受信しこ
の基準信号の信号レベルと何回目の受信であるかの順位
を一対にして記憶する記憶装置と、この受信した基準信
号を受信時の信号レベルと同じ信号レベルで前記一方の
局に返信信号として出力するとともに前記順位データを
受信する制御装置と、データ送信の際の信号レベルが設
定される送信レベル設定器とを有し、この他方の局の制
御装置は、前記順位データを受信した際には、同局の記
憶装置からこの順位データの示す順位と一対に記憶され
た信号レベルを検出し、この信号レベルによって前記送
信レベル設定器のデータ送信の際の送信レベルを設定制
御するものである。
【0008】さらに、請求項3記載の発明は、親局と子
局の各局間でデータの送受信を行い遠隔制御を行う遠方
監視制御装置の信号レベル調整装置において、前記各局
の一方の局には、信号レベルを段階的に下げて順次他局
に基準信号を出力する基準信号発生器と、相手局の信号
受信の最適状態を設定値として記憶する設定器と、デー
タ送信の際の信号レベルを設定する送信レベル設定器
と、前記送信レベル設定器の信号レベルを設定制御する
制御装置とを有し、また、前記各局の他方の局には、前
記一方の局より基準信号を受信した際に、受信時の信号
レベルと同じ信号レベルの基準信号を返信信号として順
次相手局へ返信する制御装置とを有し、前記一方の局の
制御装置は、前記返信信号を受信した際、この信号の受
信時の信号レベルと、この信号の基礎となった自局で発
信した基準信号の信号レベルと、基準信号を他方の局に
送信する際の信号の減衰と他方の局から返信信号を受信
する際の信号の減衰とが略等しいという条件とから、自
局が発信した基準信号を相手局が受信する際の信号レベ
ルを演算によって求める演算装置と、この演算装置によ
る演算結果と前記設定器の設定値とを比較する比較装置
とを有し、この比較装置の比較結果が所定の範囲に入っ
た場合には、前記基準信号発生器が最後に出力した基準
信号の信号レベルによって自局の前記送信レベル設定器
の送信レベルを設定するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、この発明にかかる実施の
形態を図面及びフローチャート図を参照して説明する。
【0010】図1は、遠方監視制御装置の伝送データの
授受を行う各局を一方の局と他方の局として表し、本発
明にかかる信号レベル調整装置の第1の実施の形態を説
明する構成図で、又、図4、図5は、その動作を説明す
るフローチャート図である。
【0011】最初に、図1に示される一方の局について
の構成を説明する。1は、基準信号発生器で、予めn段
階の信号の電圧レベル(以下信号レベルと表示する)
(例えば0dBm〜−32dBmの範囲で33段階)に
設定され、種々の周波数のパルス列で構成される基準信
号アを段階的に信号レベルを下げ順次後述の他方の局に
出力する。2は、送信レベル設定器で、自局がデータ送
信する際の送信信号の信号レベルを設定するものであ
る。3は、制御装置で、同局の基準信号発生器1の基準
信号の送信を制御するとともに、他方の局より出力され
る後述の順位データを受信した際には、その順位データ
の示す順位に基準信号発生器1より出力された基準信号
の信号レベルを基準信号発生器1より検出し、その基準
信号の信号レベルによって送信レベル設定器2の送信レ
ベルを設定するものである。
【0012】次に、同図に示される他方の局の構成につ
いて説明する。4は、記憶装置で、一方の局の基準信号
発生器から出力された基準信号の信号レベルとそれが何
回目の受信であるかを示す順位とを一対にしてデータと
して記憶する。5は、設定器で、この遠方監視制御装置
が親局子局間でデータ送受信を行なう際に、データ受信
する受信局として必要とされる最も適切な受信レベルを
予め設定値として記憶するものである。6は、制御装置
で、同局の記憶装置4に記憶された信号レベルと設定器
5に設定された設定値とを比較し、この設定値と最も近
い信号レベルを検出し、検出した信号レベルと一対に記
憶されている順位を記憶装置4より取り出し順位データ
として一方の局に送信するものである。
【0013】以上の構成によって信号レベル調整装置の
主要部が構成される。さらに、7a、7bは一方の局及
び他方の局のそれぞれの送信器で、一方の局の送信器7
aは、基準信号発生器1より出力される基準信号、ある
いは中央制御装置100から送信レベル設定器2を経由
して出力される制御データや測定データを、また、他方
の局の送信器7bは、制御装置6より出力される順位デ
ータ、あるいは中央制御装置200からの制御データや
測定データ(図示省略)を、伝送線15に伝送データと
して出力するものである。8a、8bは、一方の局及び
他方の局のそれぞれの受信器で、他局より伝送線15を
経由して送信されてくる上記の各伝送データを受信し、
中央制御装置100、200、制御装置3、6、あるい
は記憶装置4等ににこの伝送データを受け渡すものであ
る。ここで、中央制御装置100、200 は、遠方監
視制御装置として親局あるいは子局として各種処理、制
御を行なうもので、既存の技術で構成されるがこの発明
には直接に関与しないためここではその説明を省略す
る。
【0014】このような構成によって、遠方監視制御装
置の伝送データの送受信を行う局どうしの信号レベル調
整装置が構成されるが、本発明にかかる信号レベル調整
装置の一方の局と他方の局の組み合わせにおいては、伝
送データの授受が行われる親局と子局、親局と親局、あ
るいは子局と子局との組み合わせのいずれであっても良
い。
【0015】以上の構成によって第1の実施の形態であ
る遠方監視制御装置の信号レベル調整装置が構成され
る。
【0016】次に、上述のように構成された遠方監視制
御装置の信号レベル調整装置の動作を図4、図5に示し
たフローチャート図を参照しながら説明する。
【0017】最初に一連の動作が一回の基準信号の送信
毎に行われる場合について図4のフローチャート図をも
とに説明する。
【0018】一方の局の基準信号発生器1では、基準信
号の出力順位が1にセットされており(図4のステップ
1)、セットされた順位の基準信号を他方の局に送信器
7aを介して出力する(図4のステップ2)(例えば1
番目の0dBmの基準信号)。
【0019】他方の局では、この基準信号を受信器8b
を介して受信し、受信した基準信号の順位と受信時の信
号レベルを記憶装置4に一旦記憶する(図4のステップ
3)。このとき、同局の制御装置6は、記憶装置4に記
憶した信号レベルと設定器5に記憶されている設定値と
を比較(図4のステップ4)し、比較結果が所定の範囲
に入っているかどうかを調べ(図4のステップ5)、入
っていない場合には再び一方の局からの基準信号の受信
を待つ状態に記憶装置4をセットする。
【0020】一方の局の制御装置3は、他方の局から後
述の順位データを受信しているかどうかを判別し(図4
のステップ6)、受信していない場合は、基準信号発生
器1の基準信号の出力順位をセット信号により+1して
セットする(図4のステップ7)。このセット信号によ
り基準信号発生器1は、2番目の基準信号を他方の局に
出力する(図4のステップ2)。この一連の動作(ステ
ップ2〜7)が、他方の局から出力される後述の順位デ
ータを受け取るまで繰り返される。
【0021】他方の局において、もし、先の比較結果が
所定の範囲に入った場合にはそのとき受信した基準信号
の信号レベルと一対に記憶されている順位のデータを一
方の局に送信器7bを介して送信する(図4のステップ
8)。
【0022】一方の局の制御装置3が、受信器8aを介
してこの順位データを受け取った際には、受信した順位
データの示す順位と等しい順位に設定されている基準信
号の信号レベルを自局の基準信号発生器1から参照し、
その信号レベルによって自局の送信レベル設定器2の送
信レベルを設定する(図4のステップ9)。
【0023】次に、基準信号の送信を一括して行う場合
について図5のフローチャート図を基に以下に説明す
る。
【0024】一方の局の規準信号発生器1は、基準信号
の出力順位を一段ずつ下げ他方の局の処理時間を考慮し
た所定の時間間隔をもって順次基準信号を送信器7aを
介して出力する(図5のステップ1)。
【0025】他方の局の記憶装置4は、この基準信号を
受信器8bを介して受信し、受信時の信号レベルと受信
順位を一対にして記憶する(図5のステップ2)。同局
の制御装置6は全ての基準信号の受信が完了したかを所
定の時間の待ちを得た後判別し(図5のステップ3)、
基準信号の受信が全て終了した場合には、設定器5に記
憶している設定値と最も近い信号レベルを記憶装置4よ
り検索し(図5のステップ4)、その信号レベルと一対
に記憶されている順位テ゛ータを送信器7bを介して一方の
局に送信する(図5のステップ5)。
【0026】一方の局の制御装置3は、他方の局より出
力される順位データの受信を監視し、この順位データを
受信器8aを介して受信した場合には(図5のステップ
6)、受信した順位データの示す順位と等しい順位に設
定されている基準信号の信号レベルを自局の基準信号発
生器1から参照し、その信号レベルによって自局の送信
レベル設定器2の送信レベルを設定する(図5のステッ
プ7)。
【0027】以上の構成作用によってこの実施の形態で
は、基準信号を出力する局側の送信レベル設定器の信号
レベルが設定される。
【0028】次に、基準信号を受信する局側が自局の送
信レベル設定器の信号レベルを設定する第2の実施の形
態について以下に説明する。
【0029】図2及び図6、図7は、第2の実施の形態
について説明する構成図とフローチャート図であるが、
図2において、既に第1の実施の形態で説明した同一の
構成部位については同一の符号付しここでは説明を省略
する。
【0030】最初に、図2の一方の局において、41
は、記憶装置で、他方の局より出力される返信信号を受
信器8aを介して受信し、この返信信号の信号レベルと
何回目の受信であるかの順位を一対にして記憶する。5
1は設定器で、相手局(他方の局)がデータ受信する受
信局として必要とする最も適切な受信レベルを予め自局
内に設定値として記憶するものである。31は、制御装
置で、基準信号発生器1を制御するとともに同局の記憶
装置41に記憶された信号レベルと設定器51に設定さ
れた設定値とを比較し、この設定値と最も近い信号レベ
ルを検出し、検出した信号レベルと一対に記憶されてい
る順位を記憶装置41より取り出し順位データとして他
方の局に送信器7aを介して送信するものである。
【0031】次に、同図に示される他方の局の構成につ
いて説明する。21は、送信レベル設定器で、自局がデ
ータ送信する際の送信信号の信号レベルを設定するもの
である。また、61は制御装置で、一方の局から送信さ
れてくる基準信号を受信器8bを介して受信し、この基
準信号の受信時の信号レベルと同じ信号レベルでこの基
準信号を返信信号として送信器7bを介して一方の局に
送信制御する。さらに一方の局より出力される順位デー
タを受信した際にはその順位データによって記憶装置4
を検索し、この順位データと一対に記憶されている信号
レベルを検出しこの信号レベルによって送信レベル設定
器21の送信レベルを設定する。以上のような構成によ
って第2の実施の形態の遠方監視制御装置の信号レベル
調整装置が構成される。
【0032】次に、上述のように構成された遠方監視制
御装置の信号レベル調整装置の動作を図6、図7に示し
たフローチャート図を参照しながら以下に説明する。
【0033】最初に一連の動作が一回の基準信号の送信
毎に行われる場合について図6のフローチャート図を基
に説明する。
【0034】一方の局の基準信号発生器1は、基準信号
の出力順位が1にセットされ(図6のステップ1)、セ
ットされた順位の基準信号を他方の局に送信器7aを介
して出力する(図6のステップ2)(例えば、1番目の
0dBmの基準信号)。
【0035】他方の局では、この基準信号を受信器8b
を介して受信し、受信した基準信号の順位と受信時の信
号レベルを記憶装置4に基準信号の受信毎順次記憶する
(図6のステップ3)。同局の制御装置61は、基準信
号の受信毎、受信した基準信号を受信時の信号レベルと
同じ信号レベルの返信信号として送信器7bを介して一
方の局へ送信する(図6のステップ4)。
【0036】一方の局では、この返信信号を受信器8a
を介して受信すると受信した返信信号が何回目の受信で
あるかの順位とこの信号の受信時の信号レベルを記憶装
置41に一旦記憶する(図6のステップ5)。制御装置
31は、この記憶した信号レベルと設定器51に設定さ
れている設定値とを比較し(図6のステップ6)、比較
結果が所定の範囲に入ったかどうかを調べ(図6のステ
ップ7)、所定の範囲に入っていない場合には、基準信
号発生器1の基準信号の出力順位を+1増加するようセ
ット信号によって設定する(図6のステップ8)ととも
に再び他方の局からの返信信号の受信状態に記憶装置4
1をセットする。以上の一連の動作(図6のステップ2
〜ステップ8)が比較結果が所定の範囲に入るまで繰り
返し行われる。
【0037】ステップ7において、比較結果が所定の範
囲に入った場合には、このときの信号レベルと一対に記
憶されている順位データを記憶装置41から検出し、こ
の順位データを送信器7aを介して他方の局に送信する
(図6のステップ9)。
【0038】受信器8bを介して順位データを受信した
他方の局の制御装置61は、受信した順位データと同じ
順位を記憶装置4から検索し、検索した順位データと一
対に記憶されている信号レベルを検出する(図6のステ
ップ10、ステップ11)。さらに、検出した信号レベ
ルによって送信レベル設定器21の信号レベルが設定さ
れる (図6のステップ12)。
【0039】次に、一方の局からの基準信号の送信を一
括して行う場合について、図7のフローチャート図を基
に以下に説明する。
【0040】一方の局の基準信号発生器1は、基準信号
の出力順位を一段ずつ下げ他方の局の処理時間を考慮し
た所定の時間間隔をもって順次基準信号を送信器7aを
介して出力する(図7のステップ1)。
【0041】他方の局では、この基準信号を受信器8b
を介して受信し、受信した基準信号の順位と受信時の信
号レベルを記憶装置4に基準信号の受信毎順次記憶する
(図7のステップ2)。また、同局の制御装置61は、
基準信号の受信毎に受信した基準信号を受信時の信号レ
ベルと同じ信号レベルの返信信号として送信器7bを介
して一方の局へ送信する(図7のステップ3)。
【0042】一方の局では、この返信信号を受信器8a
を介して受信すると受信した返信信号が何回目の受信で
あるかの順位とこの信号の受信時の信号レベルを記憶装
置41に返信信号の受信毎に順次記憶する(図7のステ
ップ4)。
【0043】一方の局の制御装置31は、全ての返信信
号を受信したと判断すると(図7のステップ5)、記憶
装置41に記憶した全ての信号レベルのデータから、設
定器51に設定された設定値と最も近い信号レベルを検
索し(図7のステップ6)、検索した信号レベルと一対
に記憶されている順位データを一方の局に送信器8aを
介して送信する(図7のステップ6)。
【0044】この順位データを受信器8bを介して受信
した他方の局の制御装置61は、受信した順位データと
同じ順位を記憶装置4から検索し、検索した順位データ
と一対に記憶されている信号レベルを検出する(図7の
ステップ8、ステップ9)。さらに、検出した信号レベ
ルによって送信レベル設定器21の信号レベルが設定さ
れる(図7のステップ10)。
【0045】以上のような構成動作によって、基準信号
を受信する局側の送信レベル設定器の信号レベルが設定
される。次に、伝送データの送受信をする各局に記憶装
置を有しないでさらに基準信号を発生する局側でデータ
送信の際の送信レベルを設定する遠方監視制御装置の信
号レベル調整装置の第3の実施の形態について以下に説
明する。
【0046】図3及び図8は、第3の実施の形態につい
て説明する構成図とフローチャート図である。図3にお
いて、既に第1の実施の形態及び第2の実施の形態で説
明した同一の構成部位については同一の符号付してここ
では説明を省略する。
【0047】図3の一方の局において、32は、制御装
置で、その内部には以下に説明する装置を内蔵してい
る。すなわち、321は演算装置で、自局の基準信号発
生器1が他方の局に出力する基準信号を一旦記憶保持す
る記憶部321aと、他方の局に送信した基準信号が受
信される際の受信レベルを演算して推定する演算部32
1bとを有している。また、322は比較装置で、演算
装置321の演算結果と後述の設定器53の設定値とを
比較する。323は設定装置で、比較装置322の指令
により基準信号発生器1より基準信号の信号レベルを参
照して送信レベル設定器2のデータ送信の際の信号レベ
ルを設定するものである。
【0048】また、53は設定器で、自局とデータ送信
する相手局(他方の局)がデータ受信局として必要とす
る最も適切な受信レベルを自局において設定しておくも
のである。
【0049】同図における他方の局において、62は、
制御装置で、一方の局から送信されてくる基準信号を受
信器8bを介して受信し、受信時の信号レベルと同じ信
号レベルで受信した基準信号を返信信号として、送信器
7bを介して一方の局に返信する。以上のような構成に
よって第3の実施の形態の遠方監視制御装置の信号レベ
ル調整装置が構成される。
【0050】次に、上述のように構成された遠方監視制
御装置の信号レベル調整装置の動作を図8に示したフロ
ーチャート図を参照しながら以下に説明する。
【0051】一方の局の基準信号発生器1は、基準信号
の出力順位が1にセットされ(図8のステップ1)、セ
ットされた順位の基準信号を他方の局に送信器7aを介
して出力する(図8のステップ2)(例えば、1番目の
0dBm)。同時に、同局の制御装置32は、他方の局
に送信した基準信号の信号レベルを同装置内の一時記憶
部321aに一旦記憶する(図8のステップ3)。
【0052】他方の局では、この基準信号を受信器8b
を介して受信し、同局の制御装置62では、この受信し
た基準信号を受信時の信号レベルと同じ信号レベルの返
信信号として送信器7bを介して一方の局側へ送信する
(図8のステップ4)。
【0053】一方の局ではこの返信信号を受信器8aを
介して受信すると(図8のステップ5)、同局の制御装
置32はこの返信信号を取り込み、同装置内の演算装置
321において、この返信信号の信号レベルと先に一時
記憶部321aに記憶してあった基準信号の信号レベル
と、基準信号を他方の局へ送信する際の信号レベルの減
衰と、返信信号を他方の局から受信する際の信号の減衰
とが略等しいと想定することによって、自局が送信する
基準信号を他方の局が受信する際の信号レベルを下記の
演算式によって求める(図8のステップ6)。
【0054】[他方の局が受信する基準信号の信号レベ
ル]=[送信した基準信号の信号レベル]−[(送信し
た基準信号の信号レベル)−(受信した返信信号の信号レ
ベル)]/2 演算装置321で他方の局が受信する基準信号の信号レ
ベルが求められると、制御装置32は、この演算結果と
設定器53に設定されている設定値とを比較装置322
によって比較し、比較結果が所定の範囲(他方の局が信
号受信に際して最適値から逸脱出来る許容範囲)内に入
っているかどうかを調べる(図8のステップ7)。
【0055】比較結果が所定の範囲に入らなかった場合
には、基準信号発生器1の基準信号の出力順位をセット
信号によって+1増加するよう設定する(図8のステッ
プ8)。基準信号発生器1では、新しくセットされた順
位の基準信号を他方の局に出力する(例えば、2番目の
−1dBm)。以降、以上の一連の動作(図8のステッ
プ2〜ステップ8)が繰り返し行われる。
【0056】ステップ7において比較結果が所定の範囲
に入った場合には、制御装置32内では、比較装置32
2の指令を受けた設定装置323が、基準信号発生器1
からの基準信号の出力を中断するとともに、最後に他方
の局に送信した基準信号を基準信号発生器1より参照し
この基準信号の信号レベルによって送信レベル設定器の
2の信号レベルを設定する(図8のステップ9)。
【0057】この実施の形態においては、一方の局から
他方の局に対してデータ送信する際の信号の減衰量と、
他方の局から一方の局に対してデータ送信する際の信号
の減衰量が略等しい場合に適応される。又、この実施の
形態では、相手局に送信するのは基準信号のみでよく相
手局は単に受信した基準信号を返信信号として返信する
だけでよい。このようにして、遠方監視制御装置の信号
レベルが最適に調整される。
【0058】
【発明の効果】以上の説明からわかるように、この発明
によれば、遠方監視制御装置のデータ送信に先だって、
親局子局の両局のデータ送信に際しての信号レベルの調
節は、両局を一方の局と他方の局とに分け、段階的に信
号レベルが変化した基準信号の送信と、この基準信号の
受信による信号の減衰の把握と、この減衰の程度を数値
データとして相互に利用することによって、送信レベル
の調節をするようにしたので、送信レベル調節のために
各局に作業員を各局に配置したり又、信号レベル測定の
ための特別な構造変更をする必要のない遠方監視制御装
置の送信レベルの調整が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を説明するブロッ
ク図
【図2】この発明の第2の実施の形態を説明するブロッ
ク図
【図3】この発明の第3の実施の形態を説明するブロッ
ク図
【図4】この発明の第1の実施の形態を説明するフロー
チャート図
【図5】この発明の第1の実施の形態を説明するフロー
チャート図
【図6】この発明の第2の実施の形態を説明するフロー
チャート図
【図7】この発明の第2の実施の形態を説明するフロー
チャート図
【図8】この発明の第3の実施の形態を説明するフロー
チャート図
【図9】従来技術の遠方監視制御装置の構成図
【符号の説明】
1 基準信号発生器 2、21 送信レベル設定器 3、31、32 6、61、62 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親局と子局から構成される遠方監視制御
    装置であって伝送データの送受信をおこなう局どうしの
    信号レベル調整装置において前記局の一方の局には、信
    号レベルを段階的に下げて基準信号を順次出力する基準
    信号発生器と、データ送信の際の信号レベルが設定され
    る送信レベル設定器と、前記送信レベル設定器の信号レ
    ベルを設定制御する制御装置とを有し、 また、前記局の他方の局には、前記基準信号を受信しこ
    の基準信号の信号レベルと何回目の受信であるかの順位
    を一対にして記憶する記憶装置と、自局の信号受信の最
    適状態を設定値として記憶する設定器と、前記記憶装置
    に記憶した信号レベルと前記設定値とを比較してこの設
    定値と最も近い信号レベルを検出するとともにこれと一
    対に記憶されている前記順位を前記一方の局に順位デー
    タとして出力させる制御装置とを有し、 前記一方の局の制御装置は、前記順位データを受けその
    順位にて出力された基準信号の信号レベルを自局の基準
    信号発生器より検出し、この信号レベルによって前記送
    信レベル設定器のデータ送信の際の送信レベルを設定制
    御することを特徴とする遠方監視制御装置の信号レベル
    調節装置。
  2. 【請求項2】 親局と子局から構成される遠方監視制御
    装置であって伝送データの送受信をおこなう局どうしの
    信号レベル調整装置において、 前記局の一方の局には、信号レベルを段階的に下げて基
    準信号を順次出力する基準信号発生器と、自局の信号受
    信の最適状態を設定値として記憶する設定器と、他方の
    局が出力する返信信号を受信しこの返信信号の信号レベ
    ルと何回目の受信であるかの順位を一対にして記憶する
    記憶装置と、この記憶装置に記憶された信号レベルと前
    記設定値とを比較しこの設定値と最も近い信号レベル検
    出するとともにこれと一対に記憶されている前記順位を
    他方の局に順位データとして出力させる制御装置とを有
    し、 また、前記局の他方の局には、前記基準信号を受信しこ
    の基準信号の信号レベルと何回目の受信であるかの順位
    を一対にして記憶する記憶装置と、この受信した基準信
    号を受信時の信号レベルと同じ信号レベルで前記一方の
    局に返信信号として出力するとともに前記順位データを
    受信する制御装置と、データ送信の際の信号レベルが設
    定される送信レベル設定器とを有し、 この他方の局の制御装置は、前記順位データを受信した
    際には、同局の記憶装置からこの順位データの示す順位
    と一対に記憶された信号レベルを検出し、この信号レベ
    ルによって前記送信レベル設定器のデータ送信の際の送
    信レベルを設定制御することを特徴とする遠方監視制御
    装置の信号レベル調節装置。
  3. 【請求項3】 親局と子局から構成される遠方監視制御
    装置であって伝送データの送受信をおこなう局どうしの
    信号レベル調整装置において、 前記局の一方の局には、信号レベルを段階的に下げて順
    次他局に基準信号を出力する基準信号発生器と、相手局
    の信号受信の最適状態を設定値として記憶する設定器
    と、データ送信の際の信号レベルを設定する送信レベル
    設定器と、前記送信レベル設定器の信号レベルを設定制
    御する制御装置とを有し、 また、前記局の他方の局には、前記一方の局より基準信
    号を受信した際に、受信時の信号レベルと同じ信号レベ
    ルの基準信号を返信信号として順次相手局へ返信する制
    御装置とを有し、 前記一方の局の制御装置は、前記返信信号を受信した
    際、この信号の受信時の信号レベルと、この信号の基礎
    となった自局で発信した基準信号の信号レベルと、基準
    信号を他方の局に送信する際の信号の減衰と他方の局か
    ら返信信号を受信する際の信号の減衰とが略等しいとい
    う条件とから、自局が発信した基準信号を相手局が受信
    する際の信号レベルを演算によって求める演算装置と、
