JPH10114557A - 軽量の人工骨材製造方法 - Google Patents
軽量の人工骨材製造方法Info
- Publication number
- JPH10114557A JPH10114557A JP17120297A JP17120297A JPH10114557A JP H10114557 A JPH10114557 A JP H10114557A JP 17120297 A JP17120297 A JP 17120297A JP 17120297 A JP17120297 A JP 17120297A JP H10114557 A JPH10114557 A JP H10114557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aggregate
- sludge
- spherical body
- material source
- plasticized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/02—Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
- C04B18/027—Lightweight materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/14—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic in rotating dishes or pans
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F11/00—Treatment of sludge; Devices therefor
- C02F11/008—Sludge treatment by fixation or solidification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/04—Waste materials; Refuse
- C04B18/16—Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/02—Treatment
- C04B20/04—Heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B20/00—Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
- C04B20/10—Coating or impregnating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 低価格で超軽量の人工骨材を製造することが
できる製造方法を提供し、人工骨材の使用意欲を鼓吹さ
せ、各種の建設現場の骨材不足現象を解決し、環境保護
に貢献すること。 【解決手段】 本発明は、石山粉体及び骨材の洗浄スラ
ッジと下水終末処理場の汚泥とを利用して人工骨材を製
造することにおいて、所定の比率で混合組成された骨材
洗浄スラッジと、下水終末汚泥を球状体に成型させた
後、前記の球状体に乾燥、未粉砕の染色及び製紙スラッ
ジを塗布し、前記の工程を経た球状体をガス(Gas)
及びオイル(Oil)を原料源とする塑性路に投入し、
所定温度を塑性してから冷却させる順次的な工程で人工
骨材を製造することによって、各種の産業廃棄物を経済
的で効率的に処理できるようにし、製造完了された人工
骨材を超軽量化させたものである。
できる製造方法を提供し、人工骨材の使用意欲を鼓吹さ
せ、各種の建設現場の骨材不足現象を解決し、環境保護
に貢献すること。 【解決手段】 本発明は、石山粉体及び骨材の洗浄スラ
ッジと下水終末処理場の汚泥とを利用して人工骨材を製
造することにおいて、所定の比率で混合組成された骨材
洗浄スラッジと、下水終末汚泥を球状体に成型させた
後、前記の球状体に乾燥、未粉砕の染色及び製紙スラッ
ジを塗布し、前記の工程を経た球状体をガス(Gas)
及びオイル(Oil)を原料源とする塑性路に投入し、
所定温度を塑性してから冷却させる順次的な工程で人工
骨材を製造することによって、各種の産業廃棄物を経済
的で効率的に処理できるようにし、製造完了された人工
骨材を超軽量化させたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量の人工骨材製
造方法に関するもので、より詳細には、骨材の洗浄時に
発生されるスラッジ(Sludge)と、下水終末処理場で発生
される汚泥、そして製紙加工時に発生される製紙スラッ
ジ(Sludge)と、染色加工時に発生される染色スラッジ(S
ludge)及び、石山骨材の粉砕時に発生する粉体等の各種
の産業廃棄物を利用し、軽量の人工骨材を製造しようと
する、人工骨材の製造方法に関する。
造方法に関するもので、より詳細には、骨材の洗浄時に
発生されるスラッジ(Sludge)と、下水終末処理場で発生
される汚泥、そして製紙加工時に発生される製紙スラッ
ジ(Sludge)と、染色加工時に発生される染色スラッジ(S
ludge)及び、石山骨材の粉砕時に発生する粉体等の各種
の産業廃棄物を利用し、軽量の人工骨材を製造しようと
する、人工骨材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の産業現場で発生される、製紙及び
染色スラッジ、そして下水終末処理場の汚泥等と、骨材
の洗浄時に発生されるスラッジ等の産業廃棄物は、その
処理が難しく、処理費用が高価であるだけでなく、埋立
地の制限等によって処理に困っていた所、産業廃棄物処
理のための当該業界では、これ等の産業廃棄物を野山等
に無断投棄し環境を破壊している実情であり、産業廃棄
物処理のための経済的であり適切な対策案が要求されて
いる。また、各種の建設工事に使用される自然骨材は、
環境保護の側面で採取地を制限しているので、急増する
建設現場における骨材の供給不足現象を招来していて、
自然骨材に代替するほどの人工骨材の必要生が大きくな
っている。従来も骨材の洗浄時に発生されるスラッジを
利用した人工骨材製造方法が案出されて利用されていた
が、これは人工骨材の塑性過程で、球状体の凝結結合状
態を防止するため、球状体化されたスラッジの表面に石
灰石またはカオリンを塗布してから塑性し、人工骨材を
製造するものであった。
染色スラッジ、そして下水終末処理場の汚泥等と、骨材
の洗浄時に発生されるスラッジ等の産業廃棄物は、その
処理が難しく、処理費用が高価であるだけでなく、埋立
地の制限等によって処理に困っていた所、産業廃棄物処
理のための当該業界では、これ等の産業廃棄物を野山等
に無断投棄し環境を破壊している実情であり、産業廃棄
物処理のための経済的であり適切な対策案が要求されて
いる。また、各種の建設工事に使用される自然骨材は、
環境保護の側面で採取地を制限しているので、急増する
建設現場における骨材の供給不足現象を招来していて、
自然骨材に代替するほどの人工骨材の必要生が大きくな
っている。従来も骨材の洗浄時に発生されるスラッジを
利用した人工骨材製造方法が案出されて利用されていた
が、これは人工骨材の塑性過程で、球状体の凝結結合状
態を防止するため、球状体化されたスラッジの表面に石
灰石またはカオリンを塗布してから塑性し、人工骨材を
製造するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の従来の製造工程
で、塗布材料として利用される石灰石やカオリン等は、
その採取と運送及び加工方法等が難しく、供給価格が高
価のものであるので、人工骨材が原価を上昇させる要因
として作用していて、石灰石やカオリン等に代替した、
低価格の塗布材料を利用する人工骨材の製造方法が要求
されている。
で、塗布材料として利用される石灰石やカオリン等は、
その採取と運送及び加工方法等が難しく、供給価格が高
価のものであるので、人工骨材が原価を上昇させる要因
として作用していて、石灰石やカオリン等に代替した、
低価格の塗布材料を利用する人工骨材の製造方法が要求
されている。
【0004】従って、本発明は石灰石やカオリン等の高
価材料の使用を排除し、産業廃棄物の染色スラッジや製
紙スラッジを人工骨材の塑性材料源として利用するの
で、低価格で超軽量の人工骨材を製造することができる
製造方法を提供し、人工骨材の使用意欲を鼓吹させ、各
種の建設現場の骨材不足現象を解決し、環境保護に貢献
することをその目的とする。
価材料の使用を排除し、産業廃棄物の染色スラッジや製
紙スラッジを人工骨材の塑性材料源として利用するの
で、低価格で超軽量の人工骨材を製造することができる
製造方法を提供し、人工骨材の使用意欲を鼓吹させ、各
種の建設現場の骨材不足現象を解決し、環境保護に貢献
することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明は、所定の含有率(30%以上)を維持する
骨材洗浄スラッジに、石山の粉砕時に発生される粉体を
混合させて含水率を減少させてから、この混合物と下水
終末スラッジとを、それぞれ50:50の重量対比で混
合組成し、回転板成型機に投入して球状体に成型する工
程と、前記球状体の表面に、球状体の塑性時の凝結結合
状態を防止し、骨材を軽量化させるための塗布材料源と
して、乾燥及び未粉砕の製紙スラッジを塗布する工程
と、前記の工程を経た球状体を、ガス(Gas)及びオ
イル(Oil)を原料源とする塑性路に投入し、100
0℃−1200℃の還元塑性塩に塑性する工程と、塑性
された球状体を冷却する、順次的な工程とからなること
を特徴としており、以下、本発明をより詳細に説明す
る。
めの本発明は、所定の含有率(30%以上)を維持する
骨材洗浄スラッジに、石山の粉砕時に発生される粉体を
混合させて含水率を減少させてから、この混合物と下水
終末スラッジとを、それぞれ50:50の重量対比で混
合組成し、回転板成型機に投入して球状体に成型する工
程と、前記球状体の表面に、球状体の塑性時の凝結結合
状態を防止し、骨材を軽量化させるための塗布材料源と
して、乾燥及び未粉砕の製紙スラッジを塗布する工程
と、前記の工程を経た球状体を、ガス(Gas)及びオ
イル(Oil)を原料源とする塑性路に投入し、100
0℃−1200℃の還元塑性塩に塑性する工程と、塑性
された球状体を冷却する、順次的な工程とからなること
を特徴としており、以下、本発明をより詳細に説明す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明による、人工骨材製造工程
の好ましい実施例は下記のとおりである。乾燥工程を経
て未粉砕の骨材スラッジと下水終末汚泥とを50:50
で混合組成し、回転板成型機等に投入し球状体に成型す
る。(この場合、骨材スラッジと汚泥の配合比率は、重
量対比に行われる。) 前記球状体の表面に、乾燥及び未粉砕の製紙スラッジ粉
末を塗布し、球状体の塑性時に凝結結合状態を防止させ
る。前記の工程を経た球状体を塑性路に投入し、100
0℃〜1200℃温度の還元塑性塩に塑性する。この場
合は、前記の塑性路は、ガス(Gas)及びオイル(O
il)等をその原料源とする。前記の工程を経て塑性さ
れた球状体を冷却させると、本発明による人工骨材の製
造が完了される。一方、本実施例では、球状体の塑性時
