JPH0999467A - 異形押出ダイプレートの設計方法 - Google Patents

異形押出ダイプレートの設計方法

Info

Publication number
JPH0999467A
JPH0999467A JP8143792A JP14379296A JPH0999467A JP H0999467 A JPH0999467 A JP H0999467A JP 8143792 A JP8143792 A JP 8143792A JP 14379296 A JP14379296 A JP 14379296A JP H0999467 A JPH0999467 A JP H0999467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
thickness
width
shear rate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8143792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4125391B2 (ja
Inventor
Hsin-Pang Wang
シン−パング・ワン
Srinivasu Kakulavar
スリニバス・カクラバール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH0999467A publication Critical patent/JPH0999467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4125391B2 publication Critical patent/JP4125391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/251Design of extruder parts, e.g. by modelling based on mathematical theories or experiments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92095Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92085Velocity
    • B29C2948/92104Flow or feed rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/9239Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/92409Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92638Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92666Distortion, shrinkage, dilatation, swell or warpage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92828Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92961Auxiliary unit, e.g. for external melt filtering, re-combining or transfer between units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間、費用、および工具設計から上市までの
総サイクル時間を低減する異形押出ダイを設計するため
の新しい方法論。 【解決手段】 本発明においては、樹脂材料から作成さ
れダイで成形される製品の表示を提供する。この表示
は、樹脂のダイスエリングと、ダイを通過する樹脂の剪
断速度と、ダイのダイランド長さ対ダイのダイ開口部厚
さの比との関係を説明する。この表示から、ダイランド
長さ対ダイ開口部厚さの比が樹脂のダイスエリングを最
小にする場合を決定する。次に、実験ダイによって成形
された樹脂の実験データを得る。この実験データにはド
ロースピード、剪断速度およびダイスエリングが包含さ
れる。その後前記表示と実験データを配列して、ダイ開
口部厚さとダイ開口部幅に関するダイデザインチャート
を作成する。次いでこのダイデザインチャートを用いて
所望の異形押出ダイの断面寸法を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に異形押出ダイに
係り、特にポリマー樹脂を押出すための異形押出ダイプ
レートを設計する方法に係る。
【0002】
【従来の技術】一般に、異形押出ダイプレートを設計す
るには、設計者が多くの切断試験から引き出した経験に
基づく規則を実験的に繰り返す。特に設計者は、ダイプ
レートデザインを導くためにその経験を通じてすでに引
き出されている規則を使用する。その後、この導かれた
ダイプレートデザインを押出プロセスで実行し評価し
て、ダイランド長さ、ダイ開口部厚さおよびダイ開口部
幅のカットが所望のプロフィル寸法に合致するかどうか
決定する。この寸法が合致してなければ、所望の寸法に
合致できるようにダイプレートを再び切削しなければな
らない。所望のプロフィル寸法をもつダイデザインが導
かれるまでには、通常切削とそれに次ぐダイプレートの
変更を多数回繰り返す。この設計手法には多くの手間と
時間がかかり、したがって工具設計から上市までの総サ
イクル時間が長くなり、そのため多額の費用がかかるこ
