JPH09163293A - Digital still camera - Google Patents

Digital still camera

Info

Publication number
JPH09163293A
JPH09163293A JP7314447A JP31444795A JPH09163293A JP H09163293 A JPH09163293 A JP H09163293A JP 7314447 A JP7314447 A JP 7314447A JP 31444795 A JP31444795 A JP 31444795A JP H09163293 A JPH09163293 A JP H09163293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still camera
digital still
image
recording
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7314447A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3519526B2 (en
Inventor
Chikada Kimizuka
京田 君塚
Takeshi Uryu
剛 瓜生
Shuji Hayashi
修二 林
Tadaaki Yoneda
忠明 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP31444795A priority Critical patent/JP3519526B2/en
Publication of JPH09163293A publication Critical patent/JPH09163293A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3519526B2 publication Critical patent/JP3519526B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To evade making picked-up image writing impossible due to the block destruction of a flash memory by permitting the whole data in a memory to be read-only in the case where all the spare blocks are used up. SOLUTION: A flash memory controller 20 connects a flash memory card to a main microcomputer 8. When the block in the memory is destroyed at the time of written picture data in the flash memory, picture data written in the defective block is read from a frame memory 9 again and rewritten in another spare block in the flash memory. In the case where all the spare blocks are used up after executing such rewriting, the file attribute of a file allocation table is changed so as to permit the whole flash memory to be read-only. Then, writing after that is prohibited in the main microcomputer 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディジタルスチルカ
メラに関する
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital still camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルスチルカメラの記録媒体とし
てフラッシュEEPROM(以下、単にフラッシュメモ
リと呼ぶ)が用いられることがある。
2. Description of the Related Art A flash EEPROM (hereinafter simply referred to as a flash memory) may be used as a recording medium of a digital still camera.

【0003】このフラッシュメモリは、書き込みは1ビ
ットごとに可能であり、消去については全ビットあるい
はブロック単位でできるEEPROMである。このフラ
ッシュメモリは、PCカードとして使用されたり、フラ
ッシュメモリ単体で使用されたりする。
This flash memory is an EEPROM in which writing can be performed bit by bit and erasing can be performed in all bits or in block units. This flash memory is used as a PC card or is used as a flash memory alone.

【0004】このフラッシュメモリのデータフォーマッ
トでは、ブロックと呼ばれる単位に区分されており、ス
ペアブロックと呼ばれる予備の代替領域が設けられる。
そして、データの記録に使用するブロック(以下、デー
タブロックと呼ぶ)で不良が生じた場合には、その不良
ブロックを使用禁止にすると共に、スペアブロックを使
用することがある。
The data format of the flash memory is divided into units called blocks, and a spare alternative area called a spare block is provided.
When a block used for recording data (hereinafter referred to as a data block) has a defect, the defective block may be prohibited and a spare block may be used.

【0005】ディジタルスチルカメラの記録媒体として
使用されるフラッシュメモリについては、PCカード
(PCMCIAカード)形式のものがある。そして、こ
のPCカードについては、各種コンピュータで使用され
る汎用のものであるため、ディジタルスチルカメラで再
生可能な画像ファイル以外にも、各種バイナリファイル
やテキストファイルが格納されている可能性がある。
A flash memory used as a recording medium of a digital still camera is of a PC card (PCMCIA card) type. Since this PC card is a general-purpose type used in various computers, various binary files and text files may be stored in addition to the image files reproducible by the digital still camera.

【0006】このように様々な種類のファイルが混在し
ている記録媒体がディジタルスチルカメラに装着された
場合、ファイル名、拡張子などを表示部に示して、画像
再生したいファイルを使用者に選ばせるようにしてい
た。このような技術については、特開平2−12159
3号公報などに記載されている。
When a recording medium in which various kinds of files are mixed is mounted on a digital still camera, the file name, extension, etc. are shown on the display unit, and the file to be reproduced is selected by the user. I was trying to make it. For such a technique, see Japanese Patent Laid-Open No. 12159/1990.
No. 3, for example.

【0007】また、PCカードにおいてはカード抜き差
し検出用に専用の信号線が2本設けられており、この信
号線に対応するディジタルスチルカメラ側の信号ピンの
導通によりカード抜き差しの検出が行なわれていた。
Further, the PC card is provided with two dedicated signal lines for detecting card insertion / removal, and card insertion / removal is detected by the conduction of the signal pin on the digital still camera side corresponding to the signal line. It was

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

<第1の課題>例えば、スペアブロックを使い切った後
であってデータブロックが1コマの画像分程度だけ残っ
ている場合に、撮像データの書き込み途中でデータブロ
ックが壊れたとすると、その撮像データを書き込めない
という状態が生じる。従って、一コマ分の画像データを
無駄にしてしまうことになる。
<First problem> For example, if the data block is destroyed during writing of imaging data after the spare block is used up and the data block remains for one frame image, the imaging data A situation occurs where writing is not possible. Therefore, one frame of image data is wasted.

【0009】また、フラッシュメモリの場合、フォーマ
ット回数や重ねることにより性能が徐々に劣化する特性
を有しており、不良ブロックの発生が増えてくることが
予想される。このような特性に鑑みて、スペアブロック
を使い切ってデータが書けなくなるという状態を避ける
ためには、毎回のフォーマットによって生成されるスペ
アブロックの割合が一定である場合、最初からスペアブ
ロック領域の割合を多めに取らねばならない。このよう
なフォーマットによると、フラッシュメモリの使用効率
が悪くなる。
Further, the flash memory has a characteristic that its performance gradually deteriorates due to the number of times of formatting and the number of times of formatting, and it is expected that the number of defective blocks will increase. In consideration of such characteristics, in order to avoid a situation where the spare blocks are used up and data cannot be written, when the ratio of the spare blocks generated by each format is constant, the ratio of the spare block area is set from the beginning. You have to take a lot. According to such a format, the usage efficiency of the flash memory deteriorates.

【0010】また、画像蓄積用のメモリがカメラ内蔵型
の場合、スペアブロックを使い切ると、カメラそのもの
を取り替えなくてはならなくなる。また、スペアブロッ
ク領域の増加,不良を起こしたブロックの使用禁止によ
り撮像データを蓄積するためのデータ領域が少なくなる
と、撮影可能な総コマ数が減少することになる。従っ
て、通常であれば撮影可能であるはずの最後の1枚が実
際には記録できない事態も発生しうる。
Further, in the case where the image storage memory is of a camera built-in type, if the spare block is used up, the camera itself must be replaced. Further, if the data area for accumulating the image pickup data is reduced by increasing the spare block area and prohibiting the use of the defective block, the total number of frames that can be photographed is reduced. Therefore, a situation may occur in which the last one, which should normally be photographable, cannot be actually recorded.

【0011】そして、不良ブロックが生じたときに、撮
影時に代替空きブロック(スペアブロック)を探してい
ては、書き込みに時間がかかるようになる。 <第2の課題>様々な種類のファイルが混在している記
録媒体がカメラに装着された場合、使用者がいちいちフ
ァイルを選択していては煩わしいことになる。
When a defective block is generated, it takes a long time to write if an alternative empty block (spare block) is searched for at the time of shooting. <Second Problem> When a recording medium in which various types of files are mixed is attached to the camera, it is troublesome for the user to select each file.

【0012】また、使用者によってファイルの指定が行
なわれたあとにカメラによってファイルの表示可否を判
別していては、画像ファイルを表示するまでに時間がか
かってしまうという問題がある。
Further, if the user determines whether or not the file can be displayed after the file is designated by the user, it takes a long time to display the image file.

【0013】<第3の課題>また、記録媒体の検出専用
のために機械的な端子や機械的な検出機構を設けること
により装置が複雑化し、コストが増大する問題を有して
いる。
<Third Problem> Further, by providing a mechanical terminal and a mechanical detection mechanism exclusively for detecting the recording medium, the apparatus becomes complicated and the cost increases.

【0014】<第4の課題>また、撮影して得られた画
像データ量は一定なものではない。すなわち、圧縮して
生成された圧縮画像データの大きさは撮影した画像の周
波数成分によって変化するものである。このため、残り
撮影可能枚数の予測が立て難いという問題がある。
<Fourth Problem> Further, the amount of image data obtained by photographing is not constant. That is, the size of the compressed image data generated by compression changes depending on the frequency component of the captured image. Therefore, there is a problem that it is difficult to predict the remaining number of shootable images.

【0015】<第5の課題>また、従来のディジタルス
チルカメラは、圧縮処理によって生成されたデータをP
Cカード等の記録媒体に記録する場合に、圧縮処理と記
録処理の速度差を吸収するために、1枚の圧縮画像デー
タ全体が収まる程度の大きさのバッファに一時データを
保持し、その後、記録処理を行っていた。
<Fifth Problem> Further, in the conventional digital still camera, the data generated by the compression processing is converted into P
When recording on a recording medium such as a C card, in order to absorb the speed difference between the compression processing and the recording processing, temporary data is held in a buffer large enough to accommodate one compressed image data, and then, It was recording.

【0016】上記の技術によれば、高画質な画像ほど、
縦横ドット数や階調表現のビット数が大きいために、デ
ータが大きくなる。従って、圧縮した後であって記録す
る直前に一時的に保管するバッファメモリの容量も大き
くならざるを得ない。
According to the above technique, the higher the image quality,
Since the number of vertical and horizontal dots and the number of bits for gradation expression are large, the data becomes large. Therefore, the capacity of the buffer memory that is temporarily stored after compression but immediately before recording must be increased.

【0017】また、1枚の画像データ全体について、圧
縮や伸張処理を行っているために、各処理に要する時間
に他の部分には無駄な待ち時間が発生していた。従っ
て、画像の圧縮伸張に際して、必要となるバッファメモ
リの大きさを最小限に抑えると共に、処理時間も最小限
に抑えることが望まれていた。
Further, since compression or expansion processing is performed for one image data as a whole, a wasteful waiting time occurs in the other portions in the time required for each processing. Therefore, it has been desired to minimize the size of the buffer memory and the processing time required for compressing and expanding the image.

【0018】<第6の課題>ディジタルスチルカメラに
おいて、記録媒体に記録されている複数の圧縮画像デー
タについて、その内容を縮小してサムネイル画像として
1画面で一覧(インデックス)表示できると便利であ
る。
<Sixth Problem> In a digital still camera, it is convenient to reduce the contents of a plurality of compressed image data recorded on a recording medium and display them as thumbnail images on a single screen (index). .

【0019】しかし、パーソナルコンピュータ等のよう
に処理能力の高い装置であれば、圧縮画像データからイ
ンデックス表示用のデータを生成することも可能であ
る。すなわち、CD−ROMを記録媒体として用いる場
合には、圧縮データとして格納されている画像データを
コンピュータ側で読み出して生成して、サムネイル画像
を生成するようにしている。これはコンピュータが搭載
しているCPUやグラフィック回路の処理能力により実
現が可能なものであり、デジタルスチルカメラにおいて
は同様のことを行うことは不可能に近い状態である。
However, if the device has a high processing capacity such as a personal computer, it is possible to generate the data for index display from the compressed image data. That is, when a CD-ROM is used as a recording medium, image data stored as compressed data is read out by the computer and generated to generate a thumbnail image. This can be realized by the processing capability of the CPU and graphic circuit installed in the computer, and it is almost impossible to do the same in a digital still camera.

【0020】このため、記録媒体に記録されている複数
の圧縮画像データについてのサムネイル画像を短時間に
インデックス表示することが可能なディジタルスチルカ
メラの実現が待たれていた。
Therefore, realization of a digital still camera capable of displaying thumbnail images of a plurality of compressed image data recorded on a recording medium in an index in a short time has been awaited.

【0021】以上のように、ディジタルスチルカメラに
おいては、解決すべき課題が数多く存在している。従っ
て、本発明の第1の目的は、フラッシュメモリのブロッ
ク破壊に起因した撮像画像書き込み不能を回避すること
が可能なディジタルスチルカメラを実現することであ
る。
As described above, there are many problems to be solved in the digital still camera. Therefore, a first object of the present invention is to realize a digital still camera capable of avoiding the inability to write a captured image due to block destruction of a flash memory.

【0022】また、本発明の第2の目的は、様々な種類
のファイルが混在している記録媒体がカメラに装着され
た場合にも、使用者がいちいちファイルを選択する必要
がなく、また、ファイルの指定が行なわれたあとにファ
イルの表示可否を判別する必要がなく、画像ファイルを
表示するまでの時間を短縮することができるディジタル
スチルカメラを実現することである。
A second object of the present invention is that the user does not need to select files one by one even when a recording medium in which various types of files are mixed is attached to the camera, and It is an object of the present invention to realize a digital still camera that can shorten the time until an image file is displayed without having to determine whether the file can be displayed after the file is designated.

【0023】また、本発明の第3の目的は、記録媒体の
検出専用のために機械的な端子や機械的な検出機構を設
ける必要が無いディジタルスチルカメラを実現すること
である。
A third object of the present invention is to realize a digital still camera which does not need to be provided with a mechanical terminal or a mechanical detecting mechanism dedicated to detecting a recording medium.

【0024】また、本発明の第4の目的は、画像データ
量は一定なものではない撮影データについて、残り撮影
可能枚数の予測を立てることが可能なディジタルスチル
カメラを実現することである。
A fourth object of the present invention is to realize a digital still camera capable of predicting the remaining number of photographic images for photographic data whose image data amount is not constant.

【0025】また、本発明の第5の目的は、画像の圧縮
伸張を伴った記録再生に際して、必要となるバッファメ
モリの大きさを最小限に抑えると共に、処理時間も最小
限に抑えることが可能なディジタルスチルカメラを実現
することである。
A fifth object of the present invention is to minimize the size of the buffer memory and the processing time required for recording / reproducing with compression / expansion of an image. Realization of a new digital still camera.

【0026】また、本発明の第6の目的は、記録媒体に
記録されている複数の圧縮画像データについてのサムネ
イル画像を短時間にインデックス表示することが可能な
ディジタルスチルカメラを実現することである。
A sixth object of the present invention is to realize a digital still camera capable of displaying thumbnail images of a plurality of compressed image data recorded on a recording medium as an index in a short time. .

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上述した第1の課題を解
決するために、本発明では、以下の(1)〜(9)のよ
うなディジタルスチルカメラを提案する。
In order to solve the above-mentioned first problem, the present invention proposes the following digital still cameras (1) to (9).

【0028】(1)撮影した光学像をディジタル信号に
変換する手段と、前記ディジタル信号に変換された画像
データをカメラ内部のメモリ、あるいは記録媒体内のメ
モリに記録する手段を有するディジタルスチルカメラに
おいて、前記メモリが所定の容量毎のブロックとして分
割され、かつ、データ記録用のデータブロックと予備の
スペアブロックとが設けられ、前記メモリにおいて不良
ブロックが生じた場合に該当不良ブロックを使用禁止に
してスペアブロックを使用し、前記スペアブロックを使
い切った場合には前記メモリ内の全データを読み出し専
用とすることを特徴とするディジタルスチルカメラ。
(1) In a digital still camera having means for converting a captured optical image into a digital signal and means for recording the image data converted into the digital signal in a memory inside the camera or a memory inside a recording medium. The memory is divided into blocks each having a predetermined capacity, a data block for data recording and a spare spare block are provided, and when a defective block occurs in the memory, the defective block is disabled. A digital still camera, wherein a spare block is used, and when the spare block is used up, all data in the memory is read-only.

【0029】(2)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、前記メモリが読み出し専用となったときに、読み出
し専用となったことを使用者に知らせる手段を有するこ
とを特徴とする上記(1)記載のディジタルスチルカメ
ラ。
(2) The digital still camera according to the above (1), further comprising means for notifying a user that the memory is read-only when the memory is read-only. camera.

【0030】すなわち、スペアブロックを使い切ったあ
と、メモリをリードオンリーとし、その旨をディジタル
スチルカメラの使用者に通知する。このようにスペアブ
ロックを使い切ってもリードオンリーとし、それを使用
者に通知することで、使用者に記録媒体の交換あるいは
フォーマットを促すことができ、書き込み途中でブロッ
ク破壊が起きて書き込み不能となる状態を防ぐことがで
きる。
That is, after the spare block is used up, the memory is set to read-only, and the user of the digital still camera is notified of that fact. In this way, even if the spare block is used up, it is read-only, and by notifying it to the user, the user can be prompted to replace or format the recording medium, and block destruction occurs during writing, making writing impossible. You can prevent the situation.

【0031】(3)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い
切ったときに、メモリ内のスペアブロックへの割り当て
を増加することを特徴とする上記(1)記載のディジタ
ルスチルカメラ。
(3) In the digital still camera, when the preset number of spare blocks is used up, the number of spare blocks in the memory is increased, and the number of spare blocks in the memory is increased. Still camera.

【0032】(4)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、メモリ内のスペアブロックへの割り当ての増加をメ
モリのフォーマット時に行うことを特徴とする上記
(1)記載のディジタルスチルカメラ。
(4) In the digital still camera, the allocation to spare blocks in the memory is increased at the time of formatting the memory.

【0033】(5)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、メモリ内のスペアブロックへの割り当てを増加した
ことを使用者に知らせることを特徴とする上記(1)記
載のディジタルスチルカメラ。
(5) In the digital still camera described above, the user is informed that the allocation to the spare block in the memory has been increased, and the digital still camera described in (1) above.

【0034】(6)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、不良となったブロックを使用禁止にし、有効なブロ
ック数が減少したことを使用者に知らせることを特徴と
する上記(1)記載のディジタルスチルカメラ。
(6) In the digital still camera described above, the defective block is prohibited from use and the user is informed that the number of valid blocks has decreased.

【0035】(7)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い
切ったあと、データの書き込み途中で不良が生じた場合
は未記録ブロックを探しだし、前記未記録ブロックに記
録をやり直すことを特徴とする上記(1)記載のディジ
タルスチルカメラ。
(7) In the digital still camera, if a preset number of spare blocks are used up and a defect occurs during data writing, an unrecorded block is searched for and recorded in the unrecorded block. The digital still camera according to the above (1), characterized in that

【0036】(8)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、予め書き込み前に未記録ブロックの物理アドレスを
取得し、データの書き込み途中で不良が生じた場合は前
記取得した未記録ブロックに記録をやり直すことを特徴
とする上記(1)記載のディジタルスチルカメラ。
(8) In the digital still camera, the physical address of an unrecorded block is acquired in advance before writing, and if a defect occurs during the writing of data, recording is re-performed in the acquired unrecorded block. The digital still camera according to (1) above.

【0037】(9)前記ディジタルスチルカメラにおい
て、予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い
切ったあと、予め書き込み前に未記録ブロックの物理ア
ドレスを取得し、データの書き込み途中で不良が生じた
場合は前記取得した未記録ブロックに記録をやり直すこ
とを特徴とする上記(1)記載のディジタルスチルカメ
ラ。
(9) In the digital still camera, when the physical address of an unrecorded block is acquired in advance before writing after a spare block of a preset allocation number has been used up and a defect occurs during data writing. In the digital still camera described in (1) above, recording is redone in the acquired unrecorded block.

【0038】このように、最初はスペアブロック領域を
少な目に設定しておき、スペアブロックを使い切ったあ
と、フォーマット時にスペアブロック領域を増やすこと
によって、メモリを有効に活用できる。
As described above, the spare block area is set small at first, the spare block is used up, and the spare block area is increased at the time of formatting, whereby the memory can be effectively utilized.

【0039】また、スペアブロックを使い切ったあとに
フォーマットを実行したときに、スペアブロックの割り
当てを増やし、それによってデータ領域が減少したこと
をカメラの使用者に通知することにより、ユーザは使用
可能な領域が減少したことを知ることができ、撮影可能
な総枚数の減少も認識できるようになる。従って、フラ
ッシュメモリをリードオンリーと設定し各種表示を行う
ことで、誤操作や不適切な操作を防止することができる
ようになる。
Also, when formatting is executed after the spare blocks have been used up, the allocation of spare blocks is increased, and the user of the camera is notified that the data area has been reduced, so that the user can use the spare blocks. It is possible to know that the area has decreased, and it is possible to recognize the decrease in the total number of shootable images. Therefore, by setting the flash memory as read-only and performing various displays, it becomes possible to prevent erroneous operations and inappropriate operations.

【0040】また、スペアブロック領域の増加、あるい
は破壊されたブロックの使用禁止によって、データ領域
が減少しても、撮影可能枚数を表示することにより、撮
影者はメモリ量の減少を知ることができる。
Even if the data area decreases due to the increase of the spare block area or the prohibition of use of the destroyed block, the photographer can know the decrease of the memory amount by displaying the number of shootable images. .

【0041】また、スペアブロックを使い切ったあと不
良ブロックが生じても別の空きブロックへ該当不良ブロ
ックに書くべきデータを書き込むことで、スペアブロッ
クがなくなった後も、カードの交換やカメラの修理が必
要なくなる。
Further, even if a defective block occurs after the spare block has been used up, by writing the data to be written in the defective block to another empty block, the replacement of the card and the repair of the camera can be performed even after the spare block is exhausted. No longer needed.

【0042】また、書き込み時に不良ブロックが生じた
とき、別の空きブロックへデータを書き換える場合、空
きブロックを予め書き込み前に探しておくと、書き込み
時のエラー処理の時間が短縮される。
Further, when a defective block occurs during writing, when rewriting data to another empty block, searching for an empty block in advance before writing shortens the error processing time at the time of writing.

【0043】上述した第2の課題を解決するために、本
発明では、以下の(10)〜(14)のようなディジタ
ルスチルカメラを提案する。 (10)撮影した光学像をディジタル信号に変換する手
段と、前記ディジタル信号に変換された画像データを記
録媒体内のメモリに記録する手段と、前記記録された画
像データをカメラに内蔵された表示装置あるいは外部に
出力して表示する手段を有するディジタルスチルカメラ
において、記録媒体がカメラに装着されたときに記録媒
体内に記録されているファイルデータが、前記ディジタ
ルスチルカメラで表示できるかどうかを調べることを特
徴とするディジタルスチルカメラ。
In order to solve the above-mentioned second problem, the present invention proposes the following digital still cameras (10) to (14). (10) Means for converting a photographed optical image into a digital signal, means for recording the image data converted into the digital signal in a memory in a recording medium, and display for displaying the recorded image data in a camera. In a digital still camera having a device or a means for outputting and displaying the data externally, it is checked whether the file data recorded in the recording medium when the recording medium is attached to the camera can be displayed by the digital still camera. A digital still camera characterized in that

【0044】すなわち、様々な種類のファイルが混在し
ている記録媒体がカメラに装着された場合、カメラで表
示できるファイルであるかを記録媒体の装着時に調べ、
表示できるファイルのみをテーブルに記録する。
That is, when a recording medium in which various types of files are mixed is attached to the camera, it is checked when the recording medium is attached whether or not the file can be displayed by the camera.
Record only visible files in the table.

【0045】(11)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、表示可能なファイルを選択するために必要なデー
タを記憶するテーブルを備えたことを特徴と(10)記
載のディジタルスチルカメラ。
(11) The digital still camera described in (10) is characterized in that the digital still camera is provided with a table for storing data necessary for selecting a displayable file.

【0046】(12)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、画像表示可能なファイルだけを選択可能に扱う選
択手段を備えたことを特徴とする(10)記載のディジ
タルスチルカメラ。
(12) The digital still camera according to (10), characterized in that the digital still camera is provided with a selection means for handling only files capable of displaying images.

【0047】(13)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、画像表示可能なファイルを選択するために必要な
データを撮影順に記憶するテーブルを備えたことを特徴
とする(10)記載のディジタルスチルカメラ。
(13) The digital still camera according to (10), characterized in that the digital still camera is provided with a table for storing data necessary for selecting a file capable of displaying an image in a photographing order.

【0048】(14)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、表示可能なファイルの選択に画像ファイルの付加
データを用いる選択手段を備えたことを特徴とする(1
0)記載のディジタルスチルカメラ。
(14) The digital still camera is characterized by comprising selection means for using additional data of an image file to select a displayable file (1).
The digital still camera described in 0).

【0049】このように、カメラで表示可能可かどうか
を画像ファイルの付加データを用いて自動的に判別する
ことにより、使用者のわずらわしさが軽減される。従っ
て、様々な種類のファイルが混在している記録媒体がカ
メラに装着された場合にも、使用者がいちいちファイル
を選択する必要がなくなる。
As described above, the annoyance of the user is reduced by automatically determining whether or not the image can be displayed by the camera by using the additional data of the image file. Therefore, even when a recording medium in which various types of files are mixed is attached to the camera, the user does not need to select the files one by one.

【0050】また、ファイルの指定が行なわれたあとに
ファイルの表示可否を判別する必要がなくなり、画像フ
ァイルを表示するまでの時間を短縮することができる。
上述した第3の課題を解決するために、本発明では、以
下の(15)のようなディジタルスチルカメラを提案す
る。
Further, it is not necessary to determine whether or not the file can be displayed after the file is designated, and the time until the image file is displayed can be shortened.
In order to solve the above-mentioned third problem, the present invention proposes a digital still camera as described in (15) below.

【0051】(15)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、記録媒体の着脱を専用の信号線を用いずに未使用
の信号線を用いて検知することを特徴とする(10)記
載のディジタルスチルカメラ。
(15) In the digital still camera, the attachment / detachment of a recording medium is detected using an unused signal line instead of using a dedicated signal line.

【0052】このようにすることで、記録媒体の既存の
信号線と着脱検出の信号を兼用することができ、構成を
簡略化することができる。すなわち、記録媒体の装着検
出に特別な信号線を用いないために、コストが軽減され
る。
By doing so, the existing signal line of the recording medium can be used also as the signal for detecting attachment / detachment, and the structure can be simplified. That is, since no special signal line is used for detecting the mounting of the recording medium, the cost is reduced.

【0053】上述した第4の課題を解決するために、本
発明では、以下の(16)〜(17)のようなディジタ
ルスチルカメラを提案する。 (16)記録媒体内のデータ蓄積装置、あるいは内蔵さ
れたデータ蓄積装置を備えた前記ディジタルスチルカメ
ラにおいて、画像データのデータ量が一定でない場合、
残り撮影可能コマ数を算出するにあたり、一つの画像の
データ量をある一定の最大値と仮定し計算することを特
徴とするディジタルスチルカメラ。
In order to solve the above-mentioned fourth problem, the present invention proposes the following digital still cameras (16) to (17). (16) In the digital still camera having a data storage device in a recording medium or a built-in data storage device, if the data amount of image data is not constant,
A digital still camera, characterized in that when calculating the number of remaining shootable frames, the amount of data of one image is calculated assuming a certain maximum value.

【0054】(17)前記ディジタルスチルカメラにお
いて、データ蓄積装置内の記録可能容量が前記ある一定
の最大値と仮定した画像のデータ量よりも少なくなった
場合、画像データの記録を行わないことを特徴とする
(16)記載のディジタルスチルカメラ。
(17) In the digital still camera, when the recordable capacity in the data storage device becomes smaller than the data amount of the image which is assumed to be the certain maximum value, the image data is not recorded. (16) The digital still camera as described above.

【0055】このように、一つの画像データの大きさに
ある一定の最大値を設定して、残り撮影可能枚数を計算
することで、ほぼ正確な残り撮影可能枚数の予測を立て
ることが可能になる。すなわち、表示された残り撮影可
能コマ数は必ず確保されるため、撮影時、使用者が戸惑
うことがない。
In this way, by setting a certain maximum value for the size of one image data and calculating the remaining number of shootable images, it is possible to make an almost accurate prediction of the remaining number of shootable images. Become. That is, the displayed remaining number of shootable frames is always ensured, so that the user is not confused during shooting.

【0056】上述した第5の課題を解決するために、本
発明では、以下の(18)〜(21)のようなディジタ
ルスチルカメラを提案する。 (18)撮影した光学像をディジタル画像信号に変換す
る変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮して圧縮画像
データを生成する圧縮手段と、圧縮画像データを記録媒
体に記録する記録手段とを備え、前記記録手段は、記録
媒体の記録再生の単位となる容量に相当する容量の複数
の領域を有するバッファメモリを備え、この複数の領域
を交互に用い、バッファメモリから記録媒体への記録
と、圧縮手段で生成した圧縮画像データのバッファメモ
リへの記録とを行うことを特徴とするディジタルスチル
カメラ。
In order to solve the above-mentioned fifth problem, the present invention proposes the following digital still cameras (18) to (21). (18) A conversion means for converting the captured optical image into a digital image signal, a compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and a recording means for recording the compressed image data on a recording medium, The recording means includes a buffer memory having a plurality of areas each having a capacity corresponding to a recording / reproducing unit of the recording medium. The plurality of areas are alternately used to perform recording from the buffer memory to the recording medium and compression. A digital still camera characterized in that the compressed image data generated by the means is recorded in a buffer memory.

【0057】(19)撮影した光学像をディジタル画像
信号に変換する変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮
して圧縮画像データを生成する圧縮手段と、圧縮画像デ
ータを記録媒体に記録する記録手段とを備え、前記記録
手段は、記録媒体の記録再生の単位となる容量に相当す
る容量の複数の領域を有するバッファメモリを備え、圧
縮手段での圧縮画像データの生成に要する時間若しくは
バッファメモリから記録媒体への記録に要する時間を利
用して、前記バッファメモリの複数の領域を交互に用
い、バッファメモリの一方の領域から記録媒体への記録
と、圧縮手段で生成した圧縮画像データのバッファメモ
リの他方の領域への記録とを行うことを特徴とするディ
ジタルスチルカメラ。
(19) Conversion means for converting the photographed optical image into a digital image signal, compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording means for recording the compressed image data on a recording medium. The recording means comprises a buffer memory having a plurality of areas each having a capacity corresponding to a recording / reproducing unit of the recording medium, and the time required for generating the compressed image data by the compression means or the recording from the buffer memory Utilizing the time required for recording on the medium, a plurality of areas of the buffer memory are alternately used to record from one area of the buffer memory onto the recording medium and to store the compressed image data generated by the compression means in the buffer memory. A digital still camera characterized by performing recording on the other area.

【0058】(20)撮影した光学像をディジタル画像
信号に変換し、このディジタル画像信号を圧縮して圧縮
画像データを生成し、この圧縮画像データを記録媒体に
記録する記録する記録手段と、この記録媒体に記録され
た圧縮画像データを読み出す読み出し手段と、圧縮画像
データを伸張処理してディジタル画像信号を生成する伸
張手段とを備え、前記読み出し手段は、記録媒体の記録
再生の単位となる容量に相当する容量の複数の領域を有
するバッファメモリを備え、この複数の領域を交互に用
い、記録媒体からバッファメモリへの読み出しと、バッ
ファメモリから伸張手段への読み出しとを行うことを特
徴とするディジタルスチルカメラ。
(20) Recording means for converting the photographed optical image into a digital image signal, compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording the compressed image data on a recording medium, The recording medium is provided with a reading unit for reading the compressed image data recorded on the recording medium, and a decompressing unit for decompressing the compressed image data to generate a digital image signal. Is provided with a buffer memory having a plurality of areas having a capacity corresponding to, and the plurality of areas are alternately used to perform reading from the recording medium to the buffer memory and reading from the buffer memory to the expanding means. Digital still camera.

【0059】(21)撮影した光学像をディジタル画像
信号に変換し、このディジタル画像信号を圧縮して圧縮
画像データを生成し、この圧縮画像データを記録媒体に
記録する記録する記録手段と、この記録媒体に記録され
た圧縮画像データを読み出す読み出し手段と、圧縮画像
データを伸張処理してディジタル画像信号を生成する伸
張手段とを備え、前記読み出し手段は、記録媒体の記録
再生の単位となる容量に相当する容量の複数の領域を有
するバッファメモリを備え、記録媒体からバッファメモ
リへの読み出しに要する時間若しくは伸張手段で伸張処
理に要する時間を利用して、前記バッファメモリの複数
の領域を交互に用い、記録媒体からバッファメモリの一
方の領域への読み出しと、バッファメモリの他方の領域
から伸張手段への読み出しとを行うことを特徴とするデ
ィジタルスチルカメラ。
(21) Recording means for converting the photographed optical image into a digital image signal, compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording the compressed image data on a recording medium, The recording medium is provided with a reading unit for reading the compressed image data recorded on the recording medium, and a decompressing unit for decompressing the compressed image data to generate a digital image signal. A buffer memory having a plurality of areas having a capacity equivalent to the above, and by utilizing the time required for reading from the recording medium to the buffer memory or the time required for the expansion processing by the expansion means, the plurality of areas of the buffer memory are alternately arranged. Read from the recording medium to one area of the buffer memory and from the other area of the buffer memory to the decompression means. Digital still camera and performing the out look.

【0060】以上のように、記録媒体の記録再生の単位
となる容量に相当する容量の複数の領域を有するバッフ
ァメモリを備え、各処理に要する時間を利用して、バッ
ファメモリの複数の領域を交互に用いることで、画像の
圧縮伸張を伴った記録再生に際して、必要となるバッフ
ァメモリの大きさを最小限に抑えると共に、処理時間も
最小限に抑えることが可能なディジタルスチルカメラを
実現できる。
As described above, the buffer memory having the plurality of areas having the capacity corresponding to the recording / reproducing unit of the recording medium is provided, and the plurality of areas of the buffer memory are stored by utilizing the time required for each processing. By using them alternately, it is possible to realize a digital still camera that can minimize the size of the buffer memory and the processing time required for recording / reproduction accompanied by image compression / expansion.

【0061】上述した第6の課題を解決するために、本
発明では、以下の(22)〜(25)のようなディジタ
ルスチルカメラを提案する。 (22)撮影した光学像をディジタル画像信号に変換す
る変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮して圧縮画像
データを生成する圧縮手段と、圧縮画像データを記録媒
体に記録及び再生する記録再生手段と、記録媒体に記録
された圧縮画像データを伸張する伸張手段と、伸張され
た画像データをビデオ信号として出力する出力手段とを
備えたディジタルスチルカメラであって、前記圧縮手段
は、圧縮画像データを生成すると共に、ディジタル画像
信号にDCT変換を施し、そのDC成分を集合させてサ
ムネイル画像を生成することを特徴とするディジタルス
チルカメラ。
In order to solve the above-mentioned sixth problem, the present invention proposes the following digital still cameras (22) to (25). (22) Conversion means for converting the captured optical image into a digital image signal, compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording / reproducing means for recording and reproducing the compressed image data on a recording medium. A digital still camera comprising: a decompressing unit that decompresses the compressed image data recorded on a recording medium; and an output unit that outputs the decompressed image data as a video signal. A digital still camera characterized in that a digital image signal is subjected to DCT conversion and a DC component thereof is aggregated to generate a thumbnail image.

【0062】(23)記録媒体に記録された圧縮画像デ
ータがフィールド画像かフレーム画像かを判断し、フィ
ールド画像と共に記録されたサムネイル画像は1ライン
ごとに補間したサムネイル画像を生成する制御手段を備
えたことを特徴とする(22)記載のディジタルスチル
カメラ。
(23) It is provided with a control means for determining whether the compressed image data recorded on the recording medium is a field image or a frame image, and generating a thumbnail image in which the thumbnail image recorded together with the field image is interpolated line by line. (22) The digital still camera as described above.

【0063】(24)記録媒体において複数の圧縮画像
データと共に記録された複数のサムネイルデータを読み
出し、1画面に複数のサムネイル画像を並べた画像を生
成する制御手段を備えたことを特徴とする(22)記載
のディジタルスチルカメラ。
(24) It is characterized by comprising a control means for reading a plurality of thumbnail data recorded together with a plurality of compressed image data on a recording medium and generating an image in which a plurality of thumbnail images are arranged on one screen ( 22) A digital still camera as described above.

【0064】(25)再生中の画像と異なるサムネイル
画像を子画面としてピクチャーインピクチャー表示して
いる場合に、子画面についてのコマ送り若しくはコマ戻
しのいずれかの操作が一定時間内になされない場合、子
画面のサムネイル画像に対応する圧縮画像データを読み
出して伸張再生する制御手段を備えたことを特徴とする
(22)記載のディジタルスチルカメラ。
(25) When thumbnail-in-picture different from the image being reproduced is displayed as a child screen in picture-in-picture mode, either the frame advancing or the frame rewinding operation for the child screen is not performed within a certain time. The digital still camera according to (22), further comprising control means for reading out compressed image data corresponding to the thumbnail image of the small screen and expanding and reproducing the compressed image data.

【0065】以上の(22)〜(25)のように、デー
タファイル中にサムネイル画像を持つことにより、記録
媒体に記録されている複数の圧縮画像データについての
サムネイル画像を短時間にインデックス表示することが
可能になる。また、そのサムネイル画像を用いて子画面
表示をすることができるようになる。
As described in (22) to (25) above, the thumbnail images of a plurality of compressed image data recorded on the recording medium are displayed as indexes by having thumbnail images in the data file. It will be possible. Also, the thumbnail image can be used to display a small screen.

【0066】[0066]

【発明の実施の形態】図1に本発明を実施するに適する
ディジタルスチルカメラの一実施例を示す。まず、個々
の動作を説明する。
1 shows an embodiment of a digital still camera suitable for carrying out the present invention. First, each operation will be described.

【0067】<第1の目的を達成するための実施の形態
>図1は本発明の第1の実施の形態のディジタルスチル
カメラの全体の概略構成を示す機能ブロック図である。
<Embodiment for Achieving the First Object> FIG. 1 is a functional block diagram showing an overall schematic configuration of a digital still camera according to the first embodiment of the present invention.

【0068】この図1に示すディジタルスチルカメラに
おいて、レンズ1,アイリス絞り2等で構成された光学
系を介して得られた光画像は、CCD等の撮像素子3の
受光面に結像される。また、このとき、このレンズ1及
びアイリス絞り2は、それぞれフォーカス駆動回路16
及び絞り駆動回路15により駆動される。
In the digital still camera shown in FIG. 1, an optical image obtained through an optical system including a lens 1, an iris diaphragm 2 and the like is formed on a light receiving surface of an image pickup device 3 such as a CCD. . At this time, the lens 1 and the iris diaphragm 2 are respectively provided with the focus drive circuit 16
And the diaphragm drive circuit 15.

【0069】ここで、撮像素子3は受光面に結像された
光画像を電荷量に光電変換し、CCD駆動回路19から
の転送パルスによってアナログの画像信号を出力する。
出力されたアナログの画像信号は、プリプロセス回路4
においてCDS(相関二重サンプリング)処理でノイズ
が低減され、またAGCにより利得の調整が行われ、ダ
イナミックレンジ拡大のための二ー処理などが行われ
る。
Here, the image pickup device 3 photoelectrically converts the optical image formed on the light receiving surface into a charge amount, and outputs an analog image signal in response to a transfer pulse from the CCD drive circuit 19.
The output analog image signal is supplied to the preprocessing circuit 4
In, noise is reduced by CDS (correlated double sampling) processing, gain is adjusted by AGC, and secondary processing for expanding the dynamic range is performed.

【0070】そして、A/D変換器5によってディジタ
ル画像信号に変換された後、信号処理回路6で輝度処理
や色処理が施されてディジタルビデオ信号(例えば、輝
度信号(Y)と色差信号(Cr,Cb))に変換され
て、メモリコントローラ7に出力される。
After being converted into a digital image signal by the A / D converter 5, the signal processing circuit 6 performs brightness processing and color processing to obtain a digital video signal (for example, a brightness signal (Y) and a color difference signal ( Cr, Cb)) and output to the memory controller 7.

【0071】他方、この信号処理回路6にはD/A変換
器も内蔵されており、A/D変換器5側から入力される
カラー化された映像信号や、メモリコントローラ7から
逆に入力される画像データをアナログのビデオ信号とし
て出力することもできる。
On the other hand, the signal processing circuit 6 also has a built-in D / A converter, and a colorized video signal input from the A / D converter 5 side and a reverse input from the memory controller 7. It is also possible to output the image data as an analog video signal.

【0072】これらの機能切り替えは、メインマイコン
8とのデータ交換により行なわれ、必要に応じて撮像素
子信号の露出情報やフォーカス信号、白バランス情報を
メインマイコン8へ出力することもできる。
These functions are switched by exchanging data with the main microcomputer 8, and the exposure information, focus signal, and white balance information of the image pickup device signal can be output to the main microcomputer 8 as necessary.

【0073】このメインマイコン8は、主として撮影,
記録,再生のシーケンスを制御し、更には必要に応じて
撮影画像の圧縮再生や外部機器とのシリアルポート伝送
を行なう。ここで、画像圧縮としてCCITTとISO
で規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方式
を使用する。
The main microcomputer 8 is mainly used for photographing,
It controls the sequence of recording and playback, and also performs compressed playback of captured images and serial port transmission with external devices as necessary. Here, CCITT and ISO are used as image compression.
The JPEG method or the JBIG method, which is standardized by the above, is used.

【0074】そして、メモリコントローラ7では、信号
処理回路6から入力されるディジタル画像データをフレ
ームメモリ9に蓄積したり、逆にフレームメモリ9の画
像データを信号処理回路6に出力する。
Then, the memory controller 7 accumulates the digital image data input from the signal processing circuit 6 in the frame memory 9 and, conversely, outputs the image data in the frame memory 9 to the signal processing circuit 6.

【0075】フレームメモリ9は、少なくとも1画面以
上の画像データを蓄積できる画像メモリであり、例えば
VRAM,SRAM,DRAM等が一般に使用される
が、ここではCPUのバスと独立動作可能なVRAMを
使用している。
The frame memory 9 is an image memory capable of accumulating image data of at least one screen. For example, VRAM, SRAM, DRAM or the like is generally used. Here, a VRAM that can operate independently of the CPU bus is used. doing.

【0076】画像蓄積用メモリ10は、本体内蔵のメモ
リであり、フレームメモリ9に記憶された画像データに
ついてメインマイコン8で画像圧縮処理等を施されたも
のが蓄えられる。この画像蓄積用メモリ10としては、
例えばSRAM,DRAM,EEPROM等が用いられ
るが、メモリ内の画像データを保存することを考える
と、EEPROMが好ましい。
The image storage memory 10 is a memory built in the main body, and stores the image data stored in the frame memory 9 after being subjected to image compression processing or the like by the main microcomputer 8. As the image storage memory 10,
For example, SRAM, DRAM, EEPROM or the like is used, but EEPROM is preferable in consideration of storing the image data in the memory.

【0077】PCカードコントローラ(PCMCIAコ
ントローラ)11は、PCメモリカード(以下単にPC
カードと略す)等の外部記録媒体とメインマイコン8と
を接続するものであり、フレームメモリ9に記憶された
画像が、メインマイコン8で画像圧縮処理等を施された
後に、このコントローラ11を介して外部記憶媒体に記
録される。このPCカードコントローラ11を介して接
続される外部の保存用のPCカードとしては、SRAM
カード,DRAMカード,EEPROMカード等が使用
でき、モデムカードやISDNカードを利用して公衆回
線を介して直接画像データを遠隔地の記憶媒体に転送す
ることもできる。
The PC card controller (PCMCIA controller) 11 is a PC memory card (hereinafter simply referred to as a PC
An external recording medium such as a card) and the main microcomputer 8 are connected to each other, and an image stored in the frame memory 9 is subjected to an image compression process or the like by the main microcomputer 8 and then, via the controller 11. And is recorded in an external storage medium. The external storage PC card connected via the PC card controller 11 is an SRAM.
A card, a DRAM card, an EEPROM card or the like can be used, and a modem card or an ISDN card can be used to directly transfer image data to a remote storage medium via a public line.

【0078】ストロボ12は撮影シーケンスを制御する
メインマイコン8により発光タイミングが得られるよう
になっている。シリアルポートドライバ13は、カメラ
本体と外部機器との情報との情報伝送を行なうための信
号変換を行なう。シリアル伝送手段としては、RS23
2Cや、RS422A等のシリアル通信を行う推奨規格
があるが、ここではRS232Cを使用している。
The strobe 12 is designed so that the light emission timing can be obtained by the main microcomputer 8 which controls the photographing sequence. The serial port driver 13 performs signal conversion for performing information transmission between the camera body and information between external devices. As the serial transmission means, RS23
There are recommended standards for performing serial communication such as 2C and RS422A, but here, RS232C is used.

【0079】サブマイコン14は、カメラ本体の操作ス
イッチや液晶表示等のマンマシン・インタフェースを制
御し、メインマイコン8に必要に応じて情報伝達を行な
うものである。ここでは、メインマイコン8との情報伝
達にシリアル入出力端子を使用している。また、時計機
能も組み込まれており、オートデートの制御も行なう。
The sub-microcomputer 14 controls an operation switch of the camera body and a man-machine interface such as a liquid crystal display, and transmits information to the main microcomputer 8 as necessary. Here, a serial input / output terminal is used for transmitting information to and from the main microcomputer 8. It also has a built-in clock function and controls the auto date.

【0080】絞り駆動部15は、例えばオートアイリス
等によって構成され、メインマイコン8の制御によって
光学的な絞り2の絞り値を変化させる。フォーカス駆動
部16は、例えばステッピングモータにより構成され、
メインマイコン8の制御によってレンズ位置を変化さ
せ、被写体の光学的なピント面を撮像素子3上に適性に
合わせるものである。液晶表示部18はサブマイコン1
4と接続され、撮影情報等の各種情報を表示する表示手
段である。
The diaphragm driving section 15 is composed of, for example, an auto iris, and changes the optical diaphragm value of the diaphragm 2 under the control of the main microcomputer 8. The focus drive unit 16 is composed of, for example, a stepping motor,
The lens position is changed under the control of the main microcomputer 8 so that the optical focus surface of the subject is properly adjusted on the image pickup device 3. The liquid crystal display unit 18 is the sub-microcomputer 1
4 is a display unit that is connected to the display unit 4 and displays various information such as shooting information.

【0081】フラッシュメモリコントローラ20は、前
述したPCカードの形式ではないフラッシュメモリカー
ドとメインマイコン8とを接続するものであり、フレー
ムメモリ9に撮影された画像がメインマイコン8上で画
像圧縮処理などを施された後に、このフラッシュメモリ
コントローラ20を介して外部記録媒体に記録される。
The flash memory controller 20 connects the flash memory card, which is not in the above-mentioned PC card format, and the main microcomputer 8. The image photographed in the frame memory 9 is subjected to image compression processing or the like on the main microcomputer 8. Then, the data is recorded on the external recording medium via the flash memory controller 20.

【0082】尚、この図1で示した構成では、メインマ
イコン8において画像の圧縮と伸張とを行う場合を示し
たが、CPUバス上に圧縮/伸張用の専用回路を配置し
ても良い。
In the structure shown in FIG. 1, the main microcomputer 8 compresses and expands an image, but a dedicated circuit for compression / expansion may be arranged on the CPU bus.

【0083】次に、撮影からメモリ記録への一連の動作
を説明する。サブマイコン14に接続している各種スイ
ッチ情報よりカメラの動作モードが設定され、撮影のた
めの情報がメインマイコン8にシリアル情報として入力
される。この情報に応じて、メインマイコン8は、メモ
リコントローラ7やシリアルポートドライバ13を設定
する。また必要に応じて、PCカードコントローラ部や
フラッシュメモリコントローラ,シリアルポートドライ
バ部を設定する。
Next, a series of operations from photographing to memory recording will be described. The operation mode of the camera is set based on various switch information connected to the sub-microcomputer 14, and information for photographing is input to the main microcomputer 8 as serial information. In accordance with this information, the main microcomputer 8 sets the memory controller 7 and the serial port driver 13. Further, the PC card controller section, the flash memory controller, and the serial port driver section are set as necessary.

【0084】サブマイコン14上のレリーズスイッチが
半押し(S1on)されると、サブマイコン14はその情報
をメインマイコン8に伝える。メインマイコン8はS1信
号がアクティブになったことを知ると、信号処理回路6
に画像入力命令を発行し、信号処理回路6は、撮像素子
3,プリプロセス回路4,A/D変換器6を動作させて
CCD画像を受け取る。
When the release switch on the sub-microcomputer 14 is pressed halfway (S1on), the sub-microcomputer 14 transmits the information to the main microcomputer 8. When the main microcomputer 8 learns that the S1 signal has become active, the signal processing circuit 6
An image input command is issued to the signal processing circuit 6, and the signal processing circuit 6 operates the image pickup device 3, the preprocessing circuit 4, and the A / D converter 6 to receive a CCD image.

【0085】受け取ったCCD画像データを信号処理回
路6で基本的な信号処理を行った上で、輝度データの高
周波成分からフォーカス情報を、低周波成分から露出デ
ータを作成しておく。メインマイコン8では、これらの
データを信号処理回路6から読み取り、必要に応じて絞
り駆動やフォーカス駆動、さらにはプリプロセスのAG
C増幅器のゲイン制御を行い適正な露出やピントが得ら
れるまで収れんをさせる。また、動作モードによって
は、信号処理回路6からアナログ画像信号を出力してN
TSCビデオ信号として外部モニタに出力する。
The signal processing circuit 6 performs basic signal processing on the received CCD image data, and then creates focus information from the high frequency component of the brightness data and exposure data from the low frequency component. The main microcomputer 8 reads these data from the signal processing circuit 6 and drives the diaphragm and the focus as necessary, and further performs pre-process AG.
The gain of the C amplifier is controlled to converge until proper exposure and focus are obtained. Depending on the operation mode, the signal processing circuit 6 outputs an analog image signal to output N
Output as a TSC video signal to an external monitor.

【0086】露出値、ピントが適正な値に収れんした
後、サブマイコン14からメインマイコン8にレリーズ
スイッチが全押しされたことを示す信号(S2on)が入力
されると、メインマイコン8はメモリコントローラ7に
取り込みの命令を出力する。また、必要に応じて、取り
込み画像のフィールドタイミングでストロボ12に発光
信号を出力もする。
After the exposure value and the focus are adjusted to appropriate values, when the signal (S2on) indicating that the release switch is fully pressed is input from the sub-microcomputer 14 to the main microcomputer 8, the main microcomputer 8 causes the memory controller to operate. The fetching instruction is output to 7. Also, if necessary, a light emission signal is output to the strobe 12 at the field timing of the captured image.

【0087】メモリコントローラ7で画像の取り込み命
令を受けると、信号処理回路6からの同期信号を検出
し、所定のタイミングで信号処理回路6から出力される
Y−Cr−Cb形式などの画像データをフレームメモリ
9に取り込む。フレームメモリ9に画像の取り込みが終
了すると、メモリコントローラ7は取り込みが終了した
ことを示すステータスを表示する。このステータスをメ
インマイコン8が読み取ることによって、メインマイコ
ン8側で撮影が終了したことを認識する。
When the memory controller 7 receives an image capture command, it detects a synchronization signal from the signal processing circuit 6 and outputs image data in the Y-Cr-Cb format or the like output from the signal processing circuit 6 at a predetermined timing. Captured in the frame memory 9. When the capture of the image is completed in the frame memory 9, the memory controller 7 displays a status indicating that the capture is completed. By reading this status by the main microcomputer 8, the main microcomputer 8 side recognizes that the photographing is completed.

【0088】撮影が終了した後にメインマイコン8では
必要に応じて撮像データの画像圧縮を行い、画像蓄積用
メモリ10,外部接続されているPCカードやフラッシ
ュメモリ、あるいは外部シリアルポートに接続されてい
るパーソナルコンピュータへ画像データを転送する。
After the photographing is completed, the main microcomputer 8 performs image compression of the imaged data as needed, and is connected to the image storage memory 10, an externally connected PC card or flash memory, or an external serial port. Transfer image data to a personal computer.

【0089】画像蓄積用メモリ10やフラッシュメモリ
への画像データ書き込み時、メモリ内のブロックが破壊
したとき(この破壊されたブロックを不良ブロックと呼
ぶ)は、その不良ブロックに書き込んだ画像データを再
度フレームメモリ9から読み出し、画像蓄積用メモリ1
0やフラッシュメモリ内の別のスペアブロックに書き直
す。この場合、本来データブロックに書込むべきデータ
をどのスペアブロックに書込んだかを、管理領域に記録
しておく。また、不良ブロックについては、ブロック番
号を管理領域に記録し、かつ、書き込みと読み出しを禁
止する旨を記録しておく。
When the image data is written to the image storage memory 10 or the flash memory and a block in the memory is destroyed (this destroyed block is referred to as a defective block), the image data written in the defective block is rewritten. Image storage memory 1 read from the frame memory 9
Rewrite to 0 or another spare block in the flash memory. In this case, in which spare block the data originally written in the data block has been written is recorded in the management area. For the defective block, the block number is recorded in the management area, and the fact that writing and reading are prohibited is recorded.

【0090】このような書き直しを実行していってスペ
アブロックを使い切った場合には、(あるいはスペアブ
ロックの残量が一定量未満になった場合には、)それ以
上の書き込みを禁止するように以下の処理のいずれか
(または以下の処理の組合わせ)を実行する。 ・フラッシュメモリの全体をリードオンリーとなるよう
にファイルアロケーションテーブル(FAT)のファイ
ル属性を変更する。 ・メインマイコン8においてフラッシュメモリがリード
オンリーであることを認識し、以後の書き込みを禁止す
る。 ・フラッシュメモリコントローラ20においてフラッシ
ュメモリがリードオンリーであることを認識し、以後の
書き込みを禁止する。 ・液晶表示部18にフラッシュメモリの書き込み不可と
撮影不可の表示を行う。 ・レリーズスイッチが押下された時点で、撮影不可の警
告を液晶表示部18に表示する。 ・レリーズスイッチが押下された時点で、撮影不可を意
味する警告音を発する。
When such a rewriting is executed and the spare block is used up (or when the remaining amount of the spare block is less than a certain amount), further writing is prohibited. One of the following processes (or a combination of the following processes) is executed. -Change the file attribute of the file allocation table (FAT) so that the entire flash memory is read-only. The main microcomputer 8 recognizes that the flash memory is read-only and prohibits subsequent writing. The flash memory controller 20 recognizes that the flash memory is read-only and prohibits subsequent writing. The liquid crystal display unit 18 displays that the flash memory cannot be written and that shooting cannot be performed. When the release switch is pressed, a warning indicating that photography is not possible is displayed on the liquid crystal display unit 18.・ When the release switch is pressed, a warning sound is emitted indicating that shooting is not possible.

【0091】以上のように、フラッシュメモリをリード
オンリーと設定し各種表示を行うことで、誤操作や不適
切な操作を防止することができるようになる。すなわ
ち、スペアブロックを使い切ってもリードオンリーと
し、それを使用者に通知することで、使用者に記録媒体
の交換あるいはフォーマットを促すことができ、書き込
み途中でブロック破壊が起きて書き込み不能となる状態
を防ぐことができる。
As described above, by setting the flash memory as read-only and performing various displays, it becomes possible to prevent erroneous operations and inappropriate operations. That is, even if the spare block is used up, it is read-only, and by notifying the user of it, the user can be prompted to replace or format the recording medium, and block destruction occurs during writing, making it unwritable. Can be prevented.

【0092】このリードオンリー処置の後、ユーザがフ
ラッシュメモリのフォーマットを行うと、フラッシュメ
モリコントローラ20はフラッシュメモリのスペアブロ
ック領域を増やすようにしてフォーマットを実行する。
After the read-only procedure, when the user formats the flash memory, the flash memory controller 20 executes the formatting so as to increase the spare block area of the flash memory.

【0093】すなわち、フォーマット直前の使用におい
て発生した不良ブロックによりスペアブロックを使いき
ったことは、今後の使用においても更に不良ブロックが
発生してスペアブロックが足りなくなる可能性を意味し
ている。そこで、フォーマットの際に、スペアブロック
領域(スペアブロック数)を増やすようにフォーマッテ
ィングする。
That is, the fact that the spare block is used up due to the defective block generated immediately before the formatting means that there is a possibility that the defective block may be generated and the spare block may be insufficient in the future use. Therefore, at the time of formatting, formatting is performed so as to increase the spare block area (spare block number).

【0094】この様子を図2に示す。ここでは、図2
(a)が初期のフォーマットによって生成されたブロッ
クの状態を示している。例えば、フラッシュメモリ全体
のフォーマット後容量が2MBであり、これを4kBの
ブロックとして512ブロックを生成するものとする。
ここでは、スペアブロックの全体容量に対する比率を2
%として初期フォーマットを行うことにより、データブ
ロックがA1〜A490の490ブロック、スペアブロ
ックがB1〜B10の10ブロックとなり、残りが管理
領域のブロック(以下、管理ブロックと呼ぶ)となって
いる。
This state is shown in FIG. Here, FIG.
(A) shows the state of the block generated by the initial format. For example, the post-format capacity of the entire flash memory is 2 MB, and 512 blocks are generated by using this as a block of 4 kB.
Here, the ratio of the spare block to the total capacity is 2
By performing the initial formatting as%, the data blocks become 490 blocks of A1 to A490, the spare blocks become 10 blocks of B1 to B10, and the rest become blocks of the management area (hereinafter referred to as management blocks).

【0095】尚、この管理ブロックには、本来データブ
ロックに書込むべきデータをどのスペアブロックに書込
んだか、不良ブロックのブロック番号などが記録されて
いる。
In this management block, the spare block to which the data to be originally written in the data block was written, the block number of the defective block, and the like are recorded.

【0096】このような初期のフォーマット状態で使用
している途中に、前述したようにスペアブロック10〜
100を使いきった後のフォーマットでは、図2(b)
に示すようにスペアブロックを増やすようにする。ここ
では、初期のフォーマットのスペアブロック比率2%に
対して、スペアブロック比率4%としたフォーマットを
行った結果を示している。すなわち、データブロックが
480ブロックに減少し、スペアブロックが20ブロッ
クに増えている。
During use in such an initial format state, the spare blocks 10 to 10 as described above are used.
In the format after 100 is used up, FIG.
Increase the number of spare blocks as shown in. Here, the result of formatting the spare block ratio of 2% in the initial format and the spare block ratio of 4% is shown. That is, the data block is reduced to 480 blocks and the spare block is increased to 20 blocks.

【0097】このようにして、最初はスペアブロック領
域を少な目に設定しておき、スペアブロックを使い切っ
たあと、フォーマット時に徐々にスペアブロック領域を
増やすことによって、フラッシュメモリの通常使用領域
の容量を有効に活用できるようになる。
In this way, the spare block area is set to a small value at first, the spare block is used up, and then the spare block area is gradually increased at the time of formatting to make the capacity of the normally used area of the flash memory effective. Can be used for.

【0098】また、スペアブロックを増加させる割合に
ついては、上述の例に限られず、各種の変更が可能であ
る。例えば、2%→4%→6%のようにスペアブロック
比率を増やすことも可能である。また、最終的に、最精
密画像の1枚分(例えば、128kバイト)をスペアブ
ロックに割り当てるようにすることで、使用中に急激に
不良ブロックが発生したとしても、撮影画像を記録でき
ない事態を回避することができる。このようなフォーマ
ットについては、メインマイコン8の指示に基づいてフ
ラッシュメモリコントローラ20が実行する。
Further, the ratio of increasing the spare blocks is not limited to the above example, and various changes can be made. For example, it is possible to increase the spare block ratio such as 2% → 4% → 6%. Further, finally, by allocating one sheet of the most precise image (for example, 128 kbytes) to the spare block, even if a bad block suddenly occurs during use, it is possible to record the captured image. It can be avoided. Such a format is executed by the flash memory controller 20 based on an instruction from the main microcomputer 8.

【0099】尚、このようなフォーマットを実行した場
合、フォーマット前の撮影可能総枚数よりもフォーマッ
ト後の撮影可能総枚数が少なくなっている可能性があ
る。そこで、液晶表示部18の画像蓄積用メモリ10や
フラッシュメモリの残り容量を示すゲージにおいて、フ
ォーマット後のデータブロックの容量を表示するように
する。すなわち、初期のフォーマットにより得られるデ
ータブロックの容量を最大値(100%)としたゲージ
を設けておいて、そのゲージにデータブロックの毎回の
フォーマット後の容量を示すようにする。このような表
示を行うことで、スペアブロックの割り当てが増加して
いるために、フォーマット直後でもゲージが100%に
ならない状態になる。
When such a format is executed, there is a possibility that the total number of shootable images after formatting is less than the total number of shootable images before formatting. Therefore, the capacity of the formatted data block is displayed on the gauge showing the remaining capacity of the image storage memory 10 or the flash memory of the liquid crystal display unit 18. That is, a gauge having the maximum value (100%) of the capacity of the data block obtained by the initial format is provided, and the gauge shows the capacity of the data block after each format. By performing such a display, since the allocation of spare blocks is increasing, the gauge does not reach 100% immediately after formatting.

【0100】これにより、ユーザは使用可能な領域が減
少したことを視覚的に把握することができ、撮影可能な
総枚数の減少も認識できるようになる。従って、フラッ
シュメモリをリードオンリーと設定し各種表示を行うこ
とで、誤操作や不適切な操作を防止することができるよ
うになる。
As a result, the user can visually recognize that the usable area has decreased, and can recognize the decrease in the total number of photographable images. Therefore, by setting the flash memory as read-only and performing various displays, it becomes possible to prevent erroneous operations and inappropriate operations.

【0101】また、以上の場合において、書き込み途中
にスペアブロックを使いきったときには、メインマイコ
ン8はフラッシュメモリの管理領域を調べ、データブロ
ック内の未記録ブロックを探し出し、この未記録のデー
タブロックに記録をやり直すことも可能である。このよ
うにすることで、書き込み途中でブロック破壊が起きて
書き込み不能となる状態を防ぐことができる。
Further, in the above case, when the spare block is used up during the writing, the main microcomputer 8 checks the management area of the flash memory, finds an unrecorded block in the data block, and writes it in this unrecorded data block. It is also possible to re-record. By doing so, it is possible to prevent a state in which block destruction occurs during writing and writing becomes impossible.

【0102】また、未記録のデータブロックを予め書き
込み前に探しておいて上述の処理を行うと、書き込み時
のエラー処理の時間が短縮される。また、この未記録の
データブロックを使用することは、スペアブロックを使
い切る前に行っても良い。
If an unrecorded data block is searched in advance before writing and the above-mentioned processing is performed, the error processing time at the time of writing can be shortened. The use of the unrecorded data block may be performed before the spare block is used up.

【0103】尚、再生表示動作においては、メインマイ
コン8で、画像蓄積用メモリ10、外部接続されている
PCカード、あるいは外部シリアルポートに接続されて
いるパーソナルコンピュータから画像データを読み取
り、必要に応じて画像の伸張を行い、フレームメモリ9
に書き込む。この後、信号処理回路6とメモリコントロ
ーラ7に画像を表示するための命令を発行すると、メモ
リコントローラ7でフレームメモリ9部より画像データ
を読み取り、信号処理回路6を介してNTSC出力端子
へ画像のアナログ信号を出力する。
In the reproduction display operation, the main microcomputer 8 reads image data from the image storage memory 10, an externally connected PC card, or a personal computer connected to an external serial port, and if necessary, reads the image data. The image is expanded by using the frame memory 9
Write to. After that, when a command for displaying an image is issued to the signal processing circuit 6 and the memory controller 7, the memory controller 7 reads the image data from the frame memory 9, and the image processing is performed to the NTSC output terminal via the signal processing circuit 6. Output an analog signal.

【0104】このようにしてカメラの撮影,記録,再
生,表示,伝送の機能は達成される。 <第2の目的を達成するための実施の形態>図3は本発
明の第2の目的を達成するための実施の形態のディジタ
ルスチルカメラの全体の概略構成を示す機能ブロック図
である。
In this way, the functions of the camera for photographing, recording, reproducing, displaying and transmitting are achieved. <Embodiment for Achieving Second Object> FIG. 3 is a functional block diagram showing an overall schematic configuration of a digital still camera according to an embodiment for achieving the second object of the present invention.

【0105】この図3に示すディジタルスチルカメラに
おいて、レンズ1,アイリス絞り2等で構成された光学
系を介して得られた光画像は、CCD等の撮像素子3の
受光面に結像される。また、このとき、このレンズ1及
びアイリス絞り2は、それぞれフォーカス駆動回路16
及び絞り駆動回路15により駆動される。
In the digital still camera shown in FIG. 3, an optical image obtained through an optical system including a lens 1, an iris diaphragm 2 and the like is formed on a light receiving surface of an image pickup device 3 such as a CCD. . At this time, the lens 1 and the iris diaphragm 2 are respectively provided with the focus drive circuit 16
And the diaphragm drive circuit 15.

【0106】ここで、撮像素子3は受光面に結像された
光画像を電荷量に光電変換し、CCD駆動回路19から
の転送パルスによってアナログの画像信号を出力する。
出力されたアナログの画像信号は、プリプロセス回路4
においてCDS(相関二重サンプリング)処理でノイズ
が低減され、またAGCにより利得の調整が行われ、ダ
イナミックレンジ拡大のための二ー処理などが行われ
る。
Here, the image pickup device 3 photoelectrically converts the optical image formed on the light receiving surface into a charge amount, and outputs an analog image signal by a transfer pulse from the CCD drive circuit 19.
The output analog image signal is supplied to the preprocessing circuit 4
In, noise is reduced by CDS (correlated double sampling) processing, gain is adjusted by AGC, and secondary processing for expanding the dynamic range is performed.

【0107】そして、A/D変換器5によってディジタ
ル画像信号に変換された後、信号処理回路6で輝度処理
や色処理が施されてディジタルビデオ信号(例えば、輝
度信号(Y)と色差信号(Cr,Cb))に変換され
て、メモリコントローラ7に出力される。
After being converted into a digital image signal by the A / D converter 5, the signal processing circuit 6 performs brightness processing and color processing on the digital video signal (for example, the brightness signal (Y) and the color difference signal ( Cr, Cb)) and output to the memory controller 7.

【0108】他方、この信号処理回路6にはD/A変換
器も内蔵されており、A/D変換器5側から入力される
カラー化された映像信号や、メモリコントローラ7から
逆に入力される画像データをアナログのビデオ信号とし
て出力することもできる。
On the other hand, the signal processing circuit 6 also has a built-in D / A converter, and a colorized video signal input from the A / D converter 5 side and an inverse input from the memory controller 7. It is also possible to output the image data as an analog video signal.

【0109】これらの機能切り替えは、メインマイコン
8とのデータ交換により行なわれ、必要に応じて撮像素
子信号の露出情報やフォーカス信号、白バランス情報を
メインマイコン8へ出力することもできる。
These functions are switched by exchanging data with the main microcomputer 8, and the exposure information, focus signal and white balance information of the image pickup device signal can be output to the main microcomputer 8 as necessary.

【0110】このメインマイコン8は、主として撮影,
記録,再生のシーケンスを制御し、更には必要に応じて
撮影画像の圧縮再生や外部機器とのシリアルポート伝送
を行なう。ここで、画像圧縮としてCCITTとISO
で規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方式
を使用する。
This main microcomputer 8 is mainly used for photographing,
It controls the sequence of recording and playback, and also performs compressed playback of captured images and serial port transmission with external devices as necessary. Here, CCITT and ISO are used as image compression.
The JPEG method or the JBIG method, which is standardized by the above, is used.

【0111】そして、メモリコントローラ7では、信号
処理回路6から入力されるディジタル画像データをフレ
ームメモリ9に蓄積したり、逆にフレームメモリ9の画
像データを信号処理回路6に出力する。
Then, in the memory controller 7, the digital image data input from the signal processing circuit 6 is accumulated in the frame memory 9, and conversely, the image data in the frame memory 9 is output to the signal processing circuit 6.

【0112】フレームメモリ9は、少なくとも1画面以
上の画像データを蓄積できる画像メモリであり、例えば
VRAM,SRAM,DRAM等が一般に使用される
が、ここではCPUのバスと独立動作可能なVRAMを
使用している。
The frame memory 9 is an image memory capable of accumulating image data of at least one screen. For example, VRAM, SRAM, DRAM or the like is generally used. Here, a VRAM that can operate independently of the CPU bus is used. doing.

【0113】画像蓄積用メモリ10は、本体内蔵のメモ
リであり、フレームメモリ9に記憶された画像データに
ついてメインマイコン8で画像圧縮処理等を施されたも
のが蓄えられる。この画像蓄積用メモリ10としては、
例えばSRAM,DRAM,EEPROM等が用いられ
るが、メモリ内の画像データを保存することを考える
と、EEPROMが好ましい。
The image storage memory 10 is a memory built in the main body and stores the image data stored in the frame memory 9 after being subjected to image compression processing by the main microcomputer 8. As the image storage memory 10,
For example, SRAM, DRAM, EEPROM or the like is used, but EEPROM is preferable in consideration of storing the image data in the memory.

【0114】PCカードコントローラ(PCMCIAコ
ントローラ)11は、PCメモリカード(以下単にPC
カードと略す)等の外部記録媒体とメインマイコン8と
を接続するものであり、フレームメモリ9に記憶された
画像が、メインマイコン8で画像圧縮処理等を施された
後に、このコントローラ11を介して外部記憶媒体に記
録される。このPCカードコントローラ11を介して接
続される外部の保存用のPCカードとしては、SRAM
カード,DRAMカード,EEPROMカード等が使用
でき、モデムカードやISDNカードを利用して公衆回
線を介して直接画像データを遠隔地の記憶媒体に転送す
ることもできる。
The PC card controller (PCMCIA controller) 11 is a PC memory card (hereinafter simply referred to as PC
An external recording medium such as a card) and the main microcomputer 8 are connected to each other, and an image stored in the frame memory 9 is subjected to an image compression process or the like by the main microcomputer 8 and then, via the controller 11. And is recorded in an external storage medium. The external storage PC card connected via the PC card controller 11 is an SRAM.
A card, a DRAM card, an EEPROM card or the like can be used, and a modem card or an ISDN card can be used to directly transfer image data to a remote storage medium via a public line.

【0115】ストロボ12は撮影シーケンスを制御する
メインマイコン8により発光タイミングが得られるよう
になっている。シリアルポートドライバ13は、カメラ
本体と外部機器との情報との情報伝送を行なうための信
号変換を行なう。シリアル伝送手段としては、RS23
2Cや、RS422A等のシリアル通信を行う推奨規格
があるが、ここではRS232Cを使用している。
The strobe 12 is designed so that the light emission timing can be obtained by the main microcomputer 8 which controls the photographing sequence. The serial port driver 13 performs signal conversion for performing information transmission between the camera body and information between external devices. As the serial transmission means, RS23
There are recommended standards for performing serial communication such as 2C and RS422A, but here, RS232C is used.

【0116】サブマイコン14は、カメラ本体の操作ス
イッチや液晶表示等のマンマシン・インタフェースを制
御し、メインマイコン8に必要に応じて情報伝達を行な
うものである。ここでは、メインマイコン8との情報伝
達にシリアル入出力端子を使用している。また、時計機
能も組み込まれており、オートデートの制御も行なう。
また、フラッシュメモリの挿抜の状態もカード検出用信
号線を参照して検出する。
The sub-microcomputer 14 controls man-machine interfaces such as operation switches of the camera body and a liquid crystal display, and transmits information to the main microcomputer 8 as necessary. Here, a serial input / output terminal is used for transmitting information to and from the main microcomputer 8. It also has a built-in clock function and controls the auto date.
The insertion / extraction state of the flash memory is also detected by referring to the card detection signal line.

【0117】絞り駆動部15は、例えばオートアイリス
等によって構成され、メインマイコン8の制御によって
光学的な絞り2の絞り値を変化させる。フォーカス駆動
部16は、例えばステッピングモータにより構成され、
メインマイコン8の制御によってレンズ位置を変化さ
せ、被写体の光学的なピント面を撮像素子3上に適性に
合わせるものである。液晶表示部18はサブマイコン1
4と接続され、撮影情報等の各種情報を表示する表示手
段である。
The diaphragm drive unit 15 is composed of, for example, an auto iris, and changes the optical diaphragm value of the diaphragm 2 under the control of the main microcomputer 8. The focus drive unit 16 is composed of, for example, a stepping motor,
The lens position is changed under the control of the main microcomputer 8 so that the optical focus surface of the subject is properly adjusted on the image pickup device 3. The liquid crystal display unit 18 is the sub-microcomputer 1
4 is a display unit that is connected to the display unit 4 and displays various information such as shooting information.

【0118】フラッシュメモリコントローラ20は、前
述したPCカードの形式ではないフラッシュメモリカー
ドとメインマイコン8とを接続するものであり、フレー
ムメモリ9に撮影された画像がメインマイコン8上で画
像圧縮処理などを施された後に、このフラッシュメモリ
コントローラ20を介して外部記録媒体に記録される。
尚、この図3で示した構成では、メインマイコン8にお
いて画像の圧縮と伸張とを行う場合を示したが、CPU
バス上に圧縮/伸張用の専用回路を配置しても良い。
The flash memory controller 20 connects the flash memory card, which is not in the above-mentioned PC card format, to the main microcomputer 8. The image photographed in the frame memory 9 is subjected to image compression processing on the main microcomputer 8. Then, the data is recorded on the external recording medium via the flash memory controller 20.
The configuration shown in FIG. 3 shows the case where the main microcomputer 8 compresses and decompresses an image.
A dedicated circuit for compression / expansion may be arranged on the bus.

【0119】尚、ここで使用するフラッシュメモリは予
備の信号線やGND線等の接続により、サブマイコン1
4側から挿抜を検出することができるよう構成されてい
る。カードコネクタとサブマイコンの間でつながってい
るカード検出用信号線は抵抗でプルアップされており、
カードが挿入されると信号がGNDに落ちることで、サ
ブマイコン14はカードの挿抜を知ることができる。
The flash memory used here is connected to the sub-microcomputer 1 by connecting spare signal lines and GND lines.
The insertion / removal can be detected from the 4 side. The card detection signal line connected between the card connector and the sub-microcomputer is pulled up by a resistor.
When the card is inserted, the signal drops to GND, and the sub-microcomputer 14 can know that the card is inserted or removed.

【0120】さて、次に撮影からメモリ記録への一連の
基本動作を説明する。サブマイコン14に接続してる各
種スイッチ情報よりカメラの動作モードが設定され、撮
影のための情報がメインマイコン8にシリアル情報とし
て出力される。この情報に応じて、メインマイコン8
は、メモリコントローラ7、信号処理回路6、プリプロ
セス回路4、また必要に応じて、PCカードコントロー
ラ11やフラッシュメモリコントローラ20、シリアル
ポートドライバ13を設定する。
Now, a series of basic operations from photographing to memory recording will be described. The operation mode of the camera is set from various switch information connected to the sub-microcomputer 14, and the information for photographing is output to the main microcomputer 8 as serial information. Depending on this information, the main microcomputer 8
Sets the memory controller 7, the signal processing circuit 6, the preprocessing circuit 4, and if necessary, the PC card controller 11, the flash memory controller 20, and the serial port driver 13.

【0121】サブマイコン14上のレリーズスイッチが
半押しされS1信号がオンすると、サブマイコン14部は
その情報をメインマイコン8に伝える。メインマイコン
8では、S1信号がアクティブになったことを知ると、信
号処理回路6に画像入力命令を発行し、信号処理回路6
は撮像素子3、プリプロセス回路4、A/D変換器5を
動作させて撮像画像を受け取る。受け取った撮像画像デ
ータを信号処理回路6で基本的な信号処理を行った上
で、輝度データの高周波成分からフォーカス情報を、低
周波成分から露出データを作成しておく。
When the release switch on the sub-microcomputer 14 is pressed halfway and the S1 signal is turned on, the sub-microcomputer 14 section sends the information to the main microcomputer 8. When the main microcomputer 8 learns that the S1 signal has become active, it issues an image input command to the signal processing circuit 6,
Operates the image sensor 3, the pre-process circuit 4, and the A / D converter 5 to receive a captured image. The signal processing circuit 6 performs basic signal processing on the received captured image data, and then creates focus information from the high frequency component of the brightness data and exposure data from the low frequency component.

【0122】メインマイコン8では、これらのデータを
信号処理回路6から読み取り、必要に応じて絞り駆動や
フォーカス駆動、さらにはプリプロセスのAGC増幅の
ゲイン制御を行い適正な露出やピントが得られるまで収
斂をさせる。また、動作モードによっては、信号処理回
路6からアナログ画像信号を出力してNTSC信号とし
て外部モニタに出力する。
The main microcomputer 8 reads these data from the signal processing circuit 6 and performs aperture drive and focus drive as required, and further performs gain control of preprocess AGC amplification until proper exposure and focus are obtained. Make you converge. Also, depending on the operation mode, the signal processing circuit 6 outputs an analog image signal and outputs it as an NTSC signal to an external monitor.

【0123】露出値、ピントが適正な値に収斂した後、
サブマイコン14部からメインマイコン8にレリーズス
イッチが全押しされてS2信号がオンになると、メインマ
イコン8はメモリコントローラ7に取り込みの命令を出
力する。また、必要に応じて、取り込み画像のフィール
ドタイミングでストロボ部に発光信号を出力もする。メ
モリコントローラ7で画像の取り込み命令を受けると、
信号処理回路6からの同期信号を検出し、所定のタイミ
ングで信号処理回路6から出力されるYCrCb形式な
どの画像データをフレームメモリに取り込む。フレーム
メモリ部に画像の取り込みが終了すると、メモリコント
ローラ7は、取り込みが終了したことを示すステータス
を表示し、これをメインマイコン8が読み取ることによ
って、メインマイコン側で撮影が終了したのを知る。
After the exposure value and focus converge to appropriate values,
When the release switch is fully pressed by the sub-microcomputer 14 to the main microcomputer 8 to turn on the S2 signal, the main microcomputer 8 outputs a fetch command to the memory controller 7. Further, if necessary, a light emission signal is also output to the strobe unit at the field timing of the captured image. When the memory controller 7 receives an image capture command,
The synchronization signal from the signal processing circuit 6 is detected, and the image data in the YCrCb format or the like output from the signal processing circuit 6 is taken into the frame memory at a predetermined timing. When the capture of the image is completed in the frame memory unit, the memory controller 7 displays a status indicating that the capture is completed, and the main microcomputer 8 reads this to know that the photographing is completed on the main microcomputer side.

【0124】撮影が終了した後にメインマイコン8で
は、必要に応じて画像圧縮を行い、画像蓄積用メモリ、
外部接続されているPCカードやフラッシュメモリ、あ
るいは、外部シリアルポートに接続されているパーソナ
ルコンピュータへ画像データを転送する。ここで圧縮し
て生成された圧縮画像データの大きさは撮影した画像の
周波数成分によって変化する。
After the photographing is finished, the main microcomputer 8 compresses the image as necessary, and stores it in the image storage memory.
Image data is transferred to an externally connected PC card or flash memory, or to a personal computer connected to an external serial port. The size of the compressed image data generated by compression here changes depending on the frequency component of the captured image.

【0125】再生表示動作では、メインマイコン8で、
画像蓄積用メモリ10、外部接続されているPCカード
やフラッシュメモリ、あるいは、外部シリアルポートに
接続されているパーソナルコンピュータから画像をデー
タを読み取り、必要に応じて画像の伸張を行い、フレー
ムメモリに書き込む。
In the reproduction display operation, the main microcomputer 8
Image data is read from the image storage memory 10, an externally connected PC card or flash memory, or a personal computer connected to an external serial port, the image is decompressed as necessary, and written in the frame memory. .

【0126】PCカードやフラッシュメモリには画像デ
ータでなかったり、本システムで再生できない画像デー
タが入っている可能性があるので、カード挿入時に各フ
ァイルが再生可能かどうかを調べ、テーブルに記録す
る。この動作については後述する。
Since it is possible that the PC card or flash memory contains image data that is not image data or that cannot be reproduced by this system, it is checked whether each file can be reproduced when the card is inserted and recorded in the table. . This operation will be described later.

【0127】この後、信号処理回路6とメモリコントロ
ーラ7に画像を表示するための命令を発行すると、メモ
リコントローラ7でフレームメモリ部より画像データを
読み取り、信号処理回路6を介してNTSC出力端子へ
画像のアナログ信号を出力する。
After that, when a command for displaying an image is issued to the signal processing circuit 6 and the memory controller 7, the memory controller 7 reads the image data from the frame memory unit and outputs it to the NTSC output terminal via the signal processing circuit 6. The analog signal of the image is output.

【0128】このようにしてカメラの撮影、記録、再
生、表示、伝送の各機能は達成される。ここで、上述し
た第2の課題を解決する特徴部分について説明する。様
々な種類のファイルが混在している記録媒体(フラッシ
ュメモリ)がカメラに装着された場合、使用者がいちい
ちファイルを選択していては煩わしいことになる。ま
た、使用者によるファイルの指定が行なわれた後にカメ
ラによってファイルの表示可否を判別していては、画像
ファイルを表示するまでに時間がかかってしまうという
問題がある。
In this way, the functions of the camera for photographing, recording, reproducing, displaying and transmitting are achieved. Here, the characteristic portion that solves the above-described second problem will be described. When a recording medium (flash memory) in which various types of files are mixed is attached to the camera, it is troublesome for the user to select each file. Further, if the camera determines whether or not the file can be displayed after the file is designated by the user, it takes a long time to display the image file.

【0129】そこで、フラッシュメモリがディジタルス
チルカメラに装着されたときに、フラッシュメモリ内に
記録されているファイルデータが、前記ディジタルスチ
ルカメラで表示できるかどうかを調べるようにする。す
なわち、様々な種類のファイルが混在しているフラッシ
ュメモリがディジタルスチルカメラに装着された場合、
表示できるファイルであるかを調べ、表示できるファイ
ルのみをテーブルに記録するようにする。図4(a)は
フラッシュメモリ側のディレクトリを示し、図4(b)
はディジタルスチルカメラのテーブルに記録された表示
可能なファイルのディレクトリを示している。
Therefore, when the flash memory is attached to the digital still camera, it is checked whether the file data recorded in the flash memory can be displayed by the digital still camera. In other words, when a flash memory containing various types of files is installed in a digital still camera,
Check whether the file can be displayed and record only the file that can be displayed in the table. FIG. 4A shows a directory on the flash memory side, and FIG.
Indicates a directory of displayable files recorded in the table of the digital still camera.

【0130】この場合に、以下のような項目により表示
可能か否かをメインマイコン8が判断する。・ディレク
トリエントリ等に格納されているファイル名の拡張子に
より、表示可能なイメージファイルであるか、それとも
他の形式の表示不可能なファイルかを判断する。・ファ
イル内の所定の箇所に、表示可能なイメージファイルで
あることを示す記号等が含まれているかを調べて判断す
る。例えば、JPEG方式のファイルであれば、ファイ
ル内の有効データの先頭部分の[SOI]であるかを調
べる。・再生可能なイメージファイルの画像サイズに制
限がある場合には、その制限の範囲内のデータであるか
を調べて判断する。例えば、ファイル内に存在するヘッ
ダ情報(付加情報)より、画像の画素数やライン数のデ
ータを読み取って判断を行う。
In this case, the main microcomputer 8 determines whether or not display is possible by the following items. -The file name extension stored in the directory entry or the like determines whether the image file is a displayable image file or a non-displayable file in another format. -It is judged by checking whether a symbol or the like indicating a displayable image file is included at a predetermined position in the file. For example, in the case of a JPEG format file, it is checked whether it is [SOI] at the beginning of valid data in the file. -If there is a limit to the image size of a reproducible image file, determine whether the data is within the limit. For example, the determination is made by reading the data of the number of pixels and the number of lines of the image from the header information (additional information) existing in the file.

【0131】そして、以上のような判断を行った結果、
表示可能なイメージファイルを検出した場合には、メイ
ンマイコン8の主記憶部内のテーブル(図4(b))に
表示可能なイメージファイルのディレクトリエントリの
内容を保持するようにする。また、この場合、ファイル
の作成日時順に並べておくと良い。
Then, as a result of the above judgment,
When a displayable image file is detected, the contents of the directory entry of the displayable image file are held in the table (FIG. 4B) in the main memory of the main microcomputer 8. Further, in this case, it is preferable to arrange the files in order of creation date and time.

【0132】以上のような判断とテーブル保持とをフラ
ッシュメモリがディジタルスチルカメラに装着された際
に実行する。このようにすることで、実際の再生の指示
が使用者からあった場合にも、瞬時に表示可能なファイ
ル名のみを液晶表示部18に表示することができるよう
になる。また、再生の指示がなくとも、上記判断とテー
ブル保持とが完了した時点で再生可能ファイル名を表示
することができる。
The above judgment and table holding are executed when the flash memory is mounted on the digital still camera. By doing so, it becomes possible to instantly display only the file names that can be displayed on the liquid crystal display unit 18 even when the user gives an instruction for actual reproduction. Further, even if there is no reproduction instruction, the reproducible file name can be displayed when the above judgment and table holding are completed.

【0133】従って、使用者は再生すべきファイルを待
ち時間なく選択することができるようになる。<第3の
目的を達成するための実施の形態>ここで、上述した第
3の課題を解決する特徴部分について説明する。既に説
明したように、記録媒体の検出専用のために機械的な端
子や機械的な検出機構を設けることにより装置が複雑化
し、コストが増大する問題を有している。
Therefore, the user can select the file to be reproduced without waiting time. <Embodiment for Achieving Third Object> Here, a characteristic portion for solving the third problem described above will be described. As described above, the provision of the mechanical terminals and the mechanical detection mechanism dedicated to the detection of the recording medium complicates the apparatus and raises the cost.

【0134】そこで、カードタイプのフラッシュメモリ
において、以下のいずれかの信号線が存在する場合、い
ずれか少なくとも1本がディジタルスチルカメラのGN
Dに接続されるようにし、他の少なくとも1本がプルア
ップされたカード検出用信号線に接続されるように、デ
ィジタルスチルカメラ側のスロットを配線しておく。ま
た、カードタイプのフラッシュメモリ内においては、上
記配線に対応する信号線について互いに導通状態になる
ように配線をしておく。 ・複数のGND用信号線 ・複数の未使用(予備)信号線 ・1本以上の未使用(予備)信号線と1本以上のGND
用信号線 このようにGND用信号線若しくは未使用信号線の一方
をGND,他方を検出用信号線として使用することで、
カードタイプのフラッシュメモリがディジタルスチルカ
メラのスロットに挿入された時点で、サブマイコン14
に接続された検出用信号線の電位がローレベルに変化す
る。また、フラッシュメモリが抜かれた時点で検出用信
号線の電位がハイレベルに変化する。
Therefore, in the card type flash memory, if any of the following signal lines is present, at least one of them is the GN of the digital still camera.
The slot on the digital still camera side is wired so that it is connected to D and at least one other is connected to the pulled-up card detection signal line. In the card-type flash memory, the signal lines corresponding to the above wirings are wired so as to be electrically connected to each other. -Multiple GND signal lines-Multiple unused (spare) signal lines-One or more unused (spare) signal lines and one or more GND
In this way, by using one of the GND signal line or the unused signal line as the GND and the other as the detection signal line,
When the card type flash memory is inserted into the slot of the digital still camera, the sub-microcomputer 14
The potential of the detection signal line connected to is changed to low level. Further, the potential of the detection signal line changes to high level when the flash memory is removed.

【0135】この電位の変化によりサブマイコン14は
フラッシュメモリの挿抜を検出することができるように
なる。そして、このような挿抜の検出において、専用の
機構や専用の端子等が不要になる。
This change in potential allows the sub-microcomputer 14 to detect the insertion / extraction of the flash memory. Then, in such detection of insertion / removal, a dedicated mechanism, a dedicated terminal, etc. are not required.

【0136】図5はフラッシュメモリカード24内にお
いて3本の相互に接続されたGND用信号線が存在して
おり、そのうちの1本についてカード検出用信号線22
としてプルアップ抵抗23でプルアップしてメインマイ
コン8の検出ポートに接続している。
In FIG. 5, there are three mutually connected GND signal lines in the flash memory card 24, and one of them is the card detection signal line 22.
As a result, it is pulled up by the pull-up resistor 23 and connected to the detection port of the main microcomputer 8.

【0137】すなわち、記録媒体の既存の信号線と着脱
検出の信号を兼用することができ、構成を簡略化するこ
とができる。すなわち、記録媒体の装着検出に特別な信
号線を用いないために、コストが軽減される。
That is, the existing signal line of the recording medium can be used as the signal for the attachment / detachment detection, and the structure can be simplified. That is, since no special signal line is used for detecting the mounting of the recording medium, the cost is reduced.

【0138】<第4の目的を達成するための実施の形態
>ここで、上述した第4の課題を解決する特徴部分につ
いて説明する。上述したように、撮影して得られた画像
データ量は一定なものではない。すなわち、撮像素子で
得られた画像データを圧縮データとして保存している
が、撮影した画像の周波数成分によって圧縮率が変化す
るために、圧縮して生成された圧縮画像データの大きさ
が変化する。このため、残り撮影可能枚数の予測が立て
難いという現象が発生している。
<Embodiment for Achieving Fourth Object> Here, a characteristic portion for solving the above-mentioned fourth problem will be described. As described above, the amount of image data obtained by shooting is not constant. That is, although the image data obtained by the image sensor is stored as compressed data, the size of the compressed image data generated by compression changes because the compression rate changes depending on the frequency component of the captured image. . For this reason, it is difficult to predict the remaining number of shootable images.

【0139】そこで、この実施の形態においては、以下
に示す動作を行うように、メインマイコン8が制御す
る。 画像データのデータ量が一定でない場合、残り撮影可
能コマ数を算出するにあたり、一つの画像のデータ量を
ある一定の最大値と仮定し計算する。 データ蓄積装置内の記録可能容量(残容量)が前記あ
る一定の最大値と仮定した画像のデータ量よりも少なく
なった場合、画像データの記録(撮影)を行わない。
Therefore, in this embodiment, the main microcomputer 8 controls the following operations. When the data amount of image data is not constant, the data amount of one image is assumed to be a certain maximum value when calculating the number of remaining shootable frames. When the recordable capacity (remaining capacity) in the data storage device becomes smaller than the data amount of the image which is assumed to be the certain maximum value, the image data is not recorded (captured).

【0140】図6は8コマまで撮影した状態のフラッシ
ュメモリの内部状況を模式的に示した説明図である。こ
こでは、上述のの手法に基づいて、未記録領域につい
てあと3コマ撮影可能であると、メインマイコン8が判
断する。
FIG. 6 is an explanatory view schematically showing the internal condition of the flash memory in a state where up to 8 frames have been photographed. Here, based on the above-described method, the main microcomputer 8 determines that it is possible to shoot another three frames in the unrecorded area.

【0141】図7は11コマまで撮影したフラッシュメ
モリの内部状況を模式的に示した説明図である。ここで
は、未記録領域が最大1コマ容量に満たないので、撮影
停止をメインマイコン8が判断する。
FIG. 7 is an explanatory view schematically showing the internal condition of the flash memory which has photographed up to 11 frames. Here, since the unrecorded area is less than the maximum capacity of one frame, the main microcomputer 8 determines to stop shooting.

【0142】このように、一つの画像データの大きさに
ある一定の最大値を設定して、残り撮影可能枚数を計算
することで、ほぼ正確な残り撮影可能枚数の予測を立て
ることが可能になる。尚、この場合、誤差が発生したと
しても、残容量に余裕が発生する方向の誤差であるた
め、記録できなくなる事態を回避することができる。す
なわち、表示された残り撮影可能コマ数は必ず確保され
るため、撮影時に使用者が戸惑うことがない。また、残
容量が一定値以下の場合に撮影を停止することでも、記
録ができなくなる事態を回避することができる。
As described above, by setting a certain maximum value for the size of one image data and calculating the remaining number of shootable images, it is possible to make an almost accurate prediction of the remaining number of shootable images. Become. In this case, even if an error occurs, it is possible to avoid a situation in which recording cannot be performed because the error is in the direction in which the remaining capacity has a margin. That is, the displayed remaining number of frames that can be photographed is always ensured, so that the user is not confused during photographing. In addition, even if the shooting is stopped when the remaining capacity is equal to or less than a certain value, it is possible to avoid a situation in which recording cannot be performed.

【0143】<第5の目的を達成するための実施の形態
>図8は本発明の第5の目的を達成するための実施の形
態のディジタルスチルカメラの全体の概略構成を示す機
能ブロック図である。
<Embodiment for Achieving Fifth Objective> FIG. 8 is a functional block diagram showing an overall schematic configuration of a digital still camera according to an embodiment for achieving the fifth objective of the present invention. is there.

【0144】この図8に示すディジタルスチルカメラに
おいて、レンズ1,アイリス絞り2等で構成された光学
系を介して得られた光画像は、CCD等の撮像素子3の
受光面に結像される。また、このとき、このレンズ1及
びアイリス絞り2は、それぞれフォーカス駆動回路16
及び絞り駆動回路15により駆動される。
In the digital still camera shown in FIG. 8, an optical image obtained through an optical system composed of a lens 1, an iris diaphragm 2 and the like is formed on a light receiving surface of an image pickup device 3 such as a CCD. . At this time, the lens 1 and the iris diaphragm 2 are respectively provided with the focus drive circuit 16
And the diaphragm drive circuit 15.

【0145】ここで、撮像素子3は受光面に結像された
光画像を電荷量に光電変換し、CCD駆動回路19から
の転送パルスによってアナログの画像信号を出力する。
出力されたアナログの画像信号は、プリプロセス回路4
においてCDS(相関二重サンプリング)処理でノイズ
が低減され、またAGCにより利得の調整が行われ、ダ
イナミックレンジ拡大のための二ー処理などが行われ
る。
Here, the image pickup device 3 photoelectrically converts the optical image formed on the light receiving surface into a charge amount, and outputs an analog image signal by the transfer pulse from the CCD drive circuit 19.
The output analog image signal is supplied to the preprocessing circuit 4
In, noise is reduced by CDS (correlated double sampling) processing, gain is adjusted by AGC, and secondary processing for expanding the dynamic range is performed.

【0146】そして、A/D変換器5によってディジタ
ル画像信号に変換された後、信号処理回路6で輝度処理
や色処理が施されてディジタルビデオ信号(例えば、輝
度信号(Y)と色差信号(Cr,Cb))に変換され
て、メモリコントローラ7に出力される。
After being converted into a digital image signal by the A / D converter 5, the signal processing circuit 6 performs brightness processing and color processing to obtain a digital video signal (for example, a brightness signal (Y) and a color difference signal ( Cr, Cb)) and output to the memory controller 7.

【0147】他方、この信号処理回路6にはD/A変換
器も内蔵されており、A/D変換器5側から入力される
カラー化された映像信号や、メモリコントローラ7から
逆に入力される画像データをアナログのビデオ信号とし
て出力することもできる。
On the other hand, the signal processing circuit 6 also has a built-in D / A converter, and a colorized video signal input from the A / D converter 5 side and an inverse input from the memory controller 7. It is also possible to output the image data as an analog video signal.

【0148】これらの機能切り替えは、メインマイコン
8とのデータ交換により行なわれ、必要に応じて撮像素
子信号の露出情報やフォーカス信号、白バランス情報を
メインマイコン8へ出力することもできる。
These functions are switched by exchanging data with the main microcomputer 8, and the exposure information, focus signal, and white balance information of the image pickup device signal can be output to the main microcomputer 8 if necessary.

【0149】このメインマイコン8は、主として撮影,
記録,再生のシーケンスを制御し、更には必要に応じて
撮影画像の圧縮再生や外部機器とのシリアルポート伝送
を行なう。ここで、画像圧縮としてCCITTとISO
で規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方式
を使用する。
The main microcomputer 8 is mainly used for photographing,
It controls the sequence of recording and playback, and also performs compressed playback of captured images and serial port transmission with external devices as necessary. Here, CCITT and ISO are used as image compression.
The JPEG method or the JBIG method, which is standardized by the above, is used.

【0150】そして、メモリコントローラ7では、信号
処理回路6から入力されるディジタル画像データをフレ
ームメモリ9に蓄積したり、逆にフレームメモリ9の画
像データを信号処理回路6に出力する。
Then, the memory controller 7 accumulates the digital image data input from the signal processing circuit 6 in the frame memory 9 and, conversely, outputs the image data in the frame memory 9 to the signal processing circuit 6.

【0151】フレームメモリ9は、少なくとも1画面以
上の画像データを蓄積できる画像メモリであり、例えば
VRAM,SRAM,DRAM等が一般に使用される
が、ここではCPUのバスと独立動作可能なVRAMを
使用している。
The frame memory 9 is an image memory capable of accumulating image data of at least one screen, and for example, VRAM, SRAM, DRAM or the like is generally used. Here, the VRAM capable of operating independently of the CPU bus is used. doing.

【0152】画像蓄積用メモリとしてのバッファメモリ
10’は、本体内蔵のメモリであり、フレームメモリ9
に記憶された画像データについてメインマイコン8で画
像圧縮処理等を施されたものが蓄えられる。この画像蓄
積用メモリ10としては、例えばSRAM,DRAM,
EEPROM等が用いられるが、メモリ内の画像データ
を保存することを考えると、EEPROMが好ましい。
また、このバッファメモリ10’は以下に説明するよう
に、複数の領域に分割されており、それぞれ独立して読
み書きが可能に構成されたものである。
A buffer memory 10 'as an image storage memory is a memory built in the main body, and is a frame memory 9'.
The image data stored in the main microcomputer 8 that has been subjected to image compression processing and the like is stored. Examples of the image storage memory 10 include SRAM, DRAM,
Although an EEPROM or the like is used, the EEPROM is preferable in consideration of storing the image data in the memory.
Further, the buffer memory 10 'is divided into a plurality of areas as will be described below, and is configured such that reading and writing can be performed independently of each other.

【0153】PCカードコントローラ(PCMCIAコ
ントローラ)11は、PCメモリカード(以下単にPC
カードと略す)等の外部記録媒体とメインマイコン8と
を接続するものであり、フレームメモリ9に記憶された
画像が、メインマイコン8で画像圧縮処理等を施された
後に、このコントローラ11を介して外部記憶媒体に記
録される。このPCカードコントローラ11を介して接
続される外部の保存用のPCカードとしては、SRAM
カード,DRAMカード,EEPROMカード等が使用
でき、モデムカードやISDNカードを利用して公衆回
線を介して直接画像データを遠隔地の記憶媒体に転送す
ることもできる。
The PC card controller (PCMCIA controller) 11 is a PC memory card (hereinafter simply referred to as PC
An external recording medium such as a card) and the main microcomputer 8 are connected to each other, and an image stored in the frame memory 9 is subjected to an image compression process or the like by the main microcomputer 8 and then, via the controller 11. And is recorded in an external storage medium. The external storage PC card connected via the PC card controller 11 is an SRAM.
A card, a DRAM card, an EEPROM card or the like can be used, and a modem card or an ISDN card can be used to directly transfer image data to a remote storage medium via a public line.

【0154】ストロボ12は撮影シーケンスを制御する
メインマイコン8により発光タイミングが得られるよう
になっている。シリアルポートドライバ13は、カメラ
本体と外部機器との情報との情報伝送を行なうための信
号変換を行なう。シリアル伝送手段としては、RS23
2Cや、RS422A等のシリアル通信を行う推奨規格
があるが、ここではRS232Cを使用している。
The strobe 12 is designed so that the light emission timing can be obtained by the main microcomputer 8 which controls the photographing sequence. The serial port driver 13 performs signal conversion for performing information transmission between the camera body and information between external devices. As the serial transmission means, RS23
There are recommended standards for performing serial communication such as 2C and RS422A, but here, RS232C is used.

【0155】サブマイコン14は、カメラ本体の操作ス
イッチや液晶表示等のマンマシン・インタフェースを制
御し、メインマイコン8に必要に応じて情報伝達を行な
うものである。ここでは、メインマイコン8との情報伝
達にシリアル入出力端子を使用している。また、時計機
能も組み込まれており、オートデートの制御も行なう。
また、フラッシュメモリの挿抜の状態もカード検出用信
号線を参照して検出する。
The sub-microcomputer 14 controls operation switches of the camera body and a man-machine interface such as a liquid crystal display, and transmits information to the main microcomputer 8 as necessary. Here, a serial input / output terminal is used for transmitting information to and from the main microcomputer 8. It also has a built-in clock function and controls the auto date.
The insertion / extraction state of the flash memory is also detected by referring to the card detection signal line.

【0156】絞り駆動部15は、例えばオートアイリス
等によって構成され、メインマイコン8の制御によって
光学的な絞り2の絞り値を変化させる。フォーカス駆動
部16は、例えばステッピングモータにより構成され、
メインマイコン8の制御によってレンズ位置を変化さ
せ、被写体の光学的なピント面を撮像素子3上に適性に
合わせるものである。液晶表示部18はサブマイコン1
4と接続され、撮影情報等の各種情報を表示する表示手
段である。
The diaphragm drive unit 15 is composed of, for example, an auto iris, and changes the optical diaphragm value of the diaphragm 2 under the control of the main microcomputer 8. The focus drive unit 16 is composed of, for example, a stepping motor,
The lens position is changed under the control of the main microcomputer 8 so that the optical focus surface of the subject is properly adjusted on the image pickup device 3. The liquid crystal display unit 18 is the sub-microcomputer 1
4 is a display unit that is connected to the display unit 4 and displays various information such as shooting information.

【0157】フラッシュメモリコントローラ20は、前
述したPCカードの形式ではないフラッシュメモリカー
ドとメインマイコン8とを接続するものであり、フレー
ムメモリ9に撮影された画像がメインマイコン8上で画
像圧縮処理などを施された後に、このフラッシュメモリ
コントローラ20を介して外部記録媒体に記録される。
尚、この図8で示した構成では、メインマイコン8にお
いて画像の圧縮と伸張とを行う場合を示したが、CPU
バス上に圧縮/伸張用の専用回路を配置しても良い。
The flash memory controller 20 connects the flash memory card which is not in the above-mentioned PC card format and the main microcomputer 8, and the image photographed in the frame memory 9 is subjected to image compression processing or the like on the main microcomputer 8. Then, the data is recorded on the external recording medium via the flash memory controller 20.
In the configuration shown in FIG. 8, the main microcomputer 8 compresses and decompresses an image.
A dedicated circuit for compression / expansion may be arranged on the bus.

【0158】尚、ここで使用するフラッシュメモリは予
備の信号線やGND線等の接続により、サブマイコン1
4側から挿抜を検出することができるよう構成されてい
る。カードコネクタとサブマイコンの間でつながってい
るカード検出用信号線は抵抗でプルアップされており、
カードが挿入されると信号がGNDに落ちることで、サ
ブマイコン14はカードの挿抜を知ることができる。
The flash memory used here is connected to the sub-microcomputer 1 by connecting a spare signal line or GND line.
The insertion / removal can be detected from the 4 side. The card detection signal line connected between the card connector and the sub-microcomputer is pulled up by a resistor.
When the card is inserted, the signal drops to GND, and the sub-microcomputer 14 can know that the card is inserted or removed.

【0159】さて、次に撮影からメモリ記録への一連の
基本動作を説明する。サブマイコン14に接続してる各
種スイッチ情報よりカメラの動作モードが設定され、撮
影のための情報がメインマイコン8にシリアル情報とし
て出力される。この情報に応じて、メインマイコン8
は、メモリコントローラ7、信号処理回路6、プリプロ
セス回路4、また必要に応じて、PCカードコントロー
ラ11やフラッシュメモリコントローラ20、シリアル
ポートドライバ13を設定する。
Now, a series of basic operations from photographing to memory recording will be described. The operation mode of the camera is set from various switch information connected to the sub-microcomputer 14, and the information for photographing is output to the main microcomputer 8 as serial information. Depending on this information, the main microcomputer 8
Sets the memory controller 7, the signal processing circuit 6, the preprocessing circuit 4, and if necessary, the PC card controller 11, the flash memory controller 20, and the serial port driver 13.

【0160】サブマイコン14上のレリーズスイッチが
半押しされS1信号がオンすると、サブマイコン14部は
その情報をメインマイコン8に伝える。メインマイコン
8では、S1信号がアクティブになったことを知ると、信
号処理回路6に画像入力命令を発行し、信号処理回路6
は撮像素子3、プリプロセス回路4、A/D変換器5を
動作させて撮像画像を受け取る。受け取った撮像画像デ
ータを信号処理回路6で基本的な信号処理を行った上
で、輝度データの高周波成分からフォーカス情報を、低
周波成分から露出データを作成しておく。
When the release switch on the sub-microcomputer 14 is half-pressed and the S1 signal is turned on, the sub-microcomputer 14 section transmits the information to the main microcomputer 8. When the main microcomputer 8 learns that the S1 signal has become active, it issues an image input command to the signal processing circuit 6,
Operates the image sensor 3, the pre-process circuit 4, and the A / D converter 5 to receive a captured image. The signal processing circuit 6 performs basic signal processing on the received captured image data, and then creates focus information from the high frequency component of the brightness data and exposure data from the low frequency component.

【0161】メインマイコン8では、これらのデータを
信号処理回路6から読み取り、必要に応じて絞り駆動や
フォーカス駆動、さらにはプリプロセスのAGC増幅の
ゲイン制御を行い適正な露出やピントが得られるまで収
斂をさせる。また、動作モードによっては、信号処理回
路6からアナログ画像信号を出力してNTSC信号とし
て外部モニタに出力する。
The main microcomputer 8 reads these data from the signal processing circuit 6 and performs aperture drive and focus drive as required, and further performs gain control of preprocess AGC amplification until proper exposure and focus are obtained. Make you converge. Also, depending on the operation mode, the signal processing circuit 6 outputs an analog image signal and outputs it as an NTSC signal to an external monitor.

【0162】露出値、ピントが適正な値に収斂した後、
サブマイコン14部からメインマイコン8にレリーズス
イッチが全押しされてS2信号がオンになると、メインマ
イコン8はメモリコントローラ7に取り込みの命令を出
力する。また、必要に応じて、取り込み画像のフィール
ドタイミングでストロボ部に発光信号を出力もする。メ
モリコントローラ7で画像の取り込み命令を受けると、
信号処理回路6からの同期信号を検出し、所定のタイミ
ングで信号処理回路6から出力されるYCrCb形式な
どの画像データをフレームメモリに取り込む。フレーム
メモリ部に画像の取り込みが終了すると、メモリコント
ローラ7は、取り込みが終了したことを示すステータス
を表示し、これをメインマイコン8が読み取ることによ
って、メインマイコン側で撮影が終了したのを知る。
After the exposure value and focus converge to appropriate values,
When the release switch is fully pressed by the sub-microcomputer 14 to the main microcomputer 8 to turn on the S2 signal, the main microcomputer 8 outputs a fetch command to the memory controller 7. Further, if necessary, a light emission signal is also output to the strobe unit at the field timing of the captured image. When the memory controller 7 receives an image capture command,
The synchronization signal from the signal processing circuit 6 is detected, and the image data in the YCrCb format or the like output from the signal processing circuit 6 is taken into the frame memory at a predetermined timing. When the capture of the image is completed in the frame memory unit, the memory controller 7 displays a status indicating that the capture is completed, and the main microcomputer 8 reads this to know that the photographing is completed on the main microcomputer side.

【0163】撮影が終了した後にメインマイコン8で
は、必要に応じて画像圧縮を行い、画像蓄積用メモリ、
外部接続されているPCカードやフラッシュメモリ、あ
るいは、外部シリアルポートに接続されているパーソナ
ルコンピュータへ画像データを転送する。ここで圧縮し
て生成された圧縮画像データの大きさは撮影した画像の
周波数成分によって変化する。
After the photographing is finished, the main microcomputer 8 compresses the image as required, and stores it in the image storage memory.
Image data is transferred to an externally connected PC card or flash memory, or to a personal computer connected to an external serial port. The size of the compressed image data generated by compression here changes depending on the frequency component of the captured image.

【0164】再生表示動作では、メインマイコン8で、
画像蓄積用メモリ10、外部接続されているPCカード
やフラッシュメモリ、あるいは、外部シリアルポートに
接続されているパーソナルコンピュータから画像をデー
タを読み取り、必要に応じて画像の伸張を行い、フレー
ムメモリに書き込む。
In the reproduction display operation, the main microcomputer 8
Image data is read from the image storage memory 10, an externally connected PC card or flash memory, or a personal computer connected to an external serial port, the image is decompressed as necessary, and written in the frame memory. .

【0165】PCカードやフラッシュメモリには画像デ
ータでなかったり、本システムで再生できない画像デー
タが入っている可能性があるので、カード挿入時に各フ
ァイルが再生可能かどうかを調べ、テーブルに記録す
る。この動作については後述する。
Since it is possible that the PC card or flash memory contains image data that is not image data or that cannot be reproduced by this system, it is checked whether or not each file can be reproduced when the card is inserted and recorded in the table. . This operation will be described later.

【0166】この後、信号処理回路6とメモリコントロ
ーラ7に画像を表示するための命令を発行すると、メモ
リコントローラ7でフレームメモリ部より画像データを
読み取り、信号処理回路6を介してNTSC出力端子へ
画像のアナログ信号を出力する。
After that, when a command for displaying an image is issued to the signal processing circuit 6 and the memory controller 7, the memory controller 7 reads the image data from the frame memory unit and outputs it to the NTSC output terminal via the signal processing circuit 6. The analog signal of the image is output.

【0167】以上のようにして、基本的な動作であるカ
メラの撮影、記録、再生、表示、伝送の各機能は達成さ
れる。ここで、上述した第5の課題を解決する特徴部分
について説明する。
As described above, the basic functions of the camera such as photographing, recording, reproducing, displaying and transmitting are achieved. Here, the characteristic portion that solves the fifth problem described above will be described.

【0168】図8のバッファメモリ10’は、従来のよ
うな圧縮画像データ1枚分の大きさのものではなく、記
録媒体(PCカード,フラッシュメモリ)の記録再生の
単位となる容量に相当する容量の複数の領域を有するも
のである。すなわち、一般的なPCカードやフラッシュ
メモリが1ブロックあたり4キロバイトで構成されてい
る場合には、このバッファメモリ10’は4キロバイト
の領域を2つで構成されたものとする。ここでは、バッ
ファメモリを2個確保し、これらのバッファを第1バッ
ファ/第2バッファと呼ぶ。
The buffer memory 10 'shown in FIG. 8 does not have the size of one piece of compressed image data as in the prior art, but corresponds to the capacity of the recording / reproducing unit of the recording medium (PC card, flash memory). It has a plurality of regions of capacity. That is, when a general PC card or flash memory is composed of 4 kilobytes per block, it is assumed that the buffer memory 10 'is composed of two 4 kilobyte areas. Here, two buffer memories are secured, and these buffers are called a first buffer / second buffer.

【0169】まず、撮影後の記録動作について、図9の
全体フローチャート,図10の主要部のフローチャー
ト,図11の模式図を参照して説明する。メインマイコ
ン8は圧縮データを生成するバッファ(第1バッファ/
第2バッファ)を指定する(図9S1)。ここでは、第
1バッファを指定したものとして説明を続ける。
First, the recording operation after photographing will be described with reference to the overall flowchart of FIG. 9, the flowchart of the main part of FIG. 10, and the schematic diagram of FIG. The main microcomputer 8 is a buffer (first buffer /
The second buffer) is designated (S1 in FIG. 9). Here, the description will be continued assuming that the first buffer is designated.

【0170】そして、撮影が終了した後にメインマイコ
ン8では、MCU(ミニマム・コーディング・ユニッ
ト:最小の単位)ごとに画像圧縮を行い(図9S2)、
画像蓄積用メモリに確保しておいた4kB程度のバッフ
ァメモリに圧縮データを生成する(図9S3)。この画
像圧縮については、例えば、最小単位として、8×8画
素の1ブロックを単位にして処理を行う。
After the photographing is completed, the main microcomputer 8 performs image compression for each MCU (minimum coding unit: minimum unit) (FIG. 9S2).
Compressed data is generated in a buffer memory of about 4 kB secured in the image storage memory (S3 in FIG. 9). For this image compression, for example, processing is performed in the unit of one block of 8 × 8 pixels as the minimum unit.

【0171】また、この圧縮の様子を図10に詳細に示
す。すなわち、8×8画素の切り出し(図10S1)、
その画素に対してDCT変換(図10S2)し、更に量
子化(図10S3)して、ハフマン符号化(図10S
4)を行う。
The state of this compression is shown in detail in FIG. That is, cutout of 8 × 8 pixels (FIG. 10S1),
The pixel is subjected to DCT transform (FIG. 10S2), further quantized (FIG. 10S3), and Huffman coded (FIG. 10S).
Perform 4).

【0172】この処理を1MCU毎に繰り返し(図9S
4)、1バッファ分(4kB)の圧縮データを生成する
(図9S5)。次に第1バッファに既に生成された圧縮
データをPCカード等の記録媒体に書き込む。このと
き、記録媒体のready/busy信号がbusyの場合、ready に
なるまでの間、第2バッファに圧縮データ生成処理を行
い(図9S6,S7,S8,S9,S10)、無駄時間
を有効に使い、画像記録に要する時間を極力少なくす
る。
This processing is repeated for each MCU (FIG. 9S).
4) Compressed data for one buffer (4 kB) is generated (S5 in FIG. 9). Next, the compressed data already generated in the first buffer is written in a recording medium such as a PC card. At this time, if the ready / busy signal of the recording medium is busy, compressed data generation processing is performed in the second buffer until it becomes ready (FIG. 9 S6, S7, S8, S9, S10), and the dead time is made effective. Use and minimize the time required for image recording.

【0173】記録媒体側がready になったら割り込み、
フラグ等により、第2バッファでの圧縮データ生成処理
を中断し、第1バッファ内データからPCカードへの書
き込みを再開する(図9S11)。
When the recording medium side becomes ready, interrupt,
Due to the flag or the like, the compressed data generation process in the second buffer is interrupted, and writing from the data in the first buffer to the PC card is restarted (S11 in FIG. 9).

【0174】こうして、第1バッファのデータが全てP
Cカード等の記録媒体に書き込まれると(図9S1
2)、第2バッファへの圧縮データの生成を行う(図9
S8,S9,S10)。
Thus, all the data in the first buffer is P
When written on a recording medium such as a C card (Fig. 9S1
2), compressed data is generated in the second buffer (FIG. 9).
S8, S9, S10).

【0175】そして、第2バッファに圧縮データが書込
まれると、今度は、第2バッファのデータをPCカード
等の記録媒体に書き込むようにし、第1バッファに圧縮
データを生成するようにする。このような処理を繰り返
し(図9S13)、画像全体を圧縮する。
When the compressed data is written in the second buffer, the data in the second buffer is written in the recording medium such as a PC card, and the compressed data is generated in the first buffer. Such processing is repeated (S13 in FIG. 9) to compress the entire image.

【0176】また、この様子を模式的に説明すると、図
11のようになる。すなわち、初期状態→状態1→状態
2→状態3→状態4→状態5→状態2→……のように、
第1バッファと第2バッファとを繰り返し、交互に処理
するように動作する。
Further, this situation will be schematically described as shown in FIG. That is, initial state → state 1 → state 2 → state 3 → state 4 → state 5 → state 2 → ...
The first buffer and the second buffer are repeatedly operated to operate alternately.

【0177】以上のようにして、圧縮データの生成及び
記録媒体への記録が互いの待ち時間を利用して効率良く
行われるようになる。次に、再生の動作について、図1
2の全体フローチャート,図13の主要部のフローチャ
ート,図14の模式図を参照して説明する。
As described above, the generation of the compressed data and the recording on the recording medium can be efficiently performed by utilizing the mutual waiting time. Next, regarding the reproducing operation, FIG.
2 will be described with reference to the entire flowchart of FIG. 2, the flowchart of the main part of FIG. 13, and the schematic diagram of FIG.

【0178】メインマイコン8は記録媒体から圧縮デー
タを読み込むバッファ(第1バッファ/第2バッファ)
を指定する(図12S1)。ここでは、第1バッファを
指定したものとして説明を続ける。
The main microcomputer 8 is a buffer (first buffer / second buffer) for reading compressed data from a recording medium.
Is designated (S1 in FIG. 12). Here, the description will be continued assuming that the first buffer is designated.

【0179】そして、メインマイコン8で、外部接続さ
れているPCカード等の記録媒体等から圧縮画像データ
を読み取り、画像蓄積用メモリに確保しておいた4kB
程度のバッファメモリに圧縮データを格納する(図12
S2)。
Then, the main microcomputer 8 reads the compressed image data from an externally connected recording medium such as a PC card, and secures it in the image storage memory at 4 kB.
The compressed data is stored in a buffer memory of a certain size (Fig. 12
S2).

【0180】次に第1バッファに格納されているデータ
をMCU(8画素×8画素)ごとに画像伸張していき
(図12S3,S4)、また、この圧縮の様子を図13
に詳細に示す。すなわち、ハフマン復号化(図13S
1)を行い、逆量子化(図13S2)し、逆DCT変換
(図13S3)した後に、8×8画素単位の書き込み
(図13S4)を行う。
Next, the data stored in the first buffer is decompressed for each MCU (8 pixels × 8 pixels) (FIG. 12, S3, S4), and the state of this compression is shown in FIG.
The details are shown below. That is, Huffman decoding (FIG. 13S
1), inverse quantization (FIG. 13S2), inverse DCT conversion (FIG. 13S3), and then writing in 8 × 8 pixel units (FIG. 13S4).

【0181】この画像伸張によりバッファ内の未伸張デ
ータが200バイト程度に少なくなってきた場合に(図
12S5,S6)、第2バッファにPCカードから圧縮
画像データを読み取り、格納する(図12S7)。
When the unexpanded data in the buffer is reduced to about 200 bytes by this image expansion (FIGS. 12S5 and S6), the compressed image data is read from the PC card and stored in the second buffer (FIG. 12S7). .

【0182】このとき、記録媒体のready/busy信号がbu
syの場合(図12S9)、ready になるまでの間、第1
バッファ内の圧縮データの伸張処理を行い(図12S1
0)、無駄時間を有効に使い、画像再生に要する時間を
極力少なくする。
At this time, the ready / busy signal of the recording medium is bu
In the case of sy (Fig. 12 S9), the first time until ready
The compressed data in the buffer is expanded (see FIG. 12S1).
0), the dead time is effectively used, and the time required for image reproduction is minimized.

【0183】記録媒体側がready になったら割り込み、
フラグ等により、第1バッファのデータ伸張処理を中断
し、第2バッファへのデータ読み込みを再開する(図1
2S11)。こうして、第1バッファのデータが全て伸
張されると、次に、第2バッファに圧縮データが読み込
まれる。そこで、今度は第2バッファのデータを伸張
し、第1バッファに圧縮データを読み込むようにする。
このような処理を繰り返し、画像全体を伸張する。
When the recording medium side becomes ready, interrupt,
The data decompression process of the first buffer is interrupted by a flag or the like, and the data reading to the second buffer is restarted (see FIG. 1).
2S11). In this way, when all the data in the first buffer has been expanded, the compressed data is then read into the second buffer. Therefore, this time, the data in the second buffer is decompressed and the compressed data is read into the first buffer.
By repeating such processing, the entire image is expanded.

【0184】また、この様子を模式的に説明すると、図
14のようになる。すなわち、初期状態→状態1→状態
2→状態3→状態4→状態5→状態6→状態3→……の
ように、第1バッファと第2バッファとを繰り返して、
交互に処理するように動作する。
Further, a schematic description of this situation is as shown in FIG. That is, the first buffer and the second buffer are repeated as in the initial state → state 1 → state 2 → state 3 → state 4 → state 5 → state 6 → state 3 →.
It operates to process alternately.

【0185】こうして伸張した画像データは、フレーム
メモリに書き込む。この後、信号処理部とメモリコント
ローラ部に画像を表示するための命令を発行すると、メ
モリコントローラ部でフレームメモリ部より画像データ
を読み取り、信号処理部を介してNTSC出力端子へ画
像のアナログを出力する。
The image data thus expanded is written in the frame memory. After that, when a command to display an image is issued to the signal processing unit and the memory controller unit, the memory controller unit reads the image data from the frame memory unit and outputs the analog image to the NTSC output terminal via the signal processing unit. To do.

【0186】以上のようにして、圧縮データの伸張及び
記録媒体からの読み出しが互いの待ち時間を利用して効
率良く行われるようになる。従って、全体の処理時間を
最小限に抑えることができる。そして、画像の圧縮伸張
に際して、必要となるバッファメモリの大きさを、従来
の1圧縮画像データ分(128kB程度)から、記録媒
体のブロックの大きさに合わせた最小限の大きさ(4k
B×2程度)に抑えることが可能になった。
As described above, the decompression of compressed data and the reading from the recording medium can be efficiently performed by utilizing the mutual waiting time. Therefore, the total processing time can be minimized. Then, when compressing / decompressing an image, the size of the buffer memory required for compressing / decompressing an image is changed from the conventional one compressed image data (about 128 kB) to the minimum size (4 k
It has become possible to reduce the size to B × 2).

【0187】<第6の目的を達成するための実施の形態
>図15は本発明の第6の目的を達成するための実施の
形態のディジタルスチルカメラの全体の概略構成を示す
機能ブロック図である。
<Embodiment for Achieving Sixth Object> FIG. 15 is a functional block diagram showing an overall schematic configuration of a digital still camera according to an embodiment for achieving the sixth object of the present invention. is there.

【0188】この図15に示すディジタルスチルカメラ
において、レンズ1,アイリス絞り2等で構成された光
学系を介して得られた光画像は、CCD等の撮像素子3
の受光面に結像される。また、このとき、このレンズ1
及びアイリス絞り2は、それぞれフォーカス駆動回路1
6及び絞り駆動回路15により駆動される。
In the digital still camera shown in FIG. 15, an optical image obtained through an optical system including a lens 1, an iris diaphragm 2 and the like is an image pickup element 3 such as a CCD.
Is formed on the light receiving surface of Also, at this time, this lens 1
And the iris diaphragm 2 are the focus drive circuit 1 respectively.
6 and the diaphragm drive circuit 15.

【0189】ここで、撮像素子3は受光面に結像された
光画像を電荷量に光電変換し、CCD駆動回路19から
の転送パルスによってアナログの画像信号を出力する。
出力されたアナログの画像信号は、プリプロセス回路4
においてCDS(相関二重サンプリング)処理でノイズ
が低減され、またAGCにより利得の調整が行われ、ダ
イナミックレンジ拡大のための二ー処理などが行われ
る。
Here, the image pickup device 3 photoelectrically converts the light image formed on the light receiving surface into a charge amount, and outputs an analog image signal in response to a transfer pulse from the CCD drive circuit 19.
The output analog image signal is supplied to the preprocessing circuit 4
In, noise is reduced by CDS (correlated double sampling) processing, gain is adjusted by AGC, and secondary processing for expanding the dynamic range is performed.

【0190】そして、A/D変換器5によってディジタ
ル画像信号に変換された後、信号処理回路6で輝度処理
や色処理が施されてディジタルビデオ信号(例えば、輝
度信号(Y)と色差信号(Cr,Cb))に変換され
て、メモリコントローラ7に出力される。
After being converted into a digital image signal by the A / D converter 5, the signal processing circuit 6 performs brightness processing and color processing to obtain a digital video signal (for example, a brightness signal (Y) and a color difference signal ( Cr, Cb)) and output to the memory controller 7.

【0191】他方、この信号処理回路6にはD/A変換
器も内蔵されており、A/D変換器5側から入力される
カラー化された映像信号や、メモリコントローラ7から
逆に入力される画像データをアナログのビデオ信号とし
て出力することもできる。
On the other hand, the signal processing circuit 6 also has a built-in D / A converter, and a colorized video signal input from the A / D converter 5 side and an inverse input from the memory controller 7. It is also possible to output the image data as an analog video signal.

【0192】これらの機能切り替えは、メインマイコン
8とのデータ交換により行なわれ、必要に応じて撮像素
子信号の露出情報やフォーカス信号、白バランス情報を
メインマイコン8へ出力することもできる。
These functions are switched by exchanging data with the main microcomputer 8, and the exposure information, focus signal, and white balance information of the image pickup device signal can be output to the main microcomputer 8 as necessary.

【0193】このメインマイコン8は、主として撮影,
記録,再生のシーケンスを制御し、更には必要に応じて
撮影画像の圧縮再生や外部機器とのシリアルポート伝送
を行なう。ここで、画像圧縮としてCCITTとISO
で規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方式
を使用する。
The main microcomputer 8 is mainly used for photographing,
It controls the sequence of recording and playback, and also performs compressed playback of captured images and serial port transmission with external devices as necessary. Here, CCITT and ISO are used as image compression.
The JPEG method or the JBIG method, which is standardized by the above, is used.

【0194】そして、メモリコントローラ7では、信号
処理回路6から入力されるディジタル画像データをフレ
ームメモリ9に蓄積したり、逆にフレームメモリ9の画
像データを信号処理回路6に出力する。
Then, the memory controller 7 accumulates the digital image data input from the signal processing circuit 6 in the frame memory 9 and, conversely, outputs the image data in the frame memory 9 to the signal processing circuit 6.

【0195】フレームメモリ9は、少なくとも1画面以
上の画像データを蓄積できる画像メモリであり、例えば
VRAM,SRAM,DRAM等が一般に使用される
が、ここではCPUのバスと独立動作可能なVRAMを
使用している。
The frame memory 9 is an image memory capable of accumulating image data of at least one screen. For example, VRAM, SRAM, DRAM or the like is generally used. Here, a VRAM that can operate independently of the CPU bus is used. doing.

【0196】画像蓄積用メモリ10は、本体内蔵のメモ
リであり、フレームメモリ9に記憶された画像データに
ついてメインマイコン8で画像圧縮処理等を施されたも
のが蓄えられる。この画像蓄積用メモリ10としては、
例えばSRAM,DRAM,EEPROM等が用いられ
るが、メモリ内の画像データを保存することを考える
と、EEPROMが好ましい。
The image storage memory 10 is a memory built in the main body, and stores the image data stored in the frame memory 9 after being subjected to image compression processing or the like by the main microcomputer 8. As the image storage memory 10,
For example, SRAM, DRAM, EEPROM or the like is used, but EEPROM is preferable in consideration of storing the image data in the memory.

【0197】PCカードコントローラ(PCMCIAコ
ントローラ)11は、PCメモリカード(以下単にPC
カードと略す)等の外部記録媒体とメインマイコン8と
を接続するものであり、フレームメモリ9に記憶された
画像が、メインマイコン8で画像圧縮処理等を施された
後に、このコントローラ11を介して外部記憶媒体に記
録される。このPCカードコントローラ11を介して接
続される外部の保存用のPCカードとしては、SRAM
カード,DRAMカード,EEPROMカード等が使用
でき、モデムカードやISDNカードを利用して公衆回
線を介して直接画像データを遠隔地の記憶媒体に転送す
ることもできる。
The PC card controller (PCMCIA controller) 11 is a PC memory card (hereinafter simply referred to as PC
An external recording medium such as a card) and the main microcomputer 8 are connected to each other, and an image stored in the frame memory 9 is subjected to an image compression process or the like by the main microcomputer 8 and then, via the controller 11. And is recorded in an external storage medium. The external storage PC card connected via the PC card controller 11 is an SRAM.
A card, a DRAM card, an EEPROM card or the like can be used, and a modem card or an ISDN card can be used to directly transfer image data to a remote storage medium via a public line.

【0198】ストロボ12は撮影シーケンスを制御する
メインマイコン8により発光タイミングが得られるよう
になっている。シリアルポートドライバ13は、カメラ
本体と外部機器との情報との情報伝送を行なうための信
号変換を行なう。シリアル伝送手段としては、RS23
2Cや、RS422A等のシリアル通信を行う推奨規格
があるが、ここではRS232Cを使用している。
The strobe 12 is designed so that the light emission timing can be obtained by the main microcomputer 8 which controls the photographing sequence. The serial port driver 13 performs signal conversion for performing information transmission between the camera body and information between external devices. As the serial transmission means, RS23
There are recommended standards for performing serial communication such as 2C and RS422A, but here, RS232C is used.

【0199】サブマイコン14は、カメラ本体の操作ス
イッチや液晶表示等のマンマシン・インタフェースを制
御し、メインマイコン8に必要に応じて情報伝達を行な
うものである。ここでは、メインマイコン8との情報伝
達にシリアル入出力端子を使用している。また、時計機
能も組み込まれており、オートデートの制御も行なう。
また、フラッシュメモリの挿抜の状態もカード検出用信
号線を参照して検出する。
The sub-microcomputer 14 controls man-machine interfaces such as operation switches of the camera body and a liquid crystal display, and transmits information to the main microcomputer 8 as necessary. Here, a serial input / output terminal is used for transmitting information to and from the main microcomputer 8. It also has a built-in clock function and controls the auto date.
The insertion / extraction state of the flash memory is also detected by referring to the card detection signal line.

【0200】絞り駆動部15は、例えばオートアイリス
等によって構成され、メインマイコン8の制御によって
光学的な絞り2の絞り値を変化させる。フォーカス駆動
部16は、例えばステッピングモータにより構成され、
メインマイコン8の制御によってレンズ位置を変化さ
せ、被写体の光学的なピント面を撮像素子3上に適性に
合わせるものである。液晶表示部18はサブマイコン1
4と接続され、撮影情報等の各種情報を表示する表示手
段である。
The diaphragm drive unit 15 is composed of, for example, an auto iris, and changes the optical diaphragm value of the diaphragm 2 under the control of the main microcomputer 8. The focus drive unit 16 is composed of, for example, a stepping motor,
The lens position is changed under the control of the main microcomputer 8 so that the optical focus surface of the subject is properly adjusted on the image pickup device 3. The liquid crystal display unit 18 is the sub-microcomputer 1
4 is a display unit that is connected to the display unit 4 and displays various information such as shooting information.

【0201】フラッシュメモリコントローラ20は、前
述したPCカードの形式ではないフラッシュメモリカー
ドとメインマイコン8とを接続するものであり、フレー
ムメモリ9に撮影された画像がメインマイコン8上で画
像圧縮処理などを施された後に、このフラッシュメモリ
コントローラ20を介して外部記録媒体に記録される。
尚、この図15で示した構成では、メインマイコン8に
おいて画像の圧縮と伸張とを行う場合を示したが、CP
Uバス上に圧縮/伸張用の専用回路を配置しても良い。
The flash memory controller 20 connects the flash memory card, which is not in the above-mentioned PC card format, and the main microcomputer 8, and the image photographed in the frame memory 9 is subjected to image compression processing or the like on the main microcomputer 8. Then, the data is recorded on the external recording medium via the flash memory controller 20.
In the configuration shown in FIG. 15, the main microcomputer 8 performs image compression and decompression, but CP
A dedicated circuit for compression / expansion may be arranged on the U bus.

【0202】尚、ここで使用するフラッシュメモリは予
備の信号線やGND線等の接続により、サブマイコン1
4側から挿抜を検出することができるよう構成されてい
る。カードコネクタとサブマイコンの間でつながってい
るカード検出用信号線は抵抗でプルアップされており、
カードが挿入されると信号がGNDに落ちることで、サ
ブマイコン14はカードの挿抜を知ることができる。
The flash memory used here can be connected to the sub-microcomputer 1 by connecting a spare signal line or GND line.
The insertion / removal can be detected from the 4 side. The card detection signal line connected between the card connector and the sub-microcomputer is pulled up by a resistor.
When the card is inserted, the signal drops to GND, and the sub-microcomputer 14 can know that the card is inserted or removed.

【0203】さて、次に撮影からメモリ記録への一連の
基本動作を説明する。サブマイコン14に接続してる各
種スイッチ情報よりカメラの動作モードが設定され、撮
影のための情報がメインマイコン8にシリアル情報とし
て出力される。この情報に応じて、メインマイコン8
は、メモリコントローラ7、信号処理回路6、プリプロ
セス回路4、また必要に応じて、PCカードコントロー
ラ11やフラッシュメモリコントローラ20、シリアル
ポートドライバ13を設定する。
Now, a series of basic operations from photographing to memory recording will be described. The operation mode of the camera is set from various switch information connected to the sub-microcomputer 14, and the information for photographing is output to the main microcomputer 8 as serial information. Depending on this information, the main microcomputer 8
Sets the memory controller 7, the signal processing circuit 6, the preprocessing circuit 4, and if necessary, the PC card controller 11, the flash memory controller 20, and the serial port driver 13.

【0204】サブマイコン14上のレリーズスイッチが
半押しされS1信号がオンすると、サブマイコン14部は
その情報をメインマイコン8に伝える。メインマイコン
8では、S1信号がアクティブになったことを知ると、信
号処理回路6に画像入力命令を発行し、信号処理回路6
は撮像素子3、プリプロセス回路4、A/D変換器5を
動作させて撮像画像を受け取る。受け取った撮像画像デ
ータを信号処理回路6で基本的な信号処理を行った上
で、輝度データの高周波成分からフォーカス情報を、低
周波成分から露出データを作成しておく。
When the release switch on the sub-microcomputer 14 is pressed halfway and the S1 signal is turned on, the sub-microcomputer 14 section sends the information to the main microcomputer 8. When the main microcomputer 8 learns that the S1 signal has become active, it issues an image input command to the signal processing circuit 6,
Operates the image sensor 3, the pre-process circuit 4, and the A / D converter 5 to receive a captured image. The signal processing circuit 6 performs basic signal processing on the received captured image data, and then creates focus information from the high frequency component of the brightness data and exposure data from the low frequency component.

【0205】メインマイコン8では、これらのデータを
信号処理回路6から読み取り、必要に応じて絞り駆動や
フォーカス駆動、さらにはプリプロセスのAGC増幅の
ゲイン制御を行い適正な露出やピントが得られるまで収
斂をさせる。また、動作モードによっては、信号処理回
路6からアナログ画像信号を出力してNTSC信号とし
て外部モニタに出力する。
The main microcomputer 8 reads these data from the signal processing circuit 6 and performs aperture drive and focus drive as required, and further performs gain control of preprocess AGC amplification until proper exposure and focus are obtained. Make you converge. Also, depending on the operation mode, the signal processing circuit 6 outputs an analog image signal and outputs it as an NTSC signal to an external monitor.

【0206】露出値、ピントが適正な値に収斂した後、
サブマイコン14部からメインマイコン8にレリーズス
イッチが全押しされてS2信号がオンになると、メインマ
イコン8はメモリコントローラ7に取り込みの命令を出
力する。また、必要に応じて、取り込み画像のフィール
ドタイミングでストロボ部に発光信号を出力もする。メ
モリコントローラ7で画像の取り込み命令を受けると、
信号処理回路6からの同期信号を検出し、所定のタイミ
ングで信号処理回路6から出力されるYCrCb形式な
どの画像データをフレームメモリに取り込む。フレーム
メモリ部に画像の取り込みが終了すると、メモリコント
ローラ7は、取り込みが終了したことを示すステータス
を表示し、これをメインマイコン8が読み取ることによ
って、メインマイコン側で撮影が終了したのを知る。
After the exposure value and focus converge to appropriate values,
When the release switch is fully pressed by the sub-microcomputer 14 to the main microcomputer 8 to turn on the S2 signal, the main microcomputer 8 outputs a fetch command to the memory controller 7. Further, if necessary, a light emission signal is also output to the strobe unit at the field timing of the captured image. When the memory controller 7 receives an image capture command,
The synchronization signal from the signal processing circuit 6 is detected, and the image data in the YCrCb format or the like output from the signal processing circuit 6 is taken into the frame memory at a predetermined timing. When the capture of the image is completed in the frame memory unit, the memory controller 7 displays a status indicating that the capture is completed, and the main microcomputer 8 reads this to know that the photographing is completed on the main microcomputer side.

【0207】撮影が終了した後にメインマイコン8で
は、必要に応じて画像圧縮を行い、画像蓄積用メモリ、
外部接続されているPCカードやフラッシュメモリ、あ
るいは、外部シリアルポートに接続されているパーソナ
ルコンピュータへ画像データを転送する。ここで圧縮し
て生成された圧縮画像データの大きさは撮影した画像の
周波数成分によって変化する。また、メインマイコン8
は、この画像圧縮と同時に後述するサムネイル画像を生
成し、圧縮画像データと共に転送する。
After the photographing is completed, the main microcomputer 8 compresses the image as required, and stores it in the image storage memory.
Image data is transferred to an externally connected PC card or flash memory, or to a personal computer connected to an external serial port. The size of the compressed image data generated by compression here changes depending on the frequency component of the captured image. In addition, the main microcomputer 8
At the same time as this image compression, generates a thumbnail image to be described later and transfers it together with the compressed image data.

【0208】再生表示動作では、メインマイコン8で、
画像蓄積用メモリ10、外部接続されているPCカード
やフラッシュメモリ、あるいは、外部シリアルポートに
接続されているパーソナルコンピュータから画像をデー
タを読み取り、必要に応じて画像の伸張を行い、フレー
ムメモリに書き込む。
In the reproduction display operation, the main microcomputer 8
Image data is read from the image storage memory 10, an externally connected PC card or flash memory, or a personal computer connected to an external serial port, the image is decompressed as necessary, and written in the frame memory. .

【0209】PCカードやフラッシュメモリには画像デ
ータでなかったり、本システムで再生できない画像デー
タが入っている可能性があるので、カード挿入時に各フ
ァイルが再生可能かどうかを調べ、テーブルに記録す
る。この動作については後述する。
Since it is possible that the PC card or flash memory contains image data that is not image data or that cannot be reproduced by this system, it is checked whether each file can be reproduced when the card is inserted and recorded in the table. . This operation will be described later.

【0210】この後、信号処理回路6とメモリコントロ
ーラ7に画像を表示するための命令を発行すると、メモ
リコントローラ7でフレームメモリ部より画像データを
読み取り、信号処理回路6を介してNTSC出力端子へ
画像のアナログ信号を出力する。
After that, when a command for displaying an image is issued to the signal processing circuit 6 and the memory controller 7, the memory controller 7 reads the image data from the frame memory unit and outputs it to the NTSC output terminal via the signal processing circuit 6. The analog signal of the image is output.

【0211】以上のようにして、基本的な動作であるカ
メラの撮影、記録、再生、表示、伝送の各機能は達成さ
れる。ここで、上述した第6の目的を達成する特徴部分
について説明する。
As described above, the basic functions of the camera such as photographing, recording, reproducing, displaying and transmitting are achieved. Here, the characteristic portion that achieves the above-described sixth object will be described.

【0212】撮影が終了した後にメインマイコン8で
は、必要に応じて画像圧縮を行い、画像蓄積用メモリ、
外部接続されているPCカード、あるいは、外部シリア
ルポートに接続されているパーソナルコンピュータへ画
像データを転送している。
After the photographing is finished, the main microcomputer 8 compresses the image as necessary, and stores it in the image storage memory.
Image data is transferred to an externally connected PC card or a personal computer connected to an external serial port.

【0213】この画像圧縮の際に、メインマイコン8が
サムネイル画像と呼ばれる縮小画像を生成するようにす
る。すなわち、元の画像データの複数画素の一定エリア
にDCT変換を施し、DC成分のデータを生成する。こ
の一定のエリアとしては、前述の画像圧縮を行う最小単
位(例えば、8×8画素)と同一とすると処理が簡単に
なる。
At the time of this image compression, the main microcomputer 8 is made to generate a reduced image called a thumbnail image. That is, DCT conversion is performed on a fixed area of a plurality of pixels of the original image data to generate DC component data. If the fixed area is the same as the minimum unit (for example, 8 × 8 pixels) for performing the image compression described above, the processing becomes simple.

【0214】そして、これら各エリアで生成されたDC
成分のデータを集合させることで、縮小画像(サムネイ
ル画像)データを生成する。そして、このサムネイル画
像データを圧縮画像データと同一のデータファイルに、
または、関連付けて記録する。
The DC generated in each of these areas
Reduced image (thumbnail image) data is generated by collecting the component data. Then, this thumbnail image data is stored in the same data file as the compressed image data,
Alternatively, it is recorded in association.

【0215】図16では、元画像が32×32画素の場
合(図16(a))を示し、これについて8画素毎にD
C成分を抽出し(図16(b))、これを集合させてサ
ムネイル画像を生成する(図16(c))。
FIG. 16 shows the case where the original image has 32 × 32 pixels (FIG. 16 (a)), and for each 8 pixels D
The C component is extracted (FIG. 16 (b)), and these are aggregated to generate a thumbnail image (FIG. 16 (c)).

【0216】尚、このDCT変換とは一種の周波数変換
である。従って、変換後に生成されるDC成分値は、変
換を施したエリアの平均的な値を示すものである。ま
た、AC成分は画像の空間周波数分布を表すものにな
る。
The DCT conversion is a kind of frequency conversion. Therefore, the DC component value generated after conversion represents an average value of the converted area. The AC component represents the spatial frequency distribution of the image.

【0217】また、画像内容の確認時には、メインマイ
コン8は、画像データファイル内からサムネイル画像デ
ータを読み出してNTSCビデオ信号として出力する。
この画像内容の確認時においては、サムネイル画像をそ
のまま再生すれば良く、元の圧縮画像データを伸張する
必要はなく、高速にそのデータファイルにどのような画
像が記録されているかを確認することが出来る。すなわ
ち、サムネイル画像は元の画像に比べてサイズが小さい
ために、高速に処理することが可能になる。
When confirming the image contents, the main microcomputer 8 reads the thumbnail image data from the image data file and outputs it as an NTSC video signal.
When confirming the image contents, it is sufficient to reproduce the thumbnail image as it is, and it is not necessary to decompress the original compressed image data, and it is possible to quickly confirm what kind of image is recorded in the data file. I can. That is, since the thumbnail image has a smaller size than the original image, it can be processed at high speed.

【0218】ここでは、元の画像データのサイズがフレ
ーム画像の場合に640×80画素である場合につい
て、図17にサムネイル画像の模式図を示しつつ説明す
る。この際、フィールド画像から生成されたサムネイル
画像(図17(c))については、メインマイコン8に
おいて1水平ラインごとに補間処理をしてから表示する
(図17(d))。こうすることにより、フレーム画像
(図17(a))、フィールド画像(図17(b))が
混在した元画像に対して、一様なサイズのサムネイル画
像の表示が可能となる。
Here, a case where the size of the original image data is 640 × 80 pixels in the case of a frame image will be described with reference to the schematic diagram of thumbnail images in FIG. At this time, the thumbnail image (FIG. 17C) generated from the field image is displayed after being interpolated by the horizontal line in the main microcomputer 8 (FIG. 17D). By doing so, it is possible to display thumbnail images of uniform size with respect to the original image in which the frame image (FIG. 17A) and the field image (FIG. 17B) are mixed.

【0219】また、TVモニター上で複数の元画像の内
容を一覧できるように複数のサムネイル画像を1画面で
表示することを、ここでは、インデックス再生と呼ぶこ
とにする。インデックス再生は、圧縮画像データファイ
ルに付随したサムネイルデータのみを読み出して表示す
る。従って、伸張処理などを要さず、高速に表示するこ
とが可能となる。図18には、16枚のサムネイル画像
をインデックス再生した様子を模式的に示している。
Displaying a plurality of thumbnail images on one screen so that the contents of a plurality of original images can be viewed on the TV monitor will be referred to as index reproduction here. In the index reproduction, only the thumbnail data attached to the compressed image data file is read and displayed. Therefore, it is possible to display at high speed without requiring decompression processing. FIG. 18 schematically shows a state in which 16 thumbnail images are index-reproduced.

【0220】以上のようにすることで、記録媒体に記録
されている複数の圧縮画像データについてのサムネイル
画像を短時間に表示することが可能になる。また、同様
にして、記録媒体に記録されている複数の圧縮画像デー
タについてのサムネイル画像を短時間にインデックス表
示することが可能になる。
By doing so, it becomes possible to display thumbnail images of a plurality of compressed image data recorded on the recording medium in a short time. Further, similarly, it becomes possible to display the thumbnail images of the plurality of compressed image data recorded on the recording medium as an index in a short time.

【0221】図19(a)に示すように、通常の画像再
生中においてサムネイル画像を子画面としてピクチャー
インピクチャー(PinP)表示している場合を考え
る。このPinP表示中に、子画面として選択して表示
されているサムネイル画像についてコマ送り若しくはコ
マ戻しのいずれかの操作が一定時間内になされない場
合、メインマイコン8は表示中の子画面のコマのデータ
ファイルより元となる圧縮画像データを読み出して伸張
処理を行ってNTSCビデオ信号を出力する。これによ
り、子画面側に一定時間の操作がない場合には、子画面
のサムネイル画像の元の画像データが画面全体に表示さ
れるようになる(図19(b))。
As shown in FIG. 19A, consider a case where a thumbnail image is displayed as a child screen in picture-in-picture (PinP) display during normal image reproduction. During this PinP display, if either the frame advancing or the frame rewinding operation is not performed within a fixed time for the thumbnail image selected and displayed as the sub screen, the main microcomputer 8 displays the sub screen of the sub screen being displayed. The original compressed image data is read from the data file, decompressed and output as an NTSC video signal. As a result, when there is no operation for a certain period of time on the small screen side, the original image data of the small screen thumbnail image is displayed on the entire screen (FIG. 19B).

【0222】ここでいう、一定時間は3秒〜5秒程度に
設定することで、違和感なく操作することができるよう
になる。また、予め定めた初期値以外に、使用者側で変
更することや、この自動切り替え動作を停止させること
も可能である。
By setting the fixed period of time to about 3 to 5 seconds, it is possible to operate without feeling uncomfortable. Further, it is possible to change the value other than the predetermined initial value on the user side and to stop this automatic switching operation.

【0223】このように設定しておくことで、少ないス
ィッチ操作で再生画像を見ることが出来る。また、子画
面のサムネイル画像を親画面に切り替えるためのスイッ
チを省略することも可能である。
By setting in this way, the reproduced image can be viewed with a few switch operations. Further, it is possible to omit the switch for switching the thumbnail image of the child screen to the parent screen.

【0224】[0224]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の目的
を達成する請求項1〜請求項9記載の発明に示したよう
に、フラッシュメモリに不良ブロックが生じた場合に、
該当不良ブロックを使用禁止にし、該当不良ブロックを
代替するためのスペアブロックを前記メモリ内に有し、
前記スペアブロックを使い切った場合には、前記メモリ
内の全データを読み出し専用とすることで、フラッシュ
メモリのブロック破壊に起因した撮像画像書き込み不能
を回避することが可能なディジタルスチルカメラを実現
できる。
As described in detail above, when the defective block occurs in the flash memory as shown in the inventions of claims 1 to 9 for achieving the first object,
Disable the corresponding bad block, have a spare block in the memory to replace the bad block,
When the spare block is used up, by making all the data in the memory read-only, it is possible to realize a digital still camera capable of avoiding the inability to write a captured image due to block destruction of the flash memory.

【0225】以上詳細に説明したように、第2の目的を
達成する請求項10〜請求項14記載の発明に示したよ
うに、様々な種類のファイルが混在している記録媒体が
カメラに装着された場合、カメラで表示できるファイル
であるかを記録媒体の装着時に調べ、表示できるファイ
ルのみをテーブルに記録しておくことで、様々な種類の
ファイルが混在している記録媒体がカメラに装着された
場合にも、使用者がいちいちファイルを選択する必要が
なく、また、ファイルの指定が行なわれたあとにファイ
ルの表示可否を判別する必要がなく、画像ファイルを表
示するまでの時間を短縮することができるディジタルス
チルカメラを実現できる。
As described above in detail, as described in the inventions of claims 10 to 14 for achieving the second object, a recording medium in which various kinds of files are mixed is attached to the camera. If a file is displayed on the camera, it is checked whether it is a file that can be displayed on the camera when the recording medium is installed, and only the files that can be displayed are recorded in the table. In this case, the user does not have to select the file one by one, and it is not necessary to determine whether the file can be displayed after the file is specified, reducing the time to display the image file. It is possible to realize a digital still camera that can do this.

【0226】以上詳細に説明したように、第3の目的を
達成する請求項15記載の発明に示したように、記録媒
体の着脱を専用の信号線を用いずに未使用の信号線を用
いて検知することで、記録媒体の既存の信号線と着脱検
出の信号を兼用することができ、構成を簡略化すること
ができ、記録媒体の検出専用のために機械的な端子や機
械的な検出機構を設ける必要が無いディジタルスチルカ
メラを実現できる。
As described in detail above, as described in the invention of claim 15 for achieving the third object, the recording medium is attached / detached by using an unused signal line without using a dedicated signal line. By detecting with this method, the existing signal line of the recording medium can be used as the signal for detection of attachment / detachment, and the configuration can be simplified. It is possible to realize a digital still camera that does not require a detection mechanism.

【0227】以上詳細に説明したように、第4の目的を
達成する請求項16〜請求項17記載の発明に示したよ
うに、一つの画像データの大きさにある一定の最大値を
設定して、残り撮影可能枚数を計算することで、画像デ
ータ量は一定なものではない撮影データについて、残り
撮影可能枚数の予測を立てることが可能なディジタルス
チルカメラを実現できる。
As described in detail above, as shown in the inventions of claims 16 to 17 for achieving the fourth object, a certain maximum value is set for the size of one image data. By calculating the remaining number of shootable images, it is possible to realize a digital still camera capable of predicting the remaining number of shootable images for image data whose image data amount is not constant.

【0228】以上詳細に説明したように、第5の目的を
達成する請求項18〜請求項21記載の発明に示したよ
うに、記録媒体の記録再生の単位となる容量に相当する
容量の複数の領域を有するバッファメモリを備え、各処
理に要する時間を利用して、バッファメモリの複数の領
域を交互に用いることで、画像の圧縮伸張を伴った記録
再生に際して、必要となるバッファメモリの大きさを最
小限に抑えると共に、処理時間も最小限に抑えることが
可能なディジタルスチルカメラを実現できる。
As described in detail above, as described in the invention of claim 18 to claim 21 for achieving the fifth object, a plurality of capacities corresponding to the capacities of recording and reproducing of the recording medium are provided. The buffer memory having the area of is used, and the time required for each process is used to alternately use the plurality of areas of the buffer memory, so that the size of the buffer memory required for recording and reproducing accompanied by compression and expansion of the image It is possible to realize a digital still camera capable of minimizing the processing time and the processing time.

【0229】以上詳細に説明したように、第6の目的を
達成する請求項22〜請求項25記載の発明に示したよ
うに、データファイル中に一定エリアの画素毎の直流分
を抽出した画素を集合させたサムネイル画像データを持
つことにより、記録媒体に記録されている複数の圧縮画
像データについてのサムネイル画像を短時間に表示する
ことが可能になる。
As described in detail above, as described in the invention of claims 22 to 25, which achieves the sixth object, a pixel in which a DC component of each pixel of a certain area is extracted in a data file is extracted. By having the thumbnail image data in which the thumbnail images are collected, it becomes possible to display the thumbnail images of the plurality of compressed image data recorded on the recording medium in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の目的を達成するためのディジタルスチル
カメラの構成を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a digital still camera for achieving a first object.

【図2】フォーマットによって生成されたブロックの状
態を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state of blocks generated according to a format.

【図3】第2の目的を達成するためのディジタルスチル
カメラの構成を示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a configuration of a digital still camera for achieving the second object.

【図4】表示可能名ファイル名を格納するテーブルの状
態を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of a table storing displayable name file names.

【図5】カード挿抜検出の構成を示す構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram showing a configuration of card insertion / removal detection.

【図6】フラッシュメモリの残量予想の様子を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing how the remaining amount of the flash memory is predicted.

【図7】フラッシュメモリの残量予想の様子を示す説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing how the remaining amount of the flash memory is predicted.

【図8】第5の目的を達成するためのディジタルスチル
カメラの構成を示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a configuration of a digital still camera for achieving a fifth object.

【図9】画像の圧縮伸張を伴った記録に際して、必要と
なるバッファメモリの大きさを最小限に抑える処理概要
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an outline of processing for minimizing the size of the buffer memory required for recording with image compression / expansion.

【図10】画像圧縮の様子を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing a state of image compression.

【図11】画像の圧縮伸張を伴った記録に際して、必要
となるバッファメモリの大きさを最小限に抑える処理概
要を示す模式図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing an outline of processing for minimizing the size of the buffer memory required for recording with image compression / expansion.

【図12】画像の圧縮伸張を伴った再生に際して、必要
となるバッファメモリの大きさを最小限に抑える処理概
要を示すフローチャートである。を示す図である。
FIG. 12 is a flowchart showing an outline of processing for minimizing the size of a buffer memory required for reproduction accompanied by compression / expansion of an image. FIG.

【図13】画像伸張の様子を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing a state of image expansion.

【図14】画像の圧縮伸張を伴った再生に際して、必要
となるバッファメモリの大きさを最小限に抑える処理概
要を示す模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing an outline of processing for minimizing the size of a buffer memory required for reproduction accompanied by compression / expansion of an image.

【図15】第6の目的を達成するためのディジタルスチ
ルカメラの構成を示す構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram showing a configuration of a digital still camera for achieving a sixth object.

【図16】サムネイル画像生成の様子を模式的に示す説
明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram schematically showing how a thumbnail image is generated.

【図17】フィールド画像とフレーム画像の元画像から
サムネイル画像を生成する様子を模式的に示す説明図で
ある。を示す図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram schematically showing how a thumbnail image is generated from an original image of a field image and a frame image. FIG.

【図18】サムネイル画像のインデックス表示の様子を
示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a state of index display of thumbnail images.

【図19】PinP表示のサムネイル画像を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a thumbnail image in PinP display.

【符号の説明】 1 レンズ 2 絞り 3 撮像素子 4 プリプロセス回路 5 A/D変換器 6 信号処理回路 7 メモリコントローラ 8 メインマイコン 9 フレームメモリ 10 画像蓄積用メモリ 11 PCカードコントローラ 12 ストロボ 13 シリアルポートドライバ 14 サブマイコン 15 絞り駆動回路 16 フォーカス駆動回路 17 ビデオアンプ 18 液晶表示部 19 CCD駆動回路[Explanation of Codes] 1 Lens 2 Aperture 3 Image Sensor 4 Pre-Process Circuit 5 A / D Converter 6 Signal Processing Circuit 7 Memory Controller 8 Main Microcomputer 9 Frame Memory 10 Image Storage Memory 11 PC Card Controller 12 Strobe 13 Serial Port Driver 14 Sub-microcomputer 15 Aperture drive circuit 16 Focus drive circuit 17 Video amplifier 18 Liquid crystal display unit 19 CCD drive circuit

フロントページの続き (72)発明者 米田 忠明 東京都八王子市石川町2970番地 コニカ株 式会社内Front page continuation (72) Inventor Tadaaki Yoneda 2970 Ishikawa-cho, Hachioji-shi, Tokyo Konica Stock Company

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影した光学像をディジタル信号に変換
する手段と、前記ディジタル信号に変換された画像デー
タをカメラ内部のメモリ、あるいは記録媒体内のメモリ
に記録する手段を有するディジタルスチルカメラにおい
て、 前記メモリが所定の容量毎のブロックとして分割され、
かつ、データ記録用のデータブロックと予備のスペアブ
ロックとが設けられ、前記メモリにおいて不良ブロック
が生じた場合に該当不良ブロックを使用禁止にしてスペ
アブロックを使用し、前記スペアブロックを使い切った
場合には前記メモリ内の全データを読み出し専用とする
ことを特徴とするディジタルスチルカメラ。
1. A digital still camera having means for converting a captured optical image into a digital signal, and means for recording the image data converted into the digital signal in a memory inside the camera or a memory inside a recording medium, The memory is divided into blocks of a predetermined capacity,
Further, a data block for data recording and a spare spare block are provided, and when a defective block occurs in the memory, the defective block is disabled and the spare block is used, and when the spare block is used up. Is a digital still camera in which all the data in the memory are read-only.
【請求項2】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
前記メモリが読み出し専用となったときに、読み出し専
用となったことを使用者に知らせる手段を有することを
特徴とする請求項1記載のディジタルスチルカメラ。
2. In the digital still camera,
2. The digital still camera according to claim 1, further comprising means for notifying a user that the memory is read-only when the memory is read-only.
【請求項3】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い切っ
たときに、メモリ内のスペアブロックへの割り当てを増
加することを特徴とする請求項1記載のディジタルスチ
ルカメラ。
3. In the digital still camera,
2. The digital still camera according to claim 1, wherein when the preset number of spare blocks is used up, the number of spare blocks in the memory is increased.
【請求項4】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
メモリ内のスペアブロックへの割り当ての増加をメモリ
のフォーマット時に行うことを特徴とする請求項1記載
のディジタルスチルカメラ。
4. In the digital still camera,
2. The digital still camera according to claim 1, wherein the allocation of spare blocks in the memory is increased when the memory is formatted.
【請求項5】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
メモリ内のスペアブロックへの割り当てを増加したこと
を使用者に知らせることを特徴とする請求項1記載のデ
ィジタルスチルカメラ。
5. In the digital still camera,
2. The digital still camera according to claim 1, wherein the digital still camera notifies a user that the allocation of spare blocks in the memory has been increased.
【請求項6】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
不良となったブロックを使用禁止にし、有効なブロック
数が減少したことを使用者に知らせることを特徴とする
ディジタルスチルカメラ。
6. In the digital still camera,
A digital still camera characterized in that a defective block is prohibited from use and the user is notified that the number of valid blocks has decreased.
【請求項7】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い切っ
たあと、データの書き込み途中で不良が生じた場合は未
記録ブロックを探しだし、前記未記録ブロックに記録を
やり直すことを特徴とする請求項1記載のディジタルス
チルカメラ。
7. In the digital still camera,
2. The non-recorded block is searched for when a defect occurs in the middle of writing data after the preset number of spare blocks has been used up, and recording is performed again in the non-recorded block. Digital still camera.
【請求項8】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
予め書き込み前に未記録ブロックの物理アドレスを取得
し、データの書き込み途中で不良が生じた場合は前記取
得した未記録ブロックに記録をやり直すことを特徴とす
る請求項1記載のディジタルスチルカメラ。
8. In the digital still camera,
2. The digital still camera according to claim 1, wherein the physical address of an unrecorded block is acquired in advance before writing, and if a defect occurs during the writing of data, recording is re-performed in the acquired unrecorded block.
【請求項9】 前記ディジタルスチルカメラにおいて、
予め設定された割り当て数のスペアブロックを使い切っ
たあと、予め書き込み前に未記録ブロックの物理アドレ
スを取得し、データの書き込み途中で不良が生じた場合
は前記取得した未記録ブロックに記録をやり直すことを
特徴とする請求項1記載のディジタルスチルカメラ。
9. In the digital still camera,
After the preset number of spare blocks has been used up, the physical address of an unrecorded block should be acquired in advance before writing, and if a defect occurs during the writing of data, recording should be performed again on the acquired unrecorded block. The digital still camera according to claim 1, wherein:
【請求項10】 撮影した光学像をディジタル信号に変
換する手段と、前記ディジタル信号に変換された画像デ
ータを記録媒体内のメモリに記録する手段と、前記記録
された画像データをカメラに内蔵された表示装置あるい
は外部に出力して表示する手段を有するディジタルスチ
ルカメラにおいて、 記録媒体がカメラに装着されたときに記録媒体内に記録
されているファイルデータが、前記ディジタルスチルカ
メラで表示できるかどうかを調べることを特徴とするデ
ィジタルスチルカメラ。
10. A unit for converting a captured optical image into a digital signal, a unit for recording the image data converted into the digital signal in a memory in a recording medium, and a unit for storing the recorded image data in a camera. Whether the file data recorded in the recording medium when the recording medium is mounted on the camera can be displayed by the digital still camera. A digital still camera characterized by examining.
【請求項11】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、表示可能なファイルを選択するために必要なデータ
を記憶するテーブルを備えたことを特徴と請求項10記
載のディジタルスチルカメラ。
11. The digital still camera according to claim 10, further comprising a table for storing data necessary for selecting a displayable file in the digital still camera.
【請求項12】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、画像表示可能なファイルだけを選択可能に扱う選択
手段を備えたことを特徴とする請求項10記載のディジ
タルスチルカメラ。
12. The digital still camera according to claim 10, further comprising a selection unit that handles only files that can display images, in the digital still camera.
【請求項13】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、画像表示可能なファイルを選択するために必要なデ
ータを撮影順に記憶するテーブルを備えたことを特徴と
する請求項10記載のディジタルスチルカメラ。
13. The digital still camera according to claim 10, further comprising a table for storing data necessary for selecting a file capable of displaying an image in a photographing order in the digital still camera.
【請求項14】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、表示可能なファイルの選択に画像ファイルの付加デ
ータを用いる選択手段を備えたことを特徴とする請求項
10記載のディジタルスチルカメラ。
14. The digital still camera according to claim 10, further comprising a selection unit that uses additional data of an image file to select a displayable file.
【請求項15】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、記録媒体の着脱を専用の信号線を用いずに未使用の
信号線を用いて検知することを特徴とする請求項10記
載のディジタルスチルカメラ。
15. The digital still camera according to claim 10, wherein the attachment / detachment of the recording medium is detected using an unused signal line instead of using a dedicated signal line.
【請求項16】 記録媒体内のデータ蓄積装置、あるい
は内蔵されたデータ蓄積装置を備えた前記ディジタルス
チルカメラにおいて、画像データのデータ量が一定でな
い場合、残り撮影可能コマ数を算出するにあたり、一つ
の画像のデータ量をある一定の最大値と仮定し計算する
ことを特徴とするディジタルスチルカメラ。
16. A data storage device in a recording medium, or in the digital still camera equipped with a built-in data storage device, when the amount of image data is not constant, one of A digital still camera characterized in that the data amount of one image is calculated assuming a certain maximum value.
【請求項17】 前記ディジタルスチルカメラにおい
て、データ蓄積装置内の記録可能容量が前記ある一定の
最大値と仮定した画像のデータ量よりも少なくなった場
合、画像データの記録を行わないことを特徴とする請求
項16記載のディジタルスチルカメラ。
17. The digital still camera does not record image data when the recordable capacity in the data storage device becomes smaller than the data amount of the image assumed to be the certain maximum value. The digital still camera according to claim 16.
【請求項18】 撮影した光学像をディジタル画像信号
に変換する変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮して
圧縮画像データを生成する圧縮手段と、圧縮画像データ
を記録媒体に記録する記録手段とを備え、 前記記録手段は、記録媒体の記録再生の単位となる容量
に相当する容量の複数の領域を有するバッファメモリを
備え、この複数の領域を交互に用い、バッファメモリか
ら記録媒体への記録と、圧縮手段で生成した圧縮画像デ
ータのバッファメモリへの記録とを行うことを特徴とす
るディジタルスチルカメラ。
18. A conversion means for converting a captured optical image into a digital image signal, a compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and a recording means for recording the compressed image data on a recording medium. The recording means comprises a buffer memory having a plurality of areas having a capacity corresponding to a capacity of recording and reproducing of the recording medium, and using the plurality of areas alternately, recording from the buffer memory to the recording medium is performed. A digital still camera characterized in that the compressed image data generated by the compression means is recorded in a buffer memory.
【請求項19】 撮影した光学像をディジタル画像信号
に変換する変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮して
圧縮画像データを生成する圧縮手段と、圧縮画像データ
を記録媒体に記録する記録手段とを備え、 前記記録手段は、記録媒体の記録再生の単位となる容量
に相当する容量の複数の領域を有するバッファメモリを
備え、圧縮手段での圧縮画像データの生成に要する時間
若しくはバッファメモリから記録媒体への記録に要する
時間を利用して、前記バッファメモリの複数の領域を交
互に用い、バッファメモリの一方の領域から記録媒体へ
の記録と、圧縮手段で生成した圧縮画像データのバッフ
ァメモリの他方の領域への記録とを行うことを特徴とす
るディジタルスチルカメラ。
19. A conversion means for converting a captured optical image into a digital image signal, a compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and a recording means for recording the compressed image data on a recording medium. The recording means comprises a buffer memory having a plurality of areas each having a capacity corresponding to a recording / reproducing unit of the recording medium, and the time required for generating the compressed image data by the compressing means or the buffer memory The plurality of areas of the buffer memory are alternately used by utilizing the time required for recording to the recording medium, and recording from one area of the buffer memory to the recording medium and the other of the buffer memory of the compressed image data generated by the compression means. A digital still camera characterized by performing recording in the area of.
【請求項20】 撮影した光学像をディジタル画像信号
に変換し、このディジタル画像信号を圧縮して圧縮画像
データを生成し、この圧縮画像データを記録媒体に記録
する記録する記録手段と、 この記録媒体に記録された圧縮画像データを読み出す読
み出し手段と、 圧縮画像データを伸張処理してディジタル画像信号を生
成する伸張手段とを備え、 前記読み出し手段は、記録媒体の記録再生の単位となる
容量に相当する容量の複数の領域を有するバッファメモ
リを備え、この複数の領域を交互に用い、記録媒体から
バッファメモリへの読み出しと、バッファメモリから伸
張手段への読み出しとを行うことを特徴とするディジタ
ルスチルカメラ。
20. Recording means for converting a photographed optical image into a digital image signal, compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording the compressed image data on a recording medium; The reading means reads the compressed image data recorded on the medium, and the expanding means for expanding the compressed image data to generate a digital image signal. The reading means has a capacity which is a unit of recording and reproducing of the recording medium. A digital memory characterized by comprising a buffer memory having a plurality of areas of corresponding capacity, and alternately using the plurality of areas to perform reading from the recording medium to the buffer memory and reading from the buffer memory to the expanding means. Still camera.
【請求項21】 撮影した光学像をディジタル画像信号
に変換し、このディジタル画像信号を圧縮して圧縮画像
データを生成し、この圧縮画像データを記録媒体に記録
する記録する記録手段と、 この記録媒体に記録された圧縮画像データを読み出す読
み出し手段と、 圧縮画像データを伸張処理してディジタル画像信号を生
成する伸張手段とを備え、 前記読み出し手段は、記録媒体の記録再生の単位となる
容量に相当する容量の複数の領域を有するバッファメモ
リを備え、記録媒体からバッファメモリへの読み出しに
要する時間若しくは伸張手段で伸張処理に要する時間を
利用して、前記バッファメモリの複数の領域を交互に用
い、記録媒体からバッファメモリの一方の領域への読み
出しと、バッファメモリの他方の領域から伸張手段への
読み出しとを行うことを特徴とするディジタルスチルカ
メラ。
21. Recording means for converting a photographed optical image into a digital image signal, compressing the digital image signal to generate compressed image data, and recording the compressed image data on a recording medium; The reading means reads the compressed image data recorded on the medium, and the expanding means for expanding the compressed image data to generate a digital image signal. The reading means has a capacity which is a unit of recording and reproducing of the recording medium. A buffer memory having a plurality of areas of corresponding capacity is provided, and the plurality of areas of the buffer memory are alternately used by utilizing the time required for reading from the recording medium to the buffer memory or the time required for the expansion processing by the expansion means. , Reading from the recording medium to one area of the buffer memory and reading from the other area of the buffer memory to the decompression means. A digital still camera, which is characterized in that it starts and ends.
【請求項22】 撮影した光学像をディジタル画像信号
に変換する変換手段と、ディジタル画像信号を圧縮して
圧縮画像データを生成する圧縮手段と、圧縮画像データ
を記録媒体に記録及び再生する記録再生手段と、記録媒
体に記録された圧縮画像データを伸張する伸張手段と、
伸張された画像データをビデオ信号として出力する出力
手段とを備えたディジタルスチルカメラであって、 前記圧縮手段は、圧縮画像データを生成すると共に、デ
ィジタル画像信号にDCT変換を施し、そのDC成分を
集合させてサムネイル画像を生成することを特徴とする
ディジタルスチルカメラ。
22. A conversion means for converting a photographed optical image into a digital image signal, a compression means for compressing the digital image signal to generate compressed image data, and a recording / reproduction for recording and reproducing the compressed image data on a recording medium. Means and decompression means for decompressing the compressed image data recorded on the recording medium,
A digital still camera, comprising: an output unit that outputs the expanded image data as a video signal, wherein the compression unit generates compressed image data, performs DCT conversion on the digital image signal, and converts the DC component thereof. A digital still camera characterized in that thumbnail images are generated by assembling.
【請求項23】 記録媒体に記録された圧縮画像データ
がフィールド画像かフレーム画像かを判断し、フィール
ド画像と共に記録されたサムネイル画像は1ラインごと
に補間したサムネイル画像を生成する制御手段を備えた
ことを特徴とする請求項22記載のディジタルスチルカ
メラ。
23. A control means for determining whether the compressed image data recorded on the recording medium is a field image or a frame image, and generating a thumbnail image in which the thumbnail image recorded together with the field image is interpolated line by line 23. The digital still camera according to claim 22, wherein:
【請求項24】 記録媒体において複数の圧縮画像デー
タと共に記録された複数のサムネイルデータを読み出
し、1画面に複数のサムネイル画像を並べた画像を生成
する制御手段を備えたことを特徴とする請求項22記載
のディジタルスチルカメラ。
24. A control means for reading a plurality of thumbnail data recorded together with a plurality of compressed image data on a recording medium to generate an image in which a plurality of thumbnail images are arranged on one screen. 22. A digital still camera according to item 22.
【請求項25】 再生中の画像と異なるサムネイル画像
を子画面としてピクチャーインピクチャー表示している
場合に、子画面についてのコマ送り若しくはコマ戻しの
いずれかの操作が一定時間内になされない場合、子画面
のサムネイル画像に対応する圧縮画像データを読み出し
て伸張再生する制御手段を備えたことを特徴とする請求
項22記載のディジタルスチルカメラ。
25. When a thumbnail image different from the image being played back is displayed in picture-in-picture as a sub-screen, and if either the frame advancing or the frame rewinding operation for the sub-screen is not performed within a certain time, 23. The digital still camera according to claim 22, further comprising control means for reading out compressed image data corresponding to the thumbnail image of the small screen and expanding and reproducing the compressed image data.
JP31444795A 1995-12-01 1995-12-01 Digital still camera Expired - Fee Related JP3519526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31444795A JP3519526B2 (en) 1995-12-01 1995-12-01 Digital still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31444795A JP3519526B2 (en) 1995-12-01 1995-12-01 Digital still camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09163293A true JPH09163293A (en) 1997-06-20
JP3519526B2 JP3519526B2 (en) 2004-04-19

Family

ID=18053474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31444795A Expired - Fee Related JP3519526B2 (en) 1995-12-01 1995-12-01 Digital still camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519526B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836244B2 (en) 2006-11-02 2010-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing block state information in semiconductor memory device including flash memory
JP2011159239A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Canon Inc Recording device and control method of the same
JP2011253580A (en) * 2010-05-31 2011-12-15 Toshiba Corp Device and method for controlling data writing
JP2014515135A (en) * 2011-03-23 2014-06-26 トムソン ライセンシング Memory interface control method and related interface
US8904088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing a solid state drive, associated systems and implementations
JP2015191664A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 バルン エレクトロニクス カンパニー, リミテッド Method of warning write protection in data storage unit having memory chip

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836244B2 (en) 2006-11-02 2010-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing block state information in semiconductor memory device including flash memory
US8904088B2 (en) 2008-09-30 2014-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing a solid state drive, associated systems and implementations
US9542199B2 (en) 2008-09-30 2017-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of managing a solid state drive, associated systems and implementations
JP2011159239A (en) * 2010-02-03 2011-08-18 Canon Inc Recording device and control method of the same
JP2011253580A (en) * 2010-05-31 2011-12-15 Toshiba Corp Device and method for controlling data writing
US8411386B2 (en) 2010-05-31 2013-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Data write control apparatus and data write control method
JP2014515135A (en) * 2011-03-23 2014-06-26 トムソン ライセンシング Memory interface control method and related interface
JP2015191664A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 バルン エレクトロニクス カンパニー, リミテッド Method of warning write protection in data storage unit having memory chip

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519526B2 (en) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656426B2 (en) Digital camera and data transfer method from a record medium
JP3303922B2 (en) Method and apparatus for live view and immediate review on an image capture device
US6539169B1 (en) Method and apparatus for recording and re-recording image data in a device having limited memory capacity
EP0810786B1 (en) Image sensing and recording apparatus and method performing image sensing operations in accordance with features of removable recording media
US8264572B2 (en) Image processing apparatus and electronic camera that reduce the length of time required to complete reproduction of recorded image data
US5576758A (en) Electric still camera having a display for displaying an image compression ratio
US20060017823A1 (en) Electronic still camera and method for managing image data
JP3519526B2 (en) Digital still camera
US8045018B2 (en) Picture recording device
US6351600B1 (en) Electronic image recording/reproducing apparatus and method
JPH0549000A (en) Electronic camera
JP3615873B2 (en) Recompression prohibition control device
JP2000224540A (en) Picture file device
JP3528058B2 (en) Digital still camera
JP2892806B2 (en) Electronic still camera
JP2681538B2 (en) Digital electronic still camera
JP3244446B2 (en) Digital camera
JPH08195927A (en) Image reproducing device
JP3416651B2 (en) Digital camera
JP2000125248A (en) Electronic camera
JP2000149001A (en) Digital image recorder
JP2001211367A (en) Image photographing device and converting device
JP2002247507A (en) Image processor
JPH0311887A (en) Electronic still camera
JPH01212185A (en) Still picture recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees