JPH0998165A - 通信呼中の呼帯域幅の調整 - Google Patents

通信呼中の呼帯域幅の調整

Info

Publication number
JPH0998165A
JPH0998165A JP8129394A JP12939496A JPH0998165A JP H0998165 A JPH0998165 A JP H0998165A JP 8129394 A JP8129394 A JP 8129394A JP 12939496 A JP12939496 A JP 12939496A JP H0998165 A JPH0998165 A JP H0998165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
switching node
call
layer
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8129394A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce Merrill Bales
メリル ベイルズ ブルース
Stephen Max Thieler
マックス ズィーラー スチーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
Original Assignee
A T and T I P M CORP
AT&T Corp
AT&T IPM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A T and T I P M CORP, AT&T Corp, AT&T IPM Corp filed Critical A T and T I P M CORP
Publication of JPH0998165A publication Critical patent/JPH0998165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13201Change-over of service during connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13216Code signals, frame structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13248Multimedia
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13337Picturephone, videotelephony

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信内容に応じて帯域幅を変化させる。 【解決手段】 発呼中の通信呼と関連しかつ呼経路にわ
たる帯域幅のタイプを増加、減少または変更するケーパ
ビリティの提供。新たなメッセージは、呼経路にわたっ
て各々介在する交換ノードに、呼と関連する帯域幅を割
当てたり割当て解除したりすることができる。この新た
なメッセージは、音声呼へのビデオケーパビリティの追
加と、もっと後の時点における呼からのビデオケーパビ
リティの削除とを可能にする。その結果、通信ユーザー
にとって、マルチメディア呼中にどんなタイプまたは大
きさの帯域幅も使用できるという利点が生じる。さら
に、いずれの所定の時点においても、ユーザーは使用中
の帯域幅についてのみの代金を支払う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信交換に関し、特
に、通信呼中に転送帯域幅を追加、削除または減算する
ケーパビリティに関する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディア通信呼の出現により、1
通信呼あたりを基本として適切に用いられるべき転送量
に関して問題が生じた。現在のところ、発呼者は、被呼
者との音声及びビデオの両方を持ちたいと考えた場合に
は、呼の開始時に十分な帯域幅で呼を設定しなければな
らない。この方法は、国際電気通信連合(ITU)のI
TU−T勧告H.320に示されている。他の可能性は
音声呼のみを設定すべき発呼者についてである。また、
ビデオ通信を持つことが必要になった場合、発呼者は、
被呼者へのビデオ呼である第2の呼を設定する。この他
の可能性は米国特許第5,371,534 号に開示されている。
【0003】十分な帯域幅で呼を設定する方法は、呼の
ビデオ部分が要求されていないことが後でわかった場合
に不経済である。ビデオ呼である第2の呼の確立は、受
け入れ可能な方法であるように思われる。しかしなが
ら、この方法は、性質が異なる通信呼が2つあり、これ
らの通信呼は関連があることがわからない多数の交換装
置を介して設定されるという問題に苦しむ。この問題
は、通信特徴を後で呼び出す時に起こる。介在する通信
システムは、この特徴を2つの別個の呼に基づいて呼び
出さなければならないことがわからない。例えば、発呼
者は音声呼により被呼者を呼び出し、その後、発呼者へ
のビデオ呼である第2の呼を設定すると仮定する。会話
の最中に、発呼者と被呼者は通信会議呼に第三者を加え
ることを望む。問題は、設定される2つの呼は各々、そ
の結果がビデオ及び音声通信会議になるようにするため
に、互いに別々に順番に協議されなければならないこと
である。呼転送等の他の特徴は一層大きな複雑化を提供
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】通信呼と関連する帯域幅
のタイプの増加、減少または変更を提供する装置及び方
法により、技術的進歩が達成される。本装置は、呼が進
む各中間交換ノードに呼と関連する帯域を割り当てた
り、割り当て解除したりすることができる新たなメッセ
ージに応答する。好都合にも、その結果生じる呼で呼び
出される交換装置の全交換ノードは呼を1つの呼とみな
す。新たなメッセージは、ビデオ呼に対するビデオケー
パビリティの追加と、更に後の適宜な時点でで呼からの
ビデオケーパビリティの除去とを可能にする。その結
果、通信ユーザーにとっては、マルチメディア呼中に帯
域幅のどんなタイプまたは合計幅も使用することができ
便利である。さらに、適宜所定の時点で、ユーザーは使
用中の帯域幅についてのみ代金を支払う。
【0005】好都合にも、終端する端末または交換ノー
ドは確立された呼経路を介して第1のメッセージを送
る。第1のメッセージは、要求された帯域幅変更を定義
する第1の情報を含む。各交換ノードは第1のメッセー
ジに応答し、第1の情報で要求された変更を提供するケ
ーパビリティがあるかどうかを確かめる。交換ノード
は、要求されたケーパビリティのすべてを備えていない
場合は、第1のメッセージを後続の交換ノードに送る前
に第1の情報を確かめられたケーパビリティに等しく修
正する。第1のメッセージの送信前に、各交換ノード
は、送信された第1の情報で定義されたケーパビリティ
を提供する。第1のメッセージが、宛先ポイント、これ
は端末または交換ノードでも良い、で受信される時、宛
先ポイントは、その確かめられたケーパビリティを第2
のメッセージの第2の情報に挿入し、この第2のメッセ
ージは終端端末または交換ノードに返送される。呼経路
の各交換ノードは第2のメッセージに応答し、経路の帯
域幅を第2の情報で定義されたとおりに変更する。第2
のメッセージの受信に基づき、終端端末または交換ノー
ドは、呼経路の帯域幅の変更を受け入れるかまたは呼を
終了させることができる。
【0006】好都合にも、データ、音声及びビデオ集信
装置を終端端末または交換ノードとすることができる。
前記装置は、異なるタイプの帯域幅を要求する新たなメ
ッセージを用いることができる。このケーパビリティに
より、前記装置は、通信量の増加または減少に起因する
通信必要条件変更と同様に通信コストを調整することが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、複数の一次群速度インタ
ーフェース(PRI)リンク111〜117で相互接続
された複数の交換ノード101〜104を示す。2つだ
けの通信端末を説明するために、図1では通信端末10
6及び107が示されている。通信端末106及び10
7は、それぞれPRIリンク118及び119を介して
交換ノード101及び104に接続されている。しかし
ながら、基本速度インターフェース(BRI)リンクを
用いることもできる。図1に示された交換ノードの動作
の理解を助けるために以下の2つの例を考察されたい。
通信端末106は通信端末107に論理呼を発すると仮
定する。
【0008】ISDN信号プロトコルで周知のとおり、
設定メッセージは、まず交換ノード101から交換ノー
ド102及び103を介して交換ノード104へ送られ
る。各交換ノードは設定メッセージに応答して必要な呼
情報を確立する。設定メッセージの受信に基づき、交換
ノード104はリンク119を介して通信端末107を
待機させ、交換ノード101に待機メッセージを返送す
る。通信端末107が呼に応答すると、交換ノード10
4は接続メッセージを交換ノード103に送信する。接
続メッセージの受信に基づき、交換ノード103は論理
経路を確立し、接続メッセージを交換ノード102に送
信する。交換ノード102は同様に論理経路を確立す
る。接続メッセージが交換ノード101で受信される
と、通信端末106が交換ノード101〜104により
確立された論理経路に接続される。
【0009】その後の時点において、通信端末106及
び107のユーザーは、ビデオメッセージを交換するこ
とができるようにビデオケーパビリティを希望する。通
信端末106は、交換ノード101に発呼にビデオケー
パビリティを追加するよう要求する。交換ノード101
は、図2に示されるようなTRANS201(転送)メ
ッセージを交換ノード102に送信することによりこれ
を行なう。TRANS201メッセージは、呼にビデオ
ケーパビリティが追加されるべきことを要求する。(こ
のメッセージの実際の内容は後でより詳細に説明され
る。)交換ノード102は、ビデオケーパビリティを提
供することができる場合、図2に示されるようなTRA
NS_ACK204メッセージを返送する。さらに、交
換ノード102は、図2のTRANS202メッセージ
を交換ノード103に送信する。また、このメッセージ
は、ビデオケーパビリティが交換ノード102と交換ノ
ード103の間で設定されるべきであることを要求す
る。交換ノード103は、このビデオケーパビリティを
提供することができると仮定すれば、交換ノード102
にTRANS_ACK206メッセージを返送すると共
に、交換ノード104にTRANS203を送信する。
【0010】交換ノード104がビデオ帯域幅を提供す
ることができ、かつ通信端末107がビデオケーパビリ
ティをもっているとすれば、交換ノード104は交換ノ
ード103にTRANS_COM207メッセージを送
信する。このメッセージは交換ノード103及び102
を介して交換ノード101に繰り返し返送される。さら
に後の時点で、通信端末106のユーザーがビデオケー
パビリティの削除を希望した場合は、通信端末106
は、ビデオケーパビリティの削除を要求するメッセージ
を交換ノード101に送信する。図2に示されたメッセ
ージは再度交換ノードを介して送信される。しかしなが
ら、TRANSメッセージは、ビデオ帯域幅が除去され
るべきことを要求する。
【0011】ビデオ呼及び音声呼において、ビデオ及び
音声ケーパビリティは次の2つの方法で提供することが
できる。すなわち、第一に、1つのチャンネルをビデオ
のために用いることができ、第2のチャンネルを音声の
ために用いることができる。第二に、音声情報をビデオ
チャンネルにビデオ情報と共に含めることができる。転
送メッセージは、交換ノードに音声チャンネルを落とし
てコンパニオン音声情報を伴うビデオチャンネルを追加
せしめる。
【0012】転送メッセージを処理する時、交換ノード
は転送肯定応答(TRANS_ACKメッセージ)を用
いて互いに折衝するケーパビリティを持っている。この
ケーパビリティを説明するために次の例を考慮された
い。通信端末106は、通信端末107との論理呼に音
声、ビデオ及び高速データケーパビリティを加えること
を希望している。交換ノード101は、これらの3つの
タイプの帯域幅を前記呼に加えるべきであることを要求
する転送メッセージを交換ノード102に送信する。交
換ノード102は、そのケーパビリティを提供する供給
源を備え、交換ノード101への肯定応答メッセージの
送信によりこれを知らせる。次いで、交換ノード102
は転送メッセージを交換ノード103に送信する。交換
ノード103は、音声帯域幅及びビデオ帯域幅を支援す
るのに十分な供給源を持っているだけで、転送確認メッ
セージで交換ノード102にこの事実を送信する。交換
ノード102はこれらの条件を受け入れる。次いで、交
換ノード103は、音声及びビデオケーパビリティを前
記呼に加えるべきであることを要求する転送メッセージ
を交換ノード104に送信する。交換ノード104は音
声帯域幅のみを提供する供給源を持っているだけであ
る。交換ノード104はエンドポイントなので、交換ノ
ード103に転送完了メッセージを返送する。転送完了
メッセージは、この呼には音声帯域幅のみが備えられて
いることを明示する。転送完了メッセージの受信に基づ
き、各交換ノードは呼のための帯域幅ケーパビリティを
音声のみに変更する。
【0013】図3は、例えばメッセージ及び手順のCC
ITT ISDN Q.931規格に関して本発明概念
を実行するために用いられる4つの新メッセージの詳細
を示す。当業者は、本発明概念が他の規格にも適用可能
であることが容易にわかる。転送メッセージはTRAN
S300である。転送メッセージは情報エレメント(I
E)301〜309及び341からなる。プロトコル識
別子301 IEは使用中のプロトコルを定義する。こ
れは、本実施例ではプロトコルはISDN Q.931
であると定義している。呼参照IE302は、転送メッ
セージが帯域幅を修正している呼を定義する呼参照番号
を与える。メッセージタイプIE303は、これが転送
メッセージなのでTRANSに等しく設定されている。
反復指示子IE304は、転送メッセージが呼参照IE
302で指定された呼の帯域を追加、削除または変更す
るのに用いられているか否かを定義する。
【0014】ベアラ ケーパビリティIE305、チャ
ンネル識別子IE306、データリンク識別子IE30
7、低位層コンパチビリティIE308及び高位層コン
パチビリティ309は、転送メッセージで定義されてい
る転送ケーパビリティの全体を定義する。低位層コンパ
チビリティIE308及び高位層コンパチビリティIE
309はエンドポイントでのみ用いられる。ところが、
ベアラケーパビリティIE305、チャンネル識別子I
E306及びデータリンク識別子IE307は、呼の転
送を提供する網内の交換ノードで用いられる。エンドポ
イントはIE305,306及び307も用いることに
注意されたい。ベアラ ケーパビリティIE305は、
音声、データ、ビデオ等のハイレベル定義における要求
されたケーパビリティを定義する。チャンネル識別子I
E306は、論理インターフェースと、その物理インタ
ーフェース内の物理チャンネルとを定義する。2つの交
換ノード間で、交換ノードは、それらの間の各インター
フェースに関する論理インターフェース番号を折衝す
る。ネットワーク層は論理インターフェース番号に応じ
てそれをシステムインターフェース番号(sintf)
に変換する。
【0015】低位層はこのシステムインターフェース番
号を物理インターフェース番号に変換する。明快にする
ため、ハイレベル記述は、物理インターフェースを指定
するものとしてチャンネル識別子IEを指す。例えば、
ビデオが要求されているならば、チャンネル識別子IE
306のうちの1つがその要求に対して、物理インター
フェースと、指定されたPRIリンク内の384Kbs
チャンネルであるチャンネル1のようなチャンネルとを
定義する。音声ケーパビリティが要求されているなら
ば、チャンネル識別子IEのうちの1つがチャンネル2
3のような特定のBチャンネルを定義する。
【0016】ビデオを要求するベアラ ケーパビリティ
IE305における1つのIEは、物理インターフェー
スと、チャンネル識別子IE306のチャンネルとを指
定する対応するIEと同じベアラ ケーパビリティIE
305内の位置を有する。パケットデータリンクが要求
されているならば、これらは、データリンク識別子30
7で指定される追加情報を有するチャンネル識別子IE
306内の物理チャンネルに関して指定される。データ
リンク識別子のためのIEは、チャンネル識別子IE3
06を支援するために必要とされるように順番に配置さ
れる。ベアラケーパビリティIE305の情報は、デー
タ識別子IE307からの1つのIEが必要とされる場
合を指定する。例えば、ベアラIE305がビデオ、音
声及びデータを指定した場合は、チャンネル識別子は、
物理的な1つだけのデータリンク識別子307が用いら
れることを指定する。このIEは物理チャンネルにおい
てどんな論理リンクが用いられるべきであったかを指定
するだろう。
【0017】低位層ケーパビリティIE308及び高位
層ケーパビリティ309は通常エンドポイントのみで用
いられ、これらのIEは、どんなタイプの呼が設定中で
ありどんなプロトコルが用いられているかを宛先エンド
ポイントのために定義するために指示される。低位層コ
ンパチビリティIE308は図4に示されるような物理
層、リンク管理層及びネットワーク層で用いられるが、
高位層コンパチビリティIE309は図4のネットワー
ク層404より上のソフトウェア層で用いられる。層ケ
ーパビリティIEとベアラ ケーパビリティIEの間の
関係を理解するために、次の例を考察されたい。ユーザ
ーは、交換ノード101から交換ノード104までLA
PFプロトコルを用いたデータパケット接続の設定を希
望する場合は、2つの方法を用いて行なうことができ
る。
【0018】第1の方法は、LAPFパケット接続が設
定されるべきであることをベアラケーパビリティに指定
することである。この場合には、低位層ケーパビリティ
IE308にはいかなる情報も含める必要はなく、ま
た、高位層ケーパビリティIE309にもいかなる情報
も含める必要がない。交換ノードは、ベアラ ケーパビ
リティに応じて最も便利な方法でパケット交換接続を設
定する。一般に、交換ノードは、このパケット接続を回
路接続としてよりむしろパケット接続として設定する。
【0019】第2の例では、ユーザーが、交換ノード1
02及び103を介して64Kb回路接続を設定させ、
エンドポイントすなわち交換ノード101及び104に
おいてLAPFプロトコルを実行させるだけを希望す
る。この場合には、交換ノード101は、転送メッセー
ジのベアラ ケーパビリティにおいて、第2の回路交換
接続あたり64Kbsを要求するだろう。次いで、転送
メッセージは、低位層ケーパビリティIE308におい
て、これがLAPFプロトコルを使用してパケット化さ
れたデータ接続になるべきであることを含むだろう。こ
の方法では、パケット化された接続は、交換ノード10
2及び103を介して予測可能な伝送時間を持つことを
保証する。さらに、目的は、交換ノード102及び10
3を介して回路交換64Kbsデータ接続の専用パケッ
トプロトコルをランさせることでも良い。
【0020】高位層ケーパビリティIE309は、図4
のプレゼンテーション層407に対して、ネットワーク
層で受信されている情報と共に用いられるべき高位層プ
ロトコルを定義する。プレゼンテーション層407は、
図4の応用層409における応用で用いられるメッセー
ジを整える。プレゼンテーション層407が動作するこ
とができるプロトコルのタイプの例は、X400電子メ
ール規格、G4ファックス規格、ファイル転送、または
スクリーン シェアリング規格である。容易にわかるよ
うに、これらの高位レベルプロトコルは中間交換ノード
102及び103に関係しない。
【0021】転送肯定応答メッセージTRANS_AC
K310は図3に示される。IE311,312,31
4はIE301,302及び304について説明したの
と同じ機能を有する。メッセージタイプIE313はT
RANS_ACKに等しく設定される。転送メッセージ
の受信に基づき、網内の交換ノードは転送肯定応答メッ
セージで応答する。受信交換ノードがIE305,30
6及び307で要求された転送ケーパビリティの全てを
提供することができる場合は、転送肯定応答メッセージ
はIE311〜314からなるだけである。受信交換ノ
ードが特定の転送ケーパビリティを提供することができ
ない場合は、その転送ケーパビリティはIE315及び
316またはIE317及び316で定義される。例え
ば、転送メッセージが、受信交換ノードが提供できない
要求されたビデオ転送を有する場合は、ビデオケーパビ
リティは転送肯定応答メッセージのIE315及び31
6で指定される。ディスプレイIE319は、なぜこの
ケーパビリティが提供されないかの理由を定義すること
ができる。送信交換ノードが転送ケーパビリティの変形
の受け入れを希望しない場合は、この送信交換ノードの
唯一の選択は転送メッセージ要求を放棄することであ
る。再び、呼参照IE312は、転送肯定応答メッセー
ジが関連づけられるのはどの呼かを定義する。
【0022】また、転送完了メッセージTRANS_C
OM320は図3に示されている。この転送完了メッセ
ージは、呼を通信中の各交換ノードに、呼に関して追
加、削除または変更されて生じた転送ケーパビリティを
定義するのに用いられる。呼経路の全交換網が要求され
た転送ケーパビリティを受け入れたならば、転送完了メ
ッセージはIE321〜324のみからなる。要求され
た転送ケーパビリティのうちの1つ以上を提供すること
ができなければ、それらのケーパビリティはIE32
5,326及び327で定義される。呼経路の各交換ノ
ードは、受信転送メッセージから削除されたかもしれな
い転送ケーパビリティの記録を保持しており、転送完了
メッセージ中にこの削除された転送ケーパビリティを入
れる。その結果、発信エンドポイントが転送完了メッセ
ージを受信した時、そのメッセージは、発信エンドポイ
ントに、呼の転送ケーパビリティはどんなものかを定義
する。また、中間交換網は、転送完了メッセージを受信
した時、転送ケーパビリティが転送完了メッセージ中に
ない場合に呼を提供するために承認したその転送ケーパ
ビリティを削除する。
【0023】転送拒否メッセージTRANS_REJ3
30は転送メッセージを拒否するために用いられる。I
E331〜333及び339は転送メッセージのIE3
01〜303及び341の機能と同じである。IE33
4は、転送メッセージが拒否されている理由を定義す
る。
【0024】前記の例は、音声、ビデオ及びデータの混
合を用いている対話型通信端末に関して図1に示される
システムの動作を説明した。また、通信端末106及び
107は呼経路の終端ポイントとすることができる。ど
ちらの場合にも、通信端末106及び107は、転送メ
ッセージを直接送受信し、交換ノード101及び104
について前述したすべての動作を実行する。さらに、種
々のタイプの通信端末はこの呼経路を、例えば通信端末
106から107へ複数の音声呼または複数のビデオ呼
を多重化するために用いることができる。この状態で
は、通信端末は、図3に示されるメッセージを用いて、
適宜な時点で通信端末の特定のロードを満足させるため
に帯域を追加または減少させる。前述は呼ケーパビリテ
ィの追加に関して説明した。しかしながら、図3に示さ
れるメッセージは種々の端末で用いることができる。例
えば、前記端末は、パケットマルチプレクサ、音声呼マ
ルチプレクサ、ビデオ転送チャンネルマルチプレクサに
限らない。図3のメッセージは、適宜な時点で瞬時に使
用中の帯域幅の大きさを調整して交換ノード101〜1
04を介して流れる情報に関する通信端末のコストを減
らす能力を通信端末に与える。交換ノード101〜10
4は、参照によりここに含まれる米国特許第5,386,466
号により詳細に説明されている。
【0025】図4は、図1の交換ノードのソフトウェア
アーキテクチャを示す。このアーキテクチャは、ISD
Nプロトコルを実行するように修正された従来のOSI
モデルに基づいている。ここに説明される本発明によれ
ば、ISDNケーパビリティを含めるために更にいくつ
かの修正がこの標準モデルに施される。
【0026】物理層401の主機能は物理リンクを終端
させることである。特に、物理層401は、物理チャン
ネルを保持し、その上の物理サブチャンネルを制御する
責を負っている。物理層401はソフトウェア部分と物
理インターフェースとからなる。さらに、物理層401
のソフトウェア部分は、PRI及びBRI情報を通信す
る物理リンクが終端する物理インターフェースの直接制
御の責を負っている。物理層401は、リンク層412
に、該リンク層412で制御可能なエンティティとして
物理サブチャンネルと物理チャンネルを提供する。
【0027】リンク層412の主機能は、物理チャンネ
ルを介して送信される情報が完全にかつ正しい順番に復
元されることを保証することである。これは、パケット
化されたデータを通信する所定の物理チャンネルまたは
物理サブチャンネルに多数の通信経路−−通常論理リン
クと呼ばれる−−を確立することができるプロトコルの
他の層を用いて達成される。これらの論理リンクは、リ
ンク層412と物理層401間で通信中のデータを識別
して処理するために用いられる。(このタイプのプロト
コルの一例はISDN Q.921に用いられるLAP
Dパケットプロトコルである。ISDN規格では、リン
ク層412はLAPDプロトコルを終端させる。)リン
ク層412は、上位層が使用中の種々のプロトコルで果
たされないように多数のプロトコルを支援することがで
きる。さらに、リンク層412は、高位のソフトウェア
層が抽象的な仕方で物理層401を制御するのを可能に
する。
【0028】図4に見られるように、リンク層412は
リンクインターフェース402とリンク管理403に分
割される。この分割の理由は以下に示される。この時点
では、読者、例えばDチャンネルによるISDN信号の
通信の基本的知識のみを有する人を助けるために、Dチ
ャンネルによるISDN信号の通信を説明するのが有用
だろう。リンク層412では、複数の論理リンクがDチ
ャンネルに確立される。これらの論理リンクのうちの1
つだけがISDN制御信号を通信し、この論理リンクは
ここでは論理Dチャンネル(LDC)と呼ばれる。LD
Cは論理Dチャンネル番号(LDCN)で識別される。
【0029】リンクインターフェース402は、論理リ
ンクの確立を含む、リンク層412で実行される機能の
大部分を行なう。リンク管理403は、高位ソフトウェ
ア層のための多数のリンクインターフェースを識別す
る。さらに、リンク管理は、論理リンクと高位ソフトウ
ェア層間で情報を通信する。
【0030】ネットワーク層404は、LDCで通信さ
れる情報を処理し、それによりISDN Q.931プ
ロトコルを終端させる。よって、この層は、交換ノード
の外部の呼の終了または発信のためのシステム供給源の
使用を折衝する責を負っている。ネットワーク層は、呼
が受信中または設定中のインターフェースへのチャンネ
ルの割り当てを制御する。例えば、交換ノード101が
PRIリンク150を介して交換ノード102から呼を
受信した場合、交換ノード101のネットワーク層40
4は、その同等層(交換ノード102において対応する
ネットワーク層404)と折衝し、PRIリンク150
のBチャンネルの割り当て−−第2のBチャンネルが望
ましければ後で繰り返される手順−−を得る。この折衝
は、呼設定のような規格ISDN Q.931メッセー
ジ及びPRIリンク150のDチャンネルに設定される
LDCを介する接続メッセージを用いて実行される。
【0031】ネットワーク層404は所定のインターフ
ェースの全BチャンネルをそのインターフェースのLD
Cで識別する。ネットワーク層404は1つのポイント
から他のポイントまで(例えば交換ノードから交換ノー
ドまで)の呼の確立に関係しているだけである。ネット
ワーク層は、呼が特定の交換ノードに本質的にどのよう
に経路指示されるかに関係せず、むしろ、呼が交換ノー
ドにおいてどのように経路指示されるかの決定に関する
情報を高位層まで転送する。しかしながら、ネットワー
ク層は、ここでかつ以下に接続管理者アプリケーション
と呼ばれるアプリケーションが交換ノード内の交換接続
に物理インターフェースのファシリティを追加または削
除することを要求しない。
【0032】特に、ネットワーク層は、まず呼の確立の
要求が有効であること及び2つの交換装置間の供給源が
この呼を処理するのに利用できることを決定することに
より呼設定を実行する。この決定後、呼に関する情報が
高位ソフトウェア層に転送される。その反対は、ネット
ワーク層が高位ソフトウェア層から他の交換ノードとの
接続を確立するための要求を受信した場合が当てはま
る。
【0033】ネットワーク層404は、LDCを介して
呼に関する他のノードからの情報を受信する。情報がL
DCで受信されると、呼参照番号がこのメッセージに関
連する呼を識別するために用いられる。呼参照番号は、
ISDN規格にしたがって発呼設定中に発信ネットワー
ク層で選択される。この識別の詳細は図14に関して与
えられる。
【0034】トランスポート層405は、図1に示され
るように多数のノードを有する複雑なシステムを介する
呼の経路指示を可能にする重要な構成要素である。その
主機能は、外部的に、すなわち交換ノード間の、呼の経
路指示を管理することである。トランスポート層405
は、ノードに関して図1のシステムを見て、それ自身の
ノードから他のノードまたはエンドポイントまでの呼の
経路指示と関係している。(セション層406の詳細な
説明で説明されるように、その層は、トランスポート層
405でなく、電話番号等の論理宛先情報を解釈して、
呼の宛先ノードを決定し、接続管理者アプリケーション
を用いてノード内経路を確立する。)交換ノード101
等の多数の交換ノードからなる全体システムにおいて、
いくつかのトランスポート層が、いくつかの交換ノード
を介して呼を確立するために互いに通信し合う。このト
ランスポート層間の通信は、宛先ノードに届くように中
間ノードを介して呼を経路指示するのに必要なことがあ
るので必要である。トランスポート層は、交換ノード間
で確立される信号経路(LDC)を用いて互いに通信し
合う。
【0035】ノード間経路指示に関して、トランスポー
ト層405は、図1に示される全体システムの全体的な
観測を行うために開始する第1の層である。トランスポ
ート層405は、セション層406より提供される情報
を用いてノード間経路を選択する。トランスポート層
は、利用可能な経路及びこれらの経路の選択を定義する
テーブルを使用していくつかのノード間の経路指示のタ
スクを実行する。これらのテーブルはすべての経路を定
義しているのではなく、ノードがすでに用いられた経路
のみを定義している。
【0036】トランスポート層間の通信は確立されたL
DCを用いてネットワーク層404で行われる。トラン
スポート層405は同等層向けの情報をネットワーク層
404に通信し、ネットワーク層404はこの情報を規
格ISDN Q.931メッセージの情報エレメントI
E内に入れる。ネットワーク層404は、この情報をそ
の同等ネットワーク層に通信するために特定のノードに
設定されたLDCを用いる。同様に、他のネットワーク
層がこのタイプの情報を受信した時、他のネットワーク
層は情報を入れずにトランスポート層に送る。
【0037】セション層406の主機能は、アプリケー
ションとみなされるすべてのエンドポイントに対してエ
ンドポイント間の通信を確立することであり、例えば、
BRI端末はアプリケーションとみなされる。重要なこ
とに、これらのエンドポイントはTMAアプリケーショ
ン等のアプリケーションになり得る。少なくとも、前記
エンドポイント間の接続は呼とみなされる。セション
(呼)は、2つのアプリケーションが互いに通信を要す
る回数だけセション層406で設定される。前述のよう
に、セション層406は、交換ノード及びその交換ノー
ドのアプリケーションに関してのみ取り扱い、他の交換
ノードへの経路を確立するためにはトランスポート層4
05に頼っている。セション層406は、通信技術にお
いて以前には電話番号として考え出されたがQ.931
プロトコルにおいては非常に広い概念を有するアドレス
によって被呼アプリケーションを識別する。このアドレ
スから、セション層406は宛先交換ノードを決定す
る。セション層406は、宛先交換ノードのセション層
と通信することによって宛先交換ノードへの呼を設定す
る。
【0038】他のセション層との通信は、特定のアドレ
スについて接続をすることができるように他の交換ノー
ドへの呼を設定すべくそのトランスポート層に要求する
ことにより達成される。トランスポート層は、セション
層で決定されたノード番号に頼って呼を設定する。これ
らの要求はネットワーク層を用いて行われ、規格ISD
N Q.931呼設定メッセージを発生する。他の交換
ノードがこのアドレスを解釈できない場合は、その交換
ノードのセション層はそのトランスポート層に、呼が打
ち切られるべきであることを要求する情報を送信する。
セション層は、アドレスを解釈することができる場合
は、呼処理中メッセージがそのネットワーク層より要求
している交換ノードに返送されるべきであることを要求
するメッセージをそのトランスポート層に送信する。
【0039】図4のプレゼンテーション層407は、ア
プリケーションが情報を通信するのに用いられるプロト
コルからまったく分離されるように、アプリケーション
間で通信中の情報を整えるために複合プロトコルを呼び
出す。プレゼンテーションレベルプロトコルにより、ア
プリケーションは転送経路を横切って同等アプリケーシ
ョンと通信するのが可能になる。
【0040】最後に、応用層408は、ソフトウェア層
409でランしているアプリケーションで必要とされる
供給源を管理する。ソフトウェア層409のアプリケー
ションは、他の同等アプリケーションと通信している
時、多くの他のアプリケーションがどのように存在して
いるかまたはこれらの他のアプリケーションがどこにあ
るかがわからない。応用層408の機能は、前記の詳細
を決定して使用することであり、その結果、アプリケー
ションは非常に抽象的な仕方で書き込むことが可能にな
る。
【0041】層401乃至409の動作上のさらなる情
報及びソフトウェア構造は、“分散通信システムの自動
初期化”と題する米国特許第5,386,466 号で与えられ
る。この米国特許第5,386,466 号は参照によりここに含
まれる。
【0042】図5は、データリンク接続識別子(DLC
I)、サービスアクセスポイント識別子(SAPI)、
ターミナルエンド識別子(TEI)、システムインター
フェース番号(sintf)、交換機エンジェルインタ
ーフェース番号(aintf)、論理Dチャンネル番号
(LDCN)、呼参照番号(CRN)及び種々のソフト
ウェア層の間の一般的関係を論理的に示す。図5に示さ
れるように、リンクインターフェース層と物理層のペア
はエンジェルで実行される。(エンジェルの概念は米国
特許第5,386,466 号に説明されている。) リンクインタ
ーフェース層402と物理層401がローカルエンジェ
ルで実行される。交換ノード102のノード処理装置
は、リンク管理403、ネットワーク404及び高位層
を実行する。ノード処理装置は交換ノード102の全制
御を提供する。sintf番号、交換機番号及びain
tf番号は物理インターフェースに相関させる。sin
tf番号は物理インターフェースを識別するためにネッ
トワークソフトウェア層404及び高位ソフトウェア層
で用いられる。さらに、2つの交換ノードは、物理イン
ターフェースにより両エンドで終端するリンクで相互接
続され、リンクの初期化中リンクの論理インターフェー
ス番号を折衝する。
【0043】転送メッセージが受信されると、ネットワ
ーク層404はチャンネル識別IEの論理インターフェ
ース番号をsintfに変換する。ネットワーク層40
4は、物理インターフェースをsintf501及び5
02で識別中のものと見る。リンク管理403は、共に
物理インターフェースを表わすsintf番号と交換機
及びaintf番号間の変換を行なう。例えば、リンク
管理403はsintf501をローカルエンジェル及
びaintf511に変換する。リンクインターフェー
ス層402はaintf1 511を用いて物理インタ
ーフェース551を識別する。sintf501及びs
intf502とaintf1 511及びaintf
2 512の間には1対1の一致がある。
【0044】sintf及びaintf番号は特定のイ
ンターフェースを識別し、各インターフェースは多数の
チャンネルを有する。例えば、PRIインターフェース
551及び552は各々24チャンネルを有する。ネッ
トワーク層404は、実際の物理チャンネル番号を用い
て特定のsintfと関連するチャンネルを識別し、同
様に、リンクインターフェース層402はaintf番
号に関連する物理チャンネル番号を用いる。これは、シ
グナリングを実行するために物理チャンネル24を用い
ることをISDN規格の仕様が指定しているため可能で
ある。ネットワーク層404及び高位層は、sintf
番号を用いてリンクインターフェース層と物理層を制御
し、物理チャンネルを相互接続すると共にこれらのチャ
ンネルに特定のプロトコルを作り出す。Bチャンネルが
ネットワーク515等の物理ネットワークを介して相互
接続される仕方は、論理的な仕方例えば経路507を除
いて図5には示されている。
【0045】さらに、図5は、種々のチャンネルと、こ
れらのチャンネルが終端し、情報を用いられるポイント
の利用を論理的に示す。インターフェース551のBチ
ャンネル532は経路507でインターフェース552
のBチャンネル533に相互接続される。経路507は
交換ノードの内部のネットワークを介して作られる。イ
ンターフェース551及び552のBチャンネル間に同
様の経路を作ることができるのは当業者に明らかであ
る。Bチャンネルの回路交換は物理層で行なわれるのに
対して、パケット交換またはフレーム中継はリンクイン
ターフェース層で行なわれる。呼設定時の図5及び図6
の層の動作の更なる詳細は米国特許第5,386,466 号に示
されている。
【0046】この項は、交換ノード102を介するアプ
リケーションソフトウェア層409、セション層40
6、トランスポートソフトウェア層405及びネットワ
ークソフトウェア層404の見込みから転送メッセージ
を説明する。説明を明快にするため、まず、呼が交換ノ
ード102を介して最初にどのように設定されるかの簡
単な説明が与えられる。
【0047】図6は、呼が識別され、ネットワークソフ
トウェア層404、トランスポートソフトウェア層40
5、セションソフトウェア層406及びアプリケーショ
ンソフトウェア層409間で処理される様子を示す。交
換ノード102はこれらのソフトウェア層を実行してい
る。ネットワークソフトウェア層405では、呼の各半
分が、図5に関して前述したように、CRN番号例えば
CRN520と呼記録例えば呼記録521で識別され
る。図6からわかるように、呼記録はソフトウェア層に
わたって共通であり、各層は呼記録と共に追加情報を用
いる。呼記録は各交換ノード内の共通テーブルから得ら
れ、呼記録番号は特定の交換ノード内で唯一のものであ
る。
【0048】トランスポートソフトウェア層405はL
DCN及び呼記録番号によって呼の各半分を識別する。
LDCNが用いられるわけは、レベル4ルーティングテ
ーブルに示される情報が、1つの交換ノードから他の交
換ノードまでのリンク(またはリンク群)を示すLDC
N番号で識別されるからである。呼記録は、特定の呼に
関して図6に示されたような全部で3つのソフトウェア
層で同様に識別される事に注意されたい。セションソフ
トウェア層406は、呼の各半分がセション607のよ
うなセションに対して設定される唯一のセション記録を
有する各呼によって信号情報を交換するために互いに結
合される、ソフトウェアアーキテクチャ内の地点であ
る。セション記録は、呼の半分を表わす各呼記録を有す
る呼記録521及び呼記録544等の2つの呼記録と関
連している。(呼の各半分は“半呼”と呼ばれる。)こ
のルールの例外は呼が1つのアプリケーションに対する
ものである場合である。その場合には、1つだけの呼記
録が用いられる。なぜなら、呼の他の半分はアプリケー
ションソフトウェア層で終端するからである。
【0049】呼が図6に示される3つのソフトウェア層
でどのように処理されるかを理解するために、まず、交
換ノード102を介して呼を設定する例を考える。この
例のためには、呼記録521及び544と関連するイン
ターフェースを示す図5を参照しなければならない。呼
記録521はPRIリンク111と関連し、呼記録54
4は以下の例におけるPRIリンク116と関連してい
る。
【0050】呼は交換ノード101から交換ノード10
2を介して交換ノード104へ発せられると仮定する。
LDCN541は、図1に示されるように交換ノード1
02を交換ノード103に相互接続するPRIリンク1
16と関連している。さらに、設定メッセージ中のノー
ド番号は交換ノード104を指定していると仮定する。
(交換ノード101から交換ノード104への発呼のた
めのルーティング決定が交換ノード102で行なわれる
仕方は米国特許第5,386,466 号に示されている。)設定
メッセージがPRIリンク111を介して交換ノード1
01から受信されると、ネットワークソフトウェア層4
04は、トランスポートソフトウェア層405に通信さ
れる設定指示子を発生し、第1の半呼の設定を開始する
呼記録521を確立する。
【0051】トランスポートソフトウェア層405は、
ノード番号を調べ、交換ノード102が宛先交換ノード
でないことを確かめる。したがって、層406はノード
フラグをたてない。ノードフラグがたてられた場合は、
これは、呼が交換ノード102で終端していることを示
す。ダイヤルされた番号はノードフラグと共にセション
ソフトウェア層406に通信される。セションソフトウ
ェア層406は、ノードフラグがたてられていないの
で、ダイヤルされた番号に基づいた呼をルーティングし
ようとしない。この例ではフラグがたてられていないの
で、セションソフトウェア層406はセション記録60
7を確立し、第2の半呼の設定を開始する呼記録544
が選択される。
【0052】次いで、ノード及び呼記録番号が設定要求
としてトランスポートソフトウェア層405に通信され
る。トランスポートソフトウェア層405はレベル4ル
ーティングテーブルに質問し、LDCN541が交換ノ
ード104への経路であることを確かめる。次いで、ト
ランスポートソフトウェア層405は呼記録544をL
DCN541と関連づけてネットワークソフトウェア層
404に設定要求を送信する。次いで、ネットワークソ
フトウェア層404はPRIリンク116を介して交換
ノード103との通信を確立する。
【0053】交換ノード102が設定メッセージをPR
Iリンク116を介して交換ノード103に送信した
後、交換ノード103のネットワークソフトウェア層は
呼処理に応じる。ネットワークソフトウェア層404は
呼処理メッセージに応じて、経路507を確立するよう
にBチャンネル532及びBチャンネル533を相互接
続するために交換ノード102を介するコネクションを
確立すべきコネクション管理アプリケーションを通知す
る。セション記録607はコネクション記録608を指
さす。コネクション記録608は、アプリケーション層
409で実行中のコネクション管理アプリケーションで
保持される。コネクション管理アプリケーションはネッ
トワークソフトウェア層404からのメッセージに応じ
て、このコネクションを確立し、コネクション記録60
7に内部コネクションのパラメータを記入する。
【0054】転送メッセージが交換ノード102を介し
て帯域を増加または減少させるためにどのように用いら
れるかをさらに理解するために、以下の例を考察された
い。前節で説明された設定メッセージは、交換ノード1
02の交換網を介して設定されている図5の経路507
になった交換ノード102を介して音声コネクションを
設定すると仮定する。次に、交換ノード101は、パケ
ット交換コネクションがDチャンネル530に確立され
るべきであること、64Kbデータチャンネルが転送メ
ッセージを用いることによりチャンネル538に確立さ
れるべきであることを要求する。
【0055】LAPFプロトコルを実行するデータリン
クと64Kbsを有するデータチャンネルに必要な追加
の帯域幅を確立するために、交換ノード101は、以下
の情報を有する転送メッセージを交換ノード102に送
信する。呼参照IE302は図5及び図6のCRN52
0に等しく設定され、メッセージタイプIE303はT
RANSに等しく設定される。反復指示子IE304は
帯域幅を追加するように設定される。ベアラ ケーパビ
リティIE305は次の通りである。第1のベアラ ケ
ーパビリティIEはLAPDプロトコルを用いてパケッ
トデータリンクを指定し、第2のIEは64Kbsの帯
域幅を有する回路データリンクに等しく設定される。チ
ャンネル識別子IE306は次の通りである。第1のI
Eは論理インターフェース番号を用いてインターフェー
ス551を指定し、Dチャンネル530の使用を指定す
る。チャンネル識別子306の第2のIEはインターフ
ェース551及びBチャンネル538を指定する。単一
データリンク識別子IE307は次の通りであり、論理
リンク517のうちの1つがパケットデータに用いられ
るべきであることを指定する。
【0056】低位層ケーパビリティIE308は、交換
ノード104が64Kbデータチャンネルに関して実行
されるべきである専用プロトコルを指定する。高位層コ
ンパチビリティIE309は、X400電子メールプロ
トコル規格が実行中であることを指定する。この転送メ
ッセージは、図6のネットワークソフトウェア層404
で受信され分解される。ネットワークソフトウエア層4
04が要求された転送ケーパビリティを提供することが
できる場合は、ネットワークトランスポート層404
は、IE311,312,313及び319のみを含む
転送肯定応答メッセージで応答する。ネットワーク40
4は、要求された転送ケーパビリティの1つを提供でき
ない場合は、IE315,316及び317で提供でき
ない特定の転送ケーパビリティを識別し、反復指示子3
14中に、この特定の転送ケーパビリティが削除されな
ければならないことを示す。さらに、転送肯定応答メッ
セージは、要求されたものの代替物として他のベアラ
ケーパビリティ、チャンネル識別子及びデータリンク識
別子を用いて示すこともできる。
【0057】この例では、ネットワークソフトウェア層
404は要求された転送ケーパビリティを提供すること
ができる。次いで、ネットワークソフトウェア層404
は、転送ケーパビリティを追加する要求をトランスポー
トソフトウェア層405のLDCN519を介してセシ
ョンソフトウェア層406に送信する。セションソフト
ウェア層406は、呼記録544に対するセション記録
607を用いて、呼がLDCN541を用いることを決
定し、LDCN541を用いて、呼記録544に関して
追加の作業が行なわれるべきであることをネットワーク
ソフトウェア層404に通知する。
【0058】ここで、しばらく図6の呼記録521及び
LCN519で示されるこの左半分に戻る。ネットワー
クソフトウェア層404は、呼記録521で識別される
コネクションに追加された新パラメータをコネクション
管理アプリケーションに送信する。コネクション管理ア
プリケーションはこの情報に応答して、追加のコネクシ
ョン情報をコネクション記録608に記憶する。
【0059】呼記録544及びLDCN541で識別さ
れるこの右半分において、ネットワークソフトウェア層
404は、交換ノード101から受信されたメッセージ
のベアラ ケーパビリティIEに応答して、これらのベ
アラ ケーパビリティIEの要求を満足するためにどの
転送ファシリティを用いるべきかを決定する。図5に示
されるように、ネットワークソフトウェア層404は論
理リンク518の論理リンクのうちの1つを用いて、6
4Kbデータチャンネルのケーパビリティを提供するた
めにLAPDプロトコル及びBチャンネル536を用い
るデータリンクを提供する。ネットワークソフトウェア
層404は、論理リンクに小分けされたBチャンネルを
利用できたならば、LAPFプロトコルを実行するデー
タリンクとしてこれらの論理リンクのうちの1つを用い
ることができたことに注意されたい。
【0060】次に、ネットワークソフトウェア層404
は、交換ノード101から受信したものと同じベアラ
ケーパビリティIEと、インターフェース552と共に
用いられる転送ケーパビリティに対して特定のチャンネ
ル識別子IE306及びデータリンク識別子IE307
とを含む新たな転送メッセージを形成する。低位層コン
パチビリティIE308及び高位層コンパチビリティI
E309は、セションソフトウェア層406に呼の左半
分の上方へ単に転送される。次いで、セションソフトウ
ェア層406はそれらを呼の右半分の下方へ送信し、そ
れらは、ネットワークソフトウェア層404によって新
たな転送メッセージに組み込まれる。次いで、ネットワ
ークソフトウェア層404はこの転送メッセージを交換
ノード103の同等ネットワークソフトウェア層に送信
する。
【0061】この例では、交換ノード103のネットワ
ークソフトウェア層は、転送メッセージで要求された転
送ケーパビリティの全てを受け入れる。交換ノード10
3のネットワークソフトウェア層は、IE315,31
6または317を含まない転送肯定応答メッセージで応
答する。交換ノード102のネットワークソフトウェア
層はこの転送肯定応答メッセージに応じて、図6のアプ
リケーション層409のコネクション管理アプリケーシ
ョンに呼の左半分に関するパラメータを送信し、その結
果、これらのパラメータをコネクション記録608に記
憶することができる。また、コネクション管理アプリケ
ーションはこの情報に応じて、交換ノード102の交換
ネットワークを制御して経路535を設定する。さら
に、コネクション管理アプリケーションはリンクインタ
ーフェース層402に経路539を設定するためのメッ
セージを送信する。
【0062】この時点では、経路507,535及び5
39は交換ノード102を介して設定される。この例で
は、交換ノード103が原転送ケーパビリティを確立し
ようとすると、交換ノード104はLAPDプロトコル
を用いるデータリンクを提供することができない。その
結果、図6に示されたものと同じ呼の左半分において、
交換ノード103はそのコネクション記録に、音声帯域
幅、LAPDプロトコルを用いるデータリンク、及び6
4Kbデータチャンネルを記録したことになる。しかし
ながら、呼の右半分に関するコネクション記録には音声
呼及び64Kbデータリンクのみが記録される。ネット
ワークソフトウェア層を介する交換ノード104からの
転送完了メッセージの受信に基づき、交換ノード103
のコネクション管理アプリケーションは64Kbデータ
リンクを接続するにすぎない。音声呼コネクションは設
定プロセス中に行なわれたことに注意されたい。次い
で、交換ノード104は、使用中のベアラ ケーパビリ
ティ、チャンネル識別子IE及びデータリンク識別子I
Eを識別する転送完了メッセージを送信する。
【0063】このメッセージは交換ノード103で受信
され、呼の右半分の上方へソフトウェア層を介して交換
ノード103のセションソフトウェア層406に転送さ
れる。セションソフトウェア層406は、このメッセー
ジを呼の左半分の下方へ交換ノード103のネットワー
クソフトウェア層404に通信する。ネットワークソフ
トウェア層404は、データリンクケーパビリティを削
除し、もはやデータリンクが使用されていないことをコ
ネクション管理アプリケーションに通知する。それに応
じて、交換ノード103のコネクション管理アプリケー
ションは、交換ノード103のコネクション記録からデ
ータリンク情報を削除する。次いで、交換ノード103
のネットワークソフトウェア層404は、64Kbデー
タリンクが設定されたことを詳述する転送完了メッセー
ジを組み立て、この転送完了メッセージを交換ノード1
02に送信する。
【0064】交換ノード102のネットワークソフトウ
ェア層404は、交換ノード103から転送完了メッセ
ージを受信すると、経路539が削除されるべきである
ことをコネクション管理アプリケーションに通知する。
次いで、コネクション管理アプリケーションはコネクシ
ョン記録608からLAPDプロトコルを実行するデー
タリンクの言及を削除する。次いで、ネットワーク層4
04は、セションソフトウェア層406を介して呼の左
半分の下方へ転送完了メッセージを送信する。ネットワ
ークソフトウェア層404はこの転送完了メッセージに
応答して、コネクション記録608からLAPDプロト
コルを実行するデータリンクの言及を削除するようにコ
ネクション管理アプリケーションに通知する。また、コ
ネクション管理アプリケーションは、経路539を削除
するためのメッセージをリンクインターフェース402
に送信する。次いで、呼の左半分において、ネットワー
クソフトウェア層404は交換ノード101への送信用
の他の転送完了メッセージを組み立てる。
【0065】もっと後の時点で、交換ノード101は、
64Kbデータリンクがもはや必要ないということを決
定し、反復指示子304が削除に等しく設定されると共
に、64Kbデータリンクが削除されるべきであること
をベアラ ケーパビリティIE305、チャンネル識別
子IE306、データリンク識別子IE307が指定す
る転送メッセージを送信する。次いで、交換ノード10
2はこのメッセージを繰り返し交換ノード103に送信
する。交換ノード103から返送される転送肯定応答メ
ッセージの受信に基づき、ネットワークソフトウェア層
404はコネクション管理アプリケーションに経路53
5の削除を要求する。さらに、コネクション管理アプリ
ケーションはネットワークソフトウェア層404より要
求されたとおりにコネクション記録608を更新する。
データリンクの削除を要求する転送メッセージが交換ノ
ード104で受信されると、交換ノード104は、この
削除が行なわれたことを記述する転送完了メッセージで
応答する。
【0066】次に、交換ノード104が64Kbデータ
チャンネルを設定する転送メッセージを受信した場合に
戻ると、交換ノード104は他の交換ノードが行なった
と同じようにIE305乃至307に関して応答する。
呼の終端地点は、図4のアプリケーションレベル409
で実行される端末管理アプリケーションである。端末管
理アプリケーションの機能の詳細は米国特許第5,182,75
1 号及び第5,386,466号で与えられる。手短に言えば、
端末管理アプリケーションは、呼を終端させかつ通信さ
れたデータを端末に使用可能にさせるのに必要な制御機
能の全てを提供する。端末管理アプリケーションは交換
ノードで実行することができるため、端末制御機能の大
部分は通信端末内よりむしろ交換ノードで行なわれる。
一方、通信端末107等の通信端末は、それ自身のコン
ピュータを含むことができ、図4に示されるソフトウェ
ア構造を実行することができる。この場合には、端末管
理アプリケーションは端末上で実行する。図1に関し
て、通信端末107は交換ノード104よりむしろ呼の
終端ポイントになるだろう。しかしながら、通信端末1
07として異なるタイプの通信端末が用いられている場
合は、端末管理アプリケーションは交換ノード104で
実行することができる。
【0067】前述の例では、端末管理アプリケーション
は交換ノード104で実行していると仮定した。この仮
定の使用を継続する。転送メッセージが64Kbデータ
チャンネルを設定するために受信された時、このメッセ
ージはアプリケーションレベル409の端末管理アプリ
ケーションに転送された。次いで、端末管理アプリケー
ションは、リンクインターフェース層402が低レベル
専用プロトコルを適宜使用することができるように低位
層コンパチビリティIE308で定義される専用プロト
コルを実行することを、コネクション管理者が要求する
ことを要求した。さらに、コネクション管理アプリケー
ションは、交換ノード104のプレゼンテーション層4
07に、高位層コンパチビリティIE309で定義され
るとおりにX400電子メール規格を実行するよう命令
する。
【0068】図7、8及び9は、図3に示される転送メ
ッセージの提供時にネットワークソフトウェア層404
で実行される作業をフローチャート形式で示す。ネット
ワークソフトウェア層404は転送メッセージを提供す
る作業の大部分を実行する。図7及び8は、他の交換ノ
ードからの転送メッセージの受信に基づくネットワーク
層404の応答を示す。図9は、セション層406から
の転送メッセージの受信に基づくネットワークソフトウ
ェア層404の応答を示す。これらの図面に用いられる
約束事は、受信中または他の交換ノードに送信中の転送
メッセージがそのメッセージコード、例えばTRAN
S、でのみ識別されるという点である。一方、呼の他の
半分からセションソフトウェア層406で中継されてい
る転送メッセージは、メッセージコードと単語“メッセ
ージ”、例えばTRANSメッセージ、で指定される。
【0069】図7の決定ブロック701は、TRANS
メッセージが他の交換ノードから受信された否かを決定
する。前例では、交換ノード102は交換ノード101
からインターフェース551を介してTRANSメッセ
ージを受信する。決定ブロック701の答がイエスなら
ば、決定ブロック702が、ベアラ ケーパビリティI
E305、チャンネル識別子IE306及びデータリン
ク識別子IE307で定義される要求された転送ケーパ
ビリティが提供可能か否かを決定する。転送ケーパビリ
ティが提供可能ならば、ブロック707が実行され、I
E315,316及び307を含まないTRANS_A
CKメッセージを返送する。決定ブロック702の答が
ノーならば、ブロック703が他の転送ケーパビリティ
の決定を試みる。
【0070】提供可能な転送ケーパビリティがなけれ
ば、TRANS_REJメッセージが送信され、全ての
後処理が打ち切られる。少なくとも1つの原または他の
転送ケーパビリティが提供可能ならば、TRANS_A
CKメッセージが転送ケーパビリティの修正されたリス
トと共に返送される。次いで、ブロック709が、新た
な転送ケーパビリティで定義されるとおりの転送パラメ
ータがコネクションテーブル608に入れられるべきで
あることを要求するメッセージをアプリケーション層4
09のコネクション管理アプリケーションに送信する。
入れられた転送パラメータは、初めから要求された転送
ケーパビリティか他の転送ケーパビリティかその結果生
じるこれら2つの組み合わせのいずれかの転送パラメー
タである。最後に、ブロック711が、原TRANSメ
ッセージ及び/または他の転送ケーパビリティマイナス
IE306及び307であるTRANSメッセージをト
ランスポート層405を介してセション層406に送信
する。IE306及び307は図6に示されるように呼
の左半分に唯一のものである。セションソフトウェア層
406はこのメッセージに応答して、呼記録を識別し、
呼の右半分と関連するLDCNを識別し、ネットワーク
ソフトウェア層405に適切な識別子を有する呼の右半
分の下方へこのメッセージを送信する。
【0071】決定ブロック701に戻って、答がノーな
らば、制御はブロック712に進み、TRANS_AC
Kメッセージが他の交換ノードで受信されたか否かを決
定する。前例では、TRANS_ACKメッセージはイ
ンターフェース522により交換ノード103から交換
ノード102で受信された。このTRANS_ACKメ
ッセージは呼の右半分で受信された。決定ブロック71
2の答がイエスならば、制御は決定ブロック713に進
む。後者の決定ブロックは、転送肯定応答メッセージ中
に他の転送ケーパビリティがあるか否かを決定する。そ
の答がイエスならば、制御は決定ブロック714に進
み、他の転送ケーパビリティが受け入れ可能か否か、す
なわち交換ノードが他の転送ケーパビリティを提供可能
か否かを決定する。
【0072】決定ブロック714の答がノーならば、ブ
ロック716が実行され、受け入れできない転送ケーパ
ビリティの削除要求と共にTRANSメッセージを他の
交換ノードに送信する。次に、ブロック717が、同じ
削除要求を含んだTRANSメッセージをトランスポー
ト層405を介してセションソフトウェア層406に送
信する。セション層406はこのメッセージに応答し
て、このメッセージをネットワークソフトウェア層40
5に呼の左半分の下方へ転送する。転送パラメータは、
コネクション記録と、受け入れ可能なTRANS_AC
Kメッセージの受信に基づいて交換ノード内に確立され
た経路に挿入されるだけである。
【0073】決定ブロック713及び714に戻って、
決定ブロック713の答がノーならば、または決定ブロ
ック714の答がイエスならば、制御はブロック721
に進み、転送パラメータをコネクションテーブルに入れ
て、交換ノードの内部交換ネットワークを介してコネク
ションを作るように、コネクション管理アプリケーショ
ンにメッセージを送信する。
【0074】決定ブロック712に戻って、メッセージ
がTRANS_ACKメッセージでなければ、制御は図
8の決定ブロック801に進み、メッセージがTRAN
S_REJメッセージであることを決定する。決定ブロ
ックブロック801の答がイエスならば、ブロック80
2が、コネクションテーブルから転送パラメータを削除
すると共に交換ノードの交換ネットワークを介するこれ
らの転送パラメータに関して設定されている経路を削除
するようにコネクション管理アプリケーションにメッセ
ージを送信する。TRANS_REJメッセージがTR
ANS_ACKの代わりに受信されたかどうかを行なう
コネクション管理アプリケーションの作業はなくても良
いことに注意されたい。ブロック802の実行後、ブロ
ック803はトランスポート層405を介してセション
層406にTRANS_REJメッセージを含むメッセ
ージを送信する。セションソフトウェア層406は、こ
のメッセージをネットワークソフトウェア層404に適
切な呼記録及びLDCN識別子情報を含む呼の左半分の
下方へ送信する。
【0075】決定ブロック801の答がノーならば、制
御は決定ブロック804に進み、このメッセージがTR
ANS_COMメッセージであるか否かを決定する。そ
の答がノーならば、制御はブロック808に進み、通常
処理を提供する。ブロック808は規格ISDNメッセ
ージを取り扱う。決定ブロック804の答がイエスなら
ば、ブロック806が、コネクションテーブル608内
の転送パラメータがベアラ ケーパビリティ325、チ
ャンネル識別子IE326及びデータリンク識別子IE
327で識別されないことを決定する。これらの転送パ
ラメータの識別後、ブロック806は、これらの転送パ
ラメータ及び関連する経路を削除するようにコネクショ
ン管理アプリケーションにメッセージを送信する。最後
に、ブロック807は、チャンネル識別子IE326及
びデータリンク識別子IE327のない原TRANS_
COMを含むメッセージをトランスポートソフトウェア
層405を介してセションソフトウェア層406に送信
する。セションソフトウェア層406は、呼記録及びL
DCN識別子情報を有するネットワークソフトウェア層
404に呼の左半分の下方へ通信されるそのメッセージ
に応答する。
【0076】図9は、セションソフトウェア層406殻
受信中の転送メッセージに応答してネットワークソフト
ウェア層404で実行される作業を示す。決定ブロック
901は、メッセージがTRANSメッセージか否かを
決定する。前例では、図6に示される呼の右半分は、呼
の左半分がインターフェース551を介して交換ノード
101からそのメッセージを受信した後に、セションソ
フトウェア層406からTRASメッセージを受信す
る。決定ブロック901の答がイエスならば、制御はブ
ロック902に進む。ブロック902はベアラ ケーパ
ビリティIE305に応答して、次の交換ノードへ送信
されるTRANSメッセージのためにはどんな新たなチ
ャンネル識別子IE306及びデータリンク識別子IE
307とすべきかを決定する。この決定が行なわれた
後、ブロック903は新たなTRANSメッセージを形
成して次の交換ノードに送信する。要素301,30
2,303,304,305と308,309と341
は新たなTRANSメッセージで単に反復される。
【0077】ブロック901の答がノーならば、決定ブ
ロック904が、セションソフトウェア層406から受
信したメッセージがTRANS_COMメッセージか否
かを決定する。決定ブロック904の答がイエスなら
ば、決定ブロック906が、コネクションテーブル60
8中の転送パラメータがベアラ ケーパビリティIE3
25、チャンネル識別子IE3216及びデータリンク
識別子IE327で識別されないことを決定する。これ
らの転送パラメータの決定後、ブロック906は、これ
らの転送パラメータがコネクションテーブル608から
削除されかつ関連する経路が削除されるべきであること
を要求するメッセージをコネクション管理アプリケーシ
ョンに送信する。次に、ブロック907は、呼の左半分
の転送ケーパビリティを定義する新たなチャンネル識別
子IE326及びデータリンク識別子IE327を含む
TRANS_COMメッセージを形成する。次いで、ブ
ロック907は形成されたTRANS_COMメッセー
ジを他の交換ノードに送信する。
【0078】決定ブロック904の答がノーならば、制
御は決定ブロック908に進み、TRANS_REJメ
ッセージがセションソフトウェア層406から受信され
たか否かを決定する。その答がノーならば、制御は規格
ISDNメッセージの通常処理のためのブロック909
に進む。決定ブロック908の答がイエスならば、ブロ
ック911が、関連するTRANSメッセージでコネク
ションテーブル608に入れられた全パラメータを削除
するようにコネクション管理アプリケーションにメッセ
ージを送信する。最後に、ブロック912がTRANS
_REJメッセージを次の交換ノードに送信する。前例
では、ブロック912はTRANS_REJメッセージ
を交換ノード102から交換ノード101に送信する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明概念を具体化した通信交換装置をブロッ
ク図形式で示す。
【図2】本発明概念を具体化したメッセージフローを示
す。
【図3】本発明概念を実行するのに用いられるメッセー
ジを示す。
【図4】本発明概念と共に用いられるソフトウェアアー
キテクチャを示す。
【図5】交換ノード内に設定される信号及び転送経路を
論理的に示す。
【図6】ネットワーク、トランスポート、セション及び
アプリケーションソフトウェア層を介する呼の論理構造
を示す。
【図7】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。
【図8】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。
【図9】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明概念を具体化した通信交換装置をブロッ
ク図形式で示す。
【図2】本発明概念を具体化したメッセージフローを示
す。
【図3A】本発明概念を実行するのに用いられるメッセ
ージを示す。
【図3B】本発明概念を実行するのに用いられるメッセ
ージを示す。
【図3C】本発明概念を実行するのに用いられるメッセ
ージを示す。
【図3D】本発明概念を実行するのに用いられるメッセ
ージを示す。
【図4】本発明概念と共に用いられるソフトウェアアー
キテクチャを示す。
【図5】交換ノード内に設定される信号及び転送経路を
論理的に示す。
【図6】ネットワーク、トランスポート、セション及び
アプリケーションソフトウェア層を介する呼の論理構造
を示す。
【図7】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。
【図8】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。
【図9】転送メッセージに対するネットワーク層の応答
をフローチャート形式で示す。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信呼の信号チャンネルが複数の交換ノ
    ードにより確立される前記複数の交換ノードを介して通
    信中の能動的通信呼の通信帯域幅を調整する方法であっ
    て、 第1の交換ノードによる信号チャンネルを経由して通信
    呼の通信帯域幅の変更を要求する第1のメッセージを受
    信するステップと、 前記第1のメッセージから前記第1の交換ノードで要求
    された通信帯域幅の変更を決定するステップと、 要求された通信帯域幅を提供するために前記第1の交換
    ノードを介する通信帯域幅を調整するステップと、 前記第1のメッセージを通信呼における信号チャンネル
    を介して後続の交換ノードに送信するステップとからな
    る方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、調整ステ
    ップは、要求された通信帯域幅を提供するために交換ノ
    ードのケーパビリティを確かめるステップを含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項3記載の方法において、調整ステ
    ップは、通信呼のための通信帯域幅の確かめられたケー
    パビリティを提供するだけのステップを含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、送信ステ
    ップは、第1のメッセージを信号チャンネルを介して送
    信する前に、要求された変更を確かめられたケーパビリ
    ティに等しく設定するステップを含む方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法において、さらに、 通信呼の宛先交換ノードである他の交換ノードによる第
    1のメッセージの受信に応じて第2のメッセージを形成
    するステップと、 他の交換ノードで受信された第1のメッセージにおける
    要求された変更に等しい割当情報を第2のメッセージに
    挿入するステップと、 形成された第2のメッセージを他の交換ノードによる信
    号チャンネルに返送するステップとを含む方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、さらに、
    交換ノードによる第2のメッセージの受信に応じて、割
    当情報で指定されたものに等しくなるように交換ノード
    による通信帯域幅を再調整するステップを含む方法。
  7. 【請求項7】 通信呼が複数の交換ノードを介して確立
    されるように信号チャンネルと複数の交換ノードを介し
    て通信中の能動通信呼の通信帯域幅を調整する装置であ
    って、 前記第1の交換ノードにおいて、前記信号チャンネルを
    介して通信呼の通信帯域幅の変更を要求する第1のメッ
    セージを受信する手段と、 前記第の交換ノードにおいて、前記第1のメッセージか
    ら要求された通信帯域幅の変更を決定する手段と、 前記第1の交換ノードにおいて、要求された通信帯域幅
    を提供するべく前記第1の交換ノードを介して通信帯域
    幅を調整する手段と、 前記第1の交換ノードにおいて、通信呼における後続の
    交換ノードに信号チャンネルを介して前記第1のメッセ
    ージを送信する手段とからなる装置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の装置において、調整手段
    は、要求された通信帯域幅を提供するために前記交換ノ
    ードのケーパビリティを確かめる手段を含む装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の装置において、調整手段
    は、通信呼のために確かめられた通信帯域幅のケーパビ
    リティを提供するだけの手段を含む装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の装置において、送信手
    段は、信号チャンネルを介する第1のメッセージの送信
    前に、要求された変更を確かめられたケーパビリティに
    等しく設定する手段を含む装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の装置において、他の
    交換ノードは通信呼の宛先交換ノードであり、装置はさ
    らに、前記他の交換ノードにおいて、前記第1のメッセ
    ージの受信に応じて第2のメッセージを形成する手段
    と、 前記他の交換ノードにおいて、第2のメッセージに、受
    信された第1のメッセージ中の要求された変更に等しい
    割当情報を挿入する手段と、 前記他の交換ノードにおいて、形成された第2のメッセ
    ージを信号チャンネルに返送する手段とを含む装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の装置において、さら
    に、交換ノードにおいて、交換ノードによる第2のメッ
    セージの受信に応じて、通信帯域幅を、割当情報で指定
    された帯域幅に等しくなるように再調整する手段を含む
    装置。
JP8129394A 1995-05-26 1996-05-24 通信呼中の呼帯域幅の調整 Pending JPH0998165A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/451,282 US5574724A (en) 1995-05-26 1995-05-26 Adjustment of call bandwidth during a communication call
US08/451282 1995-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0998165A true JPH0998165A (ja) 1997-04-08

Family

ID=23791585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129394A Pending JPH0998165A (ja) 1995-05-26 1996-05-24 通信呼中の呼帯域幅の調整

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5574724A (ja)
EP (1) EP0748094B1 (ja)
JP (1) JPH0998165A (ja)
CN (1) CN1138259A (ja)
AU (1) AU5239196A (ja)
CA (1) CA2172650C (ja)
DE (1) DE69635884T2 (ja)
SG (1) SG82560A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3421050B2 (ja) * 1994-11-11 2003-06-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト マルチメディア機能を備えた通信端末装置間のファクシミリ符号化情報の伝送のための方法及び装置
US5838683A (en) 1995-03-13 1998-11-17 Selsius Systems Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US5953350A (en) 1995-03-13 1999-09-14 Selsius Systems, Inc. Multimedia client for multimedia/hybrid network
US5721728A (en) * 1995-12-21 1998-02-24 Lucent Technologies Inc. Network node testing method and apparatus
US6237029B1 (en) 1996-02-26 2001-05-22 Argosystems, Inc. Method and apparatus for adaptable digital protocol processing
US6385203B2 (en) 1996-03-29 2002-05-07 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6160843A (en) * 1996-03-29 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus providing XDSL services and method
US5668857A (en) * 1996-03-29 1997-09-16 Netspeed, Inc. Communication server apparatus and method
JP3294990B2 (ja) * 1996-04-09 2002-06-24 富士通株式会社 Isdn回線のチャネル選択方法および、これを実施するisdn交換システム
US5978387A (en) * 1996-05-31 1999-11-02 Mci Communications Corporation Dynamic allocation of data transmission resources
US5826031A (en) 1996-06-10 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. Method and system for prioritized downloading of embedded web objects
US5953506A (en) * 1996-12-17 1999-09-14 Adaptive Media Technologies Method and apparatus that provides a scalable media delivery system
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
US6014706A (en) * 1997-01-30 2000-01-11 Microsoft Corporation Methods and apparatus for implementing control functions in a streamed video display system
JP3653569B2 (ja) 1997-01-30 2005-05-25 マイクロソフト コーポレーション ビデオをオン・デマンドでレンダリングするvcrに似た機能
US6128305A (en) * 1997-01-31 2000-10-03 At&T Corp. Architecture for lightweight signaling in ATM networks
US6292834B1 (en) 1997-03-14 2001-09-18 Microsoft Corporation Dynamic bandwidth selection for efficient transmission of multimedia streams in a computer network
US5918002A (en) * 1997-03-14 1999-06-29 Microsoft Corporation Selective retransmission for efficient and reliable streaming of multimedia packets in a computer network
US6118817A (en) * 1997-03-14 2000-09-12 Microsoft Corporation Digital video signal encoder and encoding method having adjustable quantization
US6115420A (en) * 1997-03-14 2000-09-05 Microsoft Corporation Digital video signal encoder and encoding method
US6163599A (en) * 1997-03-20 2000-12-19 Cisco Technology, Inc. Communication server apparatus and method
US6449653B2 (en) 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US6128280A (en) * 1997-07-16 2000-10-03 Nortel Networks Corporation Dynamic connection bandwidth control
US6366644B1 (en) 1997-09-15 2002-04-02 Cisco Technology, Inc. Loop integrity test device and method for digital subscriber line (XDSL) communication
US5999565A (en) * 1997-10-15 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Data communication using a modifiable number of XDSL modems
US6252878B1 (en) 1997-10-30 2001-06-26 Cisco Technology, Inc. Switched architecture access server
GB2331659A (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Ericsson Telefon Ab L M Resource reservation
US6031841A (en) * 1997-12-23 2000-02-29 Mediaone Group, Inc. RSVP support for upstream traffic
US6278728B1 (en) 1998-03-18 2001-08-21 Cisco Technology, Inc. Remote XDSL transceiver unit and method of operation
US6611503B1 (en) 1998-05-22 2003-08-26 Tandberg Telecom As Method and apparatus for multimedia conferencing with dynamic bandwidth allocation
US6181572B1 (en) 1998-06-19 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Digital subscriber line (xDSL) modem having a multi-layer electromagnetic shield and method of manufacture
US6239672B1 (en) 1998-06-29 2001-05-29 Cisco Technology, Inc. Wall mount filter for a digital subscriber line (xDSL) network and methods of installation and manufacture
US6535520B1 (en) 1998-08-14 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. System and method of operation for managing data communication between physical layer devices and ATM layer devices
US6381245B1 (en) 1998-09-04 2002-04-30 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for generating parity for communication between a physical layer device and an ATM layer device
US6622171B2 (en) * 1998-09-15 2003-09-16 Microsoft Corporation Multimedia timeline modification in networked client/server systems
US6415326B1 (en) 1998-09-15 2002-07-02 Microsoft Corporation Timeline correlation between multiple timeline-altered media streams
US7106698B1 (en) * 1998-09-16 2006-09-12 Cisco Technology, Inc. System for triggering the control plane in an asynchronous connection-oriented transmission network
US7430171B2 (en) 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
US6522668B1 (en) 1998-11-30 2003-02-18 Cisco Technology, Inc. System and method for special signaling with customer premises equipment
US6115226A (en) * 1998-12-07 2000-09-05 Cisco Technology, Inc. Apparatus for lightning strike survivability and post-strike operability
US5999540A (en) 1998-12-22 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Rate adaptive XDSL communication system and method
US6161161A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for coupling a local bus to a peripheral component interconnect (PCI) bus
US6658049B1 (en) 1999-01-12 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. xDSL repeater system and method
US6553075B1 (en) 1999-01-12 2003-04-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining crosstalk
CN1227916C (zh) * 1999-04-20 2005-11-16 西门子公司 在信令网中改善负荷分配的装置和方法
US7313808B1 (en) 1999-07-08 2007-12-25 Microsoft Corporation Browsing continuous multimedia content
US7293280B1 (en) 1999-07-08 2007-11-06 Microsoft Corporation Skimming continuous multimedia content
WO2001041472A1 (en) * 1999-12-02 2001-06-07 Nokia Corporation Data transmission method and apparatus
US6928655B1 (en) * 1999-12-16 2005-08-09 Microsoft Corporation Live presentation searching
US7149359B1 (en) 1999-12-16 2006-12-12 Microsoft Corporation Searching and recording media streams
US6868440B1 (en) * 2000-02-04 2005-03-15 Microsoft Corporation Multi-level skimming of multimedia content using playlists
US6842768B1 (en) 2000-03-01 2005-01-11 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for selectable compression
US7237254B1 (en) 2000-03-29 2007-06-26 Microsoft Corporation Seamless switching between different playback speeds of time-scale modified data streams
US6985966B1 (en) 2000-03-29 2006-01-10 Microsoft Corporation Resynchronizing globally unsynchronized multimedia streams
WO2001084702A2 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Broadcom Corporation High-speed serial data transceiver systems and related methods
US7302490B1 (en) * 2000-05-03 2007-11-27 Microsoft Corporation Media file format to support switching between multiple timeline-altered media streams
US6944166B1 (en) * 2000-08-09 2005-09-13 Nortel Networks Limited Method for controlling service levels over packet based networks
GB2370188A (en) * 2000-11-01 2002-06-19 Orange Personal Comm Serv Ltd Mixed-media telecommunication call set-up
US7212534B2 (en) 2001-07-23 2007-05-01 Broadcom Corporation Flow based congestion control
US20050013589A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Microsoft Corporation Adding recording functionality to a media player
CN100375432C (zh) * 2003-07-21 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种在传输设备中实现动态调整数据业务带宽的设备和方法
US8873561B2 (en) * 2003-08-18 2014-10-28 Cisco Technology, Inc. Supporting enhanced media communications using a packet-based communication link
US7508814B1 (en) * 2003-12-30 2009-03-24 At&T Intellectual Property, Ii, L.P. Electronic loop provisioning methods and systems
US7535891B1 (en) * 2003-12-30 2009-05-19 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Methods and systems for converting signals
US7818444B2 (en) 2004-04-30 2010-10-19 Move Networks, Inc. Apparatus, system, and method for multi-bitrate content streaming
US8780795B2 (en) * 2007-01-30 2014-07-15 Kyocera Corporation Wireless communication apparatus and control method thereof
CN101335878B (zh) * 2007-06-26 2010-07-14 中兴通讯股份有限公司 一种远程视频监控方法
US20090187954A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Andreas Tuerk Button based video database interface
US20090187859A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Andreas Tuerk Graphical user interface elements using video pre-fetch
US9420515B2 (en) * 2011-10-18 2016-08-16 Itron, Inc. Endpoint repeater functionality selection
CN103516440B (zh) 2012-06-29 2015-07-08 华为技术有限公司 语音频信号处理方法和编码装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182751A (en) * 1960-10-03 1965-05-11 Frank J Blume Vertical conveyor and guided carrier connected by a tension arm
US3377186A (en) * 1964-12-17 1968-04-09 Harold B. Mcgee Method of applying adhesive strips to bags
US4796293A (en) * 1987-12-18 1989-01-03 Communications Network Enhancement Inc. Enhanced dedicated teleconferencing system
US4996685A (en) * 1989-04-10 1991-02-26 Bell Communications Research, Inc. Technique for dynamically changing an ISDN connection during a host session
US5195086A (en) * 1990-04-12 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Multiple call control method in a multimedia conferencing system
US5058133A (en) * 1990-08-10 1991-10-15 Ascend Communications, Inc. Method and apparatus for digital communication
JP2834293B2 (ja) * 1990-08-17 1998-12-09 株式会社日立製作所 バーチャルパス容量の変更方法
US5182751A (en) * 1990-12-31 1993-01-26 At&T Bell Laboratories Switching system using identical switching nodes
US5313454A (en) * 1992-04-01 1994-05-17 Stratacom, Inc. Congestion control for cell networks
US5463629A (en) * 1992-07-13 1995-10-31 Ko; Cheng-Hsu Dynamic channel allocation method and system for integrated services digital network
US5371534A (en) * 1992-07-23 1994-12-06 At&T Corp. ISDN-based system for making a video call
CA2104753C (en) * 1992-10-29 1999-02-16 Kotikalapudi Sriram Bandwidth allocation, transmission scheduling, and congestion avoidance in broadband atm networks
JPH0744542B2 (ja) * 1993-01-11 1995-05-15 日本電気株式会社 非同期転送モードにおける仮想パスの帯域割当方式
US5377186A (en) * 1993-07-21 1994-12-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson System for providing enhanced subscriber services using ISUP call-setup protocol
US5367523A (en) * 1993-08-26 1994-11-22 International Business Machines Corporation Adaptive rate-based congestion and flow control in packet communications networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP0748094B1 (en) 2006-03-08
DE69635884T2 (de) 2006-09-28
EP0748094A3 (en) 2003-10-15
DE69635884D1 (de) 2006-05-04
CA2172650C (en) 1999-09-28
CA2172650A1 (en) 1996-11-27
CN1138259A (zh) 1996-12-18
US5574724A (en) 1996-11-12
EP0748094A2 (en) 1996-12-11
AU5239196A (en) 1996-12-05
SG82560A1 (en) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0998165A (ja) 通信呼中の呼帯域幅の調整
EP0744857B1 (en) Multimedia conference call providing adjustable bandwidth for individual communication terminals
US5701295A (en) Variable communication bandwidth for providing automatic call back and call hold
JP3428815B2 (ja) マルチメディア通信会議呼への選択的参加
JP3481334B2 (ja) 通信ユニットに対して位置従属型と位置独立型の機能を提供する方法および装置
JP3325774B2 (ja) 会議呼始動のための可変通信帯域幅
JP3441728B2 (ja) 接続を確立するための方法並びにその方法を実施するためのシステム
US5416834A (en) Redirection of calls by a communication terminal
EP0550181A2 (en) Automatic initialization of a distributed telecommunication system
JP2007129730A (ja) 通信網装置および方法
US6650632B1 (en) Feature transparency in a telecommunications network
JP4142265B2 (ja) インターネットプロトコル標準規格に基づいたマルチメディアメッセージ送信
KR100407810B1 (ko) 음성 데이터 통합 인터넷 프로토콜과 공중전화 교환망간의 상호 지능망 서비스 방법 및 장치
JPH048040A (ja) パケット交換通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020930