の凝結結合状態を防止させ、製造された人工骨材を軽量
化させるための塗布材料源として製紙スラッジを利用し
たが、製紙スラッジに代替し染色スラッジを塗布材料源
として利用しても、球状体の凝結結合状態の防止と軽量
化においては対等な効果が得られる。
の好ましい実施例は下記のとおりである。乾燥工程を経
て未粉砕の骨材スラッジと下水終末汚泥とを50:50
で混合組成し、回転板成型機等に投入し球状体に成型す
る。(この場合、骨材スラッジと汚泥の配合比率は、重
量対比に行われる。) 前記球状体の表面に、乾燥及び未粉砕の製紙スラッジ粉
末を塗布し、球状体の塑性時に凝結結合状態を防止させ
る。前記の工程を経た球状体を塑性路に投入し、100
0℃〜1200℃温度の還元塑性塩に塑性する。この場
合は、前記の塑性路は、ガス(Gas)及びオイル(O
il)等をその原料源とする。前記の工程を経て塑性さ
れた球状体を冷却させると、本発明による人工骨材の製
造が完了される。一方、本実施例では、球状体の塑性時
の凝結結合状態を防止させ、製造された人工骨材を軽量
化させるための塗布材料源として製紙スラッジを利用し
たが、製紙スラッジに代替し染色スラッジを塗布材料源
として利用しても、球状体の凝結結合状態の防止と軽量
化においては対等な効果が得られる。
【0007】以上のような工程からなる人工骨材の製造
工程は、塑性時に球状体の凝結結合状態の防止と、人工
骨材を軽量化させるため、球状体の表面に塗布するため
の材料源として、産業廃棄物の染色及び製紙スラッジを
利用することによって、人工骨材の製造単価を低めただ
けでなく、各種の産業廃棄物を効果的であり経済的に処
理できることは勿論、特に製紙の生産過程で発生される
製紙スラッジは、その自体の成分が40%の無機物質
と、60%の揮発性有機物質とから構成されているとこ
ろ、60%の有機物質は塑性過程でガス化されるので、
製造完了された人工骨材の乾燥下における比重が更に低
くなり、40%の無機物質はカオリン、土分等のような
性質であって、“SK 1A”(1100℃)の高い耐
火度を有するので、球状体の焼結時の比重を0.5g/
ccまで調節するので、製造完了される人工骨材を超軽
量化させるようになる。
工程は、塑性時に球状体の凝結結合状態の防止と、人工
骨材を軽量化させるため、球状体の表面に塗布するため
の材料源として、産業廃棄物の染色及び製紙スラッジを
利用することによって、人工骨材の製造単価を低めただ
けでなく、各種の産業廃棄物を効果的であり経済的に処
理できることは勿論、特に製紙の生産過程で発生される
製紙スラッジは、その自体の成分が40%の無機物質
と、60%の揮発性有機物質とから構成されているとこ
ろ、60%の有機物質は塑性過程でガス化されるので、
製造完了された人工骨材の乾燥下における比重が更に低
くなり、40%の無機物質はカオリン、土分等のような
性質であって、“SK 1A”(1100℃)の高い耐
火度を有するので、球状体の焼結時の比重を0.5g/
ccまで調節するので、製造完了される人工骨材を超軽
量化させるようになる。
【0008】参考として、発明による人工骨材の製造工
程で、塗布材料として利用される製紙スラッジ及び染色
スラッジと、従来の人工骨材の製造工程で塗布材料とし
て利用される石灰石及びカオリンの、塑性温度別の乾燥
下における比重の変化を実験し、その実験結果は下記の
<表1>のとおりである。下記の表に示したとおり、本
発明による製造工程で、球状体に塗布するための材料源
として採択した製紙及び染色スラッジの乾燥下における
比重は、人工骨材の塑性温度の1100℃の温度下で、
それぞれ0.53g/ccと0.7g/ccであり、同
一温度下で従来の塗布材料の石灰石やカオリンと対比す
ると、対等な水準であるか、かえって低いものであるこ
とが分かる。 <表1> 区 分 1050−1060℃ 1070−1080℃ 1090−1100℃ 比 較 製紙スラッジ 1.54g/cc 0.86g/cc 0.53g/cc 染色スラッジ 1.66g/cc 0.82g/cc 0.72g/cc 石 灰 石 1.50g/cc 0.93g/cc 0.62g/cc 1090−1100℃ 時に骨材凝集 カオリン 1.82g/cc 1.20g/cc 0.96g/cc 1090−1100℃ 時に骨材凝集
程で、塗布材料として利用される製紙スラッジ及び染色
スラッジと、従来の人工骨材の製造工程で塗布材料とし
て利用される石灰石及びカオリンの、塑性温度別の乾燥
下における比重の変化を実験し、その実験結果は下記の
<表1>のとおりである。下記の表に示したとおり、本
発明による製造工程で、球状体に塗布するための材料源
として採択した製紙及び染色スラッジの乾燥下における
比重は、人工骨材の塑性温度の1100℃の温度下で、
それぞれ0.53g/ccと0.7g/ccであり、同
一温度下で従来の塗布材料の石灰石やカオリンと対比す
ると、対等な水準であるか、かえって低いものであるこ
とが分かる。 <表1> 区 分 1050−1060℃ 1070−1080℃ 1090−1100℃ 比 較 製紙スラッジ 1.54g/cc 0.86g/cc 0.53g/cc 染色スラッジ 1.66g/cc 0.82g/cc 0.72g/cc 石 灰 石 1.50g/cc 0.93g/cc 0.62g/cc 1090−1100℃ 時に骨材凝集 カオリン 1.82g/cc 1.20g/cc 0.96g/cc 1090−1100℃ 時に骨材凝集
【0009】
【発明の効果】上述の如く、本発明による人工骨材の製
造方法は、産業廃棄物の染色スラッジ及び製紙スラッジ
を塑性材料源として利用するので、産業廃棄物から環境
を保護することは勿論、従来の製造方法に比して製造単
価が低く、優秀品質の超軽量の人工骨材を製造すること
ができる等、多様な効果を得ることができる、非常に有
用な発明である。
造方法は、産業廃棄物の染色スラッジ及び製紙スラッジ
を塑性材料源として利用するので、産業廃棄物から環境
を保護することは勿論、従来の製造方法に比して製造単
価が低く、優秀品質の超軽量の人工骨材を製造すること
ができる等、多様な効果を得ることができる、非常に有
用な発明である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597090929 348−1 Sankyuk−dong B uk−ku,Taegu−si,Kore a
Claims (2)
- 【請求項1】 所定の含有率(30%以上)を維持する
骨材洗浄スラッジに、石山の粉砕時に発生される粉体を
混合させて含水率を減少させてから、この混合物と下水
終末スラッジとを、それぞれ50:50の重量対比で混
合組成し、回転板成型機に投入して球状体に成型する工
程と、前記球状体の表面に、球状体の塑性時の凝結結合
状態を防止し、骨材を軽量化させるための塗布材料源と
して、乾燥及び未粉砕の製紙スラッジを塗布する工程
と、前記の工程を経た球状体を、ガス(Gas)及びオ
イル(Oil)を原料源とする塑性路に投入し、100
0℃−1200℃の還元塑性塩に塑性する工程と、塑性
された球状体を冷却する、順次的な工程からなることを
特徴とする、軽量の人工骨材製造方法。 - 【請求項2】 球状体の凝結結合状態の防止と、骨材を
軽量化させるために球状体の表面に塗布する塗布材料源
の製紙スラッジに代替し、染色スラッジを塗布材料源と
して利用することをその特徴とする、請求項1記載の軽
量の人工骨材製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR96-22209 | 1996-06-13 | ||
KR1019960022209A KR980001919A (ko) | 1996-06-13 | 1996-06-13 | 폐레미콘 및 골재슬러지와 하수종말처리장의 오니, 그리고 제지 및 염색슬러지를 이용한 경량 인공골재의 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10114557A true JPH10114557A (ja) | 1998-05-06 |
JP3068036B2 JP3068036B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=19462433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17120297A Expired - Fee Related JP3068036B2 (ja) | 1996-06-13 | 1997-06-13 | 軽量の人工骨材製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5762864A (ja) |
JP (1) | JP3068036B2 (ja) |
KR (1) | KR980001919A (ja) |
DE (1) | DE19725141C2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010069293A (ko) * | 2001-03-02 | 2001-07-25 | 최명부 | 염색폐수스러치를 이용한 건축용 단열제 및 내장벽돌제조방법 |
KR100420246B1 (ko) * | 2001-04-04 | 2004-03-02 | (주)티에이엔 | 흡음 및 차음 모듈용 경량 다공성 골재 및 그 제조방법 |
US6747075B2 (en) | 2001-09-27 | 2004-06-08 | Cultured Trim, Inc. | Simulated limestone and method of producing the same |
GB0320140D0 (en) * | 2003-08-28 | 2003-10-01 | Peskett Anthony | Synthetic stone aggregate |
US9340456B2 (en) | 2014-08-20 | 2016-05-17 | Kuwait Institute For Scientific Research | Process using multiple waste streams to manufacture synthetic lightweight aggregate |
CN110372268B (zh) * | 2019-07-20 | 2021-08-31 | 江苏懿必合建筑结构优化有限公司 | 土壤及综合建筑垃圾制备的碎石、制备系统及其制备方法 |
CN112960966A (zh) * | 2021-03-04 | 2021-06-15 | 中电建水环境科技有限公司 | 一种利用市政污泥制备高强度轻骨料的方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1895159A (en) * | 1931-07-31 | 1933-01-24 | John E Greenawalt | Method of disposing of sewage sludge |
US3030222A (en) * | 1958-12-02 | 1962-04-17 | American Cement Corp | Process for manufacture of aggregate material and product obtained thereby |
US4112033A (en) * | 1973-07-17 | 1978-09-05 | Lingl Corporation | Method of using sludge for making ceramic articles |
US4874153A (en) * | 1985-10-24 | 1989-10-17 | Fujimi Tile Co., Ltd. | Process for producing ceramic products using the sludge obtained by sewage treatment |
US5087375A (en) * | 1987-10-21 | 1992-02-11 | Aggio Recovery | Method for producing insoluble industrial raw material from waste |
US4872993A (en) * | 1988-02-24 | 1989-10-10 | Harrison George C | Waste treatment |
DE3926996A1 (de) * | 1989-08-16 | 1991-02-21 | Thiele Heinrich | Aufbereitung von hausmuell zur verbrennung |
-
1996
- 1996-06-13 KR KR1019960022209A patent/KR980001919A/ko not_active Application Discontinuation
-
1997
- 1997-06-12 US US08/873,701 patent/US5762864A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-13 DE DE1997125141 patent/DE19725141C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-13 JP JP17120297A patent/JP3068036B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19725141C2 (de) | 2002-06-20 |
DE19725141A1 (de) | 1998-01-22 |
KR980001919A (ko) | 1998-03-30 |
US5762864A (en) | 1998-06-09 |
JP3068036B2 (ja) | 2000-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3272360B2 (ja) | セメントの製造方法 | |
DE60034674D1 (de) | Polymer-zement-komposite und verfahren zur herstellung derselben | |
JPH10114557A (ja) | 軽量の人工骨材製造方法 | |
CN1034148A (zh) | 把垃圾转变成一种颗粒形状材料的方法 | |
CN109336444A (zh) | 钢渣处理剂、掺钢渣预拌混凝土及其制备方法 | |
JP6478660B2 (ja) | 石炭灰の活性化方法、活性化石炭灰、およびセメント組成物の製造方法 | |
US4875938A (en) | Method of making a mortar binder and product | |
JP2006290714A (ja) | シラススラグポーラスコンクリート | |
Rambabu et al. | Characteristics study on different types of cement mortars replaced with RHA as an admixture | |
SU1735232A1 (ru) | Способ приготовлени асфальтобетонной смеси | |
DE102019203952A1 (de) | Beschichtetes stützmittel | |
KR0142359B1 (ko) | 폐레미콘 및 골재의 슬러지와 오니의 혼합물을 이용한 인공골재의 제조방법 | |
KR20050036118A (ko) | 초경량 인공골재 제조방법 | |
JP3275155B2 (ja) | 生コンスラッジ粒状物の製造方法 | |
KR19990066681A (ko) | 경량 인조구석 및 그 제조방법 | |
TWI440610B (zh) | Method for manufacturing sludge sludge | |
JPS5830381A (ja) | 下水汚泥焼却灰を用いた軽量骨材の製造方法 | |
KR19990073091A (ko) | 소일블록과그제조방법 | |
KR20030084195A (ko) | 굴패각을 혼합한 콘크리트 및 그 제조 방법 | |
KR970015541A (ko) | 음식물 쓰레기 처리방법 | |
JPH0520473B2 (ja) | ||
JPS5969145A (ja) | 排ガス中の酸性物質除去剤の製造法 | |
KR20010001138A (ko) | 한지 폐슬러지를 이용한 복합 재료의 제조방법 | |
JPS60221351A (ja) | 石炭灰を主原料とする粒状硬化体の製造方法 | |
JPH11292585A (ja) | 人工骨材とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |