JPH1013382A - 光分岐挿入多重ノード装置 - Google Patents

光分岐挿入多重ノード装置

Info

Publication number
JPH1013382A
JPH1013382A JP8161785A JP16178596A JPH1013382A JP H1013382 A JPH1013382 A JP H1013382A JP 8161785 A JP8161785 A JP 8161785A JP 16178596 A JP16178596 A JP 16178596A JP H1013382 A JPH1013382 A JP H1013382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal light
wavelength
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8161785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Miyaji
正英 宮地
Shigeru Oshima
茂 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8161785A priority Critical patent/JPH1013382A/ja
Publication of JPH1013382A publication Critical patent/JPH1013382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】光増幅器のASEに起因する雑音の影響を効果
的に低減できる光ADMノード装置を提供する。 【解決手段】光伝送路10を介して伝送されてきた波長
多重信号光を増幅する光増幅器11と、増幅された波長
多重信号を各波長の信号光に分波すると共に特定波長の
信号光を分岐させる光分波器12と、分岐された信号光
を受信する光受信器16と、特定波長の信号光を出力す
る光送信器19と、光分波器12により分波された信号
光および光送信器19からの信号光を合波して光伝送路
10へ送出する光合波器13とを有する光ADMノード
装置において、光分配器12により分岐された信号光を
光フィルタ15を介して光受信器16に入力するととも
に、SNR検出部17で光受信器16の受信SNRを検
出し、この受信SNRが最大となるように光フィルタ制
御部18で光フィルタ15の波長特性を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、波長多重(Wave
length Division Multiplexing:WDM)技術を用いた
光分岐挿入多重(Add-Drop Multiplexing:ADM)ノー
ド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ファイバ増幅器の進歩に伴い長
距離・大容量光伝送システムの研究が盛んに行われてい
る。波長多重(Wavelength Division Multiplexing:W
DM)伝送方式は、一チャンネル当たりの伝送容量を上
げることなく波長領域で光信号を多重することにより、
飛躍的に全体の伝送容量を増加でき、しかも柔軟性の高
いネットワークの構築が可能であるため、長距離・大容
量光伝送システムを実現するために有効な方式として大
いに注目されている。
【0003】WDM伝送方式を用いた光波ネットワーク
として、特定波長の信号光の分岐・挿入を行う機能を有
する光分岐挿入多重(Add-Drop Multiplexing:ADM)
が挙げられる。光ADMは、ネットワーク内のノードで
電気信号が介在しないトランスペアレントな光波ネット
ワークの実現形態の一つである。
【0004】図11に、光ADMノードの基本構成を示
す。光伝送路10を介して伝送されてきた波長多重信号
光は、光増幅器11で増幅された後、光分波器12で各
波長の光信号に分波される。分波された信号光のうち、
ノードに割り当てられた特定波長(λj )の信号光は分
岐され、光受信器16で受信される。その他の波長の信
号光は光合波器13で合波され、光増幅器14で増幅さ
れた後、光伝送路10に送出される。また、ノードでは
分岐された信号光の波長と等しい波長(λj )を有する
信号光を光送信器19から出力し、光合波器13を介し
て光伝送路10に送出する。
【0005】このような光ADMノードにおいては、光
分波器12で分岐されるべき信号光の波長と光分波器1
2の透過波長特性にある程度のずれが生じることは避け
られない。このような波長ずれが生じた場合には、光受
信器16に光増幅器11の自然放出光(Amplified Spon
taneous Emission:ASE)の信号光と同一波長成分の
みならず、他の波長成分も混入するため、ASEどうし
のビート雑音が発生する。このビート雑音の影響によっ
て、光受信器16の信号対雑音比(Signal toNoise Rat
io:SNR)が低下し、受信感度が著しく劣化する。
【0006】また、上述した光ADMノードにおいて
は、波長ずれが生じた場合に光分波器12および光合波
器13の透過波長特性により信号スペクトルが非対称と
なるため、信号波形に歪が生じる。この波形歪は、ノー
ド数が増加するに従って僅かな波長ずれでも大きな感度
劣化を引き起こす。
【0007】さらに、上述した従来の光ADMノードに
おいては、光分波器12の1つのポートからは1つの波
長λi の信号光のみが出力されることが望ましいが、光
分波器12の分波特性の不完全性により、他のポートに
も波長λi の信号光がある程度漏れ込んでしまう。この
他ポートへの信号光の漏れ込みは、光分波器12で分波
された光信号が光合波器13で再び合波される場合に、
コヒーレントクロストークと呼ばれる干渉性クロストー
クを発生させる原因となり、光伝送特性を劣化させる。
【0008】文献:IEEE Photon.Technol.Lett.,vol.6,
pp657-660,1994によると、コヒーレントクロストークに
よる受信感度劣化Pは式(1)のように表される。 P=−5log(1−4Q2 Nε) (1) N:コヒーレントクロストークを生じさせる経路の数 ε:一経路当たりのクロストーク量 Q:所定の誤り率を得るために必要なSNR(信号対雑
音比) ここで、各ノードに固有の波長をそれぞれ割り当てるよ
うな光波ネットワークを考えると、Nはおおよそ波長数
(=ノード数)の自乗に比例する。従って、波長多重信
号光の波長数やノード数の増加に伴って光分波器12や
光合波器13のクロストーク特性に対する要求が厳しく
なるが、これらのクロストーク特性は約25dB程度で
あることを考慮すると、波長数が16程度では約1dB
の受信感度劣化を生じてしまう。このため、波長多重信
号光の波長数およびノード数の増加に従ってコヒーレン
トクロストークが問題となる。また、送信器19から出
力される信号光の波長と光分波器12の透過波長特性に
ずれが生じた場合、光分波器12や光合波器13のクロ
ストーク特性が劣化するため、コヒーレントクロストー
クによる伝送特性の劣化は、さらに深刻な問題となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
光ADMノードでは、光分波器で分岐されるべき信号光
の波長と光分波器の透過波長特性にずれが生じた場合、
光受信器において光増幅器のASEどうしのビート雑音
の影響で受信SNRが低下し、受信感度が著しく劣化す
るという問題があった。
【0010】また、信号光の波長と光合分波器の透過波
長特性にずれが生じた場合、信号波形に歪が生じ、受信
感度を劣化させるという問題があった。さらに、波長多
重信号光の波長数やノード数の増加に伴い、光分波器の
分波特性の不完全性に起因するコヒーレントクロストー
クによる光伝送特性の劣化という問題があり、特に信号
光の波長と光分波器の透過波長特性にずれが生じた場合
にその問題が顕著となっていた。
【0011】本発明の目的は、光増幅器のASEに起因
する雑音の影響を効果的に低減できる光ADMノード装
置を提供することにある。本発明の他の目的は、光増幅
器のASEに起因する雑音の影響を低減し、かつ信号光
の波長と光合分波器の透過波長特性波長ずれに伴う信号
波形の歪による伝送特性の劣化を抑圧できる光ADMノ
ード装置を提供することにある。
【0012】本発明のさらに別の目的は、光増幅器のA
SEに起因する雑音の影響を低減し、かつコヒーレント
クロストークによる光伝送特性の劣化を抑圧できる光A
DMノード装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る第1の光ADMノード装置は、光伝送
路を介して伝送されてきた波長多重信号光を増幅する光
増幅器と、この光増幅器より出力される波長多重信号光
から特定波長の信号光を分岐させる光分岐手段と、この
光分岐手段により分岐された信号光を受信する光受信器
と、特定波長の信号光を出力する光送信器と、この光送
信器から出力される信号光を波長多重信号光に挿入して
光伝送路へ送出する光挿入手段と、光増幅器の出力側か
ら光受信器の入力側までの光経路に設けられ、光分岐手
段により分岐される信号光を透過させる光フィルタと、
光受信器における信号対雑音比を検出する検出手段と、
この検出手段により検出された信号対雑音比が最大とな
るように光フィルタの波長特性を制御する制御手段とを
備えたことを特徴とする。
【0014】この第1の光ADMノード装置では、分岐
した信号光をその波長に同調した光フィルタを介して光
受信器で受信すると共に、この光受信器における信号対
雑音比(SNR)の検出を行い、常に最良なSNRが得
られるように光フィルタの波長特性を制御している。従
って、分岐する信号光の波長と光分波器の波長特性とが
ずれても、光増幅器のASEどうしのビート雑音による
信号対雑音比の劣化が抑圧される。
【0015】本発明に係る第2の光ADMノード装置
は、光伝送路を介して伝送されてきた波長多重信号光を
増幅する光増幅器と、この光増幅器より出力される波長
多重信号を各波長の信号光に分波すると共に特定波長の
信号光を分岐させる光分波手段と、この光分波手段によ
り分岐された特定波長の信号光を受信する光受信器と、
特定波長の信号光を出力する光送信器と、光分波手段に
より分波された各波長の信号光および光送信器から出力
される信号光を合波して光伝送路へ送出する光合波手段
と、光分波手段と光合波手段との間の光経路に設けら
れ、光分波手段により分波された信号光の各波長に同調
した複数の光フィルタとを備えたことを特徴とする。
【0016】このように第2の光ADMノード装置で
は、光分波器と光合波器との間の光経路にそれぞれの経
路を透過する信号光の波長に同調した光フィルタを挿入
することにより、光増幅器のASE雑音を低減し、かつ
コヒーレントクロストークを抑圧している。従って、波
長数やノード数が増加しても、ASE雑音やコヒーレン
トクロストークによる伝送特性劣化が抑圧される。
【0017】本発明に係る第3の光ADMノード装置
は、光伝送路を介して伝送されてきた波長多重信号光を
増幅する光増幅器と、この光増幅器より出力される波長
多重信号光を各波長の信号光に分波すると共に特定波長
の信号光を分岐させる光分波手段と、この光分波手段に
より分岐された特定波長の信号光を受信する光受信器
と、特定波長の信号光を出力する光送信器と、光分波手
段により分波された各波長の信号光および光送信器から
出力される信号光を合波して光伝送路へ送出する光合波
手段と、光分波手段と光合波手段との間の光経路に設け
られ、光分波手段により分波された信号光の各波長に同
調した複数の光フィルタと、光合波手段から出力される
各波長の信号光の出力パワーを検出し、この出力パワー
が最大となるように光フィルタの波長特性を制御する制
御手段とを備えたことを特徴とする。
【0018】このように第3の光ADMノード装置で
は、光合波器の出力において各波長の信号光パワーが最
大となるように、光分波器と光合波器との間の光経路に
挿入された光フィルタの波長特性を制御することによ
り、信号光の波長と光分波器の波長特性にずれが生じて
も、コヒーレントクロストークによる伝送特性劣化が抑
圧される。
【0019】さらに、光分波器と光合波器との間に挿入
された光フィルタは、ノードにおける信号光と光分波器
および光合波器の透過波長特性との波長ずれを緩和する
機能を有するので、波長ずれに伴う信号波形の歪が低減
される。
【0020】本発明に係る第4の光ADMノード装置
は、光伝送路を介して伝送されてきた波長多重信号光を
増幅する光増幅器と、この光増幅器より出力される波長
多重信号光を各波長の信号光に分波すると共に特定波長
の信号光を分岐させる光分波手段と、この光分波手段に
より分岐された特定波長の信号光を受信する光受信器
と、特定波長の信号光を出力する光送信器と、光分波手
段により分波された各波長の信号光および光送信器から
出力される信号光を合波して光伝送路へ送出する光合波
手段と、光分波手段と光合波手段との間の光経路に設け
られた複数の光フィルタと、光分波手段および光合波手
段の透過中心波長と信号光の波長との波長ずれを検出
し、この波長ずれに対応した信号を出力する検出手段
と、この検出手段からの出力信号に基づいて光フィルタ
の波長特性を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
する。
【0021】このように第4の光ADMノード装置で
は、光分波器および光合波器の透過中心波長と信号光波
長との波長ずれを検出し、この波長ずれを補償するよう
に光分波器と光合波器との間の光経路に挿入された光フ
ィルタの波長特性を制御することにより、信号光の波長
と光分波器および光合波器の透過波長特性にずれが生じ
ても、信号波形の歪による伝送特性劣化が抑圧される。
【0022】本発明に係る第5の光ADMノード装置
は、光伝送路を介して伝送されてきた波長多重信号光を
増幅する光増幅器と、この光増幅器より出力される波長
多重信号光を各波長の信号光に分波すると共に特定波長
の信号光を分岐させる光分波手段と、この光分波手段に
より分岐された特定波長の信号光を受信する光受信器
と、特定波長の信号光を出力する光送信器と、光分波手
段により分波された各波長の信号光および光送信器から
出力される信号光を合波して光伝送路へ送出する光合波
手段と、光受信器が受信する光信号の受信光パワーを検
出し、この光パワーが最大となるように光分波手段の透
過波長特性を制御する第1の制御手段と、光合波手段か
ら出力される各波長の信号光の出力パワーを検出し、こ
の出力パワーが最大となるように光合波手段の透過波長
特性を制御する第2の制御手段とを備えたことを特徴と
する。
【0023】この第5の光ADMノード装置では、分岐
する信号光の波長を基準として光分波器の波長特性を制
御し、ノードを通過する信号光の波長を基準として光合
波器の波長特性を制御している。従って、光分波器およ
び光合波器の透過波長特性と信号光の波長とを常に一致
した状態に保持でき、波長ずれによるコヒーレントクロ
ストークの増大および信号波形の歪や、ASEどうしの
ビート雑音の増加が抑圧される。
【0024】本発明に係る第6の光ADM装置は、光伝
送路を介して伝送されてきた波長多重信号光を増幅する
光増幅器と、この光増幅器より出力される波長多重信号
光を各波長の信号光に分波すると共に特定波長の信号光
を分岐させる光分波手段と、この光分波手段により分岐
された特定波長の信号光を受信する光受信器と、特定波
長の信号光を出力する光送信器と、光分波手段により分
波された各波長の信号光および光送信器から出力される
信号光を合波して光伝送路へ送出する光合波手段と、光
受信器が受信する信号光の受信光パワーを検出し、この
光パワーが最大となるように光分波手段の透過波長特性
を制御する第1の制御手段と、光合波手段から出力され
る各波長の信号光の出力パワーを検出し、この出力パワ
ーが最大となるように光合波手段の透過波長特性を制御
する第2の制御手段と、光合波手段から出力される信号
光のうちの光送信器から出力される信号光のパワーを検
出し、この光パワーが最大となるように光送信器から出
力される信号光の波長を制御する第3の制御手段とを備
えたことを特徴とする。
【0025】この第6の光ADMノード装置では、第5
の光ADMノード装置の構成に加えて、さらにノードを
通過する信号光の波長を基準に安定化された光分波器を
基準として、挿入する信号光の波長を制御を行う。従っ
て、分岐した波長と同一の波長を有する信号光を挿入で
きるので、他の光ADMノードにおいてコヒーレントク
ロストークを増加させることのない良好な光伝送特性が
得られる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。 (第1の実施形態)図1に、本発明の第1の実施形態に
係る光ADMノード装置の構成を示す。図1において光
伝送路10は光ファイバ伝送路であり、この光伝送路1
0を介して伝送されてきた波長多重信号光(波長λ1
…,λ4 )は、まず光増幅器11で増幅される。光増幅
器11から出力される波長多重信号光は、光分波器12
で各波長λ1 ,…,λ4 の信号光に分波される。
【0027】光分波器12で分波された各波長λ1
…,λ4 の信号光のうち、ノードに割り当てられた特定
波長λj の信号光は分岐され、光フィルタ18を介して
光受信器16に入力される。分岐されなかった信号光お
よび光送信器19からの信号光(波長λ4 )は光合波器
13で合波され、光増幅器14で増幅された後、光伝送
路10に送出される。
【0028】光受信器16の受信光信号の一部は、SN
R検出部17に入力される。SNR検出部17では、受
信光信号の信号対雑音比(Signal to Noise Ratio:SN
R)を検出し、その受信SNRに応じた信号を制御部1
8に出力する。制御部18では、SNR検出部17で検
出された受信SNRが最大となるように光フィルタ15
の透過波長特性、具体的には透過中心波長を制御する。
【0029】図2に、光分波器12で分岐された信号光
の波長(λ4 )と光分波器12の透過波長特性との間に
ずれが生じた場合の光受信器16に入力される光スペク
トルを示す。図2(a)は光フィルタ15がない場合、
図2(b)は光フィルタ15の透過中心波長を送信光の
波長に一致させた場合、図2(c)は本実施形態のみう
せいにより受信SNRが最大となるように光フィルタ1
5の透過中心波長を制御した場合をそれぞれ示す。これ
らから、光フィルタ15により光増幅器11のASE雑
音が低減されていることが分かる。すなわち、光フィル
タ15は光増幅器11のASE雑音のうち、光分波器1
2で分岐されかつ光受信器16で受信される波長λj
信号光の波長成分のみを透過させるので、それ以外の波
長成分のASE雑音は光受信器16に入力されない。
【0030】図3に、種々の場合における光受信器16
での平均受信光パワーに対する誤り率特性を示す。図3
の(a)〜(c)はそれぞれ図2の(a)〜(c)に対
応しており、(d)は波長ずれがない場合を示す。この
図から明らかなように、光フィルタ15を受信SNRが
最大となるように制御した場合には、光分波器12で分
岐される信号光の波長と光分波器12の透過波長特性と
の間の波長ずれによる受信感度劣化を最小限に抑圧でき
ることが分かる。
【0031】このように本実施形態の光ADMノード装
置では、光分波器12で分岐した特定波長の信号光を光
フィルタ15を介して光受信器16で受信するように
し、その受信SNRが最大となるように光フィルタ15
の透過波長特性を制御することによって、光受信器16
におけるASE雑音どうしのビート雑音を低減し、分岐
した光信号の波長と光分波器12の透過波長特性との波
長ずれによる受信感度劣化を最小限に抑圧することがで
きる。
【0032】尚、本実施形態においては、光分波器12
と光合波器13を用いて特定波長の信号光の分岐・挿入
を行ったが、音響光学フィルタや光ラティス型フィルタ
などのように、特定波長の信号光のみ分岐・挿入し、他
の波長の信号光は透過させることが可能な光回路を用い
てもよい。
【0033】(第2の実施形態)図4に、本発明の第2
の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。図
1と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心に
説明する。
【0034】光伝送路10を介して伝送されてきた波長
多重信号光を増幅する光増幅器11の出力は、光学共振
器21を介して光分波器12に入力される。光学共振器
21は、図1における光フィルタ15に代えて用いられ
る光フィルタであり、例えばファイバーファブリペロー
共振器やリング共振器などにより構成される。また、光
学共振器21のフリースペクトルレンジは波長多重信号
光の波長間隔に一致している。
【0035】そして、光受信器16の受信SNRを検出
するSNR検出部17からの出力信号は光学共振器制御
部22に入力され、光学共振器制御部22は受信SNR
が最大となるように光学共振器21の透過波長特性を制
御する。
【0036】本実施形態においても、第1の実施形態と
同様に光分波器12で光受信器16側に分岐される信号
光の受信SNRが最大となるように光学共振器21の透
過波長特性を制御することによって、光受信器16にお
けるASE雑音どうしのビート雑音を低減し、分岐した
光信号の波長と光分波器12の透過波長特性との波長ず
れによる受信感度劣化を最小限に抑圧することができ
る。
【0037】尚、本実施形態においても、第1の実施形
態と同様に、光分波器12と光合波器13を用いて特定
波長の信号光の分岐・挿入を行う代わりに、音響光学フ
ィルタや光ラティス型フィルタなどのように、特定波長
の信号光のみ分岐・挿入し、他の波長の信号光は透過さ
せることが可能な光回路を用いてもよい。
【0038】(第3の実施形態)図5に、本発明の第3
の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。図
1と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心に
説明する。
【0039】光分波器12で分波された各波長の信号光
λ1 ,λ2 ,λ3 ,λ4 は、それぞれ光経路31−1,
31−2,31−3,31−4に送出される。波長λ4
の信号光は光経路31−4を通して分岐され、残りの波
長λ1 ,λ2 ,λ3 の信号光は光経路31−1,31−
2,31−3にそれぞれ挿入された光フィルタ32−
1,32−2,32−3を介して光合波器13で合波さ
れる。
【0040】光フィルタ32−1,32−2,32−3
は、その透過中心波長が信号光の波長λ1 ,λ2 ,λ3
にそれぞれ一致、すなわち同調している。従って、例え
ば光経路31−1に漏れ込む波長λ2 ,λ3 ,λ4 の信
号光成分は、光増幅器11のASE雑音と共に光フィル
タ32−1で抑圧される。同様に、光経路31−2に漏
れ込む波長λ1 ,λ3 ,λ4 の信号光成分は、光増幅器
11のASE雑音と共に光フィルタ32−2で抑圧さ
れ、さらに光経路31−3に漏れ込む波長λ1 ,λ2
λ4 の信号光成分は光増幅器11のASE雑音と共に光
フィルタ32−3で抑圧される。
【0041】この結果、光合波器13で合波したときの
コヒーレントクロストークおよびASE雑音を低減でき
る。特に、所望の波長から離れた波長の信号光成分に対
して抑圧効果が大きいため、コヒーレントクロストーク
を生じさせる光経路の数を大幅に低減できる。
【0042】このように本実施形態においては、波長多
重信号光を光分波器12で分波した後、それぞれの波長
に同調させた光フィルタ32−1,32−2,32−3
を介して光合波器13で合波することにより、波長数や
ノード数が増大してもコヒーレントクロストークおよび
光増幅器のASE雑音を低減でき、良好な光伝送特性を
達成できる。
【0043】(第4の実施形態)図6に、本発明の第4
の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。図
5と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心に
説明する。
【0044】本実施形態では、光合波器13の出力側に
光カプラ41が設けられ、この光カプラ41によって光
合波器13の出力光の一部が取り出されてパワー検出部
42に入力される。パワー検出部42は各波長の信号光
のパワーを検出し、検出した光パワーに応じた信号を光
フィルタ制御部43に出力する。
【0045】光フィルタ制御部43は、各波長の光パワ
ーが最大となるように、光経路31−1,31−2,3
1−3,31−4にそれぞれ挿入された光フィルタ32
−1,32−2,32−3の透過波長特性を制御する。
【0046】光分波器12および光合波器13の透過波
長特性と信号光の波長との間にずれが生じるとクロスト
ーク特性が劣化するが、各光フィルタ32−1,32−
2,32−3が信号光の波長と同調しており、所望の信
号光以外の波長成分を抑圧しているので、良好なクロス
トーク特性を保持することが可能である。
【0047】また、図7に光フィルタ32−1,32−
2,32−3を挿入したときのノードにおける波長ずれ
が低減される割合を示す。横軸は、光フィルタ32−
1,32−2,32−3の透過帯域幅(f2)と光分波
器12もしくは光合波器13の透過帯域幅(f1)の比
m(=f2/f1)を示す。縦軸は、光フィルタ32−
1,32−2,32−3を挿入したと気の波長ずれ量
(Δλ2)と挿入しないと気の波長ずれ量(Δλ1)の
比Δλ(=Δλ2/Δλ1)を示す。なお、光フィルタ
32−1,32−2,32−3としてはガウス型フィル
タを仮定した。
【0048】図7より、光フィルタ32−1,32−
2,32−3を挿入することで、波長ずれ量はm=1の
場合で半分に低減され、またm=0.5の場合には5分
の1に低減されることが分かる。
【0049】このように本実施形態においては、光分波
器12と光合波器13との間に挿入した各光フィルタ3
2−1,32−2,32−3が常に信号光の各波長と同
調しているため、光分波器12および光合波器13の透
過波長特性と信号光の波長との間にずれが生じても、光
増幅器11のASE雑音を低減し、かつコヒーレントク
ロストークおよび信号波形の歪による伝送特性劣化を抑
圧できる。
【0050】(第5の実施形態)図8に、本発明の第5
の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。図
6と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心に
説明する。
【0051】本実施形態では、光カプラ41によって光
合波器13から出力される信号光の位置部が取り出され
て波長ずれ検出部45に入力される。波長ずれ検出部4
5では、信号光の波長と光分波器12および光合波器1
3の透過中心波長とのずれを検出し、検出したずれ量に
応じた信号を光フィルタ制御部44に出力する。
【0052】光フィルタ制御部44は、光フィルタ32
−1,32−2,32−3がガウス型フィルタの場合、
式(2)に従って光経路31−1,31−2,31−3
にそれぞれ挿入された光フィルタ32−1,32−2,
32−3の透過中心波長を制御する。
【0053】 b=−2m2 a (2) a:信号光の波長と光分波器12および光合波器13の
透過中心波長とのずれ m:光分波器12および光合波器13の帯域幅と光フィ
ルタ32−1,32−2,32−3の帯域幅の比 b:光フィルタ32−1,32−2,32−3の透過中
心波長の信号光波長からの制御量 このように本実施形態においては、光分波器12と光合
波器13との間に挿入された光フィルタ32−1,32
−2,32−3が、光分波器12および光合波器13の
透過中心波長と信号光の波長と波長ずれを常に相殺させ
るため、波長ずれが生じても、光増幅器11のASE雑
音をより効果的に低減し、かつ信号波形の歪による伝送
特性劣化を抑圧することができる。
【0054】(第6の実施形態)図9に、本発明の第6
の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。図
1と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心に
説明する。
【0055】光分波器12で分波された信号光のうち波
長λ4 の信号光は分岐され、光受信器16で受信され
る。光受信器16は、受信した信号光の光パワーに応じ
た信号を光分波器制御部51に出力する。光分波器制御
部51は、受信光パワーが最大となるように光分波器1
2の透過波長特性を制御する。
【0056】また、光合波器13の出力光の一部は、第
4の実施形態と同様に光カプラ41を介してパワー検出
部42に入力される。パワー検出部42では、ノードを
透過してきた波長λ1 ,λ2 ,λ3 の信号光の光パワー
を検出し、検出した光パワーに応じた信号を光合波器制
御部52に出力する。光合波器制御部52では、光合波
器13の出力光の各波長の信号光パワーが最大となるよ
うに光合波器13の透過波長特性を制御する。
【0057】本実施形態においては、光分波器12およ
び光合波器13の透過波長特性を信号光の波長を基準と
して制御しているので、信号光の波長と光分波器12お
よび光合波器13の透過波長特性との波長ずれに伴うA
SEどうしのビート雑音による光受信器16での受信感
度劣化や、コヒーントクロストークの増加および信号波
形の歪を抑圧することができる。
【0058】(第7の実施形態)図10に、本発明の第
7の実施形態に係る光ADMノード装置の構成を示す。
図7と同一部分に同一参照符号を付して、相違点を中心
に説明する。
【0059】パワー検出部42では、ノードを通過して
きた波長λ1 ,λ2 ,λ3 の信号光の光パワーを検出
し、検出した光パワーに応じた信号を光合波器制御部5
2に出力する。さらに、パワー検出部42は挿入された
波長λ4 の信号光の光パワーを検出し、検出した光パワ
ーに応じた号を光送信器19に出力する。光送信器19
では、パワー検出部42からの信号に基づいて、光合波
器13を透過する光パワーが最大なるように送信波長が
制御される。
【0060】本実施形態においては、ノードを通過して
きた波長を基準として光合波器13の透過波長特性を安
定化させ、さらに光合分波器13の透過波長特性を用い
て、光送信器19によって挿入される信号光の波長を制
御している。従って、分岐した波長と正確に同一の波長
を有する信号光を挿入できるので、他の光ADMノード
においてコヒーレントクロストークを増加させることの
ない良好な光伝送特性を達成できる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば光
増幅器のASEに起因する雑音の影響を効果的に低減で
き、さらにはコヒーレントクロストークによる光伝送特
性の劣化を抑圧することができる。
【0062】すなわち、本発明に係る第1の光ADMノ
ード装置では、分岐する信号光を光フィルタを介して受
信すると共に、光受信器における信号対雑音比の検出を
行い、常に最良な信号対雑音比が得られるように光フィ
ルタの波長特性を制御している。従って、分岐する信号
光の波長と光分波器の波長特性とがずれても、光増幅器
のASEどうしのビート雑音による信号対雑音比の劣化
を抑圧できる。
【0063】本発明に係る第2の光ADMノード装置で
は、光分波器と光合波器との間の光経路にそれぞれの経
路を透過する信号光の波長に同調した光フィルタを挿入
することにより、光増幅器のASE雑音を低減し、かつ
コヒーレントクロストークを抑圧しているため、波長数
やノード数が増加しても、ASE雑音やコヒーレントク
ロストークによる伝送特性劣化を抑圧することができ
る。
【0064】本発明に係る第3の光ADMノード装置で
は、光合波器の出力において各波長の信号光パワーが最
大となるように、光分波器と光合波器との間の光経路に
挿入された光フィルタの波長特性を制御することによ
り、信号光の波長と光分波器および光合波器の波長特性
にずれが生じても、コヒーレントクロストークおよび信
号波形の歪による光伝送特性の劣化を抑圧することがで
きる。
【0065】本発明に係る第4の光ADMノード装置で
は、信号光の波長と光分波器および光合波器の波長との
波長ずれを相殺するように、光分波器と光合波器との間
に挿入された光フィルタの波長特性を制御することによ
り、このような波長ずれか生じても、信号波形の歪によ
る光伝送特性の劣化を抑圧することができる。
【0066】本発明に係る第5の光ADMノード装置で
は、分岐する信号光の波長を基準として光分波器の波長
特性を制御し、ノードを通過する信号光の波長を基準と
して光合波器の波長特性を制御しているので、光分波器
および光合波器の透過波長特性と信号光の波長とを常に
一致した状態に保持でき、波長ずれによるコヒーレント
クロストークの増大および信号波形の歪や、ASEどう
しのビート雑音の増加を抑圧することができる。
【0067】本発明に係る第6の光ADM装置では、さ
らにノードを通過する信号光の波長を基準に安定化され
た光分波器を基準として、挿入する信号光の波長を制御
を行うことにより、分岐した波長と同一の波長を有する
信号光を挿入できるので、他の光ADMノードにおいて
コヒーレントクロストークを増加させることのない良好
な光伝送特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図2】種々の光ADMノードにおいて分岐される信号
光の光受信器入力光スペクトルを示す図
【図3】種々の光ADMノードにおいて分岐される信号
光の誤り率特性を示す図
【図4】第2の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図5】第3の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図6】第4の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図7】光フィルタの挿入により波長ずれが低減される
割合を示す図
【図8】第5の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図9】第6の実施形態に係る光ADMノードの構成を
示す図
【図10】第7の実施形態に係る光ADMノードの構成
を示す図
【図11】光ADMノードの基本構成を示す図
【符号の説明】
10…光伝送路 11…光増幅器 12…光分波器 13…光合波器 14…光増幅器 16…光受信器 17…SNR検出部 18…光フィルタ制御部 19…光送信器 21…光学共振器 22…光学共振器制御部 31−1〜31−4…光経路 32−1〜32−3…光フィルタ 41…光カプラ 42…光パワー検出部 43…光フィルタ制御部 44…光フィルタ制御部 45…波長ずれ検出部 51…光分波器制御部 52…光合波器制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04J 14/06 H04B 10/02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号光から特定波
    長の信号光を分岐させる光分岐手段と、 この光分岐手段により分岐された信号光を受信する光受
    信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 この光送信器から出力される信号光を前記波長多重信号
    光に挿入して光伝送路へ送出する光挿入手段と、 前記光増幅器の出力側から前記光受信器の入力側までの
    光経路に設けられ、前記光分岐手段により分岐される信
    号光を透過させる光フィルタと、 前記光受信器における信号対雑音比を検出する検出手段
    と、 この検出手段により検出された信号対雑音比が最大とな
    るように前記光フィルタの波長特性を制御する制御手段
    とを備えたことを特徴とする光分岐挿入多重ノード装
    置。
  2. 【請求項2】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号を各波長の信
    号光に分波すると共に特定波長の信号光を分岐させる光
    分波手段と、 この光分波手段により分岐された特定波長の信号光を受
    信する光受信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 前記光分波手段により分波された各波長の信号光および
    前記光送信器から出力される信号光を合波して光伝送路
    へ送出する光合波手段と、 前記光分波手段と前記光合波手段との間の光経路に設け
    られ、前記光分波手段により分波された信号光の各波長
    に同調した複数の光フィルタとを備えたことを特徴とす
    る光分岐挿入多重ノード装置。
  3. 【請求項3】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号光を各波長の
    信号光に分波すると共に特定波長の信号光を分岐させる
    光分波手段と、 この光分波手段により分岐された特定波長の信号光を受
    信する光受信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 前記光分波手段により分波された各波長の信号光および
    前記光送信器から出力される信号光を合波して光伝送路
    へ送出する光合波手段と、 前記光分波手段と前記光合波手段との間の光経路に設け
    られた複数の光フィルタと、 前記光合波手段から出力される各波長の信号光の出力パ
    ワーを検出し、この出力パワーが最大となるように前記
    光フィルタの波長特性を制御する制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする光分岐挿入多重ノード装置。
  4. 【請求項4】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号光を各波長の
    信号光に分波すると共に特定波長の信号光を分岐させる
    光分波手段と、 この光分波手段により分岐された特定波長の信号光を受
    信する光受信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 前記光分波手段により分波された各波長の信号光および
    前記光送信器から出力される信号光を合波して光伝送路
    へ送出する光合波手段と、 前記光分波手段と前記光合波手段との間の光経路に設け
    られた複数の光フィルタと、 前記光分波手段および前記光合波手段の透過中心波長と
    信号光の波長との波長ずれを検出し、この波長ずれに対
    応した信号を出力する検出手段と、 この検出手段からの出力信号に基づいて前記光フィルタ
    の波長特性を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    する光分岐挿入多重ノード装置。
  5. 【請求項5】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号光を各波長の
    信号光に分波すると共に特定波長の信号光を分岐させる
    光分波手段と、 この光分波手段により分岐された特定波長の信号光を受
    信する光受信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 前記光分波手段により分波された各波長の信号光および
    前記光送信器から出力される信号光を合波して光伝送路
    へ送出する光合波手段と、 前記光受信器が受信する信号光の受信光パワーを検出
    し、この光パワーが最大となるように前記光分波手段の
    透過波長特性を制御する第1の制御手段と、 前記光合波手段から出力される各波長の信号光の出力パ
    ワーを検出し、この出力パワーが最大となるように前記
    光合波手段の透過波長特性を制御する第2の制御手段と
    を備えたことを特徴とする光分岐挿入多重ノード装置。
  6. 【請求項6】光伝送路を介して伝送されてきた波長多重
    信号光を増幅する光増幅器と、 この光増幅器より出力される波長多重信号光を各波長の
    信号光に分波すると共に特定波長の信号光を分岐させる
    光分波手段と、 この光分波手段により分岐された特定波長の信号光を受
    信する光受信器と、 前記特定波長の信号光を出力する光送信器と、 前記光分波手段により分波された各波長の信号光および
    前記光送信器から出力される信号光を合波して光伝送路
    へ送出する光合波手段と、 前記光受信器が受信する信号光の受信光パワーを検出
    し、この光パワーが最大となるように前記光分波手段の
    透過波長特性を制御する第1の制御手段と、 前記光合波手段から出力される各波長の信号光の出力パ
    ワーを検出し、この出力パワーが最大となるように前記
    光合波手段の透過波長特性を制御する第2の制御手段
    と、 前記光合波手段から出力される信号光のうちの前記光送
    信器から出力される信号光のパワーを検出し、この光パ
    ワーが最大となるように前記光送信器から出力される信
    号光の波長を制御する第3の制御手段とを備えたことを
    特徴とする光分岐挿入多重ノード装置。
JP8161785A 1996-06-21 1996-06-21 光分岐挿入多重ノード装置 Pending JPH1013382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161785A JPH1013382A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光分岐挿入多重ノード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161785A JPH1013382A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光分岐挿入多重ノード装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392676A Division JP3523233B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 光分岐挿入多重ノード装置
JP2001392677A Division JP2002290331A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 光分岐挿入多重ノード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013382A true JPH1013382A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15741869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161785A Pending JPH1013382A (ja) 1996-06-21 1996-06-21 光分岐挿入多重ノード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013382A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049601A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Repeteur de transmission a multiplexage par repartition en longueur d'onde, systeme et procede de transmission a multiplexage par repartition en longueur d'onde
KR100351672B1 (ko) * 2000-06-12 2002-09-11 한국과학기술원 전광자동이득조절 기능을 갖는 양방향 애드/드롭 광증폭기
US6545799B1 (en) 1998-09-02 2003-04-08 Corning Incorporated Method and apparatus for optical system link control
JP2005051196A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Furukawa Electric Co Ltd:The エルビュームドープ光ファイバ増幅器
JP2005347941A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 光分岐挿入装置、光分岐挿入装置体、波長多重伝送システム及び波長多重伝送システムの制御方法
JP2012054650A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nec Corp 波長多重光伝送システムの波長多重部及び波長多重方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049601A1 (fr) * 1998-03-24 1999-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Repeteur de transmission a multiplexage par repartition en longueur d'onde, systeme et procede de transmission a multiplexage par repartition en longueur d'onde
US6512613B1 (en) 1998-03-24 2003-01-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. WDM transmission repeater, WDM transmission system and WDM transmission method
US6545799B1 (en) 1998-09-02 2003-04-08 Corning Incorporated Method and apparatus for optical system link control
KR100351672B1 (ko) * 2000-06-12 2002-09-11 한국과학기술원 전광자동이득조절 기능을 갖는 양방향 애드/드롭 광증폭기
JP2005051196A (ja) * 2003-07-15 2005-02-24 Furukawa Electric Co Ltd:The エルビュームドープ光ファイバ増幅器
JP2005347941A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 光分岐挿入装置、光分岐挿入装置体、波長多重伝送システム及び波長多重伝送システムの制御方法
JP4652723B2 (ja) * 2004-06-01 2011-03-16 三菱電機株式会社 光分岐挿入装置、光分岐挿入装置体、波長多重伝送システム及び波長多重伝送システムの制御方法
JP2012054650A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Nec Corp 波長多重光伝送システムの波長多重部及び波長多重方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544210B2 (ja) マルチ・チャネル光信号伝送方法およびマルチ・チャネル通信システム
US7831118B2 (en) Coarse wavelength division multiplexing optical transmission system, and coarse wavelength division multiplexing optical transmission method
US6040933A (en) Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
JP3373332B2 (ja) プリエンファシス方式光波長多重通信方法および装置
JP3995781B2 (ja) 波長選択フィルタを用いた光分岐・挿入装置及び光分岐装置
US6151145A (en) Two-wavelength WDM Analog CATV transmission with low crosstalk
US20120087658A1 (en) Wavelength Selective Switch Band Aggregator and Band Deaggregator and Systems and Methods Using Same
KR100334432B1 (ko) 하나의도파관열격자다중화기를이용한양방향애드/드롭광증폭기모듈
US6661973B1 (en) Optical transmission systems, apparatuses, and methods
US6271947B1 (en) Simultaneous wavelength-division multiplexing and broadcast transmission system
JPH06258545A (ja) 光分波装置
JPH09116492A (ja) 波長多重光増幅中継伝送方法およびその装置
US20040096214A1 (en) Method and apparatus for using optical idler tones for performance monitoring in a WDM optical transmission system
JP3321326B2 (ja) 光波長多重通信伝送路の監視装置
JP2002016550A (ja) 光増幅装置
JPH0918453A (ja) 波長多重伝送方式の雑音抑圧方法
US10805008B1 (en) Optical amplifiers that support gain clamping and optionally power loading
US20040179846A1 (en) Per-channel optical amplification using saturation mode
JPH1013382A (ja) 光分岐挿入多重ノード装置
US7130542B2 (en) Modular multiplexing/demultiplexing units in optical transmission systems
JP2002290331A (ja) 光分岐挿入多重ノード装置
JP3523233B2 (ja) 光分岐挿入多重ノード装置
JP3314745B2 (ja) 光挿入分離装置とこれを備えた光伝送装置
JP2000312185A (ja) 波長多重光伝送用光中継増幅器およびこれを用いた波長多重光伝送装置
US20040022545A1 (en) Optical transport system architecture for remote terminal connectivity