JP4495351B2 - 集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法 - Google Patents

集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4495351B2
JP4495351B2 JP2000608438A JP2000608438A JP4495351B2 JP 4495351 B2 JP4495351 B2 JP 4495351B2 JP 2000608438 A JP2000608438 A JP 2000608438A JP 2000608438 A JP2000608438 A JP 2000608438A JP 4495351 B2 JP4495351 B2 JP 4495351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
peltier device
cooling unit
fan
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000608438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002540632A (ja
JP2002540632A5 (ja
Inventor
謙三 石田
修二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2002540632A publication Critical patent/JP2002540632A/ja
Publication of JP2002540632A5 publication Critical patent/JP2002540632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495351B2 publication Critical patent/JP4495351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/38Cooling arrangements using the Peltier effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
(1.発明の分野)
本発明は集積回路用の冷却ユニットに関する。
【0002】
(2.背景の情報)
集積回路は、通常、コンピュータ・システムのマザーボードのような印刷回路基板にはんだ付けされるパッケージ内に組み込まれる。集積回路は動作中熱を発生する。集積回路内の回路の動作を確実に行わせるためにその熱を除去する必要がある。この熱は伝導作用でパッケージから熱交換面に流れ、そしてコンピュータ・システムのファンが発生する空気流によって面から除去される。
【0003】
集積回路の温度は、回路によって発生する熱および回路と空気流の間の熱インピーダンスに比例する。最近開発された集積回路は、通常、それらの先行機種よりも多い熱を発生する。集積回路の接合温度を維持、出来ればより低くするために、従来技術による組立品よりも小さい熱インピーダンスを有する電子的組立品を提供することが望ましい。
【0004】
ファンは空気流をコンピュータ・システム内に発生するために電力を必要とする。特にラップトップ・コンピュータのような電池で動作するシステムの場合、そのファンによって消費される電力がコンピュータの動作時間を削減することがある。ファンは、通常、最大の熱量を除去するであろう速度で動作する。集積回路が最大熱より少ない熱を発生している場合、例えば、パワー・ダウン・モードの場合には、最大ファン速度である必要がない。
【0005】
ファン速度をシステム動作状態に応じて変化させて、集積回路によって発生する熱の変化を補償するコンピュータ・システムが開発された。ファン速度を変化させることは、熱交換面から気流への対流伝熱率を変化させるに過ぎない。パッケージから熱交換面への伝導伝熱率を変化させることが望ましいだろう。したがって、対流および伝導双方の伝熱率を変化させることができる電子パッケージ用の冷却ユニットを提供することが望ましいだろう。システムによって消費される電力量を最小化しながら、熱を集積回路から有効に除去できる電子パッケージ組立品を提供することもまた望ましいだろう。
【0006】
(発明の概要)
本発明の一実施態様は集積回路用の冷却ユニットである。冷却ユニットは、集積回路に結合されるペルチェ・デバイスおよびペルチェ・デバイスに熱的に結合される複数のフィンを含んでいる。フィンは少なくとも1つの溝によって分離されてもよい。冷却ユニットは、溝を通る流体の流れを発生するファンを含むであろう。
【0007】
(詳細な説明)
図面を参照数字によってより詳細に参照すると、図1および2は冷却ユニット10の実施形態を示す。冷却ユニット10は集積回路パッケージ12のような熱源を冷却する。集積回路パッケージ12は熱を発生する集積回路14を含む。冷却ユニット10は集積回路14によって発生する熱を除去する。
【0008】
冷却ユニット10は、集積回路パッケージ12に取付けられたベース・プレート16を含むことがある。ベース・プレート16は、銅またはアルミニウムのような熱伝導材料から構成されている。冷却ユニット10は、ベース・プレート16に取付けられた複数のペルチェ・デバイス18をさらに有してもよい。ペルチェ・デバイス18はデバイス18に供給される電流に比例して熱を除去できる。ペルチェ・デバイス18はパッケージ12からの伝導伝熱率を大きくできる。ペルチェ・デバイス18は溝20によって分離されてもよい。
【0009】
冷却ユニット10は、ペルチェ・デバイス18に装着された板24に取付けられた複数の伝導フィン22を有してもよい。フィン22および板24は、銅またはアルミニウムのような熱伝導材料から構成される。さらに、フィン22は複数の溝26によって分離されてもよい。ペルチェ・デバイス18とフィン22は外部ケース28によって密閉されてもよい。ケース28は金属またはプラスチック材料などから構成される。集積回路14によって発生する熱は、ベース・プレート16を通ってペルチェ・デバイス18およびフィン22へ伝わるであろう。
【0010】
