JPH0996442A - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JPH0996442A
JPH0996442A JP27649195A JP27649195A JPH0996442A JP H0996442 A JPH0996442 A JP H0996442A JP 27649195 A JP27649195 A JP 27649195A JP 27649195 A JP27649195 A JP 27649195A JP H0996442 A JPH0996442 A JP H0996442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
hot water
amount
stage
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27649195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738063B2 (ja
Inventor
Toshihisa Saito
寿久 斉藤
Hisayasu Watanabe
久恭 渡辺
Kikuo Okamoto
喜久雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gastar Co Ltd
Original Assignee
Gastar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gastar Co Ltd filed Critical Gastar Co Ltd
Priority to JP27649195A priority Critical patent/JP3738063B2/ja
Publication of JPH0996442A publication Critical patent/JPH0996442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738063B2 publication Critical patent/JP3738063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給湯器の再出湯時の燃焼面切り換えによる湯
温変動を抑制する。 【解決手段】 複数段の燃焼面切り換え方式の給湯バー
ナを設け、各燃焼段ごとに給湯バーナの燃焼制御線を与
える。給湯燃焼停止から再出湯までの待機時間に応じて
弁絞り量制御手段28で予め定めた水量制御弁16の設定絞
り量で待機し、この絞り量に応じた入水量と入水温と給
湯設定温度とによって求まる着火時の要求燃焼熱量の大
きさによって選択した燃焼制御線上にて着火してバーナ
燃焼を行うようにするが、例えば入水温が高く、前記要
求燃焼熱量が前記最高段を除く各段の燃焼制御線上に与
えた燃焼段不変更部よりも大となったときには、水量制
御弁絞り量修正手段30により、1段上の線上の予め定め
た着火位置の要求燃焼熱量となるように水量制御弁16の
絞り量を小さく修正して待機し、再出湯を行うことで、
着火直後の燃焼制御線の切り換え、すなわち、燃焼面切
り換えを抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯熱交換器を通
る水量調節用の水量制御弁を備えた給湯器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図3には、一般的な給湯器のシステム構
成が示されている。同図において、給湯熱交換器2の入
口側には給水通路の給水管3が接続されており、この給
水管3には入水温を検出するサーミスタ等の入水温度セ
ンサ10と、入水量(給湯熱交換器の通水量)を検出する
流量センサ9とが設けられている。給湯熱交換器2の出
口側には給湯通路の給湯管4が接続され、この給湯管4
の出口側には給湯栓1が設けられている。さらに、給湯
管4には、給湯熱交換器2を通る水量を調節する水量制
御弁16と、出湯温を検出するサーミスタ等の出湯温度セ
ンサ11とが設けられている。
【0003】給湯熱交換器2の下方には給湯熱交換器2
の加熱燃焼を行う給湯バーナ7、給湯バーナ7の点着火
を行うイグナイタ電極18、着火を検知するフレームロッ
ド電極19、および給湯バーナ7への燃焼空気の供給や排
気を行う燃焼ファン5が配設されており、燃焼ファン5
の回転数を検出するファン回転センサ21が設けられてい
る。給湯バーナ7のガス導入口にはガスノズルをガス導
入口に対向させてノズルホルダ6が配置され、このノズ
ルホルダ6に通じるガス管8にはガス供給量を開弁量に
よって制御する比例制御弁13と、ガス管路の開閉を行う
元電磁弁12とが介設されている。
【0004】この給湯器においては、給湯バーナ7は複
数段(3段)の燃焼面切り換え方式の多段能力式の給湯
バーナと成しており、電磁弁20a,20b,20cを切り換
えることにより、A面燃焼、AB面燃焼、ABC面(全
面)燃焼のいずれかに切り換えてバーナ燃焼が行われ
る。
【0005】なお、前記給湯バーナ7は、かつては、図
9に示すように、複数のブンゼンバーナ34を配列配置す
ることによって形成されていたが、このようなブンゼン
バーナ34を用いたバーナ装置は、火炎温度が高くなり、
バーナ燃焼によって、窒素酸化物(NOX )が生成する
という問題が生じ、最近においては、窒素酸化物の生成
の少ないクリーンな燃焼を達成するために、例えば図8
に示すような淡バーナ35と濃バーナ36を隣り合わせに配
列配置してなる全一次空気燃焼式のバーナ装置が採用さ
れるようになってきている。前記淡バーナ35は空気量が
理論空気量よりも高い予混合ガス(空気と燃料ガスとの
混合ガス)を噴出する構成となっており、また、濃バー
ナ36は空気量が理論空気量よりも低い高濃度の予混合ガ
スを噴出する構成となっている。
【0006】この濃淡バーナ36,35のバーナ装置を燃焼
させたときには、淡バーナ35から噴出する低濃度予混合
ガスは隣りの高濃度予混合ガスの高温の熱をもらって燃
焼し、濃バーナ36から噴出する高濃度予混合ガスは隣り
の淡バーナから噴出する低濃度予混合ガス中の空気をも
らって燃焼するが、淡バーナ35から噴出する低濃度予混
合ガスの量が濃バーナ36から噴出する高濃度予混合ガス
の量よりも遥かに多く、このため、バーナ装置の燃焼面
は殆ど低濃度予混合ガスの低温火炎で占められる結果、
低温燃焼が達成され、これにより、窒素酸化物の生成の
少ないクリーンな燃焼が達成されるようになっている。
【0007】図3に示すように、この種の給湯器には制
御装置14が備えられており、この制御装置14にはリモコ
ン15が接続され、このリモコン15には、図示されていな
い運転ボタンや給湯温度を設定するボタンや給湯設定温
度の設定温度表示部が設けられている。制御装置14には
燃焼制御部(図3には図示せず)が設けられており、シ
ーケンスプログラムを用いて給湯器の給湯動作を制御し
ている。給湯栓1が開けられると、流量センサ9が入水
量を検出して、その入水量がある一定以上(最低作動流
量以上)になったなら、燃焼ファン5をオンとする。そ
して、燃焼ファン5の回転が所定の回転領域に入ったと
きに、元電磁弁12、電磁弁20a(又は20a,20b又は20
a,20b,20c)および比例制御弁13を開けて給湯バー
ナ7へガスの供給を行い、イグナイタ電極18により点着
火する動作を行う。
【0008】次に、フレームロッド電極19により、給湯
バーナ7の着火を確認して、フィードフォワード制御
(出湯温度センサ10で出湯温度を検出することなく、予
め設定したガス量供給パターンに従って燃焼を行わせる
制御方式)からPID演算等によるフィードバック制御
(出湯温度センサ10により出湯温度を検出し、出湯温度
が設定温度に近づくようにPID演算によりガス供給
量、つまり、比例制御弁13の開弁量を制御する方式)へ
移行する動作を行う。
【0009】湯の使用が終了して、給湯栓1が閉められ
ると、流量センサ9により通水停止が検出され、この通
水停止の検出信号を受けて、制御装置14は元電磁弁12を
遮断して給湯バーナ7の燃焼を停止する。
【0010】ところで、この種の給湯器において、給湯
燃焼停止以降に、給湯熱交換器2の本体等に保有してい
た熱が給湯熱交換器2に残留している湯に徐々に伝搬し
ていき、残留湯温が給湯設定温度よりもやや高くなる
が、その後自然冷却されていく。そのため、給湯燃焼停
止時から再出湯開始までの待機時間が長くなると、給湯
熱交換器2内の残留湯温が徐々に低下していき、この状
態で、再出湯が行われ、このとき給湯栓1が全開状態で
あり、給湯熱交換器2に多量の冷たい水が入り込むと、
図5の(a)に示すように、給湯熱交換器内湯温が急激
に低下することになる。しかも、この多量の水を設定温
度まで加熱するには給湯バーナ7の火力が追いつかず、
そのため、設定温度よりかなり低いぬるいアンダーシュ
ートの湯が出るという現象が起こり、湯の使用者に不快
感を与えるという問題があった。
【0011】このような問題を解決するために、最近で
は、例えば前記待機時間が予め定めた設定時間(水量制
御弁絞り量の切り換え時間)に達したときには、水量制
御弁16を一定量に絞った状態で次の出湯に備えて待機さ
せる方式のものが考えられている。この場合には、水量
制御弁16が絞った状態であるので給湯熱交換器2には少
量の水が入り込むため、図5の(b)に示すように、給
湯熱交換器2への入水による湯温の低下が緩やかにな
り、給湯熱交換器2内の湯温が設定温度以下となるまで
の時間TA が長くなり、しかも、この少量の水は給湯栓
1が開けられてから給湯熱交換器2を出るまでの間にフ
ィードバック制御によって十分に設定温度まで加熱され
ることとなり、湯の使用者は不快感を感ずることなく、
気持ち良く湯の使用ができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の燃
焼面切り換え方式の給湯バーナ7を備えた給湯器におい
ては、制御装置14内の前記燃焼制御部に、例えば図6に
示すような、給湯バーナ7の各燃焼段ごとに給湯バーナ
7の燃焼熱量の制御を行うための燃焼制御線が与えられ
ており、燃焼制御部は、着火時の要求燃焼熱量の大きさ
によって選択される燃焼制御線上にて着火してバーナ燃
焼を行うようになっている。この燃焼熱量は、リモコン
15等によって設定される給湯設定温度と、給湯熱交換器
2への入水量および入水温によって、例えば次式(1)
で求められるものである。
【0013】P=Q(T0 −Tin)・・・・・(1)
【0014】なお、式(1)において、Pは要求燃焼熱
量、Qは給湯熱交換器2への入水量、T0 は給湯設定温
度、Tinは給湯熱交換器2への入水温である。
【0015】そのため、給湯熱交換器2への入水温が低
いときには、前記のように入水量を絞った状態で待機し
て再出湯を行った場合でも、要求燃焼熱量が大きくなる
ことから、例えば図6の(a)に示すように、燃焼制御
部は3つの燃焼制御線のうちの最高段の燃焼制御線、す
なわち、ABCの全面燃焼の燃焼制御線上にて着火を行
い、バーナ燃焼を行う。一方、給湯熱交換器2への入水
温Tinが高い場合には、入水量を絞った状態で待機して
再出湯を行うと、着火時(図7の着火判断時)の要求燃
焼熱量Pが小さくなるために、例えば図6の(b)に示
すように、燃焼制御部は2段目のAB面燃焼の燃焼制御
線上にて着火してバーナ燃焼を行う。
【0016】そうすると、特に、図8に示したような全
一次空気燃焼式のバーナ装置等のように、各燃焼段の燃
焼制御線のガス比例弁制御範囲が狭い、いわゆるターン
ダウンの小さいバーナ等においては、図6の(b)に示
すように、AB面の燃焼制御線上にて着火した後に、図
7に示すように、水量制御弁16の絞り量を小さくして給
湯熱交換器2への入水量を多くすると、要求燃焼熱量が
大きくなって燃焼制御線が1段上の燃焼制御線に移り、
AB面の燃焼から全面燃焼への面切り換えが着火直後に
起こることになる。
【0017】そうすると、AB面燃焼のときには燃焼が
行われずに、温められていなかったC面燃焼がAB面燃
焼に加えて行われるために、図7に示すように、一次的
に出湯湯温が下がり、その後、出湯湯温の低下を補うた
めに多くのガスが給湯バーナ7に供給されることから、
給湯設定温度よりもかなり高めのオーバーシュートの湯
が出湯されることになり、この面切り換えによる湯温の
変動が使用者に不快感を与えるといった問題が生じた。
【0018】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、その目的は、たとえ給湯熱交換器への入
水温が高い場合にも、再出湯時に給湯バーナの燃焼面切
り換えによる湯温の変動が生じることのない給湯器を提
供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成により課題を解決するため
の手段としている。すなわち、本発明は、給湯熱交換器
の加熱燃焼を行う給湯バーナを複数段の燃焼面切り換え
方式の多段能力式の給湯バーナと成し、各燃焼段ごとに
給湯バーナの燃焼熱量の制御を行うための燃焼制御線が
与えられて着火時の要求燃焼熱量の大きさによって選択
された燃焼制御線上にて着火してバーナ燃焼を行う燃焼
制御部と、前記給湯熱交換器を通る水量を調節する水量
制御弁とを備え、該水量制御弁の絞り量を予め定めた設
定絞り量として待機して再出湯を行うタイプの給湯器に
おいて、前記複数の燃焼制御線のうち最高段以外の各段
の燃焼制御線上には燃焼段不変更部が与えられており、
前記給湯熱交換器への入水温を取り込んでこの入水温と
給湯設定温度と前記水量制御弁の前記予め定めた設定絞
り量に応じた入水量とによって求まる給湯バーナの要求
燃焼熱量が前記燃焼段不変更部よりも大となったときに
はその一段上の予め定めた着火位置の要求燃焼熱量とな
るように前記水量制御弁の絞り量を小さく修正する水量
制御弁絞り量修正手段が設けられていることを特徴とし
て構成されている。
【0020】また、前記最高段以外の各段の燃焼制御線
上には燃焼段不変更部の代わりに燃焼段飛び越し領域が
与えられており、前記給湯熱交換器への入水温を取り込
んでこの入水温と給湯設定温度と前記水量制御弁の予め
定めた設定絞り量に応じた入水量とによって求まる給湯
バーナの要求燃焼熱量が前記燃焼段飛び越し領域に入っ
たときにはその一段上の予め定めた着火位置の要求燃焼
熱量となるように前記水量制御弁の絞り量を小さく修正
する水量制御弁絞り量修正手段が設けられていることも
本発明の特徴的な構成とされている。
【0021】上記構成の本発明において、水量制御弁絞
り量修正手段によって、給湯熱交換器への入水温が取り
込まれ、この入水温と給湯設定温度と水量制御弁の予め
定めた設定絞り量に応じた入水量とによって求まる給湯
バーナの要求燃焼熱量が、燃焼制御部に与えられた各段
の複数の燃焼制御線のうち最高段以外の各段の燃焼制御
線上に与えられた燃焼段不変更部よりも大となったと
き、あるいは、与えられた燃焼段飛び越し領域に入った
ときには、その一段上の予め定めた着火位置の要求燃焼
熱量になるように、再出湯開始までの待機時間中に、水
量制御弁の絞り量が小さく修正される。
【0022】給湯熱交換器への入水温が高いときには、
従来の給湯器のように、水量制御弁の予め定めた絞り量
に応じた入水量で再出湯を行うと、給湯バーナの要求燃
焼熱量が小さく、例えば、第2段の燃焼制御線上の燃焼
段不変更部よりも大の領域や燃焼段飛び越し領域内での
着火が行われた後、入水量が増やされて、給湯バーナの
要求燃焼熱量が大きくなり、燃焼制御線が切り換わると
いったことが生じるが、本発明においては、このような
再出湯直後の燃焼制御線切り換えが生じることはなく、
前記の如く1段上の燃焼制御線である最高段の燃焼制御
線上で着火が行われてその線上でバーナ燃焼も行われる
ことから、再出湯時の給湯バーナ燃焼面切り換えによる
再出湯湯温の変動が抑制される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態例の説明におい
て、従来例と同一名称部分には同一符号を付し、その重
複説明は省略する。本実施形態例の給湯器は、図3に示
した従来の給湯器とほぼ同様に構成されており、本実施
形態例が従来例と異なる特徴的なことは、給湯燃焼停止
以降の再出湯時に、給湯バーナ7の燃焼面切り換えが起
こらないように、給湯熱交換器2への入水温に応じて水
量制御弁16の絞り量を制御する特有な回路を制御装置14
に設けたことである。
【0024】この特有な回路は、図1に示すように、要
求熱量算出部26、燃焼制御部24、弁絞り量制御手段28、
待機時間計測部29、燃焼制御線メモリ31、水量制御弁絞
り量修正手段30を有して構成されている。
【0025】要求熱量算出部26は、入水温度センサ10に
よって検出される入水温と、リモコン15によって設定さ
れる給湯設定温度と、水量制御弁16の絞り量に応じた給
湯熱交換器2への入水量とにより、前記式(1)によっ
て、給湯バーナ7の着火時の要求燃焼熱量の値および給
湯バーナ燃焼時の要求燃焼熱量の値を求める。なお、本
実施形態例では、給湯燃焼停止以降の再出湯時の要求燃
焼熱量Pは、給湯燃焼停止前の入水温Tinを用いて求め
ており、要求熱量算出部26は、この値を燃焼制御部24に
加える。
【0026】燃焼制御部24は、燃焼制御線メモリ31に予
め与えられている、例えば図2に示すような各燃焼段ご
との燃焼制御線(本実施形態例においては燃焼制御直線
であるが必ずしも直線とは限らない)のうち、要求熱量
算出部26から加えられる着火時の要求燃焼熱量の大きさ
によっていずれかの燃焼制御線を選択し、この選択した
燃焼制御線上にて着火して給湯バーナ7のバーナ燃焼を
行うものであり、この燃焼制御動作は従来例とほぼ同様
であるので、その重複説明は省略する。なお、燃焼制御
部24は、給湯バーナ7の燃焼運転停止時に、燃焼停止信
号を待機時間計測部29に加える。
【0027】待機時間計測部29は、燃焼制御部24からの
燃焼停止信号と流量センサ9からの入水信号を取り込
み、給湯燃焼停止時から再出湯開始時までの待機時間、
すなわち、燃焼制御部24からの燃焼停止信号が加えられ
てから流量センサ9からの入水信号が加えられるまでの
時間を計測するものであり、この計測した待機時間の値
を弁絞り量制御手段28に加える。
【0028】弁絞り量制御手段28は、待機時間計測部29
から加えられる待機時間の値を受けて、前記提案の給湯
器と同様に、待機時間の長さに応じて水量制御弁16の絞
り量を予め定めた設定絞り量として制御するものである
が、水量制御弁絞り量修正手段30からの弁絞り量修正信
号が加えられたときには、この弁絞り量修正信号に応じ
て水量制御弁16の絞り量を修正して制御するものであ
る。なお、前記設定絞り量は絞り量ゼロも含むものであ
り、待機時間に応じて、例えば、待機時間が水量制御弁
絞り量の切り換え時間に達する前は設定絞り量がゼロと
し、待機時間が水量制御弁絞り量切り換え時間に達した
以降は、設定絞り量が予め定めた一定量(0よりも大き
い量)とされる。
【0029】水量制御弁絞り量修正手段30は、前記要求
熱量算出部26により、給湯設定温度と、給湯燃焼停止前
の入水温と、弁絞り量制御手段28によって定めた設定絞
り量に対応する入水量とによって算出される給湯バーナ
7の着火時の要求燃焼熱量の値を、燃焼制御線メモリ31
に与えられている各燃焼段ごとの燃焼制御線と比較す
る。この各燃焼段の燃焼制御線には、本実施形態例で
は、例えば図2に示すように、最高段の燃焼制御線(A
BC面燃焼制御線)以外の各段の燃焼制御線(AB面燃
焼制御線およびA面燃焼制御線)上に、燃焼段不変更部
としての燃焼段不変更領域が与えられている。この燃焼
段不変更部を与えるに際し、同図に示すように、ある幅
をもった燃焼段不変更領域を与えてもよいし、燃焼段の
変更と不変更の判断基準となる基準点を与えてもよい。
【0030】水量制御弁絞り量修正手段30は、要求熱量
算出部26で前記のようにして求めた給湯バーナ7の着火
時の要求燃焼熱量の大きさと、燃焼制御線メモリ31の各
燃焼段の燃焼制御線とを比較し、要求燃焼熱量が燃焼段
不変更部よりも大となったときには、その1段上の燃焼
制御線上の予め定めた着火位置の要求燃焼熱量となるよ
うに、弁絞り量制御手段28で予め定めた水量制御弁16の
設定絞り量を、待機時間中に小さく修正するように、弁
絞り量修正信号を加える。
【0031】なお、本実施形態例では、図2に示すよう
に、最高段の燃焼制御線上とAB燃焼面の燃焼制御線上
およびAB燃焼面の燃焼制御線上に、それぞれ、着火位
置R1 ,R2 が定められており、前記要求燃焼熱量がA
B面燃焼の燃焼制御線上の燃焼段不変更部よりも大とな
ったときには、最高段(ABC面燃焼)の燃焼制御直線
上の着火位置R1 の要求燃焼熱量となるように、待機時
間中に水量制御弁16の絞り量を小さく(水量制御弁16の
開弁量を大きく)し、前記要求燃焼熱量がA面燃焼の燃
焼制御線上の燃焼段不変更部よりも大となったときに
は、AB燃焼の燃焼制御線上の着火位置R2 の要求燃焼
熱量となるように、待機時間中に水量制御弁16の絞り量
を小さく(水量制御弁16の開弁量を大きく)修正する。
【0032】本実施形態例は以上のように構成されてお
り、本実施形態でも、従来例と同様に、燃焼制御部24に
よる燃焼制御動作が行われて給湯バーナ7のバーナ燃焼
が行われる。そして、前記提案の装置と同様に、給湯燃
焼停止時から再出湯開始時までの待機時間の長さに基づ
いて、弁絞り量制御手段28により水量制御弁16の絞り量
を設定絞り量に設定して待機して再出湯を行うが、本実
施形態例では、給湯燃焼停止時に、要求熱量算出部26に
よって給湯燃焼停止前の入水温が入水温度センサ10から
取り込まれ、この入水温と給湯設定温度と、弁絞り量制
御手段28で定めた水量制御弁16の設定絞り量に応じた入
水量とによって、給湯バーナ7の着火時の要求燃焼熱量
が求めらる。この要求燃焼熱量は、水量制御弁絞り量修
正手段30によって、燃焼制御線メモリ31に格納されてい
る燃焼制御線と比較される。
【0033】そして、入水温が高いために、前記弁絞り
量制御手段28で定めた水量制御弁16の絞り量では要求燃
焼熱量が小さくなり、この要求燃焼熱量が、例えば図2
の(a)および(b)の点R0 に示すように、AB燃焼
面の燃焼制御線上の燃焼段不変更部よりも大となったと
きには、着火直後に燃焼面切り換えが生じると判断され
るため、1段上の最高段の燃焼制御線上の着火位置R1
にて着火される要求燃焼熱量となるように、前記弁絞り
量制御手段28によって予め定めた水量制御弁16の絞り量
が、待機時間中に小さく修正される。
【0034】そして、この修正された絞り量で水量制御
弁16が絞られ、この状態で待機して再出湯が行われるこ
とから、再出湯時には、この修正された水量制御弁16の
絞り量に応じた要求燃焼熱量で、ABC燃焼面の燃焼制
御線上にて着火が行われて、バーナ燃焼が行われる。
【0035】本実施形態例によれば、給湯燃焼停止前の
