JPH10127232A - 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法 - Google Patents

幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法

Info

Publication number
JPH10127232A
JPH10127232A JP8302340A JP30234096A JPH10127232A JP H10127232 A JPH10127232 A JP H10127232A JP 8302340 A JP8302340 A JP 8302340A JP 30234096 A JP30234096 A JP 30234096A JP H10127232 A JPH10127232 A JP H10127232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
juvenile
livestock
diarrhea
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8302340A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichirou Uchida
江一郎 内田
Masahide Tani
政秀 谷
Hiroshi Tanabe
博 田辺
Yasushi Mori
康 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Scientific Feed Laboratory Co Ltd
Original Assignee
KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Scientific Feed Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK, National Federation of Agricultural Cooperative Associations, Scientific Feed Laboratory Co Ltd filed Critical KAGAKU SHIRYO KENKYUSHO KK
Priority to JP8302340A priority Critical patent/JPH10127232A/ja
Publication of JPH10127232A publication Critical patent/JPH10127232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】幼畜の下痢・軟便の改善及びストレスを軽減
し、抗生物質の過剰使用を避けるために、個体毎に給与
しなければならず、又、代用乳に添加する場合は、代用
乳に抗生物質を溶解後に再度補液剤を溶解するため、二
度手間になるという生産者にとっては作業が煩雑になる
欠点を排除する幼畜用代用乳組成物及びこれを用いた幼
畜の飼育方法を開発する。 【解決手段】 主成分として脱脂粉乳と動植物性油脂か
らなり、これに食物繊維を1.0ないし30重量%含有
させ、この混合物を溶解したときゲル状を呈する幼畜用
代用乳組成物が、幼畜の下痢、軟便を効果的に改善す
る。又、本組成物を幼畜の出生から離乳までの全期間又
は下痢又は軟便の症状が見られる幼畜に適宜給与して幼
畜を飼育する。用いられる食物繊維は、オオバコ末、グ
アーガム、コンニャクマンナン、ペクチン、セルロー
ス、リグニン、アルギン酸、カラギーナン、キトサンな
どである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、幼畜用代用乳組成物及
び幼畜の飼育方法に関するものであり、更に詳しくは、
幼畜の下痢・軟便の改善及びストレスの軽減を目的とす
る幼畜用代用乳組成物及びこれを用いた幼畜の飼育方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】子牛や子豚の幼畜にとって、初乳から代
用乳に切り替える時期は、消化生理の変化やストレスの
ため下痢や軟便等の消化生理失調を起こすことが多い。
従来、このような場合には、抗生物質等の薬物の投与に
よる治療や、下痢による脱水症状を緩和させるために経
口補液剤の投与が行われていた。後者の経口補液剤につ
いては、電解質や糖質を主体とするものであったが、最
近はそれらの成分の他に整腸効果のある食物繊維を配合
することにより、下痢の予防・治療効果を高めた補液剤
が主流となり、温湯あるいは代用乳に溶かして給与して
いる。
【0003】しかしながら、この方法では、抗生物質の
過剰使用を避けるために、個体毎に給与しなければなら
ないこと、更に、代用乳に添加する場合は、代用乳に抗
生物質を溶解後に再度補液剤を溶解するため、二度手間
になり、生産者にとっては作業が煩雑になる欠点を有し
ている。 又、このような補液剤に関しては、下痢に対
しての治療効果だけでなく、予防効果も有することか
ら、下痢を発症している幼畜だけでなく、発症していな
い幼畜にも給与する方が予防の面からはより効果的であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は、抗生物質
の過剰使用に伴う弊害を回避するとともに、生産者にか
かる二度手間の負担を省力して、幼畜の下痢や軟便の治
療と予防を達成する。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは、粉末の
代用乳と補液剤を別々に給与する従来の飼料に替えて、
簡便に給与できる飼料について鋭意研究の結果、代用乳
に食物繊維を予め配合することにより、前記の問題点を
容易に解決することが出来ることを見いだし、本知見に
基づいて本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、主成分として脱脂粉乳と
動植物性油脂からなり、これに食物繊維を1.0ないし
30重量%含有させ、この混合物を溶解したときゲル状
を呈する幼畜用代用乳組成物である。又、本発明は、こ
の乳組成物の水溶液又は水分散液を、幼畜の出生から離
乳までの全期間又は下痢又は軟便の症状が見られる幼畜
に適宜給与する幼畜の飼育方法を提供する。
【0007】本発明において用いられる食物繊維は、一
般に人の健康食品及びその原料として入手出来るもので
あり、具体的にはオオバコ末、グアーガム、コンニャク
マンナン、ペクチン、セルロース、リグニン、アルギン
酸、カラギーナン、キトサンなどであり、特にオオバコ
末やペクチンが有利に用いられる。これらの食物繊維の
飼料中への配合量は、1.0ないし30重量%、好まし
くは1.0ないし10%である。
【0008】従来、幼畜用代用乳は、脱脂粉乳を主成分
とし、その他成分として、乾燥ホエー、油脂類、糖類、
ビタミン、ミネラルなどの栄養素材が配合されている
が、本発明においては、これらに上記食物繊維を配合す
ることにより本発明の目的を達することが出来る。
【0009】本発明の代用乳組成物が如何にしてその優
れた効果を発するのかの作用機序は必ずしも明らかでは
ないが、食物繊維の膨潤ゲル化作用により、消化管内で
代用乳がゲル化し、消化管内をゆっくり通過しながら腸
内環境を整え、更にそれに含まれる栄養補給に必要な電
解質やブドウ糖が吸収されることによって、下痢を和ら
げるものと推定される。
【0010】何れにせよ、本発明にしたがって、食物繊
維を乳組成物に配合することによる下痢、軟便の改善効
果は従来まで使用されてきた代用乳に比べて顕著であ
り、本発明は幼畜用代用乳の価値を著しく高めるもので
ある。
【0011】
【発明実施の形態】 【実施例】
実施例1 (1)供試牛 :導入直後のホルスタイン種雄子牛30
頭を使用した。 (2)試験区分:試験区2区と対照区1区に分け、各区
10頭とし、試験区1にはオオバコ末を使用した本発明
の代用乳を、試験区2にはペクチンを使用した本発明の
代用乳を、対照区には食物繊維を含まない代用乳を給与
した。本発明品である試験区1の代用乳調製例を表1
に、試験区2の代用乳調製例を表2に示す。又、対照区
として用いた代用乳の配合組成を表3に示した。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】(3)飼養管理:試験牛の飼養管理は表4
に示した方式に準じて行った。
【0016】
【表4】
【0017】(4)調査項目 !増体重 :開始体重、終了体重を測定し、増体重及び
一日増体量(DG)を算出する。 "糞便性状:正常便(4点)、軟便(3点)、下痢(2
点)、水様便(1点)を糞便スコアーとし、朝夕2回の
判定を数値化し、週毎に各区10頭の平均値を算出し
た。
【0018】(5)調査結果 !増体重 :結果を表5に示す。各区共10頭の平均値
である。結果が示す通り、増体重は明らかに対照区より
試験区の方が優れていた。
【0019】
【表5】
【0020】"糞便性状:結果を表6に示した。糞便ス
コアーは10頭の毎日の合計値を週毎に示した。
【0021】
【表6】
【0022】※1)下利便あるいは水様便の下痢症状を
呈した子牛の頭数を示す。 ※2)導入後3日間は抗生物質及びサルファー剤を投与
した。
【0023】・試験区1及び2では試験期間中下痢症状
を呈した子牛は見られなかったが、対照区では3頭に症
状が見られ、何れも第2週以降に発症している。 ・糞便スコアーについては、対照区の方が明らかに試験
区1及び2よりも低い数値を示し、下痢が発生している
ことを示している。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、粉末の代用乳と補
液剤を別々に給与する従来の飼料に替えて、主成分とし
て脱脂粉乳と動植物性油脂からなり、これに食物繊維を
1.0ないし30重量%含有させ、この混合物を溶解し
たときゲル状を呈する幼畜用代用乳組成物を、幼畜に給
与することによって、下痢、軟便の発生を効果的に抑え
ることが出来、これによって、明らかに幼畜の体重増加
が図られる。そして、本発明の代用乳組成物は、予防効
果も有することから、下痢を発症している幼畜だけでな
く、発症していない幼畜にも給与することにより、予防
の面からも効果的であり、生産者にとっては作業が大幅
に軽減される利点も達せられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A23L 1/30 A23L 1/30 B A (72)発明者 森 康 茨城県土浦市国分町7ー9ー202

