JPH0991972A - Nonvolatile multilevel memory - Google Patents

Nonvolatile multilevel memory

Info

Publication number
JPH0991972A
JPH0991972A JP25144795A JP25144795A JPH0991972A JP H0991972 A JPH0991972 A JP H0991972A JP 25144795 A JP25144795 A JP 25144795A JP 25144795 A JP25144795 A JP 25144795A JP H0991972 A JPH0991972 A JP H0991972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
bit
digital data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25144795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sou Nanbu
想 南部
Takashi Uchino
高志 内野
Haruo Hagiwara
治夫 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25144795A priority Critical patent/JPH0991972A/en
Priority to KR1019960041872A priority patent/KR100239870B1/en
Priority to US08/718,928 priority patent/US5768187A/en
Priority to EP96307109A priority patent/EP0766254B1/en
Priority to DE69618129T priority patent/DE69618129T2/en
Publication of JPH0991972A publication Critical patent/JPH0991972A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a nonvolatile multilevel memory in which a selection can be made between the reliability of data and the high density recording for each data by varying the memory resolution in same memory cell array depending on the type of data. SOLUTION: Voice data of 4 bit unit is outputted from an ADPCM decoder 2 while an address data of 1 bit unit storing a voice data is outputted from an address controller 9. A number of bit conversion circuit 13 converts the address data of 1 bit unit into a 4 bit address data of same level which is inputted to a second multiplexer along with the 4 bit voice data. Output from the second multiplexer is selected based on a switching signal NTSEL delivered from the address controller 9 and a selected data is delivered to a read/write circuit. Consequently, the voice data is stored in an EEPROM memory cell 3 with memory resolution of 16 values while the address data is stored with memory resolution of 2 values.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多値情報を記憶可
能なEEPROM等を用いた不揮発性多値メモリ装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a nonvolatile multi-level memory device using an EEPROM or the like capable of storing multi-level information.

【0002】[0002]

【従来の技術】フローティングゲートを備えたEEPR
OM等の不揮発性メモリにおいて、フローティングゲー
トに注入する電荷量を制御することによりそのスレッシ
ョルドレベルを変更して、メモリセルにアナログ量や多
値情報を記憶することは、従来より行われていた。
2. Description of the Related Art EEPR with floating gate
In a non-volatile memory such as an OM, it has been conventionally practiced to change the threshold level by controlling the amount of charges injected into the floating gate and store the analog amount and multi-valued information in the memory cell.

【0003】例えば、特表平4−500576号公報で
は、入力されるアナログ信号をアナログサンプルホール
ド回路によってサンプルホールドする一方、不揮発性メ
モリセルに高電圧書き込みパルスを供給することにより
そのフローティングゲートに電荷を注入し、注入後、注
入電荷に対応するアナログ量を読み出してサンプルホー
ルドしておいたアナログ信号と比較し、両アナログ量が
一致するまで書き込みパルスの供給を繰り返すことによ
り、入力アナログ電圧に対応するアナログ量をメモりセ
ルに記録するようにしていた。
For example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-500576, while an input analog signal is sampled and held by an analog sample and hold circuit, a high voltage write pulse is supplied to a nonvolatile memory cell to charge the floating gate. After the injection, the analog amount corresponding to the injected charge is read out, compared with the analog signal that was sampled and held, and the supply of the write pulse is repeated until both analog amounts match, corresponding to the input analog voltage The analog amount to be recorded is recorded in a memory cell.

【0004】また、特公平4−57294号公報では、
入力されるデジタルデータをデータラッチ回路でラッチ
すると共に、メモリセルの多値記憶状態を読み出して記
憶状態に対応するデジタル値を出力するセンスアンプを
設け、このセンスアンプ出力とデータラッチ回路の保持
データとを比較器で比較し、両内容が一致するまでメモ
リセルへの多値情報の書き込み動作を続行させるように
していた。
Further, in Japanese Patent Publication No. 4-57294,
A sense amplifier that latches the input digital data with the data latch circuit and reads the multi-value storage state of the memory cell and outputs the digital value corresponding to the storage state is provided. The output of this sense amplifier and the data held by the data latch circuit The comparator is compared with each other, and the writing operation of the multi-valued information to the memory cell is continued until both contents match.

【0005】そして、いずれの場合もアナログ量もしく
は多値情報の記憶分解能は一定であった。
In either case, the storage resolution of analog quantity or multi-valued information was constant.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】多値メモリを用いた場
合、音声信号等のnビットのデジタルデータを1つのメ
モリセルに2のn乗値の多値情報として記憶できるの
で、デジタル値をそのまま2値記憶する場合に比べ、メ
モリ容量を遙かに少なくすることができる。ところで、
音声データ等を多値メモリに記憶する場合、後の読み出
しのために、データをメモリのどこに記憶したかを示す
アドレス情報を合わせて記憶したい場合がある。音声デ
ータ等の本来のデータは、メモリへの書き込み及び読み
出しによって多少の誤りが生じても音声が若干変化する
だけなのでそれ程大きな問題にはならず、記憶容量を削
減するという目的からはむしろ記憶の分解能を高分解能
にすることが望まれる。一方、アドレス情報は、もし誤
りが生じたときには読み出し位置そのものが変化してし
まうため、極めて信頼性を必要とするデータである。
When a multi-valued memory is used, n-bit digital data such as a voice signal can be stored in one memory cell as multi-valued information of the n-th power of 2. Therefore, the digital value remains unchanged. The memory capacity can be much reduced as compared with the case of binary storage. by the way,
When voice data or the like is stored in a multi-valued memory, it may be desirable to store address information indicating where in the memory the data is stored for later reading. Original data such as voice data is not a big problem because the voice changes only slightly even if some errors occur due to writing and reading in the memory, and it is rather a problem of storage for the purpose of reducing the storage capacity. It is desired that the resolution be high. On the other hand, the address information is data that requires extremely high reliability because the read position itself changes if an error occurs.

【0007】ところが、従来例においては、記憶の分解
能は常に一定であったので、音声等の高密度記録が望ま
れるデータと、アドレスデータ等の信頼性が不可欠なデ
ータとを、同一の分解能で記憶しなければならなかっ
た。このために、分解能を高くすればアドレスデータ等
の信頼度が低下し、分解能を低くすれば音声データ等の
記録密度が落ちてしまうという相反する課題があった。
However, in the conventional example, since the storage resolution is always constant, the data for which high density recording such as voice is desired and the data such as address data for which reliability is indispensable have the same resolution. I had to remember. For this reason, there is a contradictory problem that the reliability of address data and the like decreases when the resolution is increased, and the recording density of voice data and the like decreases when the resolution is decreased.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、不揮発性メモ
リセルアレイに複数種類のデジタルデータを多値情報と
して記憶可能な不揮発性多値メモリ装置において、記憶
するデジタルデータの種類に応じて記憶分解能を切り換
える切換回路を備えることにより、上記課題を解決する
ものである。
According to the present invention, in a nonvolatile multi-valued memory device capable of storing a plurality of types of digital data as multi-valued information in a non-volatile memory cell array, a storage resolution according to the type of digital data to be stored. The above-mentioned problem is solved by providing a switching circuit for switching.

【0009】本発明では、前記複数種類のデジタルデー
タは、第1種のデジタルデータと、該第1種のデジタル
データの記憶アドレスを示すアドレスデータであり、該
アドレスデータの記憶分解能を前記第1種のデジタルデ
ータの記憶分解能より低くしたことを特徴とする。本発
明では、前記第1種のデジタルデータをnビット(n:
2以上の整数)単位に順次出力するデータ発生回路と、
前記アドレスデータをmビット(m:m<nの整数)単
位に順次出力すると共に書き込むべきデータの種類に応
じて切換信号を発生するアドレスコントローラと、入力
されるnビットのデジタルデータを対応する多値情報と
して前記不揮発性メモリセルアレイに書き込む書き込み
回路とを備え、前記切換回路は、前記切換信号が第1レ
ベルのとき前記nビット(n:2以上の整数)の第1種
のデジタルデータを前記書き込み回路にそのまま出力
し、前記切換信号が第2レベルのとき前記mビットのデ
ジタルデータを該デジタルデータを上位mビットとする
nビットのデジタルデータに変換して出力する切換回路
より成ることを特徴とする。
In the present invention, the plurality of types of digital data are first type digital data and address data indicating a storage address of the first type digital data, and the storage resolution of the address data is the first type. It is characterized in that it is lower than the storage resolution of the seed digital data. In the present invention, the first-type digital data has n bits (n:
A data generation circuit for sequentially outputting in units of 2 or more),
An address controller that sequentially outputs the address data in units of m bits (m: an integer of m <n) and generates a switching signal in accordance with the type of data to be written, and an n-bit digital data that is input corresponds to the address controller. A write circuit for writing to the nonvolatile memory cell array as value information, wherein the switching circuit outputs the n-bit (n: integer of 2 or more) first type digital data when the switching signal is at a first level. A switching circuit which outputs the signal to the writing circuit as it is, converts the m-bit digital data into n-bit digital data with the upper m bits of the digital data and outputs the digital data when the switching signal is at the second level. And

【0010】本発明では、前記切換回路は、前記mビッ
ト(m=1)のデジタルデータを、全ビットがmビット
のデジタルデータと同一のレベルを有するnビットのデ
ジタルデータに変換する変換回路を含むことを特徴とす
る。
In the present invention, the switching circuit is a conversion circuit for converting the m-bit (m = 1) digital data into n-bit digital data in which all bits have the same level as the m-bit digital data. It is characterized by including.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1に、本発明を音声録音再生装
置に適用した場合の概略ブロック図を示す。まず、1は
入力されるアナログ音声信号を所定のサンプリング周期
でサンプリングして順次12ビットのデジタル音声デー
タに変換するAD変換器、2は入力される12ビットの
デジタル音声データを順次4ビットのデジタル圧縮デー
タVODATに符号化して出力するADPCMエンコー
ダ、3はフローティングゲートを備え多値情報を記憶可
能なEEPROMセルアレイ、40,41,42,……
は入力される4ビットのデジタルデータを多値情報とし
てEEPROMセルアレイ3に書き込み、且つ、書き込
んだ多値情報を読み出す複数のリードライト回路R/
W、50,51,52,……は各リードライト回路毎に
設けられ、EEPROMセルアレイ3のXアドレスを指
定するXアドレスデコーダ、6,7はEEPROMセル
アレイ3のYアドレスを指定するワードラインWL用及
びソースラインSL用のYアドレスデコーダ、8はマイ
コンからの命令を解釈するマイコンインターフェース回
路、9はマイコンインターフェース回路8からの指令に
基づき、リードライト回路40,41,42,……及び
Xアドレスデコーダ50,51,52,……にXアドレ
スADRX及び制御信号を供給し、Yアドレスデコーダ
6,7にYアドレスADRYを供給するアドレスコント
ローラ、10はEEPROMセルアレイ3から読み出し
た4ビットのデジタル圧縮データRDATを12ビット
のデジタル音声データに復号化するADPCMデコー
ダ、11は12ビットのデジタル音声データをDA変換
してアナログ音声信号に変換するDAコンバータであ
り、変換されたアナログ信号は図示しないスピーカ等か
ら音声として放音される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a schematic block diagram when the present invention is applied to a voice recording / reproducing apparatus. First, 1 is an AD converter that samples an input analog audio signal at a predetermined sampling period and sequentially converts it into 12-bit digital audio data, and 2 is an input 12-bit digital audio data that is sequentially 4-bit digital An ADPCM encoder for encoding and outputting compressed data VODAT, an EEPROM cell array 3 having a floating gate and capable of storing multilevel information, 40, 41, 42, ...
Is a plurality of read / write circuits R / that write the inputted 4-bit digital data as multi-valued information into the EEPROM cell array 3 and read out the written multi-valued information.
W, 50, 51, 52, ... Are provided for each read / write circuit, and are X address decoders for designating the X address of the EEPROM cell array 3, and 6, 7 are for word lines WL for designating the Y address of the EEPROM cell array 3. And a Y address decoder for the source line SL, 8 a microcomputer interface circuit for interpreting a command from a microcomputer, 9 a read / write circuit 40, 41, 42, ... And an X address decoder based on a command from the microcomputer interface circuit 8. The address controller 10 supplies the X address ADRX and the control signal to 50, 51, 52, ... And the Y address ADRY to the Y address decoders 6 and 7, and 10 is a 4-bit digital compressed data RDAT read from the EEPROM cell array 3. 12-bit digital audio ADPCM decoder for decoding the data, 11 is a DA converter that converts 12-bit digital audio data DA into an analog audio signal, the converted analog signal is sounded as a sound from a speaker or the like (not shown).

【0012】この装置においては、図3に示すようにE
EPROMセルアレイ3は、ADPCMエンコーダ2か
ら出力される音声データVODATを記憶する第1エリ
ア31と、記憶した音声データの先頭及び最終アドレス
を示すスタートアドレス及びストップアドレスを記憶す
る第2エリア32とを有している。そして、このような
スタート及びストップアドレスを記憶するために、アド
レスコントローラ9は、書き込みモード時にスタートア
ドレス及びストップアドレスをアドレスデータとして出
力する。但し、4ビット毎に出力される音声データと異
なり、アドレスデータは1ビット毎に出力され、X,Y
の合計20ビットのアドレスは20回に分けて出力され
る。また、アドレスコントローラ9は4ビットのダウン
カウンタ90を備えており、読み出しモード時にこのダ
ウンカウンタ90から出力される4ビットのダウンカウ
ントデータDWDATを順次出力する。
In this device, as shown in FIG.
The EPROM cell array 3 has a first area 31 for storing the audio data VODAT output from the ADPCM encoder 2 and a second area 32 for storing a start address and a stop address indicating the start and end addresses of the stored audio data. are doing. Then, in order to store such start and stop addresses, the address controller 9 outputs the start address and the stop address as address data in the write mode. However, unlike the audio data output every 4 bits, the address data is output every 1 bit, and X, Y
The total 20-bit address is output 20 times. The address controller 9 has a 4-bit down counter 90, and sequentially outputs the 4-bit down count data DWDAT output from the down counter 90 in the read mode.

【0013】更に、アドレスコントローラ9は、読み出
しモード時にHレベルとなり書き込みモード時にLレベ
ルとなるリードライト制御信号R/Wと、音声データを
書き込むときHレベルとなりアドレスデータを書き込む
ときLレベルとなる切換信号NTSELを出力する。こ
の制御信号R/W,切換信号NTSEL,1ビットのア
ドレスデータ,4ビットの音声データVODATは、切
換回路12に入力される。
Further, the address controller 9 switches the read / write control signal R / W which becomes H level in the read mode and becomes L level in the write mode, and H level when the audio data is written and becomes L level when the address data is written. The signal NTSEL is output. The control signal R / W, the switching signal NTSEL, the 1-bit address data, and the 4-bit audio data VODAT are input to the switching circuit 12.

【0014】切換回路12は、1ビット単位で出力され
るアドレスデータを4ビットのアドレスデータADDA
Tに変換するビット数変換回路13と、変換された4ビ
ットのアドレスデータADDATと4ビットのダウンカ
ウントデータDWDATを入力し、リードライト制御信
号R/Wに応じていずれかを選択的に出力する第1マル
チプレクサ14と、第1マルチプレクサ15から出力さ
れる4ビットデータとADPCMエンコーダ2からの4
ビットの音声データVODATを入力し、切換信号NT
SELに応じていずれか一方の4ビットデータを選択し
て出力する第2マルチプレクサ15とより構成されてい
る。このビット数変換回路13としては、例えば、図2
に示すように、5つのインバータ121〜125よりな
り、入力される1ビットのアドレスデータと全ビットが
同一レベルである4ビットのアドレスデータを出力する
構成が採用される。
The switching circuit 12 converts the address data output in 1-bit units into 4-bit address data ADDA.
A bit number conversion circuit 13 for converting into T, the converted 4-bit address data ADDAT and 4-bit down-count data DWDAT are input, and either one is selectively output according to a read / write control signal R / W. The 4-bit data output from the first multiplexer 14 and the first multiplexer 15 and the 4-bit data output from the ADPCM encoder 2
Bit audio data VODAT is input and switching signal NT
It is composed of a second multiplexer 15 which selects and outputs any one of 4-bit data according to SEL. The bit number conversion circuit 13 is, for example, as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, a configuration is adopted which includes five inverters 121 to 125 and outputs the input 1-bit address data and 4-bit address data in which all bits are at the same level.

【0015】以下、図1に示す装置の動作を、詳細に説
明する。まず、マイコンインターフェース8からアドレ
スコントローラ9に、音声データの書き込み指令が与え
られると書き込みモードとなり、アドレスコントローラ
9は、リードライト制御信号R/WをLレベルにするの
で、第1マルチプレクサ14はビット数変換回路13の
出力を選択するようになる。次に、アドレスコントロー
ラ9は、切換信号NTSELをHレベルにすると共に、
書き込みを行うべきアドレスを示すXアドレスADRX
及びYアドレスADRYを順次出力する。第2マルチプ
レクサ15では、切換信号NTSELがHレベルである
ことに応じて、4ビット単位で入力される音声データV
ODATが選択され、複数のリードライト回路40,4
1,42……に順次出力される。
The operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described in detail below. First, when a voice data write command is given from the microcomputer interface 8 to the address controller 9, the write mode is set, and the address controller 9 sets the read / write control signal R / W to the L level. The output of the conversion circuit 13 is selected. Next, the address controller 9 sets the switching signal NTSEL to the H level and
X address ADRX indicating the address to be written
And the Y address ADRY are sequentially output. In the second multiplexer 15, in response to the switching signal NTSEL being at the H level, the audio data V input in units of 4 bits.
ODAT is selected, and a plurality of read / write circuits 40, 4 are selected.
1, 42 ... are sequentially output.

【0016】複数のリードライト回路40,41,42
……では、順次入力される4ビットの音声データVOD
ATが各リードライト回路内に設けられたデータレジス
タに順に取り込まれ保持される。そして、所定個数のリ
ードライト回路への取り込みが終了すると、これら所定
個数のリードライト回路が同時に書き込み動作を実行
し、保持された4ビットの音声データVODATを16
値の離散的なアナログ量に変換し、続いて変換した16
値のアナログ量をXアドレスデコーダを介して、EEP
ROMセルアレイ3の各メモリセルに書き込む。
A plurality of read / write circuits 40, 41, 42
......, 4-bit audio data VOD that is sequentially input
ATs are sequentially fetched and held in a data register provided in each read / write circuit. Then, when the reading into the predetermined number of read / write circuits is completed, the predetermined number of read / write circuits simultaneously execute the write operation, and the held 4-bit audio data VODAT is converted into 16 bits.
Converted to discrete analog quantity of values, then converted 16
EEP the analog amount of the value through the X address decoder
Writing to each memory cell of the ROM cell array 3.

【0017】よって、この書き込み動作においては、音
声データVODATの記憶分解能は「16」となる。こ
のようにして音声データの書き込みが終了すると、マイ
コンインターフェース8は書き込み停止指令を発し、こ
れに応じてアドレスコントローラ9は切換信号NTSE
LをLレベルとし、次に、音声データの記憶したスター
トアドレス及びストップアドレスをアドレスデータとし
て1ビット単位で出力し始める。この1ビットのアドレ
スデータはビット数変換回路13によって、「1」であ
れば「1111」に、そして、「0」であれば「000
0」というように、全ビットが入力データと同一レベル
の4ビットアドレスデータADDATに変換される。第
2マルチプレクサ15では、切換信号NTSELがLレ
ベルになることに応じてビット数変換回路13の出力が
選択されるので、「1111」もしくは「0000」の
4ビットデータがリードライト回路に入力されることと
なる。
Therefore, in this writing operation, the storage resolution of the audio data VODAT is "16". When the writing of the voice data is completed in this way, the microcomputer interface 8 issues a write stop command, and the address controller 9 responds to this by issuing a switching signal NTSE.
Then, L is set to L level, and then the output of the start address and stop address in which the voice data is stored as address data is started in 1-bit units. This 1-bit address data is converted by the bit number conversion circuit 13 into "1111" if it is "1" and "000" if it is "0".
All bits are converted into 4-bit address data ADDAT having the same level as the input data, such as "0". In the second multiplexer 15, the output of the bit number conversion circuit 13 is selected in response to the switching signal NTSEL becoming L level, so that the 4-bit data of “1111” or “0000” is input to the read / write circuit. It will be.

【0018】つまり、この場合には、データ「111
1」及び「0000」に対応する2値にデータがEEP
ROMセルアレイ3の各メモリセルに記憶されることと
なり、従って、記憶分解能は「2」となって、音声デー
タの「16」に比べて低分解能となる。尚、このアドレ
スデータの書き込みの際は、アドレスコントローラ9か
らEEPROMセルアレイ3の第2エリア32に対応す
るアドレスADRX,ADRYが出力される。
That is, in this case, the data "111"
Data is EEP in binary corresponding to "1" and "0000"
Since the data is stored in each memory cell of the ROM cell array 3, the storage resolution is "2", which is lower than the audio data "16". When writing this address data, the addresses ADRX and ADRY corresponding to the second area 32 of the EEPROM cell array 3 are output from the address controller 9.

【0019】一方、マイコンインターフェース8から読
み出し指令が与えられると読み出しモードとなり、アド
レスコントローラ9は、リードライト制御信号R/Wを
Hレベルにするので、第1マルチプレクサ14は4ビッ
トのダウンカウントデータDWDATを選択するように
なる。更に、アドレスコントローラ9は、ダウンカウン
トデータDWDATを順次出力し、且つ、切換信号NT
SELをLレベルとしてダウンカウントデータDWDA
Tが第2マルチプレクサ15を通して出力される。この
ダウンカウントデータDWDATの出力は、リードライ
ト回路において読み出した多値情報を4ビットのデジタ
ルデータにAD変換するためであって、この動作につい
ては後に詳しく説明する。
On the other hand, when a read command is given from the microcomputer interface 8, the read mode is entered and the address controller 9 sets the read / write control signal R / W to the H level, so that the first multiplexer 14 causes the 4-bit down count data DWDAT. Will be selected. Further, the address controller 9 sequentially outputs the down count data DWDAT, and the switching signal NT
Down count data DWDA with SEL at L level
T is output through the second multiplexer 15. The output of the down-count data DWDAT is for AD-converting the multivalued information read by the read / write circuit into 4-bit digital data, and this operation will be described in detail later.

【0020】この読み出しにおいて、アドレスコントロ
ーラ9は最初に、EEPROMセルアレイ3の第2エリ
ア32に対応するアドレスADRX,ADRYを指定し
て、リードライト回路40,41,42,……に読み出
し動作を実行させ、第2エリア32に記憶したスタート
アドレス及びストップアドレスを読み出す。この場合、
読み出しによってリードライト回路からは4ビットのデ
ータRDATが出力されるが、その最上位ビットD3の
みがアドレスコントローラ9へ入力され、このビット情
報をアドレスデータとして取り込む。つまり、読み出し
データが「1000」〜「1111」の範囲のいずれの
値であっても、取り込むアドレスデータは「1」とな
り、読み出しデータが「0000」〜「0111」の範
囲のいずれかの値であれば、取り込むアドレスデータは
「0」となる。従って、アドレスデータについては、上
述したように記憶分解能は「2」となる。
In this reading, the address controller 9 first specifies the addresses ADRX, ADRY corresponding to the second area 32 of the EEPROM cell array 3 and executes the read operation to the read / write circuits 40, 41, 42, .... Then, the start address and the stop address stored in the second area 32 are read. in this case,
The read / write circuit outputs 4-bit data RDAT by reading, but only the most significant bit D3 thereof is input to the address controller 9 and this bit information is taken in as address data. That is, even if the read data has any value in the range of “1000” to “1111”, the fetched address data is “1” and the read data has any value in the range of “0000” to “0111”. If so, the address data to be fetched will be "0". Therefore, as described above, the storage resolution of the address data is "2".

【0021】スタートアドレス及びストップアドレスの
読み出しが終了すると、アドレスコントローラ9は、上
述したダウンカウントデータDWDATを出力すると共
に、読み出したスタートアドレスからストップアドレス
までのアドレスADRX,ADRYを順次指定して、リ
ードライト回路40,41,42,……に読み出し動作
を実行させるので、EEPROMセルアレイの第1エリ
ア31に記憶された16値の多値情報が4ビットの音声
データとして読み出され、ADPCMデコーダ10に出
力される。そして、ここで伸張処理が行われ、12ビッ
トの元のデジタル音声データに復号化され、次段のDA
コンバータ11で復号化されたデジタル音声データがア
ナログ音声信号に変換され出力される。この場合、16
値の離散的なアナログ量が本来の4ビットのデジタルデ
ータに変換されるので、記憶分解能は「16」となる。
When the reading of the start address and the stop address is completed, the address controller 9 outputs the above-mentioned down count data DWDAT, and sequentially designates the read addresses ADRX and ADRY from the read start address to the stop address for reading. Since the read operations are executed by the write circuits 40, 41, 42, ..., 16-valued multivalued information stored in the first area 31 of the EEPROM cell array is read out as 4-bit audio data, and the ADPCM decoder 10 is read. Is output. Then, decompression processing is performed here, the original digital audio data of 12 bits is decoded, and DA of the next stage is used.
The digital audio data decoded by the converter 11 is converted into an analog audio signal and output. In this case, 16
Since the discrete analog amount of the value is converted into the original 4-bit digital data, the storage resolution becomes "16".

【0022】以上説明したように、1つのEEPROM
セルアレイ3の中で、音声データは高分解能で記憶され
るので高密度記録が実現でき、アドレスデータは低分解
能で記憶されるのでデータの信頼性を確保できることと
なる。次に、リードライト回路40,41,42,……
の具体的構成を図4に示し、説明する。
As described above, one EEPROM
In the cell array 3, since the voice data is stored with high resolution, high density recording can be realized, and the address data is stored with low resolution, so that the reliability of the data can be secured. Next, the read / write circuits 40, 41, 42, ...
A specific configuration of the above will be described with reference to FIG.

【0023】図4において、20はDフリップフロップ
で構成され、第2マルチプレクサ15から出力される4
ビットデジタルデータを取り込んで保持する4ビットの
データレジスタ、21は基準電圧VrefをV0〜V15
(V0<V1<……<V14<V15)の16段階の電
圧に分割する抵抗分割回路、22はデータレジスタ20
の内容をデコードしその内容に対応してV0〜V15の
いずれかの電圧を選択的に出力するデコーダ、23はデ
コーダ22から出力されるアナログ電圧Vdecを非反転
端子+に入力し、EEPROM3のメモリセル60から
読み出した電圧Vmを反転端子−に入力して両電圧を比
較する比較器、24はタイミングクロックRWCK4が
Hレベルの期間比較器23の出力をそのまま出力し、L
レベルへの立ち下がり時に比較器の出力をラッチしてL
レベルの期間ラッチした出力を送出するラッチ回路、2
5はデータレジスタ20の内容を出力するための出力バ
ッファであり、抵抗分割回路21とデコーダ22によ
り、書き込み動作時にDAコンバータを構成している。
In FIG. 4, reference numeral 20 denotes a D flip-flop, which is output from the second multiplexer 15 as 4
A 4-bit data register for fetching and holding bit digital data, 21 is a reference voltage Vref from V0 to V15
(V0 <V1 <... <V14 <V15) 16-step voltage dividing circuit for dividing the voltage, and 22 for the data register 20
A decoder which decodes the contents of the above and selectively outputs any one of the voltages V0 to V15 corresponding to the contents, 23 inputs the analog voltage Vdec output from the decoder 22 to the non-inverting terminal +, and the memory of the EEPROM 3 A comparator for inputting the voltage Vm read from the cell 60 to the inverting terminal − and comparing the two voltages, 24 outputs the output of the comparator 23 as it is while the timing clock RWCK4 is at the H level, and outputs L
Latches the output of the comparator when falling to the level
Latch circuit that outputs the output latched during the level period, 2
Reference numeral 5 is an output buffer for outputting the contents of the data register 20, and the resistance division circuit 21 and the decoder 22 constitute a DA converter during a write operation.

【0024】EEPROM3のメモリセル60は、フロ
ーティングゲートFGを備えたスプリットゲート型のセ
ルであって、フローティングゲートFGに電荷を注入す
ることにより書き込みを行い、フローティングゲートF
Gに注入された電荷を引き抜くことにより消去を行うも
のである。各メモリセル60は、そのドレインDがビッ
トラインBL1,BL2,……に接続され、ソースSが
ソースラインSL1,SL2,……に接続され、コント
ロールゲートCGがワードラインWL1,WL2,……
に接続されている。各ビットラインBL1,BL2,…
…は、上位4ビットのXアドレスADRX[8:5]を
デコードするXアドレスデコーダ50により、いずれか
1ラインが選択されて比較器23の反転端子に接続され
る。ワードラインWL1,WL2,……、及び、ソース
ラインSL1,SL2,……は、各々、11ビットのY
アドレス[10:0]をデコードするYアドレスデコー
ダ6及び7に接続され、これらデコーダには第2バイア
ス発生回路400から種々のバイアス電圧が供給されて
いる。このバイアス電圧には、書き込み用の高電圧バイ
アスVhv1及び消去用の高電圧バイアスVhv2が含まれて
いる。
The memory cell 60 of the EEPROM 3 is a split gate type cell provided with a floating gate FG, and writing is performed by injecting charges into the floating gate FG to perform writing.
The erase is performed by extracting the charge injected into G. Each memory cell 60 has its drain D connected to bit lines BL1, BL2,..., Its source S connected to source lines SL1, SL2,..., And its control gate CG connected to word lines WL1, WL2,.
It is connected to the. Each bit line BL1, BL2,.
Any one of the lines is selected by the X address decoder 50 that decodes the X address ADRX [8: 5] of the upper 4 bits and connected to the inverting terminal of the comparator 23. The word lines WL1, WL2, ... And the source lines SL1, SL2 ,.
It is connected to Y address decoders 6 and 7 for decoding the address [10: 0], and various bias voltages are supplied from the second bias generation circuit 400 to these decoders. This bias voltage includes a high voltage bias Vhv1 for writing and a high voltage bias Vhv2 for erasing.

【0025】尚、アドレスデコーダ50,6,7には、
タイミング信号としてRWCK3,RWCK4,WBE
が入力されている。また、ここでのドレイン,ソースと
いう呼び方は、読み出し時の動作状態を基準にしてい
る。ビットラインBL1,BL2,……へ供給する3種
類のバイアス電圧VBH,VBLH,VBLL(VBH>VBLH>
VBLL)は、第1バイアス発生回路500から出力さ
れ、これらのバイアス電圧の供給ラインには、各々、ス
イッチとしてPチャネルMOSトランジスタ26,Nチ
ャネルMOSトランジスタ27,NチャネルMOSトラ
ンジスタ28が挿入されている。そして、これらトラン
ジスタの出力側には、書き込み時のみオンするアナログ
スイッチ29が接続され、このアナログスイッチ29の
出力がXアドレスデコーダ100への入出力ライン30
に接続されている。PチャネルMOSトランジスタ26
のゲートには、一端にラッチ回路24の出力COMPを
入力するANDゲート31の出力が印加され、Nチャネ
ルMOSトランジスタ27及び28には、各々ANDゲ
ート32及び33の出力が印加されている。ANDゲー
ト32及び33には、一端にANDゲート31の出力が
共通して入力され、ANDゲート32の他端には、デー
タレジスタ20への上位ビットD1をインバータ34に
より反転した信号が入力され、ANDゲート33の他端
には、データレジスタ20への上位ビットD1がそのま
ま入力されている。
The address decoders 50, 6 and 7 include
RWCK3, RWCK4, WBE as timing signals
Has been entered. The terms drain and source here are based on the operating state at the time of reading. Three types of bias voltages VBH, VBLH, VBLL (VBH>VBLH>) supplied to the bit lines BL1, BL2, ....
VBLL) is output from the first bias generation circuit 500, and a P-channel MOS transistor 26, an N-channel MOS transistor 27, and an N-channel MOS transistor 28 are inserted as switches in the supply lines of these bias voltages, respectively. . An analog switch 29 that is turned on only at the time of writing is connected to the output side of these transistors, and the output of this analog switch 29 is an input / output line 30 to the X address decoder 100.
It is connected to the. P-channel MOS transistor 26
The output of the AND gate 31 which receives the output COMP of the latch circuit 24 at one end is applied to the gate of, and the outputs of the AND gates 32 and 33 are applied to the N-channel MOS transistors 27 and 28, respectively. The outputs of the AND gate 31 are commonly input to one ends of the AND gates 32 and 33, and a signal obtained by inverting the upper bit D1 to the data register 20 by the inverter 34 is input to the other end of the AND gate 32. The upper bit D1 to the data register 20 is directly input to the other end of the AND gate 33.

【0026】また、メモリセル60に書き込まれたアナ
ログ量を電圧として読み出すために、抵抗分割回路で構
成されたリードバイアス発生回路35が設けられてお
り、その分圧点Pが比較時のみオンするNチャネルMO
Sトランジスタ36を介して、Xアドレスデコーダ10
0への入出力ライン30に接続されている。この入出力
ライン30と接地間には、メモリセルの消去時にビット
ラインBL1,BL2,……へ接地電位を供給するた
め、制御信号WBEによりオンするNチャネルMOSト
ランジスタ37が挿入されている。
Further, a read bias generation circuit 35 constituted by a resistance division circuit is provided for reading the analog amount written in the memory cell 60 as a voltage, and the voltage dividing point P thereof is turned on only at the time of comparison. N channel MO
Via the S transistor 36, the X address decoder 10
0 is connected to the input / output line 30. An N-channel MOS transistor 37 that is turned on by a control signal WBE is inserted between the input / output line 30 and the ground to supply a ground potential to the bit lines BL1, BL2,.

【0027】ところで、図4に示すリードライト回路
は、Xアドレス方向に8個のメモリセルを1ブロックと
して管理しており、各ブロックには自己のブロックが選
択されたことを検出するためのブロックセレクタ600
が配置されている。図4に示すブロックNO.0のブロ
ックでは、ブロックセレクタ600は、下位6ビットの
XアドレスADRX[5:0]がオール「0」であるこ
とを検出するANDゲートで構成されている。
By the way, the read / write circuit shown in FIG. 4 manages eight memory cells in the X address direction as one block, and each block is a block for detecting that its own block is selected. Selector 600
Is arranged. The block No. shown in FIG. In the block of 0, the block selector 600 is configured by an AND gate that detects that the lower 6 bits of the X address ADRX [5: 0] are all “0”.

【0028】更に、図4において、38はサンプリング
クロックRWCK2とラッチイネーブル信号LATEN
とブロックセレクタ600の出力BSELを入力するN
ANDゲート、39はタイミングクロックRWCK3と
リードイネーブル信号REAEN2及び出力COMPを
入力するNANDゲート、40はブロックセレクタ60
0の出力BSELとリードイネーブル信号REAEN2
とを入力するNANDゲート、41は2つのNANDゲ
ート38,39の出力を入力するNANDゲート、42
はタイミングクロックRWCK3とライトイネーブル信
号WRIEN2を入力するANDゲート、43はリード
イネーブル信号REAEN2とライトイネーブル信号W
RIEN2を入力するORゲート、44はタイミングク
ロックRWCK4とORゲート43の出力を入力するA
NDゲートであり、NANDゲート41の出力をデータ
レジスタ20を構成するDフリップフロップのクロック
端子に印加し、NANDゲート40の出力を出力バッフ
ァ25のオンオフ制御信号として印加し、ANDゲート
42の出力をアナログスイッチ29のオンオフ制御信号
として印加し、ANDゲート44の出力をNチャネルM
OSトランジスタ36のゲートに印加するようにしてい
る。
Further, in FIG. 4, 38 is a sampling clock RWCK2 and a latch enable signal LATEN.
To input the output BSEL of the block selector 600 and N
An AND gate 39 is a NAND gate for inputting the timing clock RWCK3, the read enable signal REAEN2 and the output COMP, and 40 is a block selector 60
0 output BSEL and read enable signal REAEN2
, 41 is a NAND gate for inputting the outputs of the two NAND gates 38 and 39, 42
Is an AND gate for inputting a timing clock RWCK3 and a write enable signal WREN2, and 43 is a read enable signal REAEN2 and a write enable signal W
An OR gate 44 for inputting RIEN2 and an A 44 for inputting the timing clock RWCK4 and the output of the OR gate 43
An ND gate, the output of the NAND gate 41 is applied to the clock terminal of a D flip-flop constituting the data register 20, the output of the NAND gate 40 is applied as an on / off control signal of the output buffer 25, and the output of the AND gate 42 is applied. This signal is applied as an on / off control signal for the analog switch 29, and the output of the AND gate 44 is applied to the N-channel M
The voltage is applied to the gate of the OS transistor 36.

【0029】以下、図5及び図6のタイミングチャート
を参照して、図4に示したリードライト回路の書き込み
動作及び読み出し動作について説明する。メモリセル6
0の各動作状態でのバイアス条件は図7に示す通りであ
る。まず、書き込みモードにおいては、実際の書き込み
動作に先立ち、データレジスタ20にデータをラッチす
るためのラッチ期間に入る。この期間では、4ビットの
デジタルデータD3,D2,D1、D0が入力ライン4
5に送出されると共に、データを書き込むべきEEPR
OM6のアドレスADRX,ADRYがアドレス発生回
路10から送出され、且つ、ラッチモードを示す信号L
ATENがHレベルになる。出力されたXアドレスのう
ち下位6ビットADRX[5:0]が、自己のブロック
NO.と一致すると、ブロックセレクタ600の出力が
Hレベルとなり、このため、サンプリングパルスRWC
K2の立ち上がりでNANDゲート38の出力がLレベ
ルとなって、NANDゲート41の出力もLレベルにな
る。よって、データレジスタ20を構成するDフリップ
フロップのクロック端子CKにクロックが印加され、入
力データD1,D0はデータレジスタ20に取り込まれ
る。
The write operation and read operation of the read / write circuit shown in FIG. 4 will be described below with reference to the timing charts of FIGS. Memory cell 6
Bias conditions in each operation state of 0 are as shown in FIG. First, in the write mode, a latch period for latching data in the data register 20 is entered prior to the actual write operation. During this period, 4-bit digital data D3, D2, D1, D0 is input line 4
EEPR to send data to and write data to
The addresses ADRX and ADRY of the OM6 are sent from the address generation circuit 10 and the signal L indicating the latch mode is output.
ATEN goes high. The lower 6 bits ADRX [5: 0] of the output X address are the same as the block No. of its own. , The output of the block selector 600 becomes H level, and therefore the sampling pulse RWC
At the rising edge of K2, the output of the NAND gate 38 becomes L level and the output of the NAND gate 41 also becomes L level. Therefore, a clock is applied to the clock terminal CK of the D flip-flop constituting the data register 20, and the input data D1 and D0 are taken into the data register 20.

【0030】取り込みが終了すると信号WBEがHレベ
ルとなり、NチャネルMOSトランジスタ37がオン
し、入出力ライン30は接地電位0Vとなる。Xアドレ
スデコーダ100ではXアドレスADRX[8:5]に
より選択されたビットラインが入出力ライン30に接続
されているため、そのビットラインBLは0Vとなる。
一方、Yアドレスデコーダ250により、選択されたワ
ードラインWLには消去用の高電圧バイアスVhv2が印
加され、ソースラインSLにはYアドレスデコーダ20
0から0Vが印加されるので、選択されたメモリセルは
消去状態となる。即ち、メモリセル60のフローティン
グゲートFGへの電荷は引き抜かれた状態となる。
When the capturing is completed, the signal WBE becomes H level, the N-channel MOS transistor 37 is turned on, and the input / output line 30 becomes the ground potential 0V. In the X address decoder 100, since the bit line selected by the X address ADRX [8: 5] is connected to the input / output line 30, the bit line BL becomes 0V.
On the other hand, a high voltage bias Vhv2 for erasing is applied to the selected word line WL by the Y address decoder 250, and the Y address decoder 20 is applied to the source line SL.
Since 0 to 0 V is applied, the selected memory cell is in the erased state. That is, the charge to the floating gate FG of the memory cell 60 is drawn.