入水温の値が取り込まれ、この入水温に基づいて求めら
れる着火時の給湯バーナ7の要求燃焼熱量がAB燃焼面
およびA面燃焼面の燃焼制御線上に定められた燃焼段不
変更部よりも大となり、燃焼面切り換えが起こり易いと
判断されるときには、水量制御弁絞り制御手段30によっ
て、待機時間中に水量制御弁16の絞り量が小さく修正さ
れ、それにより、着火が最高段の燃焼制御直線上にてバ
ーナ燃焼が行われるために、例えば、図6の(b)に示
した従来例のように、入水温が高いために、AB面での
着火の直後にABC面燃焼への面切り換えが生じること
はなく、着火直後の燃焼面切り換えに伴う再出湯湯温の
変動を抑制することができる。
【0036】なお、本実施形態例においては、上記動作
により、水量制御弁16の絞り量修正が行われたときに
は、水量制御弁16の絞り量を小さくして待機するため、
修正前の絞り量で水量制御弁16を絞って待機するときに
比べて、再出湯直後の出湯量および、給湯熱交換器2を
通る水の量が多くなることから、給湯熱交換器2内の湯
温が冷め易くなるが、例えば図4の(a)に示すよう
に、入水温が高いときの入水による給湯熱交換器2内の
湯温の立ち下がりは、同図の(b)に示すような、入水
温が低いときの入水による給湯熱交換器2内の湯温の立
ち下がり特性に比べて湯温の下がり方が緩やかであり、
入水量が多めであっても湯温が急激に下がってアンダー
シュートの出湯となることはなく、給湯設定温度に近い
湯温の出湯が行われる。
【0037】本発明は上記実施形態例に限定されること
はなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記実
施形態例では、燃焼制御線メモリ31に与えらている各段
の燃焼制御線のうち、最高段以外の各段の燃焼制御線上
に燃焼段不変更部を設けたが、この燃焼段不変更部の代
わりに、例えば図2の(b)に示すように、燃焼制御線
上に燃焼段飛び越し領域Cを与え、水量制御弁16の予め
定めた設定絞り量に応じた入水量および、入水温、設定
温度に基づいて求められる給湯バーナ7の要求燃焼熱量
が燃焼段飛び越し領域に入ったときには、水量制御弁絞
り量修正手段30によって、その1段上の予め定めた着火
位置の要求燃焼熱量となるように、水量制御弁16の絞り
量を待機時間中に小さく修正するようにしてもよい。
【0038】また、上記実施形態例では、図2に示した
ように、要求熱量算出部26で求めた要求燃焼熱量がAB
面燃焼の燃焼制御線上の燃焼段不変更部よりも大となっ
たときに、ABC面燃焼の燃焼制御線上の着火位置R1
の要求燃焼熱量となるように水量制御弁16の絞り量を修
正する例について述べたが、前記要求燃焼熱量がA面燃
焼の燃焼制御線上の燃焼段不変更部よりも大となったと
きや燃焼段飛び越し領域内に入ったときには、その1段
上のAB面燃焼の燃焼制御線上の着火位置R2の要求燃
焼熱量となるように、水量制御弁16の絞り量を修正する
ようにしてもよい。
【0039】さらに、上記実施形態例では、給湯バーナ
7は、A面燃焼、AB面燃焼、ABC面燃焼の3段階に
燃焼面切り換えを行う給湯バーナとしたが、本発明の給
湯器に用いられる給湯バーナは、複数段の燃焼面切り換
え方式の多段能力式の給湯バーナであればよく、2段あ
るいは4段以上の多段能力式の給湯バーナとしてもよ
い。
【0040】さらに、上記実施形態例では、要求熱量算
出部26は、給湯燃焼停止前の入水温を取り込んで、この
入水温を給湯熱交換器2への入水温として、この入水温
に基づいて給湯バーナ7の要求燃焼熱量を求めるように
したが、再出湯までの待機時間中に入水温度センサ10か
らの入水検出温度を逐次取り込んでこの検出入水温に基
づいて給湯バーナ7の要求燃焼熱量を求めるようにして
もよい。
【0041】さらに、本発明の給湯器に用いられる給湯
バーナは、上記実施形態例のように必ずしも図8に示し
たような全一次空気燃焼式のバーナ装置とするとは限ら
ず、例えば図9に示したような複数のブンゼンバーナ34
を備えたバーナ装置としてもよい。
【0042】さらに、上記実施形態例では、給湯バーナ
7を備えた単機能の給湯器としたが、本発明の給湯器
は、例えば給湯機能と追い焚き機能とを共に備えた複合
給湯器としてもよい。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、給湯熱交換器への入水
温を取り込んで、この入水温と給湯設定温度と水量制御
弁の予め定めた設定絞り量に応じた入水量とによって求
まる給湯バーナの要求燃焼熱量を、給湯バーナの各燃焼
段ごとの燃焼熱量制御線と比較し、予め与えた燃焼段不
変更部よりも大となったとき、あるいは、予め与えた燃
焼段飛び越し領域に入ったときには、その1段上の予め
定めた着火位置の要求燃焼熱量となるように水量制御弁
の絞り量を小さく修正するために、燃焼段不変更部より
も大となったところや、燃焼段飛び越し領域にて着火が
行われることを抑制することができる。
【0044】そのため、前記燃焼段不変更部よりも大と
なったところや、燃焼段飛び越し領域にて着火が行われ
た後に水量制御弁が着火時よりも大きく開かれたとき
に、要求燃焼熱量が大きくなって着火した燃焼制御線上
では制御しきれずに、着火直後にその1段上の燃焼制御
線上にて燃焼熱量制御が行われて、燃焼面が切り換わる
といったことを抑制することが可能となり、修正変更さ
れた水量制御弁の絞り量に応じた1段上の燃焼制御線上
にて着火して、着火直後の燃焼面切り換えなしにバーナ
燃焼を行うことが可能となり、着火直後の面切り換えに
よる再出湯湯温変動を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給湯器の一実施形態例の水量制御
弁絞り量制御回路構成を示すブロック図である。
【図2】上記実施形態例に与えられる給湯バーナの燃焼
熱量制御線と着火位置変更動作を示す説明図である。
【図3】一般的な燃焼面切り換え方式の給湯バーナを備
えた給湯器を示す構成図である。
【図4】給湯熱交換器への入水温の違いによる給湯熱交
換器内湯温特性の違いを示すグラフである。
【図5】再出湯時の水量制御弁の絞り量制御による給湯
熱交換器内湯温の降下抑制動作を示す説明図である。
【図6】予め定めた水量制御弁の絞り量にて再出湯を行
ったときの入水温の違いによる燃焼制御線上の着火位置
およびバーナ燃焼熱量制御方法の違いを示す説明図であ
る。
【図7】給湯熱交換器への入水温が高いときに水量制御
弁の絞り量を大きくして再出湯を行ったときの燃焼面切
り換え動作に伴う出湯湯温変動を示すグラフである。
【図8】濃バーナと淡バーナとを隣合わせにした全一次
空気燃焼式のバーナ装置を示す説明図である。
【図9】複数のブンゼンバーナを備えたバーナ装置を示
す説明図である。
【符号の説明】
10 入水温度センサ 16 水量制御弁 23 燃焼制御部 26 要求熱量算出部 28 弁絞り量制御手段 29 待機時間計測部 30 水量制御弁絞り量修正手段 31 燃焼制御線メモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図9】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図5】
【図6】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯熱交換器の加熱燃焼を行う給湯バー
    ナを複数段の燃焼面切り換え方式の多段能力式の給湯バ
    ーナと成し、各燃焼段ごとに給湯バーナの燃焼熱量の制
    御を行うための燃焼制御線が与えられて着火時の要求燃
    焼熱量の大きさによって選択された燃焼制御線上にて着
    火してバーナ燃焼を行う燃焼制御部と、前記給湯熱交換
    器を通る水量を調節する水量制御弁とを備え、該水量制
    御弁の絞り量を予め定めた設定絞り量として待機して再
    出湯を行うタイプの給湯器において、前記複数の燃焼制
    御線のうち最高段以外の各段の燃焼制御線上には燃焼段
    不変更部が与えられており、前記給湯熱交換器への入水
    温を取り込んでこの入水温と給湯設定温度と前記水量制
    御弁の前記予め定めた設定絞り量に応じた入水量とによ
    って求まる給湯バーナの要求燃焼熱量が前記燃焼段不変
    更部よりも大となったときにはその一段上の予め定めた
    着火位置の要求燃焼熱量となるように前記水量制御弁の
    絞り量を小さく修正する水量制御弁絞り量修正手段が設
    けられていることを特徴とする給湯器。
  2. 【請求項2】 最高段以外の各段の燃焼制御線上には燃
    焼段不変更部の代わりに燃焼段飛び越し領域が与えられ
    ており、前記給湯熱交換器への入水温を取り込んでこの
    入水温と給湯設定温度と前記水量制御弁の予め定めた設
    定絞り量に応じた入水量とによって求まる給湯バーナの
    要求燃焼熱量が前記燃焼段飛び越し領域に入ったときに
    はその一段上の予め定めた着火位置の要求燃焼熱量とな
    るように前記水量制御弁の絞り量を小さく修正する水量
    制御弁絞り量修正手段が設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の給湯器。
JP27649195A 1995-09-29 1995-09-29 給湯器 Expired - Fee Related JP3738063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27649195A JP3738063B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27649195A JP3738063B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996442A true JPH0996442A (ja) 1997-04-08
JP3738063B2 JP3738063B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=17570204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27649195A Expired - Fee Related JP3738063B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738063B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494337B2 (en) * 2004-04-22 2009-02-24 Thomas & Betts International, Inc. Apparatus and method for providing multiple stages of fuel
JP2015503723A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 コーウェイ カンパニー リミテッドCoway Co., Ltd. 温水供給装置および温水供給方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494337B2 (en) * 2004-04-22 2009-02-24 Thomas & Betts International, Inc. Apparatus and method for providing multiple stages of fuel
JP2015503723A (ja) * 2011-12-30 2015-02-02 コーウェイ カンパニー リミテッドCoway Co., Ltd. 温水供給装置および温水供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738063B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0996442A (ja) 給湯器
JPH01302063A (ja) 給湯器の水量制御装置
JPS58182031A (ja) 燃焼制御装置
KR930006170B1 (ko) 연소기의 제어장치
JPH0367918A (ja) 燃焼器の制御装置
JP3798075B2 (ja) 燃焼機器
JPH0532652B2 (ja)
JP2988587B2 (ja) 給湯機の発熱量制御方法
JPH0268448A (ja) 給湯器の制御装置
JPH0378528B2 (ja)
JP3769660B2 (ja) 給湯器
JPH0454134B2 (ja)
JPH11230539A (ja) 燃焼装置
JPH08261445A (ja) ガスバーナの着火燃焼方法
JP3884873B2 (ja) 燃焼機器の不完全燃焼検出装置
JP2945126B2 (ja) ガス給湯機の点火方法
JP3157639B2 (ja) 給湯器
JP3713076B2 (ja) 燃焼器の制御装置および制御方法
JPH1183004A (ja) 燃焼装置および点火制御方法
JPH06265206A (ja) 給湯器の温度制御装置
JP2945721B2 (ja) 燃焼装置
JP2002048403A (ja) 給湯機の燃焼制御装置
JPH03195812A (ja) 給湯器の温度制御方法
JPH0718588B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH05149620A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20051031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees