JPH0970096A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH0970096A
JPH0970096A JP22399995A JP22399995A JPH0970096A JP H0970096 A JPH0970096 A JP H0970096A JP 22399995 A JP22399995 A JP 22399995A JP 22399995 A JP22399995 A JP 22399995A JP H0970096 A JPH0970096 A JP H0970096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
magnet
bottom plate
speaker device
drive magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22399995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Akira Yamagishi
亮 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22399995A priority Critical patent/JPH0970096A/ja
Publication of JPH0970096A publication Critical patent/JPH0970096A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型スピーカ装置において、より一層の小型
化、軽量化を図る。 【解決手段】 駆動マグネット3上に配設されてセンタ
ーポール1との間で磁気ギャップ部4を形成するるトッ
ププレートを、フレーム8と一体構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ装置に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気回路を備え、移動可能に支持
された振動板に取付けたボイスコイルを該磁気回路の磁
気ギャップ部中に位置させて構成したスピーカ装置が提
案されている。このスピーカ装置においては、上記ボイ
スコイルに供給される電気信号が、上記振動板の振動に
より発生される音響に変換される。
【0003】このようなスピーカ装置は、導電型スピー
カといわれる。この導電型のスピーカ装置においては、
上記ボイスコイルは、電気信号を供給されることによ
り、上記磁気ギャップ部内の磁束中を、上記振動板を伴
って移動し、この振動板を振動させる。
【0004】そして、このスピーカ装置の磁気回路にお
いては、いわゆる外磁型のものが提案されている。この
ようなスピーカ装置は、図7に示すように、磁性材料に
より略々円盤状に形成され前面部に円環状の駆動マグネ
ット103が取付けられるヨーク102を有している。
このヨーク102の前面部の中央部には、上記駆動マグ
ネット103に対して同軸に、円柱状のセンターポール
101が突設されている。上記駆動マグネット103の
前面部には、磁性材料により中央部に透孔を有する円盤
状に形成されたトッププレート104が取付けられてい
る。このトッププレート104の透孔と上記センターポ
ール101の先端側部分とは、互いに対向して、磁気ギ
ャップ部114を形成している。
【0005】そして、上記トッププレート104の前面
部に振動板105を支持するフレーム108が取付けら
れることにより、スピーカ装置が構成される。上記振動
板105の後面部には、ボビン106を介して、上記ボ
イスコイル107が取付けられている。このボイスコイ
ル107は、上記磁気ギャップ部114内に位置され
る。
【0006】なお、上記振動板105は、中央部の透孔
をキャップ部112により閉蓋されている。また、上記
振動板105は、周縁側部分を、周縁側のエッジ部11
3を介して、上記フレーム108の前端部分にガスケッ
トにより取付けられている。そして、上記ボビン106
は、上記フレーム108に対して、ダンパ109を介し
て支持されている。上記ボイスコイル107からの引き
出し線110は、上記フレーム108に設けられた端子
部111に接続されている。
【0007】また、上記磁気回路においては、いわゆる
外磁型であって磁気シールド型のものが提案されてい
る。このような磁気回路は、図8に示すように、上述し
た外磁型の磁気回路と同様の構成を有し、さらに、上記
ヨーク102の後面部に、円環状のキャンセルマグネッ
ト116が取付けられている。このキャンセルマグネッ
ト116は、上記駆動マグネット103に対して逆の磁
気極性を有している。
【0008】上記キャンセルマグネット116の後面部
には、シールドカバー117が取付けられている。この
シールドカバー117は、磁性材料により、後壁部とこ
の後壁部の周囲部より前方側に向けて突設された周壁部
とを有して前方側が開放されて形成されている。このシ
ールドカバー117は、上記後壁部の前面部を上記キャ
ンセルマグネット116の後面部に取付けられて、上記
周壁部の前端部を上記トッププレート104の周縁部に
近接させることにより、上記駆動マグネット103、上
記ヨーク102及び上記キャンセルマグネット116を
覆っている。
【0009】なお、上記シールドカバー117の後壁部
の中央部分には、上記キャンセルマグネット116の中
央の透孔に嵌合してこのシールドカバー117の該キャ
ンセルマグネット116に対する位置決めを行うべく前
方側に膨出形成された膨出部118が設けられている。
【0010】この磁気回路においては、上記キャンセル
マグネット116により、上記駆動マグネット103よ
りの漏洩磁束が減少され、上記磁気ギャップ部114に
おける磁束密度が増大される。また、この磁気回路にお
いては、上記シールドカバー117が設けられているこ
とにより、スピーカボックスを小型化したスピーカ装置
にも適用することができる。
【0011】このように上記キャンセルマグネット11
6及び上記シールドカバー117を有する磁気回路も、
上述のように、上記トッププレート104の前面部に振
動板105を支持するフレーム108が取付けられるこ
とにより、スピーカ装置を構成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な磁気回路を有して構成されたスピーカ装置において
は、部品点数が多く、小型化、軽量化を図ることが困難
であり、また、製造、組立工程が煩雑である。
【0013】すなわち、このスピーカ装置においては、
上記フレーム、上記トッププレート及び上記ヨーク等を
それぞれ別体に作製し、それぞれを接合させなければな
らない。そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提案さ
れるものであって、外磁型のスピーカ装置であって、小
型化、軽量化が図られたスピーカ装置の提供という課題
を解決しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカ装置は、磁性材料により略々
平板状に形成され前面部の中央部に前方側に向けて一体
的に突設されたセンターポールを有するヨークと、該ヨ
ークの前面部に該センターポールに対して同軸状に配設
されたリング状の駆動マグネットと、磁性材料により円
環状の底板部とこの底板部の周縁部より前方側に向けて
突設された略々円筒状のフレーム部とを有して形成され
該マグネットの前面部に該底板部を接合させて該センタ
ーポールに対して同軸状に配設され該センターポールと
の間で磁気ギャップ部を形成するフレームと、該フレー
ムの前端側に周縁側を支持された振動板と、該振動板の
中央部に取付けられ該磁気ギャップ内に位置されたボイ
スコイルとを備えたものである。
【0015】また、本発明は、上記スピーカ装置におい
て、上記ヨークの後面部に配設され駆動マグネットの逆
の磁極方向を有するキャンセルマグネットと、磁性材料
により後壁部とこの後壁部の周囲部より前方側に向けて
突設された周壁部とを有して前方側が開放されて形成さ
れ該後壁部の前面部を該キャンセルマグネットの後面部
に取付けられて該周壁部の前端部をフレームのフレーム
部に近接させることにより、該駆動マグネット、該ヨー
ク及び該キャンセルマグネットを覆っているシールドカ
バーとを設けたものである。
【0016】そして、本発明は、上記スピーカ装置にお
いて、上記フレームの底板部の直径を、上記駆動マグネ
ットの直径よりも小さくしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。本発明に係るスピーカ装置
は、図1に示すように、磁性材料により形成された円盤
状のヨーク2と、このヨーク2の前面部に固定して配設
(接着)された円環状の駆動マグネット3とを有してい
る。上記ヨーク2の前面部中央には、円柱状のセンター
ポール1が一体的に突設されている。このセンターポー
ル1は、上記駆動マグネット3に対して同軸状となさ
れ、この駆動マグネット3の中央の透孔部内に進入され
ている。
【0018】上記駆動マグネット3の前面部には、磁性
材料により形成されたフレーム8の底板部が、接着等に
より、取付けられている。上記フレーム8は、中央部に
透孔を有する円盤状(円環状)の底板部とこの底板部の
周縁部より前方側に向けて突設された略々円筒状のフレ
ーム部とを有して形成されている。上記底板部は、上記
駆動マグネット3の前面部に接合され、上記センターポ
ールに対して同軸状に配設されている。
【0019】上記底板部の中央部の透孔には、上記セン
ターポール1の先端側部分が進入されている。この底板
部の中央部の透孔の内周面部と、上記センターポール1
の先端側部分の外周面部とは、互いに対向し、磁気ギャ
ップ部4を形成している。そして、上記フレーム8のフ
レーム部は、略々円錐状に前端側が拡径された円筒状に
構成され、後端側部分を上記底板部の周縁部に連設され
ている。
【0020】上記フレーム部の前端側の保持部には、振
動板5の周囲部分が、エッジ部13を介してガスケット
14により取付けられている。このエッジ部13は、可
撓性を有して形成され、前後方向に変位可能となってい
る。上記振動板5は、略々円錐形状のコーン部と、この
コーン部の中央部の透孔を閉蓋する状態に該コーン部に
取付けられたドーム形状のキャップ部12とから構成さ
れている。上記エッジ部13には、上記コーン部の周囲
部分が連設されている。
【0021】上記振動板5の中央部分には、後方側に向
けて、ボビン6が取付けられている。このボビン6は、
円筒状に形成され、前端部を上記振動板5に対して取付
けられている。このボビン6は、高い剛性を有しなが
ら、軽量に形成することが望ましい。したがって、この
ボビン6は、ベークライト板、エポキシ樹脂を含浸した
紙や布、ガラス−エポキシ板(エポキシ樹脂で固めたガ
ラス繊維材料)等の如き合成樹脂材料、金属箔、紙を円
筒状に丸めて形成することが望ましい。
【0022】上記ボビン6の後端側の外周面部には、ボ
イスコイル7が接着されている。このボイスコイル7
は、引き出し線(錦糸線)10を有して、巻回されて円
筒状に形成されている。上記引き出し線10は、上記フ
レーム8のフレーム部に設けられた接点部11に半田付
けされて接続される。
【0023】上記ボイスコイル7は、上記磁気ギャップ
部4内に位置されている。すなわち、上記ボイスコイル
7は、上記センターポール1に対して同軸状となされ
て、このセンターポール1と上記底板部の中央部の透孔
の内面部との間に進入されている。
【0024】そして、上記ボビン6の前端側部分は、可
撓性及び振動吸収性を有するダンパ9を介して、上記フ
レーム8の後端側部分に対して接続され支持されてい
る。このスピーカ装置においては、上記接点部11及び
上記引き出し線10を介して上記ボイスコイル7に電気
信号が供給されることにより、このボイスコイル7は、
上記磁気ギャップ部4内の磁束中を上記振動板5を伴っ
て移動し、この振動板5を振動させ、音響を発生させ
る。
【0025】なお、上記底板部の厚さを、磁束密度が飽
和しない範囲で適宜設定し、従来のスピーカ装置におけ
るトッププレートの50%乃至70%程度の厚みとする
ことにより、この底板部の厚みが上記ボイスコイル7の
巻幅に対して小さくなり、見掛け上、上記振動板5の振
幅を大きくすることができ、大入力を入力できるように
なる。上記底板部の厚さは、このスピーカ装置の口径が
50mm乃至60mm程度であるときに、1mm程度が
適当である。
【0026】そして、上述のように構成されたスピーカ
装置においては、上記センターポール1と共働して上記
磁気ギャップ部4を形成する底板部が、上記フレーム部
と一体的に形成されて上記フレーム8を構成しているた
め、部品点数の削減、小型化、軽量化、製造、組立の容
易化を図ることができる。
【0027】そして、このスピーカ装置においては、図
2及び図3に示すように、図2及び図3中矢印DFで示
す上記フレーム部8の底板部の直径を、図2及び図3中
矢印DMで示す上記駆動マグネット3の直径よりも小さ
くすることにより、該駆動マグネット3よりの磁束の外
方側への漏洩、すなわち、漏洩磁束を減少させ、上記磁
気ギャップ部4における磁束密度を増大させることがで
きる。
【0028】上記底板部の直径を上記駆動マグネット3
の直径よりも小さくするには、図2に示すように、上記
底板部と上記フレーム部との間に前方側に屈曲形成され
た段差部15を設けることとしてもよいし、図3に示す
ように、上記底板部及び上記フレーム部の後端側部分を
ともに縮径させることとしてもよい。
【0029】なお、図2に示すように、上記底板部と上
記フレーム部との間に上記段差部15を設けることによ
り該底板部の直径を上記駆動マグネット3の直径よりも
小さくした場合には、図3に示すように、該底板部及び
該フレーム部の後端側部分をともに縮径させた場合に比
して、上記ダンパ9の外形寸法を大きくすることができ
る。
【0030】上記ダンパ9の外形寸法が大きいと、この
スピーカ装置における最低共振周波数が低くなり、低音
再生が容易となる。ただし、上記ダンパ9の外形寸法を
大きくした場合には、このダンパ9と上記段差部15と
が接触しないように、上記コイルボビン6を長くして、
該ダンパ9と上記底板部との間隔を充分に確保する必要
がある。
【0031】そして、このスピーカ装置は、図4乃至図
6に示すように、上述した構成のスピーカ装置にさらに
キャンセルマグネット16及びシールドカバー17を取
付けて構成することにより、磁気シールド型のスピーカ
装置として構成することができる。
【0032】上記キャンセルマグネット16は、円環状
に形成され、上記ヨーク2の後面部に、接着等により、
取付けられている。このキャンセルマグネット16は、
上記駆動マグネット3と略々同一の大きさを有して形成
され、該駆動マグネット3に対して逆の磁極方向を有し
ている。すなわち、上記駆動マグネット3の磁極方向
が、例えば前面側がN極で後面側がS極となっているな
らば、上記キャンセルマグネット16の磁極方向は、前
面側がS極で後面側がN極となっている。
【0033】そして、上記キャンセルマグネット16の
後面部には、シールドカバー17が、接着等により、取
付けられている。このシールドカバー17は、磁性材料
により、後壁部とこの後壁部の周囲部より前方側に向け
て突設された周壁部とを有して、前方側が開放されて形
成されている。このシールドカバー17は、上記後壁部
の前面部を上記キャンセルマグネット16の後面部に取
付けられ、上記周壁部の前端部を上記フレーム8のフレ
ーム部の後端側部分に近接させることにより、上記駆動
マグネット3、上記ヨーク2及び上記キャンセルマグネ
ット16を覆っている。
【0034】なお、上記シールドカバー17の後壁部の
中央部分には、上記キャンセルマグネット16の中央の
透孔に嵌合してこのシールドカバー17の該キャンセル
マグネット16に対する位置決めを行うべく前方側に膨
出形成された膨出部18が設けられている。
【0035】上述のようにして構成されたスピーカ装置
においては、上記キャンセルマグネット16により、上
記駆動マグネット3よりの漏洩磁束が減少され、上記磁
気ギャップ部4における磁束密度が増大される。また、
このスピーカ装置においては、上記シールドカバー17
が設けられていることにより、スピーカボックスを小型
化したスピーカ装置にも適用することができる。
【0036】この場合においても、図5及び図6に示す
ように、上記フレーム部8の底板部の直径を上記駆動マ
グネット3の直径よりも小さくすることにより、該駆動
マグネット3よりの漏洩磁束をより一層減少させ、上記
磁気ギャップ部4における磁束密度を増大させることが
できる。
【0037】上記底板部の直径を上記駆動マグネット3
の直径よりも小さくするには、上記底板部と上記フレー
ム部との間に前方側に屈曲形成された段差部15を設け
ることとする。ここで、図6に示すように、上記段差部
15の内径部分を前端側が拡径される方向に傾斜させる
と、上記ダンパ9の外形寸法を大きくした場合におい
て、上記コイルボビン6を長くしなくとも、このダンパ
9と上記段差部15とが接触する虞れを少なくできる。
上記ダンパ9の外形寸法が大きいと、上述したように、
このスピーカ装置における最低共振周波数が低くなり、
低音再生が容易となる。
【0038】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ装
置においては、駆動マグネットに取付けられてセンター
ポールと共働して磁気ギャップ部を形成するの底板部
は、フレーム部と一体的に形成され、振動板を支持する
フレームを構成している。
【0039】すなわち、本発明は、外磁型のスピーカ装
置であって、小型化、軽量化が図られたスピーカ装置を
提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカ装置の構成を示す縦断面
図である。
【図2】本発明に係るスピーカ装置の構成の他の例を示
す縦断面図である。
【図3】本発明に係るスピーカ装置の構成のさらに他の
例を示す縦断面図である。
【図4】本発明に係るスピーカ装置であってシールドカ
バーを備えたものの構成を示す縦断面図である。
【図5】本発明に係るスピーカ装置であってシールドカ
バーを備えたものの構成の他の例を示す縦断面図であ
る。
【図6】本発明に係るスピーカ装置であってシールドカ
バーを備えたものの構成のさらに他の例を示す縦断面図
である。
【図7】従来のスピーカ装置の構成を示す縦断面図であ
る。
【図8】シールドカバーを備えた従来のスピーカ装置の
構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 センターポール 2 ヨーク 3 駆動マグネット 4 磁気ギャップ部 7 ボイスコイル 8 フレーム 16 キャンセルマグネット 17 シールドカバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性材料により略々平板状に形成され、
    前面部の中央部に前方側に向けて一体的に突設されたセ
    ンターポールを有するヨークと、 上記ヨークの前面部に上記センターポールに対して同軸
    状に配設されたリング状の駆動マグネットと、 磁性材料により、円環状の底板部とこの底板部の周縁部
    より前方側に向けて突設された略々円筒状のフレーム部
    とを有して形成され、上記マグネットの前面部に上記底
    板部を接合させて上記センターポールに対して同軸状に
    配設され、該センターポールとの間で磁気ギャップ部を
    形成するフレームと、 上記フレームの前端側に周縁側を支持された振動板と、 上記振動板の中央部に取付けられ、上記磁気ギャップ内
    に位置されたボイスコイルとを備えたスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 ヨークの後面部に配設され駆動マグネッ
    トの逆の磁極方向を有するキャンセルマグネットと、 磁性材料により後壁部とこの後壁部の周囲部より前方側
    に向けて突設された周壁部とを有して前方側が開放され
    て形成され、該後壁部の前面部を上記キャンセルマグネ
    ットの後面部に取付けられて、該周壁部の前端部をフレ
    ームのフレーム部に近接させることにより、上記駆動マ
    グネット、上記ヨーク及び上記キャンセルマグネットを
    覆っているシールドカバーとを備えた請求項1記載のス
    ピーカ装置。
  3. 【請求項3】 フレームの底板部の直径が、駆動マグネ
    ットの直径よりも小さくなされている請求項1記載のス
    ピーカ装置。
JP22399995A 1995-08-31 1995-08-31 スピーカ装置 Withdrawn JPH0970096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22399995A JPH0970096A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22399995A JPH0970096A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970096A true JPH0970096A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16807009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22399995A Withdrawn JPH0970096A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09238395A (ja) スピーカ装置
EP1056311A2 (en) Speaker
US7899202B2 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
JPH0970096A (ja) スピーカ装置
JP2000138996A (ja) スピーカ装置
JP3598603B2 (ja) スピーカ装置
JP2557857Y2 (ja) コーン型スピーカ
JPH08237787A (ja) スピーカ
JP2936009B2 (ja) ムービングマグネット型の誘導スピーカ
JPH09187096A (ja) スピーカ装置
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JP2001333492A (ja) リボンスピーカ
JP2000308193A (ja) スピーカ装置
JPH08289385A (ja) スピーカ
JPH09238393A (ja) スピーカ装置
KR100258473B1 (ko) 경박형 스피커유닛
JPH0946789A (ja) 磁気回路
CN116782099A (zh) 扬声器
JP2000078691A (ja) スピーカ装置
US6914998B2 (en) Speaker apparatus
JPS6035341Y2 (ja) スピ−カ
JPH09238389A (ja) スピーカ装置
JP2000308190A (ja) スピーカ装置
JP2000308183A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105