JPH0997395A - ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法 - Google Patents

ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法

Info

Publication number
JPH0997395A
JPH0997395A JP25324595A JP25324595A JPH0997395A JP H0997395 A JPH0997395 A JP H0997395A JP 25324595 A JP25324595 A JP 25324595A JP 25324595 A JP25324595 A JP 25324595A JP H0997395 A JPH0997395 A JP H0997395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
road surface
shadow
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25324595A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ogasawara
俊広 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25324595A priority Critical patent/JPH0997395A/ja
Publication of JPH0997395A publication Critical patent/JPH0997395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両を検出する際の誤差要因の一つである影
を、車両と正確に識別できる車両感知器と車両感知方法
を提供する。 【解決手段】 ステレオ撮像型車両感知器11は、路面
19の上方に設置されており、異なる角度で路面の同一
エリアをステレオ視でき、光軸線が路面上で交差する2
台のCCDカメラ12a、12bで撮像し、2台のCC
Dカメラの映像をそれぞれ2台の画像取込部13a、1
3bで画像データに変換し、2つのメモリ部14a、1
4bでそれぞれの画像データを保持し、2つのメモリ部
14a、14bに収納されたそれぞれの画像データから
位置ずれ検出部15で特徴点を抽出してその位置ずれを
算出し、位置ずれ検出部15で検出された位置ずれの算
出結果を基に、影判定部16で特徴点の路面19からの
高さの有無を判定し特徴点が物体の影18か否かを判定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビカメラ等の
映像を画像処理して車両の有無や速度等の交通情報を得
る車両感知器に関し、特に車両の周囲に発生する影と車
両との区別を可能にした車両感知器と車両感知方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来用いられていたこの種の交通情報を
得るためのCCDカメラ等の光学的手段を用いた画像処
理による車両検出手段を有する車両感知器は、一般に図
3にて示す構成のものが採用されていた。即ち図3は従
来技術の画像処理型車両感知器のブロック構成図であ
り、図3において符号31で示されるものは画像処理型
車両感知器、32は撮像のためのCCDカメラ、33は
画像取込部、36は演算部、37は車両、39は路面で
ある。
【0003】この画像処理型車両感知器31は、道路上
方に路面39に向けて設置されたCCDカメラ32の映
像を、画像取込部33で画像デジタルデータに変換し、
出力されたデータの輝度値に基づいて演算部36で判定
処理をする。
【0004】CCDカメラ32には測定対象の路面を通
過する車両の影のほかに、隣接する道路を走行する車両
の影も輝度値の変化として測定される。この影の部分の
測定精度への影響を除去するために撮像された画像で路
面より輝度が低く、かつ輝度変化が少なく一様な値とな
る領域を複雑なアルゴリズムにより影と判断し車両と区
別している。図4は図3の画像処理型車両感知器の車両
と影の検出結果を示すグラフである。図4(a)は明色
車両の検出結果、図4(b)は暗色車両の検出結果、図
4(c)は影の検出結果を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術によ
る、撮像された画像で路面より輝度が低く、かつ輝度変
化が少なく一様な値となる領域を複雑なアルゴリズムに
より影と判断し車両と区別する方法では、黒または灰色
の箱型の車両の場合、図4(b)と図4(c)を比較し
て判るように、輝度の変化があれば検出できるが、車体
の色彩の輝度の変化が少なく、輝度が影と類似する場合
は、影と車両との差の検出が難しく、誤感知の原因とな
る。
【0006】本発明の目的は、車両を検出する際の誤差
要因の一つである影を、車両と正確に識別できる車両感
知器と車両感知方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のステレオ撮像型
車両感知器は、撮像した映像を画像処理して、車両の有
無や速度等の交通情報を得る車両感知器において、車両
感知対象位置をステレオ視できる上方の位置に設置され
て、路面上で光軸線を交差し、車両感知対象位置上を移
動する対象物を撮像する2台の撮像手段と、2台の撮像
手段で同一時刻に撮像された2つの映像から共通の特徴
点を抽出して2つの映像の特徴点の位置ずれを算出する
位置ずれ算出手段と、位置ずれ算出手段の算出結果に基
づいて、特徴点の路面からの高さを算定し、高さを殆ど
持たない特徴点を有する対象物を物体の影と判定する影
判定手段とを備える。
【0008】本発明のステレオ撮像型車両感知方法は、
撮像した映像を画像処理して、車両の有無や速度等の交
通情報を得る車両感知方法であって、車両感知対象位置
をステレオ視できる上方の位置に設置されて、路面上で
光軸線を交差する2台の撮像手段によって、車両感知対
象位置上を移動する対象物を撮像し、位置ずれ算出手段
において2台の撮像手段で同一時刻に撮像された2つの
映像から共通の特徴点を抽出して2つの映像の特徴点の
位置ずれを算出し、影判定手段において算出手段の算出
結果に基づいて、特徴点の路面からの高さを算定し、高
さを殆ど持たない特徴点を有する対象物を物体の影と判
定する。
【0009】本発明のステレオ撮像型車両感知器と車両
感知方法によれば、光軸線が路面上で交差する2台のス
テレオ視できる撮像手段で対象物を撮像するので、撮像
された2つの映像中から抽出された特徴点は、路面上で
は位置ずれがほとんど無く路面からの高さに応じて位置
ずれを生ずる。従って位置ずれの算出を行なうことによ
って路面に形成される影の特徴点と高さを有する車体の
特徴点とを区分することができ対象物が物体の影である
か車体であるかを判別できる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
のステレオ撮像型車両感知器の基本構成を示すブロック
構成図である。図1において符号11で示されるものは
ステレオ撮像型車両感知器、12aは第1のCCDカメ
ラ、12bは第2のCCDカメラ、13aは第1の画像
取込部、13bは第2の画像取込部、14aは第1のメ
モリ部、14bは第2のメモリ部、15は位置ずれ検出
部、16は影判定部、17は車両、18は車両の影、1
9は路面である。
【0011】このステレオ撮像型車両感知器11は、路
面19の上方に路面19に向けて設置されており、異な
る角度で路面の同一エリアをステレオ視し、光軸線が路
面上で交差する2台のCCDカメラ12a、12bと、
2台のCCDカメラ12a、12bの映像をそれぞれ画
像データに変換する2台の画像取込部13a、13b
と、それぞれの画像データを保持する2つのメモリ部1
4a、14bと、2つのメモリ部14a、14bに収納
されたそれぞれの画像データから特徴点を抽出し、その
位置ずれを算出する位置ずれ検出部15と、位置ずれ検
出部15で検出された位置ずれの算出結果を基に、特徴
点の路面19からの高さの有無を判定し特徴点が物体の
影18か否かを判定する影判定部16から構成される。
【0012】次に、本発明の実施の形態の動作について
図2を参照して詳細に説明する。図2は図1中の第1の
CCDカメラ12aと第2のCCDカメラ12bとの同
一時刻における映像と、それぞれの映像の位置ずれを示
す模式図である。図2(a)中のx、yは第1のCCD
カメラ12aの映像中の特徴点であり、図2(b)中の
x’、y’は第2のCCDカメラ12bの映像中の特徴
点である。本図ではx、x’は影の、y、y’は車両の
それぞれ特徴点を示す。
【0013】図2(c)は図2(a)と図2(b)との
特徴点の位置ずれの状態を示し、光軸線の交差する路面
19上に形成された車両の影18の特徴点x、x’は同
一位置にあり、高さを有する車両17の特徴点y、y’
は位置ずれ(両眼視差)を生じている。位置ずれ検出部
15の検出結果を受けて影判定部16では位置ずれが得
られた時のみ車両の存在を表す感知信号を出力する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、路面上を
ステレオ視できる位置に配置された2台のCCDカメラ
の映像を用いて、映像中の特徴点の位置ずれを検出する
ことにより路面からの高さを判定しているので、路面か
らの高さを有する車両と、路面と同じ高さの物体の影と
を容易にかつ確実に区別することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のステレオ撮像型車両感知
器の基本構成を示すブロック構成図である。
【図2】図1中の第1のCCDカメラと第2のCCDカ
メラとの同一時刻における映像と、それぞれの映像の位
置ずれを示す模式図である。(a)は第1のCCDカメ
ラの映像中の映像と特徴点を示す。(b)は第2のCC
Dカメラの映像中の映像と特徴点を示す。(c)は図2
(a)と図2(b)との特徴点の位置ずれの状態を示
す。
【図3】従来技術の画像処理型車両感知器のブロック構
成図である。
【図4】図3の画像処理型車両感知器の車両と影との検
出結果を示すグラフである。(a)は明色車両の検出結
果を示す。(b)は暗色車両の検出結果を示す。(c)
は影の検出結果を示す。
【符号の説明】
11 ステレオ撮像型車両感知器 12a 第1のCCDカメラ 12b 第2のCCDカメラ 13a 第1の画像取込部 13b 第2の画像取込部 14a 第1のメモリ部 14b 第2のメモリ部 15 位置ずれ検出部 16 影判定部 17 車両 18 車両の影 19 路面 21a 特徴点x 21b 特徴点x’ 22a 特徴点y 22b 特徴点y’ 31 画像処理型車両感知器 32 撮像のためのCCDカメラ 33 画像取込部 36 演算部 37 車両 39 路面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像した映像を画像処理して、車両の有
    無や速度等の交通情報を得る車両感知器において、 車両感知対象位置をステレオ視できる上方の位置に設置
    されて、路面上で光軸線を交差し、車両感知対象位置上
    を移動する対象物を撮像する2台の撮像手段と、 前記2台の撮像手段で同一時刻に撮像された2つの映像
    から共通の特徴点を抽出して2つの映像の前記特徴点の
    位置ずれを算出する位置ずれ算出手段と、 前記位置ずれ算出手段の算出結果に基づいて、前記特徴
    点の路面からの高さを算定し、高さを殆ど持たない特徴
    点を有する前記対象物を物体の影と判定する影判定手段
    と、 を備えることを特徴とするステレオ撮像型車両感知器。
  2. 【請求項2】 撮像した映像を画像処理して、車両の有
    無や速度等の交通情報を得る車両感知方法であって、 車両感知対象位置をステレオ視できる上方の位置に設置
    されて、路面上で光軸線を交差する2台の撮像手段によ
    って、車両感知対象位置上を移動する対象物を撮像し、 位置ずれ算出手段において前記2台の撮像手段で同一時
    刻に撮像された2つの映像から共通の特徴点を抽出して
    2つの映像の前記特徴点の位置ずれを算出し、 影判定手段において前記算出手段の算出結果に基づい
    て、前記特徴点の路面からの高さを算定し、高さを殆ど
    持たない特徴点を有する前記対象物を物体の影と判定す
    る、 ことを特徴とする請求項1に記載のステレオ撮像型車両
    感知器を用いた車両感知方法。
JP25324595A 1995-09-29 1995-09-29 ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法 Pending JPH0997395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25324595A JPH0997395A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25324595A JPH0997395A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0997395A true JPH0997395A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17248587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25324595A Pending JPH0997395A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0997395A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289631A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nippon Signal Co Ltd:The 距離測定装置及び距離測定方法
ES2209655A1 (es) * 2002-12-12 2004-06-16 Universidad De Malaga Sistema para medida de distancias y velocidades por procedimientos electroopticos no radiantes.
GB2448617A (en) * 2007-04-21 2008-10-22 Agd Systems Ltd Traffic Detector System
CN101865654A (zh) * 2010-05-21 2010-10-20 沈阳工业大学 一种三维场中空间位置分光测量方法及装置
WO2012023593A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Position and orientation measurement apparatus, position and orientation measurement method, and storage medium
US9183449B2 (en) 2013-09-05 2015-11-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for detecting obstacle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251284A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両諸元自動計測装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06251284A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両諸元自動計測装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001289631A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Nippon Signal Co Ltd:The 距離測定装置及び距離測定方法
ES2209655A1 (es) * 2002-12-12 2004-06-16 Universidad De Malaga Sistema para medida de distancias y velocidades por procedimientos electroopticos no radiantes.
GB2448617A (en) * 2007-04-21 2008-10-22 Agd Systems Ltd Traffic Detector System
GB2448617B (en) * 2007-04-21 2012-02-29 Agd Systems Ltd Traffic detector system
CN101865654A (zh) * 2010-05-21 2010-10-20 沈阳工业大学 一种三维场中空间位置分光测量方法及装置
WO2012023593A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Position and orientation measurement apparatus, position and orientation measurement method, and storage medium
JP2012042396A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Canon Inc 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、およびプログラム
US9208395B2 (en) 2010-08-20 2015-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Position and orientation measurement apparatus, position and orientation measurement method, and storage medium
US9183449B2 (en) 2013-09-05 2015-11-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for detecting obstacle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769227B2 (en) Object detector
JP5293131B2 (ja) 車両用複眼距離測定装置及び複眼距離測定方法
US20010055418A1 (en) Image-correspondence position detection device, distance measuring device and apparatus using the same
US7221789B2 (en) Method for processing an image captured by a camera
JP3388087B2 (ja) 物体検出装置
US20100110209A1 (en) Fast motion measurement device for gaming
RU2363018C1 (ru) Способ селекции объектов на удаленном фоне
JPH09297849A (ja) 車両検出装置
JP3988574B2 (ja) 画像処理装置
JPH0997395A (ja) ステレオ撮像型車両感知器と車両感知方法
JP4123138B2 (ja) 車両検知方法及び車両検知装置
JP2881193B1 (ja) 3次元物体認識装置および方法
JPH05157558A (ja) 車間距離検出装置
JPH11345336A (ja) 障害物検出装置
JPH07244717A (ja) 車両用走行環境認識装置
JPH07333339A (ja) 自動車用障害物検知装置
JP2001331788A (ja) 車両検出装置
JP6602286B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JPH11223516A (ja) 3次元画像撮像装置
JPH07306037A (ja) 立体物領域検出装置及び立体物領域迄の距離測定装置及びそれらの検出、測定方法
KR101719127B1 (ko) 장애물 식별 장치 및 방법
JP3693194B2 (ja) 物体検出装置におけるスミア誤検出除去方法
US20240135720A1 (en) Method and device for the detection and determination of the height of objects
JP2024505422A (ja) オブジェクトを検出するための、並びに、その高さを割り出すための方法及び装置
JPH0816790A (ja) 移動物体検出方法およびその装置