JPH0988675A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0988675A
JPH0988675A JP7243200A JP24320095A JPH0988675A JP H0988675 A JPH0988675 A JP H0988675A JP 7243200 A JP7243200 A JP 7243200A JP 24320095 A JP24320095 A JP 24320095A JP H0988675 A JPH0988675 A JP H0988675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passage
cylinder
valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7243200A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Sugiyama
孝伸 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7243200A priority Critical patent/JPH0988675A/ja
Publication of JPH0988675A publication Critical patent/JPH0988675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アイドル時に吸入空気量を精度よく調整でき
るエンジンの吸気装置を提供する。 【解決手段】 スロットルバルブ30より上流側の吸気
集合通路と各ブランチ部26を結ぶバイパス通路35
と、各ブランチ部26のバイパス通路35に対する接続
部より上流側の吸気流路をアイドル時に絞るコントロー
ルバルブ31と、バイパス通路35の吸気流路を絞る補
助空気量制御弁36と、アイドル時にエンジン回転数を
目標値に近づけるように補助空気量制御弁36の開閉を
制御するコントロールユニット13とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの吸気装
置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車用エンジン等にあっては、アイド
ル時に吸入空気量を精度よく調整して、アイドル回転数
をできるだけ低く設定したいという要求がある。
【0003】従来のエンジンの吸気装置として、例えば
特開平1−163429号公報に開示されたものは、気
筒別に吸気を導く複数の吸気分岐通路にスロットルバル
ブがそれぞれ介装され、各スロットルバルブがアクセル
ペダル等に連動して開閉するようになっている。
【0004】各吸気分岐通路を集合する吸気集合通路に
アイドル時に吸気流路を絞る吸気集合通路閉弁手段が設
けられる。
【0005】アイドル時に吸気集合通路閉弁手段が吸気
流路を絞ることにより、各スロットルバルブの前後圧力
差が小さくなり、各スロットルバルブにより吸気流路の
開口面積のバラツキが各気筒に吸入される空気量に与え
る影響が小さくなり、アイドル時の運転安定性を高めら
れる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエンジンの吸気装置にあっては、吸気通路に
供給された燃料が吸気弁のバルブ傘部等に当たった後に
吸気通路に吹き飛ばされ、各スロットルバルブにデポジ
ット等が付着する原因となり、各気筒に吸入される空気
量にバラツキが生じてアイドル安定性が損なわれるとい
う問題点が考えられる。
【0007】本発明は上記の問題点を解消し、アイドル
時に吸入空気量を精度よく調整できるエンジンの吸気装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のエンジ
ンの吸気装置は、気筒別に吸気を導く吸気分岐通路と、
複数の吸気分岐通路を集合する吸気集合通路と、吸気集
合通路に介装されて負荷に応じて吸気流路を絞るスロッ
トルバルブと、吸気集合通路のスロットルバルブより上
流側と各吸気分岐通路を結ぶバイパス通路と、各吸気分
岐通路のバイパス通路に対する接続部より上流側に介装
されてアイドル時に吸気流路を絞る気筒別吸気分岐通路
閉弁手段と、バイパス通路の吸気流路を絞る補助空気量
制御弁と、アイドル時にエンジン回転数を目標値に近づ
けるように補助空気量制御弁の開閉を制御する補助空気
量制御手段と、を備える。
【0009】請求項2に記載のエンジンの吸気装置は、
請求項1に記載の発明において、前記気筒内に直接燃料
を噴射するインジェクタを備える。
【0010】請求項3に記載のエンジンの吸気装置は、
請求項1または2に記載の発明において、前記補助空気
量制御手段はその開度を気筒別吸気分岐通路閉弁手段の
開閉に応じて切換える構成とする。
【0011】請求項4に記載のエンジンの吸気装置は、
請求項1から3のいずれか一つに記載の発明において、
前記気筒別吸気分岐通路閉弁手段として気筒に流入する
吸気を旋回させるスワールコントロールバルブを備え
る。
【0012】
【作用】請求項1に記載のエンジンの吸気装置におい
て、アイドル時は、気筒別吸気分岐通路閉弁手段が閉弁
し、バイパス通路が開口した吸気通路の空間容積が気筒
別吸気分岐通路閉弁手段が開弁した運転状態に比べて小
さくなるため、補助空気量制御弁の開閉に応動して吸入
空気量が速やかに増減され、吸入空気量を応答性よく制
御できる。
【0013】請求項2に記載のエンジンの吸気装置にお
いて、インジェクタから燃料を筒内に直接噴射すること
により、吸気弁の閉弁時に燃焼室から吸入ポートへ吹き
返すガスによって燃料が吸入ポートへと吹き戻されるこ
とを防止できる。このため、各気筒別吸気分岐通路閉弁
手段にデポジット等が付着して各気筒の吸入空気量にバ
ラツキが生じることを防止できる。
【0014】請求項3に記載のエンジンの吸気装置にお
いて、補助空気量制御手段はその開度を気筒別吸気分岐
通路閉弁手段に開閉に応じて切換えることにより、気筒
別吸気分岐通路閉弁手段の開閉によらずアイドル回転数
を目標値に近づける収束性を確保できる。
【0015】請求項4に記載のエンジンの吸気装置にお
いて、気筒別吸気分岐通路閉弁手段としてスワールコン
トロールバルブが気筒に流入する吸気流にスワールを生
起し、燃焼安定性を高められる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0017】図1に示すように、車両に搭載されるエン
ジン1は、吸気弁2が開かれるのに伴って吸気ポート3
から気筒4に吸気を吸入すると同時に、インジェクタ1
4から気筒4内に直接燃料が噴射される。この吸気と噴
射される燃料によって形成される混合気をピストン5で
圧縮して、点火プラグ6で着火燃焼させ、排気弁7が開
かれるのに伴って排気が排気ポート8を介して排気通路
9に排出され、これらの各行程が連続して繰り返される
ようになっている。
【0018】排気通路9の途中には三元触媒17,18
がそれぞれ設置され、排気中のHC、COを酸化すると
ともに、NOxを還元する。
【0019】吸入空気はエアクリーナ21から吸気ダク
ト22、スロットルチャンバ23を経てインテークマニ
ホールド24のコレクタ部25に導入され、コレクタ部
25から各ブランチ部26および各吸入ポート3を通っ
て各気筒4に吸入される。
【0020】吸気通路20は、インテークマニホールド
24の各ブランチ部26および各吸気ポート3が気筒別
に吸気を導く吸気分岐通路を構成し、インテークマニホ
ールド24のコレクタ部25、スロットルチャンバ2
3、吸気ダクト22等が各吸気分岐通路を集合する吸気
集合通路を構成する。
【0021】スロットルチャンバ23には、アクセルペ
ダルによって開閉駆動されるスロットルバルブ30が介
装される。
【0022】図2にも示すように、気筒別吸気分岐通路
閉弁手段として、インテークマニホールド24の各ブラ
ンチ部26にはコントロールバルブ(CV)31が介装
される。
【0023】バタフライ式のコントロールバルブ31は
長円形の板状をした弁体32と、弁体32を回転可能に
支持する弁軸33とから構成される。各気筒4に備えら
れる弁体32は共通の弁軸33に取付けられ、図示しな
いアクチュエータを介して弁軸33が回転するのに伴っ
て互いに同期して開閉作動する。
【0024】吸気通路20のスロットルバルブ30より
上流側と各コントロールバルブ31より下流側を連通す
るバイパス通路35が配設される。
【0025】バイパス通路35の途中には電磁式の補助
空気量制御弁(ISC)36とファーストアイドル制御
弁37がそれぞれ設けられる。
【0026】補助空気量制御弁36はその開弁時間が0
〜100%の間でデューティ制御されるもので、スロッ
トルバルブ30およびコントロールバルブ31の全閉時
にエンジン運転状態に応じて吸入空気量を調節すること
により、エンジン1のアイドル回転数を目標値にフィー
ドバック制御するようになっている。なお、補助空気量
制御弁36はステップモータを介して駆動される構造に
することも考えられる。
【0027】ファーストアイドル制御弁37は、車室内
を冷房するエアコン作動時に開弁し、アイドル回転数を
高めるようになっている。
【0028】燃焼室16に臨むインジェクタ14は、コ
ントロールユニット13から送られるパルス信号によっ
て開弁し、燃焼室16に燃料を直接噴射する。インジェ
クタ14は吸気弁2が開弁して吸入ポート3から吸気が
気筒4に流入する過程で開弁するように制御され、吸入
空気と燃料の混合がはかられる。
【0029】コントロールユニット13は、エアフロメ
ータ40で検出される吸気量Qと、スロットルポジショ
ンセンサ42で検出されるスロットル開度TVOと、エ
ンジン回転数センサ41で検出されるエンジン回転数N
と、冷却水温センサ43で検出される冷却水温度TW等
を入力して、インジェクタ14からの燃料噴射、点火プ
ラグ6の点火、コントロールバルブ31の開閉、補助空
気量制御弁36の開閉等をそれぞれ制御する。
【0030】吸入空気が燃焼室16に流入する行程でイ
ンジェクタ14から燃料を燃焼室16に直接噴射するこ
とにより、吸気弁2の閉弁時に燃焼室16から吸入ポー
ト3へ吹き返すガスによって燃料が吸入ポート3へと吹
き戻されることを防止できる。この結果、コントロール
バルブ31にデポジット等が付着することが防止され、
コントロールバルブ31により調整される流路断面積に
バラツキが生じることを防止できる。
【0031】コントロールユニット13は、スロットル
バルブ30が全閉し、車速が0となり、車両の変速機が
ニュートラル位置にある等の条件が揃うアイドル時を検
出し、このアイドル時にコントロールバルブ31を全閉
するとともに、補助空気量制御弁36の開度をデューテ
ィ制御して、エンジン1のアイドル回転数を目標値に近
づけるようにフィードバック制御する。
【0032】また、コントロールバルブ31を開閉駆動
するアクチュエータの作動安定性が十分に得られない可
能性がある、例えば始動直後や冷却水温度TWが60°
Cより低い運転条件では、コントロールバルブ31の閉
作動を禁止する。これにより、車両の操舵力補助装置
(パワーステアリング装置)等の作動により、エンジン
1の負荷が急激に変化した場合でも、吸気の供給が遅れ
ることを回避できる。
【0033】図4は、補助空気量制御弁36の開弁に伴
って増加する吸入空気量の応答性を示している。コント
ロールバルブ31が閉弁した運転状態では、コントロー
ルバルブ31が開弁した運転状態に比べて、バイパス通
路35が開口した吸気通路20の空間容積が小さいた
め、補助空気量制御弁36の開閉に応動して吸入空気量
が速やかに増減し、吸入空気量を応答性よく制御するこ
とができる。
【0034】図3のフローチャートは補助空気量制御弁
36の回転数変動量に対するデューティのI分を変更す
るルーチンを示しており、コントロールユニット13に
おいて一定周期毎に実行される。
【0035】これについて説明すると、ステップ1でス
ロットルポジションセンサ42に含まれるアイドルスイ
ッチがONとなったスロットルバルブ30の全閉時かど
うかを判定する。
【0036】スロットルバルブ30の全閉時でないと判
定されたらステップ10に進んでI分を0とする。
【0037】スロットルバルブ30の全閉時と判定され
たらステップ2に進んでコントロールバルブ31が閉じ
ているかどうかを判定する。
【0038】コントロールバルブ31が開いている場
合、I分補正係数Kを1とし、コントロールバルブ31
が閉じている場合、I分補正係数KをSCCとする。
【0039】ステップ5で、エンジン回転数の変動幅Δ
Nが所定値n1より低いかどうかを判定し、所定値n1
より低い場合、ステップ6に進んでI分をI1×Kとす
る。
【0040】ステップ5と7で、エンジン回転数Nが所
定値n1以上かつ所定値n2より低いと判定された場
合、ステップ8に進んでI分をI2×Kとする。
【0041】ステップ7で、ΔNが所定値n2以上と判
定された場合、ステップ9に進んでI分をI3×Kとす
る。
【0042】このようにしてコントロールバルブ31の
開閉に応じて補助空気量制御弁36の開度を切換えるこ
とにより、コントロールバルブ31の開閉によらずアイ
ドル回転数を目標値に近づける収束性を確保できる。
【0043】次に、図5に示す実施の形態は、気筒別吸
気分岐通路閉弁手段として、コントロールバルブ31を
シリンダヘッド38に形成された吸気ポート3に介装す
るものである。
【0044】この場合、バイパス通路35が開口した吸
気通路20の容積は、閉弁したコントロールバルブ31
と吸気弁2の間に画成される空間の容積となってさらに
小さくなるため、補助空気量制御弁36の開閉に応動し
て吸入空気量が速やかに増加させることができ、吸入空
気量を応答性よく制御することができる。
【0045】次に、図6に示す実施の形態は、気筒別吸
気分岐通路閉弁手段として、スワールコントロールバル
ブ41をインテークマニホールド24の各ブランチ部2
6に介装するものである。
【0046】バタフライ式のスワールコントロールバル
ブ41は、長円形の板状をした弁体42に切欠き43が
形成される。スワールコントロールバルブ41の開度が
小さくなるにしたがって、ブランチ部26から導入され
る吸気は切欠き43を介して2本に分岐する吸気ポート
3のうちの一方に集められ、燃焼室16にスワールを生
起するようになっている。
【0047】スワールコントロールバルブ41は、所定
のアイドル時に最小開度に保持されるとともに、アイド
ル時以外の低速低負荷時にその開度を小さくして、スワ
ールを生起して、燃焼安定性を高める働きをする。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載のエ
ンジンの吸気装置は、アイドル時に気筒別吸気分岐通路
閉弁手段が閉弁することにより、気筒別吸気分岐通路閉
弁手段が開弁した運転状態に比べて、バイパス通路が開
口した吸気通路の容積が小さくなるため、補助空気量制
御弁の開閉に応動して吸入空気量が速やかに増減して、
吸入空気量を応答性よく制御できる。
【0049】請求項2に記載のエンジンの吸気装置は、
インジェクタから燃料を筒内に直接噴射することによ
り、吸気弁の閉弁時に燃焼室から吸入ポートへ吹き返す
ガスによって燃料が吸入ポートへと吹き戻されることを
防止し、各気筒別吸気分岐通路閉弁手段にデポジット等
が付着して各気筒の吸入空気量にバラツキが生じること
を防止できる。
【0050】請求項3に記載のエンジンの吸気装置は、
補助空気量制御手段の開度を気筒別吸気分岐通路閉弁手
段の開閉に応じて切換えることにより、気筒別吸気分岐
通路閉弁手段の開閉によらずアイドル回転数を目標値に
近づける収束性を確保できる。
【0051】請求項4に記載のエンジンの吸気装置は、
記気筒別吸気分岐通路閉弁手段としてスワールコントロ
ールバルブが設けられることにより、気筒に流入する吸
気流にスワールを生起して、燃焼安定性を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すシステム図。
【図2】同じくエンジンの断面図。
【図3】同じく補助空気量制御弁の制御ルーチンを示す
フローチャート。
【図4】同じく補助空気量制御弁の開弁によって吸入空
気量が変化する応答性を示す特性図。
【図5】他の実施の形態を示すエンジンの断面図。
【図6】さらに他の実施の形態を示すスワールコントロ
ールバルブの正面図。
【符号の説明】
1 エンジン 2 吸気弁 3 吸気ポート 4 気筒 5 ピストン 13 コントロールユニット 14 インジェクタ 20 吸気通路 24 インテークマニホールド 25 コレクタ部 26 ブランチ部 30 スロットルバルブ 31 コントロールバルブ 35 バイパス通路 36 補助空気量制御弁 41 スワールコントロールバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 61/14 310 F02M 61/14 310A 69/04 69/04 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気筒別に吸気を導く吸気分岐通路と、 複数の吸気分岐通路を集合する吸気集合通路と、 吸気集合通路に介装されて負荷に応じて吸気流路を絞る
    スロットルバルブと、 吸気集合通路のスロットルバルブより上流側と各吸気分
    岐通路を結ぶバイパス通路と、 各吸気分岐通路のバイパス通路に対する接続部より上流
    側に介装されてアイドル時に吸気流路を絞る気筒別吸気
    分岐通路閉弁手段と、 バイパス通路の吸気流路を絞る補助空気量制御弁と、 アイドル時にエンジン回転数を目標値に近づけるように
    補助空気量制御弁の開閉を制御する補助空気量制御手段
    と、 を備えたことを特徴とするエンジンの吸気装置。
  2. 【請求項2】前記気筒内に直接燃料を噴射するインジェ
    クタを備えたことを特徴とする請求項1に記載のエンジ
    ンの吸気装置。
  3. 【請求項3】前記補助空気量制御手段はその開度を気筒
    別吸気分岐通路閉弁手段の開閉に応じて切換える構成と
    したことを特徴とする請求項1または2に記載のエンジ
    ンの吸気装置。
  4. 【請求項4】前記気筒別吸気分岐通路閉弁手段として気
    筒に流入する吸気を旋回させるスワールコントロールバ
    ルブを備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれ
    か一つに記載のエンジンの吸気装置。
JP7243200A 1995-09-21 1995-09-21 エンジンの吸気装置 Pending JPH0988675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243200A JPH0988675A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243200A JPH0988675A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988675A true JPH0988675A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17100328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7243200A Pending JPH0988675A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6874467B2 (en) Fuel delivery system for an internal combustion engine
JPH02305335A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP3175601B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの吸気量制御装置
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
US5875757A (en) Method and apparatus for controlling idle speed of stratified charge injection engine
US6945231B2 (en) Fuel gas mixer
JPH11166421A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JP2611979B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH11315740A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPH0988675A (ja) エンジンの吸気装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002188522A (ja) ターボチャージャ付きエンジンのegr制御装置
JPH04191433A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP7399593B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2870607B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2546047B2 (ja) 自動車用可変吸気装置
JPH10141072A (ja) 機械式過給機付きエンジンの制御装置
JPH09100751A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS61101634A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2002371856A (ja) ディーゼルエンジンの可変スワール制御装置
JP3804125B2 (ja) 機械式過給機付きエンジンの制御装置
JPH1089157A (ja) エンジンの排気ガス還流量制御装置
JP2002047977A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2987658B2 (ja) 内燃機関のアシストエア供給装置
JP2602851Y2 (ja) Cngエンジンのスロットル弁制御装置