JPH099963A - 微粉状活性酸素分解酵素 - Google Patents

微粉状活性酸素分解酵素

Info

Publication number
JPH099963A
JPH099963A JP7192379A JP19237995A JPH099963A JP H099963 A JPH099963 A JP H099963A JP 7192379 A JP7192379 A JP 7192379A JP 19237995 A JP19237995 A JP 19237995A JP H099963 A JPH099963 A JP H099963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
oxygen
enzyme
phospholipid
decomposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7192379A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Tokuda
美幸 徳田
Yoshiyasu Ishiyama
慶泰 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Original Assignee
NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK filed Critical NIPPON MIZUSHIYORI GIKEN KK
Priority to JP7192379A priority Critical patent/JPH099963A/ja
Publication of JPH099963A publication Critical patent/JPH099963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用安定性に優れ広範囲の加工食品に使用で
き、活性酸素を効率良く分解、還元し、而も遊離した酸
索をリン脂質に捕捉結合させて再酸化を阻止して、細胞
破壊や代謝機能の低下を防止する微粉状活性酸素分解酵
素を提供する。 【構成】 活性酸素の分解、還元のための酵素としてア
ミノ酸を用い、分解、還元された酸素を捕捉し結合させ
るための補欠分子族にリン脂質を用い、而もこのアミノ
酸とリン脂質とを強固に結合させるための補欠分子族と
してグルコースを用いてなる液状活性酸素分解酵素を、
噴霧乾燥により微粉状となした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広範囲の加工食品に添加
し、この加工食品を摂取することにより体の細胞を形成
する細胞膜燐脂質の過酸化を防いで、細胞破壊や代謝機
能の低下を予防するための微粉状活性酸素分解酵素に関
する。
【0002】
【従来技術】人間の体は極めて大多数の細胞から構成さ
れてなるものであるが、これら細胞を形成する細胞膜は
燐脂質所謂不飽和脂肪酸からなりなっている。而して近
年においては、特に健康面から注目を集めている発癌や
痴呆症を初め動脈硬化、糖尿病、肥満症、ストレス、老
化等についての医学的研究の結果これら疾病の原因が、
細胞膜を形成する燐脂質が活性酸素により過酸化脂質化
され、且この過酸化脂質が細胞を破壊し或いは代謝機能
を低下させることによるものであることが究明されるに
至っている。
【0003】ところで人間を含む多細胞動物の生命を支
えるために酸素は不可欠な物質であって、多細胞生物の
細胞は分化し分業を営みそれぞれに特殊な機能を果たす
うえからは多くのエネルギーを必要とするもので、体の
中で限られた栄養源を可能な限り使って最大のエネルギ
ーを得るには有気呼吸しかない。即ち酸素(O)を使
って1分子のグルコースを炭酸ガス(CO)と水(H
O)に分解すると略36乃至38個のアデノシン第三
燐塩(ATP)ができることも解明されている。
【0004】しかしながら酸素(O)には他方において
細胞成分の非特異的な酸化、所謂酸素障害をもたらす活
性酸素の存在も明らかとなっており、現状においては酸
素分子の1電子還元種であるスーパーオキシド
(O )、2電子還元種である過酸化水素(H
)、電子励起状態の酸素分子である1重項酸素(
)、ヒドロキシラジカル(・OH)、金属一酸素
錯体(金属オキソ種を含む)、及び広義にはこれら活性
酸素と生体成分との反応に由来するペルオキシラジカル
(LOO・)、アルコキシラジカル(LO・)、ヒドロ
ペルオキシド(LOOH)等や、過酸化水素(H
)と塩素(Cl)からミエロペルオキシターゼ
などとの反応で生成する(HOCl)、或いはN−クロ
ラミン、アルデヒドなどの酸化で生成する過酸等が酸素
障害を及ぼすものと考えられている。
【0005】これがため多細胞生物の生体内にはこれら
活性酸素に伴う細胞破壊や代謝機能低下を防止するため
に該活性酸素を分解還元させる酵素の分泌機能が保持さ
れてなるものの、活性酸素分解酵素の構成成分は生体内
では生成されるものではなく主に蛋白質を初めビタミン
類、植物エキス等食品を介して摂取されるものであるか
ら、食品類からいかに安定した而も適正量の活性酸素分
解酵素を構成する成分を摂取するかが健康維持のための
