JPH099506A - 分散型電源システム - Google Patents

分散型電源システム

Info

Publication number
JPH099506A
JPH099506A JP7154357A JP15435795A JPH099506A JP H099506 A JPH099506 A JP H099506A JP 7154357 A JP7154357 A JP 7154357A JP 15435795 A JP15435795 A JP 15435795A JP H099506 A JPH099506 A JP H099506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
power
power supply
distribution system
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7154357A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Suzuki
安昭 鈴木
Yutaka Harano
豊 原野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7154357A priority Critical patent/JPH099506A/ja
Publication of JPH099506A publication Critical patent/JPH099506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】分散型電源システムを用いたシステムにおい
て、分散電源と配電系統の間に設けた系統連系保護装置
と並列に、スイッチと負荷を設けた。 【効果】配電系統側が停電している間に、分散型電源で
発電している時は、発電量に応じて何らかの負荷を使用
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分散型電源システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】分散型電源は太陽光,風力,ごみ等エネ
ルギ源により種々あり、また並列に蓄電池を設けたもの
と設けないものがある。蓄電池を設けないものとして最
近、太陽光発電システムのように発電量の一部を家庭内
負荷で消費し、余剰電力は電力会社に売電するシステム
もあるが、配電系統側が停電した場合は、太陽電池によ
る発電電力を配電系統側に潮流することが禁じられてい
るため、太陽電池の出力電力を家庭内で使用することも
していない。ここでは分散型電源の例として太陽光発電
システムによって説明する。
【0003】太陽光発電システムは、主に、太陽電池と
インバータ等の電力変換装置等から構成されており、太
陽光のエネルギを電気に変換するものである。このシス
テムも大きく別けて2通りの方式があり、一つは蓄電池
を備えているもので、昼間の太陽電池出力電力を充電
し、夜間に利用できるシステムである。もう一つの方式
は参考文献の図4.2−1に示すように、太陽光発電シ
ステムの出力電力量が余った場合、それを配電系統側に
逆潮流する方式である。この方式は余剰電力を売電でき
るため、ユーザにとって大きなメリットがあり普及率が
拡大しているが、配電系統側に事故が発生した場合、太
陽光発電は停止し配電系統と切り離さなければならな
い。しかし、気象条件によっては、太陽電池では継続し
て発電しているにもかかわらず、この電力を有効に利用
することについて言及されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、配電
系統側に事故があっても太陽光発電システムより得られ
る電力を、電力量の大小によって負荷を自動的に選択し
て使用できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は太陽光発電システムと配電系統の間に設け
られる系統連系保護装置と並列に複数個のスイッチと、
各スイッチで開閉できる負荷を接続した。
【0006】
【作用】配電系統からの電力供給が遮断された場合、系
統連系保護装置により配電系統と太陽光発電システムは
切り離され、同時に複数個のスイッチのうち配電系統に
一番近い方のスイッチが遮断され、配電系統と負荷が切
り離される。そのため、負荷への給電は太陽光発電によ
るものだけとなり、単独運転も可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1と図2に
より説明する。
【0008】図1は本発明を説明するための太陽光発電
システムの一例である。1は太陽電池、2は太陽電池の
直流出力を交流に変換する電力変換装置、3は系統連系
保護装置、4は全体制御を行うコントローラ、5は配電
系統側を開閉する遮断器、6は配電系統側、11,1
2,13,14は系統連系保護装置と並列に設けられた
スイッチ、21,22,23は負荷を示す。負荷の分割
方法とスイッチとの関係については、負荷(1)21程
容量が大きくなるとか、重要度が低くなるなど顧客の方
で選択できるが、容量順に配列するほうが望ましい。理
由として、太陽電池1の出力が天候や雲の状態により変
化するため、負荷(n)23の容量は電力変換装置(I
NVと略す)2の最小出力容量より小さいほうが良い。
【0009】図2にシステムの動作説明を示す。分かり
やすくするため、時間と出力容量を階段状に模擬して説
明する。横軸に時間、縦軸にスイッチの動作と負荷容量
の分布例を示している。19時から7時迄の太陽電池1
のINV出力が無い場合、sw1からswnのスイッチ
が投入されsw(n+1)だけが開放状態になる。さら
に、系統連系保護装置3を開放することによって、負荷
(1)から負荷(n)の全てに配電系統側6から給電す
る。このため全ての電力を購入することになる。7時か
ら19時迄の太陽電池1のINV出力がある間は、発電
量の差により負荷が選択される。例えば、7時から9時
迄の間は負荷(n)23だけに給電可能な発電量であれ
ば、スイツチsw(n+1)が投入され、swn及び系
統連系保護装置3は開路、残りのスイッチsw1,sw
2は投入され、太陽電池1の発電量では負荷(n)に、
配電系統側6から負荷(1)と負荷(2)に給電され
る。太陽電池1の発電量が全負荷容量を超すとsw1の
みが開路し、他のスイッチ全ては投入状態になり、全て
の負荷への給電が太陽電池1とINV2を通して行われ
る。さらに発電量の大きい12時から14時の間には、
系統連系保護装置3も投入され、全負荷により消費され
た残りの電力が、系統連系保護装置3を通して配電系統
側6に流れ、電力を売っている状態になる。
【0010】つぎに、本システムで、配電系統側6から
の給電が停止した時の動作を述べる。従来はスイッチ類
がなく、系統連系保護装置3のみ設置されているため、
全ての負荷への給電を停止する必要があった。しかし、
系統連系保護装置3を開路しても、負荷(1)21〜負荷
(n)23は系統連系保護装置3と並列に設けられている
ため、少なくともsw1のみ開路状態にするだけでよ
く、太陽電池1の発電量によってsw2からsw(n+
1)を開閉すれば、太陽電池1からの発電による単独運
転も可能になる。この時負荷(n)23の容量が多きす
ぎる場合、INV2の出力があるにもかかわらず負荷
(n)だけでなく、全ての負荷に給電が不可能になるた
め、負荷の容量としては負荷(1)21が一番大きく、
負荷(n)が一番小さくすることが望ましい。あるい
は、配電系統側6からの給電がない場合、一番欲しい負
荷を負荷(n)23に接続するなどして設定しておけ
ば、より使いやすいものになる。さらに、負荷数とスイ
ッチ数は多い程細かな制御ができることになる。
【0011】以上の制御については、例えば、マイイコ
ン等を使用したコントローラ4で一括制御できるため、
予めユーザが優先順位をつける等自由に設定できる。
【0012】また、スイッチ11〜14についてはコン
トローラ4で制御するため、半導体スイッチやリレー付
スイッチ等電気信号により開閉できるものにする必要が
ある。
【0013】以上、一例として太陽光発電システムで説
明したが、系統連系を行う全ての分散型電源について適
用できる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、配電系統からの給電量
が無くなっても、分散型電源システムの単独運転が可能
になるため、発電している間は発電電力量に合わせて負
荷を使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図。
【図2】本発明のシステムの動作の説明図。
【符号の説明】
1…太陽電池、2…電力変換装置、3…系統連系保護装
置、4…コントローラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分散型電源と、電力変換装置とを含み、配
    電系統と前記電力変換装置との間に系統連系保護装置を
    設けたシステムにおいて、前記電力変換装置と前記配電
    系統との間に前記系統連系保護装置と並列に複数個のス
    イッチを設けたことを特徴とする分散型電源システム。
  2. 【請求項2】前記スイッチにはそれぞれ定められた負荷
    が接続され、前記分散型電源の出力容量に合わせて、前
    記分散型電源に接続される負荷をスイッチにより選択す
    る請求項1に記載の分散型電源システム。
  3. 【請求項3】前記分散型電源による出力電力が全負荷容
    量より大きい時は、前記系統連系保護装置によって配電
    系統と前記電力変換装置を接続する請求項1に記載の分
    散型電源システム。
JP7154357A 1995-06-21 1995-06-21 分散型電源システム Pending JPH099506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7154357A JPH099506A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 分散型電源システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7154357A JPH099506A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 分散型電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099506A true JPH099506A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15582398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7154357A Pending JPH099506A (ja) 1995-06-21 1995-06-21 分散型電源システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124811A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Electric Co Ltd 電力貯蔵システム、ルート発生装置及びルート発生方法
JP2011250673A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Omron Corp エネルギーコントローラおよび制御方法
JP2015165753A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 中国電力株式会社 電力供給系統の過負荷軽減システムおよび停電解消方法
CN109217356A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 萨基姆通讯能源及电信联合股份公司 将从太阳能导出的电能分配给多个群组的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124811A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Seiko Electric Co Ltd 電力貯蔵システム、ルート発生装置及びルート発生方法
JP2011250673A (ja) * 2010-04-26 2011-12-08 Omron Corp エネルギーコントローラおよび制御方法
JP2015165753A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 中国電力株式会社 電力供給系統の過負荷軽減システムおよび停電解消方法
CN109217356A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 萨基姆通讯能源及电信联合股份公司 将从太阳能导出的电能分配给多个群组的方法
CN109217356B (zh) * 2017-06-29 2022-05-13 萨基姆通讯能源及电信联合股份公司 将从太阳能导出的电能分配给多个群组的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Analysis and fault control of hybrid modular multilevel converter with integrated battery energy storage system
Bhatti et al. Electric vehicles charging using photovoltaic: Status and technological review
KR101277185B1 (ko) Dc 마이크로그리드 시스템 및 이를 이용한 ac 및 dc 복합 마이크로그리드 시스템
JP6156919B2 (ja) 蓄電池システム、蓄電池制御装置及び蓄電池システムの制御方法
JP3147257B2 (ja) 系統連系電源システム
JPH09135536A (ja) 系統連系システム
JP2020530252A (ja) エネルギー貯蔵システム
Sun et al. Implementation and CHIL testing of a microgrid control system
JPH09130977A (ja) 分散型電源を含む系統連係システム
Mohammadi et al. Adaptive voltage-based load shedding scheme for the DC microgrid
Martirano et al. Implementation of SCADA systems for a real microgrid lab testbed
Stalling et al. Design and evaluation of a universal power router for residential applications
Neves et al. Advantages of grid-tied DC microgrid
JPH10201129A (ja) 太陽光エネルギ−活用発電設備
JPH1169659A (ja) 太陽発電充電システム
JPH099506A (ja) 分散型電源システム
Joos et al. Passive hybridization of a photovoltaic module with lithium-ion battery cells: A model-based analysis
Liu et al. A Multivariable Hysteresis-Based DC Bus Signaling Control for DC Microgrid With Enhanced Reliability
Daviran Keshavarzi et al. Performance analysis of hybrid AC/DC microgrid under influence of battery energy storage location
JP2003116224A (ja) 太陽光発電システム及びその電力変換装置、並びに該システムの制御方法
KR20210142569A (ko) 에너지 저장시스템(ess),무정전 전원공급 장치(ups) 전환 태양광 발전 시스템
JPH0322829A (ja) 分散形発電システム
KR20220008793A (ko) 에너지 저장시스템(ess),무정전 전원공급 장치(ups) 전환 태양광 발전 시스템
Cavallaro et al. Smart photovoltaic UPS system for domestic appliances
Pachanapan et al. Islanding Operation among Solar Hybrid System and Grid-tied PV System in Buildings