溝20および26はファン30を含む主ダクト29と流体連絡している。ファン30は溝20および26を通る空気流を発生させ、熱をペルチェ・デバイス18およびフィン22から除去する。動作時、ペルチェ・デバイス18は熱を集積回路14から除去する能動伝導手段となっている。ファン30は熱を集積回路14から除去する能動対流手段である。このように、本発明の冷却ユニット10は熱を集積回路から除去する2つの能動手段を用意している。
【0011】
図3に示されるように、冷却ユニット10は、ペルチェ・デバイス18およびファン30の動作を制御する制御回路32を有する。制御回路32は温度センサ34に接続されている。温度センサ34は冷却ユニット10または集積回路パッケージ12内に設置される。もう1つの選択肢として、センサ34は集積回路14内に集積化されてもよい。制御回路32は、ペルチェ・デバイス18およびファン30に電力を供給する駆動回路36を含む。駆動回路36は論理回路38に接続されている。論理回路38は温度センサ34に接続されてもよい。
【0012】
論理回路38は、センサ34によって検出された温度に依存する3つのモードの1つで冷却ユニット10を動作させる。温度が第1の閾値T1より低い場合は、冷却ユニット10は第1のモードで動作する。その時ファン30とペルチェ・デバイス18の両方ともオフ状態である。これは、熱が伝導および自然対流によって集積回路14から伝えられる受動モードである。温度が第1の閾値T1より高いが第2の閾値T2より低い場合は、冷却ユニット10は第2のモードで動作する。その時論理回路38はファン30をオン状態に切換える。温度が第2の閾値T2より高い場合は、冷却ユニット10は第3のモードで動作する。第3のモードで、論理回路38は、デバイス18およびファン30の両方が作用するように、ペルチェ・デバイス18をオン状態に切換える。論理回路38もまた、温度に応じてペルチェ・デバイス18およびファン30に供給された電力量を変化させて、ファン速度およびデバイス18の伝熱率を変化させることがある。例えば、ファン速度は温度の上昇に伴って増加され得る。
【0013】
本発明は、温度上昇に伴い、かつ回路によって発生する熱に対応して集積回路14からの伝熱率を大きくできる冷却ユニット10を提供する。ユニット10は、電力が熱を除去するのに浪費されないように、いろいろなモードで伝熱率を大きくできる。これはシステムの効率を改善する。例えば、集積回路14が「パワー・ダウン」状態である場合に、ユニット10は、回路によって発生する熱を除去するのに十分な受動モードで動作する。システムは、このモードでは必ずしもファンを動作したり、ペルチェ・デバイスに電力を供給したりしない。逆に言えば、集積回路14が最大量の熱を発生している場合に、冷却ユニットはファン30およびペルチェ・デバイス18の両方に電力を供給して、熱を除去できる。このモードで、冷却ユニットは、ペルチェ・デバイス18およびファン30をそれぞれ起動することによって、伝導および対流伝熱率の両方を大きくする。
【0014】
図4はコンピュータ・システム40に組み込まれた冷却ユニット10を示す。冷却ユニット10はベース・プレート16から延びるヒート・パイプ42をさらに有している。ヒート・パイプ42は、コンピュータ40のハウジング46に組み込まれた熱拡散器44に沿って延びることがある。ヒート・パイプ42および熱拡散器44は、集積回路14によって発生する熱に対して別の熱経路となっている。一例として、システム40は、電池(示されない)によって電力を供給されるラップトップ・コンピュータである。冷却ユニット10の多くのモードが電池の寿命を延ばすの役立つ電力節約機能を備える。
【0015】
図5は冷却ユニット10の代替実施形態を示し、ここでファン30は主ダクト29に対してある角度に向けられている。傾けられたファン30はユニット10の高さを小さくする。
【0016】
図6は冷却ユニット10の代替実施形態を示し、ここでヒート・パイプ42は熱媒体を備えて、熱を集積回路パッケージ12からペルチェ・デバイス18およびフィン22へ伝える。そのような構成は、デバイス18およびフィン22がパッケージ12に近接して組立てることができない場合に望ましい。
【0017】
図7は冷却ユニット10の別の代替実施形態を示し、ここでファン30はフィン22の長手方向軸に対して垂直である方向に空気を向ける。そのような構成が冷却ユニット10の長さを小さくするであろう。
【0018】
いくつかの典型的な実施形態が説明され、添付図面に示されたが、そのような実施形態は広い発明の例示に過ぎず、それに限定されないこと、そして本発明は、様々な他の変更が当業者に起こることがあるので、特定の構造および配列に限定されないということが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の冷却ユニットの実施形態の正面図である。
【図2】 冷却ユニットの側面図である。
【図3】 冷却ユニット用の制御系を示す図である。
【図4】 コンピュータ内の冷却ユニットを示す上面図である。
【図5】 冷却ユニットの代替実施形態を示す側面図である。
【図6】 冷却ユニットの代替実施形態を示す側面図である。
【図7】 冷却ユニットの代替実施形態を示す側面図である。

Claims (3)

  1. 集積回路用の冷却ユニットであって、
    集積回路に熱的に結合されるペルチェ・デバイスと、
    前記ペルチェ・デバイスに隣接した第1の溝と、
    前記ペルチェ・デバイスに熱的に結合され、かつ第2の溝によって分離される複数のフィンと、
    前記集積回路に熱的に結合された前記ペルチェ・デバイスに隣接した前記第1の溝を通る流体の流れを発生させるファンとを備える冷却ユニット。
  2. 集積回路パッケージ・アセンブリであって、
    集積回路と、
    前記集積回路パッケージに熱的に結合されるペルチェ・デバイスと、
    前記ペルチェ・デバイスに隣接した第1の溝と、
    前記ペルチェ・デバイスに熱的に結合され、かつ第2の溝によって分離される複数のフィンと、
    前記集積回路パッケージに熱的に結合された前記ペルチェ・デバイスに隣接した前記第1の溝を通る流体の流れを発生させるファンとを備えるアセンブリ。
  3. 集積回路に熱的に結合されるペルチェ・デバイスと、前記ペルチェ・デバイスに隣接した第1の溝と、前記ペルチェ・デバイスに熱的に結合され、かつ第2の溝によって分離される複数のフィンと、前記集積回路に熱的に結合された前記ペルチェ・デバイスに隣接した前記第1の溝を通る流体の流れを発生させるファンとを備える冷却ユニットを用いて前記集積回路を冷却する方法であって、
    温度の閾値として、第1の閾値と、前記第1の閾値より高温度の第2の閾値とを有し、
    温度を感知するステップと、
    温度が前記第1の閾値より低い場合に、前記ペルチェ・デバイスおよびファンをオフ状態に置くステップと、
    温度が前記第1の閾値より低くなく、かつ、前記第2の閾値より低い場合に前記ペルチェ・デバイスに隣接した流体の流れを生成するステップと、
    温度が前記第2の閾値より低くない場合は前記流体の流れを生成しペルチェ・デバイスをオン状態で動作させるステップと
    を含む方法。
JP2000608438A 1999-03-25 2000-03-15 集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法 Expired - Fee Related JP4495351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/276,254 1999-03-25
US09/276,254 US6173576B1 (en) 1999-03-25 1999-03-25 Cooling unit for an integrated circuit package
PCT/US2000/007096 WO2000059034A1 (en) 1999-03-25 2000-03-15 A cooling unit for an integrated circuit package

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002540632A JP2002540632A (ja) 2002-11-26
JP2002540632A5 JP2002540632A5 (ja) 2007-03-29
JP4495351B2 true JP4495351B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=23055873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000608438A Expired - Fee Related JP4495351B2 (ja) 1999-03-25 2000-03-15 集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6173576B1 (ja)
JP (1) JP4495351B2 (ja)
AU (1) AU3894000A (ja)
TW (1) TW457665B (ja)
WO (1) WO2000059034A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525934B1 (en) * 1999-04-15 2003-02-25 International Business Machines Corporation Thermal controller for computer, thermal control method for computer and computer equipped with thermal controller
US6250085B1 (en) * 1999-05-26 2001-06-26 Eliahou Tousson Temperature self-regulated integrated circuits and devices
IL136275A0 (en) * 2000-05-22 2001-05-20 Active Cool Ltd Active cooling system for cpu and semiconductors also enabling thermal acceleration
US6512673B1 (en) * 2000-07-05 2003-01-28 Network Engines, Inc. Low profile equipment housing with angular fan
US6704199B2 (en) 2000-07-05 2004-03-09 Network Engines, Inc. Low profile equipment housing with angular fan
US6800933B1 (en) 2001-04-23 2004-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit cooling device
US6778390B2 (en) 2001-05-15 2004-08-17 Nvidia Corporation High-performance heat sink for printed circuit boards
US6567262B2 (en) * 2001-06-01 2003-05-20 Active Cool Ltd. Liquid cooled TEC based system and method for cooling heat sensitive elements
US6889753B2 (en) * 2001-12-19 2005-05-10 Ts Heatronics Co., Ltd. Capillary tube heat pipe and temperature controlling apparatus
US7276814B2 (en) * 2002-01-02 2007-10-02 Ruggedcom Inc. Environmentally hardened ethernet switch
CA2366941C (en) * 2002-01-02 2010-06-29 Marzio Paride Pozzuoli Power supply circuit for an intelligent eclectronic device
JP3651677B2 (ja) * 2002-07-12 2005-05-25 株式会社東芝 発熱素子冷却装置及び電子機器
US7370480B1 (en) * 2002-12-09 2008-05-13 Alfiero Balzano Solid state thermal apparatus
US6837057B2 (en) * 2002-12-31 2005-01-04 Intel Corporation Docking station to cool a computer
US7082772B2 (en) * 2003-08-20 2006-08-01 Directed Electronics, Inc. Peltier temperature control system for electronic components
US7508671B2 (en) * 2003-10-10 2009-03-24 Intel Corporation Computer system having controlled cooling
CN100437997C (zh) * 2003-10-30 2008-11-26 富士通株式会社 冷却装置和电子装置
US20050257532A1 (en) * 2004-03-11 2005-11-24 Masami Ikeda Module for cooling semiconductor device
US7190576B2 (en) * 2004-06-21 2007-03-13 Waffer Technology Corp. Internally disposed cooling device for electronic apparatus
US7779811B1 (en) * 2006-09-13 2010-08-24 General Electric Company Thermoelectrically cooled components for distributed electronics control system for gas turbine engines
JP4769752B2 (ja) * 2007-03-23 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置および電動車両
US20090109620A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Wang Cheng-Tu Heat-dissipating device of portable electronic apparatus
US8058724B2 (en) * 2007-11-30 2011-11-15 Ati Technologies Ulc Holistic thermal management system for a semiconductor chip
US9010141B2 (en) * 2010-04-19 2015-04-21 Chilldyne, Inc. Computer cooling system and method of use
US20130291555A1 (en) * 2012-05-07 2013-11-07 Phononic Devices, Inc. Thermoelectric refrigeration system control scheme for high efficiency performance
JP6344938B2 (ja) * 2014-03-20 2018-06-20 三菱重工業株式会社 電子機器
US10458683B2 (en) 2014-07-21 2019-10-29 Phononic, Inc. Systems and methods for mitigating heat rejection limitations of a thermoelectric module
US20160255746A1 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Laird Technologies, Inc. Heat sinks including heat pipes and related methods
US11019749B2 (en) * 2018-09-05 2021-05-25 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method that manage sensor module temperature
CN110440496B (zh) * 2019-08-28 2024-07-02 广东富信科技股份有限公司 母乳冷藏装置及薄型高效散热机构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432526A (en) 1970-12-28 1995-07-11 Hyatt; Gilbert P. Liquid crystal display having conductive cooling
US5398041A (en) 1970-12-28 1995-03-14 Hyatt; Gilbert P. Colored liquid crystal display having cooling
US4812733A (en) * 1987-10-27 1989-03-14 Richard Tobey Computer element performance enhancer
JPH0349254A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nec Corp 電子部品実装方式
JPH03263860A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Fujitsu Ltd 半導体素子用放熱板
JP2563050Y2 (ja) * 1990-05-11 1998-02-18 ソニー株式会社 ビデオカメラ
JPH04145710A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Nec Corp 冷却器付パワーアンプユニット
JPH04158559A (ja) * 1990-10-23 1992-06-01 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子回路用基板
WO1993008600A1 (en) 1991-10-15 1993-04-29 Velox Computer Technology, Inc. Intrinsically controlled cooling container
JPH05283569A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Mitsubishi Electric Corp 熱交換装置及び冷却装置
JP3148402B2 (ja) * 1992-09-09 2001-03-19 帝国ピストンリング株式会社 電子冷却器の制御方法
JPH07234035A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Aisin Seiki Co Ltd 放熱器
US5457342A (en) * 1994-03-30 1995-10-10 Herbst, Ii; Gerhardt G. Integrated circuit cooling apparatus
JPH08130277A (ja) 1994-11-01 1996-05-21 Calsonic Corp 電子部品用冷却装置
JP3212818B2 (ja) * 1994-12-28 2001-09-25 シャープ株式会社 電子冷却装置
JP2760341B2 (ja) 1996-05-15 1998-05-28 日本電気株式会社 半導体素子の冷却構造
US6058712A (en) 1996-07-12 2000-05-09 Thermotek, Inc. Hybrid air conditioning system and a method therefor
US5704212A (en) * 1996-09-13 1998-01-06 Itronix Corporation Active cooling system for cradle of portable electronic devices
JPH10126924A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続装置
US5934079A (en) * 1997-09-09 1999-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Base station heat management system
JPH11121816A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Morikkusu Kk 熱電モジュールユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US6173576B1 (en) 2001-01-16
JP2002540632A (ja) 2002-11-26
TW457665B (en) 2001-10-01
WO2000059034A1 (en) 2000-10-05
AU3894000A (en) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495351B2 (ja) 集積回路用の冷却ユニット、集積回路パッケージ・アセンブリ及び集積回路を冷却する方法
US5535094A (en) Integrated circuit package with an integral heat sink and fan
US6408630B2 (en) Computer enclosure cooling unit
US6351382B1 (en) Cooling method and device for notebook personal computer
JP4153569B2 (ja) ヒートシンク構造を有する電子装置
US5963424A (en) Pulsar desk top system that will produce 500 watts of heat
US6695041B2 (en) Double heat exchange module for a portable computer
US5419780A (en) Method and apparatus for recovering power from semiconductor circuit using thermoelectric device
US5966286A (en) Cooling system for thin profile electronic and computer devices
US6357515B1 (en) Heat exchanger for a portable computing device utilizing active and passive heat dissipation mechanisms
US5871396A (en) Convection type heat dissipation device for computers that is adjustable with respect to a heat source
US5828549A (en) Combination heat sink and air duct for cooling processors with a series air flow
US6288895B1 (en) Apparatus for cooling electronic components within a computer system enclosure
US20020154483A1 (en) Computer system having removable processor and modular thermal unit
US20020053421A1 (en) Heat dissipating structure for electronic apparatus
JP2005229034A (ja) 電子デバイス冷却装置および電子デバイス冷却方法
KR20050081815A (ko) 액냉 시스템을 구비한 전자 기기와 그 라디에이터 및 그제조 방법
US7106586B2 (en) Computer heat dissipating system
KR20040038162A (ko) 컴퓨터 본체
US20130153199A1 (en) Performance and noise control for a heat sink air mover
US20070146993A1 (en) Method, apparatus and computer system for enhancement of thermal energy transfer
JP2000353889A (ja) 冷却装置
KR100574090B1 (ko) 컴퓨터 시스템용 냉각 공기 공급 장치
JPH1139063A (ja) 電子機器
JPH11288328A (ja) カード型拡張装置用スロット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees