JPH1011002A - 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置 - Google Patents

2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH1011002A
JPH1011002A JP8158608A JP15860896A JPH1011002A JP H1011002 A JPH1011002 A JP H1011002A JP 8158608 A JP8158608 A JP 8158608A JP 15860896 A JP15860896 A JP 15860896A JP H1011002 A JPH1011002 A JP H1011002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
led
colors
emitting diode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8158608A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Mori
英基 森
Yuji Takahashi
祐次 高橋
Junichi Mizutani
淳一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP8158608A priority Critical patent/JPH1011002A/ja
Publication of JPH1011002A publication Critical patent/JPH1011002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光色を多彩なものとし、発光色である疑似
色と現実の色との相違の程度を小さくして、表示すべき
画像の色の再現性及び疑似カラーによる表現力を向上す
る。 【解決手段】 2色LED10において、第1の色のL
EDチップ11の色と第2の色のLEDチップ13の色
を、色度図においてそれらの色の波長を結ぶ直線が白色
領域を通るよう、黄緑色及び青紫色とする。また、この
2色LED10を多数ドットマトリックス状に配置し
て、2色LEDディスプレイ装置を構成し、疑似カラー
表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2色発光ダイオード
(以下「LED』という)及びその2色LEDを使用し
た2色LEDディスプレイ装置に関するものであり、特
に、白色を発光自在な2色LED及び2色LEDディス
プレイ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の2色LEDは、赤色及び
緑色のLEDチップを樹脂モールド等により一体化した
ものであり、これらの各色のチップ自体の発光色に加
え、これらの発光色の相互の明るさを調整して得られる
混色を発光することができるものであり、種々の装置の
光源としてのLEDランプ等に使用される。また、かか
る2色LEDをドットマトリックス状に配置して、所望
の画像等を表示する2色LEDディスプレイ装置があ
る。この2色LEDディスプレイ装置は、画素単位とな
る各2色LEDを階調制御して、疑似カラー表示を行う
ものであり、赤色、緑色及び青色の3原色のLEDを階
調制御するフルカラーディスプレイ装置より安価であ
り、また、回路構成も簡単にできる等の効果を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の2色L
EDは、上記のように、赤色及び緑色のLEDチップを
使用しているため、その発光色が、赤色、緑色及びその
中間色の橙色近似の色となり、全体的に橙近似の単調な
色となる。特に、かかる2色LEDを使用した2色LE
Dディスプレイ装置は、その表現色が全体的に橙色近似
の色となる。よって、2色LEDディスプレイ装置の表
示を見る者にとって、その疑似色が、現実の色と大きく
相違するように感じられることとなる。その結果、従来
の2色LEDディスプレイ装置は、表示すべき画像の色
の再現性に乏しく、疑似カラーによる表現力が低かっ
た。
【0004】そこで、本発明は、発光色を多彩なものと
し、有用性を高めることができる2色LEDの提供を課
題とするものである。
【0005】また、本発明は、発光色である疑似色と現
実の色との相違の程度を小さくして、表示すべき画像の
色の再現性に優れ、疑似カラーによる表現力を向上する
ことができる2色LEDディスプレイ装置の提供を別の
課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる2色L
EDは、第1の色のLEDチップと、第2の色のLED
チップの前記第1の色と第2の色を、色度図においてそ
れらの色の波長を結ぶ直線が白色領域を通る色としたも
のである。
【0007】請求項2にかかる2色LEDディスプレイ
装置は、第1の色のLEDチップと、第2の色のLED
チップとを具備する2色LEDをマトリックス状に配置
してなり、前記2色LEDのLEDチップの第1の色と
第2の色を、色度図においてそれらの色の波長を結ぶ直
線が白色領域を通る色としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0009】図1は本発明の第一の実施の形態の2色L
EDを示す正面図である。図2は本発明の一実施の形態
の2色LEDのLEDチップの各色の色度図における関
係を示す説明図である。
【0010】なお、図中、従来例と同一符号及び同一記
号は、従来例の構成部分と同一または相当部分を示すも
のであるから、ここでは、重複する説明を省略する。
【0011】本実施の形態の2色LED10は、図1に
示すように、いわゆる砲弾タイプのLEDランプであ
り、第1の色のLEDチップ11と、第2の色のLED
チップ13とを、それぞれ、リードフレーム15のメイ
ンリード15aに載置して一方の電極を電気的に接続
し、他方の電極をサブリード15b,15cにそれぞれ
結線したものである。LEDチップ11,13及びリー
ドフレーム15は、エポキシ樹脂よりなるドーム状の樹
脂モールド17により一体的に封止すると共にレンズ効
果を付与している。この2色LED10は、色度図にお
いて前記第1の色のLEDチップ11の発光色の波長
と、第2の色のLEDチップ13の発光色の波長を結ぶ
直線が白色領域を通るよう、第1の色のLEDチップ1
1として黄緑色(波長約560〜570nm)のLEDチ
ップを使用し、第2の色のLEDチップ13として青紫
色(波長約450nm)のLEDチップを使用している。
なお、この青紫色(波長約450nm)のLEDチップ1
3は、実際に視認すると、理想的な3原色の青色に見え
るものである。これにより、第1の色のLEDチップ1
1と第2の色のLEDチップ13の各色の波長を結ぶ直
線は、図2中の一点鎖線で示すa1−b1線のように、
黄緑色から青紫色へと至り、色度図中の白色領域を通る
こととなる。なお、本明細書中において、『色度図』と
は、国際照明委員会(CIE)によるXY表色色度図を
いう。
【0012】次に、本発明の第一の実施の形態の2色L
ED10の動作を説明する。
【0013】第一の実施の形態の2色LED10は、例
えば、図示しない発光制御回路のデューティ制御によ
り、各色のLEDチップ11,13の明るさを変更する
ことにより、色度図のa1−b1線に位置する各色を発
光する。即ち、黄緑色、青紫色及びそれらの色の中間色
である白色を含む多彩な色を発光する。
【0014】このように、上記第一の実施の形態の2色
LED10は、第1の色のLEDチップ11の色と第2
の色のLEDチップ13の色を、色度図においてそれら
の色の波長を結ぶ直線が白色領域を通るよう、黄緑色及
び青紫色としたものである。
【0015】したがって、上記実施の形態の2色LED
10は、各色のLEDチップ11,13の光量を相対的
に調整することにより、色度図においてそれらの色の波
長を結ぶ直線上に位置する全ての色を発光可能となる。
即ち、2色LED10は、黄緑色、青紫色及びそれらの
中間色である白色を含む多彩な色を発光することができ
る。その結果、2色LED10の発光色を多彩なものと
し、疑似カラーディスプレイ装置等へ使用する場合の有
用性を高めることができる。
【0016】次に、本発明による別の実施の形態を以下
に説明する。なお、各実施の形態においては上記第一の
実施の形態との相違点のみを説明し、上記第一の実施の
形態と同一の構成については図面に同一符号を付してそ
の説明を省略する。
【0017】図3は本発明の第二の実施の形態の2色L
EDを示す正面図である。
【0018】本実施の形態の2色LEDは、いわゆる異
形LEDランプに適用され、第1の色のLEDチップ2
1及び第2の色のLEDチップ23並びに樹脂モールド
25において、第一の実施の形態と異なる。即ち、本実
施の形態は、図3に示すように、第1の色のLEDチッ
プ21と、第2の色のLEDチップ23とを、それぞ
れ、リードフレーム15のメインリード15aに載置し
て一方の電極を電気的に接続し、他方の電極をサブリー
ド15b,15cにそれぞれ結線したものである。LE
Dチップ21,23及びリードフレーム15は、エポキ
シ樹脂よりなる長方体状の樹脂モールド25により一体
的に封止されている。この2色LED20は、色度図に
おいて前記第1の色のLEDチップ21の発光色の波長
と、第2の色のLEDチップ23の発光色の波長を結ぶ
直線が白色領域を通るよう、第1の色のLEDチップ2
1として赤色のLEDチップを使用し、第2の色のLE
Dチップ23として青緑色のLEDチップを使用してい
る。これにより、第1の色のLEDチップ21と第2の
色のLEDチップ23の各色の波長を結ぶ直線は、図2
中の一点鎖線で示すa2−b2線のように、赤色から青
緑色へと至り、色度図中の白色領域を通ることとなる。
【0019】次に、本発明の第二の実施の形態の2色L
ED20の動作を説明する。
【0020】第二の実施の形態の2色LED20は、第
一の実施の形態と同様、例えば、図示しない発光制御回
路のデューティ制御により、各色のLEDチップ21,
23の明るさを変更することにより、色度図のa2−b
2線に位置する各色を発光する。即ち、赤色、青緑色及
びそれらの色の中間色である白色を含む多彩な色を発光
する。
【0021】このように、上記第二の実施の形態の2色
LED20は、第1の色のLEDチップ21の色と第2
の色のLEDチップ23の色を、色度図においてそれら
の色の波長を結ぶ直線が白色領域を通るよう、赤色及び
青緑色としたものである。
【0022】したがって、上記実施の形態の2色LED
20は、各色のLEDチップ21,23の光量を相対的
に調整することにより、色度図においてそれらの色の波
長を結ぶ直線上に位置する全ての色を発光可能となる。
即ち、2色LED20は、赤色、青緑色及びそれらの中
間色である白色を含む多彩な色を発光することができ
る。その結果、2色LED20の発光色を多彩なものと
し、疑似カラーディスプレイ装置等へ使用する場合の有
用性を高めることができる。
【0023】図4は本発明の第三の実施の形態の2色L
EDを示す正面図である。
【0024】本実施の形態の2色LED30は、いわゆ
るチップLEDに適用され、第一の実施の形態のLED
チップ11,13をプリント基板35に実装し、エポキ
シ樹脂からなる樹脂モールド37によりプリント基盤3
5上に封止して一体化したものである。
【0025】よって、本実施の形態の2色LED30
も、第一の実施の形態と同様の作用及び効果を奏する。
【0026】図5は本発明の第四の実施の形態の2色L
ED40を示す正面図である。
【0027】本実施の形態の2色LED40は、第一の
実施の形態のLEDチップ11,13を、それぞれ、リ
ードフレーム45の一対のメインリード45a及び45
bに載置して一方の電極を電気的に接続し、他方の電極
をサブリード45cにそれぞれ結線したものである。一
方、第1の色のLEDチップ11及びリードフレーム4
5aは、エポキシ樹脂よりなる小ドーム状の第1の樹脂
モールド47aにより一体的に封止すると共にレンズ効
果を付与している。また、これと同様に、第2の色のL
EDチップ13及びリードフレーム45bも、エポキシ
樹脂よりなる小ドーム状の第2の樹脂モールド47bに
より一体的に封止すると共にレンズ効果を付与してい
る。前記第1及び第2の樹脂モール47a,47bはそ
の周面で接合され、一体化されている。即ち、本実施の
形態は、第1及び第2の色のLEDチップ11,13を
別個の樹脂モールド47a,47bで封止して、各LE
Dチップ11,13の光軸が、レンズ効果を有する樹脂
モールド47a,47bの軸と略一致するようにしてい
る。
【0028】よって、本実施の形態の2色LED40
も、第一の実施の形態と同様の作用及び効果を奏するの
に加え、前記第1及び第2の樹脂モール47a,47b
の独立したレンズ効果により、第1及び第2の色のLE
Dチップ11,13からの光が、効率よく集光され、外
部に放射される。その結果、同一のLEDチップ11,
13を使用した場合でも、その光量乃至輝度をより増大
することができる。
【0029】ところで、本発明で使用する2色LED
は、上記第一乃至第四の実施の形態で例示した砲弾タイ
プ等のものに限定することなく、LEDチップの第1の
色と第2の色を、色度図においてそれらの色の波長を結
ぶ直線が白色領域を通る色とする限りにおいて、LED
チップの支持形態を変更したり、樹脂モールドの形状を
変更する等、種々のタイプのLEDに具体化することが
できる。
【0030】更に、LEDチップの第1の色及び第2の
色も、上記実施の形態のものに限定することなく、色度
図においてそれらの色の波長を結ぶ直線が白色領域を通
る色出あれば、種々の組み合わせとすることができる。
【0031】図6は本発明の一実施の形態の2色LED
ディスプレイ装置の概略構成を示す説明図である。
【0032】本実施形態の2色LEDディスプレイ装置
は、第一の実施の形態の2色LED10をドットマトリ
ックス状に多数配置して、疑似カラーディスプレイを構
成したものである。また、本実施の形態の2色LEDデ
ィスプレイ装置50には、通常のカラー情報信号R,
G,Bを、2色信号値a,bに変換する公知の信号変換
手段60が接続され、2色LED10のLEDチップ1
1,13の第1の色(黄緑色)と第2の色(青紫色)を
階調制御して、所望の模様及び色彩等からなる画像等を
表現するようになっている。
【0033】このように、本実施の形態の2色LEDデ
ィスプレイ装置は、2色LED10のLEDチップ1
1,13の第1の色と第2の色を、色度図においてそれ
らの色の波長を結ぶ直線が白色領域を通るよう、黄緑色
及び青紫色としたものである。
【0034】したがって、各色のLEDチップ11,1
3の光量を相対的に調整することにより、色度図におい
てそれらの色の波長を結ぶ直線上に位置する全ての色を
発光可能となる。即ち、2色LED10は、黄緑色、青
紫色及びそれらの中間色である白色を含む多彩な色を発
光することができる。その結果、2色LED10の発光
色を多彩なものとし、従来の赤色及び緑色の2色からな
る2色LEDディスプレイ装置と比較して、白色を含む
中間色を表現でき、色の再現性が向上する。即ち、発光
色である疑似色と現実の色との相違の程度を小さくし
て、表示すべき画像の色の再現性を向上し、疑似カラー
による表現力を増すことができる。特に、通常の状態で
は、人が目により認識する色は、先入観(記憶色)によ
り補正されるため、2色LEDディスプレイ装置の全体
の色彩により、疑似色と現実の色との差異の程度が小さ
く感じられ、疑似カラー表示がフルカラー表示と同じよ
うに認識される。
【0035】また、本実施の形態の2色LEDディスプ
レイ装置は、3原色のLEDを使用したフルカラーディ
スプレイ装置と比較して、従来の赤色及び緑色の2色L
EDディスプレイ装置の2チャンネルの回路構成をその
まま使用でき、LEDドライバ等を含む回路構成も簡単
になるため、安価に製造できる。
【0036】ところで、本発明の2色LEDディスプレ
イ装置を実施する場合には、上記実施の形態に限定され
るものではなく、例えば、2色LEDとして第二乃至第
四の実施の形態のいずれかの2色LED20,30,4
0を使用する等の変更した実施ができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように、請求項1にかかる2色L
EDは、第1の色のLEDチップと、第2の色のLED
チップの前記第1の色と第2の色を、色度図においてそ
れらの色の波長を結ぶ直線が白色領域を通る色としたも
のである。したがって、各色のLEDチップの光量を相
対的に調整することにより、色度図においてそれらの色
の波長を結ぶ直線上に位置する全ての色を発光可能とな
る。即ち、2色LEDは、第1の色、第2の色及びそれ
らの中間色である白色を含む多彩な色を発光することが
できる。その結果、2色LEDの発光色を多彩なものと
し、疑似カラーディスプレイ装置等へ使用する場合の有
用性を高めることができる。
【0038】請求項2にかかる2色LEDディスプレイ
装置は、第1の色のLEDチップと、第2の色のLED
チップとを具備する2色LEDをマトリックス状に配置
してなり、前記2色LEDのLEDチップの第1の色と
第2の色を、色度図においてそれらの色の波長を結ぶ直
線が白色領域を通る色としたものである。したがって、
各色のLEDチップの光量を相対的に調整することによ
り、色度図においてそれらの色の波長を結ぶ直線上に位
置する全ての色を発光可能となる。即ち、2色LED
は、第1の色、第2の色及びそれらの中間色である白色
を含む多彩な色を発光することができる。その結果、2
色LEDの発光色を多彩なものとし、従来の赤色及び緑
色の2色からなる2色LEDディスプレイ装置と比較し
て、白色を含む中間色を表現でき、色の再現性が向上す
る。即ち、発光色である疑似色と現実の色との相違の程
度を小さくして、表示すべき画像の色の再現性を向上
し、疑似カラーによる表現力を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第一の実施の形態の2色LE
Dを示す正面図である。
【図2】 図2は本発明の一実施の形態の2色LEDの
LEDチップの各色の色度図における関係を示す説明図
である。
【図3】 図3は本発明の第二の実施の形態の2色LE
Dを示す正面図である。
【図4】 図4は本発明の第三の実施の形態の2色LE
Dを示す正面図である。
【図5】 図5は本発明の第四の実施の形態の2色LE
Dを示す正面図である。
【図6】 図6は本発明の一実施の形態の2色LEDデ
ィスプレイ装置の概略構成を示す説明図である。
【符号の説明】
11 第1の色のLEDチップ 13 第2の色のLEDチップ 21 第1の色のLEDチップ 23 第2の色のLEDチップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の色の発光ダイオードチップと、第
    2の色の発光ダイオードチップとを具備する2色発光ダ
    イオードにおいて、 前記第1の色と第2の色を、色度図においてそれらの色
    の波長を結ぶ直線が白色領域を通る色としたことを特徴
    とする2色発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 第1の色の発光ダイオードチップと、第
    2の色の発光ダイオードチップとを具備する2色発光ダ
    イオードをマトリックス状に配置してなる2色発光ダイ
    オードディスプレイ装置において、 前記2色発光ダイオードの発光ダイオードチップの第1
    の色と第2の色を、色度図においてそれらの色の波長を
    結ぶ直線が白色領域を通る色としたことを特徴とする2
    色発光ダイオードディスプレイ装置。
JP8158608A 1996-06-19 1996-06-19 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置 Pending JPH1011002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158608A JPH1011002A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158608A JPH1011002A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1011002A true JPH1011002A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15675431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158608A Pending JPH1011002A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1011002A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109147A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd. System for colour illumination of a display
KR100450514B1 (ko) * 2002-02-06 2004-09-30 주식회사 엘지이아이 백색 발광 다이오드
JP2005183986A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Agilent Technol Inc オフホワイト発光ダイオードを用いて汚れのない白色光を生成する方法及び装置
US7332746B1 (en) * 1999-09-02 2008-02-19 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Light-emitting apparatus
KR100809639B1 (ko) 2006-02-20 2008-03-05 특허법인 맥 혼합 형광체 및 이를 이용한 백색 발광 장치
JP2009004738A (ja) * 2007-03-26 2009-01-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 異なる出力スペクトルを伴う複数の白色ledを有する光源
JP2009213908A (ja) * 2003-09-09 2009-09-24 Procter & Gamble Co 照明付き電動歯ブラシ
CN106848030A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 中山市晶得光电有限公司 一种双芯片白光小功率led灯珠

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332746B1 (en) * 1999-09-02 2008-02-19 Toyoda Gosei, Co., Ltd. Light-emitting apparatus
EP1109147A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd. System for colour illumination of a display
KR100450514B1 (ko) * 2002-02-06 2004-09-30 주식회사 엘지이아이 백색 발광 다이오드
JP2009213908A (ja) * 2003-09-09 2009-09-24 Procter & Gamble Co 照明付き電動歯ブラシ
JP2005183986A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Agilent Technol Inc オフホワイト発光ダイオードを用いて汚れのない白色光を生成する方法及び装置
KR101216878B1 (ko) * 2003-12-19 2012-12-28 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 광 생성 장치, 발광 디바이스 및 백색 발광 디바이스
KR100809639B1 (ko) 2006-02-20 2008-03-05 특허법인 맥 혼합 형광체 및 이를 이용한 백색 발광 장치
JP2009004738A (ja) * 2007-03-26 2009-01-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 異なる出力スペクトルを伴う複数の白色ledを有する光源
CN106848030A (zh) * 2015-12-03 2017-06-13 中山市晶得光电有限公司 一种双芯片白光小功率led灯珠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458804B2 (ja) 白色led
CN101309536B (zh) 发光设备、照明装置和液晶显示设备
JP2005005482A (ja) Led発光装置及びそれを用いたカラー表示装置
JP2007507910A (ja) 多様な色実現が可能な半導体発光装置及びその製造方法
JP3694085B2 (ja) 面発光照明装置
KR20080027601A (ko) 발광 장치
JPH0830213A (ja) 発光ダイオード表示装置
US20220199591A1 (en) Light-emitting device package and electronic device
JP2000294834A (ja) 半導体発光装置
JPH1011002A (ja) 2色発光ダイオード及び2色発光ダイオードディスプレイ装置
US9488333B2 (en) Lighting device
JP4749975B2 (ja) 発光ダイオードのパッケージ構造
KR20110086981A (ko) 카메라의 led 플래쉬 모듈 및 카메라 장치
WO2003081569A1 (fr) Unite d'affichage d'image couleur
CN217691170U (zh) 一种照明装置
KR20050001521A (ko) 4 리드의 다색 발광 소자
JP2002344025A (ja) 多色式横方向発光型面実装led
KR101322458B1 (ko) 다색 발광장치
CN108279525A (zh) 显示装置与光源装置
KR101126579B1 (ko) 디스플레이 장치 배면조명용 반도체 엘이디 패키지
JPH073155U (ja) Ledランプ
JPS6184880A (ja) 固体発光表示装置
CN112331692B (zh) 一种具有半导体发光二极管芯片的发光装置
CN109410782A (zh) 一种基于双基色像素的led显示结构及显示单元
JP2020140810A (ja) 照明装置