JPH0984801A - 手術用アクアウォッシャー装置のノズル - Google Patents

手術用アクアウォッシャー装置のノズル

Info

Publication number
JPH0984801A
JPH0984801A JP7270562A JP27056295A JPH0984801A JP H0984801 A JPH0984801 A JP H0984801A JP 7270562 A JP7270562 A JP 7270562A JP 27056295 A JP27056295 A JP 27056295A JP H0984801 A JPH0984801 A JP H0984801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
aqua
cleaning liquid
washer device
lesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7270562A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kikawada
徹 黄川田
Masaaki Yoshida
吉田正明
Moritaka Iwamura
岩村盛隆
Takashi Ito
孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP7270562A priority Critical patent/JPH0984801A/ja
Publication of JPH0984801A publication Critical patent/JPH0984801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1644Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans using fluid other than turbine drive fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3203Fluid jet cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】骨膜を除去することなく、病変を確実に除去で
き、洗浄作用を有するアクアウォッシャー装置のノズル
を提供することにある。 【解決手段】洗浄液を噴射する吐出ノズル51を備え、
吐出ノズル51は滅菌対応可能なステンレス製であり、
吐出ノズル51の主要部54に対して先端部53を所定
の角度になるように曲げ、吐出ノズル51の先端の開孔
径を0.1乃至2.0mmに形成し、洗浄液を2乃至5
0kgf/cm2 の圧力で噴射して骨部に隣接する病変
を除去する手術用アクアウォッシャー装置のノズル5。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手術用アクアウォ
ッシャー装置のノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、畜膿症の治療において、上顎洞、
篩骨洞や前頭洞などの治療では、外から見えにくく、炎
症を起こしている病変を鉗子類及びレーザーメス等で切
り取っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、次のような問題点がある。 <イ>鉗子類及びレーザーメスなどを使用すると、骨膜
まで除去するため、小児では顔面の骨の発達に障害を起
こす恐れがあり、また、成人でも嚢腫ができるなど後遺
症が問題となっていた。 <ロ>鉗子類及びレーザーメスなどでは、届かない箇所
が有り、病変が一部残り、再発の可能性があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、噴射範囲が比
較的広く、骨膜を除去することなく、病変を確実に除去
でき、洗浄作用を有するアクアウォッシャー装置のノズ
ルを提供することにある。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明は、洗浄液を噴
射する手術用アクアウォッシャー装置のノズルにおい
て、主要部と先端部を有し、洗浄液を噴射する吐出ノズ
ルを備え、該吐出ノズルの主要部に対して先端部を湾曲
し、該吐出ノズルの先端の開孔径を0.1乃至2.0m
mに形成し、洗浄液を2乃至50kgf/cm2 の圧力
で噴射して骨部に隣接する病変を除去することを特徴と
する、手術用アクアウォッシャー装置のノズル、又は、
洗浄液を吸引する吸引ノズルを該吐出ノズルに併置する
ことを特徴とする、手術用アクアウォッシャー装置のノ
ズル、又は、洗浄液を吸引する吸引ノズルの中空部に該
吐出ノズルを配置して、2重管にすることを特徴とす
る、手術用アクアウォッシャー装置のノズルにある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 <イ>手術用アクアウォッシャー装置(図1) ノズル5から噴射する洗浄液は、蒸留水や生理食塩水が
使用され、供給タンク1に貯蔵されている。アクアウォ
ッシャー装置の一例が図1に示されている。この使用時
には、各バルブ11を開いてポンプ装置21に洗浄水を
供給する。ポンプ装置21は、ポンプをモータで駆動し
て洗浄水に圧力をかけてノズル側に出力する。ポンプ装
置21の出力側には、ノズル5が付与されたハンドピー
ス4の他に、アキュムレータ31、圧力計32と圧力調
整弁33が配置され、洗浄液の圧力を調整して噴射圧力
を定めている。ハンドピース4はフレキシブルホース1
2に接続されている。アキュムレータ31は、洗浄液を
蓄え、常にノズル5に供給できるようにしている。圧力
調整弁33は、ノズル5に供給する液圧を調整するもの
で、所定の液圧を越えると供給タンク側に放出するもの
である。ハンドピース4は、ノズル5に洗浄液を供給す
る切換弁を備えている。
【0007】<ロ>ノズル(図2〜図6) ノズル5は、吐出ノズル51と吸引ノズル52があり、
接続部55から延びた主要部54と主要部54から曲げ
られた先端附近の先端部53を有し、中空管を曲げて形
成される。吐出ノズル51は、特に洗浄液を所定の圧力
で噴射して病変した粘膜を除去すると共に所定の範囲に
噴射するものであるため、内径が0.5〜1.5mmが
好ましく、例えばステンレス製の内径1mm、外径2m
mの管を使用した。吐出ノズル51の先端を曲げて病変
部に噴射し易くして、死角を無くす。吸引ノズル52
は、噴射された洗浄液と除去された病変を排出するもの
であるから、通常、吐出ノズル51より径が大きいもの
が使用される。これらノズルは滅菌処理及び曲げ加工性
に適したものが良く、例えばその材質はステンレスが好
ましい。
【0008】ノズル5は、吐出ノズル51と吸引ノズル
52を別体に形成したり、図2のように吐出ノズル51
と吸引ノズル52をほぼ隣接して併置したり、又は、図
3のように吐出ノズル51を吸引ノズル52の内部に入
れ、2重管に形成してノズル全体で小型にする。図2の
ような併置タイプは特に吸引管単体では使用できない場
合に用いる。又は、図3のような2重管タイプは特に吸
引管が挿入できない場合に使用される。これらノズル5
は、鼻孔の中に入れる道具(内視鏡、吸引ノズル、ヘッ
ドライトなど)の数や大きさ、又は患者の個人差などに
より使い分けられる。
【0009】この吐出ノズル51の内管は、例えば内径
1mm、外径2mmの管を使用し、吸引ノズル52の外
管は、例えば内径4mm、外径6mmの管を使用する。
ノズル5の先端部では、吐出ノズル51は1〜2mmほ
ど吸引ノズル52より突出している。吐出ノズル51の
先端部53は、図4と図5のように、90°(Aタイ
プ)、60°(Bタイプ)、又は、特殊タイプにして、
死角なく病変部に噴射することができる。
【0010】<ハ>ノズルの使用例(図6) ノズルを上顎洞に使用した例を示す。上顎洞を4領域に
分けると、領域aは鉗子類などで対応可能である。領域
bは、90°ノズル(図4(A))が使用でき、ノズル
を左右に移動することにより領域bをカバーすることが
できる。この場合の噴射圧は通常10〜30kgf/c
2 で行う。下部部分の領域cは、60°ノズル(図4
(B)(C)(D)、図5(A))が使用できる。この
場合の噴射圧は通常20〜40kgf/cm2 で行う。
又根元付近の領域dは、特殊タイプノズル(図5(B)
(C))が使用できる。この場合の噴射圧は通常30〜
50kgf/cm2 で行う。洗浄は2〜10kgf/c
2 で行う。これら噴射圧の範囲は、病変の状態や患者
の個人差によって調整される。また、病変部の状態によ
って、骨膜まで除去する必要のある場合には内径0.1
〜0.5mmのノズルが使用できる。
【0011】以下に、アクアウォッシャー装置を使用し
た治療例を示す。 <イ>慢性副鼻腔炎の治療 アクアウォッシャー装置は、副鼻腔のうち、篩骨洞の炎
症が原因で鼻との交通路が遮断され、上顎洞や前頭洞な
どに炎症を起こす慢性副鼻腔炎(畜脳症)の治療に適し
ている。この治療は、大掛かりな手術をすることなく、
内視鏡、顕微鏡などで病状を視認しながら鼻内から段階
的に手術を行う。これは大きく2段階に分けられる。
【0012】<ロ>第1段階の治療 第1段階では特殊な鉗子を使用して篩骨部の病変を取り
除き、上顎洞など他の副鼻腔との交通路を十分に確保す
る。
【0013】<ハ>第2段階の治療 第1段階で治らない場合、第1段階で確保した交通路か
らアクアウォッシャー装置や鉗子などを使い、病変を取
り除く。アクアウォッシャー装置は、骨膜を残して、病
変の粘膜を除去できる。しかも、ノズル5を専用の形状
にすることにより死角なく噴射できるので、骨壁に沿っ
て、十分に病変剥離と洗浄を同時に行うことができる。
この際、洗浄液は、病変の位置や程度に応じて2乃至5
0kgf/cm2 の圧力で噴射される。その結果、正常
な骨膜は除去されず、病変のみ除去されるので治癒率を
高くすることができる。
【0014】<ニ>治療結果(表1) 上顎洞に病変がある側数222例(上顎洞の左右を夫々
1側数としている)について(表1参照)、治療の第1
段階では、粘膜がわずかに腫れている軽度のものは70
%が治癒し、粘膜の半分が病変の中度のものは41%が
治癒し、粘膜全てが病変の高度のものは37%が治癒し
た。それに対して、第2段階でアクアウォッシャー装置
を使用することにより、軽度のもの及び中度のものは全
て治癒し、高度のものは70%が治癒した。また、第1
段階の側数は、軽度43側、中度42側、高度137側
でトータルで222側であり、治癒率は術後6か月を経
過した時のものである。第2段階の側数は、軽度6側、
中度9側、高度16側でトータルで31側であった。こ
のように、第2段階での治癒率が高く、第1段階で治癒
しなくても第2段階で治癒する率が高いことを示してい
る。しかも、第1段階と第2段階の手術とも2〜3日程
度の入院で済んでいる。更に、アクアウォッシャー装置
を使用すると、骨膜が残されるため小児への適用も可能
となり、また成人でも後遺症がなくなった。なお、アク
アウォッシャー装置は、畜膿症の他に子宮内の剥離、洗
浄などにも有効に適用できる。
【表1】
【0015】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を得ることが
できる。 <イ>ノズルで洗浄液を噴射すると、骨膜を残して病変
を除去できるので、小児では顔面の骨の発育障害を防止
でき、又成人では嚢腫などの後遺症を防止することがで
きる。 <ロ>ノズルで洗浄液を噴射すると、患部への噴射範囲
が比較的広く取れるので、病変を十分に除去できると共
に、十分に洗浄することができる。その結果、難病であ
る蓄膿症に対して、治癒率を90%以上と非常に高くす
ることができる。 <ハ>ノズルで洗浄液を噴射すると、手術が簡単とな
り、2〜3日程度の入院で済む。 <ニ>ノズルのタイプを選択することにより、死角なく
病変部に噴射することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】アクアウォッシャー装置の構成図
【図2】2重管を用いたノズルの構成図
【図3】隣接させた吐出ノズルと吸引ノズルの構成図
【図4】吐出ノズルの構成図
【図5】吐出ノズルの他の構成図
【図6】ノズルの使用図
フロントページの続き (72)発明者 岩村盛隆 静岡県浜北市中瀬8000 日清紡績株式会社 浜北精機工場内 (72)発明者 伊藤 孝 静岡県浜北市中瀬8000 日清紡績株式会社 浜北精機工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄液を噴射する手術用アクアウォッシャ
    ー装置のノズルにおいて、 主要部と先端部を有し、洗浄液を噴射する吐出ノズルを
    備え、 該突出ノズルは滅菌対応可能なステンレス製であり、 該吐出ノズルの主要部に対して先端部を湾曲し、 該吐出ノズルの先端の開孔径を0.1乃至2.0mmに
    形成し、 洗浄液を2乃至50kgf/cm2 の圧力で噴射して骨
    部に隣接する病変を除去することを特徴とする、 手術用アクアウォッシャー装置のノズル。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の手術用アクアウォッシャ
    ー装置のノズルにおいて、 洗浄液を吸引する吸引ノズルを該吐出ノズルに併置する
    ことを特徴とする、 手術用アクアウォッシャー装置のノズル。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の手術用アクアウォッシャ
    ー装置のノズルにおいて、 洗浄液を吸引する吸引ノズルの中空部に該吐出ノズルを
    配置して、2重管にすることを特徴とする、 手術用アクアウォッシャー装置のノズル。
JP7270562A 1995-09-25 1995-09-25 手術用アクアウォッシャー装置のノズル Pending JPH0984801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270562A JPH0984801A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 手術用アクアウォッシャー装置のノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270562A JPH0984801A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 手術用アクアウォッシャー装置のノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984801A true JPH0984801A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17487898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270562A Pending JPH0984801A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 手術用アクアウォッシャー装置のノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0984801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510827A (ja) * 2012-03-19 2015-04-13 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc 薬剤を体内通路へと送り込むための医療装置、方法、及びキット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510827A (ja) * 2012-03-19 2015-04-13 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc 薬剤を体内通路へと送り込むための医療装置、方法、及びキット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101437197B1 (ko) 생물막 제거 내시경을 포함하는 생물막 제거용 시스템 및 방법
JP5719288B2 (ja) 前頭洞を灌注する外科用機器、システム及び方法
CN103945895B (zh) 用于鼻窦的经鼻扩张和冲洗的装置和方法
US7249602B1 (en) Surgical endoscopic cutting device and method for its use
US11229447B2 (en) Systems, instruments and methods for treating sinuses
US6949088B2 (en) Ear irrigation device
WO2018071316A1 (en) Apparatus and method for irrigating sinus cavity
EP0489496A1 (en) Water jet atherectomy device
JP2001509411A (ja) 空気式組織除去器
MX2014012379A (es) Dispositivos y metodo para lavado del seno maxilar.
KR20210010026A (ko) 초음파 창상치료기
JPH0984801A (ja) 手術用アクアウォッシャー装置のノズル
US20220110516A1 (en) Systems, instruments and methods for treating a subject
JPH0984800A (ja) 手術用アクアウォッシャー装置
CN209595842U (zh) 泌尿系统结石冲洗装置
CN113164241A (zh) 用于治疗种植体周围炎的治疗仪器
CA2674081A1 (en) Wound bed preparation
CN209661727U (zh) 一种泌尿系统结石碎石术冲洗吸引装置
WO2023122425A1 (en) Systems, instruments and methods for treating a subject