JPH0978638A - 雨水利用装置 - Google Patents

雨水利用装置

Info

Publication number
JPH0978638A
JPH0978638A JP7235261A JP23526195A JPH0978638A JP H0978638 A JPH0978638 A JP H0978638A JP 7235261 A JP7235261 A JP 7235261A JP 23526195 A JP23526195 A JP 23526195A JP H0978638 A JPH0978638 A JP H0978638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
purification unit
rainwater
water tank
utilization device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7235261A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Matsuda
田 民 生 松
Kaori Ibayashi
林 かおり 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP7235261A priority Critical patent/JPH0978638A/ja
Publication of JPH0978638A publication Critical patent/JPH0978638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浄化ユニットの洗浄、及び浄化ユニットの交
換を容易に行える雨水利用装置を提供することを、その
技術的課題とするものである。 【解決手段】 雨水6を溜めておく貯留水槽2と、貯留
水槽の下方に位置し、貯留水槽の水を浄化する浄化ユニ
ット4と、浄化ユニットの下方に位置し、浄化ユニット
で浄化された水を溜めておく浄化水槽3とを有した雨水
利用装置において、上面に設けられた水の流入口16、
下面に設けられた水の流出口17とを有し、内部に物理
的濾過機能及び微生物濾過機能を持つ浄化ユニットだけ
を着脱自在にできるようにしたことを特徴とする雨水利
用装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雨水を家庭用水として
利用できるようにするための雨水利用装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、生活において雨水は様々なシステム
で活用されている。その一例として特開平6−3068
94号公報にあるように所定のエリア内に路面の降雨を
集水する集水部と集水された雨水を適宜に浄化貯留する
処理貯水部と、このエリア内に道路の一部として設置さ
れている噴水用水およびグリーンベルトの灌漑用水とし
て貯水を利用する利用部で構成されたものがあった。
【0003】しかしながら上記装置の雨水利用は噴水、
灌漑用水に利用されるものであって、一般家庭において
雨水を利用する装置ではない。また、家庭において雨水
を利用する場合でも、大型ポリバケツ程度の貯水で、そ
の雨水は衛生的にも悪く、庭への散水や家の外部等の洗
浄の活用のままであった。
【0004】そこで、雨水を家庭用水に利用できるよう
にする技術として特願平7−165431がある。これ
は、汚泥等が洗浄ユニットに滞り濾過・浄化を妨げた場
合、浄化ユニットを洗浄すれば機能は回復するが、浄化
ユニット機器本体に固定されているため、内部の機能部
を洗浄する作業は困難を極める。一方、外部からの浄水
による逆洗浄も考えられるが、そのための機構付加は非
常に製品コストを押し上げることになる。また、浄化ユ
ニットの機能が喪失したとき、浄化ユニットのみの交換
ができず、装置全体の交換をしなければならないのでユ
ーザーに非常に大きな負担を強いることになる。また、
外部から洗浄ユニットの汚染状況が確認しづらく、洗浄
タイミングが判りづらい。よって、一般ユーザーによる
機器の点検整備が困難なため、洗浄ユニットは異常な状
態で使用を継続され、機器の性能低下、強いては寿命の
短縮を招くこととなる。このようなことから、浄化ユニ
ットの洗浄、及び交換が困難であれば、専門業者による
定期的な点検も必要となり、使用者の経済負担を増大さ
せことにもなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点を
解決すべくなされたものであり、衛生的で家庭用水とし
ても活用でき、浄化ユニットの洗浄、及び浄化ユニット
の交換を容易に行える雨水利用装置を提供することを、
その技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決する手段】上記した技術的課題を解決する
ため請求項1の発明において講じた技術的手段は、雨水
を溜めておく貯留水槽と、貯留水槽の下方に位置し、貯
留水槽の水を浄化する浄化ユニットと、浄化ユニットの
下方に位置し、浄化ユニットで浄化された水を溜めてお
く浄化水槽とを有した雨水利用装置において、上面に設
けられた水の流入口と、下面に設けられた水の流出口と
を有し、内部に物理的濾過機能及び微生物濾過機能を持
つフィルターを有する浄化ユニットだけを着脱自在にで
きるようにしたことである。
【0007】より好ましくは、浄化水槽の浄化ユニット
の接合穴に装着され弾性を有したブッシュを備えたこと
である。このブッシュには貫通孔があり、この貫通孔に
配水口を差し込むことにより浄化水槽と浄化ユニットが
連結する。
【0008】より好ましくは、ブッシュが、浄化ユニッ
トの底面とほぼ同じ形状を呈していることである。これ
により、ブッシュがシールの代わりになる。
【0009】より好ましくは、貯留水槽の下面に突出し
た接続管と、接続管と流入口とをつなぎ且つ弾性を有し
たホースとを備えたことである。このホースは、弾性が
あることから浄化ユニットと接続管との着脱を容易にし
ている。
【0010】より好ましくは、浄化ユニットの上面、及
び側面の少なくとも一部分に設けられる透明部を備えた
ことである。この透明部があることにより浄化ユニット
の内部が見ることができる。
【0011】浄化ユニットの装着は、流出口をブッシュ
に乗せた状態で差し込む。これによって、浄化ユニット
とブッシュの間のシールは、自重によりブッシュがたわ
むことにより確保される。このとき、浄化ユニットはブ
ッシュの上面に自立している。
【0012】また、貯留水槽の出口と浄化ユニットの流
入口はホースで連結される。また、取り外しはこの逆の
作用でよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態を示す雨水利
用装置1の全体構成図である。
【0015】住宅Jの近傍に設置された雨水利用装置1
は、上部に貯留水槽2、下部に浄化水槽3が設けられ、
更にこれらの水槽の間には貯留水6を浄化するための浄
化ユニット4が配設されている。貯留水槽2の上部には
住宅Jの屋根Yからの雨水60を受け止めるための雨樋
80が設けられている。雨樋80内には貯留水槽2とつ
ながる流入口8が設けられている。この流入口8にはフ
ィルタ81が設置されており、軽くて大きな異物がこの
フィルタ81に引っ掛かって貯留水槽2に流入すること
がなく、重い異物は雨樋80において沈殿し、雨樋80
内の表面の雨水から順に流入口8へと流れ込むようにな
っている。
【0016】貯留水槽2の側部あるいは下方には図示し
ない便器用タンクと接続するように第1配管5が配設さ
れて、雨水6がトイレ等の便器用タンクに配水される構
造になっている。
【0017】浄化水槽3の上部付近には、最低量の浄化
水量を確保するために水量検知する周知の補給バルブ9
(ボールタップ式)が設けられており、この補給バルブ
9は第3配管10を介して水道管に接続されている。こ
の補給バルブ9は、水に浮くボール91が取りつけられ
ており、水が減るとボール91が下がりバルブが開いて
水が補給されるようになっている。これにより、浄化水
槽3には常に一定量の水位が保たれるようになってい
る。
【0018】また浄化水槽3の下部付近には清潔な水を
必要とする風呂機器、流し台機器に配水できるように第
2配水管50が配設されている。浄化水槽3の最下部に
は、非常時や清掃時に浄化水槽3内の水を抜けるように
するための栓31が設けられている。これにより、災害
などが起こって水が供給されなくても、水を使うことが
できる。
【0019】浄化部4の内部には、汚れを除去したり雨
水の汚れ成分を分解したりするためのバイオ活性炭やセ
ラミックボールなどの濾過材11が封入されていて、更
に、この濾過材11には複数種類の微生物が住みついて
いる。この微生物は、水中の有機物を水と二酸化炭素に
分解させる。
【0020】また、上記した本実施の形態において用い
る濾過材11以外に、活性炭、あるいは活性石、麦飯石
などのミネラル天然石のような活性炭と同じような多孔
質粒子でコロイド物質を吸着する濾過材11を利用して
もよい。
【0021】次に本発明の主要部について説明する。貯
留水槽2の底面には、貯留している雨水6の浄化ユニッ
ト4への流入口12を有し、また浄化水槽3の上面には
浄化ユニット4からの吸入口13を有し、吸入口13に
は中央に貫通孔14を有し全周をシールするような形状
のブッシュ15が嵌め込まれている。浄化ユニット4は
上側に注水口16下側に配水口17を有しており、配水
口17を貫通孔14に差し込むことによってブッシュ1
5に組付けられ、また、上側の注水口16は流入口12
と弾性のあるホース18で連結されている。また、浄化
ユニット4の側面部の壁には、中が見えるように透明に
なっている。このため、内部変化、特に汚染具合が肉眼
で確認できる。
【0022】浄化ユニット4の内部を浄水で浄化したい
場合は、先ず、浄化ユニット4を雨水利用装置1から取
り外し、水道水を内部に逆流するように注入すればよい
ので、洗浄作業もユーザー自身で可能となる。また、浄
化作用の劣化等により浄化ユニットの交換の必要性が生
じた場合でも、簡単に新規浄化ユニットと交換ができ
る。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明については、浄化ユニッ
トの内部を浄水で浄化したい場合は、先ず、浄化ユニッ
トを雨水利用装置から取り外し、水道水を内部に逆流す
るように注入するだけでよいために、洗浄作業もユーザ
ー自身で可能となる。また、浄化作用の劣化等により浄
化ユニットの交換の必要性が生じた場合でも、簡単に新
規浄化ユニットと交換ができる。
【0024】請求項2の発明については、このブッシュ
があることにより、より簡単に浄化ユニットの取替えが
できるようになる。
【0025】請求項3の発明については、ブッシュと浄
化ユニットの底面がほぼ同じ形状になっていることか
ら、浄化ユニットと浄化水槽との連結の際のシールを完
全なものとする。
【0026】請求項4の発明については、このホースが
あることにより、より簡単に浄化ユニットの取替えがで
きるようにる。
【0027】請求項5の発明については、浄化ユニット
の側面部には透明性材質を使用したため、内部変化、特
に汚染具合が肉眼で確認できる。これにより、一般ユー
ザーによる機器の点検整備が可能となり、使用者の経済
負担を軽くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雨水利用装置の断面図を示す。
【図2】本発明の雨水利用装置の断面図のα矢視図を示
す。
【図3】本発明の雨水利用装置の洗浄ユニットの断面図
を示す。
【図4】図2のA−A断面矢示図を示す。
【図5】図4のB−B断面矢示図を示す。
【符号の説明】
1・・・雨水利用装置 2・・・貯留水槽 3・・・浄化水槽 4・・・浄化ユニット 11・・・濾過材(フィルタ) 15・・・ブッシュ 16・・・注水口 17・・・配水口 18・・・ホース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雨水を溜めておく貯留水槽と、 該貯留水槽の下方に位置し、前記貯留水槽の水を浄化す
    る浄化ユニットと、 該浄化ユニットの下方に位置し、前記浄化ユニットで浄
    化された水を溜めておく浄化水槽とを有した雨水利用装
    置において、 上面に設けられた水の流入口と、下面に設けられた水の
    流出口とを有し、内部に物理的濾過機能及び微生物濾過
    機能を持つフィルターを有する前記浄化ユニットだけを
    着脱自在にできるようにしたことを特徴とする雨水利用
    装置。
  2. 【請求項2】 前記浄化水槽の前記浄化ユニットとの接
    合穴に装着され弾性を有したブッシュを備えたを特徴と
    する請求項1記載の雨水利用装置。
  3. 【請求項3】 前記ブッシュは、前記浄化ユニットの底
    面とほぼ同じ形状を呈していることを特徴とする請求項
    2記載の雨水利用装置。
  4. 【請求項4】 前記貯留水槽の下面に突出した接続管
    と、該接続管と前記流入口とをつなぎ且つ弾性を有した
    ホースとを備えたこと特徴とする請求項1から請求項3
    のいずれか1項に記載の雨水利用装置。
  5. 【請求項5】 前記浄化ユニットの上面及び側面の少な
    くとも一部分に設けられる透明部を備えたことを特徴と
    する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の雨水
    利用装置。
JP7235261A 1995-09-13 1995-09-13 雨水利用装置 Pending JPH0978638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235261A JPH0978638A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 雨水利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235261A JPH0978638A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 雨水利用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978638A true JPH0978638A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16983473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235261A Pending JPH0978638A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 雨水利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978638A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553723B1 (en) * 1999-09-29 2003-04-29 Gary Alcorn Rainwater collection and storage system
US6818127B1 (en) * 2002-03-22 2004-11-16 James L. Ketrow Rain collection system
CN102959135A (zh) * 2010-07-01 2013-03-06 三井金属矿业株式会社 电解铜箔以及其制造方法
JP2014148857A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 生活用水の管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6553723B1 (en) * 1999-09-29 2003-04-29 Gary Alcorn Rainwater collection and storage system
US6818127B1 (en) * 2002-03-22 2004-11-16 James L. Ketrow Rain collection system
CN102959135A (zh) * 2010-07-01 2013-03-06 三井金属矿业株式会社 电解铜箔以及其制造方法
JP2014148857A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Chugoku Electric Power Co Inc:The 生活用水の管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007007624A1 (ja) 水処理機器
CN2865836Y (zh) 一种单体双流道过滤复合滤芯结构
JPH0978638A (ja) 雨水利用装置
CN107215976B (zh) 一种用于市中高楼生活污水净化装置
CN214990874U (zh) 一种移动式分质供水设备
CN108483767A (zh) 一种生活污水处理设备
JPH09111816A (ja) 雨水利用装置
CN211226720U (zh) 家用中水回用过滤装置
CN2431033Y (zh) 供水过滤净水器
CN2447404Y (zh) 一种水池自动净化装置
JPH0941430A (ja) 雨水フイルター容器および雨水利用装置
CN2481710Y (zh) 洗车下水再生处理装置
CN211302318U (zh) 一种管路过滤器
KR200425783Y1 (ko) 여과기가 내장된 간이 상수도용 물탱크
CN212974292U (zh) 一种污水过滤分离装置
CN212151889U (zh) 移动式净水装置
CN208667356U (zh) 一种生活污水处理设备
JP3627315B2 (ja) 雨水利用装置
KR200257125Y1 (ko) 물탱크의 정수장치
CN215801992U (zh) 一种带有净化清洁装置的小区蓄水池
JP3690986B2 (ja) 水貯留池の清掃方法及び装置
CN208975336U (zh) 一种可更换的楔形滤网滤芯的污水过滤器
CN207774979U (zh) 一种纯水机内部清洗装置
CN213253398U (zh) 一种污水处理颗粒过滤筛
CN212610065U (zh) 一种废水重复净化处理并利用的自来水净化一体机