JPH0973581A - 筒状展示見本の表示具 - Google Patents

筒状展示見本の表示具

Info

Publication number
JPH0973581A
JPH0973581A JP24888495A JP24888495A JPH0973581A JP H0973581 A JPH0973581 A JP H0973581A JP 24888495 A JP24888495 A JP 24888495A JP 24888495 A JP24888495 A JP 24888495A JP H0973581 A JPH0973581 A JP H0973581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
display
main frame
cylindrical
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24888495A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Konno
聡 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24888495A priority Critical patent/JPH0973581A/ja
Publication of JPH0973581A publication Critical patent/JPH0973581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筒状展示見本に対し直接係着させるようにし
てあるに関わらず、その表示部分が隠れず、また、筒状
展示見本に対する係脱操作が容易な表示具を提供する。 【解決手段】 主枠1と、主枠1に固設された表示枠1
2と、主枠1の下方に突設した少くも2本の弾性変形可
能な係止片16と、各係止片16の先端部に内向きに突
設した案内斜面17aを有する爪片17とを備え、筒状
展示見本3の上方の環状突出部31の下縁に対しても少
くも2つの爪片17を着脱可能に係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動販売機内の
正面の見本陳列部に並べて設けられる筒状展示見本の表
示具に関する。
【0002】更に詳しくは、清涼飲料入り缶又は滋養剤
入りのびんその他の筒状商品を自動販売機で販売する際
に、その自動販売機内に陳列される筒状展示見本に取り
付けられる表示具に関する。
【0003】
【従来の技術】缶入りの清涼飲料等の筒状販売商品に対
応させて自動販売機の見本陳列部に列設される筒状展示
見本の内、選択されたものには、時として、「新発
売」、「新製品」あるいは「おすすめ品」等の販売者側
の情報(以下「販促情報」という)を宣伝的に表示する
ことがある。
【0004】上記販促情報を表示するため、販促情報を
印刷したラベル等を筒状展示見本に直接貼り付ける手段
や、見本陳列部に貼り付ける手段が一部では従来より実
施されている。
【0005】しかしながら、前者の手段では筒状展示見
本の表示の一部が隠れてしまい、その見本が見えにくく
なるという欠点があり、後者の手段では、商品の配送者
等が多数の個所に設置された販売機毎に一々貼り付けて
行かなければならず、かなり面倒な作業を要していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の表示具は、
筒状展示見本に対し、直接係着させるようにしてあるに
も拘らず、該筒状展示見本の表示部分が隠れないように
すること、また、筒状展示見本に対する係脱操作を簡単
に行えるようにすることを目的として提案されたもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の筒状展示見本の表示具は、自動販売機内
の見本陳列部に設けられる筒状展示見本の上方の環状突
出部の下縁に対し、着脱可能に取り付けられる販促情報
の表示具であって、筒状表示見本の上部に当接される主
枠と、主枠の前方に設けられた表示枠と、主枠の下方に
突設した少くも2本の弾性変形可能な係止片と、各係止
片の先端部に内向きに突設した案内斜面を有する爪片と
を備え、上記の筒状展示見本の環状突出部の下縁に対し
少くも2つの爪片を着脱可能に係合させるようにしたこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基いて
この発明について説明する。図面において、図1〜図5
はこの発明の第1実施例を、図6は第2実施例をそれぞ
れ示している。
【0009】この発明に係る表示具は、清涼飲料又は滋
養剤等が入れられた筒状販売商品を模した缶又はびんの
形状をなす筒状展示見本3に着脱可能に取り付けられて
用いられるものであり(図4及び図5参照)、その全体
は硬質合成樹脂で作るとよい。
【0010】図1〜図5に示す第1実施例において、符
号1は缶形の筒状展示見本3の上部に当接される主枠
で、表示具を軽量にするため、主枠1の平面形、即ち水
平投影形状は環状に作られている。
【0011】また、符号11は主枠1の内縁に上向きに
かつ一体に突設された短円筒状、或いは環堤状のリブ、
符号12は主枠1の前方に一体に形成された表示枠、1
3は表示枠12の両側片を水平方向に貫通するように形
成された(図3参照)止め溝、14は表示枠12と主枠
1との間に形成された嵌め溝である。
【0012】尚、図示の実施例における嵌め溝14は、
図2及び図3に示すように、主枠1のフランジ部1a、
及び表示枠12の前方の段部12aを接続する接続板部
12bを底面とし、この接続板部12bより高い上記フ
ランジ部1a及び段部12aの間に形成された両端が拡
開した溝部である。
【0013】前記の表示枠12に対しては、例えば「新
発売」なる販促情報15aが印刷等で施され、全体の形
状が山形のフィルム状の表示板15の両端をを止め溝1
3、13に差込み、下端縁部を嵌め溝14に嵌め込んで
着脱可能に装着する。
【0014】第1実施例では、表示板15が表示枠12
とは別に準備されているが、両者は一体として製作し得
る。その場合、販促情報15aは全体として板状の表示
枠12に直接表示されることになる。
【0015】一方、主枠1の下面には下方に向け一体に
突設された少くも2本の弾性変形可能な係止片16が適
当な間隔を隔てて備えられており、各係止片16の先端
部には、内向きにして一体に突設された案内傾斜面17
aを有する爪片17が形成されている(図1参照)。
【0016】尚、図2において符号18は主枠1におけ
る各係止片16の基端部近くに設けた抜き穴で、係止片
16の弾性変形を容易にできるようにしたものである。
【0017】また、主枠1の後方における下面には下方
に向け一体に突設した拘束片19が備えてある。この拘
束片19は、主枠1を一対の係止片16、16で筒状展
示見本3に装着した時、水平方向に抜け出すことを阻止
するために設けたものである(図5参照)。
【0018】但し、一対の係止片16、16及び爪片1
7、17を筒状展示見本3の平面における一つの直径の
両端部に跨がるように設け、各爪片17をやや幅広にし
たような場合は、各爪片17は展示見本3に対し円周方
向には移動可能であっても接線方向には移動できないの
で、主枠1は水平方向に移動することはなく、したがっ
て前記の拘束片19は省略することができる。
【0019】次に、上記のように構成された本発明の第
1実施例の表示具の筒状展示見本3に対する着脱操作に
ついて説明する。
【0020】この発明に係る表示具が装着される筒状展
示見本3としては、図4に示すように外観が缶形をなし
上方に環状突出部31を有するものが適合する。
【0021】環状突出部31は図示例(図5参照)のよ
うに筒状展示見本3の全周に亘ることなく一部に設けて
あればよい。
【0022】自動販売機の見本陳列部4に対する筒状展
示見本3の取付け方は任意であるが、その例としては、
実公平4−9663号公報に示されたバヨネット式のも
の、或いは、前方を開いた円弧状のばね板で抱持するよ
うにしたものを挙げることができる。
【0023】筒状展示見本3の上に表示具の主枠1を角
度位置を適当に定めて乗せたら手で軽く押し付ける。す
ると、対向する爪片17、17がそれらの案内斜面17
a、17aを介して展示見本3の環状突出部31に押さ
え付けられるので、爪片17、17は係止片16、16
を弾性変形させつつ環状突出部31を乗り越え、環状突
出部31の下縁30に嵌まり込む。これをもって図4及
び図5に示すように表示具の装着が完了する。
【0024】その際、第1実施例のものは、主枠1の後
方の拘束片19が筒状展示見本3の後方に当接し、ま
た、係止片16、16の爪片17、17は筒状展示見本
3の支柱33の両側片の前方位置において環状突出部3
1の下縁30に係止されているので、主枠1は回転方向
を含めていずれの方向にも移動が阻止される。
【0025】図4及び図5に示すように、筒状展示見本
3に係着された主枠1を取り外すには、1つの係止片1
6を手指で外側に押し広げて爪片17を環状突出部31
の下縁30から外せばよい。それにより、表示具の全体
は筒状展示見本3から容易に離脱させることができる。
【0026】図6に示す第2実施例については、第1実
施例と異なる部分についてのみ説明する。第2実施例に
おいて第1実施例と同一の符号で指し示される部材は等
効の部材を示す。
【0027】第2実施例においては、共に長方形の板体
をなす主枠1及び表示枠12が横断面においてV字状を
なすように一体に結合されており、表示枠12にはその
表面に直接販促情報15aが表されており、表示板(1
5)は用いられていない。
【0028】また、係止片16、16はそれらと一体の
基片16aを介して主枠1の下面に溶着等により固設し
てある。なお、主枠1の下面には拘束片(19)を有し
ておらず、省略してある。
【0029】第2実施例の表示具の筒状展示見本3に対
する着脱操作は上述した第1実施例の表示具のそれに準
ずるので、ここではその記載を省略する。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したこの発明の筒状展示見本
の表示具によれば、筒状展示見本の上部に直接係着させ
るものであるに関わらず、その展示見本の表示部分が隠
れて購買者にとって見えにくくなったりすることがな
い。
【0031】また、販促情報が施された表示枠は購買者
の最も目に付き易い筒状展示見本の上方に装着されるの
で、販促情報の掲出効果を増大させることができる。
【0032】更にまた、自動販売機における見本陳列部
の形式によらず、適用範囲が広い上、商品の配送者等に
よる筒状展示見本に対する係脱操作をワンタッチででき
るので、作業性の向上を計ることができる、等種々の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示す正面図。
【図2】その平面図。
【図3】その側面図。
【図4】缶形の筒状展示見本の装着した状態で示すその
正面図。
【図5】同じ状態で示すその正面図。
【図6】この発明の第2実施例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 主枠 12 表示枠 16 係止片 17 爪片 17a 案内斜面 3 筒状商品展示見本 30 下縁 31 環状突出部 4 見本陳列部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機内の見本陳列部に設けられる
    筒状展示見本の上方の環状突出部又は蓋部の下縁に対
    し、着脱可能に取り付けられる販促情報の表示具であっ
    て、筒状表示見本の上部に当接される主枠と、主枠の前
    方に設けられた表示枠と、主枠の下方に突設した少くも
    2本の弾性変形可能な係止片と、各係止片の先端部に内
    向きに突設した案内斜面を有する爪片とを備え、上記の
    筒状展示見本の環状突出部の下縁に対し少くも2つの爪
    片を着脱可能に係合させるようにしたことを特徴とする
    筒状展示見本の表示具。
JP24888495A 1995-09-01 1995-09-01 筒状展示見本の表示具 Pending JPH0973581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888495A JPH0973581A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 筒状展示見本の表示具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24888495A JPH0973581A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 筒状展示見本の表示具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973581A true JPH0973581A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17184880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24888495A Pending JPH0973581A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 筒状展示見本の表示具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0973581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046413A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Litens Automotive Synchronous drive apparatus with non-circular drive elements
WO2005026583A1 (en) 2003-09-18 2005-03-24 Litens Automotive Partnership Non-circular rotary component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046413A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Litens Automotive Synchronous drive apparatus with non-circular drive elements
WO2005026583A1 (en) 2003-09-18 2005-03-24 Litens Automotive Partnership Non-circular rotary component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6105295A (en) Label holder for attachment to different shelf channels
US4976058A (en) Arm-type label holder for display hangers
US20110214321A1 (en) Sign support
CA2176804A1 (en) Ring holder
US4208870A (en) Clock-oriented visual reminder and method
JPH0973581A (ja) 筒状展示見本の表示具
US6490820B1 (en) Display system
US7070049B2 (en) Offset product package for suspension-type display
US4128955A (en) Exhibiting device
JP2502128Y2 (ja) ボトル用表示装置
JP3011127U (ja) 自動販売機
CN112509218B (zh) 自动售货机的商品样品展示装置
JP2001188470A (ja) 商品価格等表示用補助具
JPH1173107A (ja) 陳列棚用表示具
JP3075716U (ja) 見本に装着する販売促進補助具
JP3562991B2 (ja) 商品陳列ツール
JPH049663Y2 (ja)
JP3075717U (ja) 自動販売機における宣伝広告用プレートの取り付け構造
JPS6210772Y2 (ja)
JP4231301B2 (ja) ダミー体
JP2587804Y2 (ja) 棚 板
JP3077060B2 (ja) ジグソーパズルセットとその時計
JP3504403B2 (ja) 筒状見本の連結台
CA2256607C (en) Display system
JP2539537Y2 (ja) 商品カード

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040507