JPH0976135A - 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法 - Google Patents

円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法

Info

Publication number
JPH0976135A
JPH0976135A JP23833595A JP23833595A JPH0976135A JP H0976135 A JPH0976135 A JP H0976135A JP 23833595 A JP23833595 A JP 23833595A JP 23833595 A JP23833595 A JP 23833595A JP H0976135 A JPH0976135 A JP H0976135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
work
machining
processing
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23833595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yokomatsu
孝夫 横松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23833595A priority Critical patent/JPH0976135A/ja
Publication of JPH0976135A publication Critical patent/JPH0976135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に剛性の小さいワークの表面加工精度の向
上と真直度の保持を図りつつ加工時間の短縮、加工コス
トの低減に貢献できる円筒体の加工装置およびその加工
方法と支持方法。 【解決手段】 円筒体(ワーク)の両端部を芯出し固定
支持する支持手段と、加工具を保持し、円筒体外周面周
りを回転しつつ、外周面の加工を行う主軸部材と、支持
手段を軸方向に相対移動させる手段とを有し、主軸部材
の加工具近傍に、円筒体の真直度測定による曲りのみを
許容し、加工外乱による変位を禁止する挾持手段を設け
ることにより、その加工中に発生するびびりを抑制す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒体の加工装置
およびその加工方法と支持方法に関し、詳しくは円筒状
工作物の外周部を切削加工する加工装置およびその加工
方法と円筒状工作物の加工装置への支持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外形が細く薄肉の円筒体工作物
(以下ではワークという)外周部を切削加工する加工装
置としては、ワークの振れ回りが無く、高い加工精度が
得られ、しかもワークの交換に際して切削工具を回転保
持する主軸をそのために停止させなくて済む工具回転方
式によるものが主流をなしている。
【0003】図5にかかる工具回転方式による従来の加
工装置の一例を示す。ここで、1は切削工具として例え
ばバイト2をその一方の側面に固定した状態で切削のた
めに回転する主軸、3はベース4上に固定され主軸1を
回転自在に支承する主軸コラム、5は加工対称となる薄
肉円筒体のワーク、6Aおよび6Bはワーク5の両端部
をそれぞれチャックポスト7Aおよび7Bに固定支持さ
せるためのチャック部材である。なお、チャックポスト
7Aはチャック部材6Aと共にワーク5の交換時にワー
ク5と共に図に示すセッティング位置から左方に移動可
能に構成されており、8はその移動のための補助スライ
ダである。この補助スライダ8はメインスライダ9上の
補助スライダ用レール9Aに沿って紙面と平行する方向
に移動する。
【0004】従って、セッティング状態ではレール9A
上に補助スライダ8を介してワーク5を固定保持するチ
ャック部材6Aおよびチャックポスト7Aを位置決め固
定し、他方のチャック部材6Bとの間のワーク5を芯出
しした状態に位置決め保持することができる。また、4
Aはベース4上に敷設されているメインスライダ9用の
レールであり、上述のようにワーク5をチャック部材6
A,6B間に芯出し位置決めした状態でメインスライダ
9をレール4Aに沿って紙面と平行する方向に移動さ
せ、その間に主軸1をバイト2と共に回転させてワーク
5外周面の切削加工が行われる。10はワーク5の動剛
性を高めるためにその内周部に装填される防振部材であ
り、かかる防振部材10の装填により、薄肉円筒状のワ
ーク5の外周面を切削化刻する時に切削面とバイト2の
刃先との間に発生しがちな「びびり」による振動を抑制
するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の円筒体の加工装置ではその加工精度を保持すべくび
びり振動を抑制するために防振部材10をワーク5の内
周部に装填してはいるものの、加工時間の短縮を図ろう
として主軸1の回転数をあげようとすると、加工に際し
てワーク5に作用する外乱の周波数(振動数)がワーク
5自体の有する固有振動数に近づくことによって共振が
発生する。そのためにびびり振動が発生する。図4はワ
ークの中央部において切削加工時に加わる切削抵抗のう
ち、上下方向の伝達特性をコンプライアンス(剛性の逆
数に相当する物質の特性、変位/力)として縦軸に(d
B)で表し、横軸にワークの回転数に基づいて発生する
加工中の外乱周波数をKHzで表して、その共振周波数
の発生を示したものである。ここで、コンプライアンス
が大きいということは、同じ外力に対して剛性が小さく
振動し易いことを示している。
【0006】いま、外径が約12mm、肉厚が1mmの
ワーク5について主軸1の回転数(つまりワーク5の切
削加工のための回転数)を10000rpmにすると、
コンプライアンスと周波数との間には図4で曲線CA
して示す関係がある。すなわち、外乱周波数が167H
zあたりまではコンプライアンス値はあまり変化しない
が200Hzあたりからコンプライアンス値が高まり始
め、びびり振動が出はじめてa点において共振が発生す
る。また、他に加工時間を短縮する方法として、主軸1
の回転数は上げずにおき1回転当たりのワークの送り量
を多くすることが考えられるが、送り量を多くすること
によって切削抵抗の増加を招くため、同じ外乱周波数で
も振動し易くなり、結果的には加工表面の粗さが増し、
劣化を招く。
【0007】以上に述べたように、剛性の小さなワーク
を加工する場合、従来の防振対策では主軸回転数の増加
あるいは送り速度の増加に対応できない。そこで、ワー
クの振動を抑制するには、ワークを加工点近傍で剛に支
持すればよいが、それだけでは未加工状態のワーク自体
に曲がりがあると、ワークを弾性変形させながら加工す
ることになり、加工後に高い真直度が得られない。この
ように、従来の加工装置およびその加工方法では加工時
間の短縮すなわち加工コストの低減と高精度加工との双
方を両立させることが難しかった。
【0008】本発明の目的は、このような従来の問題点
に着目し、その解決を図るべく、特に剛性の小さいワー
クの表面加工精度の向上を図りつつ、しかも加工時間の
短縮、加工コストの低減に貢献できる円筒体の加工装置
およびその加工方法と支持方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、円筒体の両端部を固定支持する支持手
段と、加工具を保持し、前記円筒体の外周面の周りを回
転しつつ前記加工具により前記外周面の加工を行う主軸
部材と、該主軸部材に対し、前記円筒体を前記支持手段
と共に軸方向に相対移動させる移動手段とを有し、前記
加工具近傍に、前記円筒体の前記相対移動による加工
中、該円筒体の真直度測定による曲りのみを許容し、加
工外乱による変位を禁止する挾持手段を設けたことを特
徴とするものである。
【0010】本発明によれば、円筒体の軸方向の移動を
自在に保ちつつ、防振具を挿入しなくても加工位置での
剛性が高められるので、加工外乱に対しても円筒体のび
びり振動を抑制することが可能となる。なお未加工状態
で円筒体の真直度が悪いような場合でも、予めその直線
からの狂い量を測定しておき、円筒体の最も曲がってい
る狂い方向に円筒体を挾持し、円筒体を支持手段により
固定支持し、円筒体の軸方向位置に応じた曲がり量だけ
支持手段を変位させるよう圧電素子に印加する電圧を変
化させることによって円筒体の変形を防止することがで
きる。
【0011】また、以上のような挾持手段を、本発明加
工装置の主軸加工具近傍に配置し、円筒体の未加工部分
を挟み込むように構成することにより、主軸回転数ある
いは主軸1回転当たりの送りを高めることができると共
に真直度の劣化が防止できる。そこで、この状態で主軸
端に、例えばダイヤモンドバイトを取り付けると共に円
筒体両端をチャックして主軸の軸芯に円筒体を位置決め
し、主軸を回転させつつ円筒体を軸方向に相対移動させ
ることにより、円筒体の表面を高精度の加工状態に保ち
つつ、その真直度を劣化させることなく、しかも加工時
間を短縮し、加工コストを低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施例を詳細かつ具体的に説明する。
【0013】図1は本発明円筒体加工装置による振動抑
制手段(以下では振動抑制機構という)の構成例を示
す。振動抑制機構11はその固定枠12を介して図2に
示すように主軸コラム3側に固定されるもので、13
A,13B,13Cはその固定板である。このように振
動抑制機構11は、主軸1のバイト2取付側近傍でワー
ク5(本例の場合、その外径が12mm程度のアルミニ
ウム管)の外周面にその未加工位置で接するようにして
固定されている。14は4枚の板ばね15を介して固定
枠12に弾性支持される支持枠、16Aおよび16Bは
板ばね15を固定枠12側および支持枠14側に固定す
るためのばね抑え、17はその固定ボルトである。
【0014】18Aおよび18Bは支持枠14の内側に
取付けたベアリング支持部材、19Aおよび19Bは本
例の場合径が10mmのベアリング(ローラベアリング
またはボールベアリング)20Aおよび20Bをそれぞ
れベアリング支持部材18Aおよび18Bに軸支する径
が約3mmのベアリング軸である。なお、一方のベアリ
ング支持部材18Bは上下方向の長孔19を介してボル
ト20により支持枠14に固定されており、これらの長
孔19およびボルト20によりベアリング支持部材18
Bの上下方向の位置を微調整することができる。また、
21は固定枠12と支持枠14との間に介装された圧電
素子、22は後述するようにして圧電素子21の駆動制
御に関わる増幅器である。
【0015】なお、ここでワーク5の直径は個々にある
いは切削位置によって異なるために、ベアリング20A
と20Bとの間の隙間を寸法精度の下限値より例えば2
0μm前後小さく設定し、ワーク5とベアリング20A
および20Bとの間に隙間がないようにする。例えば、
ワーク5の寸法精度が外径で12mm±20μmであれ
ば、ベアリング隙間を11.96mmとする。このこと
は、ワーク5のつぶし代が大きすぎると送り抵抗が大き
くなり、つぶし代が小さすぎるとワーク5とこれを支持
する支持枠14との動きが一体でなくなり、防振効果が
得られないことになる。そこで隙間調整には、ベアリン
グ20Aと20Bとの間に上記の状態が得られるように
所定の厚さのブロックゲージを挟み込み押し当てた状態
で行う。
【0016】また支持枠14は上下左右4枚の板ばね1
5と板ばね抑え16A,16Bとで、上下方向に変位し
易く、かつ左右方向には変位しないように固定されてい
る。なお、板ばね15はワーク5の左右方向に対する剛
性を高めるため、その軸方向の動きを規制する必要があ
り、以下のようにして求める。
【0017】いま、加工時間短縮のために、主軸回転数
を従来の10000rpmから20000rpmにする
と、加工外乱周波数は167Hzから333Hzになる
が、この周波数でのびびり振動を避けるためには、最低
次の共振周波数を1kHz程度にする必要がある。ちな
みに、1自由度のばね,マス系の共振周波数を簡略に求
める式として、
【0018】
【数1】=(k/m)0.5 /(2π) を用い、ここで質量mとしてチャック部材6A,6Bと
支持枠14とを足した重量0.6kgを代入すると、k
=24N/μmを得る。
【0019】なお、本例の場合、4枚の板ばね15を使
用しているため、1枚当たりに要求されるばね定数kと
しては6N/μmとなる。かかる定数は板ばね長さが1
0mmのばね鋼を使用するものとして、厚さが0.2m
m,幅が10mm程度で十分に得られる。一方、圧電素
子21の軸方向の剛性としては板ばね15と同等のもの
が要求されるが、断面5×5mmで変位量30μmの圧
電素子で有れば十分な剛性が得られる。また、ワーク5
の真直度も20μm以下なので、上記の変位量で十分満
足できる。
【0020】続いて、図3によりワーク5を本発明によ
る円筒体加工装置に保持させる前に、ワークの曲がり
量、すなわち真直度を測定する装置について説明する。
【0021】ワーク5の両端部は3個ずつのローラ31
A,31B,31Cと31D,31E,31Fとからな
るローラ支持部によって支持され、モータ32によりワ
ーク5が回転させられる。そして、ワーク5の軸方向中
央部下方に配設した静電容量型あるいは渦電流型等の非
接触型変位検知センサ33によりワーク5の振れ回り量
を測定するもので、34はセンサ33からの信号を増幅
するアンプである。35は回転位置制御装置であり、制
御装置35ではモータ33に回転指令を出すと共にセン
サ33からの変位信号を取り込み、センサ出力が最大の
位置、すなわちワーク5の曲がり位置が最下点にきた時
点で回転を停止する。ついで、この姿勢を保たせたま
ま、図示しないオートハンドによりワーク5を加工装置
に搬送しチャック部材6A,6Bを介して位置決め保持
されるようにする。また、回転位置制御装置35は、ワ
ーク5の軸芯を含む鉛直面内において軸方向をX、垂直
方向をYとしてワーク5の軸方向中心をX=0,Y=0
とする座標の元に、ワーク5の曲がりをY=AX2 +B
とする2次関数式で近似的に表し、両端でのYの値が振
れ回り量の1/2になるものとして係数A,Bを算出す
る。
【0022】図2は本発明による振動抑制機構11を装
着した加工装置に上記ワーク5を位置決めして加工しつ
つある状態を示す。なお、ワーク5の未加工部分は回転
ベアリング20A,20B間に挾持されていて、その両
端部はチャック部材6A,6Bによって主軸1の軸芯に
合わせて位置決めされている。また支持枠14は、加工
制御装置36の指令に従って圧電素子駆動アンプ22を
介して圧電素子21に印加される所定の電圧により上下
に変位する。すなわち、加工制御装置36は回転位置制
御装置35からのワーク5の1本毎に求められた2次関
数の係数値A,Bを読み込み、ワーク5のX方向の位置
に応じたY方向の曲がり量を近似計算する。そして加工
時には、不図示のスライダ用モータエンコーダからの信
号に基づいてワーク5のX方向の加工位置を認識し、こ
れに同期したY方向位置制御指令を圧電素子駆動アンプ
22を介して圧電素子21に与え、支持枠14を上下方
向に変位させてワーク5の支持状態を抑制する。
【0023】例えば、150Vで30μm変位する圧電
素子を使用して20μmの曲がりに追従させる場合に
は、ワーク5の両端で最大の150V、中央で最小の5
0V、その間では2次関数で近似した変位に対応する電
圧がかけられる。なお、振動抑制機構11とバイト2と
のX方向の距離は短いほうが切削抵抗に対する振動抑制
効果が高いが、加工点でオイルミストをかけ、切り粉を
排出するスペースが必要であるため、例えば20mm程
度は離してある。このような状態で例えばダイヤモンド
バイト2を主軸1に取り付けて回転させ、ワーク5を保
持するメインスライダ9を図5に示すように右から左方
に移動させることによりワーク5の外径切削加工ができ
る。この状態でのワーク5の中央部での上下方向伝達特
性を図4にCB として示す。
【0024】この図に示すように主軸回転数を現行の2
倍の20000rpmにすると外乱周波数は333Hz
で、従来のカーブCA での特性ではこの周波数近傍に共
振点が存在するため、びびり振動が発生し、良好な上面
粗さが得られなかったのに対し、カーブCB での特性で
は、600Hz近傍までコンプライアンス値をフラット
の状態に保つことができ、またコンプライアンスのレベ
ルを全体的に下げることができる。すなわち、板ばね1
5の軸方向でも同様な特性が得られ、高い外乱周波数あ
るいは大きな切削抵抗に対し振動しにくいことがわか
る。例えば、従来10000rpm、1回転当たりの送
り量が0.1mm/rev、バイト2の先端R1mmで
長さ250mmワーク5を加工するのに約15secか
かったのが、本実施例によるカーブCB で分るように2
0000rpm、0.15mm/rev、バイトR3m
mの条件の元で約5secで加工でき、従来と同様のR
max1μm前後の表面粗さを得ることができた。ま
た、ワーク5内部に図5に示したような従来の防振具1
0を挿入せずに加工できるため、防振具の重量の影響に
よるワーク5の曲げ変形が数μmなくなるため、加工後
のワーク5の真直度を50%程度改善することができ
た。
【0025】以上の実施例では、支持枠14の支持に省
スペースのため板ばね15を使用したが、転がり、ある
いは滑りタイプのリニアガイドでもかまわない。また圧
電素子21もコンパクト化のため使用したが、電磁石、
ダイアフラム等1μmレベルの変位分解能をもつ駆動ユ
ニットならどのような形式でもよい。また以上の装置お
よび方法はワーク5の曲がり状態に支持枠14を追従さ
れるものであるが、加工前にワーク5の曲がりを測定す
る時点で、センサ21からの出力が最大最小の中間値と
なる状態、すなわち水平方向に曲がった状態にセット
し、その姿勢のままオートハンドにより移動させて加工
装置に位置決め固定し、ベアリング20A,20Bによ
りワーク5の中央部を上下方向に嵌め込めば位置決め時
に支持枠14をワーク5の曲がりに追従させなくてもす
む。つまり、水平方向において曲がった状態のまま上下
方向にベアリング20A,20Bで平行に挟むため、ワ
ーク5が軸方向に移動してもワーク5を変形させる力は
発生せず、加工点近傍の剛性を増加させることができ
る。この構成では、支持枠14を上下移動可能に保持す
る手段やワーク保持のための駆動装置の必要はないがベ
アリング20A,20Bの隙間の中心を主軸1の軸芯に
位置合わせする際に、上下移動機構がないため振動抑制
手段全体の位置調整をする必要がある。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、加工具近傍に、前記円筒体の前記相対移動による加
工中、該円筒体の真直度測定による曲りのみを許容し、
加工外乱による変位を禁止する挾持手段を設けたので、
加工中のびびり振動の発生を抑制し、例えば実施例で述
べたように20000rpmでの加工では、円筒体の加
工点における動剛性を10倍程度高くすることができ
る。また、びびりが発生して加工不能であった円筒体で
も、その表面粗さRmax1μm前後の良好な状態に加
工することが可能となった。しかも、その加工にあた
り、円筒体の真直度をほとんど劣化させることなく、さ
らに、従来より主軸1回転当たりの円筒体の送り速度を
1.5倍程度に高めることが可能となり加工時間を1/
3程度に短縮することができて加工コストの低減に貢献
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる振動抑制機構の構成を示す説明
図である。
【図2】本発明にかかる振動抑制機構を装着した加工装
置の主軸周りの構成を示す断面図である。
【図3】本発明にかかる円筒体の曲がり測定状態を示す
説明図である。
【図4】円筒体の振動特性を従来例と本発明実施例とで
比較して示す特性曲線図である。
【図5】従来の加工装置として円筒外径切削機の構成の
一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 主軸 2 バイト 3 主軸コラム 4 ベース 5 ワーク(円筒体、工作物) 6A,6B チャック部材 7A,7B チャックポスト 8 補助スライダ 9 メインスライダ 11 振動抑制機構 12 固定枠 13A,13B,13C 固定板 14 支持枠 15 板ばね 18A,18B ベアリング支持部材 20A,20B (ローラまたはボール)ベアリング 21 圧電素子 31A〜31F ローラ 32 モータ 33 (非接触型変位検知)センサ 35 回転位置制御装置 36 加工制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒体の両端部を固定支持する支持手段
    と、加工具を保持し、前記円筒体の外周面の周りを回転
    しつつ前記加工具により前記外周面の加工を行う主軸部
    材と、該主軸部材に対し、前記円筒体を前記支持手段と
    共に軸方向に相対移動させる移動手段とを有し、 前記加工具近傍に、前記円筒体の前記相対移動による加
    工中、該円筒体の真直度測定による曲りのみを許容し、
    加工外乱による変位を禁止する挾持手段を設けたことを
    特徴とする円筒体の加工装置。
  2. 【請求項2】 円筒体の真直度を測定して該円筒体の両
    端部を支持手段により支持し、該支持手段により支持さ
    れる前記円筒体を前記支持手段と共に支持方向に相対移
    動させつつ、加工具を保持する主軸部材を前記円筒体の
    外周面の周りに回転させ、前記加工具の近傍で前記真直
    度の測定によって求められた曲りのみを許容し、加工外
    乱による変位は禁止するように前記円筒体を挾持して加
    工することを特徴とする円筒体の加工方法。
  3. 【請求項3】 円筒体の両端部を支持手段により支持し
    て加工するにあたり、該円筒体の真直度を測定し、該円
    筒体の曲りのみを許容し、加工外乱による変位は禁止す
    る挾持手段により加工具近傍を挾持させた状態で支持す
    ることを特徴とする円筒体の支持方法。
JP23833595A 1995-09-18 1995-09-18 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法 Pending JPH0976135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23833595A JPH0976135A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23833595A JPH0976135A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976135A true JPH0976135A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17028683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23833595A Pending JPH0976135A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008076054A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Hexagon Metrology Ab Method and device for the compensation of geometrical errors in machining machinery.
JP2008290187A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Okuma Corp 旋削加工方法
JP2010017801A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Okuma Corp 切削加工方法及び切削加工装置
CN103433516A (zh) * 2013-08-29 2013-12-11 上海交通大学 一种基于压电陶瓷驱动的车削颤振抑制装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008076054A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Hexagon Metrology Ab Method and device for the compensation of geometrical errors in machining machinery.
JP2008290187A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Okuma Corp 旋削加工方法
JP2010017801A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Okuma Corp 切削加工方法及び切削加工装置
CN103433516A (zh) * 2013-08-29 2013-12-11 上海交通大学 一种基于压电陶瓷驱动的车削颤振抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1810782B1 (en) Machining apparatus
US6568096B1 (en) Device and method for measuring shape deviations of a cylindrical workpiece and correcting steadying element and correcting follower for use therewith
JP2002507489A (ja) インパルス減結合形直結駆動装置
JP5385330B2 (ja) 高精度加工装置
JP4730944B2 (ja) 多頭研削盤及び多頭研削盤を用いた研削方法
JP5851436B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JPH0976135A (ja) 円筒体の加工装置およびその加工方法と支持方法
JP2001030141A (ja) 薄肉管の加工方法とその装置
US7891112B2 (en) Guiding device with measuring scale for guiding a moveable machine element of a machine
US5938503A (en) Active centering apparatus with imbedded shear load sensor and actuator
KR101296405B1 (ko) 레이저 가공용 공구대
JP3540634B2 (ja) 回転型位置決め装置及び工具を使用する加工装置
JPH04101769A (ja) 治具グラインダ装置
JPS62208839A (ja) 切削加工を行なう工作機械
JP3027165B2 (ja) 位置決め装置
JP2001277059A (ja) 回転テーブル
JP2013071204A (ja) 剛性測定方法および研削盤
JP2000237923A (ja) 工作機械
JPH0630322Y2 (ja) 主軸駆動モ−タの支持構造
JP4292675B2 (ja) 工作機械
JP3281222B2 (ja) 移動ステージ制御装置
JPH028856B2 (ja)
JP2021062419A (ja) 工作機械の制振装置
JPH0639042B2 (ja) テ−ブルの駆動装置
JPH10263901A (ja) 円筒部材と円筒部材の加工方法及び円筒部材の加工装置