とになる。また、寸法を変えたり押出プロセスで新しい
プラスチック樹脂を使用したりする度にダイプレートを
再度設計しなければならず、すると時間、手間および金
が余計にかかる。その結果、異形押出市場への導入を妨
げる新しいプラスチック樹脂での操業に対しては設計者
はひどくためらうことになる。したがって、さまざまな
寸法をもちさまざまなタイプの樹脂から作成された製品
を成形するためのダイプレートを設計者が容易に設計す
ることができる方法に関するニーズがある。
【0003】
【発明の目的】したがって、本発明の主たる目的は、設
計者が、いろいろな寸法を有する製品を成形し、各種タ
イプの樹脂から作成される製品を成形するためのダイプ
レートを容易に設計できる方法を提供することである。
本発明の別の目的は、手間、費用、および工具設計から
上市までの総サイクル時間を低減する異形押出ダイを設
計するための方法論を提供することである。
【0004】
【発明の概要】すなわち、本発明に従って異形押出ダイ
を設計する方法が提供される。本発明の方法では、ポリ
マー樹脂から作成されダイで成形される製品の表示をモ
デル化する。このモデル化された表示は、樹脂のダイス
エリングと、ダイを通過する樹脂の剪断速度と、ダイの
ダイランド長さ対ダイのダイ開口部厚さの比との関係を
表わしている。この表示を解析して、樹脂製品のダイス
エリングが最小になるダイランド長さ対ダイ開口部厚さ
の比を決定する。次に、実験ダイによって成形された樹
脂製品の実験データを得る。この実験データにはドロー
スピード、剪断速度およびダイスエリングが包含され
る。その後、前記モデル化された表示と実験データを配
列して、ダイ開口部厚さ、ダイ開口部幅およびダイラン
ド長さを選択するのに使用するダイデザインチャートを
作成する。ダイ開口部厚さを選択するためのデザインチ
ャートはドロースピード、厚さファクターおよび剪断速
度の表示を含んでいる。ダイ開口部幅を選択するための
デザインチャートはドロースピード、幅ファクターおよ
び剪断速度の表示を含む。次に、ダイデザインチャート
を用いて所望の異形押出ダイの寸法を決定する。
【0005】
【発明の詳細な開示】以下、特定の具体例およびその使
用法に関して本発明を説明するが、本発明はこの具体例
に限定されるものではないと理解されたい。逆に、特許
請求の範囲に記載された本発明の思想と範囲内に入る限
り、あらゆる変更、修正および等価物はすべて本発明に
包含されると考えられたい。
【0006】図1に、ポリマー樹脂を加工するのに使用
する異形押出機10の概略図を示す。この異形押出プロ
セスは3つの主要な要素、すなわちエクストルーダー1
2、ダイ14およびキャリブレーター16を含んでい
る。エクストルーダー12は樹脂を受容し、これを混合
し、そして樹脂を溶融させて混和性のブレンドとし、さ
らにそのブレンド中に難燃剤を混入する。ダイ14はダ
イボディ18を含んでいる。このダイボディ18によ
り、樹脂ブレンドがそこを流れて通過する際に製品の基
本的な断面形状が与えられる。ダイボディに続くスパイ
ダープレート20はダイ14内に位置するマンドレル2
2を保持している。プレランド24により樹脂ブレンド
の追加の賦形が生起し、ランド26(すなわち、フェー
スプレートまたはダイプレート)によってブレンドの最
終形状が与えられる。このランド26の設計については
後に詳しく説明する。成形された樹脂はこのランドを去
り、ギャップ28を通過するが、そのとき樹脂は膨脹し
て表面積がいくらか増大し得る。このギャップ28を通
過した後、成形された樹脂はキャリブレーター16に入
る。このキャリブレーター16は、成形された樹脂を冷
却し、製品の最終寸法を微調整する。特に、樹脂はウォ
ーターライン30から発射された冷却水によって冷却さ
れ、一方寸法の微調整は真空32によって行なう。次に
引取装置(図には示してない)がキャリブレーターから
製品を引き出す。異形押出プロセスのより詳しい解説に
ついては、1992年グリフ(A. Griff)著「プラスチッ
ク押出操作マニュアル。押出入門および手引き(Plastic
s Extrusion Operating Manual, AnIntroduction and G
uide to Extrusion) 」の第1〜58頁(引用により本
明細書に含まれているものとする)を参照されたい。
【0007】異形押出ダイプレートの設計はその押出プ
ロセスで使用する材料のダイスエリングと流れのバラン
スに依存する。具体的な材料は、粘弾性を示すポリマー
樹脂、たとえば、ポリカーボネート、ポリエステル、ポ
リフェニレンエーテル、ポリイミド、オレフィン、ポリ
エーテルイミド、ポリアミド、ポリアリーレンスルフィ
ド、ポリスルホン、ポリエーテルケトン、アクリロニト
リルブタジエンスチレンコポリマー、ポリスチレンの直
鎖もしくは分枝鎖ポリマー、またはこれらから調製され
るブレンド、組成物もしくはコポリマーである。また、
ガラスや木を充填したポリマーから作成される材料も本
発明の範囲内である。これらの粘弾性を示す材料はダイ
スエリング(すなわち、ダイプレートによって賦形され
た後の材料の膨脹)を起こす。このダイスエリングの原
因は、デボラ効果すなわちメモリ効果とワイセンバーグ
効果すなわち流量効果のふたつの効果である。メモリ効
果が現れるのは、粘弾性材料が大きい断面積のダイボデ
ィ18から流れて、スパイダー22を通り、さらに非常
に小さい断面積のプレランド24とランド26を通過す
るときである。ダイランド26の入口領域でポリマー分
子は整列しているので、これらの分子はダイ14から離
れていくにつれてランダムな状態に戻ろうとする。この
メモリ効果を打ち消すには、通常、材料がそのよりラン
ダムな状態のメモリを最終的に失うように、より長い滞
留時間の間樹脂をダイランド26内にとどめる。流量効
果は、粘弾性材料が非常に速くダイ14を通過して流
れ、材料に剪断力がかかるときに生じる。一般にこの剪
断力は、厚さが薄めの粘弾性材料で押出速度が高めの場
合は大きく、材料の厚さが厚めで押出速度が低めの場合
は小さい。本発明においては、コンピューターによるモ
デル化技術とダイスエリング実験とによって主としてラ
ンド26の長さとそのランドのダイリップ開口部の長さ
とに焦点を絞ってダイスエリング効果を定量化し、一方
流量のバランスは、ダイの設計者の経験に基づく半経験
的なアプローチを用いて達成する。
【0008】コンピューターによるモデル化を利用する
ことによって、当業者は、異形押出プロセスにおける粘
弾性材料に関するダイスエリングを基本的に理解するこ
とができる。本発明においては、粘弾性オフザシェルフ
・コンピューターソフトウェアパッケージを使用して、
流量とダイランド長さ/ダイ開口部厚さ比とが樹脂のダ
イスエリング挙動に対して示す効果に関するパラメータ
ー的関係を引き出す。本発明の粘弾性モデルは当業者に
はよく知られている示差ファン‐チェン・タナー(Phan-
Tien Tanner)モデルを基礎としている。特にこのモデル
では、実際の押出プロセス条件に対応するダイスエリン
グとダイランド長さ/ダイ開口部厚さ比に対する範囲の
剪断速度を見出すためのパラメーターとして粘度、緩和
時間、貯蔵弾性率、損失弾性率、一次と二次の法線応力
の差、および伸び粘度のような材料特性を使用する。
【0009】図2に、ドローダウンがある場合とない場
合のダイスエリングを示すコンピューターによる二次元
出力を示す。ドローダウン(引抜き)の間ダイを通過す
る樹脂の流量はバランスが崩れており(すなわち、樹脂
はダイから引き出される)、一方ドローダウンがゼロと
は、流量のバランスがとれている(すなわち、樹脂はダ
イから引き出されない)ことを意味している。図2に示
されているように、ダイスエリング効果はドローダウン
がゼロの場合よりドローダウンがある場合の方が顕著で
ある。ドローダウンがある場合樹脂はダイランドを通っ
て引っ張られて樹脂がその通常の状態に戻るのを妨げる
ためダイスエリングは少ないが、ドローダウンがゼロの
場合は引っ張りがないので樹脂はその自然な効果に戻る
ことができる。ドローダウンがゼロの条件下のポリマー
に対して測定したダイスエリングと計算したダイスエリ
ングとを図3に示す。図2と3に示したパラメーター関
係から、ダイスエリングと、ダイランドの長さ対ダイ開
口部の厚さの比との関係がモデル化される。図4に、ポ
リマーに対するダイスエリングとダイランド長さ/ダイ
開口部比との関係を示す。図4に示してあるように、ダ
イランド長さ/ダイ開口部厚さ比が増大するにつれてダ
イスエリングが減衰する。このポリマー樹脂の場合、ダ
イランド長さ/ダイ開口部厚さ比が約20でダイスエリ
ングはほぼ一定になる。異なる厚さの断面を有するプロ
フィルの場合、最大の厚さを用いてランドの長さを計算
するべきである。ダイスエリングが水平になると剪断効
果も水平になる。その後、この低減したダイスエリング
と剪断効果に対応するダイランド長さ/ダイ開口部厚さ
比は、ダイプレートの設計値として使用することができ
る。
【0010】ダイスエリングおよびダイランド長さ/ダ
イ開口部厚さ比ならびに対応する剪断速度の表示がモデ
ル化された後、押出プロセスにおける実験ダイの場合の
ダイスエリングに対する流量効果を、図5に示したよう
な計測・データ収集系34を用いてオンラインで検討す
る。この計測・データ収集系では、センサー36を用い
て、エクストルーダーで樹脂材料を混合・混和するのに
使用するスクリュー38のスクリュー速度を測定する。
次にこのスクリュー速度の測定値を用いて、エクストル
ーダー内での樹脂の容積流量と剪断速度を決定する。樹
脂熱電対40により、ホッパー42を介してエクストル
ーダー内に入る樹脂の温度を測定する。熱電対44は、
エクストルーダー内のスクリュー38の各部の温度を測
定する。ブレーカープレート熱電対46でダイボディの
温度を測定し、圧力変換器48と熱電対50はプレラン
ドにおける樹脂の圧力と温度を測定する。ランドすなわ
ちダイプレートを出た溶融樹脂表面の温度は熱電対52
で測定する。この熱い樹脂の幅方向のダイスエリングは
ビデオカメラ54で測定し、ダイ端における厚さ方向の
ダイスエリングはレーザーゲージ56で測定する。コン
ベヤ58と引取装置60によってダイから引出される樹
脂の速度(すなわち、引取速度)は基準マーカー62で
測定する。樹脂を切断する前に、冷却された後の樹脂の
スエリングを厚さ方向と幅方向の両方についてLVDT
64で再び測定する。通常、樹脂の高温部分と低温部分
の間では熱膨脹のために多少寸法の変化がある。上で測
定したパラメーターは次いでコンピューター端末66に
送られ、そこでデータが記録され、後に使用される。
【0011】次に、実験データとモデル化された表示と
を配列してダイデザインチャートにする。図6にダイ開
口部の厚さを設計するために使用したデザインチャート
を示し、図7にはダイ開口部の幅を設計するために使用
したデザインチャートを示す。図6と7のデザインチャ
ートは、それぞれ対応する厚さファクターと幅ファクタ
ーと共にいろいろなドロースピードにおける剪断速度を
示す複数の曲線を含んでいる。図6に示されているよう
に、剪断速度一定曲線は、ダイスエリングと剪断速度と
の間の非直線関係のため均一には分配されていない。ド
ロースピードが凹下方線を越えると、樹脂流はバランス
の崩れた質量流量(すなわち負のドローダウン)のため
極めて不安定になる。デザインチャートが得られたら、
そのチャートをROMやディスケットのようなメモリー
に入れ、コンピューターで使用することができる。
【0012】異形ダイの場合は通常、厚さの異なる多く
の断面部分がある。図6と7に示されているように、壁
の厚さがいろいろであると剪断速度がいろいろになり、
その結果ひとつのドロースピードでいろいろなダイスエ
リングが得られることになる。この後、剪断速度とドロ
ースピードが分かったら、設計者はこれらのデザインチ
ャートを使用して所望の製品の断面寸法を決定すること
ができる。たとえば、剪断速度が150で、ドロースピ
ードが9.0フィート/分である場合、キャリブレータ
ーを使用すると、デザインチャートから厚さファクター
が約1.0、幅ファクターが約0.92となる。次い
で、この厚さファクターと幅ファクターを使用して、以
下でさらに詳細に述べるようにして、所望の異形押出ダ
イプレートに対する断面寸法を決定する。
【0013】ダイデザインチャートが得られた後このチ
ャートを使用して所望の異形押出ダイの断面寸法を決定
する。図8に、図6と7のデザインチャートを応用する
手順を例示するフローチャートを示す。68で、所望の
プロフィルをさまざまな断面部分(各部分は長方形であ
る)に分割することによって操作を開始する。プロフィ
ルの最小寸法をダイ厚さt(インチ)とし、最大寸法を
ダイ幅w(インチ)とする。次に70で、厚さと幅の初
期値を設定する。通常この値は最終製品の寸法に等しく
する。次いで72で、このプロフィルに対して、引取装
置速度またはドロースピードといわれるスループット速
度(通過量)E(フィート/分)を設定する。このドロ
ースピードの大きさは経験に基づくのが一般的であり、
通常このドロースピードはキャリブレーターの冷却能に
よって制限される。ドロースピードを設定した後、74
で、ダイ寸法がプロフィルの断面寸法と同じであると仮
定して剪断速度Srate(秒-1)を決定する。剪断速度S
rateは次式(1)に等しい。
【0014】 Srate=(6・Q)/(w・t2 ) (1) ただし、Qは関連する樹脂の容積流量である。この容積
流量Qは次式(2)に等しい。 Q=E・A (2) ただし、A(インチ2 )はプロフィルの各部分の断面積
である。この断面積Aは次式(3)に等しい。
【0015】 A=nt ・nw (3) ただし、nt とnw は製品の厚さと幅である。各部分を
流れる材料は剪断速度に比例するダイスエリングを受け
るので、このダイスエリングの大きさは厚さ方向と幅方
向で異なる。そこで、剪断速度が決定された後、76に
おいて、図6と7のデザインチャートを使用して、特定
の寸法の製品を製造するのに必要とされるダイ寸法を決
定する。特に、図6の厚さファクターtf と図7の幅フ
ァクターwf を使用してダイ寸法を決定する。厚さファ
クターtf と幅ファクターwf は次式(4)と(5)で
定義される。
【0016】 tf =nt /t (4) wf =nw /w (5) 各部分のドロースピードEと剪断速度は分かっているの
であるから、設計者がしなければならないことは、図6
と7のいずれかのx軸上でドロースピードを見出し、そ
のスピードに沿って、その線が前記剪断速度に対する曲
線と交わるまで図中を横切ることだけである。そして対
応する厚さファクターと幅ファクターを読み取る。厚さ
ファクターtf と幅ファクターwf を読み取ったら、7
8において、これらの値と共にダイの厚さtおよびダイ
の幅wを用いて最終製品の厚さntとその製品の幅nw
を決定する。最終製品の厚さnt とその製品の幅nw
次式(6)と(7)で決定される。
【0017】 nt =t・tf (6) nw =w・wf (7) 次に、80と82で、t、w、A、Q、Srate、tf
f 、nt 、nw の値を検査してこれらの値が収束する
かどうか確かめる。もし値が収束しないならば、84に
おいて、新たな厚さファクターおよび幅ファクターと最
終製品の厚さと幅に基づいて新たなダイの厚さと幅を計
算する。その後、値が収束するまで工程74〜82を繰
り返す。値が収束したら、86において、まだ他の断面
部分があればプロフィルの次の部分について、工程70
〜84でした決定を繰り返す。最早断面部分がなくなれ
ば操作は終了である。
【0018】特定の製品のプロフィルの寸法を決定する
ために図8のフローチャートをどのように使用するかそ
の一例を、図9に示したプロフィル88に関連して述べ
る。図8のフローチャートに従って、第一の工程は図9
のプロフィルをさまざまな断面部分に分割することであ
る。この例では、4つの部分1、2、3、4がある。次
に、各部分について、最初のダイ厚さtと最初のダイ幅
wを、図9に示した最終製品の寸法に従って設定する。
最初の厚さと幅を設定した後、ドロースピードEを12
フィート/分に等しく設定する。その後式1、2、3を
使用して断面積、容積流量および剪断速度を計算する。
部分1では剪断速度が213.0秒-1である。ドロース
ピードが12フィート/分で、剪断速度が213.0秒
-1であるので、図6のデザインチャートから厚さファク
ターtf は1.367となり、また図7のデザインチャ
ートから幅ファクターwf は0.876となる。同様
に、部分2、3、4についても厚さファクターtf と幅
ファクターwf を決定することができる。次に、製品の
厚さnt と製品の幅nw を式4と5を使用して計算す
る。たとえば、第1部分について、ダイ厚さを0.05
インチとすると製品の厚さは0.062インチとなる。
次の二番目の繰り返しの間にダイの厚さは比例して0.