【0031】このような消去後に、実際の書き込み動作
に入る。書き込み動作期間では、図5ウに示すように信
号WRIEN2がHレベルになり、このため、クロック
RWCK3が図5エの如くHレベルになっている期間
は、ANDゲート42の出力がHレベルになり、さら
に、ラッチ回路24はHレベルに初期設定されているの
でANDゲート31の出力もHレベルになる。従って、
アナログスイッチ29がオンすると共に、PチャネルM
OSトランジスタ26がオフする。
After such erasing, the actual writing operation is started. In the write operation period, as shown in FIG. 5C, the signal WRIEN2 becomes H level, and therefore the output of the AND gate 42 becomes H level while the clock RWCK3 is H level as shown in FIG. Furthermore, since the latch circuit 24 is initially set to the H level, the output of the AND gate 31 also becomes the H level. Therefore,
When the analog switch 29 is turned on, the P-channel M
The OS transistor 26 turns off.

【0032】今、入力データの最上位ビットD3が
「0」であれば、ANDゲート32の出力がHレベルと
なるので、NチャネルMOSトランジスタ27がオン
し、図5カに示すようにバイアス電圧VBLHが、アナロ
グスイッチ29,入出力ライン30,Xアドレスデコー
ダ50を介して選択されたビットラインBLに供給され
る。逆に、入力データの最上位ビットD3が「1」であ
れば、ANDゲート33の出力がHレベルとなるので、
NチャネルMOSトランジスタ28がオンし、バイアス
電圧VBLLがアナログスイッチ29,入出力ライン3
0,Xアドレスデコーダ50を介して選択されたビット
ラインBLに供給される。
If the most significant bit D3 of the input data is "0", the output of the AND gate 32 becomes H level, the N channel MOS transistor 27 is turned on, and the bias voltage is changed as shown in FIG. VBLH is supplied to the selected bit line BL via the analog switch 29, the input / output line 30, and the X address decoder 50. On the contrary, if the most significant bit D3 of the input data is "1", the output of the AND gate 33 becomes H level,
The N-channel MOS transistor 28 is turned on, the bias voltage VBLL is changed to the analog switch 29, the input / output line 3
It is supplied to the selected bit line BL via the 0, X address decoder 50.

【0033】クロックRWCK3がHレベルの期間は、
Yアドレスデコーダ6により選択されたソースラインS
Lに高電圧Vhv1が供給され(図5ク)、Yアドレスデ
コーダ7により選択されたワードラインWLにVB2が供
給されるので(図5キ)、図7に示す書き込みバイアス
条件が満足され、メモリセル60への書き込みが実行さ
れる。即ち、メモリセル60のフローティングゲートF
Gへの電荷の注入が開始される。
While the clock RWCK3 is at H level,
Source line S selected by Y address decoder 6
Since the high voltage Vhv1 is supplied to L (FIG. 5C) and VB2 is supplied to the word line WL selected by the Y address decoder 7 (FIG. 5C), the write bias condition shown in FIG. Writing to the cell 60 is executed. That is, the floating gate F of the memory cell 60
The injection of electric charge into G is started.

【0034】次に、クロックRWCK3が立ち下がり、
クロックRWCK4が図5オの如くHレベルになると、
ANDゲート42の出力がLレベル、ANDゲート44
の出力がHレベルになるため、アナログスイッチ29が
オフし、NチャネルMOSトランジスタ36がオンし、
リードバイアス発生回路35の分圧点Pが入出力ライン
30に接続される。分圧点Pの電位は、NチャネルMO
Sトランジスタ36がオフのときにV4よりやや高い電
圧VREFMに設定されている。更に、この状態では、Yア
ドレスデコーダ7により、選択されたワードラインWL
にはVB1が印加され、ソースラインSLにはYアドレス
デコーダ6から0Vが印加されるので、選択されたメモ
リセル60は読み出し状態となる。よって、選択された
メモリセルのフローティングゲートFGに注入された電
荷に対応する電圧Vmが入出力ライン30に得られ、こ
の電圧Vmが比較器23においてデコーダ22からの出
力電圧Vdecと比較される。
Next, the clock RWCK3 falls,
When the clock RWCK4 becomes H level as shown in FIG.
When the output of the AND gate 42 is at L level, the AND gate 44
Becomes an H level, the analog switch 29 is turned off, the N-channel MOS transistor 36 is turned on,
The voltage dividing point P of the read bias generation circuit 35 is connected to the input / output line 30. The potential at the voltage dividing point P is N channel MO
When the S transistor 36 is off, the voltage VREFM is set slightly higher than V4. Further, in this state, the word line WL selected by the Y address decoder 7 is selected.
Is applied to the source line SL and 0 V is applied to the source line SL from the Y address decoder 6, so that the selected memory cell 60 is in a read state. Therefore, the voltage Vm corresponding to the charges injected into the floating gate FG of the selected memory cell is obtained in the input / output line 30, and this voltage Vm is compared with the output voltage Vdec from the decoder 22 in the comparator 23.

【0035】デコーダ22では、データレジスタ20に
ラッチされたデータに対応して、抵抗分割回路21から
の16段階の電圧V0〜V15のうちいずれかのアナロ
グ電圧が選択され、比較器23の非反転端子に出力され
る。比較の結果、Vdec>Vmであれば、比較器23の
出力はHレベルを維持し、上述したクロックRWCK3
に基づく書き込み動作とクロックRWCK4に基づく読
み出し及び比較動作を繰り返す。書き込み動作の繰り返
しによりフローティングゲートFGへの電荷注入量が増
加し、読み出し電圧Vmは図5カに示すように上昇して
いく。そして、Vdec≦Vmになると、図5ケに示すよ
うに、比較器23の出力が反転してLレベルになり、ラ
ッチ回路24の出力COMPもLレベルになる。このた
め、ANDゲート31の出力がHレベルからLレベルに
反転し、PチャネルMOSトランジスタ26がオンし、
更に、ANDゲート32,33の出力がLレベルとなっ
て、2つのNチャネルMOSトランジスタ27,28が
オフする。よって、次にクロックRWCK3がHレベル
になったときには、バイアス電圧VBHがアナログスイッ
チ29を介してメモリセルのビットラインBLに供給さ
れるようになる(図5カ参照)。つまり、図7に示す書
き込みバイアス条件が崩れ、書き込み動作が停止する。
In the decoder 22, one of the 16 levels of voltage V0 to V15 from the resistance division circuit 21 is selected in accordance with the data latched in the data register 20, and the analog voltage of the comparator 23 is not inverted. It is output to the terminal. If Vdec> Vm as a result of the comparison, the output of the comparator 23 maintains the H level, and the clock RWCK3 described above is used.
Based on the clock RWCK4 and the read and compare operations based on the clock RWCK4 are repeated. By repeating the write operation, the amount of charges injected into the floating gate FG increases, and the read voltage Vm increases as shown in FIG. Then, when Vdec ≦ Vm, as shown in FIG. 5, the output of the comparator 23 is inverted to L level, and the output COMP of the latch circuit 24 also becomes L level. Therefore, the output of the AND gate 31 is inverted from the H level to the L level, the P-channel MOS transistor 26 is turned on,
Further, the outputs of the AND gates 32 and 33 become L level, and the two N channel MOS transistors 27 and 28 are turned off. Therefore, when the clock RWCK3 next becomes H level, the bias voltage VBH is supplied to the bit line BL of the memory cell via the analog switch 29 (see FIG. 5C). That is, the write bias condition shown in FIG. 7 is broken and the write operation is stopped.

【0036】以上のように、書き込みモードにおいて
は、選択されたメモリセル60に、4ビットの入力デジ
タルデータに対応する16値のアナログ量が記憶され
る。次に、読み出しモードでの動作について、図6を参
照しながら説明する。読み出しモードでは、まず、信号
XSET(図6ウ)がHレベルになることによって、デ
ータレジスタ20に初期値オール「1」がセットされ
(図6オ)、デコーダ22からは図6カに示すように、
オール「1」に対応するアナログ電圧V15が出力され
る。そこで、クロックRWCK4が図5キの如くHレベ
ルになると、メモリセル60に対するバイアス条件は書
き込みモードにおける読み出し動作時と全く同一になる
ので、選択されたメモリセルのフローティングゲートに
注入された電荷に対応する電圧Vmが比較器23の反転
端子に得られ、この電圧Vmがデコーダ22からの電圧
V4と比較される。比較の結果、Vm>V4であれば比
較器23及びラッチ回路24の出力COMPはLレベル
になるので、NANDゲート39の出力がHレベルにな
り、このときNANDゲート38の出力はHレベルに固
定されているので、NANDゲート41の出力はLレベ
ルとなり、以降ラッチ動作は行われることなくデータレ
ジスタ20にはオール「1」が保持されたままとなる。
As described above, in the write mode, a 16-value analog amount corresponding to 4-bit input digital data is stored in the selected memory cell 60. Next, the operation in the read mode will be described with reference to FIG. In the read mode, first, the signal XSET (FIG. 6C) becomes the H level, so that the initial value all “1” is set in the data register 20 (FIG. 6E), and from the decoder 22 as shown in FIG. To
The analog voltage V15 corresponding to all "1" is output. Therefore, when the clock RWCK4 becomes the H level as shown in FIG. 5, the bias condition for the memory cell 60 becomes exactly the same as that in the read operation in the write mode, so that it corresponds to the charge injected into the floating gate of the selected memory cell. The voltage Vm to be applied is obtained at the inverting terminal of the comparator 23, and this voltage Vm is compared with the voltage V4 from the decoder 22. If Vm> V4 as a result of the comparison, the output COMP of the comparator 23 and the latch circuit 24 becomes L level, so the output of the NAND gate 39 becomes H level, and at this time, the output of the NAND gate 38 is fixed at H level. Therefore, the output of the NAND gate 41 becomes the L level, and the latch operation is not performed thereafter, and all “1” s are retained in the data register 20.

【0037】一方、比較の結果Vm≦V4であれば、比
較器23及びラッチ回路24の出力COMPはHレベル
となるので、図6アに示すようにクロックRWCK3が
Hレベルになると、NANDゲート39の出力がLレベ
ルとなり、このため、NANDゲート41からデータレ
ジスタ20にクロック信号が出力され、データ入力ライ
ン45に供給されたデータがデータレジスタ20にラッ
チされる。このデータ入力ライン45には、読み出しモ
ード時に図1に示すダウンカウンタ90から「111
0」,「1101」,「1100」,………,「000
1」,「0000」のデータ「D3,D2,D1,D
0」がクロックRWCK4が立ち下がる毎に順次出力さ
れるので、データ「1111」の次にはデータ「111
0」が図6オに示すようにデータレジスタ20にラッチ
されることとなる。すると、デコーダ22の出力Vdec
は図6カに示すように電圧V14まで低下し、クロック
RWCK4が再びHレベルになると、メモリセルから読
み出されたアナログ量に対応する電圧Vmと電圧V14
が比較される。そして、Vm>V14であれば比較器2
3及びラッチ回路24の出力COMPはLレベルに反転
し、以降ラッチ動作は行われることなくデータレジスタ
20には「1110」が保持される。比較の結果Vm≦
V14のときは、比較器23及びラッチ回路24の出力
COMPはHレベルを維持するので、次のデータ「11
01」がデータレジスタ20にラッチされ、比較器23
で電圧V13とVmが比較される。この比較により、V
m>V13であればデータレジスタ20の内容は「11
01」に固定され、Vm≦V13であれば更に次のデー
タ「1100」がデータラッチ20にラッチされ、電圧
VmとV12が比較される。以上の動作を繰り返し、デ
ータレジスタ10に「0111」がラッチされた状態
で、比較においてはVm>V7となれば、比較器23及
びラッチ回路24の出力COMPはLレベルに反転し、
データレジスタ10の内容は図6オに示すように「01
11」に固定される。
On the other hand, if the comparison result is Vm ≦ V4, the output COMP of the comparator 23 and the latch circuit 24 becomes H level, so that when the clock RWCK3 becomes H level as shown in FIG. Output becomes L level, so that a clock signal is output from the NAND gate 41 to the data register 20, and the data supplied to the data input line 45 is latched in the data register 20. The data input line 45 is read from the down counter 90 shown in FIG.
“0”, “1101”, “1100”, ………, “000
1 ”,“ 0000 ”data“ D3, D2, D1, D
Since "0" is sequentially output each time the clock RWCK4 falls, the data "111" is followed by the data "111".
"0" will be latched in the data register 20 as shown in FIG. Then, the output Vdec of the decoder 22
6 decreases to the voltage V14 as shown in FIG. 6 and when the clock RWCK4 becomes the H level again, the voltage Vm and the voltage V14 corresponding to the analog amount read from the memory cell.
Are compared. If Vm> V14, the comparator 2
3 and the output COMP of the latch circuit 24 are inverted to the L level, and "1110" is held in the data register 20 without performing the latch operation thereafter. Result of comparison Vm ≦
At the time of V14, the output COMP of the comparator 23 and the latch circuit 24 maintains the H level, so the next data "11"
01 ”is latched in the data register 20, and the comparator 23
Then, the voltages V13 and Vm are compared. By this comparison, V
If m> V13, the content of the data register 20 is "11.
It is fixed to 01 ”and if Vm ≦ V13, the next data“ 1100 ”is further latched in the data latch 20 and the voltages Vm and V12 are compared. When the above operation is repeated and "0111" is latched in the data register 10 and Vm> V7 in the comparison, the output COMP of the comparator 23 and the latch circuit 24 is inverted to the L level,
The contents of the data register 10 are "01" as shown in FIG.
It is fixed to 11 ".

【0038】このように、メモリセルから読み出された
アナログ量に対応する電圧Vmは、データレジスタ2
0,抵抗分割回路21,デコーダ22,比較器23,N
ANDゲート39,NANDゲート41によりAD変換
され、出力バッファ25を介して外部に転送される。
As described above, the voltage Vm corresponding to the analog amount read from the memory cell is stored in the data register 2
0, resistance dividing circuit 21, decoder 22, comparator 23, N
The signal is AD-converted by the AND gate 39 and the NAND gate 41 and transferred to the outside via the output buffer 25.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明によれば、データの種類に応じて
記憶分解能を可変でき、このため、同一のメモリセルア
レイの中で、ある種のデータについてデータの信頼性を
確保しながら、他の種類にデータについては高密度記録
を実現するという、相反する要求を満たすことが可能と
なる。
According to the present invention, the storage resolution can be changed according to the type of data. Therefore, while the reliability of data of a certain type can be secured in the same memory cell array, It is possible to satisfy the contradictory requirements of realizing high-density recording for data of different types.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用した音声録音再生装置の全体ブロ
ック図である。
FIG. 1 is an overall block diagram of a voice recording / playback apparatus to which the present invention is applied.

【図2】ビット数変換回路の具体構成を示す回路図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific configuration of a bit number conversion circuit.

【図3】EEPROMのデータの記憶構造を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a data storage structure of an EEPROM.

【図4】本発明におけるリードライト回路の具体構成を
示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a specific configuration of a read / write circuit according to the present invention.

【図5】本発明におけるリードライト回路の書き込みモ
ード時の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation of the read / write circuit of the present invention in the write mode.

【図6】本発明におけるリードライト回路の読み出しモ
ード時の動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing an operation in a read mode of the read / write circuit according to the present invention.

【図7】本発明におけるメモリセルのバイアス条件を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a bias condition of a memory cell in the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ADコンバータ 2 ADPCMエンコーダ 3 EEPROMセルアレイ 40,41,42,…… リードライト回路 50,51,52,…… Xアドレスデコーダ 6 Yアドレスデコーダ(SL用) 7 Yアドレスデコーダ(WL用) 8 マイコンインターフェース回路 9 アドレスコントローラ 10 ADPCMデコーダ 11 DAコンバータ 12 切換回路 13 ビット数変換回路 14 第1マルチプレクサ 15 第2マルチプレクサ 20 データレジスタ 21 抵抗分割回路 22 デコーダ 23 比較器 24 ラッチ回路 25 出力バッファ 26 PチャネルMOSトランジスタ 27,28,36,37 NチャネルMOSトランジス
タ 29 アナログスイッチ 60 メモリセル 90 ダウンカウンタ 400 第2バイアス発生回路 500 第1バイアス発生回路 600 ブロックセレクタ
1 AD converter 2 ADPCM encoder 3 EEPROM cell array 40, 41, 42, ... Read / write circuit 50, 51, 52, ... X address decoder 6 Y address decoder (SL) 7 Y address decoder (WL) 8 Microcomputer interface Circuit 9 Address Controller 10 ADPCM Decoder 11 DA Converter 12 Switching Circuit 13 Bit Number Conversion Circuit 14 First Multiplexer 15 Second Multiplexer 20 Data Register 21 Resistance Dividing Circuit 22 Decoder 23 Comparator 24 Latch Circuit 25 Output Buffer 26 P-Channel MOS Transistor 27 , 28, 36, 37 N-channel MOS transistor 29 Analog switch 60 Memory cell 90 Down counter 400 Second bias generation circuit 500 First via Generation circuit 600 block selector

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 不揮発性メモリセルアレイに複数種類の
デジタルデータを多値情報として記憶可能な不揮発性多
値メモリ装置において、記憶するデジタルデータの種類
に応じて記憶分解能を切り換える切換回路を備えたこと
を特徴とする請求項1記載の不揮発性多値メモリ装置。
1. A non-volatile multi-valued memory device capable of storing a plurality of types of digital data as multi-valued information in a non-volatile memory cell array, comprising a switching circuit for switching the storage resolution according to the type of digital data to be stored. The non-volatile multi-valued memory device according to claim 1.
【請求項2】 前記複数種類のデジタルデータは、第1
種のデジタルデータと、該第1種のデジタルデータの記
憶アドレスを示すアドレスデータであり、該アドレスデ
ータの記憶分解能を前記第1種のデジタルデータの記憶
分解能より低くしたことを特徴とする請求項1記載の不
揮発性多値メモリ装置。
2. The plurality of types of digital data are the first
7. A type of digital data and address data indicating a storage address of the first type of digital data, wherein the storage resolution of the address data is lower than the storage resolution of the first type of digital data. 2. The nonvolatile multi-valued memory device according to 1.
【請求項3】 前記第1種のデジタルデータをnビット
(n:2以上の整数)単位に順次出力するデータ発生回
路と、前記アドレスデータをmビット(m:m<nの整
数)単位に順次出力すると共に書き込むべきデータの種
類に応じて切換信号を発生するアドレスコントローラ
と、入力されるnビットのデジタルデータを対応する多
値情報として前記不揮発性メモリセルアレイに書き込む
書き込み回路とを備え、前記切換回路は、前記切換信号
が第1レベルのとき前記nビット(n:2以上の整数)
の第1種のデジタルデータを前記書き込み回路にそのま
ま出力し、前記切換信号が第2レベルのとき前記mビッ
トのデジタルデータを該デジタルデータを上位mビット
とするnビットのデジタルデータに変換して出力する切
換回路より成ることを特徴とする請求項2記載の不揮発
性多値メモリ装置。
3. A data generation circuit for sequentially outputting the first type digital data in units of n bits (n: an integer of 2 or more), and the address data in units of m bits (an integer of m: m <n). An address controller that sequentially outputs and generates a switching signal according to the type of data to be written, and a write circuit that writes input n-bit digital data as corresponding multi-valued information into the nonvolatile memory cell array are provided. The switching circuit has n bits (n: an integer of 2 or more) when the switching signal is at the first level.
Of the first type of digital data are directly output to the write circuit, and when the switching signal is at the second level, the m-bit digital data is converted into n-bit digital data having the upper m bits as the digital data. 3. The non-volatile multi-valued memory device according to claim 2, comprising a switching circuit for outputting.
【請求項4】 前記切換回路は、前記mビット(m=
1)のデジタルデータを、全ビットがmビットのデジタ
ルデータと同一のレベルを有するnビットのデジタルデ
ータに変換する変換回路を含むことを特徴とする請求項
3記載の不揮発性多値メモリ装置。
4. The switching circuit comprises the m bits (m =
4. The nonvolatile multi-valued memory device according to claim 3, further comprising a conversion circuit for converting the digital data of 1) into n-bit digital data in which all bits have the same level as m-bit digital data.
JP25144795A 1995-09-28 1995-09-28 Nonvolatile multilevel memory Pending JPH0991972A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25144795A JPH0991972A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Nonvolatile multilevel memory
KR1019960041872A KR100239870B1 (en) 1995-09-28 1996-09-24 Non-volatile multi-level memory device being variable memory resolution
US08/718,928 US5768187A (en) 1995-09-28 1996-09-25 Non-volatile multi-state memory device capable with variable storing resolution
EP96307109A EP0766254B1 (en) 1995-09-28 1996-09-27 Non-volatile multi-state memory device capable with variable storing resolution
DE69618129T DE69618129T2 (en) 1995-09-28 1996-09-27 Multi-state memory device capable of storing a variable resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25144795A JPH0991972A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Nonvolatile multilevel memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0991972A true JPH0991972A (en) 1997-04-04

Family

ID=17222970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25144795A Pending JPH0991972A (en) 1995-09-28 1995-09-28 Nonvolatile multilevel memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0991972A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0961287A1 (en) * 1998-05-27 1999-12-01 STMicroelectronics S.r.l. High storage capacity non-volatile memory
JP2010061723A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Toppan Printing Co Ltd Semiconductor memory device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0961287A1 (en) * 1998-05-27 1999-12-01 STMicroelectronics S.r.l. High storage capacity non-volatile memory
JP2010061723A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Toppan Printing Co Ltd Semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761117A (en) Non-volatile multi-state memory device with memory cell capable of storing multi-state data
US6154157A (en) Non-linear mapping of threshold voltages for analog/multi-level memory
US7821826B2 (en) Memory cell readout using successive approximation
KR100380775B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR100244863B1 (en) Semiconductor memory and memory system
US5388064A (en) Programmable non-volatile analog voltage source devices and methods
KR100256616B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4744819B2 (en) FLASH MEMORY DEVICE HAVING MULTI-LEVEL CELL AND ITS READING METHOD AND PROGRAM METHOD
KR100292661B1 (en) Bitmap Addressing System for Flash Memory
US5835406A (en) Apparatus and method for selecting data bits read from a multistate memory
JP2007149241A (en) Nonvolatile semiconductor storage device
JP2000173281A (en) Semiconductor memory
KR100239870B1 (en) Non-volatile multi-level memory device being variable memory resolution
KR100221523B1 (en) Non-volatile multi-state memory apparatus having memory cell which can store multi- state information
JPH1055687A (en) Non-volatile semiconductor memory
JPH0991973A (en) Nonvolatile multilevel memory
JPH0969294A (en) Non-volatile multi-value memory device
KR20020087168A (en) method and apparatus for programming non-volatile semiconductor memory devices
JPH0991972A (en) Nonvolatile multilevel memory
JP5941577B1 (en) Semiconductor memory device
JPH1011980A (en) Semiconductor non-volatile memory device
JPH1055686A (en) Non-volatile multi-value memory device and memory writing method
JPH0973799A (en) Analog signal recording device
US7161848B2 (en) Data write circuit and data write method for semiconductor storage device
JPH0969296A (en) Non-volatile multi-value memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705