JPH10125360A - バッテリユニット - Google Patents

バッテリユニット

Info

Publication number
JPH10125360A
JPH10125360A JP27957296A JP27957296A JPH10125360A JP H10125360 A JPH10125360 A JP H10125360A JP 27957296 A JP27957296 A JP 27957296A JP 27957296 A JP27957296 A JP 27957296A JP H10125360 A JPH10125360 A JP H10125360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery unit
cooling element
temperature
cell
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27957296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967735B2 (ja
Inventor
Kanji Warisaya
寛治 割鞘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27957296A priority Critical patent/JP2967735B2/ja
Publication of JPH10125360A publication Critical patent/JPH10125360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967735B2 publication Critical patent/JP2967735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周囲温度が高温になっても、完全充電できる
ようなバッテリユニットを提供する。 【解決手段】 セル4の周囲に熱拡散部1があり、その
周囲に熱伝導部2、電子発熱冷却素子8,9、金属部
7,10−1,10−2及びこれらを駆動する温度制御
回路を有する。バッテリユニットの周囲温度が高くなる
と、サーミスタ16の抵抗が小さくなり電圧V1 が基準
電圧VS より低くなると比較器21−1,21−2の出
力がそれぞれハイレベル、ローレベルとなり、トランジ
スタ24−1,24−2がそれぞれON、OFFとな
り、B方向へ電流が流れる。発熱冷却部5は内部に異種
の半導体8,9を持ち金属7を介して接続しており、金
属7は冷却され内部のセル4が冷却される。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明はバッテリユニットに
関し、特に温度検出素子と電子発熱冷却素子及び温度制
御回路によってバッテリ自身を冷却するバッテリユニッ
トに関する。
【0001】
【従来の技術】従来、バッテリの温度調節は、バッテリ
またはバッテリ本体から独立した充電回路に付加してい
る温度検出素子の信号を検出し、温度が高くなるとバッ
テリ近傍に配置されているファンを駆動することにより
バッテリを空冷していた。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】この場合、バッテリ自
身が高温になっても、周囲温度が高温の場合はファンに
よる冷却効果が少ないという問題点があった。
【0003】さらに通常、バッテリの充電は満充電電圧
を検出して停止するが、バッテリの満充電電圧は周囲が
高温では低く、低温では高くなる。従って、周囲が高温
のときは長時間経過しても充電電圧迄に届かず完全充電
ができない。このため、確実に充電ができないという問
題があった。
【0004】また周囲が低温のときは、満充電電圧に到
達するに要する時間が長くなるという問題があり、ノー
マルの温度のときに必要な充電時間で充電を終了する場
合には充電電圧まで届かず完全充電されないという問題
があった。
【0005】本発明の目的はバッテリの周囲温度が高い
場合であっても低い場合であっても、バッテリ充電電圧
を最適に保つことができ、バッテリの完全充電が可能で
あるバッテリユニットを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリユニッ
トは、電流の充電及び放電を行うセルと、前記バッテリ
ユニットの周囲温度を検出する温度検出手段と、前記セ
ルの温度を調節するために前記セルと熱的に接続された
電子発熱冷却素子と、前記温度検出手段の出力信号をも
とに前記電子発熱冷却素子を駆動する温度制御回路とを
備えることを特徴とする。
【0007】本発明のバッテリユニットは、前記セルの
周囲に配置された熱拡散部と、前記熱拡散部の外側に隣
接した熱伝導部と、その中央部分を前記熱伝導部と接続
した第1金属部と、その一端を前記温度制御回路と接続
した第2金属部と、その一端を前記温度制御回路と接続
した第3金属部とをさらに備え、前記電子発熱冷却素子
は、その一端を前記第1金属部の一端と接続し、その他
端を前記第2金属部の他端と接続した第1電子発熱冷却
素子と、その一端を前記第1金属部の他端と接続し、そ
の他端を前記第3金属部の他端と接続した第2電子発熱
冷却素子とからなることを特徴とする。
【0008】本発明のバッテリユニットの前記温度検出
手段は、その一端を前記セルの正極側に接続した抵抗
と、その一端を前記セルの負極側に接続し、その他端を
前記抵抗の他端と接続したサーミスタを備え、前記温度
制御回路は、前記抵抗の他端の電圧と参照電圧と比較し
て参照電圧が大きいときにローレベルとなりそれ以外の