051インチまで減少する(すなわち、デザイン寸法/
ファクター)。また、部分1の場合、ダイの幅が2.0
インチであると製品の幅は0.876インチとなる。二
番目の繰り返しの間、ダイの幅は比例的に増大して1.
035インチとなる。部分1に関して製品の厚さnt
製品の幅nw の値が設計した製品の寸法に収束するまで
これらの工程を繰り返す。同様に、部分2、3、4につ
いても同じ工程を繰り返す。図8に示した設計手順を繰
り返した後、ダイの最終寸法を設定する。
【0019】以上のことから明らかなように、本発明に
より、前記目的と作用効果を充分に奏する異形押出ダイ
プレートを設計する方法が提供される。特定の具体例に
関連して本発明を説明して来たが、本発明の範囲から逸
脱しない限り当業者は変更や修正をすることができるも
のと理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】異形押出機の概略図である。
【図2】コンピューターで作成した二次元出力であり、
ドローダウンのある場合とない場合のダイスエリングを
示す略図である。
【図3】ドローダウンゼロの条件下のポリマーに対する
ダイスエリングの測定値と計算値を示すグラフである。
【図4】ポリマーに対するダイスエリングとダイランド
長さ/ダイ開口部比との関係を示すグラフである。
【図5】本発明でダイスエリングに及ぼす流量の影響を
検討するために使用した計測・データ収集装置の概略図
である。
【図6】ダイ開口部厚さを設計するのに使用するデザイ
ンチャートを示すグラフである。
【図7】ダイ開口部幅を設計するのに使用するデザイン
チャートを示すグラフである。
【図8】デザインチャートを用いて異形ダイを設計する
手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明に従って作成された異形ダイから形成す
ることができる製品の一例の略図である。
【符号の説明】
10 異形押出機、 12 エクストルーダー、 14 ダイ、 16 キャリブレーター、 26 ダイランド(ダイプレート)。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマー樹脂材料から作成されダイで成
    形される製品の表示を提供する工程(この表示は、樹脂
    のダイスエリングと、ダイを通過する樹脂の剪断速度
    と、ダイのダイランド長さ対ダイのダイ開口部厚さの比
    との関係を示す)と、 この表示から、ダイのダイランド長さ対ダイのダイ開口
    部厚さの比が樹脂のダイスエリングを最小にする場合を
    決定する工程と、 実験ダイによって成形された製品および樹脂の実験デー
    タを得る工程(この実験データには樹脂の剪断速度、ド
    ロースピードおよびダイスエリングが包含される)と、 前記表示および実験データを配列して、ダイ開口部厚さ
    およびダイ開口部幅に対するダイデザインチャートを作
    成する工程(このダイ開口部厚さに対するデザインチャ
    ートは剪断速度、ドロースピードおよび厚さファクター
    の表示を含み、またダイ開口部幅に対するデザインチャ
    ートは剪断速度、ドロースピードおよび幅ファクターの
    表示を含む)と、 このダイデザインチャートを用いて所望の異形押出ダイ
    の寸法を決定する工程とからなる、異形押出ダイの設計
    方法。
  2. 【請求項2】 ダイのダイランド長さ対ダイ開口部厚さ
    の比が増大するにつれて樹脂のダイスエリングが水平に
    なる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ダイランド長さ対ダイ開口部厚さの比が
    約20である、請求項3記載の方法。
  4. 【請求項4】 ダイデザインチャート中の表示が複数の
    剪断速度曲線である、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 ダイ開口部厚さチャートの複数の剪断速
    度曲線が、樹脂のドロースピードが不安定になる点で収
    束し、ダイ開口部幅チャートの複数の剪断速度曲線が、
    樹脂のドロースピードが不安定になる点で発散する、請
    求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 所望のプロフィルを得るためにダイデザ
    インチャートを用いて押出ダイプレートの寸法を決定す
    る工程が、 所望のプロフィルを複数の断面部分に分割し、 最初のダイ厚さおよび幅をプロフィルの最終寸法に設定
    し、 このプロフィルのドロースピードを設定し、そしてこの
    プロフィルの剪断速度を決定することからなる、請求項
    1記載の方法。
  7. 【請求項7】 さらに、 デザインチャートを読み取って対応するドロースピード
    および剪断速度に対する厚さおよび幅ファクターを得、 この厚さファクターおよび幅ファクターから最終製品の
    厚さおよび幅を決定し、 ダイの厚さおよび幅を設定し、ドロースピードを設定
    し、剪断速度を決定し、デザインチャートを読み取り、
    最終製品の厚さおよび幅を決定する、という工程を、値
    が収束するまで繰り返すことを含む、請求項6記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 さらに、ダイデザインチャートをプロセ
    ッサーのメモリーに実現することを含む、請求項1記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 ダイで成形される樹脂の表示を提供する
    工程(この表示は、樹脂のダイスエリングと、ダイを通
    過する樹脂の剪断速度と、ダイのダイランド長さ対ダイ
    のダイ開口部厚さの比との関係を示す)と、 この表示から、ダイランド長さ対ダイ開口部厚さの比が
    樹脂のダイスエリングを最小にする場合を決定する工程
    (ダイランド長さ対ダイ開口部厚さの比が増大するにつ
    れて製品のダイスエリングが水平になる)と、 実験ダイによって成形された樹脂の実験データを得る工
    程(この実験データにはドロースピード、剪断速度およ
    びダイスエリングが包含される)と、 前記表示および実験データを配列して、ダイ開口部厚さ
    およびダイ開口部幅に対するダイデザインチャートを作
    成する工程(このダイ開口部厚さに対するデザインチャ
    ートはドロースピード、厚さファクターおよび剪断速度
    の表示を含み、またダイ開口部幅に対するデザインチャ
    ートはドロースピード、幅ファクターおよび剪断速度の
    表示を含む)と、そしてこのダイデザインチャートを用
    いて所望の異形押出ダイの寸法を決定する工程とからな
    る、樹脂を成形するための異形押出ダイの設計方法。
  10. 【請求項10】 ダイデザインチャート中の表示が複数
    の剪断速度曲線である、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 ダイ開口部厚さチャートの複数の剪断
    速度曲線が、樹脂のドロースピードが不安定になる点で
    収束し、ダイ開口部幅チャートの複数の剪断速度曲線
    が、樹脂のドロースピードが不安定になる点で発散す
    る、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 所望のプロフィルを得るためにダイデ
    ザインチャートを用いて押出ダイの寸法を決定する工程
    が、 所望のプロフィルを複数の断面部分に分割し、 最初のダイ厚さおよび幅をプロフィルの最終寸法に設定
    し、 このプロフィルのドロースピードを設定し、そしてこの
    プロフィルの剪断速度を決定することからなる、請求項
    9記載の方法。
  13. 【請求項13】 さらに、 デザインチャートを読み取って対応するドロースピード
    および剪断速度に対する厚さおよび幅ファクターを得、 この厚さファクターおよび幅ファクターから最終製品の
    厚さおよび幅を決定し、 ダイの厚さおよび幅を設定し、ドロースピードを設定
    し、剪断速度を決定し、デザインチャートを読み取り、
    最終製品の厚さおよび幅を決定する、という工程を、値
    が収束するまで繰り返すことを含む、請求項12記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 ダイで成形される樹脂の表示を提供す
    る工程(この表示は、樹脂のダイスエリングと、ダイを
    通過する樹脂の剪断速度と、ダイのダイランド長さ対ダ
    イのダイ開口部厚さの比との関係を示す)と、 この表示から、ダイランド長さ対ダイ開口部厚さの比が
    樹脂のダイスエリングを最小にする場合を決定する工程
    (ダイランド長さ対ダイ開口部厚さの比が増大するにつ
    れて製品のダイスエリングが水平になる)と、 実験ダイによって成形された樹脂の実験データを得る工
    程(この実験データにはドロースピード、剪断速度およ
    びダイスエリングが包含される)と、 前記表示および実験データを配列して、ダイ開口部厚さ
    およびダイ開口部幅に対するダイデザインチャートを作
    成する工程(このダイ開口部厚さに対するデザインチャ
    ートはドロースピード、厚さファクターおよび剪断速度
    の表示を含み、ダイ開口部幅に対するデザインチャート
    はドロースピード、幅ファクターおよび剪断速度の表示
    を含み、またダイデザインチャート中の表示は複数の剪
    断速度曲線である)と、 このダイデザインチャートをプロセッサーのメモリーに
    実現する工程と、そしてこのプロセッサーメモリー中の
    ダイデザインチャートを用いて所望の異形押出ダイのプ
    ロフィル寸法を決定する工程とからなる、樹脂製品を成
    形するための異形押出ダイの設計方法。
  15. 【請求項15】 所望のプロフィルを得るためにダイデ
    ザインチャートを用いて押出ダイの寸法を決定する工程
    が、 所望のプロフィルを複数の断面部分に分割し、 最初のダイ厚さおよび幅をプロフィルの最終寸法に設定
    し、 このプロフィルのドロースピードを設定し、そしてこの
    プロフィルの剪断速度を決定することからなる、請求項
    14記載の方法。
  16. 【請求項16】 さらに、 デザインチャートを読み取って対応するドロースピード
    および剪断速度に対する厚さおよび幅ファクターを得、 この厚さファクターおよび幅ファクターから最終製品の
    厚さおよび幅を決定し、そしてダイの厚さおよび幅を設
    定し、ドロースピードを設定し、剪断速度を決定し、デ
    ザインチャートを読み取り、最終製品の厚さおよび幅を
    決定する、という工程を、値が収束するまで繰り返すこ
    とを含む、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 所望のプロフィルを複数の断面部分に
    分割し、 最初のダイ厚さおよび幅をプロフィルの最終寸法に設定
    し、 このプロフィルのドロースピードを設定し、 このプロフィルの剪断速度を決定し、 メモリーに貯蔵されたデザインチャートを読み取って対
    応するドロースピードおよび剪断速度に対する厚さおよ
    び幅ファクターを得、 この厚さファクターおよび幅ファクターから最終製品の
    厚さおよび幅を決定し、そしてダイの厚さおよび幅を設
    定し、ドロースピードを設定し、剪断速度を決定し、デ
    ザインチャートを読み取り、最終製品の厚さおよび幅を
    決定する、という工程を、値が収束するまで繰り返すこ
    とからなる、或プロフィルに対する異形押出ダイを設計
    するためのプログラム指示を収容するコンピューターで
    読み取り可能な媒体。
JP14379296A 1995-06-13 1996-06-06 異形押出ダイプレートの設計方法 Expired - Fee Related JP4125391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/489908 1995-06-13
US08/489,908 US5608637A (en) 1995-06-13 1995-06-13 Method for designing a profile extrusion die plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999467A true JPH0999467A (ja) 1997-04-15
JP4125391B2 JP4125391B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=23945778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379296A Expired - Fee Related JP4125391B2 (ja) 1995-06-13 1996-06-06 異形押出ダイプレートの設計方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5608637A (ja)
EP (1) EP0748681B1 (ja)
JP (1) JP4125391B2 (ja)
DE (1) DE69619302T2 (ja)
ES (1) ES2172636T3 (ja)
SG (1) SG54261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100947718B1 (ko) * 2008-04-16 2010-03-16 삼성토탈 주식회사 용융수지의 다이팽창비 측정방법 및 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38534E1 (en) 1996-05-13 2004-06-15 Altech International Limited Extrusion die
US5756016A (en) * 1996-05-13 1998-05-26 Huang; Yean-Jenq Method for modeling a high speed extrusion die
US5926393A (en) * 1996-10-11 1999-07-20 General Electric Company Method for designing a profile extrusion die plate for shaping a polymer resin into a profile
US6109592A (en) * 1997-06-16 2000-08-29 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
US6206680B1 (en) 1998-03-17 2001-03-27 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die membrane
US6246918B1 (en) 1998-09-14 2001-06-12 General Electric Company System and method for generating die swell/draw down information for profile extrusion die design
US6367776B1 (en) 1999-04-21 2002-04-09 Extrusion Dies, Inc. Flow control device and apparatus for mounting same
US6537471B2 (en) 1999-12-14 2003-03-25 Microhelix, Inc. Method for producing ultra thin wall extrusions
US6850810B1 (en) * 1999-12-17 2005-02-01 General Electric Company Method and system for designing a profile extrusion capping die
US6352424B1 (en) 1999-12-30 2002-03-05 Extrusion Dies, Inc. Extrusion die membrane assembly
US6427398B1 (en) * 2000-05-04 2002-08-06 Certainteed Corporation Method of making window frame components having various end using applications
US6550210B1 (en) 2000-05-04 2003-04-22 Certainteed Corporation Window frame member with channel formed within the member for accepting siding or sheathing
US7110921B1 (en) 2000-08-08 2006-09-19 Kauzlarich James J Method for designing a profile die for polymer extrusion
US20040263020A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 General Electric Company Rotor slot insulation for turbine-generators and method and system of manufacture
US6998753B2 (en) * 2003-06-24 2006-02-14 General Electric Company Multilayer co-extrusion rotor slot armor and system for making the same
JP2008522873A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 コーニング インコーポレイテッド ハニカム押出ダイの製造
US8733405B2 (en) 2005-03-14 2014-05-27 Advanced Drainage Systems, Inc. Corrugated pipe with outer layer
CA2622692C (en) * 2007-02-26 2015-10-06 Advanced Drainage Systems, Inc. Defined ratio dual-wall pipe die
CA2622695C (en) * 2007-02-26 2015-11-03 Advanced Drainage Systems, Inc. Pipe extrusion die flow path apparatus and method
WO2008153691A1 (en) * 2007-05-23 2008-12-18 Advanced Drainage Systems, Inc. An extruder ramp-up control system and method
US8820800B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8820801B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage System, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8114324B2 (en) 2008-10-14 2012-02-14 Advanced Drainage Systems, Inc. Apparatus and method for pressing an outer wall of pipe
US7988438B2 (en) 2008-02-11 2011-08-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Extrusion die vacuum seals
US20100089074A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Sutton Gerald S Apparatus and Method for Cooling an Outer Wall of Pipe
US8550807B2 (en) * 2008-05-28 2013-10-08 Advanced Drainage Systems, Inc. In-mold punch apparatus and methods
KR20130067823A (ko) * 2011-12-14 2013-06-25 히로코 오사키 삼차원망상구조체
US9243502B2 (en) 2012-04-24 2016-01-26 United Technologies Corporation Airfoil cooling enhancement and method of making the same
US9296039B2 (en) 2012-04-24 2016-03-29 United Technologies Corporation Gas turbine engine airfoil impingement cooling
CN102886664B (zh) * 2012-08-23 2014-11-05 宁波新安东橡塑制品有限公司 一种多腔体密封胶条挤出模具及其制造方法
FR3000423B1 (fr) * 2012-12-27 2015-02-27 Michelin & Cie Methode et dispositif de regulation d'un dispositif d'extrusion
DE102013207978B4 (de) 2013-04-30 2015-10-15 Joma-Polytec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffprofils mit Mikroeinschlüssenund ein Kunststoffprofil
JP6297426B2 (ja) * 2014-06-26 2018-03-20 株式会社日本製鋼所 ストランド製造装置、ペレット製造装置、ストランド製造方法、およびペレット製造方法
WO2016025715A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Applied Medical Resources Corporation Wound retractor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751651A (en) * 1983-08-16 1988-06-14 Phillips Petroleum Company Shaping of dies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100947718B1 (ko) * 2008-04-16 2010-03-16 삼성토탈 주식회사 용융수지의 다이팽창비 측정방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748681A1 (en) 1996-12-18
ES2172636T3 (es) 2002-10-01
SG54261A1 (en) 1998-11-16
JP4125391B2 (ja) 2008-07-30
EP0748681B1 (en) 2002-02-20
US5608637A (en) 1997-03-04
DE69619302T2 (de) 2002-10-02
DE69619302D1 (de) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125391B2 (ja) 異形押出ダイプレートの設計方法
Griffiths et al. The effects of tool surface quality in micro-injection moulding
Lord et al. Mold‐filling studies for the injection molding of thermoplastic materials. Part II: The transient flow of plastic materials in the cavities of injection‐molding dies
Zhang et al. Numerical simulation and experimental validation of mixing performance of kneading discs in a twin screw extruder
Gosselin et al. Cell morphology analysis of high density polymer foams
Szarvasy et al. Computer aided optimisation of profile extrusion dies: definition and assessment of the objective function
JP2003510202A (ja) 金型キャビティ内の流体の射出をモデリングするための方法および装置
Haagh et al. A 3‐D finite element model for gas‐assisted injection molding: Simulations and experiments
US5926393A (en) Method for designing a profile extrusion die plate for shaping a polymer resin into a profile
Zhang et al. Effects of gate design and cavity thickness on filling, morphology and mechanical properties of microinjection mouldings
Semlali Aouragh Hassani et al. Injection molding of short coir fiber polypropylene biocomposites: prediction of the mold filling phase
Stevenson A simplified method for analyzing mold filling dynamics Part I: Theory
US10562218B2 (en) Method for setting up a molding system
Nguyen‐Chung et al. Determination of the heat transfer coefficient from short‐shots studies and precise simulation of microinjection molding
US20010028122A1 (en) Method and apparatus for designing molds, extruder dies and cores
Lord Flow of polymers with pressure‐dependent viscosity in injection molding dies
US6246918B1 (en) System and method for generating die swell/draw down information for profile extrusion die design
EP3421219A1 (en) Method and apparatus for molding an object according to a computational model
US11027470B1 (en) Molding system for preparing injuection-molded article
JPH09150443A (ja) 流体流動過程の解析装置および射出成形品の製造方法
Huneault et al. Evaluation of the FAN technique for profile die design
JPH0929819A (ja) 押出機運転シミュレーションシステム
Reber et al. A mathematical model for predicting dynamic behavior of a plasticating extruder
US6850810B1 (en) Method and system for designing a profile extrusion capping die
Titomanlio Estimation of injection pressure during mold filling

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees