JPH0972968A - 妊娠しやすい日を知らせる腕時計 - Google Patents

妊娠しやすい日を知らせる腕時計

Info

Publication number
JPH0972968A
JPH0972968A JP7260641A JP26064195A JPH0972968A JP H0972968 A JPH0972968 A JP H0972968A JP 7260641 A JP7260641 A JP 7260641A JP 26064195 A JP26064195 A JP 26064195A JP H0972968 A JPH0972968 A JP H0972968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
body temperature
conception
highly possible
wrist watch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7260641A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Sasaki
文善 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7260641A priority Critical patent/JPH0972968A/ja
Priority to JP8266513A priority patent/JPH1184036A/ja
Publication of JPH0972968A publication Critical patent/JPH0972968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体温を自動的に計測することにより基礎体温
法の検温の手間を省き、妊娠しやすい危険日の情報を提
供することにより、望まれない子供の堕胎を阻止し、懐
妊の選択権を女性に与える避妊用腕時計。 【構成】 腕時計に内蔵された体温センサー1と外気温
センサー2の記録を元にコンピューターが排卵日と月経
予定日を推定し、妊娠しやすい日のレベルを表示する腕
時計。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、妊娠しやすい日かどうか、妊娠
しているかどうか、次の月経予定日はいつか、などを自
動的に推定する腕時計に関するものである。
【従来の技術】
【0002】健康な女性において毎日の体温を結んでい
くと、ほぼ1か月の間に低温期と高温期を繰り返す一定
の周期を持った曲線ができる。この基礎体温曲線によ
り、以下の生理サイクルが予測できる。
【0003】1、月経が始まると体温も下がり始める。 2、一定期間続いた低温期最後の日が排卵日である。 3、排卵日を境に体温は急激に上がり、高温期となる。 4、高温期は約2週間続き、次の月経が始まる直前から
体温が下がり始める。
【0004】したがって最も妊娠しやすい時期は、卵子
の寿命が約24時間で精子の受胎能力が平均3日である
ことから、排卵日と排卵日前の3日間と排卵日後の1日
であり、妊娠しにくい時期は、卵子が2日以上生きる場
合と精子が3日以上受胎能力を保つ場合を考えると、高
温期に入って4日目から次の月経までの間といえる。ま
た排卵日から数えて21日過ぎても体温が高く、月経が
ないときは妊娠したと推定される。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】従来、様々な避妊技術が開発されてきた
が、どれにも一長一短があり、手軽で確実な避妊法がな
いために、毎年多くの望まれない子供達が堕胎されてき
た。そして女性達には、自分の子供を殺すという行為に
よって、肉体と精神に深い傷が刻まれてきた。
【0006】本発明は基礎体温による避妊法を応用する
ことにより、避妊、懐妊の自由を女性達に与えるもので
ある。
【課題を解決させるための手段】
【0007】従来の基礎体温による避妊法では、毎日同
じ時間に体温を計り続けることを習慣化しなければなら
ず、広く普及するに至らなかった。そして、忘れによる
データー不足や検温時間のずれ、体温測定時間のばらつ
き、安静状態等により、安定した基礎体温が得られにく
く、排卵日を間違えるおそれがあった。また、体温計や
基礎体温表は携帯に不便なため、得られた情報を必要な
時に引き出すのが困難で、活用されにくかった。
【0008】本発明は、腕時計に内蔵させた体温センサ
ーが、自動的に計り続けるデーターを、コンピューター
が処理することにより、検温の煩わしさをなくし、専門
医の診断に匹敵する精度を持った生理サイクルの情報
を、いつでも手軽に知ることができるようにした腕時計
である。
【実地例】
【0009】それを図面について説明すれば、腕時計の
裏面に内蔵された体温センサー1とコンピューターが、
1日の平均体温、または睡眠時間中などの安定した体温
を検出し、それに外気温センサー2からの情報を加味す
ることにより、外気温に乱されない基礎体温を知る。妊
娠しやすい時期、妊娠しにくい時期を3で表示する。排
卵日から数えて21日過ぎても体温が高い場合は、4で
妊娠を告げる。応用例として、腕時計を上腕部にはめ、
体温センサーを脇に密着させることにより精度を高めた
場合、外気温センサーは不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】時計の横面図である。
【図2】時計の正面図である。
【符合の説明】
1 体温センサー 2 外気温センサー 3 妊娠しやすさのレベル表示 4 妊娠したことを知らせる表示

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腕時計に内蔵された体温センサーによるデ
    ーターを処理し、妊娠しやすい日を知らせる腕時計。
  2. 【請求項2】腕時計に内蔵された体温センサーと、外気
    温センサーによって計られたデーターを記憶する腕時
    計。
JP7260641A 1995-09-01 1995-09-01 妊娠しやすい日を知らせる腕時計 Pending JPH0972968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260641A JPH0972968A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 妊娠しやすい日を知らせる腕時計
JP8266513A JPH1184036A (ja) 1995-09-01 1996-08-31 排卵日を知らせる腕時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260641A JPH0972968A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 妊娠しやすい日を知らせる腕時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972968A true JPH0972968A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17350748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7260641A Pending JPH0972968A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 妊娠しやすい日を知らせる腕時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972968A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5916173A (en) Methods and apparatus for monitoring fertility status in the mammalian vagina
EP2061380B2 (en) Method of detecting and predicting ovulation and the period of fertility
Parkin et al. Rapid assessment of gestational age at birth.
ATE19552T1 (de) Elektronisches instrument fuer eine ueberwachung und behandlung weiblicher unfruchtbarkeit.
US4788984A (en) Method and kit for use in conceiving a child of a desired gender
Drumm The prediction of delivery date by ultrasonic measurement of fetal crown‐rump length
Wilcox et al. Defining and interpreting pregnancy success rates for in vitro fertilization
Eimers et al. The validity of the postcoital test for estimating the probability of conceiving
Timonen et al. The use-effectiveness of the Copper-T-200 in a simulated field trial
Agarwal et al. Does recommending timed intercourse really help the infertile couple?
JPH0972968A (ja) 妊娠しやすい日を知らせる腕時計
JPS596040A (ja) 女性の排卵期を検出する装置
CN108670314B (zh) 一种体温数据填补方法、系统及终端
Cameron Assessment of maturation
Goyal et al. Determination of gestational age: comparative accuracy of different methods
Fehring New technology in natural family planning
Keefe Cephalad shift of the cervix uteri: Sign of the fertile time in women
Santee et al. The Abortion Debate: Measuring Gestational Age.
AU2021221702A1 (en) Method and device for increasing the chances of conceiving a baby of desired gender
JPS5886427A (ja) メモリ付基礎体温計コンピユ−タ
JP2005144137A (ja) 家族計画および/または避妊のための装置
Rabe et al. Natural Methods in Family Planning
Kippley Scientific bases for NFP beyond question
Samples et al. Reliability of urine temperature as a measurement of basal body temperature
JPH02252447A (ja) 黄体期面積計算機能付婦人用体温計