JPH0983522A - Atmスイッチ - Google Patents

Atmスイッチ

Info

Publication number
JPH0983522A
JPH0983522A JP23180195A JP23180195A JPH0983522A JP H0983522 A JPH0983522 A JP H0983522A JP 23180195 A JP23180195 A JP 23180195A JP 23180195 A JP23180195 A JP 23180195A JP H0983522 A JPH0983522 A JP H0983522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
cell
data
atm
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23180195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tominaga
一宏 冨永
Keiji Hagiwara
啓司 萩原
Seiji Oishi
聖二 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP23180195A priority Critical patent/JPH0983522A/ja
Publication of JPH0983522A publication Critical patent/JPH0983522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ATMによるデータ通信を行う際に交換機とし
て機能するATMスイッチであって、網内マルチキャス
トを実行する際、送信元ノードの負担を軽減でき、かつ
回路規模の大型化を防止できるATMスイッチを提供す
ること。 【解決手段】ATMスイッチに備えられた網インタフェ
ースIFにおいて、網内マルチキャスト識別子を含むセ
ルCe が与えられると、ヘッダ作成部11では、マルチキ
ャスト識別子に基づいて、送信先ノードのVCI/VPI をそ
れぞれ含むヘッダH1,H2,H3が作成される。データ合成/
送出部13では、ヘッダH1,H2,H3が与えられるたびに、バ
ッファ12に保持されているデータ部Dが読出される。す
なわち、データ部Dがコピーされる。データ合成/送出
部13では、ヘッダH1,H2,H3とデータ部Dとが合成されて
新たなセルCe1,Ce2,Ce3が作成され、通信回線網に
送出される。このように、網内マルチキャストをATM
スイッチ内で実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末(ノード)間
においてATM(Asynchronous Transfer Mode)によるデ
ータ通信を行う際に交換機として機能するATMスイッ
チに関し、より詳細には、B−ISDN(Bloadband asp
ects of Integrated Services Digital Network)等の通
信回線網に接続されるATMスイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィス内等の比較的小規模の通
信回線網として、LAN(Local AreaNetwork)が広く用
いられている。また、2以上のLANの接続、またはL
ANとB−ISDN等の公衆通信回線網との接続等の網
間接続を実現することによって、通信回線網の広域化を
図る動きも活発化している。網間接続を実現する場合、
その交換技術として、たとえばATM(非同期転送モー
ド)を適用することが考えられ、実際に行われている。
【0003】ATMは、セルと呼ばれる固定長のデータ
ブロックを転送単位としてデータを転送する方式であ
る。セルにはヘッダおよびデータ部が備えられている。
ヘッダには宛先情報が含まれる。具体的には、宛先情報
は、送信元のノードと送信先のノードとの間の回線を識
別するための仮想チャネル識別子(VCI:Virtual Channe
l Identifier、以下「VCI」という。)および仮想パ
ス識別子(VPI:VirtualPath Identifier 、以下「VP
I」という。)で表現される。ATMでは、ヘッダに含
まれている宛先情報に基づいて、セルが各方路に振り分
けられる。
【0004】セルの振分けは、ATMスイッチで実現さ
れる。ATMスイッチは、セルスイッチおよび網インタ
フェースを含むものである。セルスイッチには、複数の
入出力ポートが備えられている。網インタフェースは、
入出力ポートと通信回線網との間にそれぞれ介装される
ものである。ところで、上記ATMスイッチでは、通
常、通信回線網を1つの振分単位としたマルチキャスト
(同報送信)を実行することができる。すなわち、上記
ATMスイッチでは、ある通信回線網内の送信元ノード
から送出されたデータを必要数だけコピーし、このコピ
ーされたデータを他の複数の通信回線網内の各送信先ノ
ードに転送することができる。上記データのコピーはセ
ルスイッチで実現される。ATMスイッチでは、マルチ
キャスト識別子で表現された宛先情報を含むヘッダを備
えたセルが送信元ノードから送信されてきた場合に、上
記マルチキャストが実行される。ここに、マルチキャス
ト識別子は、複数の通信回線網内の各送信先ノードにそ
れぞれ対応するVCI/VPIを包括的に表す符号であ
る。
【0005】図6は、上記ATMスイッチにおける上記
マルチキャストの実行を具体的に説明するための図であ
って、ATMスイッチを含む通信回線網の構成を概念的
に示す図である。ATMスイッチ100には、入出力ポ
ートP11,‥‥、P21,P22,P23,‥‥を備えたセル
スイッチ100a、および各入出力ポートP11,‥‥、
21,P 22,P23,‥‥にそれぞれ接続された網インタ
フェースIF11,‥‥、IF21,IF22,IF23,‥‥
が含まれている。各網インタフェースIF11,‥‥、I
21,IF22,IF23,‥‥には、バス型LAN10
1、B−ISDN102、リング型LAN103、バス
型LAN104、‥‥がそれぞれ接続されている。
【0006】この構成において、バス型LAN101内
のノードNt からB−ISDN102内のノードNi1
リング型LAN103内のノードNr およびバス型LA
N104内のノードNb にそれぞれ同一データを送信す
る場合、ヘッダHには各ノードNi1,Nr ,Nb に対応
するVCI/VPIを包括的に表すマルチキャスト識別
子Xが含まれる。このヘッダHを備えたセルCe は、網
インタフェースIF11および入出力ポートP11を介して
セルスイッチ100aに入力される。
【0007】セルスイッチ100aでは、マルチキャス
ト識別子Xに基づいて、各送信先ノードNi1,Nr ,N
b に対応するVCI/VPI(A,B,C)で表現され
た宛先情報を含むヘッダH1 ,H2 ,H3 をそれぞれ備
えた3つのセルCe1,Ce2,Ce3が新たに作成される。
各セルCe1,Ce2,Ce3は、ヘッダH1 ,H2 ,H3
含まれている宛先情報に応じて、B−ISDN102、
リング型LAN103およびバス型LAN104が接続
されている入出力ポートP21,P22,P23にそれぞれ送
出される。その結果、各セルCe1,Ce2,Ce3は、それ
ぞれ、網インタフェースIF21,IF22,IF23を介し
て、ノードNi1,Nr ,Nb に転送される。
【0008】このように、従来のATMスイッチでは、
通信回線網を1つの振分単位としたマルチキャストを実
行することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ATM
スイッチでは、通信回線網を1つの振分単位としたマル
チキャストは実行できるのに対して、1つの通信回線網
内の複数のノードを1つの振分単位としたマルチキャス
ト(以下、「網内マルチキャスト」という。)を実行す
ることはできない。具体的には、たとえば図6におい
て、バス型LAN101内のノードNt からB−ISD
N102内の各ノードNi1,Ni2,Ni3に同一データを
送信する場合、ATMスイッチにてデータをコピーし、
このコピーされたデータをB−ISDN102内の各ノ
ードNi1,Ni2,Ni3にそれぞれ転送することができな
い。
【0010】ここで、網内でデータをコピーして各ノー
ドに振り分けることができる通信回線網を対象として網
内マルチキャストを実行する場合は問題とならない。な
ぜなら、送信元ノードにおいて実行すべきデータ送信に
必要な処理(以下、「送信処理」という。)は1回で済
むからである。しかしながら、たとえばB−ISDN等
の網内でデータをコピーして各ノードに振り分けること
ができない通信回線網を対象とする場合には、送信元ノ
ードにおいて、各送信先ノードごとに、その都度送信処
理を繰り返し実行する必要がある。したがって、送信元
ノードにおける送信処理に伴う負担が増大するという不
具合があった。
【0011】また、送信元ノードにおいてその都度送信
処理が実行されれば、ATMスイッチに入力されるセル
のトラフィック量が一時的に急増する。したがって、セ
ルの衝突を防止するため、ATMスイッチに設けられて
いるバッファの容量を大きくしておく必要がある。その
ため、ATMスイッチの回路規模が大型化するという不
具合が生じる。
【0012】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、通信回線網に接続可能なATMスイッチで
あって、1つの通信回線網内の複数のノードに同一デー
タを送信する、いわゆる網内マルチキャストを実行する
場合、送信元ノードにおける送信処理に伴う負担を軽減
できるとともに、回路規模の大型化を防止できるATM
スイッチを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のATMスイッチは、複数の入出力ポートを有
するセルスイッチ、および上記入出力ポートにそれぞれ
接続可能な網インタフェースを含み、上記網インタフェ
ースを介して複数のノードを含むATM通信回線網に接
続でき、任意のノードから送出された送信先ノードの宛
先情報およびデータを含むセルが与えられると、セルス
イッチにて上記宛先情報に応じた入出力ポートが特定さ
れ、この特定された入出力ポートにセルを送出すること
によってデータを送信先ノードに転送するためのATM
スイッチであって、上記網インタフェースは、次の(1)
〜(4) に示す各手段を含むことを特徴とする。
【0014】(1) セルスイッチから入出力ポートに送出
されたセルが、当該網インタフェースを介して接続され
ているATM通信回線網内の複数の送信先ノードの宛先
情報を包括的に指定するための網内マルチキャスト識別
子を宛先情報として含むものである場合において、上記
網内マルチキャスト識別子に基づいて、上記複数の送信
先ノードの宛先情報を含むヘッダをそれぞれ作成するた
めのヘッダ作成手段、(2) セルスイッチから入出力ポー
トに送出されたセルが、当該網インタフェースを介して
接続されているATM通信回線網内の複数の送信先ノー
ドの宛先情報を包括的に指定するための網内マルチキャ
スト識別子を宛先情報として含むものである場合におい
て、セルスイッチから入出力ポートに送出されたセルに
含まれているデータを上記送信先ノード数だけコピーす
るためのデータコピー手段、(3) ヘッダ作成手段で作成
された各ヘッダと上記データコピー手段でコピーされた
データとをそれぞれ合成して新たなセルを作成するため
のセル作成手段、(4) セル作成手段で作成されたセル
を、当該網インタフェースを介して接続されているAT
M通信回線網に送出するための送出手段。
【0015】この構成では、網インタフェースにおい
て、セルスイッチから網内マルチキャスト識別子が含ま
れているセルが入力されると、上記網内マルチキャスト
識別子に基づいて、各送信先ノードに対応する宛先情報
を含むヘッダがそれぞれ作成される。一方、上記送信先
ノード数だけデータがコピーされる。そして、上記各ヘ
ッダと各データとが合成され、新たなセルが作成され
る。作成された各セルは、当該網インタフェースを介し
て接続されているATM通信回線網に送出される。その
結果、上記セルを各送信先ノードにそれぞれ転送でき
る。
【0016】このように、この構成によれば、網インタ
フェースにおいて、いわゆる網内マルチキャストを実行
できる。なお、上記ATM通信回線網としては、たとえ
ばB−ISDNが考えられる。また、上記網内マルチキ
ャスト識別子としては、たとえばセルに含まれるヘッダ
内のVPI/VCIを使用することができる。
【0017】さらに、上記ヘッダ作成手段としては、た
とえば網内マルチキャスト識別子とノードの宛先情報と
の対応関係を示すテーブルが格納されたメモリを有し、
網内マルチキャスト識別子を含むセルが与えられると、
上記メモリに格納されているテーブルを参照して、送信
先ノードに対応する宛先情報を特定し、各々の宛先情報
を含むヘッダを作成するものを採用することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明が適用された一実施形態の通信回線網を概念的に示す
図である。この通信回線網は、交換技術としてATM
(非同期転送モード)を適用したもので、交換機として
機能するATMスイッチ1を備えている。ATMスイッ
チ1には、バス型LAN2a、リング型LAN2b、端
末2c、B−ISDN2d、リング型LAN2eおよび
バス型LAN2f(以下、総称するときは「ATM通信
回線網2」という。)がそれぞれ接続されている。この
通信回線網では、各ATM通信回線網2内の端末(ノー
ド)間において、自由にデータ通信を行うことができ
る。
【0019】ATMは、セルと呼ばれる固定長(53バイ
ト)のデータブロックを転送単位としてデータを転送す
る方式である。したがって、各ATM通信回線網2内の
ノードでは、データ通信を行う場合、送信すべきデータ
が複数のセルに分割される。そして、この各セルがAT
M通信回線網2内のノードが接続された伝送媒体に順次
送出される。
【0020】図2は、上記セルの構成を示す図である。
セルCe は、ヘッダHおよびデータ部Dを送出方向aに
沿う順序で含む構成である。ヘッダHには5バイトが割
り当てられ、残りの48バイトがデータ部Dとされてい
る。ヘッダHには、送信先ノードを特定するための宛先
情報が含まれる。具体的には、通常のデータ通信を行う
場合、ヘッダHには、送信元ノードから送信先ノードに
至る回線を識別するための仮想チャネル識別子(以下、
「VCI」という。)および仮想パス識別子(以下、
「VPI」という。)で表現された宛先情報が含まれ
る。また、後述する通常のマルチキャストを実行する場
合には、ヘッダHには、通常マルチキャスト識別子で表
現された宛先情報が含まれる。さらに、後述する網内マ
ルチキャストを実行する場合には、ヘッダHには、網内
マルチキャスト識別子で表現された宛先情報が含まれ
る。
【0021】図1に戻って、ATMスイッチ1では、上
記ヘッダHに含まれている宛先情報に基づいて、セルC
e が適切な方路に振り分けられる。より具体的に説明す
ると、ATMスイッチ1は、セルスイッチ1aと網イン
タフェースIF11,IF12,‥‥,IF1n、IF21,I
22,‥‥,IF2n(以下総称するときは、「網インタ
フェースIF」という。)とを含むものである。
【0022】セルスイッチ1aは、セルCe を自動的
に、かつハード的に振り分けるセルフルーティングスイ
ッチである。セルスイッチ1aには、たとえばBanyanタ
イプ、Batcher-Banyanタイプ等の種々の種類のセルフル
ーティングスイッチを適用することができる。セルスイ
ッチ1aには、複数の入出力ポートP11,P12,‥‥,
1n、P21,P22,‥‥,P2n(以下総称するときは、
「入出力ポートP」という。)が備えられている。入出
力ポートPには、それぞれ、網インタフェースIFを介
して、ATM通信回線網2が接続されている。
【0023】網インタフェースIFは、主に、信号形態
の変換、レベル変換等を実行するためのものである。ま
た、網インタフェースIFは、後述するように、本実施
形態の特徴である網内マルチキャストを実行するための
ものである。この構成において、たとえばバス型LAN
2aのノードNt からリング型LAN2eのノードNrl
に通常どおりデータを送信する場合、セルCe のヘッダ
Hには、ノードNt からノードNr に至る回線を表すV
CI/VPIで表現された宛先情報が含まれる。このセ
ルCe は、網インタフェースIF11および入出力ポート
11を介して、セルスイッチ1aに入力される。
【0024】セルスイッチ1aでは、セルCe が与えら
れると、ヘッダHに含まれている宛先情報が参照され、
当該宛先情報に対応する入出力ポートPが特定される。
このとき、宛先情報はノードNr に至る回線を表してい
るので、入出力ポートP22が特定される。セルCe は、
この特定された入出力ポートP22に送出される。その結
果、セルCe は、網インタフェースIF22を介してリン
グ型LANに2eに送出され、ノードNr に転送され
る。
【0025】ところで、上記ATMスイッチ1では、通
常、ATM通信回線網2を1つの振分単位としたマルチ
キャスト(同報送信)を実行することができる。すなわ
ち、上記ATMスイッチ1では、あるATM通信回線網
2内の送信元ノードから送出されたデータを必要数だけ
コピーし、このコピーされたデータを他の複数のATM
通信回線網2内の各送信先ノードに転送することができ
る。上記データのコピーはセルスイッチ1aで実現され
る。
【0026】ATMスイッチ1では、マルチキャスト識
別子で表現された宛先情報を含むヘッダHを備えたセル
e が送信元ノードから送信されてきた場合に、上記マ
ルチキャストが実行される。ここに、マルチキャスト識
別子は、複数のATM通信回線網2内の各送信先ノード
にそれぞれ対応するVCI/VPIを包括的に表す符号
である。
【0027】次に、ATMスイッチ1において実行され
る通常のマルチキャストについて詳述する。セルスイッ
チ1aでは、通常マルチキャスト識別子で表現された宛
先情報を含むヘッダHを備えたセルCe が入力される
と、上記通常マルチキャスト識別子が参照され、各送信
先ノードに対応するVCI/VPIが特定される。そし
て、特定された各VCI/VPIをそれぞれ宛先情報と
したセルCe が作成される。作成された各セルCe は、
ヘッダHに含まれている宛先情報に応じて、入出力ポー
トPに送出される。その結果、各セルCe は、網インタ
フェースIFを介して、各ATM通信回線網2にそれぞ
れ送出される。これにより、データが各送信先ノードに
転送される。
【0028】このように、通常のマルチキャストを実行
すれば、送信元ノードにおいて、複数のATM通信回線
網2内の各ノードにデータを送信するのに必要な処理
を、その都度行う必要がない。この実施形態のATMス
イッチ1ではまた、通常のマルチキャストに加えて、こ
の実施形態の特徴である網内マルチキャストを実行する
ことができる。網内マルチキャストは、ATM通信回線
網2を振分単位としてマルチキャストを実行する通常の
マルチキャストとは異なり、単一のATM通信回線網2
内の各ノードを振分単位としてマルチキャストを実行す
るための機能である。
【0029】網内マルチキャストを実行する場合、セル
e のヘッダHには、網内マルチキャスト識別子で表現
された宛先情報が含まれる。網内マルチキャスト識別子
は、網内マルチキャストを実行する場合に特有の形態の
もので、ATM通信回線網2内の各送信先ノードに対応
するVCI/VPIを包括的に表すものである。したが
って、網内マルチキャスト識別子は、ATM通信回線網
2、およびATM通信回線網2内のノードの組合わせに
応じて異なる。
【0030】網内マルチキャストは、セルスイッチ1a
において実行される通常のマルチキャストと異なり、網
インタフェースIFにおいて実行される。図3は、網イ
ンタフェースIFの電気的構成を示すブロック図であ
る。なお、このブロック図は、網インタフェースIFに
対して、セルスイッチ1aからセルが入力される場合に
おける構成を示すものである。
【0031】網インタフェースIFには、データ分離部
10が備えられている。データ分離部10では、入力さ
れたセルCe からヘッダHとデータ部Dとが分離され
る。このうち、ヘッダHはヘッダ作成部11に与えられ
る。一方、データ部Dはバッファ12に与えられ、保持
される。ヘッダ作成部11には、網内マルチキャスト識
別子とVCI/VPIとの対応関係を示すテーブルが格
納されたメモリ11aが備えられている。具体的には、
たとえば図4に示すように、網内マルチキャスト識別子
Xに対応するVCI/VPIはA,B,C、網内マルチ
キャスト識別子Yに対応するVCI/VPIはD,E、
というような内容のテーブルが格納されている。
【0032】図3に戻って、ヘッダ作成部11では、ヘ
ッダHが与えられると、このヘッダHに含まれている宛
先情報が網内マルチキャスト識別子であるか否かが判別
される。その結果、宛先情報が網内マルチキャスト識別
子であれば、メモリ11aに格納されているテーブルを
参照し、その網内マルチキャスト識別子に対応するVC
I/VPIが認識される。たとえば網内マルチキャスト
識別子がXであれば、VCI/VPIとして、A,B,
Cが認識される。
【0033】ヘッダ作成部11ではまた、網内マルチキ
ャスト識別子に対応するVCI/VPIが認識される
と、各VCI/VPIを含むそれぞれ含むヘッダHが作
成される。たとえば網内マルチキャスト識別子Xに対応
するVCI/VPIとしてA,B,Cが認識されると、
A,B,Cをそれぞれ含むヘッダH1 ,H2 ,H3 が作
成される。作成された各ヘッダHは、時系列的に、デー
タ合成/送出部13に与えられる。
【0034】ヘッダ作成部11ではさらに、作成された
各ヘッダHの送出タイミングに同期して、データ合成/
送出部13に対してゲート信号が出力される。データ合
成/送出部13では、ヘッダ作成部11からゲート信号
が与えられると、バッファ12に保持されているデータ
部Dが読出される。たとえば、ヘッダ作成部11からヘ
ッダH1 ,H2 ,H3 が順に与えられた場合には、これ
に伴ってゲート信号も順に与えられるので、データ部D
はその都度読出される。このように、データ部Dは、作
成されたヘッダ数に応じてコピーされる。
【0035】データ合成/送出部13では、データ部D
を読出すと、この読出されたデータ部Dとそのときに与
えられているヘッダ部Hとが合成される。その結果、新
たなセルCe が作成される。たとえば、ヘッダ作成部1
1からヘッダH1 ,H2 ,H 3 が順に与えられた場合に
は、バッファ12からデータ部Dが3回にわたって繰り
返し読出される。その結果、ヘッダH1 ,H2 ,H3
それぞれ備えたセルC e1,Ce2,Ce3が作成される。作
成された各セルCe は、この網インタフェースIFが接
続されているATM通信回線網2に送出される。
【0036】図5は、網内マルチキャストの具体例をイ
メージ的に理解するための図である。たとえばバス型L
AN2a内のノードNt からB−ISDN2d内のノー
ドN i1,Ni2,Ni3に同一データを送信する場合、ノー
ドNt においてデータがセル化される。このとき、ノー
ドNt からB−ISDN2d内のノードNi1,Ni2,N
i3に至る回線を識別するための網内マルチキャスト識別
子XがヘッダHに含まれる。ヘッダHを備えたセルCe
は、網インタフェースIF1 を介して、セルスイッチ1
aに入力される。
【0037】セルスイッチ1aでは、入力されたセルC
e に備えられたヘッダHに含まれている宛先情報が参照
される。その結果、宛先情報は送信先ノードを含むAT
M通信回線網2がB−ISDN2dである網内マルチキ
ャスト識別子Xなので、セルCe は、B−ISDN2d
が接続されている網インタフェースIF2 に送出され
る。
【0038】網インタフェースIF2 では、マルチキャ
スト識別子Xおよびテーブルに基づいて、B−ISDN
2d内の各ノードNi1,Ni2,Ni3に対応するVCI/
VPIであるA,B,Cをそれぞれ含むヘッダH1 ,H
2 ,H3 が作成される。次いで、この各ヘッダH1 ,H
2 ,H3 を備えたセルCe1,Ce2,Ce3が新たに作成さ
れる。作成されたセルCe1,Ce2,Ce3は、時系列的
に、当該網インタフェースIF2 が接続されているB−
ISDN2dに送出される。その結果、ノードN i1,N
i2,Ni3に各セルがそれぞれ転送される。
【0039】以上のようにこの実施形態の通信回線網に
よれば、ATMスイッチ1に備えられている網インタフ
ェースIFにおいて、セルCe に備えられているデータ
部Dが送信先ノード数に応じてコピーされ、このコピー
されたデータ部Dを備えた各送信先ノードに応じた複数
のセルCe が作成され、ATM通信回線網2に送出され
る。したがって、データをコピーする機能が設定されて
いないATM通信回線網2内においても、網内マルチキ
ャストを実行できる。
【0040】その結果、送信元ノードにおいて、その都
度送信処理を行う必要がない。そのため、送信元ノード
における送信処理に伴う負担を軽減できる。また、AT
Mスイッチ1内のセルのトラフィック量が一時的に急増
することもないので、ATMスイッチ1のバッファの容
量を大きくする必要はない。そのため、ATMスイッチ
1の回路規模の大型化を防止できる。
【0041】この発明の実施の形態の説明は以上のとお
りであるが、この発明は上述の実施の形態に限定される
ものではない。たとえば上記実施形態では、通信回線網
として網間接続によって構築された通信回線網を例にと
って説明したが、本発明は、たとえばATMスイッチを
含み、複数のノードが接続されたバス型またはリング型
等のATM私設網やその他の通信回線網についても、広
く適用可能である。
【0042】なお、任意のノードから他の複数のノード
に対して同一データを同時に転送するような放送型(ブ
ロードキャスト型)のデータ通信を頻繁に行うケースの
多いATM私設網に本発明を適用すれば、特に効果的で
ある。その他発明の範囲内において種々の設計変更を施
すことは可能である。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明のATMスイッチに
よれば、網インタフェースにおいて網内マルチキャスト
を実行できるので、データをコピーする機能が設定され
ていない通信回線網内においても、網内マルチキャスト
を実行できる。したがって、送信元ノードにおいて、そ
の都度送信処理を行う必要がない。そのため、送信元ノ
ードにおける送信処理に伴う負担を軽減できる。また、
ATMスイッチ内のセルのトラフィック量が一時的に急
増することもないので、ATMスイッチのバッファの容
量を大きくする必要はない。そのため、ATMスイッチ
の回路規模の大型化を防止できる。
【0044】その結果、網内マルチキャストを頻繁に行
うケースの多いユーザに対して、サービスの向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の通信回線網を概略的に示
す図である。
【図2】上記通信回線網において通信媒介となるセルの
構成を示す図である。
【図3】上記ATMスイッチの一部を構成する網インタ
フェースの電気的構成を示すブロック図である。
【図4】上記網インタフェースに備えられたメモリに格
納されている網内マルチキャスト識別子とVCI/VP
Iとの対応関係を示すテーブルを示す図である。
【図5】網内マルチキャストの具体例をイメージ的に理
解するための図である。
【図6】従来のATMスイッチが適用された一実施形態
の通信回線網を概略的に示す図である。
【符号の説明】
1 ATMスイッチ 1a セルスイッチ 2 ATM通信回線網 10 データ分離部 11 ヘッダ作成部 11a メモリ 12 バッファ 13 セル合成/送出部 Ce セル H ヘッダ D データ部 IF11,IF12,‥‥,IF1n、IF21,IF22,‥
‥,IF2n、IF網インタフェース P11,P12,‥‥,P1n、P21,P22,‥‥,P2n、P
入出力ポート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の入出力ポートを有するセルスイッ
    チ、および上記入出力ポートにそれぞれ接続可能な網イ
    ンタフェースを含み、上記網インタフェースを介して複
    数のノードを含むATM通信回線網に接続でき、任意の
    ノードから送出された送信先ノードの宛先情報およびデ
    ータを含むセルが与えられると、セルスイッチにて上記
    宛先情報に応じた入出力ポートが特定され、この特定さ
    れた入出力ポートにセルを送出することによってデータ
    を送信先ノードに転送するためのATMスイッチであっ
    て、上記網インタフェースは、次の(1) 〜(4) に示す各
    手段を含むことを特徴とするATMスイッチ。 (1) セルスイッチから入出力ポートに送出されたセル
    が、当該網インタフェースを介して接続されているAT
    M通信回線網内の複数の送信先ノードの宛先情報を包括
    的に指定するための網内マルチキャスト識別子を宛先情
    報として含むものである場合において、上記網内マルチ
    キャスト識別子に基づいて、上記複数の送信先ノードの
    宛先情報を含むヘッダをそれぞれ作成するためのヘッダ
    作成手段、 (2) セルスイッチから入出力ポートに送出されたセル
    が、当該網インタフェースを介して接続されているAT
    M通信回線網内の複数の送信先ノードの宛先情報を包括
    的に指定するための網内マルチキャスト識別子を宛先情
    報として含むものである場合において、セルスイッチか
    ら入出力ポートに送出されたセルに含まれているデータ
    を上記送信先ノード数だけコピーするためのデータコピ
    ー手段、 (3) ヘッダ作成手段で作成された各ヘッダと上記データ
    コピー手段でコピーされたデータとをそれぞれ合成して
    新たなセルを作成するためのセル作成手段、 (4) セル作成手段で作成されたセルを、当該網インタフ
    ェースを介して接続されているATM通信回線網に送出
    するための送出手段。
JP23180195A 1995-09-08 1995-09-08 Atmスイッチ Pending JPH0983522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23180195A JPH0983522A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Atmスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23180195A JPH0983522A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Atmスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983522A true JPH0983522A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16929241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23180195A Pending JPH0983522A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Atmスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983522A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381008B1 (ko) * 1999-07-26 2003-04-23 주식회사 케이티 점대 다중점 연결 셀 전송을 위한 셀 복제 장치 및 그를 이용한 비동기전달모드 교환기의 가입자 정합 장치
KR100438172B1 (ko) * 2001-07-19 2004-07-01 엘지전자 주식회사 비동기식 통신 모드 인터페이스 보드 및 셀 스위칭 방법
US6788684B2 (en) 1998-06-19 2004-09-07 Fujitsu Limited Cell bridge apparatus and cell bridging method as well as information transmission system having cell bridge apparatus
US7046280B1 (en) 1998-04-17 2006-05-16 Minolta Co., Ltd. Image processing system, method for formatting recording medium, and program product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046280B1 (en) 1998-04-17 2006-05-16 Minolta Co., Ltd. Image processing system, method for formatting recording medium, and program product
US6788684B2 (en) 1998-06-19 2004-09-07 Fujitsu Limited Cell bridge apparatus and cell bridging method as well as information transmission system having cell bridge apparatus
KR100381008B1 (ko) * 1999-07-26 2003-04-23 주식회사 케이티 점대 다중점 연결 셀 전송을 위한 셀 복제 장치 및 그를 이용한 비동기전달모드 교환기의 가입자 정합 장치
KR100438172B1 (ko) * 2001-07-19 2004-07-01 엘지전자 주식회사 비동기식 통신 모드 인터페이스 보드 및 셀 스위칭 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0512495B1 (en) Switching node in a network with label multiplexed information
CA2160888C (en) Multicast virtual circuit switch using cell recycling
US5440547A (en) Data-transfer routing management for packet-oriented digital communication system including ATM networks
US5666349A (en) Method for controlling components of a communication system
US5777994A (en) ATM switch and intermediate system
Grossglauser et al. SEAM: Scalable and efficient ATM multicast
JPH06335079A (ja) Atm網におけるセル多重化装置
Gauthier et al. SMART: A many-to-many multicast protocol for ATM
Truong et al. LAN Emulation on an ATM Network
JPH0846630A (ja) コネクションレス型通信装置および通信方法
US6788684B2 (en) Cell bridge apparatus and cell bridging method as well as information transmission system having cell bridge apparatus
JP3243225B2 (ja) Atmネットワーク及びそのデータ伝送方法
US6822962B1 (en) Virtual connection switching method and ATM switch
JPH0983522A (ja) Atmスイッチ
JP3088384B2 (ja) Atmスイッチ及びatmスイッチの論理同報通信方法
EP1476993B1 (en) Port label switching
JPH0955749A (ja) セル交換機におけるルート選択方法
YAMAZAKI et al. Networks and Switching for B-ISDN Connectionless Communications--Issues on Interworking of Two Connectionless Services, Network Topologies and Connectionless Message Switching Method--
Venkateswaran et al. Improved VC-merging for multiway communications in ATM networks
JP3471136B2 (ja) 制御情報転送方法及びノード装置
Gauthier et al. Shared access to many-to-many ATM connections
JP2655630B2 (ja) アラーム表示信号発生回路
Fukuda et al. Considerations on future customer premises network
Biocca et al. Signalling for B‐ISDN communications
Grossglauser et al. SEAM: Scalable and E cient ATM Multicast