JPH0981555A - Method and device for document processing - Google Patents

Method and device for document processing

Info

Publication number
JPH0981555A
JPH0981555A JP7231212A JP23121295A JPH0981555A JP H0981555 A JPH0981555 A JP H0981555A JP 7231212 A JP7231212 A JP 7231212A JP 23121295 A JP23121295 A JP 23121295A JP H0981555 A JPH0981555 A JP H0981555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notation
word
dictionary
registered
document processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7231212A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Suzuki
大記 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7231212A priority Critical patent/JPH0981555A/en
Publication of JPH0981555A publication Critical patent/JPH0981555A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make plural expressions correspond to the same reading to collectively register words. SOLUTION: In the case of normal word registration, 'reading', 'expression', and 'part of speech' are inputted to a word registration window 201 to register a word. In the case of collective registration that plural expressions are registered correspondingly to the same reading, a collective registration window 210 is opened besides, and plural expressions of 'yamada', 'tanaka',... corresponding to reading of 'douki' are inputted to perform collective registration. Plural expressions collectively registered in this manner can be retrieved based on the reading at the time of KANA(Japanese syllabary)-KANJI(Chinese character) conversion and can be collectively displayed as conversion candidates.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書処理装置及び
その方法に係り、特に、登録した単語と単語辞書を参照
しながら文書を構築する文書処理装置及びその方法に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus and a method thereof, and more particularly to a document processing apparatus and a method thereof for constructing a document by referring to registered words and a word dictionary.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、日本語ワードプロセッサによる
文書の編集において、文書の入力は、かな漢字変換機構
を使用して行う。このかな漢字変換機構は、ユーザーが
所望の単語の読みを入力して変換を指示すると、入力さ
れた読みを元に単語辞書を検索して変換を行うものであ
る。したがって、単語辞書に適当な単語が存在しない場
合には、かな漢字変換機構自体による変換は行われな
い。係る場合には、ユーザーがその単語を新規に登録す
ることによって、それ以降、当該単語に関するかな漢字
変換が可能になる。
2. Description of the Related Art Generally, in editing a document by a Japanese word processor, the document is input by using a kana-kanji conversion mechanism. This kana-kanji conversion mechanism, when the user inputs a reading of a desired word and instructs conversion, searches the word dictionary based on the input reading and performs conversion. Therefore, if an appropriate word does not exist in the word dictionary, the conversion by the kana-kanji conversion mechanism itself is not performed. In such a case, the user newly registers the word, and thereafter, kana-kanji conversion for the word becomes possible.

【0003】この単語登録は、単語の「読み」と「表
記」とを対応付けて単語辞書に登録する作業である。単
語登録において、単語の「読み」と「表記」とは、文法
に即した対応関係を有する必要はなく、ユーザは自己の
好みに基づいて任意にこの対応関係を定義して単語登録
を行い得ることは周知である。例えば、その単語の意味
を包含する観念や略語等の「読み」を、所望の「表記」
に対応させて単語登録しておくと、例えば入力する「読
み」の文字数を減らすことができ、文書編集を効率化す
ることができる。
This word registration is an operation of registering a word "reading" and a "writing" in a word dictionary in association with each other. In the word registration, the "reading" and the "notation" of the word do not have to have a correspondence corresponding to the grammar, and the user can arbitrarily define this correspondence based on his or her preference and carry out the word registration. This is well known. For example, "reading" such as an idea or abbreviation that includes the meaning of the word is converted into the desired "notation".
If the words are registered in correspondence with, the number of characters of “reading” to be input can be reduced, and the efficiency of document editing can be improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、略語等
の短い「読み」と「表記」を対応させて単語登録を行う
場合、同一の「読み」に対して複数の「表記」が対応し
得ることが多く、これを意図的に行うことが便利である
ことも経験上明らかである。例えば、「ひと」なる「読
み」に対して、「日本人」、「アメリカ人」、「中国
人」等の「表記」を対応させて単語登録しておくと、例
えば国籍を入力する時などに便利である。
However, when registering words by associating short "reading" such as abbreviations with "writing", a plurality of "writing" can correspond to the same "reading". However, it is clear from experience that it is convenient to do this intentionally. For example, if you register a word with "Japanese", "American", "Chinese", etc. in correspondence with "Hito", "Yomi", for example, when entering nationality, etc. It is convenient for

【0005】上記のように、同一の「読み」に対して意
図的に複数の「表記」を対応させて単語登録を行なう場
合、従来は全ての「表記」を個別に登録する必要があ
り、作業の効率は著しく低下し、作業の煩に絶えないと
言う問題点を有していた。
As described above, when a plurality of "notations" are intentionally associated with the same "reading" for word registration, conventionally, all "notations" have to be individually registered. There was a problem that the efficiency of the work was remarkably lowered, and the work was constantly stopped.

【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、文書編集の効率化を図ることを目的
とし、具体的には、同一の読みに対して複数の表記を単
語登録する作業を効率化することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to improve the efficiency of document editing. Specifically, a plurality of notations are registered as words for the same reading. The purpose is to improve the efficiency of the work.

【0007】また、登録した単語の利用を容易ならしめ
ることを副次的な目的とする。
A secondary object is to facilitate the use of registered words.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る文書処理装置は、登録した単語と単語
辞書を参照しながら文書を構築する文書処理装置であっ
て、登録する単語の読みを入力する読み入力手段と、登
録する単語に対応する複数の表記を一群とした表記群を
入力する表記群入力手段と、入力した読み及び表記群を
関連せしめて保持する登録辞書を有する単語登録手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a document processing apparatus according to the present invention is a document processing apparatus for constructing a document with reference to a registered word and a word dictionary. A word having a phonetic input means for inputting a reading, a notation group input means for inputting a notation group in which a plurality of notations corresponding to a word to be registered are grouped, and a registered dictionary for holding the inputted reading and notation group in association with each other. And a registration means.

【0009】本発明の好適な実施態様に従えば、例え
ば、入力された文字列に対応する表記を前記登録辞書及
び前記単語辞書から検索する表記検索手段と、検索した
表記を変換候補として表示する変換候補表示手段とを更
に備えることが望ましい。
According to a preferred embodiment of the present invention, for example, the notation search means for searching the notation corresponding to the inputted character string from the registered dictionary and the word dictionary, and the retrieved notation are displayed as conversion candidates. It is desirable to further include conversion candidate display means.

【0010】また、例えば、前記変換候補表示手段は、
前記登録辞書から検索した表記と、前記単語辞書から検
索した表記とを並列に表示することが望ましい。
Further, for example, the conversion candidate display means is
It is desirable to display the notation retrieved from the registered dictionary and the notation retrieved from the word dictionary in parallel.

【0011】また、前記変換候補表示手段は、前記登録
辞書から検索した表記のうち所定個数の表記を選択し、
前記単語辞書から検索した表記と並列に表示する表記群
選択表示手段と、前記登録辞書から検索した全表記を表
示する表記群全表示手段とを有することが望ましい。
The conversion candidate display means selects a predetermined number of notations from the notations retrieved from the registration dictionary,
It is desirable to have notation group selection display means for displaying in parallel with the notation retrieved from the word dictionary and notation group all display means for displaying all notations retrieved from the registered dictionary.

【0012】また、本発明に係る文書処理装置は、メモ
リ媒体上のプログラムに基づいて動作し、登録した単語
と単語辞書を参照しながら文書を構築する文書処理装置
であって、前記メモリ媒体は、登録する単語の読みを入
力する読み入力工程の手順コードと、登録する単語に対
応する複数の表記を一群とした表記群を入力する表記群
入力工程の手順コードと、入力した読み及び表記群を関
連せしめて登録辞書に格納する単語登録工程の手順コー
ドとを備えることを特徴とする。
The document processing apparatus according to the present invention is a document processing apparatus that operates based on a program on a memory medium and constructs a document by referring to registered words and a word dictionary. , A reading input step procedure code for inputting the reading of the word to be registered, and a notation group input step procedure code for inputting a notation group in which a plurality of notations corresponding to the registered word are input, and the input reading and notation group And a procedure code of a word registration step for storing in a registration dictionary in association with each other.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の実施の形態の一例を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0014】図1は、本実施の形態における文書処理装
置の構成例を示すブロック図である。CPU110は、
文書処理のための演算、制御を行うマイクロプロセッサ
であり、コントロールバス(CB)221、データバス
(DB)222、アドレスバス(AB)223で構成さ
れるCPUバスを介して、各デバイスを制御する。ここ
で、CB221は、リード信号、ライト信号、割り込み
信号等で構成されるコントロールバスである。DB22
2は、CPU110と各デバイス間でデータをやり取り
するデータバスである。また、AB223は、CPU1
10の制御対象を特定するアドレスバスである。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the arrangement of a document processing apparatus according to this embodiment. The CPU 110
A microprocessor that performs calculations and controls for document processing, and controls each device via a CPU bus composed of a control bus (CB) 221, a data bus (DB) 222, and an address bus (AB) 223. . Here, the CB 221 is a control bus composed of a read signal, a write signal, an interrupt signal, and the like. DB22
A data bus 2 exchanges data between the CPU 110 and each device. Further, the AB 223 is the CPU 1
It is an address bus that specifies 10 control targets.

【0015】ROM120は、読み出し専用のメモリで
あり、例えばプログラムエリア(PA)に格納した制御
プログラムをCPU110に対して提供する。この制御
プログラムには、オペレーティング・システムや文書処
理プログラムが含まれる。なお、文書処理プログラムに
関しては後述する。
The ROM 120 is a read-only memory and provides the CPU 110 with a control program stored in, for example, a program area (PA). The control program includes an operating system and a word processing program. The document processing program will be described later.

【0016】RAM130は、CPU110のワークメ
モリとして機能するランダムアクセスメモリであり、領
域131〜141を有する。以下、各領域について概説
する。
The RAM 130 is a random access memory that functions as a work memory for the CPU 110, and has areas 131 to 141. Hereinafter, each area will be outlined.

【0017】TBUF131は、編集対象の文書データ
を保持する文書バッファとして使用する領域である。Y
BUF132は、キーボード(KB)160より入力さ
れた「読み」の文字列を保持する入力読みバッファとし
て使用する領域である。
The TBUF 131 is an area used as a document buffer for holding document data to be edited. Y
The BUF 132 is an area used as an input reading buffer that holds a character string of “reading” input from the keyboard (KB) 160.

【0018】DIC133は、かな漢字変換を行なう際
に参照する単語辞書であり、例えば、立上げ時に補助記
憶部(DISK)150等から読み込まれる。GDIC
134は、かな漢字変換に関する学習データを格納する
学習データ辞書であり、例えば、立上げ時に補助記憶部
(DISK)150等から読み込まれ、終了時に書き戻
される。TDIC135は、ユーザが任意に「読み」と
「表記」とを対応付けて単語を登録し、かな漢字変換を
行う際に参照される単語登録辞書であり、例えば、立上
げ時に補助記憶部(DISK)150等から読み込ま
れ、終了時に書き戻される。
The DIC 133 is a word dictionary to be referred to when performing Kana-Kanji conversion, and is read from the auxiliary storage unit (DISK) 150 or the like at startup, for example. GDIC
A learning data dictionary 134 stores learning data relating to kana-kanji conversion. For example, the learning data dictionary is read from the auxiliary storage unit (DISK) 150 at the start-up and is written back at the end. The TDIC 135 is a word registration dictionary that is referred to when a user arbitrarily associates "reading" with "notation" to register a word and performs kana-kanji conversion, and for example, an auxiliary storage unit (DISK) at startup. It is read from 150 etc. and written back at the end.

【0019】KLIST136は、辞書検索時に指定さ
れた単語情報を格納するための候補リストメモリとして
機能する領域である。DBPOOLは、入力読みバッフ
ァ(YBUF)132に保持された「読み」を解析し文
節に変換した情報を格納する同音語候補格納メモリとし
て機能する領域である。KHBUF138は、次候補表
示の際に表示する変換候補列を保持する候補バッファと
して機能する領域である。LRNDAT139は、個々
の単語の学習状態を格納するための学習データ格納メモ
リとして機能する領域である。FZTBL140は、付
属語を単語辞書(DIC)133に格納されている結合
情報に対応させるための付属語列変換テーブルとして機
能する領域である。OBUF141は、かな漢字変換さ
れた結果を一時記憶する出力バッファとして機能する領
域である。
The KLIST 136 is an area that functions as a candidate list memory for storing word information designated at the time of dictionary search. DBPOOL is an area that functions as a homophone candidate storage memory that stores information obtained by analyzing “reading” held in the input reading buffer (YBUF) 132 and converting it into phrases. The KHBUF 138 is an area that functions as a candidate buffer that holds the conversion candidate string to be displayed when the next candidate is displayed. LRNDAT 139 is an area that functions as a learning data storage memory for storing the learning state of each word. The FZTBL 140 is an area that functions as an adjunct word conversion table for associating an adjunct word with the combined information stored in the word dictionary (DIC) 133. The OBUF 141 is an area that functions as an output buffer that temporarily stores the result of Kana-Kanji conversion.

【0020】ロード領域142は、実施の態様により、
補助記憶部(DISK)150のフロッピーディスクに
格納された文書処理プログラム等をロードし、CPU1
10に該プログラムを提供するための領域である。
The load area 142 depends on the embodiment.
The document processing program stored in the floppy disk of the auxiliary storage unit (DISK) 150 is loaded, and the CPU 1
10 is an area for providing the program.

【0021】DISK150は、ハードディスクやフロ
ップーディスク等を含む補助記憶部であり、テキストバ
ッファ(TBUF)131上で編集した文書データ等を
格納する。格納した文書データは、適宜テキストバッフ
ァ(TBUF)134上に読み込んで使用することがで
きる。なお、実施の態様により、文書編集プログラムを
フロッピーディスクに格納しておき、これを前述のロー
ド領域142に読み込み、CPU110に提供しても良
い。
The DISK 150 is an auxiliary storage unit including a hard disk, a flop disk and the like, and stores document data edited on the text buffer (TBUF) 131 and the like. The stored document data can be appropriately read into the text buffer (TBUF) 134 and used. Depending on the embodiment, the document editing program may be stored in a floppy disk, read into the load area 142, and provided to the CPU 110.

【0022】KB160は、キーボード・インターフェ
ースを含むキーボードであり、アルファベットキー、ひ
らがなキー、カタカナキー等の文字記号入力キーを含
む、「読み」を入力するための読み入力キー(YOM
I)161、入力した「読み」を変換することを指示す
る変換指示キー(CON)162、表示している変換候
補を次候補に変更する次候補表示キー(NXT)16
3、表示している同音語の変換候補列から所望の変換候
補を選択し、その変換候補を学習することを指示する選
択キー(SEL)164、単語登録の実行を指示する登
録キー(TOR)165を有する。
The KB 160 is a keyboard including a keyboard interface, and includes a reading input key (YOM) for inputting a "reading" including a character symbol input key such as an alphabet key, a hiragana key, and a katakana key.
I) 161, a conversion instruction key (CON) 162 for instructing to convert the input “reading”, and a next candidate display key (NXT) 16 for changing the displayed conversion candidate to the next candidate.
3, a selection key (SEL) 164 for selecting a desired conversion candidate from the displayed conversion candidate string of the same phoneme and learning the conversion candidate, and a registration key (TOR) for instructing execution of word registration 165.

【0023】CR160は、CRT200に表示するカ
ーソル位置を示すアドレス情報を保持するカーソルレジ
スタであり、CPU110は、このカーソルレジスタ内
のアドレス情報を書換えることによってカーソル位置を
変更することができる。
The CR 160 is a cursor register that holds address information indicating the cursor position to be displayed on the CRT 200, and the CPU 110 can change the cursor position by rewriting the address information in this cursor register.

【0024】DBUF170は、CRT200によって
表示するデータ(カーソルを除く)を保持する表示用バ
ッファメモリであり、CPU110は、この表示用バッ
ファメモリ上に、キャラクタジェネレータ210等を参
照しながらビットマップ画像を展開する。
The DBUF 170 is a display buffer memory that holds data (excluding the cursor) to be displayed by the CRT 200, and the CPU 110 develops a bitmap image on the display buffer memory while referring to the character generator 210 and the like. To do.

【0025】CRTC190は、カーソルレジスタ(C
R)170及び表示用バッファメモリ(DBUF)18
0から供給される情報に基づいて、表示装置であるCR
T200に画像信号を供給する他、同期信号等を供給し
てCRT200を制御する。CRT200は、陰極線管
等を用いた表示装置の一例である。
The CRTC 190 is a cursor register (C
R) 170 and display buffer memory (DBUF) 18
0 which is a display device based on information supplied from 0
In addition to supplying an image signal to T200, a synchronizing signal or the like is supplied to control the CRT 200. The CRT 200 is an example of a display device using a cathode ray tube or the like.

【0026】CG210は、CRT200に表示する文
字や記号のパターンデータを生成或いは保持するキャラ
クタジェネレータである。
The CG 210 is a character generator that generates or holds pattern data of characters and symbols displayed on the CRT 200.

【0027】以上の構成において、ユーザがキーボード
(KB)160を介してキー入力を行うと、キーボード
(KB)160は、CPU110に対して割り込み要求
を発生することにより、CPU110は、そのキー入力
を認識し、それに基づいて文書処理を行う。
In the above configuration, when the user inputs a key through the keyboard (KB) 160, the keyboard (KB) 160 issues an interrupt request to the CPU 110, and the CPU 110 receives the key input. Recognize and process documents based on it.

【0028】以下、文書処理装置の動作を具体例を用い
て説明する。本実施の形態に係る文書処理装置は、1つ
の「読み」に対して複数の「表記」の集合である表記群
を対応させて単語登録を行ない、このようにして登録し
た表記群を、通常の登録を行った他の変換候補と同列の
ものとして取り扱うことが可能である。
The operation of the document processing apparatus will be described below using a concrete example. The document processing apparatus according to the present embodiment performs word registration by associating one “reading” with a notation group, which is a set of a plurality of “notations”, and normally registers the notation group thus registered. It is possible to treat it as being in the same row as other conversion candidates registered in.

【0029】図2は、文書処理装置における単語登録処
理(図9参照)の際のCRT200の画面表示の一例を
示す図である。同図において、201は、登録キー(T
OR)165を入力することにより開く単語登録ウイン
ドウであり、このウインドウに「読み」、「表記」、
「品詞」を入力することにより単語登録を実行すること
ができる。同図は、「読み」として「どうき」を入力し
た状態を示しており、この入力は、読み入力キー(YO
MI)161を入力することによって行う。また、「表
記」の入力は、例えば、原文指定ボタン204を選択
し、編集中の文書から所望の単語の「表記」を指定すこ
とによって行う。また、「品詞」の入力は、例えば、品
詞設定ボタン202を選択し、これによって表示される
品詞列の中から適切な品詞を選択することによって行
う。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen display of the CRT 200 during the word registration process (see FIG. 9) in the document processing device. In the figure, 201 is a registration key (T
OR) 165 is a word registration window opened by inputting "reading", "notation",
The word registration can be executed by inputting "part of speech". This figure shows a state in which "doki" has been input as "reading", and this input is made using the reading input key (YO
MI) 161 is input. The "notation" is input by, for example, selecting the original text designation button 204 and designating the "notation" of a desired word from the document being edited. In addition, “part of speech” is input, for example, by selecting the part-of-speech setting button 202 and selecting an appropriate part-of-speech from the part-of-speech sequence displayed by this.

【0030】1つの「読み」に対して複数の「表記」
(表記群)を対応させて単語登録を行うときは、集合登
録ボタン203を選択し、集合登録ウインドウ210を
開き、複数の「表記」(表記群)を入力する。同図の
(b)は、単語登録ウィンドウ201に「読み」として
「どうき」を入力し、また、集合登録ボタン203を選
択して集合登録ウインドウ210を開き、「山田」、
「田中」を「表記」として表記群を入力した例である。
この入力は、例えば、上記の原文指定による他、変換キ
ー(CON)162、次候補表示キー(NXT)16
3、選択キー(SEL)164等によって行っても良
い。
A plurality of “notations” for one “reading”
When registering words in association with (notation groups), select the set registration button 203, open the set registration window 210, and enter a plurality of “notations” (notation groups). In (b) of the same figure, “Doki” is input as “reading” in the word registration window 201, and the group registration button 203 is selected to open the group registration window 210.
This is an example of inputting a group of notations with "Tanaka" as "notation".
This input is, for example, in addition to the above original text designation, a conversion key (CON) 162, a next candidate display key (NXT) 16
3, the selection key (SEL) 164 or the like may be used.

【0031】本実施の形態においては、(b)に示す状
態、すなわち、「読み」と「表記」(表記群)を入力し
た状態で、その入力を確定する(例えば、リターンキー
や登録キーを入力)ことにより、「どうき」なる「読
み」に対して「山田」及び「田中」の2つの「表記」を
対応させて単語登録することができる。なお、この登録
は、前述の単語登録辞書(TDIC)135に対してな
される。
In the present embodiment, in the state shown in (b), that is, in the state where "reading" and "notation" (notation group) are input, the input is confirmed (for example, by pressing the return key or the registration key). By inputting, it is possible to register words by associating two “notations” of “Yamada” and “Tanaka” with “reading” which is “doki”. Note that this registration is made with respect to the word registration dictionary (TDIC) 135 described above.

【0032】図3は、単語登録辞書(TDIC)135
及び学習データ辞書(GDIC)134に登録された単
語をCRT200に表示した一例を示す図である。単語
の登録に際しては、登録方法によって、「一般」、「自
動」、「群」の区別がなされる。「一般」は、通常の単
語登録(「表記」を1個毎に登録)によって登録された
ことを、「自動」は、学習によって自動的に登録された
ことを、「群」は、集合登録によって登録されたことを
夫々示している。図示の例は、「さかな」、「どう
き」、「めかま」の3つの「読み」に関して、夫々集合
登録が行われたことを示している。
FIG. 3 shows a word registration dictionary (TDIC) 135.
9 is a diagram showing an example in which words registered in a learning data dictionary (GDIC) 134 are displayed on a CRT 200. FIG. When registering a word, "general", "automatic", and "group" are distinguished according to the registration method. "General" means that it was registered by normal word registration ("notation" is registered for each word), "Automatic" means that it was automatically registered by learning, and "Group" means set registration. It has been registered by each. The illustrated example shows that set registration has been performed for each of the three "readings" of "fish", "douki", and "mekama".

【0033】次に、「読み」を変換する際のCRT20
0の表示画面の変化の例を2つ挙げて説明する。先ず、
第1の例は、次候補表示キー(NXT)163により次
候補表示を指示した時に、集合登録された表記群を通常
の登録法により登録された「表記」と同列(並列)に表
示する例である。
Next, the CRT 20 when converting "reading"
Two examples of changes in the display screen of 0 will be described. First,
The first example is an example in which when the next candidate display key (NXT) 163 is used to display the next candidate, the group of registered notations is displayed in the same row (parallel) as the "notations" registered by the normal registration method. Is.

【0034】図4は、「さかな」なる「読み」に関して
図3に示す「表記」が登録されている場合において、
「さかな」を変換したときのCRT200の表示の変化
を示す図である。なお、410〜430は、夫々CRT
200の表示画面を、矢印は、その変化を示している。
FIG. 4 shows the case where the "notation" shown in FIG. 3 is registered for "reading" which is "fish".
It is a figure which shows the change of the display of CRT200 when "fish" is converted. Note that 410 to 430 are CRTs, respectively.
On the display screen 200, arrows indicate the changes.

【0035】「読み」として「さかな」を入力すると、
画面410のように表示される。次いで変換キー(CO
N)162を入力すると、画面420のように第一変換
結果として「魚」が表示される。ここで、次候補表示キ
ー(NXT)163を入力して次候補の表示を指示する
と、「さかな」の「読み」に対応する「表記」が、単語
辞書(DIC)133、学習データ辞書(GDIC)1
34、単語登録辞書(TDIC)135から検索され、
画面430のように表示される。すなわち、単語登録辞
書(TDIC)135に表記群として登録された「表
記」(図3参照)は、単語辞書(DIC)133に登録
された「表記」(図示の例では、魚、さかな、肴、サカ
ナ)と同列に表示される。なお、この例においては、学
習データ辞書(GDIC)134に「さかな」に関する
登録がなされていないため、その内容に関して表示され
ないことは当然である。
When "sana" is input as "reading",
A screen 410 is displayed. Then the conversion key (CO
When N) 162 is input, “fish” is displayed as the first conversion result as in the screen 420. Here, when the next candidate display key (NXT) 163 is input to instruct the display of the next candidate, the "notation" corresponding to the "reading" of "fish" is displayed in the word dictionary (DIC) 133, the learning data dictionary (GDIC ) 1
34, retrieved from the word registration dictionary (TDIC) 135,
A screen 430 is displayed. That is, the “notation” (see FIG. 3) registered as a notation group in the word registration dictionary (TDIC) 135 is the “notation” registered in the word dictionary (DIC) 133 (in the illustrated example, fish, fish, and shark). , Fish) are displayed in the same row. In this example, since "fish" is not registered in the learning data dictionary (GDIC) 134, it is natural that the contents are not displayed.

【0036】第2の例は、集合登録された表記群を、通
常の登録法により登録された「表記」と同列(並列)に
表示する点では第1の例と共通するが、表記群に含まれ
る「表記」を表示する個数に制限を設ける点で第1の例
と異なる。
The second example is similar to the first example in that the set-registered notation group is displayed in the same row (parallel) as the "notation" registered by the normal registration method, but the notation group is displayed. This is different from the first example in that the number of displayed “notations” is limited.

【0037】図5は、「どうき」なる「読み」に関して
図3に示す「表記」が登録されている場合において、
「どうき」を変換したときのCRT200の表示の変化
を示す図である。なお、図示の例は、通常の変換候補列
と同等に扱える表記群内の候補を一つに設定した例であ
る。
FIG. 5 shows the case where the "notation" shown in FIG.
It is a figure which shows the change of the display of CRT200 when "doki" is converted. Note that the illustrated example is an example in which one candidate in the notation group that can be treated in the same manner as a normal conversion candidate sequence is set.

【0038】同図(a)において、510〜560は、
夫々CRT200の表示画面を、矢印は、その変化を示
している。先ず、「読み」として「どうき」を入力する
と、画面510のように表示される。次いで変換キー
(CON)162を入力すると、画面520のように第
1変換結果として「同期」が表示される。ここで、次候
補表示キー(NXT)163を入力して次候補の表示を
指示すると、「どうき」の表記に対応する「表記」が、
単語辞書(DIC)133、学習データ辞書(GDI
C)134、単語登録辞書(TDIC)135から検索
され、画面530のように表示される。このとき、「ど
うき」の「読み」に対応させて集合登録された「表記」
(図3参照)を表示する個数は制限される(この例にお
いては、「山田」の1個)。
In FIG. 7A, 510 to 560 are
Each arrow on the display screen of the CRT 200 indicates the change. First, when "doki" is input as "reading", a screen 510 is displayed. Next, when the conversion key (CON) 162 is input, “synchronization” is displayed as the first conversion result as in the screen 520. When the next candidate display key (NXT) 163 is input to instruct the display of the next candidate, the "notation" corresponding to the notation
Word dictionary (DIC) 133, learning data dictionary (GDI
C) 134 and the word registration dictionary (TDIC) 135 are searched, and displayed as a screen 530. At this time, the "notation" registered in the set corresponding to the "reading" of "douki"
(See FIG. 3) is limited in number (1 in this example, “Yamada”).

【0039】集合登録された表記群の全部を表示するに
は、画面530において、集合登録された「表記」の1
つである「山田」を、選択キー(SEL)164によっ
て選択し(画面540)、次いで、再度次候補変換キー
(NXT)163を入力するれば良い。この動作によっ
て、集合登録された表記群(山田、田中、鈴木・・・)
が、例えば画面550のように表示される。この状態
で、表記群の中から、所望の「表記」を選択キー(SE
L)164によって選択することができる。例えば、
「鈴木」を選択すると、画面560のようになる。
In order to display all of the notation groups registered as a set, on the screen 530, 1 of the notations registered as a set is displayed.
One of them, “Yamada”, can be selected with the selection key (SEL) 164 (screen 540), and then the next candidate conversion key (NXT) 163 can be input again. By this operation, the set of notations registered (Yamada, Tanaka, Suzuki ...)
Is displayed as a screen 550, for example. In this state, select the desired notation from the notation group by pressing the key (SE
L) 164. For example,
When "Suzuki" is selected, a screen 560 is displayed.

【0040】同図(b)は、再度、「どうき」なる「読
み」を入力して「表記」に変換する場合の画面の変化を
示している。(b)において、521〜531は、夫々
CRT200の表示画面を示している。先ず、「読み」
として「どうき」を入力すると、画面511のように表
示される。次いで変換キー(CON)162を入力する
と、画面521のように第1変換候補として「鈴木」が
表示される((a)に示す、かな漢字変換により第1変
換候補が変わる)。ここで、更に次候補変換キー(NX
T)163を入力すると、画面531のような表示にな
る。以下、例えば、「鈴木」を選択すると、集合登録さ
れた表記群(山田、田中、鈴木・・・)が表示される
(不図示)。
FIG. 6B shows a change in the screen when "reading""doki" is input again and converted into "notation". In (b), 521 to 531 respectively indicate the display screens of the CRT 200. First, "reading"
When "doki" is input as, a screen 511 is displayed. Next, when the conversion key (CON) 162 is input, “Suzuki” is displayed as the first conversion candidate as in the screen 521 (the first conversion candidate is changed by the kana-kanji conversion shown in (a)). Here, the next candidate conversion key (NX
When T) 163 is input, a screen 531 is displayed. Hereinafter, for example, when "Suzuki" is selected, the group of registered notations (Yamada, Tanaka, Suzuki ...) Is displayed (not shown).

【0041】以上のように本実施の形態においては、1
つの単語の「読み」に複数の「表記」を対応させて一括
して登録(集合登録)することができる。また、一括し
て登録した表記群を通常の変換候補として取り扱うこと
ができる。また、表記群の一部のみを通常の変換候補と
して取り扱うこともできる。したがって、同一の「読
み」に対して複数の「表記」を登録する場合において、
各表記毎に登録する必要がなくなり、また、登録した
「表記」の使用が容易である。
As described above, in the present embodiment, 1
It is possible to register (collective registration) collectively by associating a plurality of "notations" with "reading" of one word. Also, the notation group registered in a batch can be treated as a normal conversion candidate. Also, only a part of the notation group can be treated as a normal conversion candidate. Therefore, when registering multiple "notations" for the same "reading",
It is not necessary to register for each notation, and the registered “notation” can be used easily.

【0042】以下、文書処理装置の制御例をフローチャ
ートに従って説明する。図6は、文書処理の流れを示す
フローチャートである。
Hereinafter, a control example of the document processing apparatus will be described with reference to a flowchart. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of document processing.

【0043】ステップS601は、キーボード160に
キー入力がなされるのを待ち、キー入力により次のステ
ップS602に進む。キー入力は、ユーザがキーボード
(KB)160のキーを入力することにより、例えば、
キーボード160がCPU110に対して割り込み要求
を発し、CPU110がそれを処理することによって行
われる。
A step S601 waits for a key input on the keyboard 160, and the process proceeds to the next step S602 by the key input. Key input is performed by a user inputting a key on the keyboard (KB) 160, for example,
The keyboard 160 issues an interrupt request to the CPU 110, and the CPU 110 processes the interrupt request.

【0044】ステップS602では、入力されたキーの
種別を判別し、それに基づいてステップS603〜S6
08のいずれかの処理に分岐する。
In step S602, the type of the input key is discriminated, and based on that, steps S603 to S6 are performed.
It branches to any one of the processes of 08.

【0045】ステップS603は、「読み」を入力する
処理であり、読み入力キー(YOMI)161が入力さ
れた場合に、その入力された「読み」に対応する読みコ
ードを入力読みバッファ(YBUF)132に保持す
る。
In step S603, "reading" is input, and when the reading input key (YOMI) 161 is input, the reading code corresponding to the input "reading" is input into the input reading buffer (YBUF). Hold at 132.

【0046】ステップS604は、かな漢字変換を行う
処理であり、変換キー(CON)162が入力された場
合に、入力読みバッファ(YBUF)132に保持され
た、「読み」の文字列をかな漢字変換し、同音語の変換
候補を同音語候補格納メモリ(DBPOOL)137に
出力する。また、このとき、同音語候補格納メモリ(D
BPOOL)137内の第1変換候補が、出力バッファ
(OBUF)141に出力される。
In step S604, kana-kanji conversion is performed, and when the conversion key (CON) 162 is input, the kanji-kanji conversion of the character string "Yomi" held in the input reading buffer (YBUF) 132 is performed. , And outputs the conversion candidate of the homophone to the homophone candidate storage memory (DBPOOL) 137. At this time, the homophone candidate storage memory (D
The first conversion candidate in the BPOOL) 137 is output to the output buffer (OBUF) 141.

【0047】ステップS605は、次候補を表示するた
めの処理であり、次候補表示キー(NXT)163が入
力された場合に、同音語候補格納メモリ(DBPOO
L)137に保持された同音語の変換候補を、候補バッ
ファ(KHBUF)138に格納する。
Step S605 is a process for displaying the next candidate, and when the next candidate display key (NXT) 163 is input, the same word candidate storage memory (DBPOO).
L) The homophone conversion candidates held in 137 are stored in the candidate buffer (KHBUF) 138.

【0048】ステップS606は、ユーザの指定に基づ
いて変換候補から「表記」を選択する処理であり、選択
キー(SEL)164が入力された場合に、同音語候補
格納メモリ(DBPOOL)137に保持されている
「表記」のいずれかを選択し、選択された「表記」の文
字列を文書バッファ(TBUF)131上の文書に追加
する。また、選択された「表記」と「読み」の対応関係
を学習する処理も行ない、選択された「表記」と「読
み」の対応関係が単語辞書(DIC)133に存在しな
い場合には、それを学習データ格納メモリ(LRNDA
T)139に登録する。
Step S606 is a process for selecting "notation" from the conversion candidates based on the user's designation, and when the selection key (SEL) 164 is input, it is held in the homophone word candidate storage memory (DBPOOL) 137. One of the displayed "notation" is selected, and the character string of the selected "notation" is added to the document on the document buffer (TBUF) 131. Further, the processing for learning the correspondence between the selected "notation" and "reading" is also performed, and if the correspondence between the selected "notation" and "reading" does not exist in the word dictionary (DIC) 133, that Learning data storage memory (LRNDA
T) Register to 139.

【0049】ステップS607は、前述の単語登録に関
する処理であり、単語登録キー(TOR)165が入力
された場合に、例えば、入力読みバッファ(YBUF)
132、出力バッファ(OBUF)141、及び入力さ
れた品詞を登録する品詞バッファ(不図示)の内容を、
夫々「読み」、「表記」、「品詞」として、登録単語辞
書(TDIC)135に登録する。
Step S607 is the above-mentioned word registration processing. For example, when the word registration key (TOR) 165 is input, for example, the input reading buffer (YBUF).
132, the output buffer (OBUF) 141, and the contents of the part-of-speech buffer (not shown) for registering the input part-of-speech,
It is registered in the registered word dictionary (TDIC) 135 as “reading”, “notation”, and “part of speech”, respectively.

【0050】ステップS608は、YOMI161、C
ON162、NXT163、SEL164、TOR16
5以外のキー(例えば、カーソル移動キー、コピーキ
ー、削除キー等のような文書編集用のキーなど)が押下
された場合の処理であり、入力された各キーに対応した
処理が実行される。
In step S608, YOMI 161 and C
ON162, NXT163, SEL164, TOR16
This is a process when a key other than 5 (for example, a key for editing a document such as a cursor movement key, a copy key, a delete key, etc.) is pressed, and a process corresponding to each input key is executed. .

【0051】ステップS609は、上記の各処理(ステ
ップS603〜S608)の結果、変更すべき部分の画
像を再形成して表示する表示処理である。例えば、新た
な文字を画面に追加すべき時には、その文字コードに対
応する文字パターンをキャラクタジェネレータ(CG)
210で発生させ、表示バッファ(DBUF)180の
適切な領域に出力する。
Step S609 is a display process for re-forming and displaying the image of the portion to be changed as a result of the above-mentioned processes (steps S603 to S608). For example, when a new character should be added to the screen, the character pattern corresponding to the character code is generated by the character generator (CG).
It is generated at 210 and is output to an appropriate area of the display buffer (DBUF) 180.

【0052】図7は、かな漢字変換処理(ステップS6
04)の詳細な流れを示すフローチャートである。ステ
ップS701では、例えば、文節単位に分ち書きして入
力され、入力読みバッファ(YBUF)109に保持さ
れた、かな漢字変換の対象となる文字列を解析し、かな
漢字変換の出力の候補を同音語候補格納メモリ(DBP
OOL)137に出力する。すなわち、分ち書きされた
単位に文字列を順に入力読みバッファ(YBUF)10
9より取り出し、単語辞書(DIC)133を検索して
解析を行ない、文節として認定される候補を同音語候補
格納メモリ(DBPOOL)137に出力する処理であ
る。これは、文書処理装置において一般的に採用されて
いる処理である。
FIG. 7 shows a kana-kanji conversion process (step S6).
It is a flowchart which shows the detailed flow of 04). In step S701, for example, the character string to be converted into kana-kanji characters, which is input after being segmented in phrase units and held in the input reading buffer (YBUF) 109, is analyzed, and candidates for kana-kanji conversion output are set as homophones. Candidate storage memory (DBP
OOL) 137. That is, the character strings are sequentially input in the unit of written data, and the reading buffer (YBUF) 10
This is a process of extracting from the word dictionary (9), searching the word dictionary (DIC) 133 for analysis, and outputting a candidate recognized as a phrase to the homophone candidate storage memory (DBPOOL) 137. This is a process generally adopted in the document processing device.

【0053】ステップS702では、ステップS701
において同音語候補格納メモリ(DBPOOL)137
に出力された解析結果に対して、単語辞書(DIC)1
33中に格納されている用例のパターンが存在するか否
かを調査し、用例のパターンが存在する場合には、その
用例の対象となる同音語の候補を優先候補として選択す
る。
In step S702, step S701
In the homophone candidate storage memory (DBPOOL) 137
A word dictionary (DIC) 1 for the analysis results output to
It is checked whether or not there is an example pattern stored in 33, and if an example pattern is present, a homonym candidate that is the target of the example is selected as a priority candidate.

【0054】ステップS703では、ステップS702
において選択した優先候補や、学習データ辞書(GDI
C)134内の学習した候補の中から、かな漢字変換の
第1候補を決定(いずれの候補を優先するかは実施の態
様による)し、例えば出力バッファ(OBUF)141
に出力する。
In step S703, step S702
Priority candidates selected in, learning data dictionary (GDI
C) The first candidate for kana-kanji conversion is determined from the learned candidates in 134 (which candidate is prioritized depends on the embodiment), and the output buffer (OBUF) 141, for example.
Output to

【0055】ステップS704では、ステップS703
において決定した第1候補と同一の「読み」を有する文
節候補を変換候補列として候補リストメモリ(KLIS
T)136上に編集する。ここで、一般候補と同列に表
示する、集合登録された表記群の「表記」の個数に制限
を設けられている場合には、表記群からその個数の「表
記」を取出して候補リストメモリ(KLIST)136
上に編集し、その内容に基づいて変換候補列の「表記」
を候補バッファ(KHBUF)138に格納する。
In step S704, step S703
In the candidate list memory (KLIS
T) Edit on 136. If there is a limit to the number of "notations" of the set of notations displayed in the same row as the general candidates, the number of "notations" is extracted from the notations group and the candidate list memory ( KLIST) 136
"Notation" of the conversion candidate column based on the content edited above
Are stored in the candidate buffer (KHBUF) 138.

【0056】ステップS705では、出力バッファ(O
BUF)141の内容(すなわち、第1変換候補)等に
基づいて、かな漢字変換の出力を表示する処理であり、
これは通常の技術に基づいて行えば良い。
In step S705, the output buffer (O
BUF) 141 (that is, the first conversion candidate) or the like, and a process of displaying the output of kana-kanji conversion,
This may be done based on normal technology.

【0057】図8は、次候補表示処理(ステップS60
5)の詳細な流れを示すフローチャートである。先ず、
ステップS801では、この次候補表示処理が、かな漢
字変換処理(ステップS601)の直後に指示されてい
るか否かを判定し、直後である場合にはステップS80
6に進み、候補バッファ(KHBUF)138の内容に
基づいて変換候補を表示する(画面530参照)。
FIG. 8 shows the next candidate display process (step S60).
It is a flow chart which shows the detailed flow of 5). First,
In step S801, it is determined whether or not the next candidate display process is instructed immediately after the kana-kanji conversion process (step S601). If it is immediately after, the step S80 is performed.
6, the conversion candidates are displayed based on the contents of the candidate buffer (KHBUF) 138 (see screen 530).

【0058】一方、次候補変換処理が、仮名漢字変換処
理以外の処理の後に指示された場合(例えば、画面52
0、540の状態で指示)には、ステップS802にお
いて、現在の候補が表記群内の候補であるか否かを判定
する。例えば画面520においては現在の候補が「同
期」であるから、表記群内の候補ではない。一方、画面
540におては現在の候補が「山田」でるから、表記群
内の候補である。
On the other hand, when the next candidate conversion process is instructed after a process other than the kana-kanji conversion process (for example, screen 52).
In the state of 0, 540), it is determined in step S802 whether the current candidate is a candidate in the notation group. For example, in the screen 520, the current candidate is “synchronization”, so it is not a candidate in the notation group. On the other hand, since the current candidate is “Yamada” on the screen 540, it is a candidate in the notation group.

【0059】ステップS802の判定の結果が、現在の
候補が表記群内の候補ではない場合には、ステップS8
03において、候補リストメモリ(KLIST)136
を参照して全候補(ただし、表記群内の表記の個数を制
限する)を取得し、ステップS805で、その全候補の
内容を候補バッファ(KHBUF)138上に格納(変
更)する。この候補バッファ(KHBUF)138の内
容に基づいて表示を行うと、例えば、画面530のよう
になる(表記群内の表記は「山田」の1個に制限して表
示)。
If the result of determination in step S802 is that the current candidate is not a candidate in the notation group, step S8
03, the candidate list memory (KLIST) 136
To obtain all candidates (however, limit the number of notations in the notation group), and in step S805, store (change) the contents of all the candidates in the candidate buffer (KHBUF) 138. When the display is performed based on the content of the candidate buffer (KHBUF) 138, for example, a screen 530 is displayed (display in the notation group is limited to one “Yamada”).

【0060】一方、ステップS802の判定の結果が、
現在の候補が表記群内の候補である場合には、ステップ
S804において、候補リストメモリ(KLIST)1
36から表記群内の表記を取得し、ステップS805
で、その表記群の内容を候補バッファ(KHBUF)1
38上に格納(変更)する。この候補バッファ(KHB
UF)138の内容に基づいて表示を行うと、例えば、
画面550のようになる(表記群内の全表記を表示)。
On the other hand, the result of the determination in step S802 is
If the current candidate is a candidate in the notation group, the candidate list memory (KLIST) 1 in step S804.
The notation in the notation group is acquired from 36, and step S805
Then, the contents of the notation group are displayed as a candidate buffer (KHBUF) 1
38 (store) on 38. This candidate buffer (KHB
When the display is performed based on the contents of (UF) 138, for example,
It becomes like a screen 550 (displays all the notations in the notation group).

【0061】なお、図4を参照して説明したように、表
記群の全てを一般候補(表記群以外)と同列に取り扱う
場合には、ステップS802〜S805は不要である。
As described with reference to FIG. 4, when all the notation groups are treated in the same row as the general candidates (other than the notation group), steps S802 to S805 are unnecessary.

【0062】図9は、単語登録処理(ステップS60
7)の詳細な流れを示すフローチャートである。この単
語登録処理は、登録キー(TOR)165の入力により
実行される。ステップS901は、キーボード160に
キー入力がなされるのを待ち、キー入力により次のステ
ップS902に進む。ステップS902では、入力され
たキーの種別を判別し、それに基づいてステップS90
3〜S909のいずれかの処理に分岐する。
FIG. 9 shows a word registration process (step S60).
It is a flow chart which shows the detailed flow of 7). This word registration process is executed by inputting the registration key (TOR) 165. A step S901 waits for a key input to the keyboard 160, and the process proceeds to the next step S902 by the key input. In step S902, the type of the input key is determined, and based on that, step S90 is performed.
The process branches to any one of 3 to S909.

【0063】ステップS903では、ユーザが前述の単
語登録ウインドウ201の「読み」の項にカーソルを移
動して入力した単語の「読み」を取り込む。ステップS
904では、ユーザが単語登録ウインドウ201の「表
記」の項にカーソルを移動して入力した単語の「表記」
を取り込む。ステップS905では、ユーザが前述の集
合登録ウインドウ210の「表記」の項にカーソルを移
動して入力した複数の「表記」を取り込む。
In step S903, the user reads the word "yomi" input by moving the cursor to the item "yomi" in the word registration window 201. Step S
In 904, the word "notation" entered by the user by moving the cursor to the "notation" section of the word registration window 201.
Take in. In step S905, a plurality of "notations" input by the user by moving the cursor to the "notations" section of the set registration window 210 are fetched.

【0064】ステップS906は、編集中の文書から
「表記」を指定する処理(前述の原文指定)であり、指
定された「表記」を取り込む。ステップS907は、ユ
ーザが単語登録ウインドウ201の「読み」の項にカー
ソルを移動して入力した「品詞」を取り込む。
In step S906, the "notation" is designated from the document being edited (the above-mentioned original text designation), and the designated "notation" is fetched. In step S907, the “part of speech” input by the user by moving the cursor to the “reading” section of the word registration window 201 is captured.

【0065】ステップS908は、「読み」、「表
記」、「表記群」、「品詞」の入力指示や原文指定の指
示、または単語登録辞書(TDIC)135への登録指
示以外に関するキー(例えば、カーソルキー、表記の入
力に供する変換キー等)が入力された時の処理であり、
各キーに対応した処理が行われる。
In step S908, a key other than an instruction to input “reading”, “notation”, “notation group”, “part of speech” or an instruction to specify an original sentence, or an instruction to register in the word registration dictionary (TDIC) 135 (for example, It is the process when the cursor key, the conversion key used for inputting the notation, etc.) is input,
The processing corresponding to each key is performed.

【0066】ステップS909では、単語登録のための
入力を終え、登録を指示(例えば、リターンキー、登録
キー等による)された場合に、単語登録辞書(TDI
C)135への登録を行う。
In step S909, when the input for the word registration is completed and the registration is instructed (for example, by the return key or the registration key), the word registration dictionary (TDI) is entered.
C) Register to 135.

【0067】ステップS910は、上記の各処理(ステ
ップS903〜S908)の結果、変更された部分の画
像を再形成して表示する表示処理である。
Step S910 is a display process for re-forming and displaying the image of the part changed as a result of the above-mentioned processes (steps S903 to S908).

【0068】以上のように本実施の形態によれば、1つ
の単語の「読み」に複数の「表記」を対応させて一括し
て登録することができるため、登録作業を効率的に行う
ことができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to register a plurality of "notations" in correspondence with one word "reading", so that the registration work can be performed efficiently. You can

【0069】また、登録した表記群を通常の変換候補と
して取り扱うことにより、文書の編集を効率化すること
ができる。
Further, by treating the registered notation group as a normal conversion candidate, the editing of the document can be made efficient.

【0070】また、表記群の一部を通常の変換候補とし
て取り扱うことにより、例えば、「同期」を入力したい
にも拘わらず、表記群が表示されることによる不快感を
低減することもできる。すなわち、ユーザにとっては、
本来入力しようとする表記だけが変換候補として表示さ
れることが理想であり、それ以外の表記、特に全く意図
しない場合に表記群が羅列されるのは好ましとは言え
ず、一方、前述のように表記群を通常の変換候補と同列
に扱うことによる利益もあるため、表記群の一部を通常
の変換候補として扱うことによる効果は大きい。
By treating a part of the notation group as a normal conversion candidate, for example, it is possible to reduce the discomfort caused by the notation group being displayed even though "synchronization" is desired to be input. That is, for the user
It is ideal that only the notations that you originally want to enter are displayed as conversion candidates, and it is not preferable to enumerate other notations, especially when not intended at all, while on the other hand, As described above, since there is a benefit of treating the notation group in the same row as the normal conversion candidates, treating a part of the notation group as a normal conversion candidate has a great effect.

【0071】<実施の形態の応用例1>上記の実施の形
態は、単語登録辞書(TDIC)135に表記群の内容
を登録する例であるが、登録する表記が単語辞書(DI
C)133に存在する場合には、その表記の情報に対す
るリンク情報(ポインタ)を単語登録辞書(TDIC)
135に登録する方がメモリの使用を効率化することが
できる。
<Application Example 1 of Embodiment> The above embodiment is an example in which the contents of the notation group are registered in the word registration dictionary (TDIC) 135. The notation to be registered is the word dictionary (DI
C) When it exists in 133, the link information (pointer) to the information of the notation is added to the word registration dictionary (TDIC).
Registering in the 135 allows more efficient use of the memory.

【0072】これは、例えば前述のステップS909に
おいて、登録すべき表記の夫々について、それが単語辞
書(DIC)133に存在するか否かを判断し、存在し
ない場合には上記の実施の形態に従って表記自体を登録
し、存在する場合には、その存在位置を示すリンク情報
を登録すれば良い。
For example, in step S909 described above, it is determined whether or not each of the notations to be registered exists in the word dictionary (DIC) 133, and if not, according to the above-described embodiment. The notation itself may be registered, and if it exists, the link information indicating its existing position may be registered.

【0073】<実施の形態の応用例2>また、同一の読
みを有する複数の表記が個別に登録されいる場合に、そ
れらの表記を統合して上記の表記群として再登録しても
良い。これは、例えば、単語登録辞書(TDIC)13
5の内容を一覧表示し、この中から前述の原文指定の方
法によりユーザが所望の表記を指定し、例えば、それら
に新規な読みを与え、表記群として前述の集合登録を実
行することによって行うことができる。
<Application Example 2 of Embodiment> When a plurality of notations having the same reading are individually registered, the notations may be integrated and re-registered as the above notation group. This is, for example, a word registration dictionary (TDIC) 13
The contents of No. 5 are displayed in a list, and the user designates desired notations from the list by the above-mentioned original sentence designation method, for example, gives them new readings, and executes the above-mentioned set registration as a notation group. be able to.

【0074】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用しても良い。また、本発明はシステム或いは装置にプ
ログラムを供給することによって達成される場合にも適
用できることはいうまでもない。この場合、本発明を達
成するためのソフトウェアによって表されるプログラム
を格納した記憶媒体から、該プログラムを該システム或
は装置に読み出すことによって、そのシステム或は装置
が、本発明の効果を享受することが可能となる。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the system or device enjoys the effects of the present invention by reading the program into the system or device from a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention. It becomes possible.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
同一の読みに対して複数の表記を一群とした表記群を対
応させて単語登録することを可能とし、単語登録の作業
を効率化することができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
It is possible to register words by associating a group of plural notations with the same reading, and it is possible to efficiently perform the word registration work.

【0076】また、登録した表記群を通常の変換候補と
並列に表示することにより、文書編集の効率化を図るこ
とができるという効果がある。
Further, by displaying the registered notation group in parallel with the normal conversion candidates, there is an effect that the efficiency of document editing can be improved.

【0077】また、表記群のうち所定の個数の表記を通
常の変換候補と並列に表示することにより、変換候補の
表示が繁雑になることを回避することができるという効
果がある。
Further, by displaying a predetermined number of notations in the notation group in parallel with the usual conversion candidates, it is possible to prevent the display of the conversion candidates from becoming complicated.

【0078】[0078]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態における文書処理装置の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a document processing apparatus according to the present embodiment.

【図2】文書処理装置の単語登録プログラムを起動した
際の画面表示の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen display when a word registration program of the document processing apparatus is activated.

【図3】単語登録辞書及び学習データ辞書に登録された
単語を画面表示した一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example in which words registered in a word registration dictionary and a learning data dictionary are displayed on a screen.

【図4】「さかな」を変換したときの画面表示の変化を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a change in screen display when “fish” is converted.

【図5】「どうき」を変換したときの画面表示の変化を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a change in screen display when “douki” is converted.

【図6】文書処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing the flow of document processing.

【図7】かな漢字変換処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of kana-kanji conversion processing.

【図8】次候補表示処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of a next candidate display process.

【図9】単語登録処理の流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of word registration processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

131 文書バッファ 132 読み入力バッファ 133 単語辞書 134 学習データ辞書 135 単語登録辞書 136 候補リストメモリ 137 同音語候補格納メモリ 138 候補バッファ 139 学習データ格納メモリ 140 付属語列変換テーブル 141 出力バッファ 150 補助記憶部 161 読み入力キー 162 変換キー 163 次候補表示キー 164 選択キー 165 変換キー 170 カーソルレジスタ 180 表示用バッファメモリ 190 CRTコントローラ 210 キャラクタジェネレータ 131 Document Buffer 132 Reading Input Buffer 133 Word Dictionary 134 Learning Data Dictionary 135 Word Registration Dictionary 136 Candidate List Memory 137 Homophone Candidate Storage Memory 138 Candidate Buffer 139 Learning Data Storage Memory 140 Adjunct Word Conversion Table 141 Output Buffer 150 Auxiliary Storage Unit 161 Reading input key 162 Conversion key 163 Next candidate display key 164 Selection key 165 Conversion key 170 Cursor register 180 Display buffer memory 190 CRT controller 210 Character generator

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 登録した単語と単語辞書を参照しながら
文書を構築する文書処理装置であって、 登録する単語の読みを入力する読み入力手段と、 登録する単語に対応する複数の表記を一群とした表記群
を入力する表記群入力手段と、 入力した読み及び表記群を関連せしめて保持する登録辞
書を有する単語登録手段と、 を備えることを特徴とする文書処理装置。
1. A document processing apparatus for constructing a document while referring to a registered word and a word dictionary, comprising a group of a reading input means for inputting a reading of a registered word and a plurality of notations corresponding to the registered word. A document processing device comprising: a notation group input means for inputting the notation group and a word registration means having a registration dictionary for holding the input phonetic and notation groups in association with each other.
【請求項2】 入力された文字列に対応する表記を前記
登録辞書及び前記単語辞書から検索する表記検索手段
と、 検索した表記を変換候補として表示する変換候補表示手
段と、 を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の文書処
理装置。
2. A notation retrieving means for retrieving a notation corresponding to the input character string from the registered dictionary and the word dictionary, and a conversion candidate display means for displaying the retrieved notation as a conversion candidate. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the document processing apparatus is a document processing apparatus.
【請求項3】 前記変換候補表示手段は、前記登録辞書
から検索した表記と、前記単語辞書から検索した表記と
を並列に表示することを特徴とする請求項2に記載の文
書処理装置。
3. The document processing apparatus according to claim 2, wherein the conversion candidate display means displays the notation retrieved from the registered dictionary and the notation retrieved from the word dictionary in parallel.
【請求項4】 前記変換候補表示手段は、 前記登録辞書から検索した表記のうち所定個数の表記を
選択し、前記単語辞書から検索した表記と並列に表示す
る表記群選択表示手段と、 前記登録辞書から検索した全表記を表示する表記群全表
示手段と、 を有することを特徴とする請求項3に記載の文書処理装
置。
4. The conversion candidate display means selects a predetermined number of notations from the notations retrieved from the registration dictionary and displays them in parallel with the notations retrieved from the word dictionary, and the registration. 4. The document processing apparatus according to claim 3, further comprising a notation group all-display unit that displays all notations retrieved from the dictionary.
【請求項5】 メモリ媒体上のプログラムに基づいて動
作し、登録した単語と単語辞書を参照しながら文書を構
築する文書処理装置であって、前記メモリ媒体は、 登録する単語の読みを入力する読み入力工程の手順コー
ドと、 登録する単語に対応する複数の表記を一群とした表記群
を入力する表記群入力工程の手順コードと、 入力した読み及び表記群を関連せしめて登録辞書に格納
する単語登録工程の手順コードと、 を備えることを特徴とする文書処理装置。
5. A document processing apparatus which operates based on a program on a memory medium to construct a document while referring to a registered word and a word dictionary, wherein the memory medium inputs readings of the word to be registered. Input the procedure code of the reading input process and the notation group that inputs a plurality of notations corresponding to the words to be registered as a group, and store the input code and the entered notation group in the registered dictionary in association with each other. A document processing device comprising: a procedure code of a word registration process;
【請求項6】 登録した単語と単語辞書を参照しながら
文書を構築する文書処理方法であって、 登録する単語の読みを入力する読み入力工程と、 登録する単語に対応する複数の表記を一群とした表記群
を入力する表記群入力工程と、 入力した読み及び表記群を関連せしめて登録辞書に格納
する単語登録工程と、 を備えることを特徴とする文書処理方法。
6. A document processing method for constructing a document while referring to a registered word and a word dictionary, comprising a reading input step of inputting a reading of a registered word, and a group of plural notations corresponding to the registered word. A document processing method, comprising: a notation group inputting step of inputting the notation group and a word registration step of associating the inputted reading and notation group with each other and storing them in a registration dictionary.
【請求項7】 入力された文字列に対応する表記を前記
登録辞書及び前記単語辞書から検索する表記検索工程
と、 検索した表記を変換候補として表示する変換候補表示工
程と、 を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の文書処
理方法。
7. A notation retrieval step of retrieving the notation corresponding to the input character string from the registered dictionary and the word dictionary, and a conversion candidate displaying step of displaying the retrieved notation as a conversion candidate. 7. The document processing method according to claim 6, wherein the document processing method is a document processing method.
【請求項8】 前記変換候補表示工程は、前記登録辞書
から検索した表記と、前記単語辞書から検索した表記と
を並列に表示することを特徴とする請求項7に記載の文
書処理方法。
8. The document processing method according to claim 7, wherein in the conversion candidate displaying step, the notation retrieved from the registered dictionary and the notation retrieved from the word dictionary are displayed in parallel.
【請求項9】 前記変換候補表示工程は、 前記登録辞書から検索した表記のうち所定個数の表記を
選択し、前記単語辞書から検索した表記と並列に表示す
る表記群選択表示工程と、 前記登録辞書から検索した全表記を表示する表記群全表
示工程と、 を有することを特徴とする請求項8に記載の文書処理方
法。
9. The conversion candidate display step, a notation group selection display step of selecting a predetermined number of notations from the notations retrieved from the registration dictionary and displaying them in parallel with the notations retrieved from the word dictionary, the registration 9. The document processing method according to claim 8, further comprising: a notation group all-displaying step of displaying all notations retrieved from the dictionary.
JP7231212A 1995-09-08 1995-09-08 Method and device for document processing Withdrawn JPH0981555A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231212A JPH0981555A (en) 1995-09-08 1995-09-08 Method and device for document processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231212A JPH0981555A (en) 1995-09-08 1995-09-08 Method and device for document processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981555A true JPH0981555A (en) 1997-03-28

Family

ID=16920094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231212A Withdrawn JPH0981555A (en) 1995-09-08 1995-09-08 Method and device for document processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981555A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211090A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Casio Computer Co Ltd Electronic device and information display program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211090A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Casio Computer Co Ltd Electronic device and information display program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349368A (en) Machine translation method and apparatus
JPH07334499A (en) Input device for character string
JPH0981555A (en) Method and device for document processing
JPS6057422A (en) Document contents and index producer
JPS59100941A (en) Kana (japanese syllabary)-kanji (chinese character) converter
JP3847801B2 (en) Character processing apparatus and processing method thereof
JPH0380363A (en) Document processor
JPS58151637A (en) Japanese language word processor
JPS6061825A (en) Character converter
JPH11195022A (en) Character processor, method for character processing and record medium
JPH08339365A (en) Method and device for documentation
JPS61249167A (en) Kana-kanji converting system
JPS60207948A (en) &#34;kana&#34;/&#34;kanji&#34; conversion processor
JPS60112175A (en) Abbreviation conversion system of kana (japanese syllabary)/kanji (chinese character) convertor
JPH0962666A (en) Document processing method and device therefor
JPH0567080A (en) Kana/kanji converter
JPH1011433A (en) Method and device for homonym selection of japanese syllabary-chinese character conversion system
JPH10187705A (en) Method and device for document processing
JPS62140165A (en) Kana-kanji conversion system
JPH07191984A (en) Character processor
JPS61169961A (en) Character processor provided with user dictionary
JPS62171029A (en) Document preparing device
JPH09282316A (en) Kanji-to-kana conversion device
JPH0736914A (en) Document processor
JPH08202703A (en) Character processor and kana/kanji conversion method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203