JPH0981400A - Virtual space communication system - Google Patents

Virtual space communication system

Info

Publication number
JPH0981400A
JPH0981400A JP7237214A JP23721495A JPH0981400A JP H0981400 A JPH0981400 A JP H0981400A JP 7237214 A JP7237214 A JP 7237214A JP 23721495 A JP23721495 A JP 23721495A JP H0981400 A JPH0981400 A JP H0981400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
data
client computer
computer
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7237214A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuki Matsui
一樹 松井
Naohisa Kawaguchi
尚久 川口
Takashi Ono
敬史 大野
Akinori Iwakawa
明則 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7237214A priority Critical patent/JPH0981400A/en
Priority to US08/712,566 priority patent/US5956028A/en
Publication of JPH0981400A publication Critical patent/JPH0981400A/en
Priority to US09/333,516 priority patent/US6437778B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate load concentration on a host computer by decentralizing data representing a virtual space and attribute data on objects to different computers for management and performing the management. SOLUTION: A computer 200 for data management manages a VRML file representing the virtual space and provides the VRML file for a client computer 10 through a network at a request from the client computer 10. The client computer 10 displays an image to which an object having changeable attribute data is added in the virtual space based upon the VRML file. The host computer 100 manages the attribute data on the object which is changed according to operation input to the client computer 10 to enable a user of the client computer 10 sharing the virtual space through the network N to communicate through the action of the object in the virtual space.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して接続される複数のコンピュータにて構成されるシス
テム内に構築された仮想空間内で、各コンピュータのユ
ーザがコミュニケーションを行えるようにした仮想空間
コミュニケーションシステムに係り、詳しくは、複数の
コンピュータにて共有する仮想空間内でユーザの操作に
従って行動するグラフィカルなオブジェクト(例えば、
アバターという)を使用し、このオブジェクトの行動を
介して各コンピュータのユーザ間のコミュニケーション
を実現した仮想空間コミュニケーションシステムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a virtual space in which a user of each computer can communicate in a virtual space constructed in a system composed of a plurality of computers connected via a network. Related to a communication system, more specifically, a graphical object that behaves according to a user's operation in a virtual space shared by a plurality of computers (for example,
A virtual space communication system that realizes communication between users of each computer through the action of this object using "avatar".

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークを介して接続された複数の
コンピュータにて構成されるシステム内に構築された仮
想空間内で、各コンピュータのユーザがコミュニケーシ
ョンを行えるようにした所謂仮想空間コミュニケーショ
ンシステムが提案されている。この従来のシステムの構
成は、例えば、図27に示すようになっている。
2. Description of the Related Art A so-called virtual space communication system has been proposed in which a user of each computer can communicate in a virtual space constructed in a system composed of a plurality of computers connected via a network. ing. The configuration of this conventional system is, for example, as shown in FIG.

【0003】図27において、ホストコンピュータ10
0と複数のクライアントコンピュータ10がネットワー
クNを介して接続されている。ホストコンピュータ10
0及び各クライアントコンピュータ10にはそれぞれ二
次記憶装置101及び20(磁気ディスク装置、CD−
ROM装置等)が接続されており、仮想空間(複数のオ
ブジェクトで構成される)を表すCG(コンピュータグ
ラフィック)データが各二次記憶装置101及び20に
格納されている。ホストコンピュータ100では、CG
データの管理処理と共に以下に述べるような各クライア
ントコンピュータ10間のコミュニケーションに必要な
処理を行う。
In FIG. 27, the host computer 10
0 and a plurality of client computers 10 are connected via a network N. Host computer 10
0 and each client computer 10 have secondary storage devices 101 and 20 (magnetic disk device, CD-
A ROM device or the like) is connected, and CG (computer graphic) data representing a virtual space (composed of a plurality of objects) is stored in each of the secondary storage devices 101 and 20. In the host computer 100, CG
Along with data management processing, processing necessary for communication between the client computers 10 as described below is performed.

【0004】仮想空間領域を共有する各クライアントコ
ンピュータ10では、二次記憶装置20から読みだした
CGデータに基づいて同一の仮想空間の映像が表示され
ている。そして、各クライアントコンピュータ10に対
応した、例えば、アバターと呼ばれる、グラフィカルな
オブジェクトが仮想空間内に存在する。アバターは対応
するクライアントコンピュータ10でのユーザによる操
作に基づいて仮想空間内で行動(動作、会話等)する。
1つのクライアントコンピュータ10に入力された操作
情報(アバターの行動に対応)はネットワークNを介し
てホストコンピュータ100に送られる。ホストコンピ
ュータ100は、操作情報を送信してきたクライアント
コンピュータ10と共に同一の仮想空間を共有する他の
クライアントコンピュータ10に対してその操作情報を
ネットワークNを介して転送する。ネットワークNから
操作情報を受信した他のクライアントコンピュータ10
では、その操作情報に基づいて当該アバターが仮想空間
内で同一の行動を行う。その結果、仮想空間を共有する
クライアントコンピュータ10の各ユーザ間で、仮想空
間内のアバターの行動(動作、会話等)を通したコミュ
ニケーションが行われる。
On each of the client computers 10 sharing the virtual space area, an image of the same virtual space is displayed based on the CG data read from the secondary storage device 20. Then, for example, a graphical object called an avatar corresponding to each client computer 10 exists in the virtual space. The avatar acts (moves, talks, etc.) in the virtual space based on the operation by the user on the corresponding client computer 10.
The operation information (corresponding to the action of the avatar) input to one client computer 10 is sent to the host computer 100 via the network N. The host computer 100 transfers the operation information via the network N to another client computer 10 that shares the same virtual space with the client computer 10 that has transmitted the operation information. Another client computer 10 that has received the operation information from the network N
Then, the avatar makes the same action in the virtual space based on the operation information. As a result, communication is performed between the users of the client computer 10 sharing the virtual space through the actions (actions, conversations, etc.) of the avatar in the virtual space.

【0005】上記のような仮想空間コミュニケーション
システムでは、ホストコンピュータ及び各クライアント
コンピュータが共通のCGデータを持つことで、ネット
ワークを介した各コンピュータ間でのCGデータの伝送
の必要がなく、各コンピュータ間での通信量の低減が図
られている。
In the virtual space communication system as described above, since the host computer and each client computer have common CG data, there is no need to transmit the CG data between the computers via the network, The amount of communication has been reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な従来の仮想空間コミュニケーションシステムでは、ホ
ストコンピュータが、CGデータの管理処理と共にクラ
イアントコンピュータ間のコミュニケーションに関する
処理も行っているため、仮想空間を共有するクライアン
トコンピュータの数や、管理すべきCGデータの量が増
大すると、ホストコンピュータへの負荷が集中してしま
い、処理に支障をきたすおそれがある。
However, in the conventional virtual space communication system as described above, the host computer performs not only the management process of the CG data but also the process related to the communication between the client computers, so that the virtual space is shared. If the number of client computers to be used or the amount of CG data to be managed increases, the load on the host computer is concentrated, which may hinder the processing.

【0007】また、各クライアントコンピュータにて共
有すべき仮想空間を拡張したり、変更する場合、その都
度、拡張等された仮想空間のCGデータを記録したフロ
ッピーディスク、CD−ROM等の記録媒体を各クライ
アントコンピュータのユーザに配付しなければならなか
った。そのため、仮想空間の拡張、変更等に対して柔軟
に対応できるもではなかった。
When expanding or changing the virtual space to be shared by each client computer, a recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM in which the CG data of the expanded virtual space is recorded is recorded each time. It had to be distributed to the user of each client computer. Therefore, it has not been possible to flexibly deal with expansion and modification of the virtual space.

【0008】そこで、本発明の第一の目的は、ホストコ
ンピュータへの負荷の集中をなくした仮想空間コミュニ
ケーションシステムを提供することである。また、本発
明の第二の目的は、仮想空間の拡張、変更等に柔軟に対
応できる仮想空間コミュニケーションシステムを提供す
ることである。
Therefore, a first object of the present invention is to provide a virtual space communication system which eliminates the concentration of load on the host computer. A second object of the present invention is to provide a virtual space communication system capable of flexibly coping with expansion and modification of the virtual space.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るため、本発明は、請求項1に記載されるように、それ
ぞれユーザが操作する複数のクライアントコンピュータ
と、第一の管理用コンピュータと、第二の管理用コンピ
ュータとがネットワークを介して互いに接続され、第一
の管理用コンピュータは、仮想空間を表現するデータを
管理すると共に各クライアントコンピュータからの要求
に応じてそのデータをネットワークを介して該クライア
ントコンピュータに提供し、各クライアントコンピュー
タでは、第一の管理用コンピュータから提供されるデー
タに基づいた仮想空間内に属性データの変更可能なオブ
ジェクトが付加された画像が表示され、第二の管理用コ
ンピュータは、各クライアントコンピュータでの操作入
力に基づいて変更されるオブジェクトの属性データを管
理し、仮想空間を共有する各クライアントコンピュータ
のユーザが仮想空間内のオブジェクトの行動を通してコ
ミュニケーションを行うようにした仮想空間コミュニケ
ーションシステム。
In order to achieve the above first object, the present invention provides a plurality of client computers each operated by a user and a first management computer as described in claim 1. And a second management computer are connected to each other via a network, and the first management computer manages the data expressing the virtual space and sends the data to the network in response to a request from each client computer. To each of the client computers via the first management computer, an image in which an object whose attribute data is changeable is added is displayed in the virtual space based on the data provided from the first management computer, Change the administrator computer based on the operation input on each client computer It manages attribute data of the object to the virtual space communication system for a user of the client computer to perform the communication through the action of an object in a virtual space to share the virtual space.

【0010】このような、仮想空間コミュニケーション
システムでは、仮想空間を表すデータと、各クライアン
トコンピュータでの操作入力に基づいて変更可能なオブ
ジェクトの属性データとを第一及び第二のコンピュータ
に分散させて管理している。従って、データ管理に関す
る処理が特定のコンピュータに集中することが防止され
る。
In such a virtual space communication system, the data representing the virtual space and the attribute data of the object that can be changed based on the operation input at each client computer are distributed to the first and second computers. Manage. Therefore, it is possible to prevent the processing related to data management from concentrating on a specific computer.

【0011】また、各クライアントコンピュータの操作
入力により頻繁に変更されるオブジェクトの属性データ
の管理を、頻繁に変更することのない仮想空間を表すデ
ータと別に管理するという観点から、請求項2に記載さ
れるように、上記仮想空間コミュニケーションシステム
において、クライアントコンピュータでの操作入力に対
応したオブジェクトの属性データの変更が第二の管理用
コンピュータにネットワークを介して提供され、該第二
の管理用コンピュータは、その属性データが変更された
旨及びその変更された属性データを仮想空間を共有する
他のクライアントコンピュータに通知するようにした。
According to a second aspect of the present invention, management of attribute data of an object that is frequently changed by operation input of each client computer is managed separately from data that represents a virtual space that is not frequently changed. As described above, in the virtual space communication system, the change of the attribute data of the object corresponding to the operation input at the client computer is provided to the second management computer via the network, and the second management computer is The fact that the attribute data has been changed and the changed attribute data are notified to other client computers sharing the virtual space.

【0012】別々の管理用コンピュータにて管理される
仮想空間を表すデータと各オブジェクトの属性データを
統合した画像データを各クライアントコンピュータにて
作成するという観点から、請求項4に記載されるよう
に、上記仮想空間コミュニケーションシステムにおい
て、各クライアントコンピュータは、第一の管理用コン
ピュータから提供されるデータと第二の管理用コンピュ
ータにて管理されるべきオブジェクトの属性データに基
づいて該オブジェクトを含む仮想空間を表す画像データ
を生成する手段を有し、その画像データに基づいて画像
表示を行うようにした。
According to a fourth aspect of the present invention, from the viewpoint that each client computer creates image data in which data representing a virtual space managed by different management computers and attribute data of each object are integrated. In the above virtual space communication system, each client computer has a virtual space including an object based on the data provided from the first management computer and the attribute data of the object to be managed by the second management computer. Is provided, and an image is displayed based on the image data.

【0013】上記第二の目的を達成するため、本発明
は、請求項5に記載されるように、上記各仮想空間コミ
ュニケーションシステムにおいて、上記仮想空間コミュ
ニケーションシステムにおいて、各クライアントコンピ
ュータにて作成した仮想空間を表すデータを第一の管理
用コンピュータにネットワークを介して送り、第一の管
理用コンピュータにて管理される仮想空間を表すデータ
の内容を受信したデータに基づいて更新するようにし
た。
In order to achieve the above-mentioned second object, the present invention provides, as described in claim 5, in each of the virtual space communication systems, the virtual space created by each client computer in the virtual space communication system. The data representing the space is sent to the first management computer via the network, and the content of the data representing the virtual space managed by the first management computer is updated based on the received data.

【0014】このような、仮想空間コミュニケーション
システムでは、第一の管理用コンピュータにて管理され
る仮想空間を表すデータを各クライアントコンピュータ
から変更できる。従って、各クライアントコンピュータ
が共有する仮想空間の拡張や変更が柔軟に行うことがで
きる。
In such a virtual space communication system, the data representing the virtual space managed by the first management computer can be changed from each client computer. Therefore, the virtual space shared by each client computer can be flexibly expanded or changed.

【0015】あるクライアントコンピュータによって仮
想空間を表すデータが更新されても、その旨がその仮想
空間を共有する他のクライアントコンピュータに通知で
きるという観点から、請求項6に記載されるように、第
一の管理用コンピュータにて管理される仮想空間を表す
データの内容が更新されたとき、仮想空間を表すデータ
を作成したクライアントコンピュータからの通知に基づ
いて、第二の管理用コンピュータが該仮想空間を共有す
る他のクライアントコンピュータに該仮想空間を表すデ
ータの内容が更新されたことを通知するようにした。
Even if the data representing the virtual space is updated by a certain client computer, the fact that other client computers sharing the virtual space can be notified of that fact is the first aspect of the present invention. When the content of the data representing the virtual space managed by the management computer is updated, the second management computer creates the virtual space based on the notification from the client computer that created the data representing the virtual space. The other shared client computers are notified that the content of the data representing the virtual space has been updated.

【0016】テクスチャ画像等のように比較的データ量
の大きいデータや頻繁に使われるオブジェクトのデータ
をできるだけネットワーク上を転送させないという観点
から、請求項7に記載されるように、上位各仮想空間コ
ミュニケーションシステムにおいて、第一の管理用コン
ピュータで管理される仮想空間を表すデータは、その仮
想空間の一部を構成する画像を特定する識別子を含み、
各クライアントコンピュータは、該識別子にて特定され
る画像を表すデータを二次記憶装置内に保持し、ネット
ワークを介して第一の管理用コンピュータから提供され
たデータに基づいて仮想空間の画像を表示する際、該デ
ータに含まれる識別子で特定されるデータを二次記憶装
置から読みだして用いるようにした。
In order to prevent data having a relatively large amount of data such as a texture image or data of frequently used objects from being transferred on the network as much as possible, the upper virtual space communication as described in claim 7. In the system, the data representing the virtual space managed by the first management computer includes an identifier that identifies an image forming a part of the virtual space,
Each client computer holds data representing the image specified by the identifier in the secondary storage device, and displays the image of the virtual space based on the data provided from the first management computer via the network. At this time, the data specified by the identifier included in the data is read from the secondary storage device and used.

【0017】更に、請求項7記載の仮想空間コミュニケ
ーションシステムにおいて、各クライアントが最新のデ
ータにて仮想空間を構築することができるという観点か
ら、請求項8に記載されるように、第一の管理用コンピ
ュータにて管理される仮想空間を表すデータは、該識別
子にて特定されるデータの更新履歴を表すバージョンデ
ータを含み、各クライアントコンピュータは、二次記憶
装置に保持した該識別子にて特定されるデータの更新履
歴を表すバージョンデータを保持し、ネットワークを介
して第一の管理用コンピュータから提供されたデータに
基づいて仮想空間の画像を表示する際、二次記憶装置に
格納した該識別子にて特定されるデータのバージョンデ
ータにて表される更新履歴が第一の管理用コンピュータ
から提供されたデータに含まれるバージョンデータにて
表される更新データより古くない場合に、該識別子にて
特定されるデータを二次記憶装置から読みだして用いる
ようにした。
Further, in the virtual space communication system according to claim 7, from the viewpoint that each client can construct a virtual space with the latest data, as described in claim 8, the first management The data representing the virtual space managed by the dedicated computer includes version data representing the update history of the data identified by the identifier, and each client computer is identified by the identifier held in the secondary storage device. When the image of the virtual space is displayed on the basis of the data provided from the first management computer via the network, the version data representing the update history of the data is stored in the identifier stored in the secondary storage device. The update history represented by the version data of the data specified by If not older than the update data represented by the version data included in the data, and the data specified by the identifier as used read from the secondary storage device.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明する。全体のシステム構成は、例えば、図
1に示すようになっている。図1において、ホストコン
ピュータ100、データ管理用コンピュータ200及び
複数のクライアントコンピュータ10がネットワークN
を介して接続されている。ホストコンピュータ100は
クライアントコンピュータ間のコミュニケーションの管
理を行う。データ管理用コンピュータ200はCGデー
タの管理処理行うもので、CGデータが格納された二次
記憶装置201が接続されている。各クライアントコン
ピュータ10には、従来のシステムと同様に、CGデー
タが格納された二次記憶装置20が接続されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The overall system configuration is, for example, as shown in FIG. In FIG. 1, a host computer 100, a data management computer 200, and a plurality of client computers 10 are network N
Connected through. The host computer 100 manages communication between client computers. The data management computer 200 performs management processing of CG data, and is connected to a secondary storage device 201 that stores CG data. A secondary storage device 20 storing CG data is connected to each client computer 10 as in the conventional system.

【0019】ホストコンピュータ100、データ管理用
コンピュータ200及び各クライアントコンピュータ1
0は、例えば、図2に示すように構成されている。図2
において、ホストコンピュータ100は、通信処理部1
1、コマンド処理部112、オブジェクト管理部113
及び仮想空間領域表管理部114を有している。通信処
理部111は、ネットワークNからの情報の受信及びネ
ットワークNへの情報の送出を行う。コマンド処理部1
12は、ネットワークNから入力されるコマンドに基づ
いて各部に対して処理の依頼を行う。オブジェクト管理
部113は、各クライアントコンピュータ10に対応し
て定められたユーザの化身となるオブジェクト(アバタ
ー)の属性、行動等を管理する。仮想空間領域表管理部
114は、システム内にて構築可能な各仮想空間(領
域)とその仮想空間内に存在するオブジェクトとの関係
を示す仮想空間領域表の更新等の管理を行う。
The host computer 100, the data management computer 200, and each client computer 1
0 is configured as shown in FIG. 2, for example. FIG.
In the host computer 100, the communication processing unit 1
1, command processing unit 112, object management unit 113
And a virtual space area table management unit 114. The communication processing unit 111 receives information from the network N and sends information to the network N. Command processing unit 1
Reference numeral 12 requests each unit to perform processing based on a command input from the network N. The object management unit 113 manages attributes, behaviors, and the like of objects (avatars) that are defined as corresponding to each client computer 10 and become the user's incarnation. The virtual space area table management unit 114 manages, for example, updating the virtual space area table indicating the relationship between each virtual space (area) that can be constructed in the system and the objects existing in the virtual space.

【0020】各クライアントコンピュータ10は、通信
処理部11、コマンド処理部12、データ管理部13、
オブジェクト制御部14、仮想空間領域管理部15及び
表示処理部16を有している。データ管理部13は、磁
気ディスク装置、CD−ROM装置等の二次記憶装置2
0に接続され、二次記憶装置20に書き込むデータ及び
二次記憶装置20から読み出すデータの管理を行う。オ
ブジェクト制御部14は、入力装置(キーボードユニッ
ト、マイクロフォン等を含む)30に接続され、入力装
置30から入力された操作情報に対応したアバターの行
動(属性)に関する情報(位置、会話文、動作等)及び
コマンド処理部12からの情報に基づいて共有される仮
想空間内のオブジェクトの属性等の管理を行う。表示処
理部16は、表示装置40に接続され、CGデータに基
づいて表示装置40に仮想空間を構成する各オブジェク
ト及びこの仮想空間内で行動するオブジェクト(アバタ
ー)を表示装置40に表示させる。
Each client computer 10 includes a communication processing unit 11, a command processing unit 12, a data management unit 13,
It has an object control unit 14, a virtual space area management unit 15, and a display processing unit 16. The data management unit 13 includes a secondary storage device 2 such as a magnetic disk device or a CD-ROM device.
0, which manages data to be written to the secondary storage device 20 and data to be read from the secondary storage device 20. The object control unit 14 is connected to an input device (including a keyboard unit, a microphone, etc.) 30, and information (position, conversational sentence, action, etc.) about the action (attribute) of the avatar corresponding to the operation information input from the input device 30. ) And the attributes of the objects in the shared virtual space based on the information from the command processing unit 12. The display processing unit 16 is connected to the display device 40 and causes the display device 40 to display each object forming the virtual space and an object (avatar) acting in the virtual space on the display device 40 based on the CG data.

【0021】また、各クライアントコンピュータ10の
通信処理部11は、ネットワークNからの情報を受信
し、ネットワークに情報を送出する。コマンド処理部1
2は、ネットワークNを介して提供されるコマンドに基
づいて各部に対して処理の依頼を行う。
The communication processing unit 11 of each client computer 10 receives information from the network N and sends the information to the network. Command processing unit 1
2 requests each unit to perform processing based on a command provided via the network N.

【0022】更に、仮想空間領域管理部15は、他のク
ライアントコンピュータと共有する仮想空間内の各オブ
ジェクトの属性等を管理する。そして、この仮想空間領
域管理部15は、その管理のために、後述するようなオ
ブジェクトテーブルを有している。
Further, the virtual space area management unit 15 manages the attributes of each object in the virtual space shared with other client computers. The virtual space area management unit 15 has an object table, which will be described later, for its management.

【0023】データ管理用コンピュータ200は、通信
処理部211、コマンド処理部212及びデータ管理部
213を有している。データ管理部213は、CGデー
タが格納された二次記憶装置201に接続され、仮想空
間を定義するCDデータの管理処理を行う。通信処理部
211は、ホストコンピュータ100及び各クライアン
トコンピュータ10のものと同様に、ネットワークNか
らの情報の受信及びネットワークNへの情報の送出を行
う。また、コマンド処理部212も、ホストコンピュー
タ100及び各クライアントコンピュータ10のものと
同様に、ネットワークNを介して提供されるコマンドに
基づいて各部に対して処理の依頼を行う。
The data management computer 200 has a communication processing unit 211, a command processing unit 212, and a data management unit 213. The data management unit 213 is connected to the secondary storage device 201 in which CG data is stored, and manages CD data that defines a virtual space. The communication processing unit 211 receives information from the network N and sends information to the network N, like the host computer 100 and each client computer 10. The command processing unit 212 also requests each unit to perform processing based on a command provided via the network N, similarly to the host computer 100 and each client computer 10.

【0024】上記データ管理用のコンピュータ200と
して、例えば、WWW(World WideWeb) サーバコンピ
ュータが用いられる。また、仮想空間を構成する各オブ
ジェクトを定義するデータのフォーマットとして、例え
ば、VRML(Virtual Reality Modeling Language)が
用いられる。
As the data managing computer 200, for example, a WWW (World Wide Web) server computer is used. In addition, for example, VRML (Virtual Reality Modeling Language) is used as a data format that defines each object that configures the virtual space.

【0025】上記のような仮想空間コミュニケーション
システムにおいて、あるクライアントコンピュータから
既に構築された仮想空間内のコミュニケーションに参加
する場合、例えば、図3に示すような手順に従って処理
が行われる。図3において、まず、ユーザが入り込もう
とする仮想空間Vを記述したVRMLファイルF1の転
送要求がそのユーザが使用するクライアントコンピュー
タ10(1)からデータ管理用コンピュータ200にネ
ットワークNを介して伝送される()。データ管理用
コンピュータ200では、この転送要求に応答して、要
求されたVRMLファイルF1が二次記憶装置201が
読み出される()。そして、この読み出されたVRM
LファイルF1がデータ管理用コンピュータ200から
ネットワークNを介して転送要求を発したクライアント
コンピュータ10(1)に転送される()。クライア
ントコンピュータ10(1)がネットワークNから希望
する仮想空間Vを記述したVRMLファイルF1を受信
すると、このVRMLファイルF1を解釈して仮想空間
Vを生成し、その仮想空間Vの映像が表示装置40の画
面に表示される()。また、この仮想空間Vに既に存
在する他のクライアントコンピュータに対応したオブジ
ェクト(アバター)及び新たに仮想空間Vに入り込むユ
ーザ(クライアントコンピュータ10(1))に対応し
たオブジェクトをリスト化したオブジェクトテーブルが
生成される。このオブジェクトテーブルは、例えば、図
4に示すように構成されている。
In the virtual space communication system as described above, when participating in communication in a virtual space already constructed from a client computer, for example, processing is performed according to the procedure shown in FIG. In FIG. 3, first, a transfer request for a VRML file F1 that describes a virtual space V that a user tries to enter is transmitted from the client computer 10 (1) used by the user to the data management computer 200 via the network N. (). In response to this transfer request, the data management computer 200 reads the requested VRML file F1 from the secondary storage device 201 (). Then, this read VRM
The L file F1 is transferred from the data management computer 200 via the network N to the client computer 10 (1) which issued the transfer request (). When the client computer 10 (1) receives the VRML file F1 describing the desired virtual space V from the network N, the VRML file F1 is interpreted to generate the virtual space V, and the image of the virtual space V is displayed on the display device 40. Is displayed on the screen (). In addition, an object table that lists objects (avatars) corresponding to other client computers already existing in this virtual space V and objects corresponding to a user (client computer 10 (1)) newly entering the virtual space V is generated. To be done. This object table is configured as shown in FIG. 4, for example.

【0026】図4において、オブジェクトテーブルに
は、仮想空間Vに存在するオブジェクト1、オブジェク
ト2、...と、各オブジェクトの属性データの格納位
置を特定するポインタ値とがそれぞれ対応するように記
述される。そして、各オブジェクトの属性データの構造
は、属性データのデータ形式を表す識別子(文字/音声
/位置)、そのデータ長、及びデータ(文字データ/音
声データ/位置データ)が組み合わされたものとなって
いる。
In FIG. 4, in the object table, objects 1, objects 2 ,. . . And a pointer value that specifies the storage position of the attribute data of each object are described so as to correspond to each other. The structure of the attribute data of each object is a combination of an identifier (character / voice / position) indicating the data format of the attribute data, its data length, and data (character data / voice data / position data). ing.

【0027】クライアントコンピュータ10(1)にお
いてこのようなオブジェクトテーブルが生成されると、
このクライアントコンピュータ10(1)からネットワ
ークNを介してホストコンピュータ100に対し、クラ
イアントコンピュータ10(1)に対応するオブジェク
トが仮想空間Vに入ったことが通知される()。この
ような通知を受けたホストコンピュータ100は、各仮
想空間(領域)とその仮想空間に存在するオブジェクト
の関係を示した仮想空間領域表Tに新たなオブジェクト
を追加して該仮想空間領域表Tを更新する()。この
仮想空間領域表は、例えば、図5に示すように構成され
る。
When such an object table is generated in the client computer 10 (1),
The client computer 10 (1) notifies the host computer 100 via the network N that the object corresponding to the client computer 10 (1) has entered the virtual space V (). The host computer 100 that has received such a notification adds a new object to the virtual space area table T showing the relationship between each virtual space (area) and the objects existing in that virtual space, and adds the new object to the virtual space area table T. Update (). This virtual space area table is configured, for example, as shown in FIG.

【0028】図5において、仮想空間領域表では、各領
域(仮想空間)S1 、S2 、...、SN に存在(共
有)するオブジェクトがリスト形式で記述されている。
各オブジェクトに関するデータは、次のオブジェクトの
位置を表すポインタ値、オブジェクトを特定するオブジ
ェクトID、そのオブジェクトの操作を行うクライアン
トコンピュータを特定するアドレス及びオブジェクトの
位置等を表す属性データからなっている。
In FIG. 5, in the virtual space area table, each area (virtual space) S1, S2 ,. . . , SN existing (shared) are described in a list format.
The data related to each object is composed of a pointer value indicating the position of the next object, an object ID specifying the object, an address specifying the client computer that operates the object, and attribute data indicating the position of the object.

【0029】ホストコンピュータ100において、上記
のように仮想空間領域表が更新されると、新たなオブジ
ェクトが入り込んだ仮想空間Vを共有する他のクライア
ントコンピュータ、例えば、クライアントコンピュータ
10(2)に対して、ホストコンピュータ100は、当
該仮想空間Vに新たなオブジェクトが追加されたことを
ネットワークNを介して通知する(、)。そして、
その通知を受けたクライアントコンピュータ10(2)
は、自身が有するオブジェクトテーブル(図4参照)に
新たなオブジェクトを追加する。
When the virtual space area table is updated in the host computer 100 as described above, it is sent to another client computer that shares the virtual space V in which a new object has entered, for example, the client computer 10 (2). The host computer 100 notifies via the network N that a new object has been added to the virtual space V (,). And
Client computer 10 (2) that received the notification
Adds a new object to its own object table (see FIG. 4).

【0030】上記のような手順に従った処理において、
データ管理用コンピュータ200でのVRMLファイル
の転送要求に応答した処理(図3における)は、具体
的には、例えば、図6に示す手順に従って行われる。図
6において、通信処理部211がクライアントコンピュ
ータ10(1)(c1)からVRMLファイルF1の転
送要求R1をネットワークNから受信する(S1)。そ
して、その転送要求R1がコマンド処理部212に提供
され、コマンド処理部212は、データ管理部213に
対して要求の対象となるファイルF1が二次記憶装置2
01に存在するか否か問い合わせる(S2)。その結
果、もし、ファイルF1が二次記憶装置201内に存在
すると(S4)、コマンド処理部212が、データ管理
部213によって二次記憶装置201から読み出された
ファイルF1を転送要求を発したクライアントコンピュ
ータ10(1)に転送するよう通信処理部211に指示
する(S5)。そして、通信処理部211は、コマンド
処理部212からの指示に従って二次記憶装置201か
ら読み出されたファイルF1をクライアントコンピュー
タ10(1)宛てのデータとしてネットワークNに送出
する(S6)。
In the processing according to the above procedure,
The processing (in FIG. 3) in response to the VRML file transfer request in the data management computer 200 is specifically performed according to the procedure shown in FIG. 6, for example. In FIG. 6, the communication processing unit 211 receives a transfer request R1 of the VRML file F1 from the network N from the client computer 10 (1) (c1) (S1). Then, the transfer request R1 is provided to the command processing unit 212, and the command processing unit 212 determines that the file F1 that is the target of the request to the data management unit 213 is the secondary storage device 2
It is inquired whether it exists in 01 (S2). As a result, if the file F1 exists in the secondary storage device 201 (S4), the command processing unit 212 issues a transfer request for the file F1 read from the secondary storage device 201 by the data management unit 213. The communication processing unit 211 is instructed to transfer to the client computer 10 (1) (S5). Then, the communication processing unit 211 sends the file F1 read from the secondary storage device 201 to the network N as data addressed to the client computer 10 (1) according to the instruction from the command processing unit 212 (S6).

【0031】一方、データ管理部213から転送要求R
1に係るファイルF1が二次記憶装置201に存在しな
い場合(S4)、コマンド処理部212は、転送要求R
1を発したクライアントコンピュータ10(1)に対し
てエラー信号を返送するように通信処理部211に指示
する(S3)。
On the other hand, the transfer request R from the data management unit 213
If the file F1 related to No. 1 does not exist in the secondary storage device 201 (S4), the command processing unit 212 determines the transfer request R
The communication processing unit 211 is instructed to return an error signal to the client computer 10 (1) that issued 1 (S3).

【0032】クライアントコンピュータ10(1)が発
する転送要求R1の形式は、例えば、図7に示すように
なっている。図7において、転送要求を示す通信タイプ
データ(1バイト)、転送要求を発したクライアントコ
ンピュータ10(1)を特定するアドレス (4バイ
ト)、ファイル名の長さを表すデータ長データ(2バイ
ト)及びファイル名(文字データ)が直列的に連結した
構造となっている。
The format of the transfer request R1 issued by the client computer 10 (1) is, for example, as shown in FIG. In FIG. 7, communication type data (1 byte) indicating a transfer request, an address (4 bytes) identifying the client computer 10 (1) that issued the transfer request, and data length data (2 bytes) indicating the length of the file name. And a file name (character data) are connected in series.

【0033】あるクライアントコンピュータにおいて、
オブジェクトを仮想空間内で移動させる操作をなった場
合、例えば、図8に示す手順に従って処理が実行され
る。クライアントコンピュータ10(1)において、入
力装置30を用いた入力操作により当該クライアントコ
ンピュータ10(1)に対応したオブジェクト(アバタ
ー)を仮想空間V内で移動させると()、該オブジェ
クトの移動がクライアントコンピュータ10(1)から
ネットワークNを介してホストコンピュータ100に通
知される()。この通知を受けたホストコンピュータ
100は、内部に有する仮想空間領域表の当該オブジェ
クトの属性データのうち位置データが移動に対応して更
新される()。そして、仮想空間領域表を参照し、こ
の仮想空間Vを共有する他のクライアントコンピュー
タ、例えば、クライアントコンピュータ10(2)に、
当該オブジェクトの移動がホストコンピュータ100か
ら通知される(、)。この通知を受けたクライアン
トコンピュータ10(2)では、オブジェクトテーブル
(図4参照)の当該移動したオブジェクトの属性データ
のうち位置データが移動に対応するように更新される。
そして、クライアントコンピュータ10(1)に対応し
たオブジェクトが仮想空間Vを共有する他のクライアン
トコンピュータ10(2)の表示画面上で更新された属
性データ(位置データ)に従って移動する。即ち、クラ
イアントコンピュータ10(1)での操作にて仮想空間
V内でオブジェクトを移動させると、この仮想空間Vを
共有する全てのクライアントコンピュータにおいて当該
オブジェクトは同じように該仮想空間V内を移動する。
In a client computer,
When the operation of moving the object in the virtual space is performed, for example, the process is executed according to the procedure shown in FIG. In the client computer 10 (1), when an object (avatar) corresponding to the client computer 10 (1) is moved in the virtual space V by an input operation using the input device 30, (), the movement of the object is 10 (1) notifies the host computer 100 via the network N (). Upon receiving this notification, the host computer 100 updates the position data of the attribute data of the object in the virtual space area table included therein in correspondence with the movement (). Then, by referring to the virtual space area table, another client computer sharing this virtual space V, for example, the client computer 10 (2),
The movement of the object is notified from the host computer 100 (,). In the client computer 10 (2) receiving this notification, the position data of the attribute data of the moved object in the object table (see FIG. 4) is updated so as to correspond to the movement.
Then, the object corresponding to the client computer 10 (1) moves according to the updated attribute data (position data) on the display screen of another client computer 10 (2) sharing the virtual space V. That is, when an object is moved in the virtual space V by the operation of the client computer 10 (1), the object moves in the virtual space V in the same manner in all the client computers sharing this virtual space V. .

【0034】上述したような処理手順において、ホスト
コンピュータ100での仮想空間領域表の更新及びオブ
ジェクト移動の通知の処理(、)は、具体的に、例
えば、図9に示す手順に従って行われる。図9におい
て、通信制御部111が、クライアントコンピュータ1
0(1)から対応するオブジェクト1の座標位置のP
(x,y,z)への変更要求R2(移動)をネットワー
クNを介して受信する(S11)。この変更要求R2に
応答して、コマンド処理部112は、仮想空間領域表に
おけるオブジェクト1の属性データのうち位置データを
P(x,y,z)に変更する(S12)。そして、仮想
空間領域表管理部114は、仮想空間領域表を参照し
て、オブジェクト1が含まれる領域(仮想空間)と同一
の領域を共有しているクライアントコンピュータを調べ
る(S13)。その結果に基づいて、コマンド処理部1
12は、同一の領域を共有する全てのクライアントコン
ピュータにオブジェクト1の座標位置が変更したことの
通知N1を通信処理部111に与える(S14)。この
通知N1を受けた通信処理部111は、その通知N1を
該同一の領域を共有する全てのクライアントコンピュー
タ宛てに当該通知N1をネットワークNに送出する(S
15)。
In the above-described processing procedure, the processing (,) of updating the virtual space area table and notifying the object movement in the host computer 100 is specifically performed according to the procedure shown in FIG. 9, for example. In FIG. 9, the communication control unit 111 has a client computer 1
P of the coordinate position of the corresponding object 1 from 0 (1)
The change request R2 (movement) to (x, y, z) is received via the network N (S11). In response to the change request R2, the command processing unit 112 changes the position data of the attribute data of the object 1 in the virtual space area table to P (x, y, z) (S12). Then, the virtual space area table management unit 114 refers to the virtual space area table to check for client computers sharing the same area as the area (virtual space) in which the object 1 is included (S13). Based on the result, the command processing unit 1
12 gives the communication processing unit 111 a notification N1 that the coordinate position of the object 1 has changed to all client computers sharing the same area (S14). Upon receiving the notification N1, the communication processing unit 111 sends the notification N1 to the network N to all client computers sharing the same area (S).
15).

【0035】クライアントコンピュータ10(1)が発
する変更要求R2の形式は、例えば、図10に示すよう
になっている。図10において、変更要求を示す通信タ
イプデータ(1バイト)、変更の対象となるオブジェク
ト1を特定するオブジェクトID(2バイト)、変更す
べき属性の種類を示す変更属性ID(1バイト)、デー
タの長さを表すデータ長データ(2バイト)及び変更デ
ータ(x,y,z)が直列的に連結した構造となってい
る。また、ホストコンピュータ100から発せられる通
知N1の形式は、例えば、図11に示すようになってい
る。図11において、通知を表す通信タイプデータ以外
の項目については、図10に示す変更要求R2と同じで
ある。
The format of the change request R2 issued by the client computer 10 (1) is, for example, as shown in FIG. In FIG. 10, communication type data (1 byte) indicating a change request, object ID (2 bytes) identifying the object 1 to be changed, change attribute ID (1 byte) indicating the type of attribute to be changed, data Has a structure in which the data length data (2 bytes) and the change data (x, y, z) representing the length of the are linked in series. The format of the notification N1 issued from the host computer 100 is, for example, as shown in FIG. 11, items other than the communication type data indicating the notification are the same as the change request R2 shown in FIG.

【0036】複数のクライアントコンピュータ10、ホ
ストコンピュータ100及びデータ管理用コンピュータ
200からなるシステム内に構築された仮想空間(領
域)上の各オブジェクトの属性データを変更することに
より、各クライアントコンピュータのユーザはコミュニ
ケーションを行う。この場合、各属性データの変更は、
基本的には属性データの1つである位置データと同様
に、図8に示す手順に従って行われる。更に、具体的に
は、図12に示す手順に従って行われる。
By changing the attribute data of each object in the virtual space (area) constructed in the system consisting of the plurality of client computers 10, host computer 100 and data management computer 200, the user of each client computer can Communicate. In this case, change of each attribute data is
Basically, like the position data, which is one of the attribute data, it is performed according to the procedure shown in FIG. Furthermore, specifically, it is performed according to the procedure shown in FIG.

【0037】図12において、クライアントコンピュー
タ10(1)において、オブジェクト1を制御するユー
ザ1が入力装置30を用いて、例えば会話文に対応し
た、文字データあるいは音声データを入力する(S2
1)。オブジェクト制御部14はこの入力された情報
(音声データあるいは文字データ)を属性データとして
オブジェクトテーブル(図4参照)のオブジェクト1の
エントリーに設定する(S22)。その後、通信処理部
11は、コマンド処理部12からの依頼を受け、ホスト
コンピュータ100にオブジェクト1の属性の変更通知
N2とその属性データ(文字データあるいは音声デー
タ)をネットワークNを介して送信する(S23)。そ
して、表示処理部16は、オブジェクトテーブルのオブ
ジェクト1の属性データに基づいて文字(会話文を表
す)を表示装置40の表示画面上にオブジェクト1に対
応するように表示し、あるいは、表示装置40に付帯す
るスピーカから会話文に対応した音声を出力する(S2
4)。
In FIG. 12, in the client computer 10 (1), the user 1 who controls the object 1 uses the input device 30 to input character data or voice data corresponding to, for example, a conversational sentence (S2).
1). The object control unit 14 sets the input information (voice data or character data) as attribute data in the entry of the object 1 in the object table (see FIG. 4) (S22). After that, the communication processing unit 11 receives a request from the command processing unit 12 and transmits the attribute change notification N2 of the object 1 and its attribute data (character data or voice data) to the host computer 100 via the network N ( S23). Then, the display processing unit 16 displays a character (representing a conversation sentence) on the display screen of the display device 40 so as to correspond to the object 1 based on the attribute data of the object 1 in the object table, or the display device 40. The voice corresponding to the conversational sentence is output from the speaker attached to (S2
4).

【0038】上記のようにしてホストコンピュータ10
0に送信された変更通知N2と属性データは、ホストコ
ンピュータ100の通信制御部111にて受信される
(S25)。仮想空間領域表管理部114は、仮想空間
領域表(図5参照)を参照し、オブジェクト1と同じ仮
想空間を共有する他のクライアントコンピュータ10
(2)を探す。そして、コマンド処理部112からの依
頼に従って、通信処理部111がクライアントコンピュ
ータ10(2)に対して受信したオブジェクト1の属性
の変更通知N2とその属性データを送信する(S2
6)。
As described above, the host computer 10
The change notification N2 and the attribute data transmitted to 0 are received by the communication control unit 111 of the host computer 100 (S25). The virtual space area table management unit 114 refers to the virtual space area table (see FIG. 5) and refers to another client computer 10 that shares the same virtual space as the object 1.
Find (2). Then, in accordance with the request from the command processing unit 112, the communication processing unit 111 transmits the attribute change notification N2 of the object 1 and the attribute data received to the client computer 10 (2) (S2).
6).

【0039】クライアントコンピュータ10(2)で
は、通信処理部11がホストコンピュータ100からネ
ットワークNを介して送られたオブジェクト1の属性の
変更通知N2及び属性データを受信する(S27)。オ
ブジェクト制御部14は、オブジェクト1の属性の変更
通知N2に基づいてオブジェクトテーブルのオブジェク
ト1のエントリーに設定された属性データを受信した属
性データに変更する(S28)。そして、表示処理部1
6は、オブジェクトテーブルのオブジェクト1の属性デ
ータに基づいて文字(会話文を表す)を表示装置40の
表示画面上にオブジェクト1に対応するように表示し、
あるいは、表示装置40に付帯するスピーカから会話文
に対応した音声を出力する(S29)。その結果、クラ
イアントコンピュータ10(2)のユーザ2は、オブジ
ェクト1に対応するように表示画面に表示された会話文
を読むことにより、あるいは、スピーカーから出力され
る会話文に対応した音声を聞くことによりクライアント
コンピュータ10(1)のユーザからの情報を得ること
ができる。
In the client computer 10 (2), the communication processing unit 11 receives the attribute change notification N2 and the attribute data of the object 1 sent from the host computer 100 via the network N (S27). The object control unit 14 changes the attribute data set in the entry of the object 1 of the object table to the received attribute data based on the attribute change notification N2 of the object 1 (S28). Then, the display processing unit 1
6 displays characters (representing a conversation sentence) on the display screen of the display device 40 so as to correspond to the object 1 based on the attribute data of the object 1 in the object table,
Alternatively, a voice corresponding to the conversational sentence is output from the speaker attached to the display device 40 (S29). As a result, the user 2 of the client computer 10 (2) reads the conversational sentence displayed on the display screen so as to correspond to the object 1 or hears the voice corresponding to the conversational sentence output from the speaker. Can obtain information from the user of the client computer 10 (1).

【0040】上記のような処理に従って、各クライアン
トコンピュータから入力された情報が同じ仮想空間を共
有するクライアントコンピュータのユーザにオブジェク
トの行動を通して伝えることができる。その結果、複数
のクライアントコンピュータのユーザ間でコミュニケー
ションが行われる。
According to the above processing, the information input from each client computer can be transmitted to the users of the client computers sharing the same virtual space through the action of the object. As a result, communication is performed between users of a plurality of client computers.

【0041】なお、上記オブジェクトの属性の変更通知
N2の形式は、例えば、図13に示すようになってい
る。図13において、変更通知を示す通信タイプデータ
(1バイト)、オブジェクトの属性の変更を行ったクラ
イアントコンピュータを特定するアドレス (4バイ
ト)、変更された属性データのデータ長(2バイト)及
び変更された属性データ(可変長)が直列的に連結した
構造となっている。
The format of the object attribute change notification N2 is, for example, as shown in FIG. In FIG. 13, communication type data (1 byte) indicating a change notification, an address (4 bytes) that identifies the client computer that changed the attribute of the object, the data length (2 bytes) of the changed attribute data, and the changed The attribute data (variable length) is connected in series.

【0042】また、クライアントコンピュータは、仮想
空間を記述したVRMLファイルとオブジェクトの属性
データを統合して、オブジェクトが存在する仮想空間の
CG(コンピュータグラフィック)画像を作成する。そ
の処理は、例えば、図14の手順に従って行われる。
Further, the client computer integrates the VRML file describing the virtual space and the attribute data of the object to create a CG (computer graphic) image of the virtual space in which the object exists. The process is performed according to the procedure of FIG. 14, for example.

【0043】例えば、クライアントコンピュータ10
(1)とデータ管理用コンピュータ200との間で、図
3における、、に従って、仮想空間領域を定義す
るVRMLファイルの読みだし処理が実行される。即
ち、図14において、クライアントコンピュータ10
(1)が仮想空間領域S1を定義するVRMLファイル
F1の転送要求をネットワークNを介してデータ管理用
コンピュータ200に送る(S0)。データ管理用コン
ピュータ200がこの転送要求を受信すると、このデー
タ管理用コンピュータ200は、図6に示す手順に従っ
て要求されたVRMLファイルF1を二次記憶装置20
1から読みだし、その読みだしたVRMLファイルF1
をクライアントコンピュータ10(1)に転送する(S
6)。
For example, the client computer 10
Between (1) and the data management computer 200, a VRML file reading process that defines a virtual space area is executed according to, in FIG. That is, in FIG. 14, the client computer 10
(1) sends a transfer request for the VRML file F1 defining the virtual space area S1 to the data management computer 200 via the network N (S0). When the data management computer 200 receives this transfer request, the data management computer 200 stores the requested VRML file F1 according to the procedure shown in FIG.
VRML file F1 read from 1
To the client computer 10 (1) (S
6).

【0044】クライアントコンピュータ10(1)で
は、通信処理部11が転送要求を出力した後にデータ管
理用コンピュータ200からのVRMLファイルF1を
受信すると、仮想空間管理部15がその受信したVRM
LファイルF1を読み取り、そのファイルデータに基づ
いて仮想空間領域S1のCGモデルM1を生成する(S
31)。
In the client computer 10 (1), when the communication processing unit 11 outputs the transfer request and then receives the VRML file F1 from the data management computer 200, the virtual space management unit 15 receives the received VRM.
The L file F1 is read, and the CG model M1 of the virtual space area S1 is generated based on the file data (S
31).

【0045】そして、コマンド処理部12が現在のオブ
ジェクト1の属性(位置、形状等)がユーザの入力操作
にて変化したか否かを判定する(S32)。ここで、も
し、変化していた場合、コマンド処理部12の依頼に基
づいて通信処理部11からオブジェクト1の属性データ
の変更要求がホストコンピュータ100に送られる(S
20)。このオブジェクト1の変更要求を受信したホス
トコンピュータ100は、図9に示す処理手順従って、
同一の仮想空間領域S1を共有する全てのクライアント
コンピュータにオブジェクト1の属性(位置、形状等)
の変更を通知する(S15)。
Then, the command processing section 12 determines whether or not the current attributes (position, shape, etc.) of the object 1 are changed by an input operation by the user (S32). Here, if it has changed, the communication processing unit 11 sends a request for changing the attribute data of the object 1 to the host computer 100 based on the request from the command processing unit 12 (S).
20). The host computer 100 receiving the change request for the object 1 follows the processing procedure shown in FIG.
Attribute (position, shape, etc.) of object 1 to all client computers sharing the same virtual space area S1
The change is notified (S15).

【0046】クライアントコンピュータ10(1)の仮
想空間管理部15は、更に、現在のオブジェクト1の属
性(位置、形状等)からこのオブジェクト(アバターと
呼ばれる人物、動物等)に関するCGモデルM2を生成
する(S34)。その後、VRMLファイルF1から生
成されたCGモデルM1とオブジェクト1の属性データ
に基づいて生成されたCGモデルM2とが表示処理部1
6に提供される。そして、表示処理部16は、CGモデ
ルM1、M2を用いてCG画像の描画処理を行なう。そ
の結果、表示装置40の画面に仮想空間領域S1内に属
性データで特定オブジェクト1が存在するCG画像が表
示される。
The virtual space management unit 15 of the client computer 10 (1) further generates a CG model M2 relating to this object (a person called an avatar, an animal, etc.) from the current attributes (position, shape, etc.) of the object 1. (S34). After that, the CG model M1 generated from the VRML file F1 and the CG model M2 generated based on the attribute data of the object 1 are displayed on the display processing unit 1.
6 is provided. Then, the display processing unit 16 performs the drawing process of the CG image using the CG models M1 and M2. As a result, a CG image in which the specific object 1 exists in the virtual space area S1 as attribute data is displayed on the screen of the display device 40.

【0047】上記仮想空間領域を定義するVRMLファ
イルは、例えば、次のように記述される。 Separator { PerspectiveCamera { (視点情報) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (クリッピング情報)→ nearDistance 10 → farDistance 100 } } Separator { (色情報)→ Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3 } (形状情報)→ Cube {width 100 height 30 depth 40 } また、VRMLファイル及びオブジェクトの属性データ
に基づいて生成されるCGモデルM1、M2は、例え
ば、図15に示すような構造となっている。即ち、仮想
空間を構成する物体(オブジェクト)やアバター(オブ
ジェクト)の位置、向き、面の構造、形状、色等がリス
ト形式に記述される。
The VRML file defining the virtual space area is described as follows, for example. Separator {PerspectiveCamera {(viewpoint information) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (clipping information) → nearDistance 10 → farDistance 100} Separator {(color information) → Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3} (shape information) → Cube {width 100 height 30 depth 40} Further, the CG models M1 and M2 generated based on the VRML file and the attribute data of the object have a structure as shown in FIG. 15, for example. That is, the positions, orientations, surface structures, shapes, colors, etc. of objects (objects) and avatars (objects) that make up the virtual space are described in a list format.

【0048】次に、本実施例に係る仮想空間コミュニケ
ーションシステムでは、更に、クライアントコンピュー
タにおいてユーザが新たな仮想空間を作成し、その仮想
空間を他のクライアントコンピュータと共有することが
可能である。その処理は、例えば、図16に示す手順に
従って行われる。
Next, in the virtual space communication system according to the present embodiment, the user can create a new virtual space in the client computer and share the virtual space with other client computers. The processing is performed, for example, according to the procedure shown in FIG.

【0049】図16において、クライアントコンピュー
タ10(1)にて作成された新たな仮想空間領域を定義
するVRMLファイルF1がネットワークNを介してデ
ータ管理用コンピュータ200に伝送される()。こ
のVRMLファイルF1を受信したデータ管理用コンピ
ュータ200は、そのファイル名F1と同一のファイル
名のVRMLファイルが二次記憶装置201内に存在す
るか否かを調べる。もし、存在していれば、そのVRM
Lファイルの内容を受信したファイルの内容に変更す
る。また、もし、存在していなければ、受信したVRM
LファイルF1を新たに登録(作成)する()。そし
て、その処理結果が、データ管理用コンピュータ200
から新たなVRMLファイルを送信したクライアントコ
ンピュータ10(1)に送られる()。
In FIG. 16, the VRML file F1 defining a new virtual space area created by the client computer 10 (1) is transmitted to the data management computer 200 via the network N (). The data management computer 200 having received this VRML file F1 checks whether or not a VRML file having the same file name as the file name F1 exists in the secondary storage device 201. If present, the VRM
Change the contents of the L file to the contents of the received file. Also, if it does not exist, the received VRM
The L file F1 is newly registered (created) (). Then, the processing result is the data management computer 200.
Is sent from the client computer 10 (1) that sent the new VRML file ().

【0050】このデータ管理用コンピュータ200での
処理結果を受信したクライアントコンピュータ10
(1)は、その処理結果に基づいてVRMLファイルF
1の更新が認められたことを認識すると、仮想空間Vを
定義するVRMLファイルF1が更新されてた旨をホス
トコンピュータ100に通知する()。この通知を
受けたホストコンピュータ100は、仮想空間領域表
(図5参照)を参照して、このVRMLファイルF1で
記述される仮想空間Vを共有する他のクライアントコン
ピュータ10(2)にこのVRMLファイルF1が更新
された旨を通知する()。
The client computer 10 that has received the processing result of the data management computer 200
(1) is the VRML file F based on the processing result.
When recognizing that the update of 1 is recognized, the host computer 100 is notified that the VRML file F1 defining the virtual space V has been updated (). Upon receiving this notification, the host computer 100 refers to the virtual space area table (see FIG. 5) and sends this VRML file to another client computer 10 (2) sharing the virtual space V described in this VRML file F1. Notify that F1 has been updated ().

【0051】このように、VRMLファイルF1が更新
されたことを通知された各クライアントコンピュータ1
0(2)では、その旨がメッセージとしてユーザに伝え
られる。そして、ユーザがその更新された仮想空間での
コミュニケーションを望めば、ユーザの操作により、更
新されたVRMLファイルF1がデータ管理用コンピュ
ータ200からクライアントコンピュータ10(2)に
ダウンロードされる()。また、ユーザが特に更新さ
れた仮想空間でのコミュニケーションを望まなければ、
ユーザは特に更新されたVRMLファイルF1をダウン
ロードするための操作を行わなくてもよい。この場合、
クライアントコンピュータ10(2)では、更新前の仮
想空間がそのまま維持される。
In this way, each client computer 1 notified that the VRML file F1 has been updated
In 0 (2), the fact is notified to the user as a message. Then, if the user desires communication in the updated virtual space, the updated VRML file F1 is downloaded from the data management computer 200 to the client computer 10 (2) by the operation of the user (). Also, unless the user specifically wants to communicate in an updated virtual space,
The user does not have to perform the operation for downloading the updated VRML file F1. in this case,
In the client computer 10 (2), the virtual space before update is maintained as it is.

【0052】上記のような処理において、データ管理用
コンピュータ200では、具体的に、例えば、図17に
示す手順に従って処理()が実行される。図17にお
いて、通信処理部211が、クライアントコンピュータ
10(1)からVRMLファイルF1の更新要求R3を
受信する(S41)。コマンド制御部212は、その要
求に係るファイルF1が二次記憶装置201に存在する
か否かをデータ管理部213に問い合わせる(S4
2)。そして、データ管理部213がそのファイルF1
の存在を確認すると(S45)、コマンド処理部212
は、そのファイルF1を更新要求R3に従って更新する
(S44)。一方、更新要求R3に係るファイルF1が
二次記憶装置201に存在しないことをデータ管理部2
13が確認すると(S45)、コマンド処理部212
は、この更新要求R3に係るファイルF1を二次記憶装
置に登録(格納)する(S43)。
In the above-described processing, the data management computer 200 specifically executes the processing () according to the procedure shown in FIG. 17, for example. In FIG. 17, the communication processing unit 211 receives the update request R3 of the VRML file F1 from the client computer 10 (1) (S41). The command control unit 212 inquires of the data management unit 213 whether or not the file F1 relating to the request exists in the secondary storage device 201 (S4).
2). Then, the data management unit 213 causes the file F1
When the existence of the command is confirmed (S45), the command processing unit 212
Updates the file F1 according to the update request R3 (S44). On the other hand, the data management unit 2 confirms that the file F1 related to the update request R3 does not exist in the secondary storage device 201.
When 13 confirms (S45), the command processing unit 212
Registers (stores) the file F1 related to the update request R3 in the secondary storage device (S43).

【0053】上記のように更新要求R3に係るファイル
1の更新又は新規登録が終了すると、コマンド処理部2
12の依頼に基づいて通信処理部211は、更新要求R
3に係るファイルF1の更新が成功したことを処理結果
としてクライアントコンピュータ10(1)に通知する
(S46)。
When the update or new registration of the file 1 related to the update request R3 is completed as described above, the command processing unit 2
Based on the request of 12, the communication processing unit 211 determines that the update request R
The client computer 10 (1) is notified that the update of the file F1 related to No. 3 has succeeded as a processing result (S46).

【0054】上記更新要求R3の形式は、例えば、図1
8に示すようになっている。図18において、更新要求
を示す通信タイプデータ(1バイト)、更新要求を発す
るクライアントコンピュータを特定するアドレス(4バ
イト)、ファイル名のデータ長(2バイト)、ファイル
名(可変長)、仮想空間を記述するデータのデータ長
(2バイト)及び及び仮想空間を記述するデータ(可変
長)が直列的に連結した構造となっている。
The format of the update request R3 is, for example, as shown in FIG.
It is as shown in 8. In FIG. 18, communication type data (1 byte) indicating an update request, an address (4 bytes) specifying a client computer issuing an update request, data length of file name (2 bytes), file name (variable length), virtual space Has a structure in which the data length (2 bytes) of the data for describing the virtual space and the data (variable length) for describing the virtual space are serially connected.

【0055】また、上記ファイルの更新に係る処理にお
いて、更新要求を出力するクライアントコンピュータ1
0(1)での処理は、具体的に、例えば、図19の手順
に従って実行される。図19において、通信処理部11
から、VRMLファイルF1の更新要求R3がデータ管
理用コンピュータ200に送信されれる(S40)。こ
の更新要求R3を受信したデータ管理用コンピュータ2
00は、図17に示す手順に従って、VRMLファイル
F1の更新処理を行う。そして、その更新処理が成功し
たことを処理結果としてクライアントコンピュータ10
(1)に通知する(S46)。クライアントコンピュー
タ10(1)の通信処理部11が上記データ管理用コン
ピュータからの処理結果を受信し、コマンド処理部12
がファイルF1の更新の成功を確認すると(S51)、
コマンド処理部12の依頼に従って、通信処理部11か
らVRMLファイルF1の更新の通知N3がホストコン
ピュータ100に送られる(S52)。
Further, in the processing relating to the update of the file, the client computer 1 which outputs an update request
The process of 0 (1) is specifically executed according to the procedure of FIG. 19, for example. In FIG. 19, the communication processing unit 11
Then, the update request R3 of the VRML file F1 is transmitted to the data management computer 200 (S40). Data management computer 2 that has received this update request R3
00 updates the VRML file F1 according to the procedure shown in FIG. Then, the client computer 10 determines that the update processing is successful as a processing result.
Notify (1) (S46). The communication processing unit 11 of the client computer 10 (1) receives the processing result from the data management computer, and the command processing unit 12
Confirms that the file F1 has been updated successfully (S51),
According to the request from the command processing unit 12, the communication processing unit 11 sends a notification N3 of the update of the VRML file F1 to the host computer 100 (S52).

【0056】ホストコンピュータ100がクライアント
コンピュータ10(1)からの更新通知N3をネットワ
ークNから受信すると、前述したように、VRMLファ
イルで定義された仮想空間領域を共有する他のクライア
ントコンピュータに当該更新通知N3がホストコンピュ
ータ100から伝送される(S53)。
When the host computer 100 receives the update notification N3 from the client computer 10 (1) from the network N, the update notification is sent to other client computers sharing the virtual space area defined by the VRML file, as described above. N3 is transmitted from the host computer 100 (S53).

【0057】上記更新通知N3の形式は、例えば、図2
0に示すようになっている。図20において、更新通知
を示す通信タイプデータ(1バイト)、更新通知を発す
るクライアントコンピュータを特定するアドレス(4バ
イト)、更新されたファイル名のデータ長(2バイト)
及び更新されたファイル名(可変長)が直列的に連結し
た構造となっている。
The format of the update notification N3 is, for example, as shown in FIG.
It is as shown in 0. In FIG. 20, communication type data indicating an update notification (1 byte), an address specifying a client computer issuing an update notification (4 bytes), and data length of an updated file name (2 bytes)
And the updated file names (variable length) are connected in series.

【0058】仮想空間を表現するCGデータのうちテク
スチャ画像等の比較的データ量の多いCGデータや、頻
繁に使われるオブジェクトのCGデータは、各クライア
ントコンピュータ10及びデータ管理用コンピュータ2
00の二次記憶装置20及び201に予め格納しておい
てもよい。この場合、仮想空間に対応したCG画像を形
成するために、各クライアントコンピュータは、例え
ば、図21に示す手順に従って処理を実行する。
Among the CG data representing the virtual space, the CG data having a relatively large amount of data such as texture images and the CG data of frequently used objects are stored in each client computer 10 and the data management computer 2.
00 may be stored in the secondary storage devices 20 and 201 in advance. In this case, in order to form a CG image corresponding to the virtual space, each client computer executes processing according to the procedure shown in FIG. 21, for example.

【0059】図21において、クライアントコンピュー
タ10の通信処理部11から仮想空間領域を定義するV
RMLファイルF2の転送要求R1がデータ管理用コン
ピュータ200に送られる(S0)。このクライアント
コンピュータ10からの転送要求R1をデータ管理用コ
ンピュータ200が受信すると、データ管理用コンピュ
ータ200は、図6に示す手順に従って処理を実行し、
この転送要求R1に係るVRMLファイルF2を転送要
求R1の発信元であるクライアントコンピュータ10に
転送する(S6)。
In FIG. 21, V which defines a virtual space area from the communication processing unit 11 of the client computer 10 is used.
The transfer request R1 for the RML file F2 is sent to the data management computer 200 (S0). When the data management computer 200 receives the transfer request R1 from the client computer 10, the data management computer 200 executes processing according to the procedure shown in FIG.
The VRML file F2 associated with the transfer request R1 is transferred to the client computer 10 that is the source of the transfer request R1 (S6).

【0060】クライアントコンピュータ10の通信処理
部11がデータ管理用コンピュータ200からのVRM
LファイルF2を受信し、その受信したVRMLファイ
ルF2をコマンド処理部12が読み取る(S61)。こ
こで、VRMLファイルF2にデータ(例えば、テクス
チャ画像データ)を特定する識別子があれば、データ管
理部13が、データ識別子表を参照して、その識別子で
特定されるデータを二次記憶装置20から読みだす。そ
の後、仮想空間領域管理部15が受信したVRMLファ
イルF2及び二次記憶装置20から読みだしたデータに
基づいて仮想空間領域S2を表現するCGモデルM3を
生成る。そして、このCGモデルM3に基づいた表示処
理部16の描画処理により、表示装置40の画面に仮想
空間領域S2が表示される。
The communication processing unit 11 of the client computer 10 sends the VRM from the data management computer 200.
The L file F2 is received, and the command processing unit 12 reads the received VRML file F2 (S61). Here, if the VRML file F2 has an identifier for specifying data (for example, texture image data), the data management unit 13 refers to the data identifier table and stores the data specified by the identifier in the secondary storage device 20. Read from. Then, the CG model M3 expressing the virtual space area S2 is generated based on the VRML file F2 received by the virtual space area management unit 15 and the data read from the secondary storage device 20. Then, the virtual space area S2 is displayed on the screen of the display device 40 by the drawing processing of the display processing unit 16 based on the CG model M3.

【0061】上記VRMLファイルF2に含み得る識別
子と対応するテクスチャ画像データ等のCGデータはデ
ータ識別子表を用いて管理される。このデータ識別子表
は、図22に示すように、データを特定する識別子(例
えば、TEXTURE-ID)と二次記憶装置20内における当該
データの格納場所(例えば、/data/texture.rgb )との
関係を示している。
CG data such as texture image data corresponding to the identifier that can be included in the VRML file F2 is managed using a data identifier table. As shown in FIG. 22, this data identifier table includes an identifier (for example, TEXTURE-ID) for specifying data and a storage location (for example, /data/texture.rgb) of the data in the secondary storage device 20. It shows the relationship.

【0062】上記のようなデータを特定する識別子を含
むVRMLファイルは、例えば、次のように記述され
る。 Separator { PerspectiveCamera { (視点情報) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (クリッピング情報)→ nearDistance 10 → farDistance 100 } } Separator { (色情報)→ Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3 } (形状情報)→ Cube {width 100 height 30 depth 40 } (テクスチャ情報)→Txture2 TXTURE-ID {filename "file://data txture. rgb"} 上記のように、テクスチャ画像等の情報量の大きいCG
データや、頻繁に使われるオブジェクトのCGデータ等
を各クライアントコンピュータ10の二次記憶装置20
に格納するようにしたため、ネットワークNを通じてダ
ウンロードすべきデータ量が低減され、クライアントコ
ンピュータでの処理が軽減される。
A VRML file including an identifier for specifying the above data is described as follows, for example. Separator {PerspectiveCamera {(viewpoint information) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (clipping information) → nearDistance 10 → farDistance 100} Separator {(color information) → Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3} (shape information) → Cube {width 100 height 30 depth 40} (texture information) → Txture2 TXTURE-ID {filename "file: // data txture. Rgb"} As described above, CG with a large amount of information such as texture images
Data, CG data of frequently used objects, etc. are stored in the secondary storage device 20 of each client computer 10.
The data amount to be downloaded through the network N is reduced and the processing in the client computer is reduced.

【0063】識別子で特定されるCGデータが他のクラ
イアントコンピュータおいて更新された場合でも、最新
のCGデータを用いて仮想空間に対応したCG画像を得
るようにすることができる。この場合、仮想空間に対応
したCG画像を形成するために、各クライアントコンピ
ュータは、例えば、図23に示す手順に従って処理を実
行する。
Even if the CG data specified by the identifier is updated in another client computer, the latest CG data can be used to obtain a CG image corresponding to the virtual space. In this case, in order to form a CG image corresponding to the virtual space, each client computer executes processing according to the procedure shown in FIG. 23, for example.

【0064】図23において、クライアントコンピュー
タ10の通信処理部11から仮想空間領域を定義するV
RMLファイルF3の転送要求R1がデータ管理用コン
ピュータ200に送られる(S0)。このクライアント
コンピュータ10からの転送要求R1をデータ管理用コ
ンピュータ200が受信すると、データ管理用コンピュ
ータ200は、図6に示す手順に従って処理を実行し、
この転送要求R1に係るVRMLファイルF3を転送要
求R1の発信元であるクライアントコンピュータ10に
転送する(S6)。
In FIG. 23, V which defines a virtual space area from the communication processing unit 11 of the client computer 10 is used.
The transfer request R1 for the RML file F3 is sent to the data management computer 200 (S0). When the data management computer 200 receives the transfer request R1 from the client computer 10, the data management computer 200 executes processing according to the procedure shown in FIG.
The VRML file F3 associated with this transfer request R1 is transferred to the client computer 10 that is the source of the transfer request R1 (S6).

【0065】クライアントコンピュータ10の通信処理
部11がデータ管理用コンピュータ200からのVRM
LファイルF3を受信し、コマンド処理部12が受信さ
れたVRMLファイルF3を読み取る(S71)。その
結果、VRMLファイルF3内にデータ識別子の記述さ
れていることを検出すると(S72)、VRMLファイ
ルF3に記述されたデータ識別子で特定されるデータの
バージョン番号とクライアントコンピュータ10が有す
るデータ識別子表T3に示された対応するデータのバー
ジョン番号が比較される(S73)。
The communication processing unit 11 of the client computer 10 sends the VRM from the data management computer 200.
The L file F3 is received, and the command processing unit 12 reads the received VRML file F3 (S71). As a result, when it is detected that the data identifier is described in the VRML file F3 (S72), the version number of the data specified by the data identifier described in the VRML file F3 and the data identifier table T3 that the client computer 10 has. The version numbers of the corresponding data shown in are compared (S73).

【0066】バージョン番号は、データがクライアント
コンピュータ10あるいはデータ管理用コンピュータ2
00にて更新される毎にインクリメントされる。クライ
アントコンピュータにてデータが更新された場合には、
そのクライアントコンピュータが有するデータ識別子表
T3のバージョン番号が変更される。そして、その変更
が、データ管理用コンピュータ200に通知される。ま
た、データ管理用コンピュータ200にてデータが更新
された場合、及びクライアントコンピュータかデータ管
理用コンピュータ200にデータが更新された旨の通知
があった場合、データ管理用コンピュータ200が有す
るデータ識別子表T4のバージョン番号が変更される。
As for the version number, the data is the client computer 10 or the data management computer 2.
It is incremented each time it is updated with 00. If the data is updated on the client computer,
The version number of the data identifier table T3 included in the client computer is changed. Then, the change is notified to the data management computer 200. Further, when the data is updated by the data managing computer 200, and when the client computer or the data managing computer 200 is notified that the data is updated, the data identifier table T4 included in the data managing computer 200. The version number of is changed.

【0067】各クライアントコンピュータ10及びデー
タ管理用コンピュータが有するデータ識別子表T3及び
T4は、例えば、図24に示すように構成される。即
ち、識別子(TEXTURE-ID)、その識別子で特定されるデ
ータの格納場所(/data/texrure,rgb )及び識別子で特
定されるデータのバージョン番号(1)が記述されてい
る。
The data identifier tables T3 and T4 of each client computer 10 and the data management computer are constructed as shown in FIG. 24, for example. That is, the identifier (TEXTURE-ID), the storage location (/ data / texrure, rgb) of the data specified by the identifier, and the version number (1) of the data specified by the identifier are described.

【0068】上記のように、VRMLファイルF3に記
述されたデータのバージョン番号よりクライアントコン
ピュータ10が有するデータ識別表T3に記述されたバ
ージョン番号が小さい(クライアントコンピュータ10
が有するデータが古い)ことが判明すると(S74)、
コマンド処理部12からの依頼により、通信処理部11
からVRMLファイルF3に記述されたデータ識別子I
Dで特定されるデータの転送要求R4がデータ管理用コ
ンピュータ20に転送される(S75)。
As described above, the version number described in the data identification table T3 of the client computer 10 is smaller than the version number of the data described in the VRML file F3 (the client computer 10).
Is found to be old) (S74),
At the request of the command processing unit 12, the communication processing unit 11
To the VRML file F3 from the data identifier I
The data transfer request R4 specified by D is transferred to the data management computer 20 (S75).

【0069】データ管理用コンピュータ200がクライ
アントコンピュータ10から上記転送要求R4を受信す
ると、その転送要求R4に含まれる識別子に対応したデ
ータを、データ識別子表T4を参照して、二次記憶装置
201から読み出す。そして、その読みだしたデータ
(最新のバージョンであるはず)及びその最新のバージ
ョン番号がデータ管理用コンピュータ200から上記転
送要求R4を発したクライアントコンピュータ10に転
送される(S76)。
When the data management computer 200 receives the transfer request R4 from the client computer 10, the data corresponding to the identifier included in the transfer request R4 is transferred from the secondary storage device 201 by referring to the data identifier table T4. read out. Then, the read data (which should be the latest version) and the latest version number are transferred from the data management computer 200 to the client computer 10 that issued the transfer request R4 (S76).

【0070】データ管理用コンピュータ20からデータ
識別子IDにて特定されるデータ及びそのバージョン番
号をクライアントコンピュータ10の通信処理部11が
受信すると、コマンド処理部12は、データ識別子表T
3の当該データ識別子IDにて特定されるデータのバー
ジョン番号を受信した最新のバージョン番号に更新する
(S77)。そして、その受信したデータを二次記憶装
置20に格納(ダウンロード)する。その後、データ管
理部13は、データ識別子表T3を参照して、二次記憶
装置20から当該データ識別子IDにて特定されるデー
タ(CGデータ)を読みだす(S78)。仮想空間領域
管理部15は、受信したVRMLファイルF3及び二次
記憶装置20から読みだされたCGデータに基づいて仮
想空間領域S2を表現するCGモデルM3を生成する。
そして、このCGモデルM3に対応した仮想空間領域S
2のCG画像がクライアントコンピュータ10の表示装
置40に表示される。
When the communication processing unit 11 of the client computer 10 receives the data specified by the data identifier ID and its version number from the data management computer 20, the command processing unit 12 causes the data identifier table T to be displayed.
The version number of the data identified by the data identifier ID of 3 is updated to the latest version number received (S77). Then, the received data is stored (downloaded) in the secondary storage device 20. After that, the data management unit 13 refers to the data identifier table T3 and reads the data (CG data) specified by the data identifier ID from the secondary storage device 20 (S78). The virtual space area management unit 15 generates a CG model M3 representing the virtual space area S2 based on the received VRML file F3 and the CG data read from the secondary storage device 20.
Then, the virtual space area S corresponding to this CG model M3
The two CG images are displayed on the display device 40 of the client computer 10.

【0071】上記転送要求R4の形式は、例えば、図2
5に示すようになっている。図25において、転送要求
を示す通信タイプデータ(1バイト)、転送要求を発す
るクライアントコンピュータを特定するアドレス(4バ
イト)、転送要求に係るデータの識別子ID(2バイ
ト)及び転送要求に係るデータのバージョン番号(1バ
イト)が直列的に連結した構造となっている。
The format of the transfer request R4 is, for example, as shown in FIG.
It is as shown in FIG. In FIG. 25, communication type data (1 byte) indicating a transfer request, an address (4 bytes) specifying a client computer issuing a transfer request, an identifier ID (2 bytes) of data related to the transfer request, and data related to the transfer request It has a structure in which version numbers (1 byte) are connected in series.

【0072】また、上記のようなデータを特定する識別
子及びデータのバージョン番号を含むVRMLファイル
は、例えば、次のように記述される。 Separator { PerspectiveCamera { (視点情報) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (クリッピング情報)→ nearDistance 10 → farDistance 100 } } Separator { (色情報)→ Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3 } (形状情報)→ Cube {width 100 height 30 depth 40 } (テクスチャ情報)→Txture2 TXTURE-ID:1 {filename "file://data txture rgb"} ↑ (テクスチャID及びバージョン番号) 上記のように、バージョン番号にてデータの更新状態を
管理することにより、識別子IDにて特定されるデータ
が他のクライアントコンピュータあるいはデータ管理用
コンピュータにて更新されたとしても、常に最新のデー
タを用いて、仮想空間を表すCG画像を生成することが
できる。
Further, the VRML file including the identifier for identifying the data and the version number of the data is described as follows, for example. Separator {PerspectiveCamera {(viewpoint information) → position 0 10 50 → orientation 0 0 1 0 (clipping information) → nearDistance 10 → farDistance 100} Separator {(color information) → Material {diffuseColor 0.5 0.7 0.3} (shape information) → Cube {width 100 height 30 depth 40} (texture information) → Txture2 TXTURE-ID: 1 {filename "file: // data txture rgb"} ↑ (texture ID and version number) As above, the data is the version number By managing the update state of, even if the data specified by the identifier ID is updated by another client computer or a data management computer, the latest data is always used to generate a CG image representing a virtual space. Can be generated.

【0073】上記実施例では、仮想空間を表すCGデー
タを管理するデータ管理用コンピュータ200はネット
ワークN内に1台であったが(図1参照)、図26に示
すように、複数のデータ管理用コンピュータ201
(1)、201(2)、...200(n)をネットワ
ークN内に設けることも可能である。この場合、仮想空
間を提供する者(データ管理用コンピュータのオペレー
タ)が複数存在することなり、バラエティに富んだ仮想
空間を各クライアントコンピュータに提供することが可
能となる。
In the above embodiment, the number of the data management computer 200 for managing the CG data representing the virtual space was one in the network N (see FIG. 1), but as shown in FIG. Computer 201
(1), 201 (2) ,. . . It is also possible to provide 200 (n) in the network N. In this case, there are a plurality of persons (operators of the data management computer) who provide the virtual space, and it is possible to provide a variety of virtual spaces to each client computer.

【0074】[0074]

【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載される発明によれば、仮想空間を表すデータとオブジ
ェクトの属性データとを第一及び第二の管理用コンピュ
ータに分散させて管理するようにしたため、特定のコン
ピュータに管理処理が集中することをさけることができ
る。
As described above, according to the invention described in claim 1, the data representing the virtual space and the attribute data of the object are distributed to the first and second management computers for management. By doing so, it is possible to prevent the management processing from being concentrated on a specific computer.

【0075】また、請求項5に記載される発明によれ
ば、各クライアントコンピュータから第一の管理用コン
ピュータにて管理される仮想空間を表すデータの更新が
可能となり、各クライアントコンピュータにて共有され
る仮想空間の拡張、変更等が柔軟に行うことができる。
According to the invention described in claim 5, the data representing the virtual space managed by the first management computer can be updated from each client computer and shared by each client computer. It is possible to flexibly expand or change the virtual space to be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係る仮想空間コミュニケーシ
ョンシステムの基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of a virtual space communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】仮想空間コミュニケーションシステムに含まれ
るクライアントコンピュータ、データ管理用コンピュー
タ及びホストコンピュータの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the configurations of a client computer, a data management computer, and a host computer included in the virtual space communication system.

【図3】クライアントコンピュータから仮想空間に入り
込むための処理の手順を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a procedure of processing for entering a virtual space from a client computer.

【図4】オブジェクトテーブルの構成例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an object table.

【図5】仮想空間領域表の構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a virtual space area table.

【図6】クライアントコンピュータからのファイルの転
送要求に応答するデータ管理用コンピュータの処理手順
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of a data management computer responding to a file transfer request from a client computer.

【図7】図7の処理手順においてクライアントコンピュ
ータから発せられる転送要求のデータ構造を示す図であ
る。
7 is a diagram showing a data structure of a transfer request issued from a client computer in the processing procedure of FIG.

【図8】仮想空間内でのオブジェクトの移動に伴う処理
手順を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a processing procedure accompanying movement of an object in a virtual space.

【図9】仮想空間内でのオブジェクトの移動に伴うホス
トコンピュータでの処理手順を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a processing procedure in a host computer when an object is moved in a virtual space.

【図10】仮想空間内でのオブジェクトの移動処理に用
いられる位置の変更要求のデータ構造を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure of a position change request used for moving an object in a virtual space.

【図11】仮想空間内でのオブジェクトの移動処理に用
いられる位置の変更通知のデータ構造を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a data structure of a position change notification used for moving an object in a virtual space.

【図12】仮想空間内でのオブジェクトの属性を変更す
る処理手順を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a processing procedure for changing an attribute of an object in a virtual space.

【図13】仮想空間内でのオブジェクトの属性変更処理
に用いられる変更通知のデータ構造を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a data structure of a change notification used for an attribute change process of an object in a virtual space.

【図14】クライアントコンピュータ上で仮想空間とオ
ブジェクトをCG画像にて表すための処理手順を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a processing procedure for representing a virtual space and an object by a CG image on a client computer.

【図15】CGモデルの構造例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a structural example of a CG model.

【図16】クライアントコンピュータにより仮想空間を
表すVRMLファイルを更新するための処理手順を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing a processing procedure for updating a VRML file representing a virtual space by a client computer.

【図17】クライアントコンピュータからVRMLファ
イルの更新の要求があった場合のデータ管理用コンピュ
ータの処理手順を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a processing procedure of a data management computer when a VRML file update request is issued from a client computer.

【図18】クライアントコンピュータから発せられるV
RMLファイルの更新要求のデータ構造例を示す図であ
る。
FIG. 18: V issued from client computer
It is a figure which shows the data structure example of the update request of an RML file.

【図19】VRMLファイルの更新が成功した旨の通知
をデータ管理用コンピュータから受けたクライアントコ
ンピュータの処理手順を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a processing procedure of the client computer which has received from the data management computer a notification that the update of the VRML file has succeeded.

【図20】クライアントコンピュータからホストコンピ
ュータに送信されるVRMLファイルの更新通知のデー
タ構造例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of the data structure of a VRML file update notification transmitted from a client computer to a host computer.

【図21】クライアントコンピュータにおいて、データ
管理用コンピュータから提供されるVRMLファイルと
クライアントコンピュータが有するCGデータに基づい
て仮想空間を表すCGデータを作成するための処理手順
を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a processing procedure for creating CG data representing a virtual space in a client computer based on a VRML file provided from a data management computer and CG data included in the client computer.

【図22】図21に示す処理にて用いられるデータ識別
子表の構成例を示す図である。
22 is a diagram showing a configuration example of a data identifier table used in the processing shown in FIG.

【図23】クライアントコンピュータにおいて、データ
管理用コンピュータから提供されるVRMLファイルと
クライアントコンピュータが有するCGデータに基づい
て仮想空間を表すCGデータを作成するための他の処理
手順を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing another processing procedure in the client computer for creating CG data representing a virtual space based on the VRML file provided from the data management computer and the CG data possessed by the client computer.

【図24】図23に示す処理にて用いられるデータ識別
子表の構成例を示す図である。
24 is a diagram showing a configuration example of a data identifier table used in the processing shown in FIG.

【図25】図23に示す処理において、クライアントコ
ンピュータから発せられる転送要求のデータ構造例を示
す図である。
25 is a diagram showing an example of the data structure of a transfer request issued from a client computer in the processing shown in FIG.

【図26】本発明の他の実施例に係る仮想空間コミュニ
ケーションシステムの基本構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 26 is a block diagram showing a basic configuration example of a virtual space communication system according to another embodiment of the present invention.

【図27】従来の仮想空間コミュニケーションシステム
の基本構成例を示すブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a basic configuration example of a conventional virtual space communication system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアントコンピュータ 11 通信処理部 12 コマンド処理部 13 データ管理部 14 オブジェクト制御部 15 仮想空間領域管理部 16 表示処理部 20 二次記憶装置 30 入力装置 40 表示装置 100 ホストコンピュータ 111 通信処理部 112 コマンド処理部 113 オブジェクト管理部 114 仮想空間領域表管理部 200 データ管理用コンピュータ 201 二次記憶装置 211 通信処理部 212 コマンド処理部 213 データ管理部 10 client computer 11 communication processing unit 12 command processing unit 13 data management unit 14 object control unit 15 virtual space area management unit 16 display processing unit 20 secondary storage device 30 input device 40 display device 100 host computer 111 communication processing unit 112 command processing Part 113 Object management part 114 Virtual space area table management part 200 Data management computer 201 Secondary storage device 211 Communication processing part 212 Command processing part 213 Data management part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 敬史 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 岩川 明則 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takashi Ohno 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor, Akinori Iwakawa 1015, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】それぞれユーザが操作する複数のクライア
ントコンピュータと、第一の管理用コンピュータと、第
二の管理用コンピュータとがネットワークを介して互い
に接続され、 第一の管理用コンピュータは、仮想空間を表現するデー
タを管理すると共に各クライアントコンピュータからの
要求に応じてそのデータをネットワークを介して該クラ
イアントコンピュータに提供し、 各クライアントコンピュータでは、第一の管理用コンピ
ュータから提供されるデータに基づいた仮想空間内に属
性データの変更可能なオブジェクトが付加された画像が
表示され、 第二の管理用コンピュータは、各クライアントコンピュ
ータでの操作入力に基づいて変更されるオブジェクトの
属性データを管理し、 仮想空間を共有する各クライアントコンピュータのユー
ザが仮想空間内のオブジェクトの行動を通してコミュニ
ケーションを行うようにした仮想空間コミュニケーショ
ンシステム。
1. A plurality of client computers each operated by a user, a first management computer, and a second management computer are connected to each other via a network, and the first management computer is a virtual space. Managing the data expressing the above, and providing the data to the client computer via the network in response to a request from each client computer, and each client computer is based on the data provided from the first management computer. An image in which an object whose attribute data can be changed is added is displayed in the virtual space, and the second management computer manages the attribute data of the object that is changed based on the operation input on each client computer. Each client computer that shares the space A virtual space communication system that allows users to communicate through the actions of objects in the virtual space.
【請求項2】請求項1記載の仮想空間コミュニケーショ
ンシステムにおいて、クライアントコンピュータでの操
作入力に対応したオブジェクトの属性データの変更が第
二の管理用コンピュータにネットワークを介して提供さ
れ、 該第二の管理用コンピュータは、その属性データが変更
された旨及びその変更された属性データを仮想空間を共
有する他のクライアントコンピュータに通知するように
した仮想空間コミュニケーションシステム。
2. The virtual space communication system according to claim 1, wherein the change of the attribute data of the object corresponding to the operation input at the client computer is provided to the second management computer via the network, The management computer is a virtual space communication system configured to notify the other client computers sharing the virtual space that the attribute data has been changed and the changed attribute data.
【請求項3】請求項1又は2記載の仮想空間コミュニケ
ーションシステムにおいて、 上記オブジェクトの属性データは、オブジェクトの仮想
空間内での位置、形状、オブジェクトが発した言葉の音
声情報及び文字情報を含む。
3. The virtual space communication system according to claim 1 or 2, wherein the attribute data of the object includes a position and a shape of the object in the virtual space, voice information of a word spoken by the object, and character information.
【請求項4】請求項1乃至3いずれか記載の仮想空間コ
ミュニケーションシステムにおいて、 各クライアントコンピュータは、第一の管理用コンピュ
ータから提供されるデータと第二の管理用コンピュータ
にて管理されるべきオブジェクトの属性データに基づい
て該オブジェクトを含む仮想空間を表す画像データを生
成する手段を有し、その画像データに基づいて画像表示
を行うようにした仮想空間コミュニケーションシステ
ム。
4. The virtual space communication system according to claim 1, wherein each client computer has data provided from the first management computer and an object to be managed by the second management computer. A virtual space communication system having a means for generating image data representing a virtual space including the object based on the attribute data, and displaying an image based on the image data.
【請求項5】請求項1乃至4いずれか記載の仮想空間コ
ミュニケーションシステムにおいて、 各クライアントコンピュータにて作成した仮想空間を表
すデータを第一の管理用コンピュータにネットワークを
介して送り、第一の管理用コンピュータにて管理される
仮想空間を表すデータの内容を受信したデータに基づい
て更新するようにした仮想空間コミュニケーションシス
テム。
5. The virtual space communication system according to any one of claims 1 to 4, wherein data representing a virtual space created by each client computer is sent to a first management computer via a network to perform a first management. Virtual space communication system adapted to update the contents of data representing a virtual space managed by a computer for reception based on the received data.
【請求項6】請求項5記載の仮想空間コミュニケーショ
ンシステムにおいて、 第一の管理用コンピュータにて管理される仮想空間を表
すデータの内容が更新されたとき、仮想空間を表すデー
タを作成したクライアントコンピュータからの通知に基
づいて、第二の管理用コンピュータが該仮想空間を共有
する他のクライアントコンピュータに該仮想空間を表す
データの内容が更新されたことを通知するようにした仮
想空間コミュニケーションシステム。
6. The virtual space communication system according to claim 5, wherein when the content of the data representing the virtual space managed by the first management computer is updated, the client computer creating the data representing the virtual space. A virtual space communication system in which the second management computer notifies other client computers sharing the virtual space that the content of the data representing the virtual space has been updated based on the notification from.
【請求項7】請求項1乃至6いずれか記載の仮想空間コ
ミュニケーションシステムにおいて、 第一の管理用コンピュータで管理される仮想空間を表す
データは、その仮想空間の一部を構成する画像を特定す
る識別子を含み、 各クライアントコンピュータは、該識別子にて特定され
る画像を表すデータを二次記憶装置内に保持し、ネット
ワークを介して第一の管理用コンピュータから提供され
たデータに基づいて仮想空間の画像を表示する際、該デ
ータに含まれる識別子で特定されるデータを二次記憶装
置から読みだして用いるようにした仮想空間コミュニケ
ーションシステム。
7. The virtual space communication system according to claim 1, wherein the data representing the virtual space managed by the first management computer specifies an image forming a part of the virtual space. Each client computer, including an identifier, holds data representing the image identified by the identifier in the secondary storage device, and the virtual space is based on the data provided from the first management computer via the network. When displaying the image, the virtual space communication system is configured to read the data specified by the identifier included in the data from the secondary storage device and use the data.
【請求項8】請求項7記載の仮想空間コミュニケーショ
ンシステムにおいて、 第一の管理用コンピュータにて管理される仮想空間を表
すデータは、該識別子にて特定されるデータの更新履歴
を表すバージョンデータを含み、 各クライアントコンピュータは、二次記憶装置に保持し
た該識別子にて特定されるデータの更新履歴を表すバー
ジョンデータを保持し、ネットワークを介して第一の管
理用コンピュータから提供されたデータに基づいて仮想
空間の画像を表示する際、二次記憶装置に格納した該識
別子にて特定されるデータのバージョンデータにて表さ
れる更新履歴が第一の管理用コンピュータから提供され
たデータに含まれるバージョンデータにて表される更新
データより古くない場合に、該識別子にて特定されるデ
ータを二次記憶装置から読みだして用いるようにした仮
想空間コミュニケーションシステム。
8. The virtual space communication system according to claim 7, wherein the data representing the virtual space managed by the first management computer is version data representing an update history of the data specified by the identifier. Each client computer holds version data representing an update history of the data specified by the identifier held in the secondary storage device, and is based on the data provided from the first management computer via the network. When an image of the virtual space is displayed by using the update history represented by the version data of the data identified by the identifier stored in the secondary storage device is included in the data provided from the first management computer. Secondary storage of the data specified by the identifier when it is not older than the update data represented by the version data Virtual space communication system as adapted to use with read placed et al.
【請求項9】請求項1乃至8いずれか記載の仮想空間コ
ミュニケーションシステムにおいて、 上記第一の管理用コンピュータを複数備え、仮想空間を
表現するデータを複数のコンピュータからネットワーク
から各クライアントコンピュータに提供できるようにし
た仮想空間コミュニケーションシステム。
9. The virtual space communication system according to claim 1, further comprising a plurality of the first management computers, and data representing the virtual space can be provided from a plurality of computers to each client computer from a network. Virtual space communication system.
JP7237214A 1995-09-14 1995-09-14 Virtual space communication system Pending JPH0981400A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237214A JPH0981400A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Virtual space communication system
US08/712,566 US5956028A (en) 1995-09-14 1996-09-11 Virtual space communication system, three-dimensional image display method, and apparatus therefor
US09/333,516 US6437778B1 (en) 1995-09-14 1999-06-15 Virtual space communication system, three-dimensional image display method, and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237214A JPH0981400A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Virtual space communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981400A true JPH0981400A (en) 1997-03-28

Family

ID=17012078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237214A Pending JPH0981400A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Virtual space communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981400A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945856B2 (en) 1995-11-13 2011-05-17 Worlds.Com, Inc. System and method for enabling users to interact in a virtual space

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333021A (en) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Object control method for multi-user virtual space system
JPH0981781A (en) * 1995-07-12 1997-03-28 Sony Corp Method and system for three-dimensional virtual reality space, medium and method for recording information, medium and method for transmitting information, information processing method, client terminal, and common-use server terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333021A (en) * 1993-05-24 1994-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Object control method for multi-user virtual space system
JPH0981781A (en) * 1995-07-12 1997-03-28 Sony Corp Method and system for three-dimensional virtual reality space, medium and method for recording information, medium and method for transmitting information, information processing method, client terminal, and common-use server terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945856B2 (en) 1995-11-13 2011-05-17 Worlds.Com, Inc. System and method for enabling users to interact in a virtual space
US8082501B2 (en) 1995-11-13 2011-12-20 Worlds.Com, Inc. System and method for enabling users to interact in a virtual space
US8145998B2 (en) 1995-11-13 2012-03-27 Worlds Inc. System and method for enabling users to interact in a virtual space

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5956028A (en) Virtual space communication system, three-dimensional image display method, and apparatus therefor
US6020885A (en) Three-dimensional virtual reality space sharing method and system using local and global object identification codes
EP0753836B1 (en) A three-dimensional virtual reality space sharing method and system
US6570563B1 (en) Method and system for three-dimensional virtual reality space sharing and for information transmission
US6954906B1 (en) Image display processing apparatus that automatically changes position of sub-window relative to main window depending on distance at watch sub window is commanded to be displayed
CN101667120B (en) Shared user interface surface system
US6154211A (en) Three-dimensional, virtual reality space display processing apparatus, a three dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
US6437777B1 (en) Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
JP2021507402A (en) How and systems to manage and display virtual content in mixed reality systems
JPH10507020A (en) User-definable graphical interface for information access in electronic file systems
JPH0981781A (en) Method and system for three-dimensional virtual reality space, medium and method for recording information, medium and method for transmitting information, information processing method, client terminal, and common-use server terminal
JP3500379B1 (en) GAME DEVICE, PROGRAM, AND GAME DEVICE CONTROL METHOD
JPH0981400A (en) Virtual space communication system
JPH1196185A (en) Information display device, and storage medium recording information display program
JPH11195027A (en) System and method for display form adjustment, and record medium
JPH0981495A (en) Method and system for sharing three-dimensional virtual reality space, medium and method for information recording, medium and method for information transmission, information processing method, and shared server terminal
JPH11184790A (en) Cyberspace system and recording medium for storing program for providing cyberspace to user terminal
JPH11219386A (en) Drafting device and recording medium
JPH086957A (en) Data retrieval device
JP2004362287A (en) Update method of data
JPH10105538A (en) Information processor, information processing method and recording medium
JP2002215521A (en) Device, method, and program for information processing and recording medium
JP3987172B2 (en) Interactive communication terminal device
JP2003076456A (en) Object display system, server device, object display program, goods sale promotion system, object distribution system, object collecting method and object display method
JP3601063B2 (en) Information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830