JPH0983983A - Video telephone system - Google Patents

Video telephone system

Info

Publication number
JPH0983983A
JPH0983983A JP7241133A JP24113395A JPH0983983A JP H0983983 A JPH0983983 A JP H0983983A JP 7241133 A JP7241133 A JP 7241133A JP 24113395 A JP24113395 A JP 24113395A JP H0983983 A JPH0983983 A JP H0983983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
abnormal
abnormality
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takao Miyazaki
隆夫 宮崎
Takuji Tsujikawa
卓司 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7241133A priority Critical patent/JPH0983983A/en
Publication of JPH0983983A publication Critical patent/JPH0983983A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video telephone system preventing abnormal stops of extension-decoding processing even when abnormality is generated in data at the time of compression-encoding. SOLUTION: When abnormal data is generated at the time of compression- encoding of picture data by means of the encoding part of a picture codec part 1, an abnormal data form preparing part 18 prepares a data form showing that the abnormality is generated in compressed picture data and transmits it to the video telephone system of an opposite party through a multiplex separation part 14 and a line interface 15. An abnormal data form judging part 19 judges whether picture data received from the video telephone system of the opposite party through the line interface 15 and the multiplex separation part 14 is a form showing abnormal data and when abnormal data is shown, does not give received picture data to a decode buffer 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、伝送路を介して画像情
報および音声情報を無手順データ伝送制御で同時に送受
信するテレビ電話装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video telephone apparatus for simultaneously transmitting and receiving image information and audio information via a transmission line under non-procedural data transmission control.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、情報通信および画像圧縮技術の高
度化および統一規格化を背景に、画像を音声とともに送
受信するテレビ電話装置が開発されている。このテレビ
電話装置においても、記録媒体の高密度化により記録お
よび再生の機能を備えることが可能になってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, a videophone device for transmitting and receiving an image together with a voice has been developed against the backdrop of the sophistication and unified standardization of information communication and image compression techniques. Also in this videophone device, it has become possible to provide recording and reproducing functions by increasing the recording medium density.

【0003】以下、従来のテレビ電話装置について説明
する。図9は記録再生が可能な従来のテレビ電話装置の
ブロック図である。図9は、通信ケーブルをISDNに
より構成した例であり、受信相手方の装置へ画像データ
および音声データを送信する場合を示す。
A conventional videophone device will be described below. FIG. 9 is a block diagram of a conventional videophone device capable of recording and reproducing. FIG. 9 shows an example in which the communication cable is configured by ISDN, and shows a case where image data and audio data are transmitted to the device of the receiving party.

【0004】図9において、映像コーデック部1は、画
像データを圧縮符号化するエンコード部および圧縮符号
化されたデータを伸張復号化するデコード部を含む。こ
の映像コーデック部1には、その映像コーデック部1に
おいて圧縮符号化された画像データを一時的に記憶する
バッファ(以下、エンコードバッファと呼ぶ)2および
映像コーデック部1に与える圧縮画像データを一時的に
記憶するバッファ(以下、デコードバッファと呼ぶ)3
が接続されている。
In FIG. 9, the video codec section 1 includes an encoding section for compressing and coding image data and a decoding section for decompressing and decoding the compressed and coded data. The video codec unit 1 temporarily stores a buffer (hereinafter referred to as an encode buffer) 2 for temporarily storing the image data compressed and encoded by the video codec unit 1 and the compressed image data to be given to the video codec unit 1. A buffer to be stored in (hereinafter, referred to as a decode buffer) 3
Is connected.

【0005】また、映像コーデック部1には、A/D変
換器4を介して自画像を撮影するカメラ5が接続され、
かつD/A変換器6を介して伸張復号化された自画像、
再生画像または通信相手方の装置からの画像を表示する
画像表示部7が接続されている。A/D変換器4は、カ
メラ5からの映像信号をデジタルデータに変換して画像
データとして映像コーデック部1のエンコード部に与え
る。D/A変換器6は、映像コーデック部1からの画像
データをアナログ映像信号に変換して画像表示部7に与
える。映像コーデック部1のエンコード部は、A/D変
換器4からの画像データを圧縮符号化して圧縮画像デー
タとしてエンコードバッファ2へ出力する。また、映像
コーデック部1のデコード部は、圧縮符号化された画像
データをデコードバッファ3より取り込み、伸張復号化
してD/A変換器6に与える。
A camera 5 for taking a self-portrait is connected to the video codec section 1 via an A / D converter 4.
And the self-portrait decompressed and decoded via the D / A converter 6,
An image display unit 7 for displaying a reproduced image or an image from the device of the communication partner is connected. The A / D converter 4 converts the video signal from the camera 5 into digital data and supplies it as image data to the encoding section of the video codec section 1. The D / A converter 6 converts the image data from the video codec unit 1 into an analog video signal and gives it to the image display unit 7. The encoding unit of the video codec unit 1 compression-encodes the image data from the A / D converter 4 and outputs it to the encode buffer 2 as compressed image data. Further, the decoding section of the video codec section 1 takes in the compression-coded image data from the decoding buffer 3, decompresses it, and gives it to the D / A converter 6.

【0006】音声コーデック部10には、録音再生ある
いは通信相手と通信するためのマイクおよびスピーカか
らなるマイク&スピーカ部11が接続されている。音声
コーデック部10は、マイクからの音声データを圧縮符
号化し、または圧縮符号化された音声データを伸張復号
化してスピーカに出力する。
The voice codec section 10 is connected to a microphone & speaker section 11 including a microphone and a speaker for recording / reproducing or communicating with a communication partner. The audio codec unit 10 compression-encodes the audio data from the microphone, or expands and decodes the compression-encoded audio data, and outputs it to the speaker.

【0007】操作部12は、電話番号の入力および記録
再生等の機能の選択を行うために用いられる。システム
制御部13は、操作部12からの指示に基づいてテレビ
電話装置の全体の制御を行う。また、システム制御部1
3は、エンコードバッファ2から取り出した圧縮画像デ
ータおよび音声コーデック部10から与えられる圧縮音
声データを画像音声記録媒体17または通信用の多重化
分離部14へ送り、あるいは、画像音声記録媒体17か
ら再生圧縮画像データおよび再生圧縮音声データを取り
出し、デコードバッファ3および音声コーデック部10
へ与える。
The operation unit 12 is used for inputting a telephone number and selecting functions such as recording and reproduction. The system control unit 13 controls the entire videophone device based on an instruction from the operation unit 12. In addition, the system control unit 1
Reference numeral 3 sends the compressed image data extracted from the encode buffer 2 and the compressed audio data given from the audio codec unit 10 to the image / audio recording medium 17 or the multiplexing / separating unit 14 for communication, or reproduced from the image / audio recording medium 17. The compressed image data and the reproduced compressed audio data are taken out, and the decoding buffer 3 and the audio codec unit 10 are taken out.
Give to.

【0008】多重化分離部14は、エンコードバッファ
2から与えられた圧縮画像データおよび音声コーデック
部10から与えられた圧縮音声データを回線上に同時に
送出するための多重化を行ない、または回線から受け取
った多重化された圧縮画像データおよび圧縮音声データ
の分離を行う。回線インターフェイス15は、このテレ
ビ電話装置をデジタル伝送路であるISDN網16に接
続する。
The demultiplexing unit 14 performs multiplexing for simultaneously transmitting on the line the compressed image data given from the encode buffer 2 and the compressed voice data given from the voice codec unit 10, or receives from the line. The multiplexed compressed image data and compressed audio data are separated. The line interface 15 connects the videophone device to the ISDN network 16 which is a digital transmission line.

【0009】次に、図9のテレビ電話装置の動作につい
て説明する。操作部12によりテレビ電話装置を録画モ
ードに設定した場合には、カメラ5からの画像データが
およびマイク&スピーカ部11のマイクからの音声デー
タがそれぞれ映像コーデック部1および音声コーデック
部10に与えられ、それぞれ圧縮符号化される。圧縮符
号化された後の圧縮画像データおよび圧縮音声データは
共に多重化分離部14に与えられる。多重化分離部14
は、圧縮画像データおよび圧縮音声データを多重化した
後、多重化された圧縮画像データおよび圧縮音声データ
を画像音声記録媒体17に記録し、データの蓄積を行
う。
Next, the operation of the videophone device shown in FIG. 9 will be described. When the videophone device is set to the recording mode by the operation unit 12, the image data from the camera 5 and the audio data from the microphone of the microphone & speaker unit 11 are given to the video codec unit 1 and the audio codec unit 10, respectively. , Are respectively compression-coded. Both the compressed image data and the compressed audio data that have been compression-encoded are supplied to the demultiplexing unit 14. Demultiplexing unit 14
After multiplexing the compressed image data and the compressed audio data, records the multiplexed compressed image data and the compressed audio data in the image audio recording medium 17, and stores the data.

【0010】操作部12によりテレビ電話装置を再生モ
ードに設定した場合には、画像音声記録媒体17から多
重化された圧縮画像データおよび圧縮音声データが読み
出され、多重化分離部14により分離された後、圧縮画
像データはデコードバッファ3を介して映像コーデック
部1に与えられ、圧縮音声データは音声コーデック部1
0に与えられる。圧縮画像データおよび圧縮音声データ
は映像コーデック部1および音声コーデック部10によ
りそれぞれ伸張復号化され、画像表示部7およびマイク
&スピーカ部11により再生される。
When the videophone device is set to the reproduction mode by the operation unit 12, the multiplexed compressed image data and compressed audio data are read from the image / audio recording medium 17 and separated by the demultiplexing unit 14. After that, the compressed image data is given to the video codec section 1 via the decode buffer 3, and the compressed audio data is given to the audio codec section 1.
Given to 0. The compressed image data and the compressed audio data are decompressed and decoded by the video codec unit 1 and the audio codec unit 10, respectively, and reproduced by the image display unit 7 and the microphone & speaker unit 11.

【0011】相手方の装置から回線を介して送られてき
たデータを記録する場合には、操作部12によりテレビ
電話装置を通信中の録画モードに設定する。それによ
り、回線インターフェイス15を通じて送られてきた画
像データおよび音声データが直接画像音声記録媒体17
に記録される。記録されたデータを再生する場合には、
操作部12によりテレビ電話装置を再生モードに設定す
ることにより、画像音声記録媒体17に記録された画像
データおよび音声データを読み出す。
When recording the data sent from the other party's device via the line, the operation unit 12 sets the videophone device to the recording mode during communication. As a result, the image data and audio data sent through the line interface 15 are directly transferred to the image / audio recording medium 17.
Recorded in. When playing back the recorded data,
By setting the videophone device to the reproduction mode by the operation unit 12, the image data and the audio data recorded in the image / audio recording medium 17 are read out.

【0012】このような録画および再生の機能により未
通信時および通信中に録画および再生が可能となる。ま
た、同様にして、留守番メッセージの録画、留守番機能
実行中の留守番メッセージの再生および相手からの画像
および音声の留守番録画および留守番録音が可能とな
る。
With such a recording / playback function, recording / playback can be performed during non-communication and during communication. Similarly, it is possible to record an answering machine message, reproduce an answering machine message while the answering machine function is being executed, record an answering machine image and voice from the other party, and record an answering machine.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】以上のような記録再生
可能なテレビ電話装置においては、映像コーデック部1
のエンコード部によりエンコードされたデータをデコー
ド部側に折り返す場合、映像コーデック部1のエンコー
ド部によりエンコードされたデータを画像音声記録媒体
17に記録し、記録されたデータを再生してデコード部
に入力する場合、あるいは、映像コーデック部1のエン
コード部によりエンコードされたデータを通信用ケーブ
ルを通して通信相手方の装置のデコード部へ送信する場
合に、エンコード部のデコードバッファ(FIFO)が
エンプティ(空)状態になることがある。このような場
合に、そのデータをそのまま折り返しデコード部へ入力
したとき、記録再生後にデコード部へ入力したとき、あ
るいは通信相手方の装置の映像コーデック部1のデコー
ド部へ入力したときに、デコード処理が異常となって停
止してしまうことがある。
In the videophone device capable of recording and reproducing as described above, the video codec section 1
When the data encoded by the encoding unit is returned to the decoding unit side, the data encoded by the encoding unit of the video codec unit 1 is recorded on the video / audio recording medium 17, and the recorded data is reproduced and input to the decoding unit. When the data is encoded by the encoding unit of the video codec unit 1 or is transmitted to the decoding unit of the device of the communication partner through the communication cable, the decoding buffer (FIFO) of the encoding unit is set to the empty state. May be. In such a case, the decoding process is performed when the data is directly input to the decoding unit, when it is input to the decoding unit after recording / reproducing, or when it is input to the decoding unit of the video codec unit 1 of the communication partner device. It may stop abnormally.

【0014】そこで、折り返し時にCPU(中央演算処
理装置)によるモニタにてデコード部へデータを与えな
いようにすると、異常停止を回避することができる。し
かしながら、記録時または通信相手方の装置へのデータ
送信時にはその旨を伝える手段がなく、異常データがそ
のまま記録または送信される。それにより、再生時また
は受信時において異常データがデコード部に入力される
ことになり、デコード処理が異常停止してしまう。
Therefore, if the data is not given to the decoding section by the monitor by the CPU (Central Processing Unit) at the time of turning back, an abnormal stop can be avoided. However, at the time of recording or at the time of transmitting data to the device of the communication partner, there is no means for notifying that, and abnormal data is recorded or transmitted as it is. As a result, abnormal data is input to the decoding unit during reproduction or reception, and the decoding process stops abnormally.

【0015】本発明は、圧縮符号化時にデータ異常が発
生しても伸張復号化処理の異常停止を回避することがで
きるテレビ電話装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a videophone device capable of avoiding an abnormal stop of the decompression decoding process even if a data error occurs during compression encoding.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係るテレビ
電話装置は、画像データおよび音声データを同時に送受
信するテレビ電話装置において、画像データを圧縮する
圧縮手段と、圧縮手段により圧縮された画像データを音
声データとともに送信しかつ圧縮された画像データを音
声データとともに受信する通信手段と、圧縮された画像
データを伸張する伸張手段と、圧縮手段により圧縮され
た画像データに異常がある場合に異常がある旨を示す異
常情報を作成する作成手段と、異常情報を検出すること
により画像データに異常があるか否かを判定し、判定結
果に基づいて伸張手段へのアクセスを制御する判定手段
とを備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a videophone device for compressing image data and an image compressed by the compression device in a videophone device for simultaneously transmitting and receiving image data and audio data. Abnormal when communication means for transmitting data together with voice data and receiving compressed image data together with voice data, decompressing means for decompressing compressed image data, and abnormality in the image data compressed by the compressing means And a determination unit that determines whether or not the image data is abnormal by detecting the abnormality information and that controls access to the decompression unit based on the determination result. It is equipped with.

【0017】第2の発明に係るテレビ電話装置は、第1
の発明に係るテレビ電話装置の構成において、通信手段
が、画像データに異常がある場合に作成手段により作成
された異常情報を他のテレビ電話装置に送信しかつ他の
テレビ電話装置から送られてきた異常情報を受信し、判
定手段が、通信手段により受信された異常情報を検出す
ることにより画像データに異常があるか否かを判定し、
画像データに異常がある場合に伸張手段に画像データを
与えないものである。
The videophone device according to the second invention is the first invention.
In the configuration of the videophone device according to the invention, the communication means transmits the abnormality information created by the creating means to another videophone device when the image data is abnormal, and is sent from the other videophone device. The abnormality information is received, and the determination means determines whether or not there is abnormality in the image data by detecting the abnormality information received by the communication means.
The image data is not given to the expansion means when the image data is abnormal.

【0018】第3の発明に係るテレビ電話装置は、第2
の発明に係るテレビ電話装置の構成において、異常情報
が複数の連続する所定のコードからなるものである。
The videophone device according to the third aspect of the invention is the second aspect.
In the configuration of the videophone device according to the invention, the abnormality information is composed of a plurality of consecutive predetermined codes.

【0019】第4の発明に係るテレビ電話装置は、第1
の発明に係るテレビ電話装置の構成において、記録時に
作成手段により作成された異常情報を画像データおよび
音声データとともに記録媒体に記録し、再生時に記録媒
体に記録された異常情報を画像データおよび音声データ
とともに読み出す記録再生手段をさらに備え、判定手段
が、記録再生手段により読み出された異常情報を検出す
ることにより画像データに異常があるか否かを判定し、
画像データに異常がある場合に伸張手段に画像データを
与えないものである。
A videophone device according to a fourth aspect of the present invention is the first aspect.
In the configuration of the videophone device according to the invention, the abnormal information created by the creating means at the time of recording is recorded in a recording medium together with the image data and the audio data, and the abnormal information recorded in the recording medium at the time of reproduction is the image data and the audio data. And a recording / reproducing unit for reading together with the determining unit, and the determining unit determines whether or not the image data is abnormal by detecting the abnormality information read by the recording / reproducing unit,
The image data is not given to the expansion means when the image data is abnormal.

【0020】第5の発明に係るテレビ電話装置は、第4
の発明に係るテレビ電話装置の構成において、異常情報
として画像データおよび音声データを正しく再生するた
めの識別情報バイトであるシンクバイトを利用するもの
である。
The videophone device according to the fifth aspect of the present invention is the fourth aspect.
In the configuration of the videophone device according to the invention, a sync byte, which is an identification information byte for correctly reproducing image data and audio data, is used as abnormality information.

【0021】[0021]

【作用】第1〜第5の発明に係るテレビ電話装置におい
ては、圧縮手段により圧縮された画像データに異常があ
る場合に作成手段により異常情報が作成される。また、
判定手段による異常情報の検出に基づいて画像データに
異常があるか否かが判定され、判定結果に基づいて伸張
手段へのアクセスが制御される。したがって、画像デー
タの異常により伸張手段において問題が発生することが
抑制される。
In the videophone device according to the first to fifth aspects of the invention, when the image data compressed by the compression means has an abnormality, the abnormality information is generated by the generation means. Also,
Whether or not the image data has an abnormality is determined based on the detection of the abnormality information by the determination means, and access to the expansion means is controlled based on the determination result. Therefore, it is possible to prevent a problem from occurring in the decompression means due to the abnormality in the image data.

【0022】特に、第2の発明に係るテレビ電話装置に
おいては、画像データの圧縮時に異常が発生した場合
に、画像データに異常がある旨が異常情報により受信側
のテレビ電話装置に通知される。また、異常情報により
受信した画像データに異常があると判定された場合に
は、その画像データが伸張手段に与えられない。したが
って、データの受信時に、伸張手段が異常停止すること
が防止される。
In particular, in the videophone device according to the second aspect of the present invention, when an abnormality occurs during the compression of image data, the fact that the image data is abnormal is notified to the receiving side videophone device by the abnormality information. . Further, when it is determined from the abnormality information that the received image data is abnormal, the image data is not given to the expansion means. Therefore, it is possible to prevent the decompression means from abnormally stopping when receiving the data.

【0023】また、第5の発明に係るテレビ電話装置に
おいては、記録媒体への画像データおよび音声データの
記録時に画像データおよび音声データとともに異常情報
が記録され、記録媒体の再生時に画像データおよび音声
データとともに異常情報が読み出される。したがって、
異常情報に基づいて画像データに異常があるか否かが判
定され、異常がある場合には、画像データが伸張手段に
与えられない。したがって、データの再生時に伸張手段
が異常停止することが防止される。
Further, in the videophone device according to the fifth aspect of the invention, abnormality information is recorded together with the image data and the sound data when the image data and the sound data are recorded in the recording medium, and the image data and the sound are reproduced when the recording medium is reproduced. Abnormality information is read out together with the data. Therefore,
Based on the abnormality information, it is determined whether or not the image data has an abnormality, and if there is an abnormality, the image data is not given to the expansion means. Therefore, it is possible to prevent the decompression means from abnormally stopping when the data is reproduced.

【0024】[0024]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施例における
テレビ電話装置のブロック図である。図1において、図
9と同一または相当部分に同一符号を付し、その説明を
省略する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a videophone device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, parts that are the same as or correspond to those in FIG. 9 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.

【0025】図1のテレビ電話装置が図9のテレビ電話
装置と異なるのは、異常データ形式作成部18および異
常データ形式判定部19をさらに設けた点である。異常
データ形式作成部18は、エンコードバッファ2の状態
により異常データ形式を作成する。異常データ形式判定
部19は、多重化分離部14により分離された圧縮画像
データが異常データ形式であるか否かを判別する。
The videophone device of FIG. 1 differs from the videophone device of FIG. 9 in that an abnormal data format creating section 18 and an abnormal data format determining section 19 are further provided. The abnormal data format creation unit 18 creates an abnormal data format according to the state of the encode buffer 2. The abnormal data format determination unit 19 determines whether the compressed image data separated by the demultiplexing unit 14 is in the abnormal data format.

【0026】本実施例では、映像コーデック部1、エン
コードバッファ2およびデコードバッファ3が圧縮手段
および伸張手段を構成し、多重化分離部14および回線
インターフェイス15が通信手段を構成する。また、異
常データ形式作成部18が作成手段を構成し、異常デー
タ形式判定部19が判定手段を構成する。
In the present embodiment, the video codec section 1, the encode buffer 2 and the decode buffer 3 form a compression means and an expansion means, and the demultiplexing section 14 and the line interface 15 form a communication means. Further, the abnormal data format creating unit 18 constitutes a creating means, and the abnormal data format judging unit 19 constitutes a judging means.

【0027】図2は異常データ形式作成部18および異
常データ形式判定部19の処理でそれぞれ使用される処
理バッファの構成図である。
FIG. 2 is a block diagram of the processing buffers used in the processes of the abnormal data format creation unit 18 and the abnormal data format determination unit 19, respectively.

【0028】図2の処理バッファは、5バイトの領域か
らなる処理バッファ領域B1、処理バッファにデータを
設定するときに設定するべきバイトを指すプッシュポイ
ンタP1、処理バッファからデータを取り出すときに取
り出すべきバイトを指すポップポインタP2を有する。
プッシュポインタP1は、データの設定後には常に処理
バッファ領域B1の次のバイトを指すように操作され、
処理バッファ領域B1の最後のバイトにデータを設定し
たときには処理バッファ領域B1の先頭のバイトを指す
ように操作される。ポップポインタP2は、処理バッフ
ァ領域B1からデータを取り出した後には常に次のバイ
トを指すように操作され、処理バッファ領域B1の最後
のバイトからデータを取り出したときには処理バッファ
領域B1の先頭のバイトを指すように操作される。
The processing buffer of FIG. 2 has a processing buffer area B1 consisting of an area of 5 bytes, a push pointer P1 pointing to a byte to be set when setting data in the processing buffer, and should be taken out when extracting data from the processing buffer. It has a pop pointer P2 which points to a byte.
The push pointer P1 is operated so as to always point to the next byte of the processing buffer area B1 after setting the data,
When data is set in the last byte of the processing buffer area B1, the operation is performed so as to point to the first byte of the processing buffer area B1. The pop pointer P2 is operated so as to always point to the next byte after the data is taken out from the processing buffer area B1, and when the data is taken out from the last byte of the processing buffer area B1, the first byte of the processing buffer area B1 is taken. Operated to point.

【0029】図3は送信側のテレビ電話装置における異
常データ形式作成部18の処理を示すシーケンス図であ
る。図3では、図1のエンコードバッファ2がエンプテ
ィ状態であるか否かにより図2の処理バッファの使用、
プッシュポインタP1の変化およびポップポインタP2
の変化の流れをデータの1バイト単位で示している。
FIG. 3 is a sequence diagram showing the processing of the abnormal data format creating section 18 in the transmitting side video telephone device. In FIG. 3, the use of the processing buffer of FIG. 2 depends on whether the encode buffer 2 of FIG. 1 is empty or not.
Change of push pointer P1 and pop pointer P2
Shows the flow of changes in 1 byte of data.

【0030】図4は受信側のテレビ電話装置における異
常データ形式判定部19の処理を示すシーケンス図であ
る。図4では、図1の多重化分離部14からのデータの
内容により図2の処理バッファの使用、プッシュポイン
タP1の変化およびポップポインタP2の変化の流れを
データの1バイト単位で示している。
FIG. 4 is a sequence diagram showing the processing of the abnormal data format determination unit 19 in the receiving side video telephone device. FIG. 4 shows the flow of the use of the processing buffer of FIG. 2, the change of the push pointer P1 and the change of the pop pointer P2 in 1-byte units of data according to the content of the data from the demultiplexing unit 14 of FIG.

【0031】まず、図3を用いて異常データ形式作成部
18の動作を詳細に説明する。ここで、処理バッファの
プッシュポインタP1またはポップポインタP2が指し
ているバイトへデータを設定またはデータを取り出した
場合には、各々のポインタは設定したバイト分または取
り出したバイト分だけ先のバイトを常に指すように更新
されるものとする。このプッシュポインタP1およびポ
ップポインタP2については、以降同様に動作するもの
である。
First, the operation of the abnormal data format creating section 18 will be described in detail with reference to FIG. Here, when data is set in or fetched from the byte pointed to by the push pointer P1 or the pop pointer P2 of the processing buffer, each pointer is always the set byte or the preceding byte by the fetched byte. It shall be updated to point. The push pointer P1 and the pop pointer P2 operate similarly thereafter.

【0032】シーケンス番号s1において、エンコード
バッファ2の状態が正常であり、処理バッファのプッシ
ュポインタP1およびポップポインタP2が同一バイト
を指していると、処理バッファへのアクセスを行わずに
エンコードバッファ2の正常なデータ“n1”を直接送
信画像データとする。次に、シーケンス番号s2におい
て、エンコードバッファ2がエンプティ状態でありかつ
プッシュポインタP1およびポップポインタP2が同一
バイトを指している場合には、プッシュポインタP1が
指しているバイトより4バイト分全てにコード“FF”
を設定し、コード“FF”を送信画像データとする。次
に、シーケンス番号s3において、エンコードバッファ
2がエンプティ状態でありかつプッシュポインタP1お
よびポップポインタP2が異なるバイトを指している場
合には、ポップポインタP2が指しているバイトに設定
されているデータ、この場合にはコード“FF”を送信
画像データとする。
At the sequence number s1, if the state of the encode buffer 2 is normal and the push pointer P1 and the pop pointer P2 of the processing buffer point to the same byte, the encoding buffer 2 of the encoding buffer 2 is not accessed. The normal data "n1" is directly used as the transmission image data. Next, in the sequence number s2, when the encode buffer 2 is in the empty state and the push pointer P1 and the pop pointer P2 point to the same byte, all four bytes from the byte pointed to by the push pointer P1 are coded. "FF"
Is set and the code “FF” is used as the transmission image data. Next, in the sequence number s3, if the encode buffer 2 is in the empty state and the push pointer P1 and the pop pointer P2 point to different bytes, the data set in the byte pointed to by the pop pointer P2, In this case, the code "FF" is used as the transmission image data.

【0033】次に、シーケンス番号s4において、エン
コードバッファ2が正常でありかるプッシュポインタP
1およびポップポインタP2が異なるバイトを指してい
る場合には、エンコードバッファ2の正常なデータ“n
2”をプッシュポインタP1が指している処理バッファ
のバイトに設定するとともに、ポップポインタP2が指
しているバイトに設定されているデータ、この場合はコ
ード“FF”を送信画像データとする。次に、シーケン
ス番号s5においては、シーケンス番号s4と同様の条
件であるので、同様に処理バッファへのアクセスを行な
い、送信画像データをコード“FF”とする。次に、シ
ーケンス番号s6においては、上述のシーケンス番号s
3と同様の条件であるので、シーケンス番号s3と同様
のアクセスを行ない、この場合も送信画像データをコー
ド“FF”とする。
Next, at the sequence number s4, the push pointer P indicating that the encoding buffer 2 is normal
1 and the pop pointer P2 point to different bytes, the normal data "n" in the encode buffer 2
2 "is set to the byte of the processing buffer pointed to by the push pointer P1, and the data set to the byte pointed to by the pop pointer P2, in this case, the code" FF "is set as the transmission image data. Since the sequence number s5 has the same condition as the sequence number s4, the processing buffer is similarly accessed and the transmission image data is set to the code "FF". Sequence number s
Since the condition is the same as that of No. 3, the same access as that of the sequence number s3 is performed, and in this case also, the transmission image data is set to the code “FF”.

【0034】次に、シーケンス番号s7においては、上
述のシーケンス番号s4およびs5と同様の条件である
ので、シーケンス番号s4およびs5と同様にアクセス
を行ない、ポップポインタP2が指しているバイトに設
定されているデータ“n2”を送信画像データとする。
次に、シーケンス番号s8においては、上述のシーケン
ス番号s4,s5,s7と同様の条件であるので、シー
ケンス番号s4,s5,s7と同様にアクセスを行な
い、この場合には、ポップポインタP2が指しているバ
イトに設定されているデータ“n3”を送信画像データ
とする。次に、シーケンス番号s9,s10において
は、シーケンス番号s3,s6と同様の条件であるの
で、送信画像データはそれぞれ“n4”および“n5”
となる。
Next, since the sequence number s7 has the same conditions as the above-mentioned sequence numbers s4 and s5, access is performed in the same manner as the sequence numbers s4 and s5, and the byte pointed by the pop pointer P2 is set. The data “n2” that has been set is the transmission image data.
Next, in the sequence number s8, the conditions are the same as those of the above sequence numbers s4, s5, s7, so access is performed in the same manner as the sequence numbers s4, s5, s7. In this case, the pop pointer P2 indicates The data “n3” set in the specified byte is the transmission image data. Next, in the sequence numbers s9 and s10, since the conditions are the same as those in the sequence numbers s3 and s6, the transmission image data are "n4" and "n5", respectively.
Becomes

【0035】次に、シーケンス番号s11においては、
シーケンス番号s1と同様の条件であるので、処理バッ
ファへのアクセスを行うことなく、送信画像データを
“n6”とする。以上のシーケンスに合った条件でそれ
ぞれ処理を行うことにより異常データ形式を作成するこ
とが可能となる。
Next, in the sequence number s11,
Since the condition is the same as that of the sequence number s1, the transmission image data is set to "n6" without accessing the processing buffer. The abnormal data format can be created by performing the respective processing under the conditions that match the above sequence.

【0036】次に、図4を用いて異常データ形式判定部
19の動作を詳細に説明する。まず、シーケンス番号s
11において、受信画像データが正常なデータ“n1”
でありかつ処理バッファのプッシュポインタP1および
ポップポインタP2が同一バイトを指している場合に
は、処理バッファへのアクセスを行わずにデコードバッ
ファ3へデータ“n1”を与える。次に、シーケンス番
号s12において、受信画像データがコード“FF”と
なっている。これは、以降にコード“FF”が4個続く
異常データ形式であるか、または正常データであるがデ
ータ値が偶然にコード“FF”であるかを意味してい
る。この場合、プッシュポインタP1およびポップポイ
ンタP2が同一バイトを指しているので、プッシュポイ
ンタP1が指すバイトに受信画像データのコード“F
F”を設定し、デコードバッファ3へはデータを与えな
い。次に、シーケンス番号s13において、受信画像デ
ータがコード“FF”でありかつプッシュポインタP1
およびポップポインタP2が異なるバイトを指している
場合には、シーケンス番号s12と同様のアクセスを行
ない、デコードバッファ3へはデータを与えない。次
に、シーケンス番号s14においても、シーケンス番号
s13と同様のアクセスを行ない、デコードバッファ3
へはデータを与えない。次に、シーケンス番号s15に
おいても、シーケンス番号s13,s14と同様のアク
セスを行ない、デコードバッファ3へはデータを与えな
い。
Next, the operation of the abnormal data format determination unit 19 will be described in detail with reference to FIG. First, the sequence number s
11, the received image data is normal data “n1”
And the push pointer P1 and the pop pointer P2 of the processing buffer point to the same byte, the data "n1" is given to the decoding buffer 3 without accessing the processing buffer. Next, in the sequence number s12, the received image data has the code “FF”. This means that it is an abnormal data format in which four codes "FF" follow, or normal data but the data value happens to be the code "FF". In this case, since the push pointer P1 and the pop pointer P2 point to the same byte, the received image data code "F" is set in the byte pointed to by the push pointer P1.
F "is set and no data is given to the decode buffer 3. Next, at sequence number s13, the received image data has the code" FF "and the push pointer P1.
If the pop pointer P2 points to a different byte, the same access as the sequence number s12 is performed, and no data is given to the decode buffer 3. Next, also in the sequence number s14, the same access as in the sequence number s13 is performed, and the decoding buffer 3
To give no data. Next, also in the sequence number s15, the same access as in the sequence numbers s13 and s14 is performed, and no data is given to the decode buffer 3.

【0037】次に、シーケンス番号s16において、既
に連続して4個のコード“FF”が処理バッファに設定
されているので、受信画像データのコード“FF”と合
わせてデータ形式を判別することができる。したがっ
て、デコードバッファ3へはデータを与えずかつプッシ
ュポインタP1およびポップポインタP2が指すバイト
を一致させる。シーケンス番号s17においては、シー
ケンス番号s11と同様に、処理バッファへのアクセス
を行うことなくデコードバッファ3へ受信画像データ
“n2”を与える。
Next, at the sequence number s16, since four codes "FF" have already been set in the processing buffer in succession, the data format can be discriminated together with the code "FF" of the received image data. it can. Therefore, no data is given to the decode buffer 3 and the bytes pointed by the push pointer P1 and the pop pointer P2 are matched. In the sequence number s17, similarly to the sequence number s11, the received image data “n2” is given to the decode buffer 3 without accessing the processing buffer.

【0038】次に、シーケンス番号s18においては、
受信画像データがコード“FF”でありかつプッシュポ
インタP1およびポップポインタP2が同一バイトを指
しているので、シーケンス番号s12と同様に、プッシ
ュポインタP1が指すバイトへ受信画像データのコード
“FF”を設定し、デコードバッファ3へはデータを与
えない。次に、シーケンス番号s19においては、受信
画像データが正常でありかつプッシュポインタP1およ
びポップポインタP2が異なるバイトを指しているの
で、プッシュポインタP1が指すバイトへ受信画像デー
タ“n4”を設定するとともに、ポップポインタP2が
指すバイトから取り出したコード“FF”が正常なデー
タであったとしてデコードバッファ3に与える。次に、
シーケンス番号s20においては、受信画像データがコ
ード“FF”でありかつプッシュポインタP1およびポ
ップポインタP2が同一バイトを指していないが、直前
に処理バッファに設定しているデータがコード“FF”
ではないので、プッシュポインタP1が指すバイトへ受
信画像データのコード“FF”を設定するとともに、ポ
ップポインタP2が指すバイトからデータ“n4”を取
り出してデコードバッファ3へ与える。
Next, in the sequence number s18,
Since the received image data has the code "FF" and the push pointer P1 and the pop pointer P2 point to the same byte, the code "FF" of the received image data is assigned to the byte pointed to by the push pointer P1 as in the sequence number s12. It is set and no data is given to the decode buffer 3. Next, in the sequence number s19, since the received image data is normal and the push pointer P1 and the pop pointer P2 point to different bytes, the received image data “n4” is set to the byte pointed to by the push pointer P1. , The code "FF" extracted from the byte pointed to by the pop pointer P2 is given to the decode buffer 3 as normal data. next,
In the sequence number s20, the received image data has the code “FF” and the push pointer P1 and the pop pointer P2 do not point to the same byte, but the data set in the processing buffer immediately before is the code “FF”.
Therefore, the code "FF" of the received image data is set in the byte pointed by the push pointer P1, and the data "n4" is taken out from the byte pointed by the pop pointer P2 and given to the decode buffer 3.

【0039】次に、シーケンス番号s21,s22,s
23においては、上述のシーケンス番号s13,s1
4,s15と同様の処理を行う。シーケンス番号s24
においては、上述のシーケンス番号s17と同様の処理
を行う。以上のシーケンスに合った条件でそれぞれ処理
を行うことにより異常データ形式を判定することが可能
となる。
Next, the sequence numbers s21, s22, s
23, the above sequence numbers s13, s1
4, the same processing as s15 is performed. Sequence number s24
In, the same processing as the above sequence number s17 is performed. The abnormal data format can be determined by performing the respective processing under the conditions that match the above sequence.

【0040】以上の送信側のテレビ電話装置における異
常データ形式作成部18および受信側のテレビ電話装置
における異常データ形式判定部19により、デコード部
には異常データが入力されないので映像コーデック部1
が異常停止することはない。また、音声データについて
は音声コーデック部10へシンクの異常または正常に関
わらず入力することにより音の途切れなく再生すること
ができる。
Since the abnormal data format creating section 18 in the transmitting side video telephone apparatus and the abnormal data format determining section 19 in the receiving side video telephone apparatus do not input abnormal data to the decoding section, the video codec section 1
Does not stop abnormally. In addition, the audio data can be reproduced without interruption by inputting the audio data to the audio codec unit 10 regardless of whether the sync is abnormal or normal.

【0041】以上のように、送信側のテレビ電話装置に
おけるエンコードバッファ2がエンプティ状態になった
場合に、その旨を通信相手方のテレビ電話装置へ通信す
るために、異常データ形式作成部18が、通常では出現
することのない連続する5個のコード“FF”を異常デ
ータ形式として相手方のテレビ電話装置に送信する。受
信側のテレビ電話装置では、異常データ形式判定部19
が、受信したデータが異常データ形式であるか否かを判
定し、異常データ形式であった場合にはデータをデコー
ドバッファ3に与えないようにアクセスを制御する。
As described above, when the encoding buffer 2 in the transmitting side video telephone device is in the empty state, the abnormal data format creating section 18 transmits the fact to the other party's video telephone device. Five consecutive codes "FF" that do not normally appear are transmitted to the other party's videophone device as an abnormal data format. In the videophone device on the receiving side, the abnormal data format determination unit 19
Determines whether the received data is in the abnormal data format, and if it is in the abnormal data format, controls access so that the data is not given to the decode buffer 3.

【0042】このような制御方式では、最高4データ単
位の画像データの送信遅れが発生するが、この程度の音
声データに対する遅延は、画像の圧縮および伸張の処理
時間による遅延に比較すると全く問題にならない。した
がって、エンコードバッファ3がエンプティ状態になっ
たときでも、通信相手方のテレビ電話装置へその旨を通
知することができ、受信側のテレビ電話装置におけるデ
コード処理が異常停止することを防止することができ
る。
In such a control system, a transmission delay of image data of a maximum of 4 data units occurs, but such a delay with respect to audio data is completely problematic as compared with the delay due to the image compression and expansion processing time. I won't. Therefore, even when the encode buffer 3 is in the empty state, it can be notified to the videophone device of the communication partner, and the decoding process in the videophone device of the receiving side can be prevented from abnormally stopping. .

【0043】図5は本発明の第2の実施例におけるテレ
ビ電話装置のブロック図である。図5において、図1と
同一または相当部分に同一符号を付し、その説明を省略
する。図5のテレビ電話装置では、画像音声記録媒体1
7がミニディスクにより構成される。
FIG. 5 is a block diagram of a videophone device according to the second embodiment of the present invention. 5, parts that are the same as or correspond to those in FIG. 1 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted. In the videophone device of FIG. 5, the image / audio recording medium 1
7 is composed of a mini disk.

【0044】画像音声記録媒体17は、ミニディスクイ
ンターフェイス部20およびミニディスク部21を含
む。他の部分の構成は図1のテレビ電話装置と同様であ
るので、説明を省略する。
The image / audio recording medium 17 includes a mini disk interface section 20 and a mini disk section 21. The configuration of the other parts is the same as that of the videophone device of FIG. 1, and thus the description thereof is omitted.

【0045】本実施例では、画像音声記録媒体17が記
録再生手段を構成する。図6はミニディスクインターフ
ェイス部20の詳細な構成および関連する部分を示すブ
ロック図である。ミニディスクインターフェイス部20
は、シンクバイト制御回路22、FIFO23およびイ
ンターフェイス制御部24を含む。シンクバイト制御回
路22は、画像データおよび音声データの同期を取るた
めにデータの先頭にシンクバイトを付加する。FIFO
23は、先に入力されたデータから先に出力する。イン
ターフェイス制御回路24は、データの書き込みおよび
読み出しのタイミングを制御する。
In this embodiment, the video / audio recording medium 17 constitutes recording / reproducing means. FIG. 6 is a block diagram showing a detailed structure of the mini disk interface section 20 and related parts. Mini disk interface section 20
Includes a sync byte control circuit 22, a FIFO 23, and an interface control unit 24. The sync byte control circuit 22 adds a sync byte to the beginning of the data in order to synchronize the image data and the audio data. FIFO
23 outputs first the data inputted first. The interface control circuit 24 controls the timing of writing and reading of data.

【0046】圧縮画像データおよび圧縮音声データをミ
ニディスクに記録する場合には、異常データ形式作成部
18は、エンコードバッファ2がエンプティ状態である
か否かを示す識別信号を出力する。また、多重化分離部
14は、圧縮符号化されたデータを通信の転送レートに
てシンクバイト制御回路22に与える。シンクバイト制
御回路22は、異常データ形式作成部18から出力され
る識別信号に基づいて正常時のシンクバイトまたは異常
時のシンクバイトをデータに付加し、シンクバイト付の
圧縮画像データ系列および圧縮音声データ系列を形成す
る。そして、シンクバイト制御回路22は、それらの圧
縮画像データ系列および圧縮音声データ系列をデータの
転送レートおよびミニディスクの転送レートを吸収する
ためのFIFO23へ書き込む。そして、FIFO23
から出力されるデータをインターフェイス制御回路24
を介してミニディスク部21へ記録する。
When the compressed image data and the compressed audio data are recorded on the mini disk, the abnormal data format creating section 18 outputs an identification signal indicating whether or not the encode buffer 2 is in the empty state. Also, the demultiplexing unit 14 gives the compression-coded data to the sync byte control circuit 22 at the communication transfer rate. The sync byte control circuit 22 adds a normal sync byte or an abnormal sync byte to the data based on the identification signal output from the abnormal data format creation unit 18, and adds a compressed image data sequence and compressed audio with the sync byte. Form a data series. Then, the sync byte control circuit 22 writes the compressed image data series and the compressed audio data series into the FIFO 23 for absorbing the data transfer rate and the minidisk transfer rate. And the FIFO 23
The data output from the interface control circuit 24
The data is recorded on the mini disk unit 21 via.

【0047】図7は本発明の第2の実施例における記録
フォーマットの構成図である。また、図8はシンクバイ
ト制御回路22の動作を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a configuration diagram of a recording format in the second embodiment of the present invention. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the sync byte control circuit 22.

【0048】ここで、ミニディスクインターフェイス部
20におけるインターフェイス処理を図7および図8を
参照しながら説明する。ここで、圧縮画像データの通信
速度を128kbpsとすると、ミニディスクのアクセ
ス速度は平均で300kbpsであるので、速度制御を
行うとともに正常時および異常時を区別するために、図
7に示す記録フォーマットで記録を行う。
Here, the interface processing in the mini disk interface section 20 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. Here, assuming that the communication speed of the compressed image data is 128 kbps, the access speed of the mini disk is 300 kbps on average, and therefore the recording format shown in FIG. 7 is used in order to perform speed control and distinguish between normal time and abnormal time. Make a record.

【0049】まず、記録時には、FIFO23のハーフ
フラグがオンであるか否かを判別する(ステップS
1)。ハーフフラグがオンの場合には、ミニディスクに
コード“FF”を書き込む(ステップS2)。一方、ハ
ーフフラグがオフの場合には、異常データ形式作成部1
8の識別信号がオンであるかオフであるかに基づいて異
常データであるか否かを判別する(ステップS3)。異
常データ形式作成部18の識別信号がオンの場合には、
データ異常時のシンク文字として例えば“A”をミニデ
ィスクに書き込む(ステップS4)。異常データ形式作
成部18の識別信号がオフの場合には、データ正常時の
シンク文字として例えば“B”をミニディスクに書き込
む(ステップS5)。
First, at the time of recording, it is determined whether or not the half flag of the FIFO 23 is on (step S).
1). If the half flag is on, the code "FF" is written on the mini disk (step S2). On the other hand, when the half flag is off, the abnormal data format creation unit 1
Whether the data is abnormal data is determined based on whether the identification signal 8 is on or off (step S3). When the identification signal of the abnormal data format creation unit 18 is ON,
For example, "A" is written on the mini disk as a sync character when data is abnormal (step S4). When the identification signal of the abnormal data format creation unit 18 is off, for example, "B" is written on the mini disk as the sync character when the data is normal (step S5).

【0050】その後、ミニディスクに音声データを書き
込み(ステップS6)、画像データを書き込み(ステッ
プS7)、さらにステップS4またはS5と同様のシン
ク文字をミニディスクに書き込む(ステップS8,S
9)。
Then, the audio data is written to the mini disk (step S6), the image data is written (step S7), and the same sync character as in step S4 or S5 is written to the mini disk (steps S8, S).
9).

【0051】再生時には、ミニディスクからデータを読
み取り、異常データ形式判定部19がシンク文字の判別
を行ない、異常時には画像データをデコードバッファ3
へ転送せず、正常時には画像データをデコードバッファ
3へ転送する。
At the time of reproduction, the data is read from the mini disk, and the abnormal data format determination unit 19 determines the sync character.
The image data is transferred to the decode buffer 3 when not normal.

【0052】このように、映像コーデック部1のデコー
ド部には異常データが入力されないので、映像コーデッ
ク部1が異常停止することはない。また、音声データに
ついては音声コーデック部10へシンクの異常または正
常に関わらず入力することにより音の途切れなく再生す
ることができる。
As described above, since no abnormal data is input to the decoding section of the video codec section 1, the video codec section 1 does not stop abnormally. In addition, the audio data can be reproduced without interruption by inputting the audio data to the audio codec unit 10 regardless of whether the sync is abnormal or normal.

【0053】以上のように、ミニディスクへの記録およ
び再生を行う場合においては、エンコードバッファ2が
エンプティ状態になった場合に、その旨をミニディスク
に通知するために、画像データおよび音声データの同期
を取るために付加するシンクバイトを正常時とは異なる
シンクバイトとして付加する。再生時には、異常データ
形式判定部19が、再生されたデータのシンクバイトが
異常時のシンクバイトであるか正常時のシンクバイトで
あるかを判定し、異常時のシンクバイトである場合に
は、デコードバッファ3に画像データを転送しない。
As described above, when recording / reproducing to / from the mini disc, when the encode buffer 2 is in the empty state, in order to notify the mini disc to that effect, image data and audio data are transmitted. The sync byte to be added for synchronization is added as a sync byte different from the normal one. At the time of reproduction, the abnormal data format determination unit 19 determines whether the sync byte of the reproduced data is the abnormal sync byte or the normal sync byte, and when the abnormal data sync byte is the abnormal sync byte, No image data is transferred to the decode buffer 3.

【0054】上記の第1および第2の実施例のテレビ電
話装置においては、主にCPU(中央演算処理装置)に
よるソフトウエア処理により、映像コーデック部1のエ
ンコード部の状態に関わらず異常データが映像コーデッ
ク部1のデコード部へ与えられないようにすることがで
きる。したがって、省システムおよび低コストのテレビ
電話装置を実現することができる。
In the videophone devices of the first and second embodiments described above, abnormal data is generated regardless of the state of the encoding unit of the video codec unit 1 mainly by software processing by the CPU (central processing unit). It can be prevented from being given to the decoding section of the video codec section 1. Therefore, a system saving and a low-cost videophone device can be realized.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように第1〜第5の発明によれ
ば、画像データの圧縮時に画像データに異常が発生した
場合でも、伸張手段が異常停止することが防止される。
As described above, according to the first to fifth aspects of the present invention, even if an abnormality occurs in the image data when the image data is compressed, the decompression means is prevented from abnormally stopping.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例におけるテレビ電話装置
のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a videophone device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】異常データ形式作成部および異常データ形式判
定部の処理でそれぞれ使用される処理バッファの構成図
FIG. 2 is a configuration diagram of processing buffers used in processing of an abnormal data format creation unit and an abnormal data format determination unit, respectively.

【図3】送信側のテレビ電話装置における異常データ形
式作成部の処理を示すシーケンス図
FIG. 3 is a sequence diagram showing processing of an abnormal data format creation unit in the videophone device on the transmission side.

【図4】受信側のテレビ電話装置における異常データ形
式判定部の処理を示すシーケンス図
FIG. 4 is a sequence diagram showing processing of an abnormal data format determination unit in the receiving side video telephone device.

【図5】本発明の第2の実施例におけるテレビ電話装置
のブロック図
FIG. 5 is a block diagram of a videophone device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】ミニディスクインターフェイス部の詳細な構成
および関連する部分を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of a mini disk interface section and related portions.

【図7】本発明の第2の実施例における記録フォーマッ
トの構成図
FIG. 7 is a configuration diagram of a recording format in a second embodiment of the present invention.

【図8】シンクバイト制御回路の動作を示すフローチャ
ート
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the sync byte control circuit.

【図9】従来のテレビ電話装置のブロック図FIG. 9 is a block diagram of a conventional videophone device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 映像コーデック部 2 エンコードバッファ 3 デコードバッファ 4 A/D変換器 5 カメラ 6 D/A変換器 7 画像表示部 10 音声コーデック部 11 マイク&スピーカ部 12 操作部 13 システム制御部 14 多重化分離部 15 回線インターフェイス 16 ISDN網 17 画像音声記録媒体 18 異常データ形式作成部 19 異常データ形式判定部 20 ミニディスクインターフェイス部 21 ミニディスク部 22 シンクバイト制御回路 23 FIFO 24 インターフェイス制御回路 B1 処理バッファ領域 P1 プッシュポインタ P2 ポップポインタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Video codec section 2 Encode buffer 3 Decode buffer 4 A / D converter 5 Camera 6 D / A converter 7 Image display section 10 Audio codec section 11 Microphone & speaker section 12 Operation section 13 System control section 14 Multiplexing / separating section 15 Line interface 16 ISDN network 17 Video / audio recording medium 18 Abnormal data format creation unit 19 Abnormal data format determination unit 20 Mini disk interface unit 21 Mini disk unit 22 Sync byte control circuit 23 FIFO 24 Interface control circuit B1 Processing buffer area P1 Push pointer P2 Pop pointer

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データおよび音声データを同時に送受
信するテレビ電話装置において、画像データを圧縮する
圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮された画像データ
を音声データとともに送信しかつ圧縮された画像データ
を音声データとともに受信する通信手段と、圧縮された
画像データを伸張する伸張手段と、前記圧縮手段により
圧縮された画像データに異常がある場合に異常がある旨
を示す所定の異常情報を作成する作成手段と、異常情報
を検出することにより画像データに異常があるか否かを
判定し、判定結果に基づいて前記伸張手段へのアクセス
を制御する判定手段とを備えたことを特徴とするテレビ
電話装置。
1. In a videophone apparatus for simultaneously transmitting and receiving image data and audio data, a compression means for compressing the image data, and image data compressed by the compression means are transmitted together with the audio data and compressed. A communication unit that receives the voice data, a decompression unit that decompresses the compressed image data, and a predetermined abnormality information that indicates that the image data compressed by the compression unit has an abnormality. And a determination unit that determines whether or not there is an abnormality in the image data by detecting abnormality information and that controls access to the decompression unit based on the determination result. apparatus.
【請求項2】前記通信手段は、前記作成手段により作成
された異常情報を他のテレビ電話装置に送信しかつ他の
テレビ電話装置から送られてきた異常情報を受信し、前
記判定手段は、前記通信手段により受信された異常情報
を検出することにより画像データに異常があるか否かを
判定し、画像データに異常がある場合に前記伸張手段に
画像データを与えないことを特徴とする請求項1記載の
テレビ電話装置。
2. The communication means transmits the abnormality information created by the creating means to another videophone device and receives the abnormality information sent from the other videophone device, and the determination means comprises: It is determined whether or not there is an abnormality in the image data by detecting the abnormality information received by the communication means, and when the image data has an abnormality, the image data is not given to the decompression means. The videophone device according to item 1.
【請求項3】前記異常情報は複数個の連続する所定のコ
ードからなることを特徴とする請求項2記載のテレビ電
話装置。
3. The videophone device according to claim 2, wherein the abnormality information is composed of a plurality of consecutive predetermined codes.
【請求項4】記録時に前記作成手段により作成された異
常情報を画像データおよび音声データとともに記録媒体
に記録し、再生時に前記記録媒体に記録された異常情報
を画像データおよび音声データとともに読み出す記録再
生手段をさらに備え、前記判定手段は、前記記録再生手
段により読み出された異常情報を検出することにより画
像データに異常があるか否かを判定し、画像データに異
常がある場合に前記伸張手段に画像データを与えないこ
とを特徴とする請求項1記載のテレビ電話装置。
4. A recording / reproducing process for recording abnormality information created by the creating means together with image data and audio data on a recording medium at the time of recording, and reading out the abnormal information recorded on the recording medium together with image data and audio data during reproduction. Further, the determining means determines whether or not the image data is abnormal by detecting the abnormality information read by the recording / reproducing means, and when the image data is abnormal, the decompressing means is provided. The videophone device according to claim 1, wherein image data is not given to the videophone device.
【請求項5】前記異常情報として画像データおよび音声
データを正しく再生するための識別情報バイトであるシ
ンクバイトを利用することを特徴とする請求項4記載の
テレビ電話装置。
5. The videophone device according to claim 4, wherein a sync byte, which is an identification information byte for correctly reproducing image data and audio data, is used as the abnormality information.
JP7241133A 1995-09-20 1995-09-20 Video telephone system Pending JPH0983983A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241133A JPH0983983A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Video telephone system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241133A JPH0983983A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Video telephone system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983983A true JPH0983983A (en) 1997-03-28

Family

ID=17069778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241133A Pending JPH0983983A (en) 1995-09-20 1995-09-20 Video telephone system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983983A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363087B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Hitachi, Ltd. Television receiver with a TV phone function

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363087B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Hitachi, Ltd. Television receiver with a TV phone function
US9124758B2 (en) 2008-09-25 2015-09-01 Hitachi Maxell, Ltd. Television receiver with a TV phone function
US9432618B2 (en) 2008-09-25 2016-08-30 Hitachi Maxell, Ltd. Television receiver with a TV phone function
US9723268B2 (en) 2008-09-25 2017-08-01 Hitachi Maxell, Ltd. Television receiver with a TV phone function
US10070099B2 (en) 2008-09-25 2018-09-04 Maxell, Ltd. Digital information apparatus and method for receiving an inbound videophone call notice while displaying digital information on display
US10084991B2 (en) 2008-09-25 2018-09-25 Maxell, Ltd. Communication apparatus and method for receiving an inbound videophone call notice while displaying digital information on the display
US10389978B2 (en) 2008-09-25 2019-08-20 Maxell, Ltd. Communication apparatus for transmitting and receiving digital information to and from another communication apparatus
US10911719B2 (en) 2008-09-25 2021-02-02 Maxell, Ltd. Communication apparatus for transmitting and receiving digital information to and from another communication apparatus
US11539921B2 (en) 2008-09-25 2022-12-27 Maxell, Ltd. Television receiver with a TV phone function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100217497B1 (en) Decoding circuit and synchronization control method thereof
KR100297206B1 (en) Caption MP3 data format and a player for reproducing the same
JPH11112454A (en) Mpeg ii system with peg decoder
JP2001216739A (en) Recording medium with audio data and video data recorded thereon in data structure capable of reproducing them in connection, and method/device for recording and reproducing
JP2001505348A (en) Apparatus and method for reproducing a digital audio signal from a record carrier
JPH10276164A (en) Multiplexer, multiplexing method, transmitter, transmission method and recording medium
JPH0983983A (en) Video telephone system
JP3199210B2 (en) Portable AV equipment
US6993139B2 (en) Method of and apparatus for decoding audio data
JPH10285531A (en) Device and method for recording video conference and storage medium
JPS63252083A (en) Picture coding transmitter
JP2713163B2 (en) Video encoding device and video storage device
JPH08191434A (en) Moving picture/audio coding data multiplexing method and moving picture/audio coding data multiplexer
JP2000152236A (en) Moving picture coder, multiplexing method, its system and recording and reproducing device
GB2314479A (en) Special to normal moving picture reproduction mode transition
JP3301695B2 (en) Encoded signal decoding device
JP2003229828A (en) Method for inserting synchronous pattern and method for removing synchronous pattern
JP2998786B2 (en) Method and apparatus for synchronous reproduction of video and audio
TW509912B (en) DVD audio encoder and decoder
JPH0823526A (en) Video telephone
JP3121054B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2002209186A (en) Video and sound data recording system in mpeg system and its editing system
JPH08115567A (en) Image transmission device
JPH09172625A (en) Video conference equipment
JPH08149431A (en) Video telephone system