重要な課題とされる所以である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これがため現在では蛋
白質やビタミン類を初め、各種の植物エキス、グルタチ
オン酵母等活性酸素に対し分解作用或いは還元作用を有
する各種の活性酸素分解酵素なるものが開発上市されて
いるが、これら活性酸素分解酵素は単に活性酸素を分解
し若しくは還元する成分を補填する目的のものであっ
て、仮令その補填に伴い活性酸素が分解され若しくは還
元されても、分解され或いは還元された酸素は再び近傍
の細胞等と再酸化結合する結果細胞破壊や代謝機能低下
が招来されることとなり、更にはこれら活性酸素分解酵
素は熱や水分、光、酸アルカリ等に対しても不安定なも
のが多く、従って折角摂取されても効率良く活性酸素の
分解或いは還元に利用できない問題を抱えている。本発
明はかかる問題に鑑みなされたものであって、本発明は
使用安定性に優れ且広範囲の加工食品に添加使用しえる
とともに、活性酸素を効率良く分解若しくは還元したう
え遊離発生する酸素をリン脂質により捕捉結合させて再
酸化を阻止し、細胞破壊や代謝機能低下を防止しうる新
規な活性酸素分解酵素を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明が採用した技術的手段は、活性酸素の分解、
還元のための主成分としてアミノ酸を用いるとともに、
このアミノ酸で分解、還元した酸素を即時に捕捉し結合
させて再酸化を阻止する因子所謂補欠分子族としてリン
脂質を用い、且主成分たるアミノ酸と該リン脂質とを強
固安定した状態に結合させるための補欠分子族としてグ
ルコースを用いて結合させて一旦液状の活性酸素分解酵
素となしたるうえ、広範な加工食品に添加しえるよう該
液状活性酸素分解酵素を、その分解、還元作用を損ねぬ
条件で噴霧乾燥し、以って微粉状となした活性酸素分解
酵素に存する。
【0008】
【作用】本発明は上述の如き技術的手段を用いてなるも
ので、微粉状に形成されてなるため加工食品の製造に際
し乾燥状の原材料使用の場合には直接所要量を計量のう
え添加しえ、更に原材料が液状の場合においても水との
溶解性が著しく高いから、所要量を計量のうえ直接添加
して使用することができる。そして本発明では活性酸素
を分解、還元する主因子にアミノ酸とりわけアスパラギ
ン酸やグルタミン酸等比較的低分子のアミノ酸を用いる
ことにより酸素障害を及ぼす広範囲の活性酸素に対して
も分解、還元作用が働き、而もリン脂質の存在により分
解、還元された酸素が即時に捕捉され且リン成分と結合
しキレート化するため再酸化が防止される。而も本発明
においては、アミノ酸とリン脂質とがグルコースの介在
によって強固に結合されてなるから、使用に際して熱や
水分、或いは光や酸アルカリ等の影響下でも比較的安定
した状態が保持される。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明すれば、
本発明においては活性酸素を分解、還元する主成分とし
てアミノ酸が用いられるものであるが、多くの活性酸素
の内比較的寿命の長い(O )、(H)、(L
OOH)の分解、還元には蛋白質等比較的高分子化合物
による酵素でも十分対処しえるが、()や(・O
H)のように反応性が高く寿命の短い活性酸素の場合の
分解、還元には低分子化合物による方が効果的であるこ
とが解明されており、従って本発明ではより低分子のア
ミノ酸とりわけアスパラギン酸やグルタミン酸等が用い
られるもので、該アスパラギン酸やグルタミン酸には生
成に際し活性酸素の分解、還元に寄与する他のアミノ酸
成分も混在するため、これらの相乗作用に伴い広範囲に
亘る活性酸素の分解、還元に対処しえることによる。
【0010】ところで酸素障害を招来する活性酸素の分
解、還元に際しては、既存の活性酸素分解酵素において
もその分解、還元作用は窺れるものの、分解、還元され
た酸素はそのまま放置されたままであるから、該酸素は
再び近傍の細胞等を酸化して細胞破壊や代謝機能の低下
を招来することとなる。
【0011】本発明はかかる問題に対しても特段の配慮
がなされてなるもので、活性酸素の分解、還元のための
主成分たるアミノ酸とともに補欠分子族として該アミノ
酸により分解、還元され遊離した酸素を即時に捕捉し結
合して、近傍の細胞等との再酸化を防止する所謂キレー
ト作用を有するリン脂質を介在させてなるもので、該リ
ン脂質の具体例としてはホスファチジルコリン、ホスフ
ァチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、イ
ノシトールリン脂質等が挙げられる。
【0012】更に本発明は広範な加工食品に添加されて
使用されるものであって、加工食品の製造に係る加工条
件は熱や水分、光、酸或いはアルカリ等多岐に亘るもの
であるから、これら加工条件下においても安定した性状
のものが要請される。そこで本発明では活性酸素の分
解、還元に係るアミノ酸と、遊離酸素とキレート化を図
るリン脂質とを結合性に優れたグルコースを介して相互
を強固に結合させてなる構成を用いている。このグルコ
ースの具体的なものとしてはあまり分子量の高くない単
糖類か二糖類が好適で、単糖類としてはD−グルコース
やD−フルクトースが、更に二糖類としてはマルトー
ス、スクロース、ラクトース等が挙げられる。
