JPH07191984A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPH07191984A
JPH07191984A JP5331875A JP33187593A JPH07191984A JP H07191984 A JPH07191984 A JP H07191984A JP 5331875 A JP5331875 A JP 5331875A JP 33187593 A JP33187593 A JP 33187593A JP H07191984 A JPH07191984 A JP H07191984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
document
kana
conversion
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5331875A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Suzuki
大記 鈴木
Yuji Kobayashi
雄二 小林
Mayumi Morita
麻友美 森田
Chika Ogusu
千佳 小楠
Atsushi Sakakibara
厚志 榊原
Shuichi Morisawa
秀一 森澤
Hideyasu Suzuki
秀恭 鈴木
Eiichiro Toshima
英一朗 戸島
Hitoshi Yururi
仁志 緩利
Mariko Akiba
麻里子 秋葉
Risa Nakakoshi
里砂 中越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5331875A priority Critical patent/JPH07191984A/en
Publication of JPH07191984A publication Critical patent/JPH07191984A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To inform a user of the priority field at the KANA (Japanese syllabary)/KANJI (Chinese character) conversion by displaying the field of the prepared document which is judged in the process of the KANA/KANJI conversion of the document in the inputted sentence. CONSTITUTION:A CPU is a microprocessor and performs the arithmetic and logic judgement for character processing, controlling each component connected to the bus through an address bus AB, control bus CB, and databus DB. In a writable random access memory RAM, a word dictionary for KANA/KANJI conversion, learning data dictionary for KANA/KANJI conversion, and field priority information storing the conversion priority degree of the field to which the word to be converted by the KANA/KANJI conversion belongs are stored. The words stored in the word dictionary consist of the reading, notation, grammatical information, frequency and field information. The field of the document in preparing sentences is judged and is displayed on a display device CRT based on the judgement result.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は日本語の文字処理装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a Japanese character processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的に日本語ワードプロセッサなどの
文字処理装置における日本語の入力はかな漢字変換を使
って行われている。このかな漢字変換の変換候補の表示
順序は一般的な使用頻度という観点に基づいて定められ
ており、いかなる文書を入力する時でも変換候補の順序
は固定的であった。従って作成文書の分野を判断するこ
とができれば、よりユーザーの期待する変換候補を上位
に変換することが可能である。
2. Description of the Related Art Generally, Japanese input in a character processing device such as a Japanese word processor is performed by using kana-kanji conversion. The display order of conversion candidates for this Kana-Kanji conversion is determined based on the general frequency of use, and the order of conversion candidates is fixed when inputting any document. Therefore, if the field of the created document can be determined, the conversion candidate expected by the user can be converted to a higher rank.

【0003】そこで入力中の文書のかな漢字変換の過程
から作成文書の分野を判断し、入力文書に適した分野ご
との変換優先度を用いることでユーザーの期待する変換
を行う試みが提案されている。
Therefore, it has been proposed to judge the field of the created document from the process of kana-kanji conversion of the document being input and use the conversion priority for each field suitable for the input document to perform the conversion expected by the user. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし従来のこの種の
方式では、その方式による分野の優先変換処理は内部的
に行われていたため、ユーザーが現在優先されている分
野を知ることはできなかった。
However, in the conventional method of this type, since the priority conversion processing of the field by the method is internally performed, the user cannot know the field currently prioritized. .

【0005】本発明の目的は、入力中の文書のかな漢字
変換の過程において判断した作成文書の分野を表示する
ことにより、ユーザーが現在優先されている分野を知り
得る装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a device in which the user can know the currently prioritized field by displaying the field of the created document judged in the process of kana-kanji conversion of the document being input.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、読み列を入力する入力手段と、読み列を
漢字に変換するかな漢字変換手段と、該かな漢字変換手
段によって作成された文書を記憶する文書記憶手段と、
かな漢字変換される文から作成文書の分野を判断する分
野処理手段と、該分野処理手段によって判断された分野
を表示する分野表示手段とを具備することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the present invention is made by an input means for inputting a reading string, a kana-kanji converting means for converting the reading string into kanji, and a kana-kanji converting means. A document storage means for storing a document,
It is characterized by comprising field processing means for judging the field of the created document from the sentence to be converted into kana-kanji and field display means for displaying the field judged by the field processing means.

【0007】[0007]

【作用】本発明によれば、入力手段によって読み列が入
力され、その読み列を漢字変換手段が漢字に変換する。
このようにして作成された文書は文書記憶手段によって
記憶される。また、分野処理手段は漢字変換される文か
ら作成中の文書の分野を判断して、この判断結果に基づ
いて分野表示手段がその分野をユーザーに表示する。
According to the present invention, a reading string is input by the input means, and the reading string is converted into kanji by the kanji conversion means.
The document thus created is stored by the document storage means. Further, the field processing means judges the field of the document being created from the sentence to be converted into kanji, and the field display means displays the field to the user based on the judgment result.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0009】図1は本発明の一実施例の全体構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall construction of an embodiment of the present invention.

【0010】図1において、CPUは、マイクロプロセ
ッサであり、文字処理のための演算、論理判断等を行な
い、アドレスバスAB、コントロールバスCB、データ
バスDBを介して、それらのバスに接続された各構成要
素を制御する。
In FIG. 1, the CPU is a microprocessor, which performs arithmetic operations for character processing, logical decisions, etc., and is connected to these buses via an address bus AB, a control bus CB, and a data bus DB. Control each component.

【0011】アドレスバスABはマイクロプロセッサC
PUの制御の対象となる各構成要素を指示するアドレス
信号を転送する。コントロールバスCBはマイクロプロ
セッサCPUの制御の対象となる各構成要素にコントロ
ール信号を転送して印加する。データバスDBは各構成
機器相互間のデータの転送を行なう。
The address bus AB is a microprocessor C
An address signal for instructing each component to be controlled by the PU is transferred. The control bus CB transfers and applies a control signal to each component controlled by the microprocessor CPU. The data bus DB transfers data between the constituent devices.

【0012】次にROMは、読出し専用の固定メモリで
ある。ここでPAは、マイクロプロセッサCPUによる
制御手順等を記憶させたプログラムエリアである。
The ROM is a read-only fixed memory. Here, PA is a program area in which control procedures and the like by the microprocessor CPU are stored.

【0013】また、RAMは、1ワード16ビットの構
成の書込み可能のランダムアクセスメモリであって、各
構成要素からの各種データの一時記憶に用いる。ここ
で、TBUFは文書バッファであり、キーボードKBか
ら入力する文書情報を蓄えるためのメモリである。
The RAM is a writable random access memory having a structure of 1 word 16 bits, and is used for temporary storage of various data from each constituent element. Here, TBUF is a document buffer, which is a memory for storing document information input from the keyboard KB.

【0014】YBUFはキーボードKBから入力する読
みを格納する入力読みバッファメモリである。DICは
カナ漢字変換を行なうための単語辞書である。GDIC
はカナ漢字変換の学習データを格納する学習データ辞書
である。DBPOOLは入力読みバッファメモリYBU
Fの読みを文節に解析・変換した情報を格納する同音語
候補格納メモリである。LRNDATは個々の単語の学
習状態を格納するための学習データ格納メモリである。
BUNYAはかな漢字変換で変換される単語の属する分
野の変換優先度を格納した分野優先度情報である。FZ
TBLは付属語を単語辞書DICに格納されている結合
情報に対応させるための付属語列変換テーブルである。
YBUF is an input reading buffer memory for storing readings input from the keyboard KB. DIC is a word dictionary for Kana-Kanji conversion. GDIC
Is a learning data dictionary that stores learning data for Kana-Kanji conversion. DBPOOL is an input reading buffer memory YBU
This is a homophone candidate storage memory that stores information obtained by analyzing and converting the reading of F into phrases. LRNDAT is a learning data storage memory for storing the learning state of each word.
BUNYA is field priority information that stores the conversion priority of the field to which the word converted by kana-kanji conversion belongs. FZ
TBL is an adjunct word string conversion table for associating an adjunct word with the combined information stored in the word dictionary DIC.

【0015】KBはキーボードであって、アルファベッ
トキー、ひらがなキー、カタカナキー等の文字記号入力
キーおよび変換を指示する変換キーなどの各種のファン
クションキーを備えている。ここで、YOMIは読みを
入力するためのキー、CONは入力した読みを変換する
ための変換指示キー、NXTは変換候補を変更して次候
補に変換するための次候補変換指示キー、SELは現在
の同音語表示候補に確定し同時にその候補表記を学習す
ることを指示するための選択キー、LISTはメモリD
ISKに記憶されている文書の一覧を表示するための文
書一覧キー、CALLはメモリDISKから文書を文書
バッファメモリTBUFに呼び出す文書呼出キー、SA
VEは文書バッファメモリTBUFの文書をメモリDI
SKに記憶させるための文書保存キー、SRCHは指定
された分野のみの一覧を表示する文書検索キー、SOR
Tは分野ごとにソートして一覧を表示する文書ソートキ
ーである。
The KB is a keyboard, which is provided with various function keys such as an alphabet key, a hiragana key, a katakana key and other character / symbol input keys and a conversion key for instructing conversion. Here, YOMI is a key for inputting a reading, CON is a conversion instruction key for converting the input reading, NXT is a next candidate conversion instruction key for changing a conversion candidate and converting it to a next candidate, and SEL is A selection key for instructing to confirm the current homophone display candidate and learning the candidate notation at the same time, LIST is a memory D
A document list key for displaying a list of documents stored in the ISK, CALL is a document call key for calling a document from the memory DISK to the document buffer memory TBUF, and SA
The VE stores the document in the document buffer memory TBUF in the memory DI.
Document storage key to be stored in SK, SRCH is a document search key that displays a list of specified fields only, SOR
T is a document sort key for displaying a list by sorting by field.

【0016】DISKは定型文書を記憶するためのメモ
リで、作成された文書の保管を行ない、保管された文書
はキーボードの指示により、必要な時呼び出される。
DISK is a memory for storing a fixed form document. The prepared document is stored, and the stored document is called by a keyboard instruction when necessary.

【0017】CRはカーソルレジスタである。マイクロ
プロセッサCPUによってこのカーソルレジスタCRの
内容は読み書きできる。後述するCRTコントローラC
RTCは、ここに蓄えられたアドレスに対応する表示装
置CRT上の位置にカーソルを表示する。
CR is a cursor register. The contents of this cursor register CR can be read and written by the microprocessor CPU. CRT controller C described later
The RTC displays a cursor at a position on the display device CRT corresponding to the address stored here.

【0018】DBUFは表示用バッファメモリで、文書
バッファメモリTBUFに蓄えられた文書情報等のパタ
ーンを蓄える。
DBUF is a display buffer memory for storing patterns such as document information stored in the document buffer memory TBUF.

【0019】CRTCはCRTコントローラであり、カ
ーソルレジスタCRおよび表示用バッファDBUFに蓄
えられた内容を表示器CRTに表示する役割を担う。
The CRTC is a CRT controller, and plays a role of displaying the contents stored in the cursor register CR and the display buffer DBUF on the display CRT.

【0020】また、CRTは陰極選管等を用いた表示装
置であり、その表示装置CRTにおけるドット構成のパ
ターンおよびカーソルの表示はCRTコントローラCR
TCが制御する。
The CRT is a display device using a cathode ray tube or the like, and the display of the dot configuration pattern and the cursor on the display device CRT is a CRT controller CR.
Controlled by TC.

【0021】さらに、CGはキャラクタジェネレータで
あって、表示装置CRTに表示する文字、記号のパター
ンを記憶するものである。
Further, CG is a character generator, which stores a pattern of characters and symbols to be displayed on the display device CRT.

【0022】かかる各構成要素からなる本実施例に係る
文字処理装置においては、キーボードKBからの各種の
入力に応じて作動するものであって、キーボードKBか
ら入力が供給されると、まず、インタラプト信号がマイ
クロプロセッサCPUに送られ、そのマイクロプロセッ
サCPUがROM内に記憶してある各種の制御信号を読
出し、それらの制御信号に従って、各種の制御が行なわ
れる。
The character processing apparatus according to the present embodiment, which is composed of each of the above components, operates in response to various inputs from the keyboard KB, and when the inputs are supplied from the keyboard KB, the interrupt is first performed. A signal is sent to the microprocessor CPU, the microprocessor CPU reads various control signals stored in the ROM, and various controls are performed in accordance with these control signals.

【0023】図2は変換用単語辞書DICの構成を示し
た図である。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the conversion word dictionary DIC.

【0024】単語辞書に格納されている単語は、読み・
表記・文法情報・頻度そして分野情報から成る。辞書内
の単語が変換で選択されると、その単語の分野情報を基
にして分野優先度情報が更新される。分野情報はその単
語が属する分野とその分野優先度情報への影響度から成
る。
The words stored in the word dictionary are
It consists of notation, grammar information, frequency and field information. When a word in the dictionary is selected by conversion, the field priority information is updated based on the field information of the word. The field information consists of the field to which the word belongs and the degree of influence on the field priority information.

【0025】図3は分野優先度情報の構成を示した図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of field priority information.

【0026】分野優先度情報は設定されている各分野に
対応する位置へ、入力中のその分野の単語が変換される
優先度が記憶される。設定されている分野の単語が選択
されるとこの変換優先度は自動的に更新される。
In the field priority information, the priority level at which a word in the field being input is converted is stored in a position corresponding to each field set. The conversion priority is automatically updated when a word in the set field is selected.

【0027】次に変換用単語辞書DICを用いたかな漢
字変換における分野処理について図4を用いて説明す
る。
Next, field processing in kana-kanji conversion using the conversion word dictionary DIC will be described with reference to FIG.

【0028】図4はかな漢字変換において分野処理が働
いている実行例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an execution example in which field processing is operating in kana-kanji conversion.

【0029】分野処理はユーザーの入力文書から入力文
書の分野を判断し、その分野でよく使われる単語の変換
における優先度を高める処理である。41および42は
共に文書が途中まで入力されている表示画面の状況で、
「かんせんしたひとは」という文字を入力し変換キーを
に入力することによりかな漢字変換を実行している。4
1の文書はそれまでに入力された文書から入力中の文書
の分野はスポーツ分野であると判断し、「観戦したひと
は」と交換している。スポーツ分野と判断されているた
めスポーツ分野でよく使われる「観戦」という単語が他
の同音語より優先されている。42では入力中の文書の
分野を「医療分野」と判断し、「感染した人は」と変換
している。前述した説明と同様に「感染」という単語が
優先されて変換されている。
The field processing is processing for determining the field of the input document from the user's input document and increasing the priority in the conversion of words often used in the field. Both 41 and 42 are the states of the display screen in which the document is partially input,
Kana-Kanji conversion is executed by inputting the character "Kansenta Hitoha" and pressing the conversion key. Four
The document of No. 1 judges that the field of the document being inputted is the sports field from the documents inputted so far and exchanges it with "people who watched the game". The word "watching", which is often used in the sports field, is prioritized over other homophones because it is considered to be in the sports field. In 42, the field of the document being input is determined to be “medical field” and is converted to “infected person”. Similar to the above description, the word "infection" is converted with priority.

【0030】次に本実施例における処理手順を、図5〜
図7に示すフローチャートを用いて説明する。
Next, the processing procedure in this embodiment will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】図5は本実施例に係る文字処理装置が処理
すべき手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the procedure to be processed by the character processing apparatus according to this embodiment.

【0032】ステップS501においてキーボードKB
より何らかのキーが押下されて割り込みが発生するのを
待つ。キーが入力されるとステップS502においてこ
のキーを判別し、キーの種類に応じてステップS50
3、ステップS504、ステップS505、ステップS
506、ステップS507、ステップS508、ステッ
プS509、ステップS510、ステップS511、ス
テップS512のいずれかのステップに分岐する。
In step S501, the keyboard KB
Wait for some more key to be pressed and interrupt to occur. When a key is input, this key is identified in step S502, and step S50 is performed according to the type of key.
3, step S504, step S505, step S
The process branches to any one of 506, step S507, step S508, step S509, step S510, step S511, and step S512.

【0033】ステップS503は読み入力キーYOMI
が押下されたときの処理であり、押下された読みのコー
ドを入力読みバッファメモリYBUFに蓄える。
In step S503, the reading input key YOMI
This is the process when is pressed, and the pressed reading code is stored in the input reading buffer memory YBUF.

【0034】ステップS504は変換キーCONが押下
されたときの処理であり、ステップS503で入力され
て入力読みバッファ・メモリYBUFに蓄えられている
かな漢字変換の対象となる文字列を変換し、出力バッフ
ァに出力する。漢字に変換する際に、学習データ辞書と
分野別変換優先情報を参照して、同音語の第1候補を決
定する。
Step S504 is a process when the conversion key CON is pressed, and the character string which is input in step S503 and is stored in the input reading buffer memory YBUF is converted into a kana-kanji character and the output buffer is converted. Output to. When converting to Kanji, the learning data dictionary and the field-specific conversion priority information are referenced to determine the first candidate of the homophone.

【0035】ステップS505は次候補キーNXTが押
下されたときの処理であり、ステップS503によって
出力された出力バッファ中の同音語の別の候補を表示す
る。このとき変換で優先されている分野を表示する。
Step S505 is a process when the next candidate key NXT is pressed, and another candidate for the same word in the output buffer output in step S503 is displayed. At this time, the field prioritized for conversion is displayed.

【0036】ステップS506は選択キーSELが押下
されたときの処理であり、画面に表示されている出力バ
ッファ中の同音語を確定し、確定された文字列を文書中
に出力する。さらに、選択された単語を学習する処理と
選択された単語の分野情報をもとに分野の変換優先度を
更新する処理を行う。
Step S506 is a process when the selection key SEL is pressed. The homophone in the output buffer displayed on the screen is fixed and the fixed character string is output in the document. Furthermore, the process of learning the selected word and the process of updating the conversion priority of the field based on the field information of the selected word are performed.

【0037】ステップS507は文書一覧キーLIST
が押下されたときの処理であり、メモリDISCに記憶
されている文書のタイトル・更新日時・書式そしてその
文書の作成において最も優先される分野を合わせて一覧
表示する処理を行う。
Step S507 is a document list key LIST.
This is a process when is pressed, and a process for displaying a list of titles, update dates and times of documents stored in the memory DISC, and fields most prioritized in creating the document is performed.

【0038】ステップS508は文書呼出キーCALL
が押下されたときの処理であり、呼出先であるメモリD
ISCに記憶されている文書のタイトル・更新日時・書
式そしてその文書の作成において最も優先される分野を
合わせて、文書一覧と同様に一覧表示を行う。ユーザー
が文書を選択した後、その文書を文書バッファメモリT
BUFにメモリDISCから呼び出す処理を行う。
Step S508 is a document call key CALL.
Is the process when is pressed, and the memory D that is the callee
Similar to the document list, a list display is performed by combining the title, update date and time, and format of the document stored in the ISC and the field that has the highest priority in creating the document. After the user selects a document, the document is stored in the document buffer memory T
A process for calling the BUF from the memory DISC is performed.

【0039】ステップS509は文書保存キーSAVE
が押下されたときの処理であり、編集中の文書バッファ
メモリTBUFの文書をメモリDISCに記憶させる処
理を行う。保存するための文書のタイトル、メモをユー
ザが入力する状態で、この文書の入力で最も優先される
分野を同時に表示する処理を行う。
Step S509 is a document save key SAVE.
This is the process when is pressed, and the process of storing the document in the document buffer memory TBUF being edited in the memory DISC is performed. With the user inputting the title and memo of the document to be saved, the process of simultaneously displaying the fields that have the highest priority in the input of this document is performed.

【0040】ステップS510の文書検索キーSRCH
が押下されたときの処理であり、呼出先であるメモリD
ISCに記憶されている文書の中から指定された分野を
優先している文書のみをタイトル・更新日時・書式そし
てその文書の作成において最も優先される分野を合わせ
て、一覧表示を行う。
Document search key SRCH in step S510
Is the process when is pressed, and the memory D that is the callee
Among documents stored in the ISC, only the documents in which the designated field is prioritized are displayed together with the title, update date / time, format, and the field most prioritized in the creation of the document.

【0041】ステップS511は文書ソートキーSOR
Tが押下されたときの処理であり、分野ごとにソートし
て文書一覧する処理を行う。
Step S511 is the document sort key SOR.
This is a process when T is pressed, and a process of sorting documents by field and listing documents is performed.

【0042】ステップS512は、キーYOMI、CO
N、NXT、SEL、LIST、CALL、SAVE、
SRCH、SORT以外のキー(例えば、カーソル移動
キーなどの文書編集で用いるキーなどのキー)が押下さ
れた場合の処理であり、各キーに対応した処理が実行さ
れる。
In step S512, the keys YOMI, CO
N, NXT, SEL, LIST, CALL, SAVE,
This is a process when a key other than SRCH and SORT (for example, a key such as a key used for document editing such as a cursor movement key) is pressed, and a process corresponding to each key is executed.

【0043】ステップS513は上記の各処理の結果、
変更された部分を表示する表示処理である。文書中のデ
ータ1文字を読んではパターンに展開し、表示用バッフ
ァメモリDBUFに出力するという通常広く行われてい
る処理である。
In step S513, as a result of the above processing,
This is a display process for displaying the changed portion. This is a widely-used process of reading one character of data in a document, developing it into a pattern, and outputting it to the display buffer memory DBUF.

【0044】図6は、図5に示すステップS504の変
更処理を詳細化したフローチャートである。
FIG. 6 is a detailed flowchart of the changing process of step S504 shown in FIG.

【0045】ステップS601は、分節単位に分ち書き
されて入力されたかな漢字変換の対象となる文字列を解
析し、かな漢字変換の出力の候補を同音語候補格納メモ
リDBPOOL(同音語プール)に出力する処理であ
る。分ち書された単位に文字列を順々に取り出し、単語
辞書を検索して解析を行い、文節として認知される候補
のみを同音語プールに出力する処理であって、同種の文
字列処理装置において一般に行われている処理であり、
公知であるので特に記述しない。
In step S601, a character string to be subjected to kana-kanji conversion that has been segmented into segment units and input is analyzed, and output candidates for kana-kanji conversion are output to a homophone word candidate storage memory DBPOOL (homophone pool). It is a process to do. This is a process for extracting character strings in sequence in units of written characters, searching a word dictionary for analysis, and outputting only candidates recognized as phrases to a homophone word pool. Is a process generally performed in
Since it is known, it will not be described in particular.

【0046】ステップS602は、ステップS601に
おいて同音語プールに出力された解析結果の候補に対し
て、分野優先度情報で優先されている分野の単語が存在
するかをチェックし、その同音語の候補を優先候補とし
てピックアップする。
A step S602 checks whether or not there is a word in the field prioritized in the field priority information among the candidates of the analysis result outputted to the homophone word pool in the step S601, and the candidate of the homophone word. Is picked up as a priority candidate.

【0047】ステップS603は、ステップS602で
ピックアップされた優先候補や、単語学習されている候
補の中から、かな漢字変換の第1候補を決定する。
In step S603, the first candidate for kana-kanji conversion is determined from the priority candidates picked up in step S602 and the candidates for which words have been learned.

【0048】ステップS604は、出力バッファに格納
されたかな漢字変換の出力を表示する処理であり、同種
の文字処理装置において一般に行われている処理であ
り、公知であるので特に記述しない。
Step S604 is a process for displaying the output of the kana-kanji conversion stored in the output buffer, which is a process generally performed in a character processing device of the same kind, and is well known and will not be described here.

【0049】図7は、図5に示すステップS506の選
択処理を詳細化したフローチャートである。
FIG. 7 is a detailed flowchart of the selection process of step S506 shown in FIG.

【0050】ステップS701では選択された単語の学
習処理を実行する。これは選択された単語の、これ以後
の変換時の優先度を上げるものである。
In step S701, the learning process for the selected word is executed. This raises the priority of the selected word in the subsequent conversion.

【0051】ステップS702では選択された単語が設
定されている分野情報を持つ単語であった場合、分野優
先度情報を更新する。これは選択された単語を持つ分野
に属する単語の、これ以後の変換時の優先度を上げるも
のである。
In step S702, if the selected word is a word having set field information, the field priority information is updated. This raises the priority of the words belonging to the field having the selected word in the subsequent conversion.

【0052】ステップS703は同音語を確定する確定
処理であり、同種の文字処理装置において一般に行われ
ている処理であり、公知であるので特に記述しない。
Step S703 is a finalizing process for finalizing a homophone, which is a process generally performed in a character processing device of the same kind, and is well known and will not be described here.

【0053】図8〜図15は本実施例における表示画面
を示した図である。
8 to 15 are views showing display screens in this embodiment.

【0054】図8は現在の文書入力において変換が優先
されている分野が表示装置CRTに表示されている図で
ある。入力中の文書は「医療」分野が最優先されている
ことがわかる。表示画面81は表示装置CRTの画面に
新たにウインドウを開き、そこに表示している。表示画
面82では表示装置CRTの画面下の文書編集ステータ
ス行に表示されている。
FIG. 8 is a diagram in which the field in which conversion is prioritized in the current document input is displayed on the display device CRT. It can be seen that the “medical care” field has the highest priority in the document being input. The display screen 81 opens a new window on the screen of the display device CRT and displays it. On the display screen 82, it is displayed in the document edit status line below the screen of the display device CRT.

【0055】図9は次候補表示をした時に、現在最優先
されている分野を表示装置CRTに表示している図であ
る。
FIG. 9 is a view showing the currently most prioritized field on the display device CRT when the next candidate is displayed.

【0056】図10は次候補の各候補がどの分野に属し
ている単語であるかを表示装置CRTに表示している図
である。
FIG. 10 is a diagram in which the field to which each candidate of the next candidate belongs is displayed on the display device CRT.

【0057】図11は文書一覧時にリストアップされる
各文書の分野も更新日時、書式等と合わせて表示装置C
RTに表示している図である。
FIG. 11 shows the display device C together with the update date and time, the format, etc. of each document field listed at the time of document list.
It is a figure displayed on RT.

【0058】図12は文書呼出時にリストアップされる
各文書の分野も合わせて表示装置CRTに表示している
図である。
FIG. 12 is a diagram in which the fields of the respective documents listed at the time of calling the document are also displayed on the display device CRT.

【0059】図13は文書保存時にその文書の分野を表
示装置CRTに表示している図である。
FIG. 13 is a diagram in which the field of the document is displayed on the display device CRT when the document is stored.

【0060】図14は分野による文書検索を行っている
図である。分野別検索ウインドウで分野を指定し実行す
るとその分野の文書だけがリストアップされて表示装置
CRTに一覧表示されている。
FIG. 14 is a diagram for performing a document search by field. When a field is designated in the field search window and executed, only documents in that field are listed and displayed on the display device CRT.

【0061】図15は分野によって文書をソートした状
態で文書一覧を表示装置CRTに表示している図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a document list displayed on the display device CRT in a state where documents are sorted according to fields.

【0062】上述したように、本実施例によれば、分野
処理で優先されている分野を表示する手段を持つことに
より、ユーザーがその文書の分野を知ることが可能とな
り、記憶されている文書を扱う上で有用な情報を提供す
ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, by providing the means for displaying the field prioritized in the field processing, the user can know the field of the document, and the document stored can be stored. It is possible to provide useful information in dealing with.

【0063】次に本発明の他の実施例について説明す
る。
Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0064】前述した実施例では、分野処理の優先され
ている分野の中で最優先されている分野がわかるように
表示するものであったが、本実施例では、すべての分野
がどの程度優先されているかわかるように表示するもの
である。
In the above-mentioned embodiment, the display is made so that the field having the highest priority among the fields in which the field processing is prioritized is displayed, but in the present embodiment, the priority is given to all the fields. It is displayed so that you can see if it has been done.

【0065】以下、図面を参照し本実施例を説明する。This embodiment will be described below with reference to the drawings.

【0066】本実施例の全体構成は図1に示した前述し
た実施例の全体構成と同じである。以下、前述した実施
例と相違する表示部分についてだけ、表示画面を示した
図16〜図19を用いて説明する。
The overall structure of this embodiment is the same as that of the above-described embodiment shown in FIG. Hereinafter, only the display portion different from the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. 16 to 19 showing the display screen.

【0067】図16は、現在の文書入力において変換が
すべての分野でどの程度優先されているかわかるように
表示している図である。優先の度合いを棒グラフの伸び
具合で表現している。
FIG. 16 is a view displayed so that it can be seen how much the conversion is prioritized in all fields in the current document input. The degree of priority is expressed by the degree of growth of the bar graph.

【0068】図17は、次候補表示をした時に図16と
同様に、文書入力において変換がすべての分野でどの程
度優先されているかわかるように表示している図であ
る。
FIG. 17 is a view similar to FIG. 16 in which the next candidate is displayed so that it can be seen how much the conversion is prioritized in all fields in the document input.

【0069】図18は、文書一覧時にリストアップされ
た各文書の分野を表示する際に、優先されている分野と
その優先する度合いを表示している図である。分野と共
に表示されている数字がその分野の優先度を示してい
る。
FIG. 18 is a diagram showing, when displaying the fields of each document listed in the document list, the fields that are prioritized and the degree of priority thereof. The number displayed with the field indicates the priority of the field.

【0070】図19は、文書保存時にその文書の分野優
先度を表示している図である。図18と同様に優先度を
数字で示している。
FIG. 19 is a view showing the field priority of the document when the document is stored. Similar to FIG. 18, the priorities are indicated by numbers.

【0071】以上の各実施例の説明において、分野の表
示はユーザーの意志とは無関係に自動的に表示している
が、ユーザーが意図的に分野の表示を指示できる分野表
示指示キーを用意し、ユーザーの指示により分野を表示
することも可能である。
In the above description of each embodiment, the field display is automatically displayed regardless of the user's intention. However, a field display instruction key that allows the user to intentionally display the field is prepared. It is also possible to display the field according to the user's instruction.

【0072】また、本発明は、単体の装置に限らす、複
数の装置からなるシステムにも適用可能であり、また、
文字処理を専用とした装置に限らず、かな漢字変換によ
って漢字かな混じり文字列を出力する機能を具えた装置
またはシステムに適用可能であることは勿論である。更
に、装置またはシステムに、ソフトウェアを提供するこ
とによっても、実現可能であることは言うまでもない。
The present invention is not limited to a single device, but can be applied to a system composed of a plurality of devices.
It is needless to say that the present invention can be applied not only to a device dedicated to character processing but also to a device or system having a function of outputting a character string mixed with kanji and kana by kana-kanji conversion. Further, it goes without saying that it can be realized by providing software to the device or system.

【0073】[0073]

【発明の効果】上述しように、本発明によれば、入力中
の文書の分野を判断し、それを表示することにより、か
な漢字変換において優先されている分野をユーザーが知
ることができる。
As described above, according to the present invention, by determining the field of the document being input and displaying it, the user can know the field prioritized in the kana-kanji conversion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る文字処理装置の全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a character processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】変換用単語辞書の構成例を示した説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration example of a conversion word dictionary.

【図3】分野優先度情報の構成例を示した説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of field priority information.

【図4】かな漢字変換において分野処理が実行される表
示画面の例を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a display screen on which field processing is executed in kana-kanji conversion.

【図5】本実施例の動作全体の処理手順の一例を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the entire operation of this embodiment.

【図6】かな漢字変換全体の処理手順の一例を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the entire kana-kanji conversion.

【図7】選択処理の手順の一例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of a procedure of selection processing.

【図8】文書入力中に優先されている分野を表示してい
る表示画面の例を示した説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displaying a field prioritized during document input.

【図9】次候補を表示する際に、分野処理で優先されて
いる分野を表示している表示画面の例を示した説明図で
ある。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displaying a field prioritized in field processing when the next candidate is displayed.

【図10】次候補を表示する際に、各次候補が属する分
野も合わせて表示している表示画面の例を示した説明図
である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that also displays the fields to which each next candidate belongs when displaying the next candidates.

【図11】記憶されている文書の一覧を表示する際に、
その文書の持つ分野情報で優先されている分野も合わせ
て表示している表示画面の例を示した説明図である。
FIG. 11 shows a list of stored documents.
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that also displays fields prioritized in the field information of the document.

【図12】記憶されている文書を呼び出す際に、その文
書の持つ分野情報で優先されている分野も合わせて表示
している表示画面の例を示した説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a display screen in which, when a stored document is called, the fields prioritized by the field information of the document are also displayed.

【図13】編集した文書を保存する際に、その文書の持
つ分野情報で優先されている分野も合わせて表示してい
る表示画面の例を示した説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that also displays the fields prioritized by the field information of the document when the edited document is saved.

【図14】分野によって文書を検索する表示画面の例を
示した説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for searching documents by field.

【図15】分野によって文書をソートする表示画面の例
を示した説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a display screen for sorting documents by field.

【図16】他の実施例における文書入力中に優先されて
いる分野を表示している表示画面の例を示した説明図で
ある。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a display screen displaying a field prioritized during document input in another embodiment.

【図17】他の実施例における次候補を表示する際に、
分野処理で優先されている分野を表示している表示画面
の例を示した説明図である。
FIG. 17 is a diagram showing a case of displaying the next candidate in another embodiment.
It is explanatory drawing which showed the example of the display screen which has displayed the field prioritized by the field process.

【図18】他の実施例における記憶されている文書の一
覧を表示する際に、その文書の持つ分野情報で優先され
ている分野も合わせて表示している表示画面の例を示し
た説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that also displays the fields prioritized by the field information of the document when displaying a list of stored documents in another embodiment. Is.

【図19】他の実施例における編集した文書を保存する
際に、その文書の持つ分野情報で優先されている分野も
合わせて表示している表示画面の例を示した説明図であ
る。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of a display screen that also displays the fields prioritized by the field information of the document when the edited document is saved according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

CPU マイクロプロセッサ AB アドレスバス CB コントロールバス DB データバス ROM 固定メモリ PA プログラムエリア RAM ラッダムアクセスメモリ YBUF 入力読みバッファメモリ TBUF 文書バッファメモリ DIC 単語辞書 GDIC 学習データ辞書 DBPOOL 同音語候補格納メモリ LRNDAT 学習データ格納メモリ BUNYA 分野優先度情報 FZTBL 付属語列変換テーブル KB キーボード DISK メモリ CR カーソルレジスタ DBUF 表示用バッファメモリ CRTC CRTコントローラ CRT 表示装置 CG キャラクタジェネレータ CPU Microprocessor AB Address bus CB Control bus DB Data bus ROM Fixed memory PA Program area RAM Raddam access memory YBUF Input reading buffer memory TBUF Document buffer memory DIC Word dictionary GDIC Learning data dictionary DBPOOL Homophone candidate storage memory LRNDAT Learning data storage memory BUNYA Field priority information FZTBL Adjunct word string conversion table KB Keyboard DISK memory CR cursor register DBUF Display buffer memory CRTC CRT controller CRT display CG character generator

フロントページの続き (72)発明者 小楠 千佳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 榊原 厚志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森澤 秀一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 秀恭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 戸島 英一朗 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 緩利 仁志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 秋葉 麻里子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 中越 里砂 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内Front page continuation (72) Inventor Chikako Kogusu 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Atsushi Sakakibara 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Shuichi Morisawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Hideyasu Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Invention Person Eiichiro Tojima 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Hitoshi Haruri 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Akiba Mariko 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Risako Nakatsu 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 読み列を入力する入力手段と、 読み列を漢字に変換するかな漢字変換手段と、 該かな漢字変換手段によって作成された文書を記憶する
文書記憶手段と、 かな漢字変換される文から作成文書の分野を判断する分
野処理手段と、 該分野処理手段によって判断された分野を表示する分野
表示手段とを具備することを特徴とする文字処理装置。
1. An input means for inputting a reading string, a kana-kanji converting means for converting the reading string into kanji, a document storing means for storing a document created by the kana-kanji converting means, and a kana-kanji converted sentence A character processing device comprising: a field processing means for judging a field of a document; and a field display means for displaying a field judged by the field processing means.
【請求項2】 前記分野表示手段は、前記かな漢字変換
手段によって作成された変換結果の次候補を表示すると
きに、前記分野処理手段によって判断された分野を表示
することを特徴とする請求項1に記載の文字処理装置。
2. The field display means displays the field determined by the field processing means when displaying the next candidate of the conversion result created by the kana-kanji conversion means. The character processing device described in.
【請求項3】 前記分野表示手段は、次候補それぞれが
選択されたときに、作成分野として判断された分野を表
示することを特徴とする請求項1に記載の文字処理装
置。
3. The character processing apparatus according to claim 1, wherein the field display means displays a field determined as a creation field when each of the next candidates is selected.
【請求項4】 前記分野表示手段は、作成文書の保存あ
るいは呼び出しを行うとき、またはそれらを行うための
一覧表示を行うときに、前記分野処理手段によって判断
された分野を表示することを特徴とする請求項1に記載
の文字処理装置。
4. The field display means displays the fields determined by the field processing means when the created document is stored or retrieved, or when a list for performing the processing is displayed. The character processing device according to claim 1.
【請求項5】 前記分野処理手段によって判断されてい
る分野によって文書を検索する文書検索手段をさらに具
備することを特徴とする請求項1に記載の文字処理装
置。
5. The character processing apparatus according to claim 1, further comprising a document search unit that searches for a document according to a field determined by the field processing unit.
【請求項6】 前記分野処理手段によって判断されてい
る分野によって文書をソートする文書ソート手段をさら
に具備することを特徴とする請求項1に記載の文字処理
装置。
6. The character processing apparatus according to claim 1, further comprising a document sorting unit that sorts documents according to a field determined by the field processing unit.
JP5331875A 1993-12-27 1993-12-27 Character processor Pending JPH07191984A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331875A JPH07191984A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331875A JPH07191984A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Character processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07191984A true JPH07191984A (en) 1995-07-28

Family

ID=18248614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331875A Pending JPH07191984A (en) 1993-12-27 1993-12-27 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07191984A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204174A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Ntt Docomo Inc Information input device, and conversion candidate display control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204174A (en) * 2010-03-26 2011-10-13 Ntt Docomo Inc Information input device, and conversion candidate display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0696056A (en) Character input device
JPH07191984A (en) Character processor
JP3328245B2 (en) Keyboard character input method, character input method, and recording medium
JPH08335214A (en) Sorting method, document retrieving method, and information processor
US20020090081A1 (en) Electronic device with keyboard
JP3042284B2 (en) Japanese input device
JPH0380363A (en) Document processor
JP2998654B2 (en) Kana-Kanji conversion candidate display method for Japanese input
JPH0981555A (en) Method and device for document processing
JP3032399B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JP2744241B2 (en) Character processor
JPH07146857A (en) Document preparing device and displaying method
JPH0895973A (en) Character processor
JPH0922411A (en) Document processing method and its device
JPS605315A (en) Word processor
JPH0830608A (en) Kana/kanji converting device
JPH10187700A (en) Document processor
JPH04332073A (en) Method and device for processing character
JPH0962666A (en) Document processing method and device therefor
JPH06131325A (en) Hangul input system
JPH05135010A (en) Character processing method and device therefor
JPH0816572A (en) Automatic recognition system of alphanumerics/kana character
JPH08202703A (en) Character processor and kana/kanji conversion method for the same
JPS62123558A (en) Kana-to-kanji converter
JPH0728806A (en) Character processor and method therefor