JPH0993695A - 電気音響変換器用ボイスコイルボビン - Google Patents

電気音響変換器用ボイスコイルボビン

Info

Publication number
JPH0993695A
JPH0993695A JP26953095A JP26953095A JPH0993695A JP H0993695 A JPH0993695 A JP H0993695A JP 26953095 A JP26953095 A JP 26953095A JP 26953095 A JP26953095 A JP 26953095A JP H0993695 A JPH0993695 A JP H0993695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
electroacoustic transducer
lumen
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26953095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujitani
武士 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP26953095A priority Critical patent/JPH0993695A/ja
Publication of JPH0993695A publication Critical patent/JPH0993695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高剛性、並びに相対湿度の変化に対する寸法
安定性を有する電気音響変換器用ボイスコイルボビンを
提供すること。 【解決手段】 電気音響変換器用ボイスコイルボビン
は、パルプ繊維のルーメン(内腔部)1aの内部に、無
機質の難水溶性結晶2を析出させたパルプ繊維1が叩解
され、抄造された素材に、熱硬化性樹脂を含浸、熱プレ
ス成型したシート材料からなる。パルプ繊維1のルーメ
ン(内腔部)1a内の無機質難水溶性結晶2は、木材パ
ルプを無機塩水溶液中で加熱浸漬処理した後アルカリ加
熱することにより得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気音響変換器用
の、例えばオーディオ機器の分野に於けるスピーカのボ
イスコイルボビンに関し、特に剛性を高め、吸水性を改
良したボイスコイル(ムービングコイル)ボビンの構成
材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の動電型のスピーカは、図4に全体
の断面構造を示すように、コーン型振動板6a、ボイス
コイル6b、ダストキャツプ6d等からなる振動系6
が、底部に磁気回路7が固定されたフレーム8の内部
に、エッジ6cによって振動可能に支持されている。ボ
イスコイル6bは、円筒状のボイスコイルボビン5に巻
回され、当該ボイスコイルボビン5によって前記振動板
6aに結合されると共に、磁気回路7の磁気空隙7aに
挿入されてスピーカの駆動系を構成する。
【0003】この様に構成されたボイスコイルボビン5
は、音声電流によってボイスコイル6bに発生した駆動
力を振動板6aに忠実に伝達する機能が要求され、その
為にボイスコイルボビン5には、能率向上の為に軽量で
あること、振動に伴う変形を防止する為に高剛性である
こと、更に、コーン型振動板6aやボイスコイル6bと
の接着力を維持し、環境変化に対し安定であるための耐
濕性並びに寸法安定性が良好であること、の3項目が要
求される。
【0004】これらの要求を満たす材料として、低密度
で適度な剛性を備え、且つ安価であることから紙が多用
されているが、その他にもアルミ、ジュラルミン等の金
属箔、ポリイミド等の樹脂フィルムが使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の紙製の電気
音響変換器用の例えばスピーカのボイスコイルボビン
は、近年のデジタル対応のスピーカでは、紙の原料であ
るパルプが有する剛性だけでは不十分であり、この欠点
を解消するために、パルプ繊維の表面や繊維間に炭酸カ
ルシウム、二酸化チタン等の無機填料を充填させている
が、このような無機質の充填材は自身では高剛性である
が、その大部分が繊維表面上に吸着しているだけなので
パルプの叩解時に脱落し、紙の剛性付与として有効に作
用しない欠点があり、又、金属箔やポリイミドフィルム
のボイスコイルボビンは高価であり、特に金属箔の場
合、振動系が過制動状態となって再生音質が優れないと
言う解決すべき課題があった。
【0006】そこで、本発明は、電気音響変換器用ボイ
スコイルボビンの材料として従来の紙製のボイスコイル
ボビンが有していた課題を解決することを目的とし、パ
ルプ繊維がルーメン(内腔部)を有する事に着目し、当
該ルーメン内に無機質の難水溶性結晶を析出させたパル
プ繊維に熱硬化性樹脂を含浸することで、高剛性と相対
湿度の変化に対する寸法安定性を有する電気音響変換器
用ボイスコイルボビンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】該目的を達成するための
本発明にいうスピーカ部品を、実施例に於いて使用した
符号を用いて説明すると、第1発明は、パルプ繊維のル
ーメン(内腔部)1aの内部に、無機質の難水溶性結晶
2を析出させた処理済みのパルプ繊維1を叩解後に抄造
して得た素材に、熱硬化性樹脂3を含浸して熱プレス成
形して得たシート材料からなることを特徴とする電気音
響変換器用ボイスコイルボビン5である。
【0008】第2発明は、第1発明に於いて、前記ルー
メン1a内部の無機質の難水溶性結晶2が、木材パルプ
を無機塩水溶液中で加熱浸漬処理した後アルカリ加熱す
ることにより得ることを特徴とする電気音響変換器用ボ
イスコイルボビン5である。
【0009】第3発明は、第2発明に於いて、前記無機
塩がアルカリ土類金属塩であることを特徴とする電気音
響変換器用ボイスコイルボビン5である。
【0010】第4発明は、第2発明に於いて、前記無機
塩がマグネシウム塩であることを特徴とする電気音響変
換器用ボイスコイルボビン5である。
【0011】第5発明は、第2発明に於いて、前記無機
塩水溶液中での加熱温度が50℃以上であり、且つ、無
機塩水溶液の濃度が0.01wt%以上であることを特
徴とする電気音響変換器用ボイスコイルボビン5であ
る。
【0012】第6発明は、第2発明に於いて、前記アル
カリ加熱の加熱温度が50℃以上であり、且つ、phが
10〜12であることを特徴とする電気音響変換器用ボ
イスコイルボビン5である。
【0013】第7発明は、第1発明に於いて、前記熱硬
化性樹脂3が、シリコン樹脂、又はフェノール樹脂、又
は不飽和ポリエステル樹脂、又はメラミン樹脂、又はエ
ポキシ樹脂の中から選ばれた熱硬化性樹脂であることを
特徴とする第1発明の電気音響変換器用ボイスコイルボ
ビン5である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のスピーカ部品の実施の形
態について、図1、図2、図3に基づいて説明する。本
発明の電気音響変換器用ボイスコイルボビンを構成する
主材料であるパルプ繊維1は、図1に示すように、円筒
状のパルプ繊維壁1bと、当該パルプ繊維壁1bに囲ま
れたルーメン1aと称する内腔部とからなり、パルプ繊
維壁1bには所々にルーメン1aと外部とを連結する孔
部1cが散在する構造となっている。
【0015】本発明に係る電気音響変換器用ボイスコイ
ルボビンは、図2の組織構造図に示すように、原材料の
木材パルプを、アルカリ土類金属塩であるマグネシウム
塩などの、濃度が0.01〜1.0wt%の無機塩水溶
液中で、温度が50℃以上、好ましくは80〜120℃
に於いて無機塩加熱浸漬処理した後、加熱温度が50℃
以上、好ましくは80〜120℃で、且つ、phが10
〜12の条件下でアルカリ加熱することにより前記ルー
メン1a内に前記無機質の難水溶性結晶2が析出された
構造となっている処理済みのパルプ繊維1を、ストーン
ビータでC.S.F.400mlとなるまで離解し、通
常の平網を用いて抄紙機で平板状に抄造し、ボイスコイ
ルボビンの素材を得る。ここに、C.S.F.とは、カ
ナダ標準型濾水度(Canzdian Standar
d Freeness、フリーネス)のことをいう。
【0016】パルプ繊維1の処理に際し、浸漬、加熱温
度が50℃以下であればパルプ繊維の膨潤が不十分で、
無機塩水溶液ルーメン1a内への浸透が十分でなく、1
20℃以上ではパルプ繊維成分が分解溶出し、難水溶性
結晶2が均一に生成され難くなる。
【0017】無機塩水溶液としては、前記以外にアルカ
リ金属やアルカリ土類金属の塩化物、硫酸塩、硝酸塩、
燐酸塩などの水溶液が用いられるが、最適な無機塩は塩
化マグネシウムである。又、アルカリとしては、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等が用い
られる。
【0018】上記抄造された素材は、熱硬化性樹脂3を
含浸させ、金型により熱プレス成形してシート材料とな
り、ボイスコイルボビン5として使用する。この様なシ
ート材料の構成を、同図の一部断面拡大図aに図示す
る。当該ボイスコイルボビン5は、図3に示すものは平
らに成形されたシート材料を丸棒を芯にして円筒状に丸
め、下方にボイスコイル(ムービングコイル)6bを巻
回した構造のものを、一部断面及び継目5aとともに図
示しているが、必要に応じて熱プレス成形時に円筒形に
成形してもよい。
【0019】含浸させる熱硬化性樹脂3は、シリコン樹
脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メラミ
ン樹脂、エポキシ樹脂、などが用いられるが、好ましく
はシリコン樹脂である。
【0020】本発明の上記材料は、2段階の処理により
パルプの改質を図っている。通常室温でのパルプは水素
結合により強固に結合しているが、第1段階ではパルプ
を高温の無機塩水溶液中に浸漬することにより、パルプ
繊維1が膨潤し易くなり、ルーメン1aまで無機塩水溶
液が十分浸透する。
【0021】次に第2段階としてアルカリを添加するこ
とにより、このアルカリがパルプスラリーを更に膨潤さ
せながら順次パルプ繊維壁中に浸透して、ルーメン1a
内の無機塩水溶液と反応し、水に難溶性の微細な結晶が
生成する。従って、ルーメン内に生成した結晶に約10
0オングストローム以下の水吸着サイトが生じ、この部
分に水が吸着して、パルプ繊維壁中の水とセルロースと
の相互作用が強くなる。
【0022】すなわち、ルーメンのような毛細管内で難
水溶性結晶の周囲に保護コロイドのごとく毛細管水が吸
着することにより水の出入りを無くす役割をしており、
この毛細管水の吸着率が高いほど飽和状態となり、結局
紙の水分はセルロース分子と水分子とが水素結合してい
る結合水と、吸着水だけとなるため吸水性は低下する。
そのために相対湿度の変化に伴う寸法安定性に優れ、ル
ーメン内に難溶性結晶2を生ずることにより剛性が高く
なる。更に、熱硬化性樹脂を含浸させて、熱プレス成型
することによって、より一層剛性と吸水性を改善するこ
とが可能である。
【0023】
【実施例】以下本発明電気音響変換器用ボイスコイルボ
ビンの実施例を、成形前のシート材料を主体に、具体的
に説明する。 実施例1 0.05wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、80℃で約
30分撹拌した。次に、0.1wt%水酸化ナトリウム
水溶液130mlを加え、phを11として、80℃で
約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。
【0024】次に、上記処理済みのパルプ繊維1を、ス
トーンビータでC.S.F.400mlになるまで叩解
し、平網を用いて抄造した。これに熱硬化性樹脂3とし
てシリコン樹脂約10wt%含浸し、100〜120℃
で熱プレス成型を行ってシート材料とし、当該シート材
料を直径25mmの棒に巻き付け、ボイスコイル6bを
巻線した。又、同じシート材料からテスト用の試料11
を得た。
【0025】実施例2 1.00wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、80℃で約
30分撹拌した。次に、1.5wt%水酸化ナトリウム
水溶液120mlを加え、phを12として、80℃で
約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。処理
済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩解し、平網を
用いて抄造し、試料21を得た。
【0026】実施例3 0.01wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、120℃で
約30分撹拌した。次に、0.1wt%水酸化ナトリウ
ム水溶液100mlを加え、phを11として、120
℃で約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。
処理済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩解し、平
網を用いて抄造し、試料31を得た。
【0027】実施例4 0.05wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、120℃で
約30分撹拌した。次に、0.1wt%水酸化ナトリウ
ム水溶液130mlを加え、phを11として、120
℃で約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。
処理済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩解し、平
網の抄網を用いて抄造し、試料41を得た。
【0028】実施例5 1.00wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、120℃で
約30分撹拌した。次に、1.5wt%水酸化ナトリウ
ム水溶液120mlを加え、phを11として、120
℃で約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。
処理済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩解し、平
網の抄網を用いて抄造し、試料51を得た。
【0029】従来例 未処理の通常のパルプをストーンビータでC.S.F.
400ml迄叩解して、同じく平網の抄網を用いて抄造
し、従来例の試料61を得た。
【0030】比較例1 3.00wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、80℃で約
30分撹拌した。次に、0.1wt%水酸化ナトリウム
水溶液130mlを加え、phを11として、80℃で
約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。次
に、上記処理済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩
解し、平網を用いて抄造し、比較例の試料71を得た。
【0031】比較例2 0.05wt%塩化マグネシウム水溶液500mlにB
KP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、50℃で約
30分撹拌した。次に、0.1wt%水酸化ナトリウム
水溶液130mlを加え、phを11として、50℃で
約30分撹拌し、処理済みのパルプ繊維1を得る。次
に、上記処理済みのパルプ繊維1を実施例1と同様に叩
解し、平網を用いて抄造し、比較例の試料81を得た。
【0032】比較例3 0.05wt%塩化マグネシウム水溶液500mlに
0.1wt%水酸化ナトリウム水溶液130mlを加
え、予め水酸化マグネシウムの結晶を析出させ、これに
BKP(晒クラフトパルプ)15gを浸漬し、phを1
1として、80℃で約60分撹拌した。次に、処理済み
のパルプ繊維を実施例1と同様に叩解し、平網を用いて
抄造し、比較例の試料91を得た。
【0033】比較例4 2.00wt%炭酸カルシウム水溶液500mlに、
C.S.F.400mlまで叩解したBKP(晒クラフ
トパルプ)15gを浸漬し、80℃で約30分撹拌し
た。次に、処理済みのパルプ繊維を実施例1と同様に叩
解し、平網を用いて抄造し、比較例の試料01を得た。
【0034】上記各実施例で得た試料並びに従来例の試
料について、密度、動的弾性率、吸水率を夫々測定し
た。動的弾性率は振動リード法により算出した。又、吸
水率は、JIS P8002に準拠した方法による。測
定結果の1例として、各実施例の試料11〜51、及び
従来例の試料61、比較例の試料71〜01、計10種
の試料について密度、動的弾性率、吸水率を表1に示
す。
【0035】
【表1】
【0036】本発明のルーメン(内腔部)内部に無機質
の難水溶性結晶を析出させたパルプ繊維は、いずれも従
来例と比較した場合、動的弾性率が大きく、吸水率は約
43〜53%と低くなっている。密度についてはやや大
きくなる傾向にある。又、パルプの処理条件を本発明の
処理条件から逸脱させた比較例は、いずれも吸水率は極
めて悪く、約2倍近くに増加している。
【0037】以上本発明の代表的と思われる実施例を、
スピーカのボイスコイルについて説明したが、本発明は
必ずしもこれらの実施例構造のみに限定されるものでは
なく、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ、本発
明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内
において、他の電気音響変換器用のボイスコイル(ムー
ビングコイル)等に適宜改変して実施することができる
ものである。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から既に明らかなように、本
発明にいう電気音響変換器用ボイスコイルボビンを構成
する材料は、パルプ繊維のルーメン(内腔部)内部に無
機質の難水溶性結晶を析出させたパルプ繊維に、熱硬化
性樹脂を含浸させた材料からなっている。
【0039】従って、本発明のボイスコイルボビンを使
用したスピーカは、前記難水溶性結晶を析出させたパル
プ繊維の吸水性の低さによって相対湿度の変化に伴う寸
法安定性に非常に優れ、環境条件の変化に対しスピーカ
の品質が安定していると言う特徴を有する。
【0040】又、動的弾性率も向上していることから、
駆動力の伝達が完全となり、能率が高くなると共に、周
波数特性の高域限界周波数が高くなり、再生帯域の広い
高能率、高忠実度の再生音を有するスピーカが得られ
る。
【0041】以上の諸結果から、本発明の電気音響変換
器用ボイスコイルボビンは、相対湿度の変化に伴う寸法
安定性に優れ、剛性が高く周波数特性の高域限界周波数
が高くて再生帯域が広く、同じく剛性が高く且つ高湿度
時の環境条件の変化に対し品質が安定しているスピーカ
を提供できると言う効果を期待することが出来るに至っ
たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のパルプ繊維の構造を示す説明
図。
【図2】実施例のシート材料の構造を示す一部拡大断面
図。
【図3】本発明の電気音響変換器用ボイスコイルボビン
の実施形態の斜視図。
【図4】従来のスピーカの断面図。
【符号の説明】
1 パルプ繊維 2 難水溶性結晶 3 熱硬化性樹脂 5 電気音響変換器用ボイスコイルボビン 6 振動系 7 磁気回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルプ繊維のルーメン(内腔部)(1a)の
    内部に無機質の難水溶性結晶(2)を析出させた処理済み
    のパルプ繊維(1)を、叩解後に抄造して得た素材に、熱
    硬化性樹脂(3)を含浸して熱プレス成形して得たシート
    材料からなることを特徴とする電気音響変換器用ボイス
    コイルボビン。
  2. 【請求項2】 前記ルーメン(1a)内部の無機質の難水溶
    性結晶(2)が、木材パルプを無機塩水溶液中で加熱浸漬
    処理した後アルカリ加熱することにより得ることを特徴
    とする請求項1記載の電気音響変換器用ボイスコイルボ
    ビン。
  3. 【請求項3】 前記無機塩がアルカリ土類金属塩である
    ことを特徴とする請求項2記載の電気音響変換器用ボイ
    スコイルボビン。
  4. 【請求項4】 前記無機塩がマグネシウム塩であること
    を特徴とする請求項2記載の電気音響変換器用ボイスコ
    イルボビン。
  5. 【請求項5】 前記無機塩水溶液中での加熱温度が50
    ℃以上であり、且つ、無機塩水溶液の濃度が0.01w
    t%以上であることを特徴とする請求項2記載の電気音
    響変換器用ボイスコイルボビン。
  6. 【請求項6】 前記アルカリ加熱の加熱温度が50℃以
    上であり、且つ、phが10〜12であることを特徴と
    する請求項2記載の電気音響変換器用ボイスコイルボビ
    ン。
  7. 【請求項7】 前記熱硬化性樹脂(3)が、シリコン樹
    脂、又はフェノール樹脂、又は不飽和ポリエステル樹
    脂、又はメラミン樹脂、又はエポキシ樹脂の中から選ば
    れた熱硬化性樹脂であることを特徴とする請求項1記載
    の電気音響変換器用ボイスコイルボビン。
JP26953095A 1995-09-22 1995-09-22 電気音響変換器用ボイスコイルボビン Pending JPH0993695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26953095A JPH0993695A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 電気音響変換器用ボイスコイルボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26953095A JPH0993695A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 電気音響変換器用ボイスコイルボビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993695A true JPH0993695A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17473679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26953095A Pending JPH0993695A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 電気音響変換器用ボイスコイルボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0993695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055337A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Victor Co Of Japan Ltd ボイスコイル及びスピーカ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055337A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Victor Co Of Japan Ltd ボイスコイル及びスピーカ
US8160291B2 (en) 2007-08-27 2012-04-17 Victor Company Of Japan, Limited Voice coil and speaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699242A (en) Magnetic speaker
DE102004019848A1 (de) Tonabnehmereinrichtung für Schlaginstrument
US20160134972A1 (en) Loudspeaker-purpose vibration plate, loudspeaker using that vibration plate, electronic device, and mobile apparatus
CN211959524U (zh) 发声器件
EP3457710B1 (en) Oscillatory component for loudspeakers, loudspeaker comprising same, and mobile device equipped with said loudspeaker
EP1450580B1 (en) Manufacturing methods of Speaker Diaphragms
JPH0993695A (ja) 電気音響変換器用ボイスコイルボビン
JP3876907B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法
JP3605901B2 (ja) 電気音響変換器用部品
JPH06178386A (ja) コーンスピーカ用振動板及びその製造方法
JPH0993694A (ja) 電気音響変換器用ボイスコイルボビン
JP3570040B2 (ja) 電気音響変換器用部品
JP4278801B2 (ja) スピーカ用振動板
JP2008160641A (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置
JP3185510B2 (ja) スピーカー装置
JP5104350B2 (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置
CN108430021A (zh) 一种膜张紧的平膜发声喇叭
JP5034732B2 (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカ
JP2000134692A (ja) 振動板およびボイスコイルボビン
JPH05328487A (ja) スピーカ用振動板およびその製造方法
KR950004956B1 (ko) 스피커 진동판용 섬유질 제조방법 및 그를 이용한 스피커 진동판
JP5272592B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法およびこの製造方法により製造されたスピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を使用したスピーカ
JP2009091678A (ja) 微細化天然繊維の製造方法および生産設備ならびにその製造方法にて製造された微細化天然繊維およびこの微細化天然繊維を用いたスピーカ用構成部品
JP5309756B2 (ja) スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置
KR20050039176A (ko) 스피커용 진동판의 제조방법