【0013】そしてかかる成分からなる本発明の好まし
い成分構成としては、酵素成分たるアミノ酸が略50乃
至80%重量と、補欠分子族たるリン脂質が略15乃至
30%重量及びグルコースが略5乃至20%重量の割合
からなる活性酸素分解酵素が、水に対し実質的に3乃至
10%重量程度の割合で溶解されてなる構成のものに存
する。
【0014】而して本発明酵素の主成分たるアミノ酸と
りわけアスパラギン酸やグルタミン酸は、アスパラガス
や発芽した豆類或いは小麦の蛋白質中に多く含有される
ものであるから抽出方法により生成され、また補欠分子
族たるリン脂質とりわけ主体をなすホスファチジン酸も
キャベツ等から抽出方法により生成され、更にはグリコ
ールも主に甘い果実中に多量に含有されてなるため抽出
方法により生成される等、本発明活性酸素分解酵素は実
質的に水分率が90%以上の液状を呈する。
【0015】反面本発明は広範な加工食品に添加させて
使用するものであるから、加工食品の原材料が乾燥状の
場合でも液状の場合においても、制限なく使用できるも
のが望まれる。これがためかかる液状の活性酸素分解酵
素を脱水乾燥し且使用に際して均質に添加混合されるよ
う微粉状に形成させるうえから、噴霧乾燥が施される。
【0016】噴霧乾燥は空気加熱部、原液噴霧部、乾燥
塔、製品回収部等から構成される装置を用い、原液を乾
燥するのに適合した温度に空気をその空気加熱部におい
て加熱のうえ乾燥塔内に供給せしめたうえ、本発明液状
活性酸素分解酵素を乾燥塔の上部に設けてなる原液噴霧
部より所要の圧力を以って加圧ノズルより乾燥塔内に噴
霧させ、加熱空気と混合接触させて乾燥微粉状となして
乾燥塔底部に降下させて回収する。かかる噴霧乾燥に際
してアミノ酸やリン脂質は比較的耐熱性が高いが、グル
コースにおいては略80℃程度でも変質するものもある
ので、乾燥に際して過剰な空気加熱により失活させぬよ
う留意すべきである。
【0017】微粉状の活性酸素分解酵素の具体的粉径
(粒径)は、液状の活性酸素分解酵素の粘度、加工ノズ
ルより噴出させる圧力、及びノズル先端の円型オリフィ
ス径等によって種々変動するが、水分率95%の液状活
性酸素分解酵素を10MPa程度の加圧を以ってオリフ
ィス径2mmφの加圧ノズルで、乾燥塔内温度110℃
に噴霧させた場合では略18乃至35μm程度の粉径
(粒径)の微粉状活性酸素分解酵素が作成される。
【0018】噴霧乾燥において更に多量生産を望む場合
には、加圧ノズルによる噴霧に代えて回転円盤の遠心力
を用いて乾燥塔内に噴霧する方法が好都合である。この
回転円盤は椀型或いは多翼型の回転体で、その中心に液
状活性酸素分解酵素を供給し該回転円盤を5000乃至
60000rpm程度の回転数を以って回転させ、この
遠心力で乾燥塔内に噴霧させるもので、その噴霧量は最
大1.5ton/時程度が見込まれる。而して乾燥微粉
化されたものは乾燥塔内底部に降下するためこれを回収
すれば良い。かかる如くして本発明微粉状活性酸素分解
酵素が作成されるものである。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上の如き構成からなるもので
あって、液状活性酸素分解酵素を一旦脱水乾燥させて微
粉状となしたものであるから、加工食品への使用に際し
その原材料が乾燥状の場合においては所要量を計量のう
え直接添加でき而も均質に混合しえ、また原材料が液状
の場合では所要量を計量のうえ添加することで即時に溶
解し混合できるものであるから、広範囲に亘る加工食品
に使用できる。そして本発明は活性酸素を分解、還元す
る酵素に比較的低分子のアミノ酸とりわけアスパラギン
酸やグルタミン酸が用いられ且その構成割合も略50乃
至80%重量を占め、更に該アスパラギン酸やグルタミ
ン酸には活性酸素の分解、還元に係る他のアミノ酸成分
も混在するため、これらが相乗的に作用して活性酸素が
効率良く分解、還元されるとともに、分解、還元により
遊離された酸素も介在する補欠分子族のリン脂質にただ
ちに捕捉されキレート化されることにより、遊離酸素が
近傍の細胞等と再酸化することが阻止され、細胞破壊や
代謝機能の低下も防止される。更に本発明においてはア
ミノ酸とリン脂質とが補欠分子族たるグルコースの介在
により強固に結合させてなるから、加工食品の加工に際
しての熱や水分、光、酸アルカリ等の加工条件の中でも
安定性を保持するため、加工食品に十分な活性酸素分解
酵素を保持せしめられる等、極めて特長の多い微粉状活
性酸素分解酵素といえる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミノ酸にグルコース並びにリン脂質か
    らなる補欠分子族が結合されてなる液状活性酸素分解酵
    素を、噴霧乾燥により微粉状となしたことを特徴とする
    微粉状活性酸素分解酵素。
JP7192379A 1995-06-23 1995-06-23 微粉状活性酸素分解酵素 Pending JPH099963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192379A JPH099963A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 微粉状活性酸素分解酵素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192379A JPH099963A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 微粉状活性酸素分解酵素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099963A true JPH099963A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16290323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192379A Pending JPH099963A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 微粉状活性酸素分解酵素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011056A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Ajinomoto Co., Inc. Compositions alimentaires ergogeniques
WO2007029730A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Meiji Dairies Corporation 老人性貧血を防止又は治療するためのアミノ酸組成物
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003011056A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Ajinomoto Co., Inc. Compositions alimentaires ergogeniques
WO2007029730A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Meiji Dairies Corporation 老人性貧血を防止又は治療するためのアミノ酸組成物
JP5220415B2 (ja) * 2005-09-06 2013-06-26 株式会社明治 老人性貧血を防止又は治療するためのアミノ酸組成物
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1236817C (zh) 新的微生物酶混合物
RU2095408C1 (ru) Способ обработки материала из дрожжевых клеток
EP0397227B1 (fr) Procédé de préparation d'un produit particulaire antimicrobien, produit antimicrobien obtenu et applications
HU225109B1 (en) Pharmaceutical compositions comprising antioxidant salen-metal complex and their use
US2035896A (en) Liberation of oxygen from sodium perborate
JP4522256B2 (ja) 脱色酵母細胞壁画分
CN102911991A (zh) 从猪皮中提取低分子量活性胶原蛋白肽的方法
US7226626B2 (en) Food products and dietary supplements containing phenolated proteins and process for preparing the same
JP5027001B2 (ja) 酵素処理ローヤルゼリー及びそれを含有する皮膚繊維芽細胞の増殖促進剤
CN1744879A (zh) 美白剂、皮肤外用剂和化妆品
JPH099963A (ja) 微粉状活性酸素分解酵素
KR101880953B1 (ko) 엽록소 미세캡슐 및 이의 제조방법
CN1236692C (zh) 微胶囊
KR20070008761A (ko) 혈당강하용 건강기능식품의 제조방법
JP4707401B2 (ja) ローヤルゼリー由来の抗酸化性ペプチド
MINO Oxygen poisoning and vitamin E deficiency
KR101284264B1 (ko) 쌀 단백질 가수분해물의 제조 방법
JPH0382900A (ja) 植物性食品の加工廃棄物より溶解性可食紙の製造法
US3824323A (en) Method of preparing taste-modifying composition
US2375279A (en) Fat-soluble vitamin product
JP3152992B2 (ja) 過酸化脂質の生成抑制及び消去用組成物
EP0522212A1 (en) An agent for tyrosinase inhibition
JPH10236975A (ja) 抗酸化組成物
JP3022615B2 (ja) ε−ポリリジンの製造方法
JPH0898647A (ja) 金属結合カゼインを配合した栄養組成物