JPH10108283A - 振動発生装置 - Google Patents
振動発生装置Info
- Publication number
- JPH10108283A JPH10108283A JP27889296A JP27889296A JPH10108283A JP H10108283 A JPH10108283 A JP H10108283A JP 27889296 A JP27889296 A JP 27889296A JP 27889296 A JP27889296 A JP 27889296A JP H10108283 A JPH10108283 A JP H10108283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- vibration
- case
- magnetic circuit
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】従来のスピーカユニット製造工程を使用して製
造することができると共に共振周波数を任意に可変する
ことができる振動発生装置を提供することにある。 【解決手段】磁気回路2と、該磁気回路のギャップGに
配置された駆動コイル3と、該駆動コイルに結合された
振動部材4とで振動部1を構成すると共に該振動部の全
体をケース7に収容し、ケースの天板9と底板10のそ
れぞれの内側にバネ座13,14を配置すると共に該バ
ネ座を天板及び底板の表側にそれぞれ配置された調整ネ
ジ15で調整することにより天板及び底板に対して接離
するように構成し、前記振動部材とバネ座との間にバネ
部材16,17を配置したものである。
造することができると共に共振周波数を任意に可変する
ことができる振動発生装置を提供することにある。 【解決手段】磁気回路2と、該磁気回路のギャップGに
配置された駆動コイル3と、該駆動コイルに結合された
振動部材4とで振動部1を構成すると共に該振動部の全
体をケース7に収容し、ケースの天板9と底板10のそ
れぞれの内側にバネ座13,14を配置すると共に該バ
ネ座を天板及び底板の表側にそれぞれ配置された調整ネ
ジ15で調整することにより天板及び底板に対して接離
するように構成し、前記振動部材とバネ座との間にバネ
部材16,17を配置したものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車の床面等の加振
すべき箇所に取り付けて低音域を再生するようにした振
動発生装置に係り、特に共振周波数の可変が容易であっ
て、加振すべき箇所等が異なる場合にも対応できる振動
発生装置に関する。
すべき箇所に取り付けて低音域を再生するようにした振
動発生装置に係り、特に共振周波数の可変が容易であっ
て、加振すべき箇所等が異なる場合にも対応できる振動
発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車載用スピーカにおいて重低
音を響かせたい場合には大きなキャビネットに収容した
サブウーハを車のトランクに設置する等の方法が採用さ
れているが、車が小さい場合やトランクのスペースを犠
牲にしたくない場合等、大きなキャビネットを取り付け
ることができない場合には車の床面等に振動発生装置を
取り付けて床を振動させ、車室をキャビネットとして利
用して低音域を再生するようにしている。
音を響かせたい場合には大きなキャビネットに収容した
サブウーハを車のトランクに設置する等の方法が採用さ
れているが、車が小さい場合やトランクのスペースを犠
牲にしたくない場合等、大きなキャビネットを取り付け
ることができない場合には車の床面等に振動発生装置を
取り付けて床を振動させ、車室をキャビネットとして利
用して低音域を再生するようにしている。
【0003】図3は、従来の振動発生装置の例を示し、
いわばマグネット駆動型のものであり、図において、3
1は内周側にコイル32を上下に配置した筒状のフレー
ム、35はマグネット33を上下のプレート34で挟持
して構成された振動部であって、前記フレーム31の上
下開口部を閉塞するように配置したサスペンション36
a,36bにスペーサ37a,37bを介して取付ネジ
38a,38bで固定して構成されている。
いわばマグネット駆動型のものであり、図において、3
1は内周側にコイル32を上下に配置した筒状のフレー
ム、35はマグネット33を上下のプレート34で挟持
して構成された振動部であって、前記フレーム31の上
下開口部を閉塞するように配置したサスペンション36
a,36bにスペーサ37a,37bを介して取付ネジ
38a,38bで固定して構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、車室の大き
さは車種によって異なるため、その共振周波数は異な
る。このため、従来は車種にあわせて前記のようにサス
ペンション36a,36bの強度や振動部35の重量を
異ならせた共振周波数の異なる複数種の振動発生装置を
作成して異なる車種に対応したり、複数個の振動発生装
置を組み合わせているが、これではコストアップとなる
欠点がある。
さは車種によって異なるため、その共振周波数は異な
る。このため、従来は車種にあわせて前記のようにサス
ペンション36a,36bの強度や振動部35の重量を
異ならせた共振周波数の異なる複数種の振動発生装置を
作成して異なる車種に対応したり、複数個の振動発生装
置を組み合わせているが、これではコストアップとなる
欠点がある。
【0005】また、図3に示す従来の振動発生装置は、
一般的なスピーカユニットの構造とは全く異なるから、
独自の製作装置や製造ラインを組まなければならず、コ
ストアップの大きな要因となる。
一般的なスピーカユニットの構造とは全く異なるから、
独自の製作装置や製造ラインを組まなければならず、コ
ストアップの大きな要因となる。
【0006】本発明の目的は、前記のような従来の振動
発生装置の欠点を解消し、従来のスピーカユニット製造
工程を使用して製造することができると共に共振周波数
を任意に可変することができる振動発生装置を提供する
ことにある。
発生装置の欠点を解消し、従来のスピーカユニット製造
工程を使用して製造することができると共に共振周波数
を任意に可変することができる振動発生装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の振動発生装置
は、請求項1記載のものにおいては、磁気回路と、該磁
気回路のギャップに配置された駆動コイルと、該駆動コ
イルに結合された振動部材とで振動部を構成すると共に
該振動の全体をケースに収容し、ケースの天板と底板の
それぞれの内側にバネ座を配置すると共に該バネ座を天
板及び底板の表側にそれぞれ配置された調整ネジで調整
することにより天板及び底板に対して接離するように構
成し、前記振動部材とバネ座との間にバネ部材を配置し
たことを特徴とする。
は、請求項1記載のものにおいては、磁気回路と、該磁
気回路のギャップに配置された駆動コイルと、該駆動コ
イルに結合された振動部材とで振動部を構成すると共に
該振動の全体をケースに収容し、ケースの天板と底板の
それぞれの内側にバネ座を配置すると共に該バネ座を天
板及び底板の表側にそれぞれ配置された調整ネジで調整
することにより天板及び底板に対して接離するように構
成し、前記振動部材とバネ座との間にバネ部材を配置し
たことを特徴とする。
【0008】請求項2記載のものにおいては、振動部材
の中立点を指示する中立点インジケータが設けられてい
ることを特徴とする。
の中立点を指示する中立点インジケータが設けられてい
ることを特徴とする。
【0009】請求項3記載のものにおいては、調整ネジ
により調整された状態におけるバネ部材のバネ力を指示
するバネ力インジケータが設けられていることを特徴と
する。
により調整された状態におけるバネ部材のバネ力を指示
するバネ力インジケータが設けられていることを特徴と
する。
【0010】請求項4記載のものにおいては、磁気回路
と、該磁気回路のギャップに配置された駆動コイルと、
該駆動コイルに結合された振動部材とで振動部を構成す
ると共に該振動部の全体をケースに収容し、振動部材に
重量の異なるカートリッジ式の重りを交換自在に取り付
けるようにしたことを特徴とする。
と、該磁気回路のギャップに配置された駆動コイルと、
該駆動コイルに結合された振動部材とで振動部を構成す
ると共に該振動部の全体をケースに収容し、振動部材に
重量の異なるカートリッジ式の重りを交換自在に取り付
けるようにしたことを特徴とする。
【0011】請求項5記載のものにおいては、ケースが
密閉構造をなしていることを特徴とする。
密閉構造をなしていることを特徴とする。
【0012】
【作用】サスペンションたるケースの天板及び底板に対
するバネ部材のバネ力を調整ネジにより調整することに
より共振周波数を可変することができる。この場合、振
動部には両方向からバネ部材の弾性力が作用するからそ
の中立点を中立点インジケータで確認しながら調整ネジ
で調整することができ、また、調整ネジで調整されたバ
ネ部材のバネ力はバネ力インジケータで確認することが
できる。
するバネ部材のバネ力を調整ネジにより調整することに
より共振周波数を可変することができる。この場合、振
動部には両方向からバネ部材の弾性力が作用するからそ
の中立点を中立点インジケータで確認しながら調整ネジ
で調整することができ、また、調整ネジで調整されたバ
ネ部材のバネ力はバネ力インジケータで確認することが
できる。
【0013】また、振動部材に重りを取り付けるように
構成したものにおいては、重量の異なる重りと交換する
ことにより共振周波数を変えることができる。
構成したものにおいては、重量の異なる重りと交換する
ことにより共振周波数を変えることができる。
【0014】ケースを密閉構造としたものにおいては、
水中、雨中等の悪条件下でも調整作業が可能である。
水中、雨中等の悪条件下でも調整作業が可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の振動発生装置の実施例を
図1及び図2に基づいて説明する。図1は、振動発生装
置の断面図、図2は、他の構成例を示す断面図である。
図において、1は振動部であって、磁気回路2と、該磁
気回路2のギャップGに配置された駆動コイル3と、該
駆動コイル3にコイルボビン5を介して結合された振動
部材4とで構成されている。
図1及び図2に基づいて説明する。図1は、振動発生装
置の断面図、図2は、他の構成例を示す断面図である。
図において、1は振動部であって、磁気回路2と、該磁
気回路2のギャップGに配置された駆動コイル3と、該
駆動コイル3にコイルボビン5を介して結合された振動
部材4とで構成されている。
【0016】磁気回路2は、ヨーク2a、マグネット2
b、トッププレート2cで形成されており、また、駆動
コイル3、コイルボビン5及びダンパ6も一般的なスピ
ーカユニットのものと同様である。振動部材4は板状の
ものであり、これに前記コイルボビン5が接合されてい
る。
b、トッププレート2cで形成されており、また、駆動
コイル3、コイルボビン5及びダンパ6も一般的なスピ
ーカユニットのものと同様である。振動部材4は板状の
ものであり、これに前記コイルボビン5が接合されてい
る。
【0017】7は前記振動部1の全体を収容するケース
であって、筒状の本体部8と天板9と底板10とで構成
され、該底板10にポール部材11を介して前記磁気回
路2が取り付けられており、また、底板10には取付フ
ランジ12が設けられている。
であって、筒状の本体部8と天板9と底板10とで構成
され、該底板10にポール部材11を介して前記磁気回
路2が取り付けられており、また、底板10には取付フ
ランジ12が設けられている。
【0018】前記天板9と底板10のそれぞれの内側に
はバネ座13,14を配置すると共に該バネ座13,1
4を天板9及び底板10の表側にそれぞれ配置された調
整ネジ15で調整することにより天板9及び底板10に
対してバネ座13,14が接離するように構成されてい
る。
はバネ座13,14を配置すると共に該バネ座13,1
4を天板9及び底板10の表側にそれぞれ配置された調
整ネジ15で調整することにより天板9及び底板10に
対してバネ座13,14が接離するように構成されてい
る。
【0019】そして、前記振動部4とバネ座13,14
との間にはバネ部材16,17(実施例ではコイルスプ
リング)が配置されており、前記調整ネジ15を調整す
ることにより、サスペンションとしての天板9及び底板
10に作用する弾性力を可変して共振周波数を可変調整
するように構成してある。
との間にはバネ部材16,17(実施例ではコイルスプ
リング)が配置されており、前記調整ネジ15を調整す
ることにより、サスペンションとしての天板9及び底板
10に作用する弾性力を可変して共振周波数を可変調整
するように構成してある。
【0020】前記ケース7の本体部8の一側面には前記
振動部材4の中立点を示す中立点インジケータ18と、
調整ネジ15で調整されたバネ部材16,17のバネ力
を示すバネ力インジケータ19が設けられている。この
構成は、前記振動部材4に対応する位置にインジケータ
窓7aが、また、一方(上側)のバネ座13に対応する
位置にインジケータ窓7bがそれぞれ形成され、その外
側には透明な材質のものでシールドされた目盛り表示板
20が水密的に取り付けられており、前記振動部材4か
らは指針4aを、バネ座13からは指針13aをそれぞ
れ突出させて該指針でそれぞれの目盛りを指示するよう
になっている。
振動部材4の中立点を示す中立点インジケータ18と、
調整ネジ15で調整されたバネ部材16,17のバネ力
を示すバネ力インジケータ19が設けられている。この
構成は、前記振動部材4に対応する位置にインジケータ
窓7aが、また、一方(上側)のバネ座13に対応する
位置にインジケータ窓7bがそれぞれ形成され、その外
側には透明な材質のものでシールドされた目盛り表示板
20が水密的に取り付けられており、前記振動部材4か
らは指針4aを、バネ座13からは指針13aをそれぞ
れ突出させて該指針でそれぞれの目盛りを指示するよう
になっている。
【0021】図2は他の構成例を示す断面図であり、磁
気回路2と、駆動コイル3と、該駆動コイルに結合され
た振動部材4とによって振動部1が構成されることは図
1に示すものと同様であるが、前記振動部材4にはカー
トリッジ式の重り20が固定ボルト21で取り付けら
れ、重量の異なる複数種の重り20を交換的に取り付け
ることにより共振周波数を可変するように構成されてい
る。
気回路2と、駆動コイル3と、該駆動コイルに結合され
た振動部材4とによって振動部1が構成されることは図
1に示すものと同様であるが、前記振動部材4にはカー
トリッジ式の重り20が固定ボルト21で取り付けら
れ、重量の異なる複数種の重り20を交換的に取り付け
ることにより共振周波数を可変するように構成されてい
る。
【0022】また、前記振動部1の全体を収容するケー
ス22には重り20を交換し得るように上蓋23が設け
られていて取付ネジ24で開閉するようになっており、
パッキン24aで水密が保持されている。
ス22には重り20を交換し得るように上蓋23が設け
られていて取付ネジ24で開閉するようになっており、
パッキン24aで水密が保持されている。
【0023】前記のような構成において、図1に示すも
のにおいては、ケース外側の調整ネジ15によりバネ部
材16,17を締めたり暖めたりすることにより共振周
波数を変化させることができる。この場合、片側の調整
ネジ15だけで調整すると振動部1を破損してしまった
り磁気回路2内にセットされた駆動コイル3が設定位置
ズレを起こし、効果が得られない等のおそれがあるか
ら、上下のバネ力を均等にする必要がある。このとき、
振動部材4の中立点を中立点インジケータ18で合わせ
る。また、この状態におけるバネ座部材16,17のバ
ネ力はバネ力インジケータ19で確認することができ
る。
のにおいては、ケース外側の調整ネジ15によりバネ部
材16,17を締めたり暖めたりすることにより共振周
波数を変化させることができる。この場合、片側の調整
ネジ15だけで調整すると振動部1を破損してしまった
り磁気回路2内にセットされた駆動コイル3が設定位置
ズレを起こし、効果が得られない等のおそれがあるか
ら、上下のバネ力を均等にする必要がある。このとき、
振動部材4の中立点を中立点インジケータ18で合わせ
る。また、この状態におけるバネ座部材16,17のバ
ネ力はバネ力インジケータ19で確認することができ
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の振動発生装置によれば、異なる
車種等に対応させて共振周波数を任意に可変することが
でき、従来のように共振周波数の異なる複数種のものを
用意する必要がなく、安価に実施できる。
車種等に対応させて共振周波数を任意に可変することが
でき、従来のように共振周波数の異なる複数種のものを
用意する必要がなく、安価に実施できる。
【0025】振動部の構成は一般的なスピーカユニット
と同様であるから、スピーカユニットの製造装置や製造
ラインを利用でき、安価に製造することができる。
と同様であるから、スピーカユニットの製造装置や製造
ラインを利用でき、安価に製造することができる。
【0026】ケースを密閉構造としたものにおいては、
水中、雨中等の悪条件下でも取付作業が可能である。
水中、雨中等の悪条件下でも取付作業が可能である。
【図1】本発明の振動発生装置の断面図。
【図2】他の構成例を示す断面図である。
【図3】従来の振動発生装置を示す断面図。
1 振動部 2 磁気回路 3 駆動コイル 4 振動部材 5 コイルボビン 6 ダンパ 7 ケース 8 本体部 9 天板 10 底板 11 ポール部材 12 取付フランジ 13 バネ座 14 バネ座 15 調整ネジ 16 バネ部材 17 バネ部材 18 中立点インジケータ 19 バネ力インジケータ 20 重り 21 固定ボルト 22 ケース 23 上蓋 24 取付ネジ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】また、前記振動部1の全体を収容するケー
ス22には重り25を交換し得るように上蓋23が設け
られていて取付ネジ24で開閉するようになっており、
パッキン24aで水蜜が保持されている。
ス22には重り25を交換し得るように上蓋23が設け
られていて取付ネジ24で開閉するようになっており、
パッキン24aで水蜜が保持されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 振動部 2 磁気回路 3 駆動コイル 4 振動部材 5 コイルボビン 6 ダンパ 7 ケース 8 本体部 9 天板 10 底板 11 ポール部材 12 取付フランジ 13 バネ座 14 バネ座 15 調整ネジ 16 バネ部材 17 バネ部材 18 中立点インジケータ 19 バネ力インジケータ 20 目盛り表示板 21 固定ボルト 22 ケース 23 上蓋 24 取付ネジ 25 重り
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
Claims (5)
- 【請求項1】 磁気回路と、該磁気回路のギャップに配
置された駆動コイルと、該駆動コイルに結合された振動
部材とで振動部を構成すると共に該振動部の全体をケー
スに収容し、ケースの天板と底板のそれぞれの内側にバ
ネ座を配置すると共に該バネ座を天板及び底板の表側に
それぞれ配置された調整ネジで調整することにより天板
及び底板に対して接離するように構成し、前記振動部材
とバネ座との間にバネ部材を配置したことを特徴とする
振動発生装置。 - 【請求項2】 振動部材の中立点を指示する中立点イン
ジケータが設けられていることを特徴とする請求項1記
載の振動発生装置。 - 【請求項3】 調整ネジにより調整された状態における
バネ部材のバネ力を指示するバネ力インジケータが設け
られていることを特徴とする請求項1記載の振動発生装
置。 - 【請求項4】 磁気回路と、該磁気回路のギャップに配
置された駆動コイルと、該駆動コイルに結合された振動
部材とで振動部を構成すると共に該振動部の全体をケー
スに収容し、振動部材に重量の異なるカートリッジ式の
重りを交換自在に取り付けるようにしたことを特徴とす
る振動発生装置。 - 【請求項5】 ケースが密閉構造をなしていることを特
徴とする請求項1〜4記載の振動発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27889296A JP3478458B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 振動発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27889296A JP3478458B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 振動発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10108283A true JPH10108283A (ja) | 1998-04-24 |
JP3478458B2 JP3478458B2 (ja) | 2003-12-15 |
Family
ID=17603564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27889296A Expired - Fee Related JP3478458B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 振動発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3478458B2 (ja) |
-
1996
- 1996-09-30 JP JP27889296A patent/JP3478458B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3478458B2 (ja) | 2003-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1679936B1 (en) | Baffle vibration reduction in a loudspeaker housing | |
JP5314588B2 (ja) | 複合スピーカ、音声画像表示装置、および車両用音響システム | |
US20030190051A1 (en) | Full range loudspeaker | |
US20020125065A1 (en) | Electronic apparatus having resonant panel-form loudspeaker | |
KR20030095267A (ko) | 스피커장치 | |
US4191863A (en) | Support for multi-point magnetic driver loudspeaker | |
CN106878886A (zh) | 动磁式扬声器 | |
CN100423612C (zh) | 具有三维振动膜的扬声器 | |
US20210243520A1 (en) | Speaker unit | |
JPH10108283A (ja) | 振動発生装置 | |
JPS58218296A (ja) | 車両用音響装置 | |
JP3416764B2 (ja) | 振動発生装置 | |
CN109996156A (zh) | 全频振动扬声器系统及具备本系统的电子设备 | |
JPH018067Y2 (ja) | ||
WO2020129262A1 (ja) | 車載用スピーカ装置 | |
JP2000157931A (ja) | 発音振動体 | |
JP3491541B2 (ja) | 加振装置及びそれを使用した音響変換装置 | |
CN207652690U (zh) | 全频振动扬声器系统及具备本系统的电子设备 | |
JPS6128467Y2 (ja) | ||
JP3240455B2 (ja) | 音響再生装置 | |
KR102288221B1 (ko) | 차량의 사이드 미러 조립체 | |
CN110708641B (zh) | 声学面板组件 | |
CN217088147U (zh) | 扬声器 | |
JP3552294B2 (ja) | 車載スピーカ装置 | |
JPS5911100A (ja) | 車輌用音響装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |