JPH0992346A - 電池用絶縁試験装置 - Google Patents

電池用絶縁試験装置

Info

Publication number
JPH0992346A
JPH0992346A JP7245634A JP24563495A JPH0992346A JP H0992346 A JPH0992346 A JP H0992346A JP 7245634 A JP7245634 A JP 7245634A JP 24563495 A JP24563495 A JP 24563495A JP H0992346 A JPH0992346 A JP H0992346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
battery
output
insulation
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7245634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076511B2 (ja
Inventor
Hisaaki Kubochi
尚昭 窪地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP07245634A priority Critical patent/JP3076511B2/ja
Priority to KR1019960040499A priority patent/KR100243858B1/ko
Publication of JPH0992346A publication Critical patent/JPH0992346A/ja
Priority to KR1019990030332A priority patent/KR100246943B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3076511B2 publication Critical patent/JP3076511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 起電部を形成する両電極シート間について高
速に、かつ信頼性の高い絶縁試験・評価ができる電池用
絶縁試験装置。 【解決手段】 絶縁入力回路7に接続し装置全体を制御
する入出力制御装置3と、回路7の入出力を制御する制
御回路5と、回路5によるパルス出力を制御するパルス
出力制御回路8と、回路8の出力で0n, 0ffするトラン
ジスタ9を正極側に備えた直流電源6′と、原源6′側
のトランジスタ9に一端が接続し、他端が被試験電池4
および標準容量コンデンサ11にそれぞれ接続した急速充
電検出回路10と、電源6′の負極側に一端が接続し、他
端が電池4に対する接触子1およびコンデンサ11にそれ
ぞれ接続した出力電流制限回路12と、回路10に接続して
充電・溶断電流および電池4に対する接触子1の接触良
否をそれぞれ検出して回路7に入力する検出回路と、回
路12と10に接続して電池4の絶縁性試験結果を回路7に
入力する絶縁計2とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電池用絶縁試験装置
に係り、さらに詳しくは絶縁試験を短時間内にでき、か
つ被試験電池の内部短絡箇所を修復する機能を備えた電
池用絶縁試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】正極シート(板),絶縁体シート
(板),負極シート(板)および絶縁体シート(板)の
積層体をスパイラル状に巻装して成る起電部を、外装容
器内に液密に封装した構成のニッケル水素電池、もしく
はニッケルカドミウム電池などは広く実用に供されてい
る。ところで、前記電池の構成に当たっては、外装容器
内に起電部を挿着・配置した後、スパイラル状に巻装さ
れた正極シートと負極シートとの間の電気的な絶縁試験
・評価が行われる。すなわち、電池セル製品の信頼性や
高品質の維持を図るため、予め起電部における両電極シ
ート間の絶縁状態ないし短絡の有無について試験・評価
を行っている。
【0003】従来、この両電極シート間の絶縁良否は、
一般的に、図5に回路構成を示すごとく、外部接続用端
子1を具備した汎用の絶縁計2が組み込まれた自動ロー
ド・アンロード機構などの制御を行う制御装置3と、被
試験電池(被試験電池セル)4の端子4aに対する自動接
続機構を有する装置との組み合わせで判定を行ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の両電極シート間の絶縁性試験・評価手段の場合は、
次のような不都合が認められる。第1には、たとえば被
試験電池セルの端子に対する接触片を常時清浄に保持
し、所要の電気的な接続(接触)を安定的に確保するこ
とが、実際上非常に困難であることが挙げられる。つま
り、絶縁良否に拘らず、全てを良と判定することがあ
り、信頼性の点に問題がある。
【0005】第2には、両電極シート間の静電容量が比
較的大きい(たとえば数 100PF以上)ため、測定用直流
電圧を印加後に充電電流が流れるので、充電が完了した
後測定(試験・評価)する必要があり、絶縁抵抗良否の
判定に比較的時間がかかり、絶縁試験の高速化が損なわ
れているという問題が挙げられる。なお、前記充電完了
時点は、絶縁計が備えているタイマーを利用して、その
タイムアップ後に絶縁良否の判定を行うことになる。
【0006】さらに、第3には、両電極シートが集電材
として金属フェルト(たとえばニッケルフェルト)を用
いた構成の場合、表面に突出(食みだし)する金属素繊
維(径数10μm 以下)が電極シート間に介挿させてある
絶縁体シートを貫通して短絡を起こしていても、これを
修復できないことが挙げられる。つまり、電極シート間
が金属素繊維の食み出しによって短絡している場合は、
その短絡の修復が可能であっても、修復につき考慮もし
くは対応することなく、不良品として排除することにな
り、歩留まりなどに影響する。
【0007】前記のように、従来の電池セルの絶縁試験
・評価手段は、試験・評価の信頼性,試験・評価の所要
時間,短絡の修復性などの点において、問題を抱えてお
り、信頼性の高い電池セルの量産的な提供を図るうえ
で、より効率的ないし機能的な絶縁試験手段の開発が待
たれているのが実情である。
【0008】本発明は、このような事情に対処してなさ
れたもので、起電部を成す両電極シート間について高速
に、かつ信頼性の高い絶縁試験・評価ができる電池用絶
縁試験装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、絶縁
入出力回路に接続し装置全体を制御する入出力制御装置
と、前記絶縁入出力回路の入出力を制御する制御回路
と、前記制御回路によるパルス出力を制御するパルス出
力制御回路と、前記パルス出力制御回路の出力で0n, 0
ffするトランジスタを正極側に備えた直流電源と、前記
直流電源側のトランジスタに一端が接続し、他端が被試
験電池および標準容量コンデンサにそれぞれ接続した急
速充電検出回路と、前記直流電源の負極側に一端が接続
し、他端が被試験電池に対する接触子および標準容量コ
ンデンサにそれぞれ接続した出力電流制限回路と、前記
急速充電検出回路に接続して充電・溶断電流および被試
験電池に対する接触子の接触良否をそれぞれ検出して絶
縁入出力回路に入力する検出回路と、前記出力電流制限
回路および急速充電検出回路に接続して被試験電池の絶
縁性試験結果を絶縁入出力回路に入力する絶縁計とを有
することを特徴とする電池用絶縁試験装置である。
【0010】すなわち、本発明は、被試験電池にパルス
出力を印加し、急速充電電流によって測定速度の向上お
よび接触(接続)の良否検出などを行うとともに、被試
験電池内部ショートをパルス出力による通電溶断で修復
する機能を持たせたことを骨子とする。
【0011】図1は、前記電池用絶縁試験装置の動作の
概略を説明するためのブロック図である。先ず、入出力
制御装置3によって被試験電池4がロードされ、接触子
1が下降して被試験電池4の端子タブ4aに接続する一
方、制御回路5に計測(測定もしくは試験・評価)スタ
ートの信号が出力される。この制御回路5への計測スタ
ート信号の出力に伴って、直流電源部6の出力が接触子
1および端子タブ4aを介して被試験電池4に供給される
と同時に、絶縁計2にも計測スタートの信号が出力され
る。そして、前記被試験電池4に対する直流電源部6の
出力で、被試験電池4の静電容量に急速充電電流が流
れ、また、被試験電池4内部に短絡があるときは溶断電
流が短時間流れる。この急速充電電流もしくは溶断電流
の検出によって、接触子1の接触不良発生や短絡時の溶
断電流有無の信号が制御回路5で発生する。また、絶縁
計2による絶縁良否測定の信号および溶断電流有無の信
号によって、被試験電池4内部の短絡箇所が溶断修復さ
れたか否かも判定できる。
【0012】上記のごとく、被試験電池4に急速充電を
行うことにより、計測(絶縁試験)時間が短縮されると
ともに、制御回路5から測定良否信号,接触良否信号,
溶断電流有無の信号を入出力制御装置3に出力すること
によって、絶縁試験された電池の良否を精度よく分別
し、搬送することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図2,図3および図4を参
照して本発明の実施例を説明する。
【0014】図2は、電池用絶縁試験装置の要部構成例
を示す回路図であり、3は絶縁入出力回路7に接続し、
装置全体を制御する入出力制御装置、5は前記絶縁入出
力回路7の絶縁入出力を制御する制御回路、8は前記制
御回路5のパルス出力を制御するパルス出力制御回路で
ある。また、6′は前記パルス出力制御回路8の出力で
0n, 0ffするトランジスタ9を正極側に備えた直流電
源、10は前記直流電源6′側のトランジスタ9に一端が
接続し、他端が被試験電池4および標準容量コンデンサ
11にそれぞれ接続した急速充電検出回路、12は前記直流
電源6′の負極側に一端が接続し、他端が被試験電池4
に対する接触子1および標準容量コンデンサ11にそれぞ
れ接続した出力電流制限回路である。ここで、急速充電
検出回路10は、充電および溶断電流検出用の抵抗 10aと
ダイオード 10bとを介挿して被試験電池4に接続する回
路、および標準充電電流検出用抵抗 10a′とダイオード
10b′とを介挿して標準容量コンデンサ11に接続する回
路で形成されている。一方、出力電流制限回路12は、溶
断スイッチ 12cあるいは電流制限スイッチ 12d,抵抗12
a1 もしくは抵抗 12a1 ′と、電流制限スイッチ 12
d′,抵抗 12a2 もしくは抵抗 12a2 ′と、ダイオード
12b,もしくは 12b′とを介挿して被試験電池4の端子
タブ4aに接触する接触子1,または標準容量コンデンサ
11にそれぞれ接続する回路構成を成している。なお、標
準容量コンデンサ11の容量は、被試験電池2の静電容量
とほぼ同等な値となっている。
【0015】さらに、13は前記急速充電検出回路10に接
続して充電・溶断電流および被試験電池4に対する接触
子1の接触良否をそれぞれ検出して絶縁入出力回路7に
入力する検出回路、2は前記被試験電池4および接触子
1にダイオード 14a, 14bを介してそれぞれ接続し、被
試験電池4の絶縁性試験結果を絶縁入出力回路7に入力
する絶縁計である。なお、前記ダイオード 10b, 12bは
絶縁計2の測定用直流信号が絶縁入出力回路7に印加さ
れるの防止し、ダイオード 14a, 14bは被試験電池4に
急速充電電圧を印加する際、絶縁計2に印加するのを防
止するものである。また、ダイオード 15a, 15bは充電
もしくは溶断電流検出用抵抗 10aの両端に発生する溶断
電流検出電圧が大きいとき、検出回路13の充電・溶断電
流検出増幅器への過大な入力を防止するものである。な
お、図2において一点鎖線で囲った回路部は、図1の制
御回路5および直流電源部6に相当する。
【0016】次に、前記構成の電池用絶縁試験装置の動
作を説明する。
【0017】先ず、入出力制御装置3から絶縁入出力回
路7に、計測リセット信号およびスタート信号が入力さ
れると、絶縁入出力回路7からは絶縁入力信号として制
御回路5に出力される。ここで、制御回路5に入力され
た絶縁入力信号は、検出回路13およびパルス出力制御回
路8に出力され、パルス出力制御回路8においては、所
要のパルスを出力して駆動回路を介して直流電源6′の
正極側に接続されたトランジスタ9を駆動し、所要の直
流入力を被試験電池4に対して出力する。ここで、トラ
ンジスタ9がonとなると、急速充電検出回路10側では、
充電もしくは溶断電流検出用抵抗 10aおよびダイオード
10bを介して被試験電池4(外缶)に、また、標準充電
電流検出用抵抗 10a′およびダイオード 10b′を介して
標準容量コンデンサ11に充電電流を流す。
【0018】前記急速充電検出回路10の充電もしくは溶
断電流検出用抵抗 10aおよび標準充電電流検出用抵抗 1
0a′からは,図3に模式的に図示するような波形の電圧
が出力される。すなわち、両抵抗 10a, 10a′を同じ抵
抗値とした場合、図3 (a)に図示する電圧波形がトラン
ジスタ9から印加されると、標準容量コンデンサ11およ
び被試験電池4の充電電流波形は、図3 (b), (c)にそ
れぞれ図示するごとく同じ波形であるが、図3 (d)に図
示するように被試験電池4の溶断電流波形は異なってい
る。この異なった波形の溶断電流は、検出回路13の充電
・溶断電流検出増幅器でノイズが除去され、かつ増幅さ
れて溶断電流検出回路で溶断電流の有無が、また、接触
検出回路で接触子1の接触良否の検出が行われ、接触良
否の信号を発生し、絶縁入出力回路7を介して絶縁出力
信号として入出力制御装置3へ出力される。
【0019】図4は前記溶断電流の有無を検出する溶断
電流検出回路例であり、標準容量コンデンサ11の充電電
流波形を差動入力aに、電池充電波形を差動入力bにそ
れぞれ入力すると、両波形ともほぼ等しくて、差動入力
a−差動入力bがの差出力が小さいのでコンパレータへ
の出力はでない。しかし、被試験電池4内部に短絡(シ
ョート)があると、前記図3 (d)の波形−図3 (b)の波
形(溶断電流波形−標準容量コンデンサ11充電電流波
形)の差が出力となって、溶断電流有りの信号がコンパ
レータへ出力される。
【0020】さらに、接触良否は、前記図3 (c)に図示
した電池充電電流波形の有無によって行われる。つま
り、接触子1と被試験電池4の端子タブ4aとが接続され
ると、検出回路13の接触検出回路は、充電電流で発生す
る接触良の信号を制御回路5に出力する。ここで、制御
回路5は、接触子1の接触良信号を受けた後、急速充電
もしくは溶断に要する時間経過後(たとえば 200μs
)、パルス出力制御回路8の駆動回路部を介してトラ
ンジスタ9を offする。なお、接触子1と被試験電池4
の端子タブ4aとの接続不良などによって、接触良の信号
が制御回路5に出力されない場合、許容時間経過後(た
とえば 0.4 sec)、制御回路5はトランジスタ9を off
とし、絶縁入出力回路7から接触不良の信号を絶縁信号
として入出力制御装置3に出力する一方、その結果を表
示して一連の動作が終了する。
【0021】一方、出力電流制限回路12側では、絶縁試
験電圧によって、被試験電池4の端子タブ4aとの接続が
切り替えられる。たとえば、絶縁試験電圧が 500 vのと
き、電流制限スイッチ 12d−抵抗 12a1 −電流制限スイ
ッチ 12d′−抵抗 12a2 系に、また、 250 Vのときは電
流制限スイッチ 12d−抵抗 12a1 ′−電流制限スイッチ
12d′−抵抗 12a2 ′系に切り替えて電流を一定値と
し、ダイオード 12bおよび接触子1を介して、被試験電
池4の端子タブ4aに接続する。なお、溶断スイッチ 12c
がonでは、抵抗 12a1 , 12a1 ′が働かないため、溶断
可能な電流は高々8 A程度となるが、最終的には抵抗 12
a2 , 12a2 ′によって決められる。また、溶断スイッ
チ 12cが offでは、高々50mA程度の電流が流れる(急速
充電可能)ように抵抗 12a1 , 12a1 ′が設定されてい
る。
【0022】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの
変形を採り得る。
【0023】
【発明の効果】以上実施例の説明から分かるように、本
発明によれば、起電部の静電容量に対しては、急速充電
によって速やかに安定した状態を確保して、所要の絶縁
試験・測定が行われるため、絶縁性の試験・評価に要す
る時間を大幅に短縮できる。また、被試験電池に対する
接触子との接触良否も急速充電電流の有無で検出される
ため、絶縁性の試験・評価の信頼性も向上する。加え
て、被試験電池内部に素繊維の食み出しに起因する短絡
箇所が発生していても、通電溶断によって容易に修復し
て、電池としての実用を可能とするので、製造歩留まり
の向上なども図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電池用絶縁試験装置の基本的な動
作を説明するための概略を示すブロック図。
【図2】本発明に係る電池用絶縁試験装置の要部構成例
を示す回路ブロック図。
【図3】図2に図示した電池用絶縁試験装置における出
力波形を示すもので、 (a)はトランジスタの出力電圧波
形図、 (b)は標準容量コンデンサに対する充電電流波形
図、 (c)は被試験電池に対するに対する充電電流波形
図、 (d)は溶断電流波形図。
【図4】図3に図示した電池用絶縁試験装置の検出回路
中の溶断電流検出回路例を示す回路図。
【図5】従来の電池用絶縁試験装置の要部構成例を示す
回路ブロック図。
【符号の説明】
1……接触子 2……絶縁計 3……入出力制御装置 4……被試験電池 4a……被試験電池の端子タブ 5……制御回路 6……直流電源部 6′……直流電源 7……絶縁入出力回路 8……パルス出力制御回路 9……トランジスタ 10……急速充電検出回路 10a …電流検出用抵抗 10a ′…標準充電電流検出用抵抗 10b ,10b ′,12b ,12b ′, 14a, 14b, 15a, 15b
…ダイオード 11……標準容量コンデンサ 12……出力電流制限回路 12a1 , 12a1 ′, 12b2 , 12b2 ′…抵抗 12c……溶断スイッチ 12d, 12d′…電流制限スイッチ 13……検出回路(充電・溶断電流および接触子の接触良
否検出)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁入出力回路に接続し装置全体を制御
    する入出力制御装置と、 前記絶縁入出力回路の入出力を制御する制御回路と、 前記制御回路によるパルス出力を制御するパルス出力制
    御回路と、 前記パルス出力制御回路の出力で0n, 0ffするトランジ
    スタを正極側に備えた直流電源と、 前記直流電源側のトランジスタに一端が接続し、他端が
    被試験電池および標準容量コンデンサにそれぞれ接続し
    た急速充電検出回路と、 前記直流電源の負極側に一端が接続し、他端が被試験電
    池に対する接触子および標準容量コンデンサにそれぞれ
    接続した出力電流制限回路と、 前記急速充電検出回路に接続して充電・溶断電流および
    被試験電池に対する接触子の接触良否をそれぞれ検出し
    て絶縁入出力回路に入力する検出回路と、 前記出力電流制限回路および急速充電検出回路に接続し
    て被試験電池の絶縁性試験結果を絶縁入出力回路に入力
    する絶縁計とを有することを特徴とする電池用絶縁試験
    装置。
JP07245634A 1995-09-18 1995-09-25 電池用絶縁試験装置 Expired - Fee Related JP3076511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07245634A JP3076511B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 電池用絶縁試験装置
KR1019960040499A KR100243858B1 (ko) 1995-09-18 1996-09-18 전지시험장치
KR1019990030332A KR100246943B1 (ko) 1995-09-18 1999-07-26 전지제조장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07245634A JP3076511B2 (ja) 1995-09-25 1995-09-25 電池用絶縁試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0992346A true JPH0992346A (ja) 1997-04-04
JP3076511B2 JP3076511B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17136584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07245634A Expired - Fee Related JP3076511B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-25 電池用絶縁試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076511B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076511B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1046923B1 (en) Apparatus for inspecting electric component for inverter circuit
US6556019B2 (en) Electronic battery tester
US6806716B2 (en) Electronic battery tester
US5047722A (en) Apparatus for measuring internal resistance of wet cell storage batteries having non-removable cell caps
US5757192A (en) Method and apparatus for detecting a bad cell in a storage battery
JP3224977B2 (ja) 非接地電源の絶縁検出方法及び装置
US20090051365A1 (en) Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US10663506B2 (en) System for diagnosing fault of relays for vehicle
TW201703342A (zh) 蓄電裝置的製造方法及構造體的檢查裝置
EP3652549B1 (en) Ground fault detection of ups battery
JP6369407B2 (ja) 故障検知システム
JP2959967B2 (ja) 二次電池の絶縁検査装置
JP2000195565A (ja) 二次電池の検査方法
JPH0992346A (ja) 電池用絶縁試験装置
JPH1123630A (ja) 電子部品の抵抗測定装置
JP2002313435A (ja) 電池の検査方法
JP3925136B2 (ja) コンデンサの良否判定方法
JP4844650B2 (ja) スポット溶接検査装置およびスポット溶接検査方法
CN113791367A (zh) 一种检测电池极柱焊接效果的方法及检测装置
KR100243858B1 (ko) 전지시험장치
CN111537777A (zh) 热敏电阻失效电流的自动测试方法及装置
KR20150083802A (ko) 배터리의 부하 스위치의 기능성 검출 방법, 및 배터리의 부하 스위치의 기능성 검출 장치를 구비한 배터리
JP3338264B2 (ja) バッテリ評価装置
CN214750410U (zh) 一种自动老化机单一老化夹具电压自动监测装置
JPH10144360A (ja) 電池パックの検査方法および検査器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees