JPH0980316A - 複視野顕微鏡 - Google Patents

複視野顕微鏡

Info

Publication number
JPH0980316A
JPH0980316A JP7237477A JP23747795A JPH0980316A JP H0980316 A JPH0980316 A JP H0980316A JP 7237477 A JP7237477 A JP 7237477A JP 23747795 A JP23747795 A JP 23747795A JP H0980316 A JPH0980316 A JP H0980316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field
fiberscope
microscope
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7237477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573839B2 (ja
Inventor
Kouji Tsumanuma
孝司 妻沼
Kenichi Nakatate
健一 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP23747795A priority Critical patent/JP3573839B2/ja
Publication of JPH0980316A publication Critical patent/JPH0980316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573839B2 publication Critical patent/JP3573839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実体顕微鏡からの画像とファイバスコープか
らの画像とが同一視野内で同時に観察できる複視野顕微
鏡を得る。 【解決手段】 実体顕微鏡の対物レンズ部3から接眼レ
ンズ部1aに至る画像光路9aの一部分に、ファイバス
コープからの画像光路29を、上記接眼レンズ部1aに
向けて光軸が並行するように挿入するミラー8と、ファ
イバスコープからの画像光を上記視野内で正立像として
結像させる画像調整機構7とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実体顕微鏡で観察
中に、必要に応じてファイバスコープからの画像を同一
視野内で同時に観察することができる複視野顕微鏡に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば眼科や脳外科などの手術はきわめ
て微細な手技を要するので、最近では実体顕微鏡で患部
を観察しながら施術するようになってきている。一方、
ファイバスコープ(内視鏡)は、消化器系を中心に医療
用診断治療器具としてすでに一般的に使用されている
が、最近では直径1mm以下の極細径のものも開発さ
れ、従来適用できなかった血管、乳腺、膵管、眼内、脳
血管などの細く狭い管腔内部の観察も可能となったの
で、適用範囲は一段と広がった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近になって、精密な
手術などにおいては、倍率が比較的低く視界が広い実体
顕微鏡で対象部位の全体像を観察しながら、その細部あ
るいはその内奥部を比較的倍率が高いファイバスコープ
で精密に観察したいという要求が高まってきた。しか
し、この場合は実体顕微鏡とファイバスコープとを並
べ、目を一方から一旦離して他方に転ずる必要があり、
またその都度、視野や焦点の調整を要することもあっ
て、操作が煩雑になる。また、ファイバスコープの倍率
が高くなればそれだけ視界は狭くなるので、求める対象
部位をファイバスコープの視野内に捕捉することがきわ
めて困難になる。本発明は上記の問題を解決するために
なされたものであり、従ってその目的は、実体顕微鏡に
よる観察とファイバスコープによる観察とを同一視野内
で同時に行うことができ、しかも観察したい対象部位を
ファイバスコープの視野内に捕捉し易くした複視野顕微
鏡を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、実体顕微
鏡の対物レンズ部から接眼レンズ部に至る左眼用または
右眼用のいずれか一方の画像光路の一部分に、これと光
軸が並行するようにファイバスコープからの画像光を、
上記接眼レンズ部に向けて挿入する手段と、ファイバス
コープからの画像光を、上記視野内で正立像として結像
させる手段とを有する複視野顕微鏡を提供することによ
って解決できる。ファイバスコープからの画像光路を実
体顕微鏡からの画像光路に挿入する手段は、着脱自在と
されていることが好ましい。また、ファイバスコープの
対物レンズ部は、実体顕微鏡の視野内に観察できるよう
に配置されていることが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明を一実施形態によ
り、図面を用いて説明する。図1はこの実施形態の複視
野顕微鏡を示している。図1において、この複視野顕微
鏡は、概略、観察者の左右の眼に対応する左眼用および
右眼用の接眼レンズ部1a、1bと、鏡胴部2と、対物
レンズ部(以下、「顕微鏡対物レンズ部」という)3と
からなる実体顕微鏡本体10が台座4に上下動自在に支
持され、焦点調整ノブ5によって上下に移動して観察対
象物Mに焦点が合うようになっている。
【0006】この鏡胴部2には、内部に配設されたミラ
ーを、摺動または回転により、鏡胴内部の光路から随時
に着脱することができるミラー着脱ノブ6が付設されて
いる。また、この鏡胴部2の側部から、画像調整機構7
を介してイメージファイバ21が引き出され、このイメ
ージファイバ21は、ファイバスコープ20の挿入部2
2に接続されている。この挿入部22には、照明光源2
3から照明用光ファイバ24を通して照明用の光が導入
され、挿入部22の先端の対物レンズ部25から、観察
対象物Mの少なくとも一部分を照明するようになってい
る。
【0007】このファイバスコープの対物レンズ部(以
下、「FS対物レンズ部」という)25は、図2に示す
ように、照明光源23に接続された照明用光ファイバ2
4と、イメージファイバ21の端末26と、その先端に
取り付けられた対物レンズ27とを有してなり、その先
端の正面図を図2(A)に示すように、この対物レンズ
27は照明用光ファイバ24の束の中に偏心して設けら
れている。
【0008】この複視野顕微鏡の光学系を図3に示す。
図3において、実体顕微鏡本体10の光学系は、それぞ
れ左眼用および右眼用の接眼レンズ部1a、1bと、左
右共通の顕微鏡対物レンズ部3とからなる。観察対象物
Mからの画像光は、顕微鏡対物レンズ部3を通過して鏡
胴部2の内部に形成された画像光路(以下、「鏡胴光
路」という)9a、9bを通って、左眼用および右眼用
の接眼レンズ部1a、1bに向けて進行する。
【0009】一方、ファイバスコープ20が受光した画
像光は、イメージファイバ21を通って、画像調整機構
7に入射する。この画像調整機構7を通った画像光は、
鏡胴部2の側方から入射し、鏡胴部2内に配設され、ミ
ラー着脱ノブ6に連結されたミラー8によって、左眼用
または右眼用のいずれか一方の接眼レンズ部、例えば接
眼レンズ部1aに向けて、鏡胴光路9aと光軸が並行に
なるように屈折され、ファイバスコープ20からの光路
(以下、「FS光路」という)29を形成する。
【0010】上記の画像調整機構7は、ファイバスコー
プ20からの光路を、その光軸に対して前後および任意
の垂直方向に移動でき、また光軸角を変化させることが
できるリレーレンズからなる正立調整部7aと、ファイ
バスコープ20からの画像と実体顕微鏡本体10からの
画像とが同一視野面に同時に焦点を結ぶように調整する
リレーレンズからなる焦点調整部7bとからなってい
る。
【0011】この複視野顕微鏡は、実体顕微鏡本体10
の焦点を観察対象物Mに合わせ、また照明光源23を点
灯し、FS対物レンズ部25を観察対象物に向け、かつ
画像調整機構7を調整することによって、図4に示すよ
うに、実体顕微鏡本体10の画像視野30中にファイバ
スコープ20の画像視野31が形成され、双方の画像を
同一視野内で同時に観察することができる。
【0012】また、このとき、FS対物レンズ部25
を、実体顕微鏡本体の画像視野30の中に観察できるよ
うに配置すれば、ファイバスコープ20の観察対象部位
を、接眼レンズ部1a、1bから目を離すことなく確認
できるようになる。
【0013】ミラー8は、ミラー着脱ノブ6を操作する
ことによって鏡胴光路9aから随時、除去することがで
きる。ミラー8が除去されると、ファイバスコープ20
からの画像光は接眼レンズ部1aに到達しないから、実
体顕微鏡視野30からファイバスコープ20の画像視野
31が消え、実体顕微鏡本体の画像のみが観察できるよ
うになる。ミラー着脱ノブ6のかわりに、フットスイッ
チを用いてミラー8の着脱を行うこともできる。この場
合は、手で操作する必要がないので更に便利である。
【0014】ミラー着脱機構が付属されていない場合
は、照明電源23を消灯するか、FS対物レンズ部25
に蓋をするなどによってファイバスコープの画像視野3
1を暗くすれば、視野から画像視野31が消え、実体顕
微鏡本体10の画像のみが観察されるようになる。ただ
し、この場合は接眼レンズ部1aの明るさが接眼レンズ
部1bより若干暗くなる。
【0015】FS対物レンズ部25における照明が暗い
と、ファイバスコープの画像視野31において、ファイ
バスコープ20からの画像と実体顕微鏡本体10からの
画像が重なって見える場合がある。これは、照明光源2
3の光量を増すことによって解消する。従って、照明光
源23の光量を可変式とすれば、ファイバスコープの画
像視野31における画像を二重像から単一像に無段階に
変化させることもできる。
【0016】本発明の複視野顕微鏡の使い方として、最
初はミラー8を鏡胴光路9aから除去して、ファイバス
コープの画像視野31が実体顕微鏡本体の視野30内に
現れない状態にしておき、通常の単一視野の実体顕微鏡
として対象物を観察し、その視野内に精密に観察したい
対象部位が現れたら、接眼レンズ部からの観察を続けな
がら、FS対物レンズ部25を、実体顕微鏡の視野30
内に入れ、観察したい対象部位に配置し、次いでミラー
8を鏡胴光路9aに挿入すれば、求める部位の精密像が
ファイバスコープの画像視野31の中に観察できる。
【0017】また、別の使い方として、例えば外科手術
などの際には、検査対象部位の表層を実体顕微鏡本体で
観察しながら、FS対物レンズ部25をその対象部位の
組織の内面または裏側に挿入することによって、対象部
位の表層を実体顕微鏡の視野30内に、またその内面組
織を、ファイバスコープの画像視野31内に同時に観察
することも可能となる。
【0018】鏡胴光路9aとFS光路29とを並行させ
る手段として、上記実施形態ではミラー8を用いたが、
この手段はミラーに限定されるものではなく、例えばハ
ーフミラーやプリズムなどを用いることもできる。
【0019】
【発明の効果】本発明の複視野顕微鏡は、左眼用または
右眼用のいずれか一方の鏡胴光路の一部分に、ファイバ
スコープからの画像光を光軸が並行するように挿入する
手段と、ファイバスコープからの画像光を実体顕微鏡の
視野内で正立像として結像させる手段とを有するもので
あるので、実体顕微鏡の視野内にファイバスコープの視
野が形成され、実体顕微鏡による観察とファイバスコー
プによる観察とを同一視野内で同時に行うことができる
ようになる。
【0020】ファイバスコープからの画像光を鏡胴光路
に挿入する手段が着脱自在とされていれば、ファイバス
コープの視野を実体顕微鏡本体の視野内から消すことが
でき、実体顕微鏡の単一視野が得られるから、この複視
野顕微鏡は通常の単一視野の実体顕微鏡としても用いる
ことができる。FS対物レンズ部が、実体顕微鏡の視野
内に観察できるように配置されていれば、ファイバスコ
ープの観察対象部位が、接眼レンズ部から目を離すこと
なく確認できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す正面図。
【図2】 上記実施形態におけるファイバスコープ対物
レンズ部を示す断面図と(A)正面図。
【図3】 上記実施形態における光学系を示す光路図。
【図4】 上記実施形態における視野を例示する画像
図。
【符号の説明】
1a,1b…接眼レンズ部、2…鏡胴部、3…実体顕微
鏡の対物レンズ部、6…ミラー着脱ノブ、7…画像調整
機構、8…ミラー、9a,9b…鏡胴光路、10…実体
顕微鏡本体、20…ファイバスコープ、25…ファイバ
スコープの対物レンズ部、29…ファイバスコープ光路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実体顕微鏡からの画像とファイバスコー
    プからの画像とが同一視野内で同時に観察できる複視野
    顕微鏡であって、 実体顕微鏡の対物レンズ部から接眼レンズ部に至る左眼
    用または右眼用のいずれか一方の画像光路の一部分に、
    これと光軸が並行するようにファイバスコープからの画
    像光を、上記接眼レンズ部に向けて挿入する手段と、 上記ファイバスコープからの画像光を、上記視野内で正
    立像として結像させる手段とを有する複視野顕微鏡。
  2. 【請求項2】 ファイバスコープからの画像光を実体顕
    微鏡からの画像光路に挿入する手段が着脱自在とされて
    なる請求項1に記載の複視野顕微鏡。
  3. 【請求項3】 ファイバスコープの対物レンズ部が、実
    体顕微鏡の視野内に観察できるように配置された請求項
    1に記載の複視野顕微鏡。
JP23747795A 1995-09-14 1995-09-14 複視野顕微鏡 Expired - Fee Related JP3573839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23747795A JP3573839B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 複視野顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23747795A JP3573839B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 複視野顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0980316A true JPH0980316A (ja) 1997-03-28
JP3573839B2 JP3573839B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=17015915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23747795A Expired - Fee Related JP3573839B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 複視野顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573839B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928981A2 (en) * 1998-01-06 1999-07-14 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope
WO2000071046A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Fujikura Ltd. Oculaire d'endoscope dote d'un mecanisme de prehension de microscope, et support et procede de fixation d'endoscope
JP2002000618A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2006023493A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nikon Corp 顕微鏡および顕微鏡システム
CN104393522A (zh) * 2014-12-10 2015-03-04 北海银河开关设备有限公司 高压开关折射观察窗

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0928981A2 (en) * 1998-01-06 1999-07-14 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope
EP0928981A3 (en) * 1998-01-06 2003-09-10 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical microscope
WO2000071046A1 (fr) * 1999-05-24 2000-11-30 Fujikura Ltd. Oculaire d'endoscope dote d'un mecanisme de prehension de microscope, et support et procede de fixation d'endoscope
US6549333B1 (en) 1999-05-24 2003-04-15 Fujikura Ltd. Endoscope ocular with microscope gripping mechanism and endoscope holder and endoscope fixing method
DE10081782B4 (de) * 1999-05-24 2005-09-29 Fujikura Ltd. Okularteil eines Endoskops, ausgerüstet mit einem Mikroskop-Greifer-Mechanismus und einem Endoskophalter sowie Verfahren zum Befestigen eines Endoskops
JP2002000618A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Olympus Optical Co Ltd 手術用顕微鏡
JP2006023493A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nikon Corp 顕微鏡および顕微鏡システム
CN104393522A (zh) * 2014-12-10 2015-03-04 北海银河开关设备有限公司 高压开关折射观察窗

Also Published As

Publication number Publication date
JP3573839B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11369517B2 (en) Device for machining an object by application of laser radiation
US7453631B2 (en) Three-dimensional medical imaging apparatus
EP0928981B1 (en) Surgical microscope
JP3541051B2 (ja) 手術用顕微鏡用の照明装置及び手術用顕微鏡
JPH08140991A (ja) 医療用観察装置
US6212006B1 (en) Stereoscopic microscope
US7990610B2 (en) Stereomicroscope with repositioning assistant's microscope
JP4509668B2 (ja) 眼底撮影システム
JP2008093433A (ja) 眼科用手術顕微鏡システム
US8477416B2 (en) Stereomicroscope
WO1996002863A1 (fr) Appareil d'examen visuel stereoscopique
JP2004320722A (ja) 立体観察システム
JP3891663B2 (ja) 実体顕微鏡
JP3573839B2 (ja) 複視野顕微鏡
JP3514484B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP2019092844A (ja) 前置レンズ装置及び眼科用顕微鏡
JP2019092725A (ja) 前置レンズ装置及び眼科用顕微鏡
JP7002817B2 (ja) 前置レンズ装置及び眼科用顕微鏡
JP3292493B2 (ja) 手術用顕微鏡
US20230372048A1 (en) Microsurgery auxiliary device
JP2938483B2 (ja) 眼科手術用実体顕微鏡
Eguchi et al. Stereoscopic ophthalmic microendoscope system
JPH08131455A (ja) 手術用顕微鏡
JP2005168941A (ja) 眼科撮像方法、眼科光学アダプタ、および眼科光学装置
WO2019066027A1 (ja) 前置レンズ装置及び眼科用顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees