JPH0974538A - デジタル記録再生装置 - Google Patents

デジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPH0974538A
JPH0974538A JP7229033A JP22903395A JPH0974538A JP H0974538 A JPH0974538 A JP H0974538A JP 7229033 A JP7229033 A JP 7229033A JP 22903395 A JP22903395 A JP 22903395A JP H0974538 A JPH0974538 A JP H0974538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
digital
frames
recorded
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229033A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Takaku
和光 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7229033A priority Critical patent/JPH0974538A/ja
Publication of JPH0974538A publication Critical patent/JPH0974538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、長時間に亘る記録再生動作に対応
し、しかも音声信号の劣化を防止することができるデジ
タル記録再生装置を提供するものである。 【解決手段】1フレームの画像データが記録される画像
記録領域と、nチャンネルの音声データが記録されるn
個の音声記録領域とを有する基準記録領域を、テープに
順次形成して記録を行ない、複数の基準記録領域に記録
されたデータを順次読み取って再生を行なうデジタル記
録再生装置において、画像記録領域に、nフレーム毎に
1フレームの画像データを記録し、n個の音声記録領域
に、nフレームにそれぞれ含まれる各音声データを対応
的に記録する記録手段と、画像記録領域に記録された1
フレームの画像データを、nフレーム期間繰り返し再生
し、n個の音声記録領域に対応的に記録されたnフレー
ムの音声データを、フレームの順序に対応させて順番に
再生する再生手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テープ状記録媒
体に対してデジタル化されたテレビジョン信号を記録再
生するデジタル記録再生装置に係り、特にその長時間に
亘っての記録再生動作に対応するように構成されたもの
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来のアナログ方式のV
TR(ビデオテープレコーダ)においては、例えば監視
カメラ等から得られるアナログのテレビジョン信号を、
テープに対して記録再生することを目的として、長時間
に亘っての記録再生動作に対応するように設計されたも
のがある。
【0003】この種のアナログVTRにおいて、例えば
NTSC(National Television System Committee)方
式のテレビジョン信号を記録再生する場合、その画像信
号に対しては、1秒間に30枚得られるフレームを、数
フレームに1枚の割合で削除(コマ落とし)して、テー
プにヘリカルスキャン方式で記録する、いわゆる間欠記
録を行ない、再生時に、静止画再生とコマ送りとを交互
に繰り返して再生を行なうことによって、長時間に亘る
記録再生を実現するようにしている。
【0004】ところが、このような間欠記録方式の採用
されたアナログ方式のVTRでは、テープを間欠的に走
行させる必要があるので、画像信号と異なり、テープの
長手方向(走行方向)に沿って記録される音声信号に対
しては、正しい記録再生が行なわれなくなるという不都
合が生じる。
【0005】そこで、近時では、テープを間欠的に走行
させるのではなく、テープを極めて遅い速度で連続的に
走行させることによって、音声信号を途切れることのな
いように記録し、画像信号は、コマ落としで記録するよ
うにした方式が考えられている。ところが、この方式の
場合、テープ走行速度が非常に遅いために、テープの長
手方向に沿って記録される音声信号の、周波数特性、雑
音特性及びワウ・フラッター特性等が大幅に劣化し、音
質の劣化を招くという問題が発生している。
【0006】一方、現在普及してきているデジタル方式
のVTRでは、デジタル化された画像信号(デジタル画
像データ)に対しては、画像メモリに対する書き込み制
御や読み出し制御を工夫することにより、テープを間欠
的に走行させることなくコマ落としでの記録を実現する
ことができる。
【0007】しかしながら、このデジタルVTRでは、
デジタル化された音声データ(デジタル音声データ)に
対して、途切れることなく連続的に記録再生するため
に、時間軸圧縮処理またはデータ量圧縮処理等を施して
記録し、再生時に伸張処理を施す必要がある。このた
め、かなり高精度な装置を用いて圧縮・伸張処理を行な
ったとしても、再生されアナログ化された音声信号には
圧縮によるノイズや歪みが含まれるため、音質の劣化を
招くという問題が生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、長時間
に亘る記録再生動作に対応するように設計された従来の
VTRでは、アナログ方式及びデジタル方式を問わず、
いずれも音声信号の劣化を招くという問題を有してい
る。
【0009】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、長時間に亘る記録再生動作に対応し、し
かも音声信号の劣化を防止することができる極めて良好
なデジタル記録再生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
記録再生装置は、1フレーム分のデジタル画像データが
記録される画像記録領域と、nチャンネル分のデジタル
音声データが記録されるn個の音声記録領域とを有する
基準記録領域を、テープ状記録媒体に順次形成すること
により画像及び音声の記録を行なうとともに、テープ状
記録媒体に形成された複数の基準記録領域に記録された
データを順次読み取ることにより画像及び音声の再生を
行なうものを対象としている。
【0011】そして、基準記録領域を構成する画像記録
領域に、nフレーム毎に1フレーム分のデジタル画像デ
ータを記録するとともに、基準記録領域を構成するn個
の音声記録領域に、nフレームにそれぞれ含まれる各デ
ジタル音声データを対応的に記録する記録手段と、基準
記録領域を構成する画像記録領域に記録された1フレー
ム分のデジタル画像データを、nフレーム期間繰り返し
再生するとともに、基準記録領域を構成するn個の音声
記録領域に対応的に記録されたnフレーム分のデジタル
音声データを、フレームの順序に対応させて順番に再生
する再生手段とを備えるようにしたものである。
【0012】上記のような構成によれば、デジタル画像
データは、通常の1/nにコマ落としされて記録再生さ
れ、nフレーム分のデジタル音声データは、テープ状記
録媒体のn個の音声記録領域にそれぞれ振り分けて記録
し、再生時に元の時系列に戻すようにしたので、テープ
状記録媒体の使用量は通常の記録再生に比して1/nと
なり、1本のテープ状記録媒体をn倍の時間使用するこ
とができ、長時間の記録再生が可能となる。また、デジ
タル音声データは、各音声記録領域に振り分けて記録
し、再生時に結合させるようにしただけであるので、再
生される音声信号が劣化することを防止することもでき
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。まず、図4は、S
D規格と称される民生用デジタルVTRにおける、テー
プ上でのデータの記録フォーマットを模式的に示したも
のである。すなわち、NTSC方式のデジタル化された
テレビジョン信号をテープTに記録する場合、その1フ
レーム分が、基準記録領域となる10個のヘリカルトラ
ックT1〜T10に分割されて記録される。
【0014】そして、この10個のヘリカルトラックT
1〜T10は、それぞれ、デジタル画像データの配置さ
れる画像記録領域PAと、デジタル音声データの配置さ
れる音声記録領域VAと、その他の制御用データが配置
される制御記録領域CAとに分割されている。なお、S
D規格では、デジタル音声データは2チャンネルのモー
ドと4チャンネルのモードとが規定されているが、図4
では4チャンネルのモードの場合を示しており、各ヘリ
カルトラックT1〜T10の音声記録領域VAは、それ
ぞれ4つのチャンネル記録領域C1〜C4に分割されて
いる。
【0015】ここで、図1は、SD規格に対応したデジ
タルVTRの構成を示している。まず、テレビジョン信
号の記録時について説明すると、入出力端子11に供給
されたデジタル音声データは、音声処理回路12に供給
される。この音声処理回路12は、入力されたデジタル
音声データを、上記チャンネル数に対応する4つの記憶
領域1〜4を有する音声バッファ回路13に格納して所
定のデータ処理を施した後、データ処理回路14に出力
している。
【0016】また、入出力端子15に供給されたデジタ
ル画像データは、画像処理回路16に供給される。この
画像処理回路16は、入力されたデジタル画像データを
画像フレームバッファ回路17に格納して、データ圧縮
処理等の所定のデータ処理を施した後、上記データ処理
回路14に出力している。
【0017】このデータ処理回路14は、音声処理回路
12から出力されるデジタル音声データと、画像処理回
路16から出力されるデジタル画像データと、その他の
制御用データとを多重化し、誤り訂正用パリティの付加
や記録のためのデジタル変調処理等を施している。そし
て、このデータ処理回路14から出力されるテレビジョ
ン信号は、記録再生ヘッド18を介して磁気テープ19
に記録される。
【0018】一方、再生時には、記録再生ヘッド18に
よって磁気テープ19に記録されたテレビジョン信号が
読み取られる。この記録再生ヘッド18で読み取られた
テレビジョン信号は、データ処理回路14に供給され
て、デジタル復調処理や上記誤り訂正用パリティに基づ
く誤り訂正処理等が施された後、デジタル音声データと
デジタル画像データとに分離される。
【0019】そして、データ処理回路14から出力され
るデジタル音声データは、音声処理回路12に供給され
る。この音声処理回路12は、入力されたデジタル音声
データを音声バッファ回路13に格納して所定のデータ
処理を施した後、入出力端子11に出力している。ま
た、データ処理回路14から出力されるデジタル画像デ
ータは、画像処理回路16に供給される。この画像処理
回路16は、入力されたデジタル画像データを画像フレ
ームバッファ回路17に格納して、データ伸張処理等の
所定のデータ処理を施した後、入出力端子15に出力し
ている。
【0020】上記のような構成において、以下、その動
作について説明する。すなわち、図2は、記録時におけ
るデータの流れを示しており、図中の数字はフレーム番
号を表わしている。まず、入出力端子11に供給された
図2(a)に示すデジタル音声データは、音声処理回路
12によって同図(b)に示すように、フレーム毎に音
声バッファ回路13の各記憶領域1〜4にそれぞれ格納
される。
【0021】すなわち、音声処理回路12は、フレーム
番号1のフレームに対応するデジタル音声データを、音
声バッファ回路13の記憶領域1に格納し、その次のフ
レーム番号2のフレームに対応するデジタル音声データ
を記憶領域2に格納し、その次のフレーム番号3のフレ
ームに対応するデジタル音声データを記憶領域3に格納
し、その次のフレーム番号4のフレームに対応するデジ
タル音声データを記憶領域4に格納するように制御す
る。
【0022】このようにして、音声バッファ回路13の
各記憶領域1〜4にそれぞれデジタル音声データが格納
されると、音声処理回路12は、音声バッファ回路13
からその各記憶領域1〜4に格納された4フレーム分の
デジタル音声データを一斉に読み出し、データ処理回路
14に出力する。
【0023】一方、入出力端子15に供給された図2
(e)に示すデジタル画像データは、画像処理回路16
によって同図(d)に示すように、画像フレームバッフ
ァ回路17に格納される。この場合、画像処理回路16
は、フレーム番号1のフレームに対応するデジタル画像
データのみを画像フレームバッファ回路13に格納刷る
と、磁気テープ19の走行を停止させ、その後に続くフ
レーム番号2〜4の3つのフレームに対応するデジタル
画像データを捨てるように制御する。
【0024】そして、画像処理回路16は、フレーム番
号4のフレームのタイミングで画像フレームバッファ回
路17からそこに格納されたフレーム番号1のフレーム
に対応するデジタル画像データを読み出し、データ処理
回路14に出力する。
【0025】すると、データ処理回路14では、フレー
ム番号1〜4の各フレームにそれぞれ対応するデジタル
音声データと、フレーム番号1のフレームに対応するデ
ジタル画像データとに対して、前述したように、誤り訂
正用パリティの付加や記録のためのデジタル変調処理等
を施した後、これらのデジタル音声及び画像データで構
成される1フレーム分のテレビジョン信号を、図2
(c)に示すように、磁気テープ19上で10個のヘリ
カルトラックT1〜T10に分けて書き込むように制御
する。
【0026】この場合、フレーム番号1〜4の各フレー
ムにそれぞれ対応するデジタル音声データは、10個の
ヘリカルトラックT1〜T10にそれぞれ設定された音
声記録領域VAを構成する4つのチャンネル記録領域C
1〜C4に振り分けて記録される。つまり、フレーム番
号1のフレームに対応するデジタル音声データはヘリカ
ルトラックT1〜T10の各音声記録領域VAのチャン
ネル記録領域C1に記録され、フレーム番号2のフレー
ムに対応するデジタル音声データはチャンネル記録領域
C2に記録され、フレーム番号3のフレームに対応する
デジタル音声データはチャンネル記録領域C3に記録さ
れ、フレーム番号4のフレームに対応するデジタル音声
データはチャンネル記録領域C4に記録される。
【0027】同様にして、次には、フレーム番号5〜8
の各フレームにそれぞれ対応するデジタル音声データ
と、フレーム番号5のフレームに対応するデジタル画像
データとで構成される1フレーム分のテレビジョン信号
が、図2(c)に示すように、磁気テープ19上で10
個のヘリカルトラックに分けて書き込まれ、以下、同じ
記録動作が繰り返されることになる。
【0028】すなわち、音声に関しては、全てのフレー
ムに対応するデジタル音声データが欠落されることなく
磁気テープ19に記録され、画像に関しては、3フレー
ムおきにデジタル画像データが磁気テープ19に記録さ
れる、コマ落としでの記録を実現することができる。
【0029】次に、図3は、再生時におけるデータの流
れを示しており、図中の数字はフレーム番号を表わして
いる。すなわち、図3(c)に示すように、全フレーム
のデジタル音声データと3フレームおきのデジタル画像
データとが記録された磁気テープ19を再生した記録再
生ヘッド18の出力は、データ処理回路14に供給され
て、デジタル復調処理や上記誤り訂正用パリティに基づ
く誤り訂正処理等が施された後、デジタル音声データと
デジタル画像データとに分離される。
【0030】このうち、フレーム番号1〜4に対応する
4フレーム分のデジタル音声データは、音声処理回路1
2によって図3(b)に示すように、音声バッファ回路
13の4つの記憶領域1〜4に対応的に格納される。す
なわち、この音声処理回路12は、10個のヘリカルト
ラックT1〜T10のチャンネル記録領域C1に振り分
けて記録されたフレーム番号1のフレームに対応するデ
ジタル音声データを、元の時系列に戻して音声バッファ
回路13の記憶領域1に格納する。
【0031】同様に、音声処理回路12は、ヘリカルト
ラックT1〜T10のチャンネル記録領域C2に振り分
けて記録された、フレーム番号2のフレームに対応する
デジタル音声データを元の時系列に戻して記憶領域2に
格納し、チャンネル記録領域C3に振り分けて記録され
たフレーム番号3のフレームに対応するデジタル音声デ
ータを元の時系列に戻して記憶領域3に格納し、チャン
ネル記録領域C4に振り分けて記録されたフレーム番号
4のフレームに対応するデジタル音声データを元の時系
列に戻して記憶領域4に格納するように制御している。
【0032】このようにして、音声バッファ回路13の
各記憶領域1〜4にそれぞれフレーム番号1〜4に対応
するフレームのデジタル音声データが格納されると、音
声処理回路12は、図3(a)に示すように、音声バッ
ファ回路13の各記憶領域1〜4からフレーム周期のタ
イミングで、フレーム番号に対応した順序でデジタル音
声データを順次読み出し、入出力端子11から出力させ
ている。
【0033】一方、フレーム番号1に対応するデジタル
画像データは、画像処理回路16によって図3(d)に
示すように、画像フレームバッファ回路17に格納され
る。そして、画像処理回路16は、画像フレームバッフ
ァ回路17に格納されたデジタル画像データを、図3
(e)に示すように4フレーム期間連続して読み出し、
入出力端子15から出力させている。なお、磁気テープ
19の走行は、フレーム番号1に対応するデジタル画像
データが画像フレームバッファ回路17に格納された後
の、3フレーム期間は停止される。
【0034】同様にして、次には、フレーム番号5〜8
の各フレームにそれぞれ対応するデジタル音声データ
が、フレーム周期のタイミングで入出力端子11から出
力されるとともに、フレーム番号5のフレームに対応す
るデジタル画像データが、4フレーム期間連続して入出
力端子15から出力されるようになり、以下、同じ再生
動作が繰り返されることになる。
【0035】すなわち、音声に関しては、全てのフレー
ムに対応するデジタル音声データが欠落されることなく
入出力端子11から取り出され、画像に関しては、同じ
フレームのデジタル画像データが4フレーム期間連続す
るように入出力端子15から取り出されることになる。
【0036】したがって、上記した実施の形態によれ
ば、デジタル画像データは、通常の1/4にコマ落とし
されて記録再生され、4フレーム分のデジタル音声デー
タは、磁気テープ19上の4つのチャンネル記録領域C
1〜C4にそれぞれ振り分けて記録し、再生時にそれぞ
れ元の時系列に戻すようにしたので、磁気テープ19上
におけるトラックの使用量は通常の記録再生に比して1
/4となり、1本の磁気テープ19を4倍の時間使用す
ることができ、長時間の記録再生が可能となる。また、
デジタル音声データは、各チャンネル記録領域C1〜C
4に振り分けて記録し、再生時に結合させるようにした
だけであるので、再生される音声信号が劣化することを
防止することもできる。なお、この発明は上記した実施
の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸
脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
長時間に亘る記録再生動作に対応し、しかも音声信号の
劣化を防止することができる極めて良好なデジタル記録
再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るデジタル記録再生装置の実施の
形態を説明するために示すブロック構成図。
【図2】同実施の形態における記録時の動作を説明する
ために示す図。
【図3】同実施の形態における再生時の動作を説明する
ために示す図。
【図4】SD規格におけるテープ上でのデータの記録フ
ォーマットを説明するために示す図。
【符号の説明】
11…入出力端子、 12…音声処理回路、 13…音声バッファ回路、 14…データ処理回路、 15…入出力端子、 16…画像処理回路、 17…画像フレームバッファ回路、 18…記録再生ヘッド、 19…磁気テープ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フレーム分のデジタル画像データが記
    録される画像記録領域と、nチャンネル分のデジタル音
    声データが記録されるn個の音声記録領域とを有する基
    準記録領域を、テープ状記録媒体に順次形成することに
    より画像及び音声の記録を行なうとともに、前記テープ
    状記録媒体に形成された複数の基準記録領域に記録され
    たデータを順次読み取ることにより前記画像及び音声の
    再生を行なうデジタル記録再生装置において、 前記基準記録領域を構成する画像記録領域に、nフレー
    ム毎に1フレーム分のデジタル画像データを記録すると
    ともに、前記基準記録領域を構成するn個の音声記録領
    域に、前記nフレームにそれぞれ含まれる各デジタル音
    声データを対応的に記録する記録手段と、 前記基準記録領域を構成する画像記録領域に記録された
    1フレーム分のデジタル画像データを、nフレーム期間
    繰り返し再生するとともに、前記基準記録領域を構成す
    るn個の音声記録領域に対応的に記録されたnフレーム
    分のデジタル音声データを、フレームの順序に対応させ
    て順番に再生する再生手段とを具備してなることを特徴
    とするデジタル記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段は、nフレーム毎に1フレ
    ーム分のデジタル画像データのみが記憶される第1のメ
    モリと、前記nフレーム毎にそれぞれ得られる各デジタ
    ル音声データを順次記憶する第2のメモリとを具備し、
    この第2のメモリにnフレーム分のデジタル音声データ
    が蓄積された状態で、前記第1及び第2のメモリに記憶
    されたデジタル画像及び音声データを、前記画像記録領
    域及びn個の音声記録領域にそれぞれ記録させ、 前記再生手段は、前記画像記録領域に記録されたデジタ
    ル画像データを記憶する第3のメモリと、前記n個の音
    声記録領域にそれぞれ記録された各デジタル音声データ
    を記憶する第4のメモリとを具備し、前記第3のメモリ
    に記憶されたデジタル画像データを、nフレーム期間繰
    り返し読み出して再生するとともに、前記第4のメモリ
    に記憶された各デジタル音声データをフレームの順序に
    対応させて、順番に読み出して再生することを特徴とす
    る請求項1記載のデジタル記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記基準記録領域は、それぞれに前記画
    像記録領域及びn個の音声記録領域を有する複数のヘリ
    カルトラックで構成されることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のデジタル記録再生装置。
JP7229033A 1995-09-06 1995-09-06 デジタル記録再生装置 Pending JPH0974538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229033A JPH0974538A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 デジタル記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229033A JPH0974538A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 デジタル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974538A true JPH0974538A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16885698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229033A Pending JPH0974538A (ja) 1995-09-06 1995-09-06 デジタル記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044953A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video and audio signal processor and audio signal processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044953A1 (en) * 1996-05-21 1997-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video and audio signal processor and audio signal processor
US6049770A (en) * 1996-05-21 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video and voice signal processing apparatus and sound signal processing apparatus
US6507819B1 (en) 1996-05-21 2003-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound signal processor for extracting sound signals from a composite digital sound signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007329B1 (ko) 기록재생장치
US6317557B1 (en) Digital signal recording method and apparatus and recording medium therefor
JP3548245B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法
JPS6337868A (ja) 画像信号記録装置
JP3129771B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0974538A (ja) デジタル記録再生装置
KR19980703663A (ko) 오디오 및 비디오 데이타 기록 및 재생 장치와, 그 방법
KR100297790B1 (ko) 타임랩스방식의 음성 신호 기록/재생방법 및 그에 따른 장치
JP3552453B2 (ja) ディジタル映像信号記録再生装置
JP3139248B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP3371153B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
KR100296210B1 (ko) 음성신호재생장치
JPS63114479A (ja) 静止画像情報記録装置
JPS6129062B2 (ja)
JPS6229957B2 (ja)
JPH09185870A (ja) A/vサーバー
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0411362A (ja) ディジタル記録再生装置
KR940007849A (ko) 디지탈 신호 기록 재생 장치
JPH06165117A (ja) 再生装置
JPS6052954A (ja) 磁気記録再生装置
JP2000244864A (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH0468985A (ja) 動画像伝送システム
JPH0326476B2 (ja)