JPH10126818A - 回線系回路インタフェース接続方法 - Google Patents

回線系回路インタフェース接続方法

Info

Publication number
JPH10126818A
JPH10126818A JP8279783A JP27978396A JPH10126818A JP H10126818 A JPH10126818 A JP H10126818A JP 8279783 A JP8279783 A JP 8279783A JP 27978396 A JP27978396 A JP 27978396A JP H10126818 A JPH10126818 A JP H10126818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
data
port
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8279783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Konishi
友和 小西
Shinji Usuha
伸司 薄葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8279783A priority Critical patent/JPH10126818A/ja
Publication of JPH10126818A publication Critical patent/JPH10126818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TSWとFHW,BHWを介して接続される
固定的に割り付けられた回線系回路インタフェースに新
規信号を追加する場合に、TSWを経由せず、また新規
の接続信号線を追加しないでも、回線系回路インタフェ
ース間の新規信号の送受信が可能な方法。 【解決手段】 TSWが従来の信号を受信できる範囲内
で従来の信号のビット周期を短縮し(図1の(a)のC
H1−bit1’では従来の6/8周期に短縮し)、新
規信号の送受信用ビットデータを従来周期より短周期と
して(図1の(a)のS1-1 ,R1-1 は従来の1/8周
期として)、これを従来信号の短縮により生じた余裕時
間(図1の(a)では2/8周期)に挿入する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばデジタル交
換機等における回線系回路インタフェースに新規に信号
を追加する際の接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、デジタル交換機は、ライントラン
ク装置[加入者回路(一般の電話機を収容するインタフ
ェース回路で、以下Subscriber Line Circuit の略語の
SLICという)やトランク回路等を収容する装置]に
各種回線系回路を収容するポートを有し、そのポート単
位に複数の時分割多重化されたチャネルを固定的に割り
当て、その任意のチャネル間をスイッチングすること
で、回線交換を実現している。
【0003】従来、例えば図3に示すように上り信号路
FHW、下り信号路BHWよりなる同一ハイウェイに時
分割多重化された最大32ライン(32チャネル)を
8,16または32チャネルまで制御できるポートを4
つ(仮に、ポート1〜4と呼ぶ:4ポート併せて最大3
2チャネルを制御する)割り当てられるライントランク
装置において、いまポート1の局線トランクにLine1〜
8があった場合、そのLine1〜8それぞれの音声信号に
加工(例えば、内線と公衆回線との通話における音声レ
ベル補正・エコー消去等)を行うアダプタ回路をポート
2に実装することを考える。そしてポート1のLine1は
ポート2のLine1に、ポート1のLine2はポート2のLi
ne2に、…ポート1のLine8はポート2のLine8と、そ
れぞれの対応関係を固定して各ライン間を接続する方法
によって、ポート1に実装された局線トランクとポート
2に実装されたアダプタ回路とを接続しよとする場合、
上記2つのポート間の各ラインの接続は時分割スイッチ
(以下Time Switch の略語のTSWという)を経由した
接続を行うか、それ専用の別線を新たにもうけ、接続を
行う必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の回線系回路インタフェース接続方法では次のよ
うな課題があった。即ち、上述した従来の方法のうち、
ポート1の局線トランクとポート2のアダプタ回路をT
SW経由で接続する場合、まず、交換ソフト処理による
TSW接続部の追加が必要になり、単純にハード機能の
みでは実現できないことと、さらに、わざわざ接続をT
SW経由にするため、ポート1の局線トランクが制御し
ているチャネル数と同じだけのチャネル数をアダプタ回
路との接続に要することになる。
【0005】これにより、無駄なチャネル損が発生し、
折角、ポート1の局線トランクが32チャネル制御可能
でも、そのハイウェイの最大チャネル数が32チャネル
のため、ポート2のアダプタ回路との接続及び通話相手
も考えると、局線トランクは8チャネル程度までしか制
御できなくなる。仮に、局線トランクが8チャネルしか
制御できないものであっても、ポート2のアダプタ回路
がポート1との接続及び通話相手とで16チャネル使用
してしまうため、本来、ポート3やポート4に実装でき
る他のトランク/加入者回路等が実装数の減少または、
実装不可となってしまう。
【0006】また、新たに別線をもうけて、接続する場
合、既設のライントランク装置に手を加える必要があ
る。つまり、ポート間を接続しているバックボードへの
布線追加(ただし、バックボードコネクタの空ピンがあ
る場合のみ可能)等が必要であり、また、局線トランク
とアダプタ回路に接続専用の別コネクタを用意し、ケー
ブル等にて接続する必要があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る回線系回路
インタフェース接続方法は、時分割スイッチと同一ハイ
ウェイを介して接続される固定的に割り付けられた回線
系回路インタフェースに新規信号を追加する場合に、前
記時分割スイッチが従来の信号を受信できる範囲内にお
いて従来の信号のビット周期を通常周期より短縮し、こ
の短縮により通常周期内に生じた余裕時間に新規信号の
送受信用ビットデータを挿入することにより、前記時分
割スイッチを介さず前記同一ハイウェイを用いて回線系
回路インタフェース間の新規信号の送受信を可能とする
ものである。その結果、時分割スイッチを経由する場合
に要する交換ソフト処理を追加する必要がなく、また新
たな接続信号線を追加することもなく、既存の信号線
(即ち回線系回路が自己のコントロールにより時分割ス
イッチに信号を乗せられる信号線)を用いて、回線系回
路間の新規信号の送受信が可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図3は本発明の適用可能なTSW
と回線系回路インタフェースとの同一ハイウェイを介し
た接続を示す図である。図3においては、時分割スイッ
チ(TSW)と、ポート1〜ポート4にそれぞれ固定的
に割り付けられたトランク・SLIC等の回路とが、同
一ハイウェイ(ここでトランク・SLIC等の回路から
TSWへのデータの上り信号路をFHWといい、TSW
からトランク・SLIC等の回路へのデータの下り信号
路をBHWと呼ぶ)にて接続され音声等の交換を行うデ
ジタル交換機の一部を構成している。FHWとBHW
は、それぞれ時分割多重化された32チャネル分の信号
路を有し、ポート1〜4のそれぞれに、8,16または
32チャネルのいずれかが制御が可能なトランク・SL
IC等の回路がどこにでも実装可能な構成になってい
る。
【0009】ここで、それぞれのトランク・SLIC等
の回路は、TSWからの各種タイミング情報を受信し、
FHWに対して、自己の制御するチャネルにデータを乗
せ込むと共に、自己の制御しないチャネルのタイミング
では、FHWに対してハイインピーダンス(オープンに
近い)状態として、他の回路がそのチャネルを使用でき
るようにする。また、BHWは、TSW側が常に全チャ
ネルに対してデータを流しているため、トランク・SL
IC等の回路側はただ受信するのみとなる。
【0010】実施形態1 図1は本発明の実施形態1に係るFHW,BHWの信号
構成及び接続を示す図である。図1の(a)に示される
ように、FHWに乗せる信号には、1フレーム内にチャ
ネル1(CH1と記す)からCH32までの32チャネ
ル分が含まれており、各チャネル内にはbit1〜bi
t8の8ビットが含まれている。図3のポート1〜4
は、そのポートに実装したトランク・SLIC等の回路
が自己の制御するチャネルに対して、図1の(a)のC
H1−bit1〜bit8のようにデータをFHWに乗
せ込んでいる。TSWは、このFHWに乗せられたデー
タを所定のTSWデータ取り込みポイント(図1の
(a)の矢印で示す1ビットデータ周期を2等分した真
中の時刻)に取り込んでいる。
【0011】本実施形態1においては、前記のようにポ
ート1の局線トランクの各チャネルの音声信号に加工を
行うアダプタ回路(音声レベル補正・エコー消去回路
等)をポート2に実装し、ポート1の各チャネルとポー
ト2の各チャネルとの対応関係を固定してそれぞれ接続
を行うために、次の処理を行う。まずポート1の局線ト
ランクが制御するFHWのチャネル分の全てのbit
(例えば図1の(a)CH1−bit1)についての1
ビットデータ周期を従来の6/8周期に短縮し、次に新
規に追加したいアダプタ回路とのデータ送受信用ビット
m-n ,Rm-n (但しm=1〜32,n=1〜8で、ポ
ート1の局線トランク発信/ポート2のアダプタ着信ビ
ットをS、その逆をRとした)については、その1ビッ
トデータ周期を従来の1/8周期として用意し、これを
前記従来データを6/8周期に短縮したことにより生じ
た2/8周期のタイミングに新規データを挿入する(図
1の(a)のCH1−bit1’の後段にS1-1 ,R
1-1 が挿入されていることを参照)。また従来の信号C
H1−bit1’はポート側が発信でTSWが着信とな
る。なお上記タイミング例において、CH1−bit
1’のデータの後段にS1-1,R1-1 ビットを挿入させ
たのは、TSWが従来のCH1−bit1’のデータを
取込むタイミング領域を確保すると共に、それ以外のタ
イミングに新規のS1- 1 ,R1-1 ビットを挿入するため
である。
【0012】図1の(b)の接続動作を説明する。外部
(回線側)から矢印Aの流れで局線トランクへ入った音
声は、ここでデジタル化され、局線トランク内の別回線
の音声と時分割多重化される。そして新規に追加するデ
ータは、FHWの各チャネルと対応づけられ、前記説明
のように従来の1/8の周期として矢印Bの流れでS
1-1 ,S1-2 …のようにFHWの各チャネルに挿入して
いく。それをアダプタ回路側で、矢印Cの流れでそのS
1-1 ,S1-2 …を各チャネルに対応したデータとして取
り込み、通常の周期に戻し、レベル補正等の処理を施し
た後、正規のFHWのデータとして、矢印Dの流れでF
HWの該当チャネルに乗せ込む。この時、各bitのデ
ータは、CH1−bit1’のように通常周期の3/4
の周期となるが、TSWではデータ取り込みポイントを
満足しているので問題なくデータを取り込むことができ
る。
【0013】次に、局線トランクから見た通話相手から
の音声は、BHWを通じて、矢印Eの流れで該当チャネ
ルよりアダプタ回路に取り込まれ、音声レベル補正・エ
コー消去等の処理を施した後、同様に1/8周期にし
て、矢印Fの流れでR1-1 ,R1-2 …のようにFHWの
各チャネルに挿入していく。それを矢印Gの流れで局線
トランク側で各チャネルに対応したデータとして取り込
み、通常の周期に戻し、矢印Hの流れで外部(回線側)
へ出していく。このように、1チャネルの各bitデー
タ毎に、アダプタ回路とのデータ送受信用bit
1-1 ,R1-1 …等を用意することで、ポート1の局線
トランクとポート2のアダプタ回路との各チャネルの対
応関係を固定した接続を可能とする。
【0014】以上のように本実施形態1によれば、FH
Wの各チャネルの各bitデータ内にS1-1 ,R1-1
…のような、トランク・SLIC等の回路とアダプタ回
路との間のデータ送受信用bitを用意することによ
り、交換ソフトの介在無しに(ソフトがアダプタ回路を
意識することなく)、チャネルの目減りもなく、さら
に、接続用の別線を用意する事もなく、既存の信号線を
使用することで、アダプタ回路の交換機内蔵が容易に可
能になる。
【0015】実施形態2 図2は本発明の実施形態2に係るFHW,BHWの信号
構成及び接続を示す図である。本実施形態2において
は、図3の構成において、あらかじめTSWとトランク
・SLIC等の回路との間のFHW及びBHWの送受信
インタフェースを図2の(a)に示すように、実際のデ
ータ送受信を従来の2倍の速度で行い、1チャネルの1
/2周期を従来の送受信用データ領域とし、残りの1/
2周期(図2の(a)の1チャネルデータのハッチング
部分として示される領域で、bit1’〜bit8’の
8ビット分のデータ領域である)をポート(トランク・
SLIC等の回路の実装ポート)間あるいは、TSWと
各ポート間の送受信用データ領域として確保する。
【0016】図2の(b)の接続動作を説明する。矢印
Aの流れで外部(回線側)から局線トランクに入った音
声は、ここでデジタル時分割多重化される。そして新規
に追加されるデータは、FHWの各チャネルと対応ずけ
られ、前記説明のように1/2周期に短縮され矢印Bの
流れでFHWの新信号送出ビット(ハッチング部のbi
t1’〜bit8’)に乗せる。このFHWに乗せられ
た新信号ビットbit1’〜bit8’は矢印Cの流れ
でアダプタ回路に取り込まれ、このアダプタ回路で加工
(音声レベル補正・エコー消去等)された信号が矢印D
の流れでFHWの従来信号送出ビット(白地部のbit
1〜bit8)としてTSWに送られる。
【0017】またBHWの従来信号(白地部のbit1
〜bit8)をTSWより矢印Eの流れでアダプタ回路
が受信し、ここで加工された信号が矢印F,Gの流れで
BHWの新信号送出ビット(ハッチング部のbit1’
〜bit8’)として局線トランクに入る。そして局線
トランクから従来信号として矢印Hの流れで回線側へ送
出される。このようにして新信号のポート間の信号受け
渡しが行われる。また図2の(b)で矢印D,Eの信号
を考えなけば、TSWとポート間または各ポート間の新
信号送受信領域としてFHW,BHWのハッチング部が
使用できる。
【0018】本実施形態2によれば、実施形態1のよう
に単にアダプタ回路と局線トランク回路との接続を可能
とするだけでなく、新機能追加時等において、ポート間
(トランク・SLIC等の回路間)あるいは、ポートと
TSW間(トランク・SLIC等の回路とTSW間)で
の新信号の送受信が容易に行える。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、時分割ス
イッチと同一ハイウェイを介して接続される固定的に割
り付けられた回線系回路インタフェースに新規信号を追
加する場合に、前記時分割スイッチが従来の信号を受信
できる範囲内において従来の信号のビット周期を通常周
期より短縮し、この短縮により通常周期内に生じた余裕
時間に新規信号の送受信用ビットデータを挿入すること
により、前記時分割スイッチを介さず前記同一ハイウェ
イを用いて回線系回路インタフェース間の新規信号の送
受信を可能とするようにしたので、時分割スイッチを経
由する場合に要する交換ソフト処理を追加する必要がな
く、また新たな接続信号線を追加することもなく、既存
の信号線(即ち回線系回路が自己のコントロールにより
時分割スイッチに信号を乗せられる信号線)を用いて、
回線系回路間の新規信号の送受信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るFHW,BHWの信
号構成及び接続を示す図である。
【図2】本発明の実施形態2に係るFHW,BHWの信
号構成及び接続を示す図である。
【図3】TSWと回線系回路インタフェースとの同一ハ
イウェイを介した接続を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時分割スイッチと同一ハイウェイを介し
    て接続される固定的に割り付けられた回線系回路インタ
    フェースに新規信号を追加する場合に、前記時分割スイ
    ッチが従来の信号を受信できる範囲内において従来の信
    号のビット周期を通常周期より短縮し、この短縮により
    通常周期内に生じた余裕時間に新規信号の送受信用ビッ
    トデータを挿入することにより、前記時分割スイッチを
    介さず前記同一ハイウェイを用いて回線系回路インタフ
    ェース間の新規信号の送受信を可能とすることを特徴と
    する回線系回路インタフェース接続方法。
  2. 【請求項2】 時分割スイッチと上り信号路及び下り信
    号路よりなる同一ハイウェイを介して接続される固定的
    に割り付けられた回線系回路インタフェースに新規信号
    を追加する場合に、あらかじめ前記上り信号路及び下り
    信号路に乗せる従来の信号の送受信周期を通常周期の半
    分に短縮しておき、この短縮により通常周期内に残った
    半分の周期に前記時分割スイッチまたは回線系回路イン
    タフェースが新規信号の送受信用データを挿入すること
    により、前記時分割スイッチと回線系回路インタフェー
    スとの間または各回線系回路インタフェース間で新規信
    号の送受信を可能とすることを特徴とする回線系回路イ
    ンタフェース接続方法。
JP8279783A 1996-10-23 1996-10-23 回線系回路インタフェース接続方法 Pending JPH10126818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279783A JPH10126818A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 回線系回路インタフェース接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279783A JPH10126818A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 回線系回路インタフェース接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10126818A true JPH10126818A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17615861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279783A Pending JPH10126818A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 回線系回路インタフェース接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10126818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003017577A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de transmission
US7139309B2 (en) * 2000-11-17 2006-11-21 Eric Lukac-Kuruc Process to expand data density

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7139309B2 (en) * 2000-11-17 2006-11-21 Eric Lukac-Kuruc Process to expand data density
WO2003017577A1 (fr) * 2001-08-09 2003-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de transmission
CN100454857C (zh) * 2001-08-09 2009-01-21 松下电器产业株式会社 传送装置和传送方法
US7606155B2 (en) 2001-08-09 2009-10-20 Panasonic Corporation Transmission apparatus and transmission method
US8085666B2 (en) 2001-08-09 2011-12-27 Panasonic Corporation Transmission apparatus and transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860281A (en) Individual subchannel loopback in the PCM interfaces of a digital telephone exchange with control of the outbound path
US4740955A (en) Communications system having voice and digital data capability and employing a plurality of voice and data buses in main service unit and serial packetized transmission to and from telephones
US5625685A (en) Network termination unit
US4592045A (en) Circuit for the subscriber termination in an integrated services digital network
US4558444A (en) Switching system having selectively interconnected remote switching modules
US5014306A (en) Voice and data telephone communication system and method
US4689789A (en) Method for producing internal connections between two-terminal equipments installed in a bus structure at one and the same subscriber of an integrated services digital communication network
US6781985B1 (en) Time-division multiplexer
US6396844B1 (en) Backplane architecture for providing both loop repeater and multiplexed mode connectivity in the same equipment shelf
JPH10126818A (ja) 回線系回路インタフェース接続方法
JPH01132243A (ja) Isdnループネツトワークシステム
US7088709B1 (en) Communication system
US5079761A (en) Circuit arrangement for a centrally-controlled, time-division multiplex telephone switching system having a central switching matrix network and decentralized terminal groups
US20060067264A1 (en) Method and apparatus to provide selective status information for communications channel(s)
USRE44679E1 (en) Method and system for processing telecommunication signals
KR200176032Y1 (ko) 교환 시스템의 내부 시리얼 버스 정합 구조
JP2917965B2 (ja) V5通信回線における遠隔局加入者装置試験方法
FI109074B (fi) Tilaajamultipleksointilaite
RU2067356C1 (ru) Учрежденческая автоматическая телефонная станция с импульсно-временным разделением каналов
KR100345768B1 (ko) 회선 선택이 가능한 교환 시스템 및 그 방법
KR100233911B1 (ko) 전전자 교환기의 타임 스위치 연결 방법
KR19990079839A (ko) 키폰 시스템에서의 무선 단말기 접속 카드
JPH07307794A (ja) インターフェース識別子試験方法及び装置
JP2654025B2 (ja) ディジタルボタン電話装置
US8526453B2 (en) Linecard and method for telecommunication