JPH0974539A - Recompression inhibit controller - Google Patents

Recompression inhibit controller

Info

Publication number
JPH0974539A
JPH0974539A JP8194009A JP19400996A JPH0974539A JP H0974539 A JPH0974539 A JP H0974539A JP 8194009 A JP8194009 A JP 8194009A JP 19400996 A JP19400996 A JP 19400996A JP H0974539 A JPH0974539 A JP H0974539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recompression
image data
memory card
recorded
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8194009A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3615873B2 (en
Inventor
Naoki Yamakata
直樹 山肩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP19400996A priority Critical patent/JP3615873B2/en
Publication of JPH0974539A publication Critical patent/JPH0974539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3615873B2 publication Critical patent/JP3615873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recompression inhibit controller which can inhibit as necessary the recompression of the image data that are recorded on a recording medium. SOLUTION: The image data recorded on an IC memory card M are recompressed with a higher rate than that of the image data and then recorded again on the memory card M, so that the idle capacity of the card M is increased. When the image data are first recorded on the card M, a flag is stored in a flush memory 45 to show the inhibition of recompression of the image data. In a recompression mode, the recompression is inhibited for the image data as long as the inhibition flag is set after the reference to the recompression inhibition flag area of the memory 45. In such a constitution, the recompression is inhibited for the image data whose picture quality should be maintained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばスチルビデ
オカメラに設けられ、記録媒体に圧縮して記録されてい
る画像データをさらに圧縮する再圧縮動作を、必要に応
じて禁止する装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device provided in, for example, a still video camera, and prohibiting a recompression operation for further compressing image data that is compressed and recorded on a recording medium, as necessary.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来スチルビデオカメラとして、ICメ
モリカードを記録媒体として用いたものが知られてい
る。画像データの量は極めて多く、したがって1枚のI
Cメモリカードに記録されるコマ数(画像数)には一定
の制限がある。そこで、原画像データを所定のアルゴリ
ズムによって圧縮し、圧縮画像データとしてICメモリ
カードに記録することにより、1枚のICメモリカード
に記録されるコマ数を増やす手法が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a still video camera using an IC memory card as a recording medium is known. The amount of image data is extremely large, and therefore one I
There is a certain limit on the number of frames (number of images) recorded on the C memory card. Therefore, there has been proposed a method of increasing the number of frames recorded in one IC memory card by compressing the original image data by a predetermined algorithm and recording the compressed image data in the IC memory card.

【0003】しかしながら、画像データを圧縮して記録
すると、画素情報が省略される分だけ微細な画像情報が
失われることになり、画質の劣化は避けられない。この
ような問題を解決するため、撮影者の選択によって、画
像データを非圧縮あるいは圧縮状態でICメモリカード
に記録するスチルビデオカメラが提案されている。
However, when the image data is compressed and recorded, fine image information is lost due to the omission of pixel information, and deterioration of image quality is unavoidable. In order to solve such a problem, a still video camera has been proposed which records image data in an IC memory card in an uncompressed or compressed state depending on the photographer's selection.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一方、全ての画像デー
タを非圧縮の状態で記録しておくと、高画質を維持する
必要のない画像データまで、ICメモリカードの記録領
域の広い部分を占めることとなり、他の画像データを記
録するための領域が不足し、ICメモリカードの有効利
用が困難になる。そこで、既にICメモリカードに記録
されている画像データをさらに高い圧縮率で圧縮するこ
と(以下、再圧縮という)が考えられるが、このように
画像データを再圧縮すると、その画像の情報が減少する
ため、画像の再生時に十分な画質が得られなくなり、画
質を保持する必要のある画像まで再圧縮することは好ま
しくない。
On the other hand, if all the image data is recorded in a non-compressed state, even the image data that does not need to maintain high image quality occupies a wide area of the recording area of the IC memory card. As a result, the area for recording other image data becomes insufficient, making effective use of the IC memory card difficult. Therefore, it is conceivable to compress the image data already recorded in the IC memory card at a higher compression rate (hereinafter referred to as recompression). However, when the image data is recompressed in this way, the information of the image is reduced. Therefore, a sufficient image quality cannot be obtained at the time of reproducing the image, and it is not preferable to recompress the image that needs to retain the image quality.

【0005】本発明は、記録媒体に既に記録されている
画像データの再圧縮を必要に応じて禁止する装置を提供
することを目的としている。
It is an object of the present invention to provide an apparatus for prohibiting recompression of image data already recorded on a recording medium as needed.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る再圧縮禁止
制御装置は、記録媒体に記録されている画像データに対
応した再圧縮禁止フラグ領域を有するメモリと、再圧縮
禁止フラグ領域のうち、再圧縮を禁止する画像データの
コマに対応したアドレスに、再圧縮を禁止することを示
すフラグをセット可能な禁止フラグセット手段と、画像
データの再圧縮動作時に、メモリを参照し、フラグに応
じて再圧縮を禁止する再圧縮禁止手段とを備えたことを
特徴としている。
A recompression prohibition control apparatus according to the present invention includes a memory having a recompression prohibition flag area corresponding to image data recorded on a recording medium, and a recompression prohibition flag area. A prohibition flag setting means capable of setting a flag indicating prohibition of recompression at an address corresponding to a frame of image data for which recompression is prohibited, and a memory is referred at the time of recompression operation of image data to respond to the flag. And a recompression inhibiting means for inhibiting recompression.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態を適用
したスチルビデオカメラの外観図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of a still video camera to which an embodiment of the present invention is applied.

【0008】カメラ本体11の背面にはファインダ12
と表示装置13が設けられている。ファインダ12の近
傍であって表示装置13とは反対側には、このスチルビ
デオカメラの動作モードを撮影モード、再生モードおよ
び再圧縮モードの間において切り換えるモード切換ボタ
ン14と、記録媒体に記録された画像データを再生する
時等においてその画像データのコマを指定するためのコ
マ送り・戻しボタン15とが設けられている。
A viewfinder 12 is provided on the rear surface of the camera body 11.
And a display device 13 are provided. A mode switching button 14 for switching the operation mode of the still video camera among the shooting mode, the reproduction mode and the recompression mode on the side of the viewfinder 12 opposite to the display device 13 is recorded on a recording medium. A frame advance / return button 15 for designating a frame of the image data when reproducing the image data is provided.

【0009】カメラ本体11の上面には、レリーズボタ
ン16と圧縮率切換ボタン17と再圧縮禁止ボタン19
が設けられている。レリーズボタン16はシャッターレ
リーズ動作の他、後述するように記録媒体に記録された
画像データを再圧縮する時の操作ボタンとして用いられ
る。レリーズボタン16には、2段スイッチが設けら
れ、レリーズボタン16の半押しで第1スイッチ(測光
スイッチ)がオンし、全押しでさらに第2スイッチ(レ
リーズスイッチ)がオンするように構成されている。再
圧縮禁止ボタン19は画像データの再圧縮を禁止するた
めに設けられ、この禁止処理は、後述するように画像デ
ータの記録媒体への記録時に行われる。
On the upper surface of the camera body 11, a release button 16, a compression rate switching button 17 and a recompression prohibition button 19 are provided.
Is provided. The release button 16 is used as an operation button for recompressing image data recorded on a recording medium as described later, in addition to the shutter release operation. The release button 16 is provided with a two-step switch. When the release button 16 is half pressed, the first switch (photometric switch) is turned on, and when it is fully pressed, the second switch (release switch) is further turned on. There is. The recompression prohibition button 19 is provided to prohibit recompression of the image data, and this prohibition process is performed when the image data is recorded on the recording medium, as described later.

【0010】またカメラ本体11の側面には、記録媒体
であるICメモリカードMを挿入するためのスロット1
8が形成されている。
A slot 1 for inserting an IC memory card M, which is a recording medium, on the side surface of the camera body 11.
8 are formed.

【0011】図2はこのスチルビデオカメラの回路構成
を示すブッロク図である。撮影光学系21には、ズーム
駆動回路22とフォーカス駆動回路23とアイリス駆動
回路24とが接続されている。これらの回路22、2
3、24はシステムコントロール回路25によって制御
され、撮影光学系21のズーミング、オートフォーカス
および自動露出が行われる。撮影光学系21の後方には
ハーフミラー26が配設されている。ハーフミラー26
によって分割された光の一方はファインダ光学系27に
導かれ、他方はCCD28に導かれる。CCD28は、
同期信号発生回路31から出力される同期信号に基づい
て制御されるCCDドライバ32によって駆動され、同
期信号発生回路31はシステムコントロール回路25に
よって制御される。
FIG. 2 is a block diagram showing the circuit configuration of this still video camera. A zoom drive circuit 22, a focus drive circuit 23, and an iris drive circuit 24 are connected to the photographing optical system 21. These circuits 22, 2
3, 24 are controlled by a system control circuit 25, and zooming, autofocusing, and automatic exposure of the photographing optical system 21 are performed. A half mirror 26 is arranged behind the photographing optical system 21. Half mirror 26
One of the lights divided by is guided to the finder optical system 27, and the other is guided to the CCD 28. CCD28 is
It is driven by the CCD driver 32 which is controlled based on the synchronization signal output from the synchronization signal generation circuit 31, and the synchronization signal generation circuit 31 is controlled by the system control circuit 25.

【0012】CCD28から出力された画像信号は、プ
ロセス回路33において所定の処理を施された後、A/
D変換器34においてデジタルの画像データに変換さ
れ、画像メモリ35に格納される。画像メモリ35に格
納された画像データは、ICメモリカードMへの記録
時、画像メモリ35から読み出され画像処理回路36に
おいて所定の処理を施される。画像メモリ35への画像
データの格納および読み出しは、システムコントロール
回路25によって制御されるアドレス制御回路37の制
御に基づいて行われる。
The image signal output from the CCD 28 is subjected to predetermined processing in the process circuit 33 and then A /
It is converted into digital image data in the D converter 34 and stored in the image memory 35. The image data stored in the image memory 35 is read from the image memory 35 and subjected to a predetermined process in the image processing circuit 36 when being recorded in the IC memory card M. Storage and reading of image data in the image memory 35 are performed under the control of the address control circuit 37 controlled by the system control circuit 25.

【0013】画像処理回路36から出力された画像デー
タは、メモリカード制御回路41とコネクタ42を介し
てICメモリカードMに記録される。また画像データ
は、インターフェイス回路43を介してモニタ装置(図
示せず)に出力可能である。ICメモリカードMへ画像
データを記録する時、画像圧縮回路44において画像デ
ータを圧縮することが可能である。圧縮されてICメモ
リカードMに記録された画像データは、ICメモリカー
ドMから読み出された時、画像圧縮回路44において伸
張処理を施される。
The image data output from the image processing circuit 36 is recorded in the IC memory card M via the memory card control circuit 41 and the connector 42. The image data can be output to a monitor device (not shown) via the interface circuit 43. When recording image data on the IC memory card M, the image data can be compressed by the image compression circuit 44. The image data compressed and recorded in the IC memory card M is subjected to decompression processing in the image compression circuit 44 when read out from the IC memory card M.

【0014】システムコントロール回路25には、モー
ド切換ボタン14、コマ送り・戻しボタン15、再圧縮
禁止ボタン19等の操作部51、このスチルビデオカメ
ラの動作の設定状態等を表示する表示装置13、電源5
2が接続され、またストロボ制御回路53を介してスト
ロボ54が接続されている。さらにシステムコントロー
ル回路25には、再圧縮の禁止を制御するために用いら
れる不揮発性メモリであるフラッシュメモリ45が接続
されている。またシステムコントロール回路25には、
図示しないICカードロック機構が接続されており、こ
れにより、カメラ本体の電源スイッチが切られている状
態(すなわちシステムコントロール回路25に電源が供
給されない状態)下では、ICメモリカードの取り出し
や装填ができず、システムコントロール回路25のIC
メモリカードの誤認識等が防止される。
In the system control circuit 25, an operation section 51 such as a mode switching button 14, a frame advance / return button 15, a recompression prohibition button 19 and the like, a display device 13 for displaying a setting state and the like of the operation of this still video camera, Power 5
2 is connected, and a strobe 54 is connected via a strobe control circuit 53. Further, the system control circuit 25 is connected to a flash memory 45 which is a non-volatile memory used for controlling prohibition of recompression. In addition, the system control circuit 25
An IC card lock mechanism (not shown) is connected, which allows the IC memory card to be taken out and loaded under the condition where the power switch of the camera body is turned off (that is, the power is not supplied to the system control circuit 25). Not possible, IC of system control circuit 25
Erroneous recognition of the memory card is prevented.

【0015】本実施形態では、画像データは非圧縮モー
ド、低圧縮モードあるいは高圧縮モードでICメモリカ
ードMに記録される。原画像データのファイルサイズを
16とした時、図3に示すように、非圧縮モードによっ
て記録された画像データのファイルサイズも16であ
る。また低圧縮モードによって記録された画像データの
ファイルサイズは4であり、高圧縮モードによって記録
された画像データのファイルサイズは1である。すなわ
ち、低圧縮モードのファイルサイズと非圧縮モードのフ
ァイルサイズの比は1/4、高圧縮モードのファイルサ
イズと非圧縮モードのファイルサイズの比は1/16で
ある。圧縮処理はJPEG(Joint Photographic Exper
t Group)アルゴリズムに準拠して実行される。
In this embodiment, the image data is recorded in the IC memory card M in the non-compression mode, the low compression mode or the high compression mode. When the file size of the original image data is 16, as shown in FIG. 3, the file size of the image data recorded in the non-compression mode is also 16. The file size of the image data recorded in the low compression mode is 4, and the file size of the image data recorded in the high compression mode is 1. That is, the ratio of the file size in the low compression mode to the file size in the non-compression mode is 1/4, and the ratio of the file size in the high compression mode to the file size in the non-compression mode is 1/16. The compression process is JPEG (Joint Photographic Exper
t Group) algorithm.

【0016】なお本実施形態において再圧縮処理とは、
既にICメモリカードに記録された画像データのファイ
ルサイズを小さく変更する処理を意味する。この再圧縮
処理において、ICメモリカードに記録された画像デー
タが低圧縮モードで記録されている場合は、いったん圧
縮伸張回路44上で伸張して非圧縮状態に戻した後、高
圧縮モードで再度圧縮する。また、ICメモリカードに
記録された画像データが非圧縮モードで記録されている
場合は、圧縮率が最も低い圧縮モードで圧縮される。
In the present embodiment, the recompression process means
This means a process of changing the file size of the image data already recorded in the IC memory card to a smaller size. In this recompression process, if the image data recorded in the IC memory card is recorded in the low compression mode, the image data is once expanded in the compression / expansion circuit 44 to return to the non-compression state, and then again in the high compression mode. Compress. When the image data recorded in the IC memory card is recorded in the non-compression mode, the image data is compressed in the compression mode with the lowest compression rate.

【0017】後述するように、既にICメモリカードM
に記録されている画像データを再圧縮することにより、
ICメモリカードMの空き容量を増加させることができ
る。例えば、非圧縮モードの画像データを1段圧縮する
と、高圧縮モードの画像データを12コマ記録できる空
き容量(図3の符号R1)が生じ、低圧縮モードの画像
データを1段圧縮すると、高圧縮モードの画像データを
3コマ記録できる空き容量(図3の符号R2)が生じ
る。このように、再圧縮しようとする画像データが高圧
縮モードで圧縮されることにより生じる空き容量(R
1、R2)を、ここでは潜在空き容量と呼ぶ。すなわち
潜在空き容量に対応したコマ数は、非圧縮モードの画像
データの場合12であり、低圧縮モードの画像データの
場合3である。
As will be described later, the IC memory card M has already been used.
By recompressing the image data recorded in
The free space of the IC memory card M can be increased. For example, if the image data in the non-compression mode is compressed by one stage, a free space (reference numeral R1 in FIG. 3) capable of recording 12 frames of the image data in the high compression mode is generated. There is a free space (reference numeral R2 in FIG. 3) capable of recording three frames of image data in the compressed mode. As described above, the free space (R) generated by the image data to be recompressed is compressed in the high compression mode.
1, R2) is referred to as a latent free space here. That is, the number of frames corresponding to the latent free space is 12 in the case of image data in the non-compression mode and 3 in the case of image data in the low compression mode.

【0018】一方、画質を保持する必要のある画像デー
タについても再圧縮を行うと、その再生画像の画質が低
下してしまう。そこで本実施形態では、画像データの再
圧縮を必要に応じて禁止することができる。次に図4〜
図12を参照して、再圧縮およびその禁止制御について
説明する。
On the other hand, if the image data that needs to retain the image quality is recompressed, the image quality of the reproduced image deteriorates. Therefore, in this embodiment, recompression of image data can be prohibited as necessary. Next, in FIG.
The recompression and its inhibition control will be described with reference to FIG.

【0019】図4はメインプログラムのフローチャート
であり、これは電源スイッチがオンされたとき実行され
る。
FIG. 4 is a flow chart of the main program, which is executed when the power switch is turned on.

【0020】ステップ81では禁止フラグセット割り込
み処理、すなわち禁止フラグをセットするための割り込
み処理(図8のフローチャート)が禁止される。すなわ
ち、禁止フラグセットの割り込みは撮影後5秒間のみ有
効であり、本メインプログラムの起動時には禁止フラグ
セット割り込みは禁止される。ステップ82ではカード
取出割り込み処理(図13のフローチャート)がICメ
モリカードMの有無にかかわらず禁止される。これは、
カード挿入割り込み処理(図5のフローチャート)が実
行されない限り、撮影、再圧縮および再生処理を実行で
きないようにするためである。すなわちカード取出割り
込み処理を禁止した後、カード挿入割り込みが許可され
る。ステップ83ではカード挿入割り込み処理、すなわ
ちICメモリカードMをスロット18に挿入する時に実
行される割り込み処理(図5のフローチャート)が許可
される。
In step 81, the prohibition flag set interrupt process, that is, the interrupt process for setting the prohibition flag (the flowchart of FIG. 8) is prohibited. That is, the prohibition flag set interrupt is valid only for 5 seconds after shooting, and the prohibition flag set interrupt is prohibited when the main program is started. In step 82, the card removal interrupt process (flowchart in FIG. 13) is prohibited regardless of the presence or absence of the IC memory card M. this is,
This is because shooting, recompression, and reproduction processing cannot be executed unless the card insertion interrupt processing (flowchart in FIG. 5) is executed. That is, the card insertion interrupt is enabled after the card removal interrupt process is prohibited. In step 83, the card insertion interrupt process, that is, the interrupt process (flowchart in FIG. 5) executed when the IC memory card M is inserted into the slot 18 is permitted.

【0021】ステップ84では、ICメモリカードMが
既にスロット18内に装着されているか否かが判定され
る。この判定は、ICメモリカードMがスロット18に
挿入されて所定の端子が接地されることにより出力され
るカード検出信号に基づいて行われる。カード検出信号
はシステムコントロール回路25の割り込み端子に入力
され、ICメモリカードMがスロット18内に装着され
ていないときカード検出信号はハイ(H)レベルであ
り、ICメモリカードMがスロット18内に装着されて
いるときカード検出信号はロー(L)レベルである。
At step 84, it is judged if the IC memory card M is already installed in the slot 18. This determination is made based on the card detection signal output when the IC memory card M is inserted into the slot 18 and a predetermined terminal is grounded. The card detection signal is input to the interrupt terminal of the system control circuit 25, the card detection signal is at the high (H) level when the IC memory card M is not mounted in the slot 18, and the IC memory card M is in the slot 18. When installed, the card detection signal is at low (L) level.

【0022】カード検出信号がLレベルであるとき、ス
テップ85において、図5に示すカード挿入処理プログ
ラムが実行される。
When the card detection signal is at L level, in step 85, the card insertion processing program shown in FIG. 5 is executed.

【0023】図5において、ステップ101では、カー
ド検出信号のレベルに従って、ICメモリカードMがス
ロット18に装着されているか否かが検出される。IC
メモリカードMがスロット18に装着されていない時
(すなわちカード検出信号がHレベルである時)、この
プログラムは直ちに終了するが、装着されている時(す
なわちカード検出信号がLレベルである時)、ステップ
102以下が実行される。ステップ102では、システ
ムコントロール回路25内のRAMにおけるICメモリ
カードMのイニシャライズが行われ、ICメモリカード
Mに書き込まれている属性情報に基づいて、RAM内の
所定のデータが初期値に書き換えられる。ステップ10
3では最大記録可能コマ数が算出される。この最大記録
可能コマ数は、装填されたICメモリカードMの最大記
録容量であり、すなわちICメモリカードMの属性情報
から認識される書込み可能な総記憶容量を、すべて最大
圧縮率によって画像を記録した時に記録可能な総コマ数
である。
In FIG. 5, in step 101, it is detected whether or not the IC memory card M is mounted in the slot 18 according to the level of the card detection signal. IC
This program ends immediately when the memory card M is not loaded in the slot 18 (that is, when the card detection signal is at the H level), but when it is loaded (that is, when the card detection signal is at the L level). , Step 102 and subsequent steps are executed. In step 102, the IC memory card M in the RAM in the system control circuit 25 is initialized, and based on the attribute information written in the IC memory card M, the predetermined data in the RAM is rewritten to the initial value. Step 10
In 3, the maximum number of recordable frames is calculated. This maximum recordable frame number is the maximum recording capacity of the loaded IC memory card M, that is, the total writable storage capacity recognized from the attribute information of the IC memory card M is recorded at the maximum compression rate. This is the total number of frames that can be recorded when

【0024】ステップ105では、システムコントロー
ル回路25内のRAMの所定のアドレスにフラッシュメ
モリ45のアドレスが書き込まれ、これにより、ステッ
プ103において求められた最大記録可能コマ数と同じ
ビット数分の領域がフラッシュメモリ45に確保され
る。すなわち、ICメモリカードMに16コマの画像デ
ータを記録可能である場合、フラッシュメモリ45内に
は、16ビットの領域が確保される。この領域は再圧縮
禁止フラグが格納される領域である。次いで、ステップ
107においてこのカード挿入割り込み処理が禁止さ
れ、ステップ108においてカード取出割り込み処理が
許可されて、このプログラムは終了する。
At step 105, the address of the flash memory 45 is written at a predetermined address of the RAM in the system control circuit 25, whereby an area having the same number of bits as the maximum recordable frame number obtained at step 103 is created. Reserved in the flash memory 45. That is, when 16 frames of image data can be recorded in the IC memory card M, a 16-bit area is secured in the flash memory 45. This area is an area in which the recompression prohibition flag is stored. Next, in step 107, the card insertion interrupt process is prohibited, and in step 108, the card removal interrupt process is enabled and the program ends.

【0025】カード挿入処理プログラム(図5)は、ス
テップ85において実行される他、撮影待機中(例えば
図4のステップ86が繰り返し実行されている間)等に
おいて、ICメモリカードMを新しいものに差し換えた
場合にも、このICメモリカードMの挿入時にカード検
出信号がHレベルからLレベルに変化することによって
割り込み処理される。また、カード挿入処理プログラム
は本スチルビデオカメラの電源が投入されたときにも強
制的に実行される。すなわちカード挿入処理プログラム
は通常、カード検出信号の変化によって割り込み処理さ
れるが、電源スイッチが投入される以前に既に装填され
ていたICメモリカードとフラッシュメモリでの管理対
象となるICメモリカードとが不一致になることを防止
するため、この場合には、割り込み処理でなく、強制的
に実行される。
The card insertion processing program (FIG. 5) is executed in step 85, and the IC memory card M is replaced with a new one while waiting for photographing (for example, while step 86 in FIG. 4 is repeatedly executed). Even when the IC memory card M is replaced, when the IC memory card M is inserted, the card detection signal changes from the H level to the L level so that the interrupt processing is performed. Also, the card insertion processing program is forcibly executed when the power of the present still video camera is turned on. That is, the card insertion processing program is normally interrupted by a change in the card detection signal, but the IC memory card already loaded before the power switch is turned on and the IC memory card to be managed in the flash memory are In order to prevent a mismatch, in this case, the interrupt process is forcibly executed instead of the interrupt process.

【0026】再び図4を参照すると、ステップ86で
は、ステップ84と同様にICメモリカードMが装着さ
れているか否かが判定される。Lレベルのカード検出信
号が出力されていない間、ステップ86は繰り返し実行
されるが、Lレベルのカード検出信号が出力されると、
すなわちICメモリカードMがスロット18に装着され
ていることが確認されると、ステップ87以下におい
て、撮影処理、再圧縮処理または再生処理が実行され
る。
Referring again to FIG. 4, in step 86, it is determined whether or not the IC memory card M is loaded, as in step 84. Step 86 is repeatedly executed while the L level card detection signal is not output, but when the L level card detection signal is output,
That is, when it is confirmed that the IC memory card M is inserted in the slot 18, the photographing process, the recompression process, or the reproduction process is executed in step 87 and subsequent steps.

【0027】ステップ88では、撮影モードがセットさ
れているか否かが判定される。撮影モードがセットされ
ているときステップ88において、図6および図7に示
す撮影処理が実行される。この撮影処理はシステムコン
トロール回路25において実行され、ICメモリカード
Mが装着されていない場合は実行されないようになって
いる。
At step 88, it is judged if the photographing mode is set. When the photographing mode is set, in step 88, the photographing process shown in FIGS. 6 and 7 is executed. This photographing process is executed by the system control circuit 25, and is not executed when the IC memory card M is not attached.

【0028】ステップ87において撮影モードがセット
されていないと判定された場合、ステップ89において
再圧縮モードがセットされているか否かが判定される。
再圧縮モードがセットされているときステップ90にお
いて、再圧縮処理が実行される。この再圧縮処理もシス
テムコントロール回路25において実行され、ICメモ
リカードMが装着されていない場合は実行されない。
When it is determined in step 87 that the photographing mode is not set, it is determined in step 89 whether the recompression mode is set.
When the recompression mode is set, in step 90, the recompression process is executed. This recompression process is also executed by the system control circuit 25, and is not executed when the IC memory card M is not attached.

【0029】ステップ89において再圧縮モードがセッ
トされていないと判定された場合、ステップ91におい
て再生モードがセットされているか否かが判定される。
再生モードがセットされているときステップ92におい
て、再生処理が実行され、ICメモリカードMに記録さ
れている画像が例えばディスプレイ装置によって表示さ
れる。
When it is determined in step 89 that the recompression mode is not set, it is determined in step 91 whether the reproduction mode is set.
When the reproduction mode is set, the reproduction process is executed in step 92, and the image recorded in the IC memory card M is displayed by, for example, the display device.

【0030】ステップ91において再生モードがセット
されていないと判定された場合、あるいはステップ8
8、90、92の各処理の後、ステップ86へ戻る。す
なわちカード検出信号の出力すなわちICメモリカード
Mがスロット18に装着されていることが確認され、こ
の装着が確認されると、ステップ87へ進み、上述した
処理が実行される。
When it is determined in step 91 that the reproduction mode is not set, or in step 8
After each processing of 8, 90 and 92, the process returns to step 86. That is, it is confirmed that the card detection signal is output, that is, that the IC memory card M is mounted in the slot 18, and if this mounting is confirmed, the process proceeds to step 87 and the above-described processing is executed.

【0031】図6および図7は、図4のステップ88に
おいて実行される撮影処理のフローチャートである。ス
テップ123では、例えばICメモリカードMに記録さ
れた画像データのヘッダ部に格納されたコマ番号を参照
され、現在の撮影コマ番号Kが検出される。ステップ1
24では、レリーズボタン16が半押しされているか否
かが検出される。レリーズボタン16が半押しされてい
る時、ステップ125において自動焦点(AF)処理が
行われ、撮影光学系21の撮影レンズがフォーカス駆動
回路23によって合焦状態に定められる。次いでステッ
プ126では、自動露出(AE)処理が行われ、撮影光
学系21の絞りがアイリス駆動回路24によって所定の
開口状態に定められる。
6 and 7 are flowcharts of the photographing process executed in step 88 of FIG. In step 123, for example, the frame number stored in the header portion of the image data recorded in the IC memory card M is referred to, and the current frame number K for photographing is detected. Step 1
At 24, it is detected whether or not the release button 16 is half pressed. When the release button 16 is half pressed, the automatic focusing (AF) process is performed in step 125, and the taking lens of the taking optical system 21 is set in focus by the focus driving circuit 23. Next, at step 126, automatic exposure (AE) processing is performed, and the aperture of the photographing optical system 21 is set to a predetermined aperture state by the iris drive circuit 24.

【0032】ステップ127では、レリーズボタン16
が全押しされているか否かが判定される。レリーズボタ
ン16が全押しされていない時、ステップ128〜13
5はスキップされるが、レリーズボタン16が全押しさ
れている時、ステップ128に進み、圧縮率が検出され
る。この圧縮率は圧縮率切換ボタン17によって設定さ
れ、本実施形態では、非圧縮モード、低圧縮モードおよ
び高圧縮モードのいずれかを設定することができる。非
圧縮モードは画像データを圧縮しないでICメモリカー
ドMに記録するモード、低圧縮モードは画像データを1
/4に圧縮してICメモリカードMに記録するモード、
高圧縮モードは画像データを1/16に圧縮してICメ
モリカードMに記録するモードである。ステップ129
では撮像処理が実行される。すなわち、CCD28によ
って撮像された画像がプロセス回路33、画像処理回路
36等において所定の処理を施される。
In step 127, the release button 16
It is determined whether or not is fully pressed. When the release button 16 is not fully pressed, steps 128 to 13
5 is skipped, but when the release button 16 is fully pressed, the routine proceeds to step 128, where the compression rate is detected. This compression rate is set by the compression rate switching button 17, and in the present embodiment, any of the non-compression mode, the low compression mode and the high compression mode can be set. In the non-compression mode, the image data is recorded in the IC memory card M without being compressed, and in the low compression mode, the image data is 1
Mode for compressing to / 4 and recording to the IC memory card M,
The high compression mode is a mode in which image data is compressed to 1/16 and recorded in the IC memory card M. Step 129
Then, the imaging process is executed. That is, the image picked up by the CCD 28 is subjected to predetermined processing in the process circuit 33, the image processing circuit 36 and the like.

【0033】ステップ130では、非圧縮モードが設定
されているか否かが判定される。非圧縮モードが設定さ
れている時、ステップ131はスキップされるが、低圧
縮モードあるいは高圧縮モードが設定されている時、ス
テップ131において圧縮処理が行われ、画像データが
圧縮される。ステップ132では、画像データがICメ
モリカードMに記録される。ステップ133では割り込
みが許可され、これにより図8の再圧縮禁止フラグセッ
ト処理が実行可能となる。そして、ステップ134にお
いて5秒間の待ち時間が設けられた後、ステップ135
において割り込みが禁止される。すなわち、ステップ1
34の5秒間に、図8の再圧縮禁止フラグセット処理が
実行可能である。
At step 130, it is judged if the non-compression mode is set. When the non-compression mode is set, step 131 is skipped, but when the low compression mode or the high compression mode is set, compression processing is performed in step 131 to compress the image data. In step 132, the image data is recorded in the IC memory card M. In step 133, the interrupt is permitted, which enables the recompression prohibition flag setting process of FIG. 8 to be executed. Then, after a waiting time of 5 seconds is provided in step 134, step 135
Interrupts are disabled at. That is, step 1
The recompression prohibition flag setting process of FIG. 8 can be executed in 5 seconds of 34.

【0034】ステップ136では、撮影モードが設定さ
れているか否かが判定される。撮影モードが解除されて
いれば、このプログラムは終了するが、まだ撮影モード
が設定されていれば、ステップ123へ戻り、上述した
動作が繰り返される。例えば、レリーズボタン16が半
押しされた状態を維持している間は、ステップ123、
124、125、126、127、136の順に実行さ
れ、AF処理とAE処理が繰り返し行われる。レリーズ
ボタン16が解放された状態を維持している間は、ステ
ップ123、124、127、136の順に実行され、
現在の撮影コマ番号Kが検出されるだけであり、実質的
に何も行われない。
At step 136, it is judged if the photographing mode is set. If the shooting mode is released, this program ends, but if the shooting mode is still set, the process returns to step 123 and the above-described operation is repeated. For example, while the release button 16 is being pressed halfway, step 123,
The steps 124, 125, 126, 127, 136 are executed in this order, and the AF process and the AE process are repeatedly performed. While the release button 16 remains in the released state, steps 123, 124, 127, 136 are executed in this order.
Only the current shooting frame number K is detected, and virtually nothing is done.

【0035】さて、ステップ134の5秒間に再圧縮禁
止ボタン19が押下されると図8の再圧縮禁止フラグセ
ット処理が実行される。すなわち、ステップ141では
フラッシュメモリ45がアクセスされ、ステップ142
では再圧縮禁止フラグ領域のKコマ目、すなわち現在の
撮影コマ番号に対応したビットが1にセットされる。図
9は再圧縮禁止フラグ領域の各ビットのセット状態の一
例を示している。この図において、アドレス“0H”の
ビット番号“D0”から“D7”までは1コマ目から8
コマ目にそれぞれ対応し、アドレス“1H”のビット番
号“D0”から“D7”までは9コマ目から16コマ目
にそれぞれ対応している。また、アドレス“2H”のビ
ット番号“D0”から“D7”までは17コマ目から2
4コマ目にそれぞれ対応している。すなわち図9の例で
は、10コマ目と22コマ目について再圧縮の禁止フラ
グがセットされており、その他のコマについては再圧縮
の禁止フラグはセットされていない。
When the recompression prohibition button 19 is pressed for 5 seconds in step 134, the recompression prohibition flag setting process of FIG. 8 is executed. That is, in step 141, the flash memory 45 is accessed, and in step 142
Then, the Kth frame of the recompression prohibition flag area, that is, the bit corresponding to the current frame number is set to 1. FIG. 9 shows an example of the set state of each bit in the recompression prohibition flag area. In this figure, the bit numbers "D0" to "D7" of the address "0H" are from the first frame to 8th.
Bit numbers "D0" to "D7" of the address "1H" correspond to frames 9 to 16 respectively. In addition, from the 17th frame to 2 from the bit number “D0” to “D7” of the address “2H”
It corresponds to each of the 4th frame. That is, in the example of FIG. 9, the recompression prohibition flag is set for the 10th frame and the 22nd frame, and the recompression prohibition flag is not set for the other frames.

【0036】図10および図11は、図4のステップ9
0において実行される再圧縮処理、すなわちICメモリ
カードMに記録されている画像データを再圧縮するため
のプログラムのフローチャートであり、図12は低圧縮
モードで記録された画像データを高圧縮モードにより再
圧縮する時のICメモリカードM内の記録状態の変化を
示す例である。これらの図を参照して再圧縮モードの作
用を説明する。
10 and 11 show step 9 of FIG.
12 is a flowchart of a program for recompressing the image data recorded in the IC memory card M, that is, a program for recompressing the image data recorded in the IC memory card M. FIG. It is an example showing a change in the recording state in the IC memory card M when recompressing. The operation of the recompression mode will be described with reference to these drawings.

【0037】ステップ152ではCCDドライバ34が
オフ状態に定められ、CCD28による撮像機能が停止
される。ステップ153では、ICメモリカードMの記
録情報すなわち記録されている画像データがサーチさ
れ、ICメモリカードMの記録状態が検出される。ここ
では、図12に示すようにファイル1、ファイル4およ
びファイル5の各画像データが低圧縮モードによって記
録され、ファイル2およびファイル3の各画像データが
高圧縮モードによって記録されており、空き領域(空き
容量)の大きさは、高圧縮モードによって記録される画
像データの3コマ分(3ファイル分)であると仮定す
る。
In step 152, the CCD driver 34 is set to the off state, and the image pickup function of the CCD 28 is stopped. In step 153, the recording information of the IC memory card M, that is, the recorded image data is searched, and the recording state of the IC memory card M is detected. Here, as shown in FIG. 12, each image data of File 1, File 4 and File 5 is recorded in the low compression mode, and each image data of File 2 and File 3 is recorded in the high compression mode. It is assumed that the size of (free space) is three frames (three files) of image data recorded in the high compression mode.

【0038】ステップ154では、ICメモリカードM
に存在する実際の空き容量である実在空き容量が検出さ
れるとともに、この実在空き容量が、高圧縮率により圧
縮した時の画像データのファイルサイズによって割り算
され、コマ数N(図12の例では3コマ)が求められ
る。すなわちこのコマ数Nは、実在空き領域に、画像デ
ータを最大圧縮率により圧縮して記録できる画像の数で
あり、現在さらに記録可能なコマ数の最大値(現在記録
可能コマ数)である。
At step 154, the IC memory card M
The actual free space, which is the actual free space existing in, is detected, and this actual free space is divided by the file size of the image data when compressed by the high compression rate, and the number of frames N (in the example of FIG. 12, 3 frames are required. That is, the number of frames N is the number of images that can be recorded by compressing the image data at the maximum compression ratio in the actual empty area, and is the maximum value of the number of frames that can be recorded at present (the number of currently recordable frames).

【0039】ステップ155では、再圧縮される画像デ
ータのコマが選択される。ここでは、図12に示すよう
にファイル5が再圧縮されるコマとして選択されたと仮
定する。ステップ156ではフラッシュメモリ45がア
クセスされ、ステップ157では再圧縮禁止フラグ領域
の所定のフラグが読み込まれる。すなわちステップ15
7では、ステップ155において選択されたコマの再圧
縮禁止フラグがセットされているか否かが判定される。
図9の例では、5コマ目すなわちファイル5の再圧縮禁
止フラグは0であるため、ステップ158へ進む。すな
わち、再圧縮されるコマの圧縮モードの種類が判別され
る。図12のファイル5は低圧縮モードによって記録さ
れているため、次にステップ159が実行され、ステッ
プ154において求められたコマ数N(現在記録可能コ
マ数)と潜在空き容量に対応したコマ数(3)を加算す
ることにより、再圧縮後に記録可能になる画像のコマ数
の最大値C(再圧縮後記録可能コマ数、図12の例では
6コマ)が求められる。
At step 155, a frame of image data to be recompressed is selected. Here, it is assumed that the file 5 is selected as a frame to be recompressed as shown in FIG. In step 156, the flash memory 45 is accessed, and in step 157, a predetermined flag in the recompression prohibition flag area is read. That is, step 15
In step 7, it is determined whether or not the recompression prohibition flag of the frame selected in step 155 is set.
In the example of FIG. 9, the recompression prohibition flag of the fifth frame, that is, the file 5 is 0, so the process proceeds to step 158. That is, the type of compression mode of the frame to be recompressed is determined. Since the file 5 of FIG. 12 is recorded in the low compression mode, step 159 is executed next, and the number of frames N (the number of currently recordable frames) obtained in step 154 and the number of frames (corresponding to the potential free space) ( By adding 3), the maximum value C (the number of recordable frames after recompression, 6 in the example of FIG. 12) of the number of frames that can be recorded after recompression is obtained.

【0040】ステップ160では、レリーズボタン16
が半押しされているか否かが判定される。再圧縮モード
では、レリーズボタン16は撮像時のように測光・測距
等の動作のために用いられるのではなく、再圧縮後に撮
影可能なコマ数を表示装置13に表示したり、実際に再
圧縮を行うために用いられる。
In step 160, the release button 16
It is determined whether or not is pressed halfway. In the recompression mode, the release button 16 is not used for operations such as photometry and distance measurement as at the time of image capturing, but the number of frames that can be photographed after recompression is displayed on the display device 13 or actually recompressed. Used to perform compression.

【0041】レリーズボタン16が半押しされている
時、ステップ161が実行され、再圧縮後に撮影可能な
コマ数が表示装置13に表示される。このコマ数は新た
に記録される画像データを非圧縮モード、低圧縮モード
および高圧縮モードによって圧縮した場合について、こ
の順に表示される。図3から理解されるように、非圧縮
モードで画像データを記録するには再圧縮後記録可能コ
マ数が16以上なければならず、低圧縮モードで画像デ
ータを記録するには、再圧縮後記録可能コマ数が4以上
なければならない。図12の例では、再圧縮後記録可能
コマ数は6であるので、撮影可能コマ数は、非圧縮モー
ドで記録すると6÷16=0、低圧縮モードで記録する
と6÷4=1、高圧縮モードで記録すると6である。し
たがってステップ159では、0、1、6の数字が順
に、例えば2秒間隔で表示される。
When the release button 16 is pressed halfway, step 161 is executed, and the number of frames that can be photographed after recompression is displayed on the display device 13. The number of frames is displayed in this order when newly recorded image data is compressed in the non-compression mode, the low compression mode and the high compression mode. As can be seen from FIG. 3, the number of recordable frames after recompression must be 16 or more in order to record the image data in the non-compressed mode, and the recompressed in order to record the image data in the low compression mode. The number of recordable frames must be 4 or more. In the example of FIG. 12, the number of recordable frames after recompression is 6, so the number of recordable frames is 6/16 = 0 when recorded in the non-compressed mode and 6/4 = 1 when recorded in the low compression mode. It is 6 when recorded in the compressed mode. Therefore, in step 159, the numbers 0, 1, and 6 are sequentially displayed, for example, at intervals of 2 seconds.

【0042】ステップ160においてレリーズボタン1
6が半押しされていないと判定された場合、およびステ
ップ161において撮影可能なコマ数が表示された後、
ステップ162が実行され、レリーズボタン16が全押
しされたか否かが判定される。レリーズボタン16が全
押しされると、ステップ163〜167が実行され、ス
テップ155において選択されたコマの画像データが再
圧縮される。
In step 160, the release button 1
If it is determined that 6 has not been pressed halfway, and after the number of frames that can be shot is displayed in step 161,
Step 162 is executed and it is determined whether or not the release button 16 has been fully pressed. When the release button 16 is fully pressed, steps 163 to 167 are executed, and the image data of the frame selected in step 155 is recompressed.

【0043】ステップ163では、選択されたコマの画
像データがICメモリカードMから読み出され、ステッ
プ164では、その画像データが現在の圧縮率よりも1
段高い圧縮率で再圧縮される。図12のファイル5の画
像データの場合、現在の圧縮率は1/4(低圧縮モー
ド)であるので、ステップ164では1/16(高圧縮
モード)の圧縮率で再圧縮される。再圧縮された画像デ
ータは、ステップ165において画像メモリ35に格納
される。この格納が完了すると、ステップ166が実行
され、ステップ163において読み出された画像データ
がICメモリカードMから削除される。そしてステップ
167において、再圧縮された画像データが画像メモリ
35から読み出されてICメモリカードMに書き込まれ
る。
In step 163, the image data of the selected frame is read from the IC memory card M, and in step 164, the image data is 1 more than the current compression rate.
It is recompressed at a higher compression rate. In the case of the image data of the file 5 in FIG. 12, the current compression rate is 1/4 (low compression mode), and therefore, in step 164, it is recompressed at a compression rate of 1/16 (high compression mode). The recompressed image data is stored in the image memory 35 in step 165. When this storage is completed, step 166 is executed and the image data read in step 163 is deleted from the IC memory card M. Then, in step 167, the recompressed image data is read from the image memory 35 and written in the IC memory card M.

【0044】ステップ162においてレリーズボタン1
6が全押しされていないと判定された時、ステップ16
3〜167はスキップされる。
In step 162, the release button 1
When it is determined that 6 has not been fully pressed, step 16
3 to 167 are skipped.

【0045】ステップ168では、まだ再圧縮モードが
設定されているか否かが判定される。まだ再圧縮モード
が設定されていればステップ154へ戻り、上述した動
作が実行されるが、再生モードが解除されていれば、こ
のプログラムは終了する。
At step 168, it is judged if the recompression mode is still set. If the recompression mode is still set, the process returns to step 154 and the above-described operation is executed, but if the reproduction mode is released, this program ends.

【0046】ステップ158において、再圧縮しようと
する画像データの現在の圧縮モードが非圧縮モードであ
ると判定された場合、ステップ171が実行され、ステ
ップ154において求められたコマ数Nと潜在空き容量
に対応したコマ数(12)とが加算され、再圧縮後に記
録可能になる画像のコマ数の最大値Cが求められる。そ
してステップ160以下が実行される。
If it is determined in step 158 that the current compression mode of the image data to be recompressed is the non-compression mode, step 171 is executed, and the number of frames N and the potential free space obtained in step 154 are executed. The number of frames (12) corresponding to is added to obtain the maximum value C of the number of frames of the image that can be recorded after recompression. Then, steps 160 and below are executed.

【0047】ステップ158において、再圧縮しようと
する画像データの現在の圧縮モードが高圧縮モードであ
ると判定された場合は、さらに圧縮することができない
ので、ステップ159〜167はスキップされる。
If it is determined in step 158 that the current compression mode of the image data to be recompressed is the high compression mode, further compression cannot be performed, so steps 159 to 167 are skipped.

【0048】一方、ステップ157において再圧縮が禁
止されていると判定された場合、ステップ172におい
て、そのコマについて再圧縮が禁止されていることが表
示装置13によって表示され、ステップ168へ進む。
したがって撮影者は、コマ送り・戻しボタン15を操作
することにより、他のコマの画像データを再圧縮すべき
画像データとして選択することができる。
On the other hand, when it is determined in step 157 that recompression is prohibited, the display device 13 displays in step 172 that recompression is prohibited, and the process proceeds to step 168.
Therefore, the photographer can operate the frame advance / return button 15 to select the image data of another frame as the image data to be recompressed.

【0049】図13は、カード取出処理すなわちICメ
モリカードMがこのスチルビデオカメラに取り外された
時に、フラッシュメモリ45の再圧縮禁止フラグ領域を
クリアするプログラムのフローチャートである。このプ
ログラムも、図4のプログラムと同様に、システムコン
トロール回路25において実行され、カード検出信号が
LレベルからHレベルに変化したとき、割り込み処理さ
れる。
FIG. 13 is a flow chart of a card removing process, that is, a program for clearing the recompression prohibition flag area of the flash memory 45 when the IC memory card M is removed from the still video camera. This program is also executed in the system control circuit 25 like the program of FIG. 4, and is interrupted when the card detection signal changes from the L level to the H level.

【0050】ステップ111では、ICメモリカードM
がスロット18内に装着されているか否かが検出され
る。ICメモリカードMがスロット18内に装着されて
いる時、このプログラムは直ちに終了するが、取り出さ
れている時、ステップ112以下が実行される。ステッ
プ112では、図5のステップ102において設定され
たRAM内の情報のうち、フラッシュメモリの再圧縮禁
止フラグ領域に関する情報を除いた全ての情報がクリア
される。ステップ114では、図5のステップ105に
おいて書き込まれたRAMの情報(すなわちフラッシュ
メモリ45のアドレス)に基づいて、フラッシュメモリ
上の再圧縮禁止フラグの領域が0にクリアされる。次い
で、ステップ115においてこのカード取出処理が禁止
され、ステップ116においてカード挿入の割り込み処
理が許可されて、このプログラムは終了する。
At step 111, the IC memory card M
Is detected in the slot 18. When the IC memory card M is installed in the slot 18, this program ends immediately, but when it is taken out, steps 112 and thereafter are executed. In step 112, all the information in the RAM set in step 102 of FIG. 5 is cleared except for the information about the recompression prohibition flag area of the flash memory. In step 114, the area of the recompression prohibition flag on the flash memory is cleared to 0 based on the RAM information (that is, the address of the flash memory 45) written in step 105 of FIG. Next, at step 115, this card removal processing is prohibited, at step 116, the card insertion interrupt processing is permitted, and this program ends.

【0051】このように、ICメモリカードMがスロッ
ト18から取り出されると、再圧縮禁止フラグ領域の全
てのビットが0にクリアされる。このため、そのICメ
モリカードMにおいて再圧縮が禁止されたコマと同じコ
マが他のICメモリカードMにおいて再圧縮を禁止され
ることはない。
In this way, when the IC memory card M is taken out from the slot 18, all the bits in the recompression prohibition flag area are cleared to 0. Therefore, the same frame whose recompression is prohibited in the IC memory card M is not prohibited from being recompressed in another IC memory card M.

【0052】以上のように本実施形態によれば、ICメ
モリカードM等の記録媒体に一旦記録された画像データ
を、その後必要に応じて再圧縮することができるので、
さらに新しい画像データを記録することが可能となり、
ICメモリカードMの記録効率が高められる。また、そ
の再圧縮後に撮影可能なコマ数が表示されるため、新た
に記録する画像データの圧縮率を適切に選定することが
できる。
As described above, according to the present embodiment, the image data once recorded on the recording medium such as the IC memory card M can be recompressed if necessary after that.
It becomes possible to record new image data,
The recording efficiency of the IC memory card M can be improved. In addition, since the number of frames that can be taken is displayed after the recompression, the compression rate of newly recorded image data can be appropriately selected.

【0053】また本実施形態によれば、ICメモリカー
ドMに記録されている画像データのうち、画質を保持す
る必要のある画像データについては再圧縮を禁止するこ
とができるので、そのような画像データについて誤って
再圧縮を行うことが防止される。
Further, according to the present embodiment, of the image data recorded in the IC memory card M, the recompression can be prohibited for the image data for which the image quality needs to be maintained. Accidental recompression of the data is prevented.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録媒体
に既に記録されている画像データの再圧縮を必要に応じ
て禁止することができ、特定の画像データについてその
画質を確実に保持することができる。
As described above, according to the present invention, the recompression of the image data already recorded on the recording medium can be prohibited as necessary, and the image quality of the specific image data can be surely maintained. can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態を適用したスチルビデオカ
メラの外観図である。
FIG. 1 is an external view of a still video camera to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】図1のスチルビデオカメラの回路構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the still video camera of FIG. 1;

【図3】非圧縮モード、低圧縮モードおよび高圧縮モー
ドで記録した時の画像データのファイルサイズを示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a file size of image data when recorded in a non-compression mode, a low compression mode and a high compression mode.

【図4】メインプログラムのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a main program.

【図5】ICメモリカードがスチルビデオカメラに装着
された時に、フラッシュメモリの再圧縮禁止フラグ領域
をクリアするプログラムのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a program for clearing a recompression prohibition flag area of a flash memory when an IC memory card is attached to a still video camera.

【図6】スチルビデオカメラの撮影動作時の処理を示す
プログラムの前半部分のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of the first half of the program showing the processing during the shooting operation of the still video camera.

【図7】スチルビデオカメラの撮影動作時の処理を示す
プログラムの後半部分のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of the latter half of the program showing the processing during the shooting operation of the still video camera.

【図8】再圧縮禁止フラグセット処理のプログラムのフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a program for recompression prohibition flag setting processing.

【図9】再圧縮禁止フラグ領域の各ビットのセット状態
の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a set state of each bit in a recompression prohibition flag area.

【図10】再圧縮モードを実行するプログラムの前半部
分のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of the first half of a program that executes a recompression mode.

【図11】再圧縮モードを実行するプログラムの後半部
分のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of the latter half of the program that executes the recompression mode.

【図12】低圧縮モードで記録された画像データを高圧
縮モードにより再圧縮する時のICメモリカード内の記
録状態の変化を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing changes in the recording state in the IC memory card when image data recorded in the low compression mode is recompressed in the high compression mode.

【図13】ICメモリカードがスチルビデオカメラに取
り外された時に、フラッシュメモリの再圧縮禁止フラグ
領域をクリアするプログラムのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a program for clearing the recompression prohibition flag area of the flash memory when the IC memory card is removed from the still video camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

M 記録媒体 M recording medium

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に記録されている画像データ
を、この画像データの圧縮率よりも高い圧縮率で再圧縮
する画像データ再圧縮装置に設けられ、再圧縮の禁止を
制御する装置であって、 前記記録媒体に記録されている画像データに対応した再
圧縮禁止フラグ領域を有するメモリと、 前記再圧縮禁止フラグ領域のうち、再圧縮を禁止する画
像データのコマに対応したアドレスに、再圧縮を禁止す
ることを示すフラグをセット可能な禁止フラグセット手
段と、 画像データの再圧縮動作時に、前記メモリを参照し、前
記フラグに応じて再圧縮を禁止する再圧縮禁止手段とを
備えたことを特徴とする再圧縮禁止制御装置。
1. A device provided in an image data recompression device for recompressing image data recorded on a recording medium at a compression ratio higher than the compression ratio of the image data, for controlling prohibition of recompression. A memory having a recompression prohibition flag area corresponding to the image data recorded on the recording medium, and an address corresponding to a frame of the image data for which recompression is prohibited in the recompression prohibition flag area. Providing a prohibition flag setting means capable of setting a flag indicating prohibition of compression, and a recompression prohibition means for prohibiting recompression according to the flag by referring to the memory at the time of recompression operation of image data A recompression inhibition control device characterized by the above.
【請求項2】 前記禁止フラグセット手段は、前記記録
媒体への画像データの記録時に、前記フラグをセット可
能であることを特徴とする請求項1に記載の再圧縮禁止
制御装置。
2. The recompression inhibition control device according to claim 1, wherein the inhibition flag setting means is capable of setting the flag when recording image data on the recording medium.
【請求項3】 記録媒体が前記画像データ再圧縮装置に
装着された時、前記再圧縮禁止フラグ領域の全てをクリ
アする第1の禁止フラグクリア手段を備えたことを特徴
とする請求項1に記載の再圧縮禁止制御装置。
3. A first prohibition flag clearing means for clearing all of the recompression prohibition flag area when a recording medium is attached to the image data recompression device. The recompression inhibition control device described.
【請求項4】 記録媒体が前記画像データ再圧縮装置か
ら取り外された時、前記再圧縮禁止フラグ領域の全てを
クリアする第2の禁止フラグクリア手段を備えたことを
特徴とする請求項1に記載の再圧縮禁止制御装置。
4. A second prohibition flag clearing means for clearing all of the recompression prohibition flag area when the recording medium is removed from the image data recompression device. The recompression inhibition control device described.
JP19400996A 1995-07-04 1996-07-04 Recompression prohibition control device Expired - Fee Related JP3615873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19400996A JP3615873B2 (en) 1995-07-04 1996-07-04 Recompression prohibition control device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18971595 1995-07-04
JP7-189715 1995-07-04
JP19400996A JP3615873B2 (en) 1995-07-04 1996-07-04 Recompression prohibition control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974539A true JPH0974539A (en) 1997-03-18
JP3615873B2 JP3615873B2 (en) 2005-02-02

Family

ID=26505642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19400996A Expired - Fee Related JP3615873B2 (en) 1995-07-04 1996-07-04 Recompression prohibition control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615873B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308563A (en) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Co Ltd Electronic digital still camera
JP2002314922A (en) * 2001-04-10 2002-10-25 Asahi Optical Co Ltd Image data recording device, image data recording program, computer recording medium storing the same, and image inputting equipment provided therewith
JP2004291645A (en) * 1998-11-26 2004-10-21 Seiko Epson Corp Printer and cartridge
US6923531B2 (en) 1998-11-26 2005-08-02 Seiko Epson Corporation Ink cartridge with memory
US7134738B2 (en) 1998-11-26 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Printer and ink cartridge attached thereto

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11308563A (en) * 1998-04-21 1999-11-05 Ricoh Co Ltd Electronic digital still camera
JP2004291645A (en) * 1998-11-26 2004-10-21 Seiko Epson Corp Printer and cartridge
US6923531B2 (en) 1998-11-26 2005-08-02 Seiko Epson Corporation Ink cartridge with memory
US7134738B2 (en) 1998-11-26 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Printer and ink cartridge attached thereto
JP2002314922A (en) * 2001-04-10 2002-10-25 Asahi Optical Co Ltd Image data recording device, image data recording program, computer recording medium storing the same, and image inputting equipment provided therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615873B2 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764800A (en) Image data re-compression device
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
US8264572B2 (en) Image processing apparatus and electronic camera that reduce the length of time required to complete reproduction of recorded image data
US6263106B1 (en) Image data compression device having compression inhibiting function
JP4277309B2 (en) Digital camera
JP3752024B2 (en) camera
US20060017823A1 (en) Electronic still camera and method for managing image data
JP2000295568A (en) Electronic camera
US7855749B2 (en) Digital camera having multiple power off modes
JP3615873B2 (en) Recompression prohibition control device
KR100612787B1 (en) Digital camera
JP2002057978A (en) Electronic camera
JP4019176B2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0614229A (en) Digital still video camera
US6344873B1 (en) Film reading apparatus and method
JP3259882B2 (en) Information handling equipment
JPH0793097A (en) Information handling device
JP2008092075A (en) Photographing apparatus and program thereof
JPH09163293A (en) Digital still camera
JPH07184104A (en) Information processing device
JP3297550B2 (en) Information handling equipment
JP2002300511A (en) Electronic camera and recording method for electronic camera
JP3709412B2 (en) Information handling equipment
JPH01185078A (en) Still video camera
JPH08214250A (en) Still video camera

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees