JPH0985221A - オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置 - Google Patents

オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH0985221A
JPH0985221A JP7244080A JP24408095A JPH0985221A JP H0985221 A JPH0985221 A JP H0985221A JP 7244080 A JP7244080 A JP 7244080A JP 24408095 A JP24408095 A JP 24408095A JP H0985221 A JPH0985221 A JP H0985221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
temperature
ash
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7244080A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kita
吉博 北
Kenichi Katayama
憲一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7244080A priority Critical patent/JPH0985221A/ja
Publication of JPH0985221A publication Critical patent/JPH0985221A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラリ貯蔵タンクあるいはその下流側におけ
るスケール発生の恐れのないオリマルジョン灰スラリの
製造方法及びそのための装置を提供すること。 【解決手段】 オリマルジョン焚ボイラから発生するオ
リマルジョン灰をスラリ化槽中で水と混合してスラリ化
し、得られるスラリをスラリ貯蔵タンクに移送して貯留
するオリマルジョン灰スラリの製造方法において、スラ
リ化槽内でのスラリ調製時のスラリ最高温度及びスラリ
貯蔵タンク内のスラリ温度を検知し、両者の温度差によ
る溶解度差に相当する量以上の水を追加給水することに
より、スラリ液相中の溶解成分量が平衡溶解度を超えな
いように制御することを特徴とするスラリ貯蔵タンクあ
るいはその下流側におけるスケール発生の恐れのないオ
リマルジョン灰スラリの製造方法及びそのための装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオリマルジョン(オ
リノコ油の水エマルジョン)焚ボイラから発生するフラ
イアッシュ(オリマルジョン灰)のスラリ製造方法及び
その装置に関し、さらに詳しくはスラリ貯留槽や配管等
におけるスケーリングを防止したオリマルジョン灰スラ
リの製造方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オリノコ油の水エマルジョン燃料燃焼さ
せるボイラから発生するフライアッシュ状のオリマルジ
ョン灰は表1にその例を示すような組成を有する嵩比重
が0.1〜0.2kg/リットルの細粒灰である。
【0003】
【表1】表1.オリマルジョン灰の組成例〔wt%〕
【0004】このオリマルジョン灰は減容貯留や有価物
回収(湿式処理によるバナジウム、ニッケル、アンモニ
アなどの回収)を目的に高濃度スラリ化(灰:水の混合
比=1:2〜3)が実施されている。以下、この従来の
高濃度スラリ調製プロセス一態様を図3に基づき説明す
る。
【0005】図3のプロセスにおいて、先ず、計量した
オリマルジョン灰6と、これの2〜3倍重量の水7をバ
ルブ13を経て灰スラリ化槽1に導入し、攪拌機4にて
充分に攪拌、混合して、所定濃度のスラリを調製する。
続いてバルブ14,15を開とし、スラリポンプ9にて
灰スラリ化槽1内のスラリをスラリ貯蔵タンク2に移送
する。なお、スラリ貯蔵タンク2内のスラリは未溶解分
の沈降防止及び液相溶解成分の均一濃度維持のため、攪
拌機5により常時攪拌しておく。次いでスラリ貯蔵タン
ク2に貯留されたスラリは適宜、必要量をバルブ16を
開として有価物回収プロセス3へ移送し、処理を実施す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のオリマルジ
ョン灰の高濃度スラリの製造に際しては、スラリ貯蔵タ
ンク2の内壁面やスラリ貯蔵タンク2から有価物回収プ
ロセス3へスラリ移送する配管内及びその配管ラインに
設置されているバルブ16に結晶状の析出物が生成し
(スケーリング)、配管やバルブなどの閉塞が起こると
いう問題がある。また、このようなトラブルを防止する
ため、頻繁にシステムを停止し、生成した析出物の除去
作業(主に温熱水洗浄)を実施しているのが現状であ
る。
【0007】本発明は上記技術水準に鑑み、オリマルジ
ョン灰の高濃度スラリの製造プロセスにおけるスラリ貯
蔵タンクの内壁面や、その下流側に配置される配管、バ
ルブ内壁面への析出物の生成(スケーリング)を防止で
きるオリマルジョン灰スラリの製造方法及びその装置を
提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するため種々検討の結果、前記スケーリングの原因
がスラリ製造時とスラリ貯蔵時の温度差による(NH
42 Mg(SO4 2の析出にあること、さらに前記
温度差に応じて算出される適切量の水を追加給水するこ
とにより、前記スケーリングが防止できることを見出し
本発明を完成した。
【0009】すなわち本発明は、(1)オリマルジョン
焚ボイラから発生するオリマルジョン灰をスラリ化槽中
で水と混合してスラリ化し、得られるスラリをスラリ貯
蔵タンクに移送して貯留するオリマルジョン灰スラリの
製造方法において、スラリ化槽内でのスラリ調製時のス
ラリ最高温度t1 及びスラリ貯蔵タンク内のスラリ温度
2 を検知し、下記式で表されるV2 に相当する量以上
の水を追加給水することにより、スラリ液相中の溶解成
分量が平衡溶解度を超えないように制御することを特徴
とするオリマルジョン灰スラリの製造方法、及び
【数2】 V2 =100α/β−α α=0.0019(t1 −t2 )V1 β=6.9+0.19t21 :スラリ調製時の投入水量〔kg〕 V2 :スラリ調製後の追加給水量〔kg〕 t1 :スラリ化槽のスラリ最高温度〔℃〕 t2 :スラリ貯蔵タンクのスラリ温度〔℃〕 (2)オリマルジョン焚ボイラから発生するオリマルジ
ョン灰を水と混合してスラリ化するスラリ化槽と、該ス
ラリ化槽で得られたスラリを貯蔵するスラリ貯蔵タンク
からなるオリマルジョン灰スラリの製造装置であって、
前記スラリ化槽内のスラリ温度を検知する温度計、貯蔵
タンク内のスラリ温度を検知する温度計及びスラリ中へ
追加水を供給する水供給バルブを備え、スラリ化槽内の
スラリの最高温度とスラリ貯蔵タンク内のスラリ温度か
ら追加給水量を計算し、該計算値に基づいて前記水供給
バルブを制御して追加給水量を調整する水供給バルブ制
御器を設置してなることを特徴とするオリマルジョン灰
スラリ製造装置、である。
【0010】なお、本発明でいうオリマルジョン灰は、
オリノコ油−水エマルジョン燃料燃焼灰のほか、類似の
組成を有する超重質油系燃料の燃焼灰を含むものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の作用と共に、その
実施の形態について説明する。前記の従来技術のオリマ
ルジョン灰スラリの製造プロセスにおいてスラリ貯蔵タ
ンクの内壁面などに析出した結晶状の析出物の1例につ
いて組成分析を行った結果を表2に示す。また、上記析
出物のX線による状態分析結果を表3に示す。
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】これらの分析結果から、析出物の主成分
(99wt%)が(NH42 Mg(SO4 2 6H2
Oであることを確認した。一方、オリマルジョン灰の組
成は前記表1に示したが、その状態分析を実施した結
果、析出物と同様(NH42 Mg(SO4 2 が主成
分(70wt%)であることが判明した。
【0015】これらの結果から、析出物生成の原因はオ
リマルジョン灰中の主成分である(NH42 Mg(S
4 2 がスラリ化により液相へ溶出し、これが過溶解
状態となったことによるものと考えられる。(NH4
2 Mg(SO4 2 は常温では6水塩が安定であり、1
00℃で5分子の結晶水を失い、132℃で無水塩にな
るとされていることから、スラリ化に供する前のオリマ
ルジョン灰貯留槽内は100℃以上と温度が高いので、
該灰中の(NH42 Mg(SO4 2 はほとんど結晶
水をもたない状態で存在すると推察される。
【0016】この高温のオリマルジョン灰を水と混合す
ると、灰中の主成分である(NH42 Mg(SO4
2 は下記の水和反応により6水塩となり発熱する。この
発熱量はオリマルジョン灰:水の重量混合比を1:2で
スラリ化した場合に、20℃以上のスラリ温度上昇とな
るもので、実際のオリマルジョン灰と水をこの条件でス
ラリ化した場合にも、ほぼ理論どおりのスラリ温度上昇
があることを確認した。
【化1】(NH42 Mg(SO4 2 +6H2 O→
(NH42 Mg(SO4 2 6H2 O−150kJ/
mol
【0017】一方、オリマルジョン灰及びスラリ析出物
の主成分である(NH42 Mg(SO4 2 は図2に
示すとおり、その溶解度は温度依存性があり、スラリ温
度が高くなるほど(NH42 Mg(SO4 2 の液相
への溶解度が高くなることが知られている(図2の破線
で示したもの)。また、本発明者らの実験では図2の実
線で示したような結果となり、前記の傾向が確認され
た。なお、図2の実線の部分を直線として溶解度と温度
との関係を求めると溶解度(wt%)=6.9+0.1
9×温度(℃)となっている。
【0018】これらのことから、スラリ貯蔵タンク内壁
面やスラリ移送配管内等で結晶状の析出物が生成する主
原因は生成時のスラリ温度と貯蔵時のスラリ温度の差に
よって生ずる(NH42 Mg(SO4 2 の平衡溶解
度の変化によるものと考えられる。
【0019】以下、オリマルジョン灰:水の重量混合比
を1:2とした場合のスラリ温度変化及び(NH42
Mg(SO4 2 の平衡溶解濃度を例に採って説明す
る。常温(25℃)のオリマルジョン灰及び水を混合
し、灰スラリ化槽にてスラリを調製すると、スラリ温度
は45℃に上昇し、その時の(NH42 Mg(S
4 2 の平衡溶解度は図2から約15wt%となる。
一方、多量の調製済の常温のスラリ(オリマルジョン
灰:水=1:2)を貯留したスラリ貯蔵タンクに、前記
により新たに調製した相対的少量のスラリを導入する
と、新たに調製したスラリ温度は常温付近(25℃)ま
で低下し、その時の(NH42 Mg(SO4 2 の平
衡溶解度は約12wt%となる。このため、前記の新し
く調製したスラリ中の約3wt%に相当する(NH4
2 Mg(SO4 2 がスラリ貯蔵タンクで過溶解状態と
なり、スラリ貯蔵タンク及びこれより下流側の配管やバ
ルブ内で析出が起こる。その他、スラリ貯蔵時の水分蒸
発による濃縮も原因の一つと考えられる。
【0020】そこで、本発明ではスラリ貯蔵タンク内に
おける(NH42 Mg(SO4 2 の過溶解状態を解
消するために、灰スラリ化槽内の生成時のスラリの温度
とスラリ貯蔵タンク内の既に貯留し常温付近まで温度低
下したスラリの温度を計測し、灰スラリ化槽のスラリを
スラリ貯蔵タンクに移送した際に生ずる(NH42
g(SO4 2 の過溶解量を溶解し得る量の水を灰スラ
リ化槽からスラリ貯蔵タンクへスラリ移送する時または
その前後にスラリ貯蔵タンクに添加するようにした。
【0021】この際のスラリ貯蔵タンクへの補給水量
は、前記の説明から下記式により求められる。
【数3】 V2 =100α/β−α α=0.0019(t1 −t2 )V1 β=6.9+0.19t21 :スラリ調製時の投入水量〔kg〕 V2 :スラリ調製後の追加給水量〔kg〕 t1 :スラリ化槽のスラリ最高温度〔℃〕 t2 :スラリ貯蔵タンクのスラリ温度〔℃〕 これらの式において、αは温度t1 とt2 における(N
42 Mg(SO42 の溶解量の差、すなわち、ス
ラリ移送時の過溶解成分量を表し、βは温度t 2 におけ
る(NH42 Mg(SO4 2 の溶解度すなわち、ス
ラリ移送後の成分平衡溶解度を表す。
【0022】前述したとおり、オリマルジョン灰及びス
ラリ析出物の主成分は(NH42Mg(SO4 2
あり、本発明者らの多くの実験結果によって(NH4
2 Mg(SO4 2 スラリ液相中における溶解度〔wt
%〕(無水塩換算で)は前述した図2にも示したよう
に、6.9+0.19×温度〔℃〕(実験式)で算出で
きることを確認した。なお、実際のスラリは充分に攪
拌、混合し、かつ高濃度であることから、スラリ貯蔵タ
ンク内の液相中(NH42 Mg(SO4 2 溶解量は
ほぼ平衡溶解度に等しい状態にある。
【0023】オリマルジョン灰のスラリ化時に、その主
成分である(NH42 Mg(SO 4 2 が水和熱で発
熱し、スラリ温度上昇が起こり、スラリ貯留時の温度に
比較して高くなると共に、液相への(NH42 Mg
(SO4 2 の溶解度も上昇する。これを既調製スラリ
を大量に貯留したスラリ貯蔵タンク(内部スラリ温度
は、雰囲気温度まで低下≒常温)に導入すると、移送し
たスラリ(スラリ貯蔵タンク内のスラリ量に対して、か
なり少量)の温度低下が生じ(NH42 Mg(S
4 2 が過溶解状態となる。そのため、スラリを灰ス
ラリ化槽からスラリ貯蔵タンクへ移送する際、またはそ
の前後に、移送スラリの液相量及び温度低下による(N
42 Mg(SO4 2 の溶解度低下に見合った水量
以上の水をスラリ貯蔵タンクに供給し、スラリ液相中の
(NH42 Mg(SO4 2 濃度が常に平衡溶解度以
下となるようにして、(NH42 Mg(SO4 2
2 O〔析出物の主成分(99wt%)〕の析出を防止
または抑制することができる。
【0024】次に、スラリ貯蔵タンクへの供給水量の算
出例(灰スラリ化槽で調製したスラリは全量スラリ貯蔵
タンクに移送する場合)について説明する。
【0025】 オリマルジョン灰1ton及び水2t
onを灰スラリ化槽に投入・攪拌し、スラリを調製した
際、スラリ温度が最高50℃まで上昇したとする。この
時のスラリ液相(NH42 Mg(SO4 2 の平衡濃
度は前記の実験式より16.4wt%(6.9+0.1
9×50)となる。
【0026】 上記の調製スラリを20℃の既調製
スラリを貯留するスラリ貯蔵タンクに全量移送する。移
送後、スラリ貯蔵タンク内スラリは長時間貯留するた
め、当初スラリ温度の20℃になる。20℃でのスラリ
液相(NH42 Mg(SO42 の平衡濃度は前記の
実験式より10.7wt%(6.9+0.19×20)
となる。
【0027】 すなわち、灰スラリ化槽からスラリ貯
蔵タンクに移送したスラリ液相量(≒スラリ調製時の投
入水量)において、移送前後で5.7wt%(16.4
wt%−10.7wt%)、すなわち114kg(≒2
000kg×0.057)の過溶解(NH42 Mg
(SO4 2 が発生する。
【0028】 20℃における(NH42 Mg(S
4 2 のスラリ液相への平衡溶解度は、前記のとお
り、10.7wt%であり、過剰(NH42 Mg(S
4 2 114kgをこの濃度にする水量は114kg
/(水kg+114kg)の計算式より、951kgと
なる。つまり、スラリ貯蔵タンクへの供給量は、この例
の場合951kg以上である。
【0029】
【実施例】以下図1に基づいて、本発明の実施例を説明
する。 灰スラリ化槽1に所定量のオリマルジョン灰6及び
水7(V1 〔kg〕)を投入し、攪拌機4にて充分に攪
拌・混合する。この際、灰スラリ化槽1内のスラリ温度
を温度計10で監視し、最高値(t1 〔℃〕)を記憶さ
せる。
【0030】 スラリ貯蔵タンク2には、既調製スラ
リが貯留されており、攪拌機5にて常時、攪拌(沈降防
止、濃度均一化の為)されており、この貯留スラリ温度
を温度計11で測定(t2 〔℃〕)記憶させる。
【0031】 灰スラリ化槽1で調製したスラリをバ
ルブ14,15を開とし、スラリポンプ9にてスラリ貯
蔵タンク2へ全量移送する。
【0032】 温度t1 ,t2 〔℃〕及びスラリ調製
時の投入水量V1 〔kg〕から、次式にて、補給水量V
2 〔kg〕を導出する。
【数4】 V2 =100α/β−α α=0.0019(t1 −t2 )V1 β=6.9+0.19t2
【0033】 水供給バルブ制御器12により流量制
御弁17を開とし、スラリ貯蔵タンク2に水8をV
2 〔kg〕導入する。なお、スラリ貯蔵タンク2への水
8導入は、灰スラリ化槽1内のスラリ移送時、またはそ
の前後の状態で実施してもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明の方法によれば、下記の効果が得
られる。 (1)オリマルジョン灰スラリの製造に際し、スラリ貯
蔵タンク内壁面や該タンクから下流側に配置されている
配管やバルブ内面、ピットなどへの析出物の生成が防止
又は抑制できる。 (2)前記(1)により、スラリ移送配管やバルブなど
の閉塞が防止又は抑制できるので、頻繁なシステム停止
や析出物の除去作業が無くなるか又は軽減される効果が
ある。これにより、システムの連続稼働時間の延長がで
き、各種タンクや機器の小型化が可能となるため、イニ
シャル・コスト低減につながり、また、メンテナンス作
業量の軽減はランニング・コスト低減につながる効果が
ある。
【0035】また、本発明の装置によれば、スラリ貯蔵
タンク内壁面や該タンクから下流側に配置されている配
管やバルブ内面、ピットなどへの析出物の生成の恐れが
なく、効率よくオリマルジョン灰スラリを製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るオリマルジョン灰スラリ製造シス
テムの1態様を示す概略フロー図。
【図2】硫酸マグネシウム・アンモニウム(無水塩)の
溶解度と温度との関係を示すグラフ。
【図3】従来のオリマルジョン灰スラリ化及び貯蔵シス
テムの1態様を示す概略フロー図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オリマルジョン焚ボイラから発生するオ
    リマルジョン灰をスラリ化槽中で水と混合してスラリ化
    し、得られるスラリをスラリ貯蔵タンクに移送して貯留
    するオリマルジョン灰スラリの製造方法において、スラ
    リ化槽内でのスラリ調製時のスラリ最高温度t1 及びス
    ラリ貯蔵タンク内のスラリ温度t2 を検知し、下記式で
    表されるV2 に相当する量以上の水を追加給水すること
    により、スラリ液相中の溶解成分量が平衡溶解度を超え
    ないように制御することを特徴とするオリマルジョン灰
    スラリの製造方法。 【数1】 V2 =100α/β−α α=0.0019(t1 −t2 )V1 β=6.9+0.19t21 :スラリ調製時の投入水量〔kg〕 V2 :スラリ調製後の追加給水量〔kg〕 t1 :スラリ化槽のスラリ最高温度〔℃〕 t2 :スラリ貯蔵タンクのスラリ温度〔℃〕
  2. 【請求項2】 オリマルジョン焚ボイラから発生するオ
    リマルジョン灰を水と混合してスラリ化するスラリ化槽
    と、該スラリ化槽で得られたスラリを貯蔵するスラリ貯
    蔵タンクからなるオリマルジョン灰スラリの製造装置で
    あって、前記スラリ化槽内のスラリ温度を検知する温度
    計、貯蔵タンク内のスラリ温度を検知する温度計及びス
    ラリ中へ追加水を供給する水供給バルブを備え、スラリ
    化槽内のスラリの最高温度とスラリ貯蔵タンク内のスラ
    リ温度から追加給水量を計算し、該計算値に基づいて前
    記水供給バルブを制御して追加給水量を調整する水供給
    バルブ制御器を設置してなることを特徴とするオリマル
    ジョン灰スラリ製造装置。
JP7244080A 1995-09-22 1995-09-22 オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置 Withdrawn JPH0985221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244080A JPH0985221A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7244080A JPH0985221A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985221A true JPH0985221A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17113441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7244080A Withdrawn JPH0985221A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110031058A (zh) * 2019-03-28 2019-07-19 佛山市百斯特电器科技有限公司 一种故障检测的方法及洗碗机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110031058A (zh) * 2019-03-28 2019-07-19 佛山市百斯特电器科技有限公司 一种故障检测的方法及洗碗机
CN110031058B (zh) * 2019-03-28 2020-12-11 佛山市百斯特电器科技有限公司 一种故障检测的方法及洗碗机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2800172A (en) Additives to fuel
EP0956427B1 (en) On-line, thermo-chemical process for the dewaxing of oil export pipelines
AU2008217411B2 (en) A method of generating heat
CA2794274A1 (en) A system and method for scale inhibition
CN105980297B (zh) 用于制备溴化物的方法
JPH0985221A (ja) オリマルジョン灰スラリの製造方法及び装置
CN102094135B (zh) 一种用于工业管线及设备防蜡防垢防腐蚀合金材料
US4615808A (en) Acidification of steam condensate for incompatibility control during mixing with geothermal brine
CN101264870A (zh) 三氯化磷的制备工艺
Polcaro et al. Kinetics of cobalt cementation on zinc powder
US4096869A (en) Formulation for the dissolution of gypsum
Koger Corrosion product deposition in molten fluoride salt systems
CN105086974A (zh) 一种适用于含水量较高的油品的纳米清防蜡剂
CN206069967U (zh) 一种粉煤灰提铝装置
US2211987A (en) Material for treatment of hydrocarbons
US1783478A (en) Method and means for removing scale from water jackets of internal combustion engines
CN103848865A (zh) 一种水处理剂氨基三亚甲基膦酸的连续化生产方法
CN105246622A (zh) 银粒子的制造方法
Yatsenko et al. Production of hydrogen by decomposition of water with activated aluminum
DE1005533B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Granulierung von aus dem Schmelzfluss erstarrenden Stoffen, insbesondere von schmelzfluessig gewonnenen mineralischen Duengemitteln
US2924515A (en) Preventing scale formation in slurry feeding processes by means of a mixture of alkali hydroxide and carbonate
AU2012203902A1 (en) Metal hydroxide formulation
JP2010505007A (ja) 二酸化チタン顔料の作成工程
Ma et al. Effect of Magnesium and Ferrous Ions on CaCO3 Scaling in MEG Regeneration Pre-Treatment
JPS58223481A (ja) 水道水のpH調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203