JPH0973070A - 視野角制限装置及びこれを用いた画像表示装置 - Google Patents

視野角制限装置及びこれを用いた画像表示装置

Info

Publication number
JPH0973070A
JPH0973070A JP22954695A JP22954695A JPH0973070A JP H0973070 A JPH0973070 A JP H0973070A JP 22954695 A JP22954695 A JP 22954695A JP 22954695 A JP22954695 A JP 22954695A JP H0973070 A JPH0973070 A JP H0973070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
viewing angle
polymer
light
light scattering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22954695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481741B2 (ja
Inventor
Eiji Chino
英治 千野
Hidekazu Kobayashi
英和 小林
Masayuki Yazaki
正幸 矢崎
Hideto Iizaka
英仁 飯坂
Shuhei Yamada
周平 山田
Yutaka Tsuchiya
豊 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP22954695A priority Critical patent/JP3481741B2/ja
Publication of JPH0973070A publication Critical patent/JPH0973070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481741B2 publication Critical patent/JP3481741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶高分子複合層を用いて、特性方位におけ
る所定の視野角以上の領域に対して光散乱強度を高める
ことによって、特定方位からの表示面の視認を不可能に
し、表示内容の秘匿性を確保する。 【解決手段】 反射型のTN型液晶表示装置10の表示
面上に、視野角制限装置20を配置する。透明基板21
と25の内側に透明電極22,24を形成し、これらの
間に、高分子前駆体と液晶とを混合して封入し、紫外線
照射により高分子を硬化させると同時に液晶と高分子と
を相分離させる。このように形成した光透過率の高いセ
ルに交流電圧を印加すると、液晶分子が電界方向に配向
し、液晶と高分子との屈折率の差により光散乱状態とな
り白濁する。この散乱強度は特定の方位角範囲において
特に強いため、この方位角範囲を所定方向に設定するこ
とにより、液晶表示装置10の表示内容を周囲の人から
秘匿することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は視野角制限装置及び
これを用いた画像表示装置に係り、特に、画像表示面の
表面上に配置して、表示内容を特定の方向からは視認す
ることができないようにする場合に好適な技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ワードプロセッサ、コンピュータ
端末、パーソナルコンピュータ、携帯用コンピュータ等
の画像表示装置は、画面上に種々の情報を表示して、操
作者の操作結果を表示するようになっている。ここで、
通常の画像表示においては、画像の明るさ、高いコント
ラスト比、高分解能、視野角の広さ等が要求され、これ
らの性能が高い程、これらの機器を用いた作業が行い易
く、当該作業による疲労も少ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、作業内
容を秘密にする必要性が高い場合や、列車、バス、航空
機等の公共交通機関内で携帯用コンピュータを操作する
場合等においては、周囲の人から画像表示を覗き見され
る危険性があるため、周囲の目を気にしながら作業をせ
ざるを得ず、高い表示性能を有していても使用し難い場
合がある。
【0004】そこで、本発明は上記問題点を解決するた
めに、表示装置の前面に設置し、表示性能を劣化させる
ことなく、必要のある場合には視野角を制限することの
できる新規の装置を液晶を用いて実現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、液晶と高分子とを互いに分散
させるとともに前記液晶と前記高分子とを相分離させた
液晶高分子複合層を形成して成る高分子分散型の液晶層
に対して、その表裏両側に形成された電圧印加電極によ
り供給される印加電圧を断続することによって、光透過
率の高い光透過状態と、相互に略対向する一対の方位角
範囲における所定の視野角以上の領域で高い光散乱を奏
する光散乱状態とを切り換え可能に構成したことを特徴
とする視野角制限装置である。
【0006】この視野角制限装置によれば、電圧印加の
有無により、光透過状態から、相互に対向する一対の方
位角範囲における所定の視野角以上の領域で高い光散乱
効率を有する光散乱状態にすることにより、正面方向か
らは透視できるものの一対の方位角範囲においては斜め
に透視することが出来なくなる新規のパネルを提供でき
る。
【0007】ここで、視野角制限装置としては、住居、
自動車のブラインド等の利用も考えられるが、特に、電
子手帳、携帯用コンピュータ等の画像表示に対して、そ
の表示面上に配置することにより、左右からは光散乱に
より表示内容を視認できなくすることができ、表示内容
の秘匿性を高めることができる。特に、高分子分散型の
液晶層により光散乱を利用して視野角を限定するため、
偏光板を用いたTN型又はSTN型の液晶による視野角
の限定とは異なり、表示の明るさを低下させることが少
なく、パネルに垂直な方向のコントラストの低下を抑制
することができる。
【0008】上記手段において、前記液晶層を、電圧無
印加時においては、前記液晶と前記高分子との配向を略
同一方向として光透過性を有し、電圧印加時において
は、前記液晶の配向方向を電界によって所定方向に指向
させ光散乱性を有するように構成することが好ましい。
【0009】この方法によれば、電圧無印加時に光透過
状態を実現することができるので、視野角の制限を必要
としない状態では電力供給を必要とせず、省エネルギー
化を図ることができるとともに、偏光板が不要で偏光板
による光吸収がない上に、電圧無印加時に液晶と高分子
とが略同一方向に配向しているため、光透過状態におけ
る光透過率を他の方式よりも向上させることができる。
【0010】また、前記液晶層内の液晶及び高分子に所
定のツイスト角を設定することにより、光散乱状態を呈
する一対の方位角範囲の中心方位及び方位幅を調整する
ことができ、表示内容の秘匿性を確実に得ることのでき
る実用的な視野角制限装置を構成できる。
【0011】さらに、本発明の画像表示装置としては、
上記請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の前記視野
角制限装置を、前記一対の方位角範囲が画像表示体の表
示面の左右方向に配置される姿勢で前記表示面上に配置
して成るものである。
【0012】この画像表示装置によれば、表示面の正面
位置で作業する使用者本人にとっては主として表示面の
上下方向にのみ視野角が確保されていれば足りるため、
電圧印加・無印加に拘わらず表示面の内容を透視するこ
とができるが、表示面の左右にいる者にとっては、上記
一対の方位角範囲から表示面を見ることとなるため、電
圧印加時には光散乱により表示内容を視認することがで
きなくなり、表示内容の秘匿性を確保することが可能に
なる。
【0013】ここで、前記画像表示体を捩じれネマチッ
ク液晶から成る液晶層を備えた液晶表示体とし、該液晶
表示体の表示面側に配置される偏光板を前記視野角制限
装置の電圧印加の有無によって大きく散乱度合が変化す
る偏光成分を透過するように設定された姿勢に配置する
ことが好ましい。
【0014】この場合には、液晶表示体の偏光板から出
射される表示光は、視野角制限装置の電圧印加の有無に
よって散乱度合が大きく変化する偏光成分のみで構成さ
れているため、電圧印加時の光散乱特性をより高めるこ
とができ、表示内容の秘匿性をより向上させることがで
きる。ここで、視野角制限装置の電圧印加の有無によっ
て大きく散乱度合が変化する偏光成分とは、例えば液晶
層中の液晶と高分子とが電圧無印加時に同一方向に配向
され、電圧印加により液晶が電界方向を指向するように
構成されている場合には、高分子の配向方向に振動する
偏光成分である。この偏光成分は、電圧印加時には液晶
の通常光屈折率と、高分子の異常光屈折率とによってそ
れぞれ作用を受けるため、両者の屈折率の差の影響を直
接受けることによって、高い光散乱状態を発生させる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明に係
る視野角制限装置及びこれを用いた画像表示装置の実施
形態を説明する。
【0016】図1は画像表示装置としての第1の実施形
態を示す概略構成図である。この実施形態は、図示しな
い複数の画素を備えた液晶表示装置10と、この液晶表
示装置10の表示面上に配置された視野角制限装置20
とから構成される。
【0017】液晶表示装置10は通常のマトリクス型や
セグメント型等の種々の方式の表示装置を用いることが
できる。液晶表示装置10は、透明基板11,15の内
側に表示画素に応じた構成(マトリクス状、セグメント
状に複数配置された)の透明電極12,14を形成し、
この透明電極の内側にさらに図示しない配向膜を形成す
る。配向膜の内面は所定方向にラビング処理される。こ
のように加工された透明基板11と15とを所定の間隔
を以て対向配置させ、この間に液晶を封入して液晶層1
3を形成する。
【0018】また、液晶表示装置としてツイストネマチ
ック(TN)型或いはスーパーツイストネマチック(S
TN)型の液晶パネルを用いた場合には、液晶パネルの
前後に所定の偏光方向を備えた偏光板16,17を配置
する。ここで、透過型の液晶パネルとする場合には符号
18は光源とし、反射型の液晶パネルとする場合には符
号18を反射板とする。
【0019】なお、液晶駆動回路19は、上記透明電極
12,14に接続され、上記の液晶パネルに形成された
各表示画素を予め規定された駆動方式によって駆動する
ための電圧又は信号供給回路である。
【0020】液晶表示装置10の表示面の上には、上記
と同様に内面上に透明電極22,24と配向膜(図示せ
ず)を形成した2枚の透明基板21,25を形成し、こ
れらの間に高分子分散型の液晶層23を封入した視野角
制限装置20を配置する。液晶層23は、後述するよう
に液晶と高分子とを互いに分散させるとともに、液晶と
高分子とを相分離させた液晶高分子複合層から成るもの
である。透明電極22,24は上述の液晶表示装置10
とは異なり、表裏両面にそれぞれ1枚ずつ形成されたベ
タ電極である。透明電極22,24は交流電源26に接
続され、所定周波数の交流電圧が印加される。
【0021】図2は第2の実施形態の全体構成を示す概
略構成図である。この実施形態は、第1の実施形態の液
晶表示装置10の代わりにCRT30を用いたものであ
る。この場合にも、CRT30の表示面31の上に全く
同様の視野角制限装置20を配置している。
【0022】これらの各実施形態において、視野角制限
装置20は、高分子分散型の液晶層23を備えている。
この液晶層23は、液晶と高分子とを分散させて、相分
離させた液晶高分子複合層である。一般に、この液晶層
は、液晶と高分子との屈折率が一致すると透過率が上昇
し、液晶と高分子との屈折率に差が生じると光が散乱さ
れる白濁状態となり、光透過率が低下する。液晶と高分
子との屈折率の差を生じさせたり消滅させたりするのは
液晶層に印加される電界であり、この電界が液晶の配向
を変えることにより屈折率の変化が生じる。
【0023】液晶層23としては、好ましくは重合開始
剤を含有した高分子前駆物質を液晶と混合して透明基板
間に封入し、その後、高分子前駆物質を重合させること
により、液晶と高分子とを分散させ、かつ相分離させ
る。特に、透明基板の内面に被着された配向膜を介して
若しくは介さないで所定方向にラビング処理を行い、液
晶と高分子とを所定方向に配向させることにより、電圧
無印加時に透過率の高いパネルを形成し、一方、電圧印
加時には液晶のみを電界方向に配向させることによって
光散乱を生じさせるように構成することが望ましい。
【0024】また、上記液晶層23には2色性色素を添
加することによって表示の着色化やコントラストの向上
を図ることもできる。例えば黒色を呈する2色性色素を
添加することによって、電圧無印加時には2色性色素が
発現することにより透過性の高い状態のパネルは黒色を
呈し、電圧印加時には2色性色素が液晶とともに電界方
向に配向することにより無色化するとともに光散乱によ
り白濁する。
【0025】さらに、液晶高分子複合層に用いる液晶と
してカイラル成分を有するネマチック液晶当等を用いる
とともに、2枚の透明基板の内面側にラビング処理を施
し、セル厚との関係を最適化することによって、液晶層
内の液晶及び高分子に所定のツイスト角を生じさせるこ
とができる。このツイスト角は、液晶層の視野角依存
性、特に後述するように光散乱強度の高い一対の方位角
範囲の中心方位及び方位幅を調整することができ、さら
に偏光に対する光学特性、電界に対する光透過率の増減
の度合い、電界に対する応答速度についても最適化する
ことができ、コントラストの向上も図ることが可能であ
る。
【0026】液晶としては、電界に対する特定方向の指
向性を有するとともに、屈折率の異方性を有する種々の
液晶を用いることができる。液晶分子の構造を高分子前
駆体の構造と類似のものとすることにより、透過状態で
の透過率或いは反射率を向上させることができる。
【0027】高分子としては、その方向により液晶の屈
折率とほぼ同等の屈折率を有する必要がある。特に、高
分子主鎖にビフェニル骨格を有する側鎖をつけたもので
あれば、熱可塑性高分子、熱硬化性高分子、紫外線等の
光硬化性高分子のいずれでもよい。ここで、高分子前駆
体を液晶と相溶し、しかる後に、重合硬化させて、高分
子と液晶との相分離した複合層を形成する場合には、高
分子前駆体として、ビフェニルメタノール、ターフェニ
ルメタノールのメタクリル酸エステル又はアクリル酸エ
ステル或いはこれらの化合物の誘導体を用いることがで
き、また、ナフトールのメタクリル酸エステル又はアク
リル酸エステル或いはこれらの化合物の誘導体を用いる
こともできる。さらに、これら各種のエステルにビフェ
ノール、ターフェニルメタノールのメタクリル酸エステ
ル誘導体或いはアクリル酸エステル誘導体を混合したも
のを使用してもよい。
【0028】また、高分子は、高分子前駆体として電界
無印加時に液晶に対して同一方向に配向させることの可
能な液晶相を呈するものが好ましく、さらに、液晶と相
分離した高分子は、その粒径が0.1〜10μmとなる
条件で相分離する速度を調整することが、高分子が最も
良く光散乱することから望ましい。
【0029】液晶高分子複合層中の液晶の含有量は、全
体の50〜97wt%が最適である。液晶含有量がこれ
より少ないと電界に対して応答しにくくなり、これより
多いとコントラストが低下する。
【0030】視野角制限装置の背後に偏光板を用いた液
晶表示装置(例えばTN型液晶表示装置、STN型液晶
表示装置等)を配置する場合には、当該偏光板の偏光方
向を、視野角制限装置の電圧印加の有無によって大きく
透過率の増減する偏光成分を透過する状態に配置するこ
とが好ましい。これは、液晶高分子複合層の光透過特性
は、液晶及び高分子の配向方向に対して平行に振動する
偏光成分に対しては、電界無印加状態と電界印加状態と
によって大きく透過率を増減させるが、他の方向の偏光
成分に対しては透過率の増減の度合いが小さいからであ
る。したがって、電界無印加状態と電界印加状態とによ
って大きく透過率を増減させる偏光成分のみを液晶表示
装置から発生させることによって、視野角制限装置にお
ける視野角の制限効果を高めることができる。
【0031】ただし、画像表示装置として他の例えばC
RT等を用いる場合のように、視野角制限装置に入射す
る画像表示装置の光が自然光に近いものであっても、視
野角の制限効果、すなわち、周囲の人からは表示画面の
内容を視認することができないというプライバシーを保
護することができる効果を確保することは充分に可能で
ある。
【0032】以上のような構成に基づき、以下に視野角
制限装置20の機能を説明する。図3(a)に示すよう
に、液晶層23には、例えば液晶23aの内部に高分子
粒子23bが分散配置された状態となっており、配向膜
27,28のラビング処理により、液晶23aは図中の
Aの向きに、高分子粒子23bは図中のBの向きにそれ
ぞれ配向する。電界無印加状態ではAとBの向きは同一
である。
【0033】液晶23aと高分子粒子23bとは、この
場合、液晶分子の平均の屈折率(通常光に対する屈折率
と異常光に対する屈折率との中間値)と高分子粒子の平
均屈折率とはほぼ同値になるように材質選定がなされて
いる。したがって、上記図3(a)に示すように液晶2
3aと高分子粒子23bとがほぼ同一方向に配向してい
る場合には、液晶分子と高分子とも、透明基板21,2
5に対して垂直な入射光に対して、これらの分子の配向
方向と垂直に振動する偏光成分に対しては通常光に対す
る屈折率が作用し、これらの分子の配向方向に振動する
偏光成分に対しては異常光に対する屈折率が作用する。
したがって、自然光に対しては、全体としてほぼ通常光
に対するものと異常光に対するものとの平均の屈折率で
作用するために、入射光に対する液晶と高分子との屈折
率の差は実質的になくなり、液晶層23は光散乱量が少
なく、透過率が高くなる。
【0034】この液晶層23に対して例えば交流電圧を
印加すると、図3(b)に示すように、高分子粒子23
bの配向は元のBのままであるが、液晶23aは電界方
向に沿ったCの向きに配向する。このことによって、液
晶23aに対しては、入射光はいずれの偏光成分に対し
ても通常光における屈折率で作用を受けることとなり、
電界によっても配向方向の変化しない高分子粒子23b
との間に屈折率の差が生じる。この屈折率の差によっ
て、入射光は液晶と高分子との界面において主に散乱を
受けるので、液晶層23は白濁する。
【0035】液晶と高分子とはほぼ同様の屈折率を呈す
るものとすることができ、例えば共に通常光屈折率をn
0 、異常光屈折率をne (一般にはn0 >ne )とする
と、電界無印加時には透明基板に垂直に入射する光は、
通常光屈折率に強く影響される偏光成分と、異常光屈折
率に強く影響される偏光成分とを含むため、全体として
は液晶も高分子でも両者の平均の(n0 +ne )/2程
度の屈折率で作用を受ける。これに対して、電界を印加
すると、液晶は透明基板に対して垂直方向に配向される
ことから、入射光は液晶に対してはもっぱら通常光屈折
率n0 により作用を受けることとなり、電界無印加時と
事情の変わらない高分子とは屈折率に差が生じるのであ
る。
【0036】なお、上記の事情は、液晶層23にツイス
ト角を設定した場合にもほとんど同様である。カイラル
剤の添加やラビング方向の設定により液晶23a及び高
分子粒子23bは基板に垂直な方向にツイストする。
【0037】
【実施例】次に、上記実施形態に応じた本発明に係る実
施例を説明する。この実施例は、図1に示すように、液
晶表示装置10の表示面上に、視野角制限装置20を配
置したものである。液晶表示装置10としては、公知の
反射型のTN型液晶パネルを採用した。
【0038】液晶表示装置10に使用した液晶はSS−
5004(製品番号:チッソ社製)であり、これにカイ
ラル剤としてCB−15(製品番号:メルク社製)を
0.07%添加した。この液晶材料を配向膜、透明電極
を形成した2枚の透明基板の間に封入した。セル厚は
5.1μm、セル内の液晶状態は右回り90度ツイスト
である。透明基板の外側には相互に90度偏光方向を異
ならせた2枚の偏光板を配置し、表示面とは反対側の偏
光板の裏面側には散乱性アルミニウム反射板を配置し
た。
【0039】視野角制限装置20は、2枚の透明基板2
1,25の内面に一面にITOから成る透明電極22,
24を形成し、その内側にはポリイミド又はポリビニル
アルコールの溶液をスピンコート法により塗布し、10
0〜150℃程度の温度で焼成して図3に示す配向膜2
7,28を形成した。この配向膜27,28には、さら
し木綿で擦ることによりラビング処理を施した。
【0040】ラビング方向は、後述する液晶層23のツ
イスト角に適合するように設定した。具体的には、液晶
層23のツイスト角を0度に設定した場合には、表示側
(上側)の透明基板21の配向膜27を図5に示す矢印
aの方向に、表示装置側(下側)の透明基板25の配向
膜28を図5に示す矢印bの方向にそれぞれラビング処
理を施した。
【0041】液晶層23のツイスト角を90度に設定し
た場合には、表示側(上側)の透明基板21の配向膜2
7を図6に示す矢印aの方向に、表示装置側(下側)の
透明基板25の配向膜28を図6に示す矢印bの方向に
それぞれラビング処理を施した。
【0042】液晶層23のツイスト角を180度に設定
した場合には、表示側(上側)の透明基板21の配向膜
27を図7に示す矢印aの方向に、表示装置側(下側)
の透明基板25の配向膜28を図7に示す矢印bの方向
にそれぞれラビング処理を施した。
【0043】本実施例における液晶層23には、高分子
前駆体としてパラフェニルフェノールメタクリル酸エス
テルを用い、液晶としてネマチック液晶であるLV−R
2(製品番号:ロディック社製)を使用した。ネマチッ
ク液晶には、カイラル成分として、設定したツイスト角
(0度、90度、180度)に応じてS−1011(製
品番号:メルク社製)を適宜混合した。カイラル成分の
量は、一般に0.1〜5wt%程度である。
【0044】本実施例の液晶層は、上記透明基板21,
25の間隔を5μmに保持した状態で、これらの基板間
に、前記の高分子前駆体とネマチック液晶とを例えば
1:10の割合で100℃にて混合したものを封入し、
徐冷させた。その後、室温にて透明基板21,25を通
して紫外線を照射し、高分子前駆体を重合させ、高分子
として硬化させると同時に液晶と高分子とを相分離させ
た。
【0045】上記のように、ツイスト角を0度、90
度、180度とした3種のセルの透明電極22,24に
図示しない交流電源を接続し、10kHzで3〜6vの
電圧を印加した。上記セルでは、いずれも電界無印加時
には80%程度の光透過率が得られ、電界印加時には白
濁状態となった。
【0046】上記の3つのセルに対し、図4に示すよう
に、透明基板に垂直な入射光を照射し、透明基板に対し
て視野角φ=20度を一定とし、電圧無印加時の透明基
板25側の液晶及び高分子の配向方向を基準として設定
した方位角θ=0〜360度に対する光散乱強度(光反
射量)の分布を測定した。ここで、光散乱強度は、通常
のコピー紙の散乱強度を100(%)として示すもので
ある。その測定結果を図5乃至図8に示す。図5乃至図
7は、方位角θに対して上記散乱強度の分布を示すもの
であり、図8は、最も高い光散乱強度を示す方位角θに
おける光散乱強度と印加電圧との関係を示す。
【0047】ツイスト角TA=0度の場合には図5にそ
の光散乱特性を示す。この図5から判るように、電界無
印加状態(図中D)では、光反射量は4〜6%程度で、
全ての方位に対してほぼ透明に近い状態が得られてい
る。これに対し、電界印加状態(図中W)では、方位角
θ=90度及び270度の方向において179%前後と
極めて高い散乱強度の最大値を示すのに対し、これらの
方位角から方位がずれると急激に散乱強度が低下し、方
位角θ=0度及び180度の方向においては、上記の散
乱強度は10%程度である。
【0048】平均の光散乱強度は、電界印加時に72.
2%、電界無印加時に3.34%であり、コントラスト
比は21.6である。駆動電圧と光散乱強度の最大値と
の関係は図8に示し、最大反射量は179%、最小反射
量は6.76%、しきい値電圧は2.08v、飽和電圧
は3.4vである。電界印加による応答速度は47.3
ms、電界を消去した場合の応答速度は57.8msで
ある。
【0049】なお、上記の光散乱強度は透明基板に対し
て垂直な光を入射して透明基板に対して視野角φ=20
度の角度で測定したデータである。上記の光散乱強度の
最大値を示す方位角θにおいて、視野角φを変えて飽和
電圧を印加した場合の反射量を測定をすると、視野角φ
=20度で約179%、φ=25度で約148%、φ=
30度で約117%、φ=35度で約91%、φ=40
度で約70%、φ=45度で約58%、φ=50度で約
47%、φ=55度で約40%、φ=60度で約33%
である。視野角φが20度から60度に増加するに従っ
て、その視野角における飽和電圧は3.4vから7.0
5vまで上昇する。
【0050】このように、図5に示すツイスト角TA=
0度のネマチック液晶を用いた液晶高分子複合層を使用
した視野角制限装置では、電界無印加時における液晶及
び高分子の配向方向を基準として設定した方位角θ=9
0度及び270度を中心とする領域では、電界印加時に
強い光散乱強度を持つのに対し、方位角θ=0度及び1
80度を中心としてその周囲の領域では、電界印加時に
も弱い散乱しか認められない。したがって、方位角θ=
0度及び180度を上下方向に向けた姿勢で、液晶表示
装置10の表示面上に視野角制限装置20を配置する
と、電界印加時にも作業者本人には液晶表示装置10の
表示面を視認することができるが、左右にいる人にとっ
ては、視野角表示装置20の光散乱によって表示面の画
像が遮られるので、液晶表示装置10の表示内容を視認
することはできなくなる。
【0051】なお、電界印加時における光散乱強度は、
上述のように視野角が増加するに従って低下するが、視
野角の増加によって透過光も減少しているため、コント
ラスト比は向上せず、視野角の増加によって表示画面の
秘匿性が低下することはない。しかも、本実施例ではT
N型の液晶表示装置10を用いているので、視野角が増
加するに従ってコントラスト比は急激に悪化するため全
く問題は生じない。
【0052】なお、上記図4に従って測定した光散乱強
度(視野角φ=20度における反射光量の測定値)は、
外来光の散乱度合いを示すものである。これに対して、
実際の表示画面の視認性を決定するものは、一旦視野角
制限装置20を透過して液晶表示装置10に入射し、反
射板18によって反射した後に、再び表示面から放出さ
れる、偏光板16の偏光方向に沿った特定方向を指向し
た偏光である。この偏光成分に対して、視野角制限装置
20の電界印加時に効率良く散乱させることにより、表
示面の内容に対する秘匿性はさらに向上する。
【0053】図9に示すように、液晶表示装置10の偏
光板16の偏光方向Eと、視野角制限装置20の表示面
側における高分子粒子23bの配向方向Fとを同一にす
ると、液晶表示装置10から発せられる偏光にとって
は、高分子粒子23bには異常光屈折率ne が、液晶に
対しては通常光屈折率no が作用する。したがって、両
者の屈折率の差は、自然光に対する場合よりも平均とし
て大きくなり、光散乱効率が向上するので、情報の秘匿
性も向上する。
【0054】なお、後述するように液晶層23にツイス
ト角が設定されている場合には、電圧印加時に透過光が
最も散乱される偏光成分と偏光板16から放出される偏
光成分とが一致するように、液晶表示装置10と視野角
制限装置20との関係を規定すればよい。
【0055】本実施例においては反射型の液晶表示装置
を用いているため、上述の光散乱効果は入射光と反射光
に対して共に作用するので、表示画面の秘匿性確保の点
から見ると、同程度の光散乱を得るために半分のセル厚
で足りるため、透過型の液晶表示装置よりも有利であ
る。
【0056】図6は、ツイスト角TA=90度とした液
晶層23を用いた場合の測定結果である。この図6から
判るように、電界無印加状態(図中D)では、光反射量
は4〜6%程度で、全ての方位に対してほぼ透明に近い
状態が得られている。これに対し、電界印加状態(図中
W)では、方位角θ=45度及び225度の方向におい
て179%前後と極めて高い散乱強度の最大値を示すの
に対し、これらの方位角から方位がずれると散乱強度が
低下し、方位角θ=135度及び315度の方向におい
ては上記の散乱強度は10%程度である。
【0057】平均の光散乱強度は、電界印加時に95.
2%、電界無印加時に4.04%であり、コントラスト
比は23.6である。駆動電圧と光散乱強度の最大値と
の関係は図8に示し、最大反射量は179%、最小反射
量は5.8%、しきい値電圧は2.28v、飽和電圧は
4.7vである。電界印加による応答速度は12.7m
s、電界を消去した場合の応答速度は59.4msであ
る。
【0058】なお、上記の光散乱強度は透明基板に対し
て垂直な光を入射して透明基板に対して視野角φ=20
度の角度で測定したデータである。上記の光散乱強度の
最大値を示す方位角θにおいて、視野角φを変えて飽和
電圧を印加した場合の反射量を測定をすると、視野角φ
=20度で約179%、φ=25度で約157%、φ=
30度で約118%、φ=35度で約91%、φ=40
度で約73%、φ=45度で約58%、φ=50度で約
47%、φ=55度で約40%、φ=60度で約34%
である。視野角φが20度から60度に低下するに従っ
て、その視野角における飽和電圧は4.7vから7.0
5vまで上昇する。
【0059】このように、図6に示すツイスト角TA=
90度の液晶高分子複合層を使用した視野角制限装置で
は、電界無印加時における液晶及び高分子の配向方向を
基準として設定した方位角θ=45度及び225度を中
心とする領域では、電界印加時に強い光散乱強度を持つ
のに対し、方位角θ=135度及び315度を中心とし
てその周囲の領域では、電界印加時にも弱い散乱しか認
められない。したがって、方位角θ=135度及び31
5度を上下方向に向けた姿勢で、液晶表示装置10の表
示面上に視野角制限装置20を配置すると、電界印加時
にも作業者本人には液晶表示装置10の表示面を視認す
ることができるが、左右にいる人にとっては、視野角表
示装置20の光散乱によって表示面の画像が遮られるの
で、液晶表示装置10の表示内容を視認することはでき
なくなる。
【0060】図7は、液晶層23内の液晶として180
度のツイスト角を呈する液晶層23を用いた場合の測定
結果である。この図7から判るように、電界無印加状態
(図中D)では、光反射量は4〜6%程度で、全ての方
位に対してほぼ透明に近い状態が得られている。これに
対し、電界印加状態(図中W)では、方位角θ=0度及
び180度の方向を中心とした広い範囲において140
%を越える極めて高い散乱強度を示すのに対し、方位角
θ=90度及び270度を中心とする前後の方位角の領
域においては上記の散乱強度は60%程度である。
【0061】平均の光散乱強度は、電界印加時に107
%、電界無印加時に3.75%であり、コントラスト比
は28.5である。駆動電圧と光散乱強度の最大値との
関係は図8に示し、最大反射量は149%、最小反射量
は3.86%、しきい値電圧は2.86v、飽和電圧は
5.22vである。電界印加による応答速度は15m
s、電界を消去した場合の応答速度は48.4msであ
る。
【0062】なお、上記の光散乱強度は透明基板に対し
て垂直な光を入射して透明基板に対して視野角φ=20
度の角度で測定したデータである。上記の光散乱強度の
最大値を示す方位角θにおいて、視野角φを変えて飽和
電圧を印加した場合の反射量を測定すると、視野角φ=
20度で約149%、φ=25度で約105%、φ=3
0度で約76%、φ=35度で約53%、φ=40度で
約40%、φ=45度で約30%、φ=50度で約20
%、φ=55度で約17%、φ=60度で約14%であ
る。視野角φが20度から60度に低下するに従って、
その視野角における飽和電圧は5.22vから7.83
vまで上昇する。
【0063】このように、図7に示すツイスト角TA=
180度の液晶高分子複合層を使用した視野角制限装置
では、電界無印加時における液晶及び高分子の配向方向
を基準として設定した方位角θ=0度及び180度を中
心とする広い領域では、電界印加時に強い光散乱強度を
持つのに対し、方位角θ=90度及び270度を中心と
してその周囲の領域では、電界印加時にも弱い散乱しか
認められない。したがって、方位角θ=90度及び27
0度を上下方向に向けた姿勢で、液晶表示装置10の表
示面上に視野角制限装置20を配置すると、電界印加時
にも作業者本人には液晶表示装置10の表示面を視認す
ることができるが、左右にいる人にとっては、視野角表
示装置20の光散乱によって表示面の画像が遮られるの
で、液晶表示装置10の表示内容を視認することはでき
なくなる。
【0064】上記各実施例で視野角制限装置を構成した
場合、電圧印加時と電圧無印加時との間のコントラスト
は、通常、視野角φ=0度(垂直方向)において1:1
5程度、光散乱強度の高い領域に設定された左右方向に
おける視野角φ=20度において1:8程度になる。こ
の領域では視野角がさらに増大するとコントラストはさ
らに低下するので、視野角φ=20度以上になる位置か
らは通常の表示内容を視認することは不可能になると考
えられる。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る視野
角制限装置及びこれを用いた画像表示装置によれば、電
圧印加の有無により光透過状態から、相互に対向する一
対の方位角範囲における所定の視野角以上の領域で高い
光散乱効率を有する光散乱状態にすることにより、正面
方向からは透視できるものの一対の方位角範囲において
は斜めに透視することが出来なくなる新規のパネルを提
供することができる。
【0066】ここで、視野角制限装置としては、住居、
自動車のブラインド等の利用も考えられるが、特に、電
子手帳、携帯用コンピュータ等の画像表示に対して、そ
の表示面上に配置することにより、左右からは光散乱に
より表示内容を視認できなくすることができ、表示内容
の秘匿性を高めることができる。特に、高分子分散型の
液晶層により光散乱を利用して視野角を限定するため、
偏光板を用いたTN型又はSTN型の液晶表示体による
視野角の限定とは異なり、表示の明るさを低下させるこ
とが少なく、パネルに垂直な方向のコントラストの低下
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す概略構成図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す概略構成図であ
る。
【図3】本発明の視野角制限装置の動作原理を示す動作
状態説明図(a)及び(b)である。
【図4】本発明に係る実施例の光学特性の測定方法を示
す説明図である。
【図5】同実施例のうち、液晶のツイスト角が0度の場
合の視野角制限装置の光学特性を示す図である。
【図6】同実施例のうち、液晶のツイスト角が90度の
場合の視野角制限装置の光学特性を示す図である。
【図7】同実施例のうち、液晶のツイスト角が180度
の場合の視野角制限装置の光学特性を示す図である。
【図8】上記実施例における駆動電圧と光散乱強度(反
射光量)との関係を示すグラフである。
【図9】上記実施例における液晶表示装置の偏光板の偏
光方向と、視野角制限装置の高分子の配向方向とを示す
ための概略構成図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 16,17 偏光板 20 視野角制限装置 21,25 透明基板 22,24 透明電極 23 液晶層 23a 液晶 23b 高分子粒子 27,28 配向膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯坂 英仁 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 山田 周平 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 土屋 豊 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶と高分子とを互いに分散させるとと
    もに前記液晶と前記高分子とを相分離させた液晶高分子
    複合層を形成して成る高分子分散型の液晶層に対して、
    その表裏両側に形成された電圧印加電極により供給され
    る印加電圧を断続することによって、光透過率の高い光
    透過状態と、相互に略対向する一対の方位角範囲におけ
    る所定の視野角以上の領域で高い光散乱を奏する光散乱
    状態とを切り換え可能に構成したことを特徴とする視野
    角制限装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記液晶層は、電圧
    無印加時においては、前記液晶と前記高分子との配向を
    略同一方向として光透過性を有し、電圧印加時において
    は、前記液晶の配向方向を電界によって所定方向に指向
    させ光散乱性を有するように構成したことを特徴とする
    視野角制限装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記液晶層内の液晶
    及び高分子に所定のツイスト角を設定することを特徴と
    する視野角制限装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の前記視野角制限装置を、前記一対の方位角範囲が画像
    表示体の表示面の左右方向に配置される姿勢で前記表示
    面上に配置して成る画像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記画像表示体は捩
    じれネマチック液晶から成る液晶層を備えた液晶表示体
    であり、該液晶表示体の表示面側に配置される偏光板を
    前記視野角制限装置の電圧印加の有無によって大きく光
    散乱率の変化する偏光成分を透過するように設定された
    姿勢で配置したことを特徴とする画像表示装置。
JP22954695A 1995-09-06 1995-09-06 画像表示装置 Expired - Lifetime JP3481741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22954695A JP3481741B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22954695A JP3481741B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973070A true JPH0973070A (ja) 1997-03-18
JP3481741B2 JP3481741B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16893866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22954695A Expired - Lifetime JP3481741B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481741B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886169A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
JP2007503603A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及びそれに用いる視野角制御ユニット
CN1332256C (zh) * 2003-05-09 2007-08-15 精工爱普生株式会社 视角控制元件、显示装置及电子设备
CN100361005C (zh) * 2004-02-16 2008-01-09 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
CN100395594C (zh) * 2004-02-05 2008-06-18 夏普株式会社 视角控制元件和使用了该元件的影像显示装置
CN100421001C (zh) * 2005-01-19 2008-09-24 精工爱普生株式会社 液晶显示装置和电子设备
CN100437278C (zh) * 2004-04-20 2008-11-26 夏普株式会社 显示器
US7547129B2 (en) 2004-10-13 2009-06-16 Nec Corporation Controlled viewing angle display apparatus
JP2009258629A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、電子機器
US8344969B2 (en) 2007-08-02 2013-01-01 Samsung Display Co., Ltd. Display device
JP2013083760A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Seiko Epson Corp スクリーンおよび画像表示システム
CN103543550A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 精工爱普生株式会社 屏幕以及图像显示系统
CN103728748A (zh) * 2012-10-16 2014-04-16 联想移动通信科技有限公司 液晶显示屏可视角度的调节方法、液晶显示屏与终端
CN106483694A (zh) * 2017-01-03 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 显示屏、显示装置及显示方法
CN107843993A (zh) * 2017-11-09 2018-03-27 维沃移动通信有限公司 一种显示屏可视角度的控制方法及移动终端
US11435623B2 (en) * 2020-03-26 2022-09-06 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device comprising a plurality of orientation regions through which liquid crystal molecules are circulated and electronic device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054433B2 (en) 2007-03-16 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing angle control device and display provided with the same

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0886169A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
EP0886169A3 (en) * 1997-06-16 2000-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
US6130735A (en) * 1997-06-16 2000-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device having front scattering films
CN1332256C (zh) * 2003-05-09 2007-08-15 精工爱普生株式会社 视角控制元件、显示装置及电子设备
JP2007503603A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及びそれに用いる視野角制御ユニット
CN100395594C (zh) * 2004-02-05 2008-06-18 夏普株式会社 视角控制元件和使用了该元件的影像显示装置
US7551239B2 (en) 2004-02-05 2009-06-23 Sharp Kabushiki Kaisha Viewing angle control element and image display based on same
CN100361005C (zh) * 2004-02-16 2008-01-09 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
CN100437278C (zh) * 2004-04-20 2008-11-26 夏普株式会社 显示器
US7547129B2 (en) 2004-10-13 2009-06-16 Nec Corporation Controlled viewing angle display apparatus
CN100421001C (zh) * 2005-01-19 2008-09-24 精工爱普生株式会社 液晶显示装置和电子设备
US8344969B2 (en) 2007-08-02 2013-01-01 Samsung Display Co., Ltd. Display device
US7889291B2 (en) 2008-03-26 2011-02-15 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP2009258629A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、電子機器
JP2013083760A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Seiko Epson Corp スクリーンおよび画像表示システム
CN103543550A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 精工爱普生株式会社 屏幕以及图像显示系统
JP2014021140A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Seiko Epson Corp スクリーン、および画像表示システム
CN103728748A (zh) * 2012-10-16 2014-04-16 联想移动通信科技有限公司 液晶显示屏可视角度的调节方法、液晶显示屏与终端
CN106483694A (zh) * 2017-01-03 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 显示屏、显示装置及显示方法
CN106483694B (zh) * 2017-01-03 2019-09-27 京东方科技集团股份有限公司 显示屏、显示装置及显示方法
US10539850B2 (en) 2017-01-03 2020-01-21 Boe Technology Group Co., Ltd. Display screen, display device and display method
CN107843993A (zh) * 2017-11-09 2018-03-27 维沃移动通信有限公司 一种显示屏可视角度的控制方法及移动终端
CN107843993B (zh) * 2017-11-09 2020-01-10 维沃移动通信有限公司 一种显示屏可视角度的控制方法、移动终端及计算机存储介质
US11435623B2 (en) * 2020-03-26 2022-09-06 Seiko Epson Corporation Liquid crystal device comprising a plurality of orientation regions through which liquid crystal molecules are circulated and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3481741B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481741B2 (ja) 画像表示装置
JP4005808B2 (ja) ジグザグ状波長板を有するlcdプライバシ・スクリーン
TW466364B (en) High polymer dispersion type liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
US8194215B2 (en) Liquid crystal device and display apparatus having a pair of electrodes with a vertical alignment film in which the chiral pitch length to gap ratio (P/G) is 0.06 to less than 1.0
JP2006243036A (ja) 液晶装置および電子機器
JPH05249443A (ja) ポリマー分散型液晶表示素子及び反射型液晶表示装置
US5148297A (en) Liquid crystal display device having an optical fiber substrate including fibers whose periphery is coated with a conductive material
JP3072513B2 (ja) 高分子分散型液晶表示パネル
JPH11142831A (ja) 高分子分散型液晶表示装置
WO2008056586A1 (en) Multiple viewing mode display
JP3892060B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH1195195A (ja) 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JP2007047206A (ja) 光学シート、電界制御型パネル、照明装置、液晶表示装置、および光学シートの製造方法
JP2000111728A (ja) 積層位相差板
CN115053173A (zh) 可切换滤光器及其应用
JP2000111895A (ja) 偏光子およびそれを用いた液晶表示装置
JP4619742B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11153789A (ja) 液晶表示素子
KR100235168B1 (ko) 반사형 액정 표시 장치
JP2815870B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0667185A (ja) 液晶表示装置
JPH06110068A (ja) 液晶表示装置
JPH06235931A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2005265953A (ja) 液晶表示素子
JPH08248398A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9