Claims (3)

    【特許請求の範囲】 3
  1. 【請求項1】 主成分として脱脂粉乳及び動植物性油脂
    を含み、且つ食物繊維を1.0ないし30重量%含有
    し、溶解後にゲル状を呈する幼畜用代用乳組成物。
  2. 【請求項2】 食物繊維が、オオバコ末又はペクチンで
    ある請求項1の幼畜用代用乳組成物。
  3. 【請求項3】 下痢又は軟便の症状が見られる幼畜に請
    求項1又は2記載の組成物の水溶液又は水分散液を与え
    ることを特徴とする幼畜の飼育方法。
JP8302340A 1996-10-29 1996-10-29 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法 Pending JPH10127232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302340A JPH10127232A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8302340A JPH10127232A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127232A true JPH10127232A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17907758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8302340A Pending JPH10127232A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10127232A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037775A3 (en) * 1997-02-28 1998-12-10 Nestle Sa Gelled emulsion products containing chitosan
WO2002039827A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 J. Rettenmaier & Söhne Gmbh + Co. Kg Futtermittel
WO2008049437A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Biofiber-Damino A/S Composition comprising lignin and antidi arrheal component
WO2008102162A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Cadbury Holdings Limited Candy composition with fibre-containing centrefill
WO2011037092A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 油化産業株式会社 家畜用飼料組成物及びこれを用いた家畜の飼養方法
US8092853B2 (en) * 2003-12-02 2012-01-10 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
KR20170117382A (ko) 2015-02-13 2017-10-23 유가산교 가부시키가이샤 동물장내 유용균 증가제 및 이것을 사용한 가축장내 환경개선방법
WO2017217361A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日清丸紅飼料株式会社 子豚用飼料

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037775A3 (en) * 1997-02-28 1998-12-10 Nestle Sa Gelled emulsion products containing chitosan
WO2002039827A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 J. Rettenmaier & Söhne Gmbh + Co. Kg Futtermittel
US8153173B2 (en) 2000-11-14 2012-04-10 J. Rettenmaier & Sohne Gmbh + Co. Kg Feedstuff
US8993031B2 (en) 2003-12-02 2015-03-31 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US8092853B2 (en) * 2003-12-02 2012-01-10 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US11051533B2 (en) 2003-12-02 2021-07-06 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US10653167B2 (en) 2003-12-02 2020-05-19 Purina Mills Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US10085466B2 (en) 2003-12-02 2018-10-02 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US10383346B2 (en) 2003-12-02 2019-08-20 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US10231473B2 (en) 2003-12-02 2019-03-19 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
US9918487B2 (en) 2003-12-02 2018-03-20 Purina Mills, Llc Gel based livestock feed, method of manufacture and use
WO2008049437A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Biofiber-Damino A/S Composition comprising lignin and antidi arrheal component
WO2008102162A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Cadbury Holdings Limited Candy composition with fibre-containing centrefill
WO2011037092A1 (ja) * 2009-09-24 2011-03-31 油化産業株式会社 家畜用飼料組成物及びこれを用いた家畜の飼養方法
JP5156130B2 (ja) * 2009-09-24 2013-03-06 油化産業株式会社 家畜用飼料組成物及びこれを用いた家畜の飼養方法
CN102647915A (zh) * 2009-09-24 2012-08-22 油化产业株式会社 家畜用饲料组合物及使用该组合物的家畜的饲养方法
KR20170117382A (ko) 2015-02-13 2017-10-23 유가산교 가부시키가이샤 동물장내 유용균 증가제 및 이것을 사용한 가축장내 환경개선방법
WO2017217361A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日清丸紅飼料株式会社 子豚用飼料
JPWO2017217361A1 (ja) * 2016-06-13 2019-04-04 日清丸紅飼料株式会社 子豚用飼料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110045107A1 (en) Dietary Supplement and Method for the Treatment of Digestive Tract Ulcers in Equines
US11717541B2 (en) Biopolymer compositions for the treatment and prevention of gastric ulcers
AU2022204538A1 (en) Use of human milk oligosaccharides in calves fattening
JPH10127232A (ja) 幼畜用代用乳組成物及び幼畜の飼育方法
US8197842B2 (en) Dietary supplement and method
FI122129B (fi) Eläinrehu
Wilson The influence of diet on the development of paratid salivation and the rumen of the lamb
DE69906335T2 (de) Verhaltensstörungen beim tier
EP3065558B1 (en) Feedstuff for equids
JPH07118162A (ja) 家畜用経口投与組成物
JP2009247339A (ja) 動物用健康維持剤およびそれを含有した飼料ならびに飼育方法
JP3831157B2 (ja) 便臭改善剤
JP2012044937A (ja) 飼料採食量低下を抑制するための組成物
JP2008306931A (ja) 家畜用飼料
KR20240046826A (ko) 사료 섭취를 향상시키기 위한 방법
KR20210112145A (ko) 반추위 산도 유지를 위한 펠렛 형태의 장시간 체류형 완충제 조성물
Mizell Etiology, Pathology and Treatment of Pellagra; Cotton Seed Oil and Animals

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060803