    この演算装置による演算結果と前記設定器の設定値とを
    比較する比較装置とを有し、この比較装置の比較結果が
    所定の範囲に入った場合には、前記基準信号発生器が最
    後に出力した基準信号の信号レベルによって自局の前記
    送信レベル設定器の送信レベルを設定することを特徴と
    する遠方監視制御装置の信号レベル調整装置。
JP28658696A 1996-10-29 1996-10-29 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置 Pending JPH10136472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28658696A JPH10136472A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28658696A JPH10136472A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136472A true JPH10136472A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17706344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28658696A Pending JPH10136472A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10136472A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474838B1 (en) Base station transceiver diagnostics equipment
KR980007118A (ko) 역감시 채널 송신 전력 제어 시스템
US6073026A (en) Method and device for testing link power control on mobile communications system
US3637954A (en) Method and apparatus for dynamic testing of echo suppressors in telephone trunk systems
JPH10136472A (ja) 遠方監視制御装置の信号レベル調整装置
US4445007A (en) Remote testing of subscriber line interface circuits
CN106330302B (zh) 一种分布式自动功率优化的方法及装置
RU2756509C1 (ru) Автоматизированный комплекс связи
CN115996409B (zh) 远端干扰检测处理方法、装置、设备及可读存储介质
KR970009010A (ko) 이동 통신기기의 자동 시험방법 및 그 장치
JPH06188940A (ja) 局内回線終端装置
JPH09319411A (ja) 通信方法および装置
US5661467A (en) Method and system for transferring supervisory right requirement in submarine cable communication network system
KR970004863B1 (ko) 전자식 교환기의 중계선로 시험장치
KR20090020717A (ko) 유선선로 agc 와 무선선로 agc 기능을 갖는 중계시스템 및 그 방법
JPS6113834A (ja) 無線式送受信装置
GB2615763A8 (en) Vehicle diagnostic methods and systems
JPS63266998A (ja) 遠方監視制御装置
JPH0685945A (ja) データ通信装置
JPS60125028A (ja) 自動車電話システム試験装置
JPH02155323A (ja) 光中継器監視方式
JPH02246429A (ja) 通信装置用セルフチェック回路
JPH11261455A (ja) 信号伝送装置
JPH0326161A (ja) 変復調装置
JPS6234302B2 (ja)