時はハイレベルとなるように接続された第1比較手段
と、前記抵抗の他端の電圧と参照電圧と比較して参照電
圧が小さいときにローレベルとなりそれ以外の時はハイ
レベルとなるように接続された第2比較手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。
【0010】図1は本発明の一実施形態の概略ブロック
図である。図2はバッテリユニットの概観図を示す。
【0011】図1で示すようにバッテリユニット1の中
にセル4が通常複数個実装されて必要な電圧が出力され
る。このバッテリユニット1はセル4の周囲にセル4の
温度を調節する熱拡散部2を設けている。
【0012】さらに、バッテリユニット1は、熱拡散部
2と接触する発熱冷却部5と温度制御回路11を具備し
ている。発熱冷却部5は、熱拡散部2に接触する熱伝導
部6と、これに収容されている金属部7と、金属部7と
接続する電子発熱冷却素子8及び電子発熱冷却素子9
と、電子発熱冷却素子8の他端に接続する金属部10か
らなる。
【0013】電子発熱冷却素子8はN形半導体であり、
電子発熱冷却素子9はP形半導体である。
【0014】セル4はバッテリケース3によって熱拡散
部2と絶縁している。セル4の片方の(+)出力と他方
の(−)出力はコネクタ12を経由して温度制御回路1
1のスイッチ14及びグランドGに接続されている。
【0015】金属部10−1及び10−2はコネクタ1
3を経由して温度制御回路11の出力駆動回路部品22
〜26のうちトランジスタ23−1のエミッタとトラン
ジスタ24−1のコレクタの接続部、及びトランジスタ
23−2のエミッタとトランジスタ24−2のコレクタ
の接続部にそれぞれ接続している。
【0016】温度制御回路11のスイッチ14はヒュー
ズ15を経由して抵抗17,18,25−1,25−
2,26−1,26−2及び比較器21−1,21−2
の電源側に接続している。
【0017】一方、バッテリ電圧の(−)側と接続して
いるグランドGは、サーミスタ16、抵抗19、コンデ
ンサ20、トランジスタ24−1と24−2、及び比較
器21−1,21−2のグランド側に接続している。
【0018】抵抗17の他端とサーミスタ16の他端の
接続点は比較器21−1の(−)入力及び比較器21−
2の(+)入力に接続しその電圧をV1 とする。抵抗1
9の他端とコンデンサ20の他端及び可変抵抗18の他
端の接続点は比較器21−1の(+)入力及び比較器2
1−2の(−)入力に接続しその電圧をVS とする。
【0019】さらに比較器21の出力はスイッチ14の
連動する他極のスイッチ回路を経由して出力駆動回路部
品22〜26のうちのトランジスタ22−1,22−2
のベースにそれぞれ接続している。
【0020】トランジスタ22−1,22−2のコレク
タと抵抗25−1,25−2の他端の接続部はそれぞれ
トランジスタ23−1,23−2のベースに入力してい
る。
【0021】トランジスタ22−1,22−2のエミッ
タはトランジスタ24−1,24−2のベースにそれぞ
れ入力している。トランジスタ23−1,23−2のコ
レクタと抵抗26−1,26−2の他端はそれぞれ接続
している。
【0022】次に図1に従って本発明の動作を説明す
る。
【0023】本発明のバッテリユニットの充電を行うと
きはスイッチ14をオンの状態にする。
【0024】内部にセル4を有するバッテリユニット1
の周囲の温度が高くなると、サーミスタ16の片側の電
圧V1 が基準温度として設定した基準電圧VS より低く
なるため、比較器21−1の出力が高くなりトランジス
タ22−1のベース、及びトランジスタ24−1のベー
スに電流が流れて、トランジスタ24−1のコレクタ電
圧が低くなるように動作する。
【0025】このとき比較器21−2の出力は低くなる
ため、トランジスタ22−2のベース、及びトランジス
タ24−2のベースには電流が流れないため、トランジ
スタ24−2のコレクタ電圧は高くなるように動作す
る。従ってコネクタ13から電流がBの方向に流れる。
このとき、電子発熱冷却素子8はN形半導体であり、電
子発熱冷却素子9はP形半導体であるため、ペルティエ
効果によって電子発熱冷却素子8と金属部7の接合部分
及び電子発熱冷却素子9と金属部7の接合部分において
吸熱が発生し、電子発熱冷却素子8と金属部10−2の
接合部分及び電子発熱冷却素子9と金属部10−1の接
合部分において放熱が発生する。この結果、金属部7は
温度が下がり、これに接続している熱伝導部6と熱拡散
部2を介して熱拡散部2の内側にあるセル4を冷却す
る。一方金属部10−1,10−2は温度が上がるが、
熱拡散部2とは熱的に絶縁されているため、熱拡散部2
とその内側の温度に影響を与えることはなく、金属部1
0−1,10−2の外側にある空気と熱交換を行う。
【0026】一方、周囲の温度が低くなると、サーミス
タ16の片側の電圧V1 が基準温度として設定した基準
電圧VS より高くなるため、比較器21−2の出力が高
くなりトランジスタ22−2のベース、及びトランジス
タ24−2のベースに電流が流れて、トランジスタ24
−2のコレクタ電圧が低くなるように動作する。
【0027】比較器21−1の出力は低いため、トラン
ジスタ22−1のベース、及びトランジスタ24−1の
ベースには電流が流れないため、トランジスタ24−1
のコレクタ電圧は高くなるように動作する。従ってコネ
クタ13から電流がAの方向に流れる。このとき、バッ
テリユニット1の周囲の温度が高くなったときとは全て
逆の現象が起こり、金属部7で放熱、金属部10で吸熱
が発生する。この結果金属部7は温度が上がり、これに
接続している熱伝導部6と熱拡散部2を介して、熱拡散
部2の内側にあるセル4を加熱する。
【0028】以上述べたように電子発熱冷却素子8及び
9はここを通過する電流の流れる向きにより、吸熱、放
熱が逆転する。さらに、電流の大きさにより、単位時間
当りの吸熱量、放熱量が変化する。
【0029】このようにして、バッテリユニットの温度
を一定に保つ。また、温度を一定にすることにより、充
電電圧を一定に保つことができる。
【0030】なお、充電を行わないときは、温度制御回
路11を動作させる必要がないのでスイッチ14をオフ
にすることにより、温度制御回路11に電流を供給しな
いようにすることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により温度
検出素子と電子発熱冷却素子と温度検出素子の信号を入
力として電子発熱冷却素子を駆動する温度制御回路とに
よってバッテリ自身を冷却してバッテリの温度を最適に
保つよう調節するため、バッテリ充電電圧を最適に保
ち、バッテリの不完全充電を減少し、効率よくバッテリ
を充放電できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の回路図である。
【図2】本発明の一実施形態の概略を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 バッテリユニット 2 熱拡散部 3 バッテリケース 4 セル 5 発熱冷却部 6 熱伝導部 7 金属部 8,9 電子発熱冷却素子 10−1,10−2 金属部 11−1,11−2 温度制御回路 12,13 コネクタ 14 スイッチ 15 ヒューズ 16 サーミスタ 17〜19 抵抗 20 コンデンサ 21−1,21−2 比較器 22−1,22−2,24−1,24−2 NPNトラ
ンジスタ 23−1,23−2 PNPトランジスタ 25−1,25−2,26−1,26−2 抵抗 G グランド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリユニットであって、 電流の充電及び放電を行うセルと、 前記バッテリユニットの周囲温度を検出する温度検出手
    段と、 前記セルの温度を調節するために前記セルと熱的に接続
    された電子発熱冷却素子と、 前記温度検出手段の出力信号をもとに前記電子発熱冷却
    素子を駆動する温度制御回路と、を備えることを特徴と
    するバッテリユニット。
  2. 【請求項2】 前記セルの周囲に配置された熱拡散部
    と、 前記熱拡散部の外側に隣接した熱伝導部と、 その中央部分を前記熱伝導部と接続した第1金属部と、 その一端を前記温度制御回路と接続した第2金属部と、 その一端を前記温度制御回路と接続した第3金属部とを
    さらに備え、 前記電子発熱冷却素子は、その一端を前記第1金属部の
    一端と接続し、その他端を前記第2金属部の他端と接続
    した第1電子発熱冷却素子と、 その一端を前記第1金属部の他端と接続し、その他端を
    前記第3金属部の他端と接続した第2電子発熱冷却素子
    と、からなることを特徴とする請求項1記載のバッテリ
    ユニット。
  3. 【請求項3】 前記温度検出手段は、 その一端を前記セルの正極側に接続した抵抗と、 その一端を前記セルの負極側に接続し、その他端を前記
    抵抗の他端と接続したサーミスタを備え、 前記温度制御回路は、 前記抵抗の他端の電圧と参照電圧と比較して前記参照電
    圧が大きいときにローレベルとなりそれ以外の時はハイ
    レベルとなるように接続された第1比較手段と、 前記抵抗の他端の電圧と前記参照電圧と比較して前記参
    照電圧が小さいときにローレベルとなりそれ以外の時は
    ハイレベルとなるように接続された第2比較手段と、を
    備えたことを特徴とする請求項1または2記載のバッテ
    リユニット。
  4. 【請求項4】 前記第1電子発熱冷却素子は他端を前記
    第2比較手段と接続したN型半導体であり、 前記第2電子発熱冷却素子は他端を前記第1比較手段と
    接続したP型半導体であることを特徴とする請求項3記
    載のバッテリユニット。
JP27957296A 1996-10-22 1996-10-22 バッテリユニット Expired - Fee Related JP2967735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27957296A JP2967735B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 バッテリユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27957296A JP2967735B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 バッテリユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10125360A true JPH10125360A (ja) 1998-05-15
JP2967735B2 JP2967735B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17612857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27957296A Expired - Fee Related JP2967735B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 バッテリユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967735B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208470A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電装置
US8058846B2 (en) 2007-09-27 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit for a battery pack to control the operation of the battery pack based on temperature
CN104659442A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 现代自动车株式会社 电池升温系统及其控制方法
CN109599615A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 比亚迪股份有限公司 基于半导体的车载电池温度调节方法和温度调节系统
CN112421735A (zh) * 2020-12-01 2021-02-26 江苏新源太阳能科技有限公司 电池模组的充放电控制系统和方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208470A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電装置
US8058846B2 (en) 2007-09-27 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit for a battery pack to control the operation of the battery pack based on temperature
CN104659442A (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 现代自动车株式会社 电池升温系统及其控制方法
US10044080B2 (en) 2013-11-22 2018-08-07 Hyundai Motor Company Battery temperature raising system and control method thereof
CN109273802A (zh) * 2013-11-22 2019-01-25 现代自动车株式会社 电池升温系统及其控制方法
CN104659442B (zh) * 2013-11-22 2019-03-19 现代自动车株式会社 电池升温系统及其控制方法
CN109273802B (zh) * 2013-11-22 2021-08-24 现代自动车株式会社 电池升温系统及其控制方法
CN109599615A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 比亚迪股份有限公司 基于半导体的车载电池温度调节方法和温度调节系统
CN112421735A (zh) * 2020-12-01 2021-02-26 江苏新源太阳能科技有限公司 电池模组的充放电控制系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967735B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3414004B2 (ja) 電気自動車用バッテリの温度調節装置
US7189942B2 (en) Car power source apparatus
JPH11176487A (ja) 電気自動車のバッテリ温度調整装置および調整方法
US7413827B2 (en) Car power source apparatus
JP4020650B2 (ja) 車両用のバッテリー装置
KR100304255B1 (ko) 비유동계냉각장치및냉각방법
JPH0722549A (ja) 電子冷却半導体装置
EP1641067B1 (en) System for controlling temperature of a secondary battery module
JP4495351B2 (ja) 集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法
CN202750034U (zh) 热电发电器系统
US20060168969A1 (en) Compact high-performance thermoelectric device for air cooling applications
JP2006035942A (ja) 車両用の電源装置
JP2967735B2 (ja) バッテリユニット
JP2924369B2 (ja) ヒートポンプデバイス
JPH0539966A (ja) ヒートポンプデバイス
CN209981311U (zh) 散热装置以及电池组
JP3590325B2 (ja) 電子部品等冷却装置
JP2008043095A (ja) 発電冷却装置及び発電冷却装置を備えた車両
JP2003028768A (ja) 電子冷却装置
KR100728691B1 (ko) 씨피유의 전자냉각제어회로
KR100475816B1 (ko) 팬모터 냉각장치
CN110265595B (zh) 散热装置以及电池组
JPH0660909A (ja) 放電器
CN214626834U (zh) 晶闸管的电力电子电路过热自保护电路
RU2160920C2 (ru) Устройство для регулирования температуры

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees