JPH0979458A - 回転管継手 - Google Patents

回転管継手

Info

Publication number
JPH0979458A
JPH0979458A JP23159495A JP23159495A JPH0979458A JP H0979458 A JPH0979458 A JP H0979458A JP 23159495 A JP23159495 A JP 23159495A JP 23159495 A JP23159495 A JP 23159495A JP H0979458 A JPH0979458 A JP H0979458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe end
side pipe
rotary
insertion side
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23159495A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiteru Kunikawa
明輝 國川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP23159495A priority Critical patent/JPH0979458A/ja
Publication of JPH0979458A publication Critical patent/JPH0979458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】管と管との接続状態を確実に保持することので
きる回転管継手を得ることを目的とする。 【解決手段】雄管1の挿入側管端1aの外周に第1と第
2の環状溝1b、1cを設け、雌管2の被挿入側管端2
aの先端に袋状の押さえ部2bを設け、該被挿入側管端
2aの内側に位置し、該挿入側管端1aの第1の環状溝
1bに嵌め込まれて、該被挿入側管端2aの押さえ部2
bの内側と当接するばね性を有する拡縮自在の内リング
3を設け、該被挿入側管端2aの内側に位置し、該挿入
側管端1aと該被挿入側管端2aとの間に液密に介在す
る環状のシールパッキン5を設け、該被挿入側管端2a
の外側に位置し、該挿入側管端1aの第2の環状溝1c
に嵌め込まれて、該被挿入側管端2aの押さえ部2bの
外側に当接するばね性を有する拡縮自在の外リング4を
設けて回転継手10を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、管と管とを互い
に回転自在に接続する回転管継手、特にスプリンクラ消
火設備における巻出し配管に用いられる回転管継手に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の回転管継手は、その接続部
分の構成には種々のものがあるが、例えば、実開平5−
12886号公報に記載の回転管継手の様に、挿入側の
管端に環状の凹部を設け、この凹部に環状の弾性抜け止
め部材を係合させるとともに、被挿入側管端の先端テー
パー部とも係合させて配置し、さらに、被挿入側の管端
との間に環状の弾性パッキンを液密に介装してなるもの
がある。この構成によれば、抜け止め部材は、挿入側管
端に係合するとともに被挿入側管端に係合することによ
り抜け止め作用を奏するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な構成の回転管
継手においては、その接続状態を確実に保持するために
は、抜け止め部材が凹部に確実に係合している必要あ
る。しかしながら、抜け止め部材及び凹部は管の中にあ
るので、外観上でその係合状態を確認することはできな
い。そこで、この回転管継手の組み立てに際しては、一
旦挿入側管端を被挿入側管端に押し込んで後に、挿入側
管端を引き戻してみて、両管端の接続状態を確認せざる
を得ないこととなる。
【0004】また、この構成によれば、両管端が接続状
態にあるとき被挿入側管端内において挿入側管端の動き
にはその抜け方向の限界と押し込み方向の限界との間に
遊びがあるので、例えば、工場において回転管継手を組
み立てて後にそれを設置現場まで運搬する際に挿入側管
端が被挿入側管端に押し込まれてその方向に動いてしま
うと、その動いた拍子に抜け止め部材が凹部から外れて
しまい、抜け止め部材が凹部を通り過ぎている状態にな
ることがあり得る。したがって、工場での組み立ての際
に接続状態を確認したものであっても、振動等によって
その接続状態が現場に設置するまでの間そのまま保持さ
れるているとはいえないこととなる。仮に抜け止め部材
が外れているままの状態で現場に設置してしまうと、管
内に急激に水が流れて、高い水圧が加わると、挿入側管
端と被挿入側管端とは互いに離れる方向に動き、さらに
その動きが急激であった場合には、凹部と抜け止め部材
の位置が合っても抜け止め部材が凹部に嵌まりきらず
に、一気に挿入側管端が被挿入側管端より抜けてしまう
可能性がある。
【0005】上記事情に鑑み、この発明は、管と管との
接続状態を確実に保持することのできる回転管継手を得
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するこの
発明について述べると、それは、雄管の挿入側管端を雌
管の被挿入側管端に挿入し、両管を互いに回転自在に接
続してなる回転管継手において、該雄管の挿入側管端の
外周に環状の第1と第2の溝を設け、該雌管の被挿入側
管端の先端に袋状の押さえ部を設け、該被挿入側管端の
内側に位置し、該挿入側管端の第1の溝に嵌め込まれ
て、該被挿入側管端の押さえ部の内側と当接するばね性
を有する拡縮自在の内リングを設け、該被挿入側管端の
内側に位置し、該挿入側管端と該被挿入側管端との間に
液密に介在する環状のシールパッキンを設け、該被挿入
側管端の外側に位置し、該挿入側管端の第2の溝に嵌め
込まれて、該被挿入側管端の押さえ部の外側に当接する
ばね性を有する拡縮自在の外リングを設けることを特徴
とする回転管継手である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。
【0008】図1は雄管1と雌管2との接続状態が保持
されているときの状態を示すものであり、同図におい
て、互いに回転自在に接続される雄管1と雌管2には、
それぞれの接続側に回転管継手10を構成する挿入側管
端1aと被挿入側管端2aが形成されている。このうち
被挿入側管端2aは、挿入側管端1aが挿入される如く
挿入側管端1aより大径に形成されており、その先端に
はテーパーを設けた袋状の押さえ部2bが形成されてい
る。一方挿入側管端1aには、その外周に環状の第1の
溝1bと第2の溝1cとが形成されている。
【0009】挿入側管端1aは被挿入側管端2aに挿入
されている状態にあり、挿入側管端1aの第1の溝1b
は、被挿入側管端2aの内側に位置している。該第1の
溝1bにはばね性を有する拡縮自在の内リング3が嵌め
込まれて両者は係合状態にあり、また、該内リング3は
押さえ部2bの内側のテーパー面2dと当接している。
環状でその断面が凹状に形成されるシールパッキン5は
被挿入側管端2aの内側に位置して内リング3と当接し
つつ挿入側管端1aと被挿入側管端2aとの間に液密に
介在させられている。尚、このシールパッキン5は常に
内リング3と当接しているわけではなく、管1及び2内
に水が流れるときに、その水圧によって内リング3に当
接しているものである。さらに、挿入側管端1aの第2
の溝1cは、被挿入部2cの外側に位置しいる。該第2
の溝1cには外リング4が嵌め込まれて両者は係合状態
にあり、該外リング4は押さえ部2bの外側2eと当接
している。
【0010】この状態において、内リング3は挿入側管
端1aの抜け止め作用を奏し、外リング4は挿入側管端
1aが被挿入側管端2a内に必要以上に押し込まれるこ
とを防止する作用を奏する。これにより、被挿入側管端
2a内において、挿入側管端1aの動きが規制されて遊
びがない状態となるので、内リング3と第1の溝1bの
係合状態に悪影響が及されるということはない。ここ
で、内リング3及び外リング4は、それぞればね性を有
するものが用いられるが、具体的には環状に形成された
コイルばねが用いられる。その結果、内リング3及び外
リング4は、そのリング径において拡縮するが、第1の
溝1b又は第2の溝1cに嵌まるとそのコイル径は拡縮
しない。したがって押さえ部2bの位置を規制できる。
また、内リング3及び外リング4にリングの一部を切り
欠いたCリングを用いることもできる。
【0011】次に、この回転管継手10の組み立て手順
を第1の段階から第4の段階に分けて図2から図5によ
り説明する。
【0012】先ず第1の段階としては図2に示す様に、
予めシールパッキン5と内リング3とが装着された被挿
入側管端2a内に挿入側管端1aを挿入する。このとき
の内リング3のリング内径は挿入側管端1aに押圧さ
れ、袋状の押さえ部2bの内側のテーパー面2dに沿っ
て拡っている。第2の段階としては図3に示す様に、第
1の段階よりさらに挿入側管端1aを挿入する。ここで
第1の溝1bが内リング3の位置にまで達すると内リン
グ3は自己収縮して第1の溝1bに嵌まり込む。尚、こ
のとき、第2の溝1cは被挿入側管端2a内に位置して
いる。第3の段階としては図4に示す様に、挿入側管端
1aを内リング3が押さえ部2bの内側に当接して止ま
るところまで引き戻す。ここで第2の溝1cは被挿入部
2cの外側に位置している。この第3の段階の操作をす
ることにより、結果として挿入側管端1aと被挿入側管
端2aの接続状態を確認していることとなる。最後に第
4の段階としては、図5に示す様に外リング4を移動さ
せて押さえ部2bの外側2eに当接させつつ第2の溝1
cに自己収縮により嵌まり込ませる。尚、シールパッキ
ン5は上述の様に管1及び2内に水が流れるときその水
圧により内リング3に当接することとなる。
【0013】上記の手順により回転継手10を組み立て
ると、挿入側管端1aを一旦押し込んで後に逆に引き戻
す操作を組み立て手順の中で必ず行うことなるので、結
果として挿入側管端1aと被挿入側管端2aの接続状態
を組み立て手順の中で必ず確認していることとなる。
【0014】上述の如く接続されるこの発明の回転管継
手10により、複数の管を互いに回転自在に接続して、
図示しないスプリンクラ消火設備の巻出し配管を構成
し、スプリンクラヘッドを所望の位置に配置することが
できるようにする。
【0015】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る回転管継手に
おいては、組み立て後挿入側管端と非挿入側管端とが接
続状態にあるとき、外リングにより挿入側管端が被挿入
側管端内に必要以上に押し込まれることを防止すること
ができる。したがって、内リングが第1の溝に嵌まった
状態を維持することができ、両管端の接続状態を確実に
維持することができるので、工場で組み上げた回転管継
手の耐圧の確認は設置現場においても発揮できる。
【0016】又、この発明の請求項1に係る回転継手に
おいては、上記の手順により回転継手を組み立てるの
で、挿入側管端を一旦押し込んで後に逆に引き戻す操作
を組み立て手順の中で必ず行うので、結果として挿入側
管端と被挿入側管端の接続状態を組み立て手順の中で必
ず確認していることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図であり、回転管継手
の接続状態における断面図である。
【図2】この発明の実施例を示す図であり、回転継手を
組み立てる際の第1の段階における部分断面図である。
【図3】同上の第2の段階における部分断面図である。
【図4】同上の第3の段階における部分断面図である。
【図5】同上の第4の段階における部分断面図である。
【符号の説明】
1 管 1a 挿入側管端 1b 第1の溝 1c 第2の溝 2 管 2a 被挿入側管端 2b 押さえ部 3 内リング 4 外リング 5 シールパッキン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雄管の挿入側管端を雌管の被挿入側管端に
    挿入し、両管を互いに回転自在に接続してなる回転管継
    手において、該雄管の挿入側管端の外周に環状の第1と
    第2の溝を設け、該雌管の被挿入側管端の先端に袋状の
    押さえ部を設け、該被挿入側管端の内側に位置し、該挿
    入側管端の第1の溝に嵌め込まれて、該被挿入側管端の
    押さえ部の内側と当接するばね性を有する拡縮自在の内
    リングを設け、該被挿入側管端の内側に位置し、該挿入
    側管端と該被挿入側管端との間に液密に介在する環状の
    シールパッキンを設け、該被挿入側管端の外側に位置
    し、該挿入側管端の第2の溝に嵌め込まれて、該被挿入
    側管端の押さえ部の外側に当接するばね性を有する拡縮
    自在の外リングを設けることを特徴とする回転管継手。
JP23159495A 1995-09-08 1995-09-08 回転管継手 Pending JPH0979458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23159495A JPH0979458A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 回転管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23159495A JPH0979458A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 回転管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979458A true JPH0979458A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16925971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23159495A Pending JPH0979458A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 回転管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979458A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088923B2 (ja) 波形のたわみ管用の管継手
US4401326A (en) Quick-connect tubular coupling
US4063760A (en) Quick connect coupling
US9851028B2 (en) Coupling and joint for fixedly and sealingly securing components to one another
JP2811233B2 (ja) 管継手
US20210172553A1 (en) Tubular connector
GB2206660A (en) Pipe joint
EP3636976B1 (en) Pipe coupler having function of covering pipe
JPH04231791A (ja) 管継手
JP2006189156A (ja) ワイヤーリテイナーを有する流体クイックコネクタ
JP2007255685A (ja) 管継手
EP0785386B1 (en) Pipe joint
US6848725B2 (en) Thermal expansion connection for rigid pipes
JP2003176888A (ja) 差込式管継手
US3853338A (en) Coupling
KR100881351B1 (ko) 이탈 방지구조로 이루어진 확관단부를 갖는 관
WO2006065438A1 (en) Retainer with inward projections
JP3451229B2 (ja) 管継手
JPH0979458A (ja) 回転管継手
EP1039204A2 (en) Push fit connector
US6443501B1 (en) Mid-line coupling
US5842726A (en) Preformed transition pipe coupling
JPS5833437B2 (ja) パイプの連結装置
JP2561694B2 (ja) 管継手
JP2005308139A (ja) 管継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050419