JPH0969854A - Electronic mail system - Google Patents
Electronic mail systemInfo
- Publication number
- JPH0969854A JPH0969854A JP7223228A JP22322895A JPH0969854A JP H0969854 A JPH0969854 A JP H0969854A JP 7223228 A JP7223228 A JP 7223228A JP 22322895 A JP22322895 A JP 22322895A JP H0969854 A JPH0969854 A JP H0969854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- address
- search
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は電子メールシステム
に関する。近年,複数のノードにまたがるメールシステ
ムや,異なる電子メール転送プロトコルをもったネット
ワークと接続した電子メールシステムが普及してきてい
る。電子メールシステムは,プロトコルの異なるネット
ワークとはメールゲートウェイにより接続されており,
プロトコルの異なるネットワークに対して電子メールを
発信する場合には,利用者はメールゲートウェイを指定
した上で,実際の宛先アドレスを指定して発信を行う必
要があった。TECHNICAL FIELD The present invention relates to an electronic mail system. 2. Description of the Related Art In recent years, a mail system that spans a plurality of nodes and an e-mail system that is connected to a network having different e-mail transfer protocols have become widespread. The e-mail system is connected to networks with different protocols by a mail gateway,
When sending e-mail to networks with different protocols, the user had to specify the mail gateway and then specify the actual destination address to send.
【0002】[0002]
【従来の技術】図12は従来例の説明図である図12の
A.はメールシステムの構成を示し,図において,90
はB株式会社の関係会社Aのホストであり,CCITT
で標準化されたプロトコル(X.400)によりメッセ
ージの通信処理を行うMHS(Message Handling Syste
m :メッセージ通信処理システム)のプロトコルでメー
ル送受信を行うメールサーバ90aを備え,91はホス
トAに接続されるワークステーション(WSで表示:メ
ールクライアントとも呼ばれる),92はMHSプロト
コルによる通信処理を行うネットワーク,93はB株式
会社のホスト,93aは上記90aと同様のメールサー
バ,93bはMHSとSMTPのプロトコルを相互に変
換するメールゲートウェイ,94はB株式会社のホスト
93に接続するワークステーション(WS),95はT
CP/IP(Transmission Control Protocol/Internet
Protocol)のネットワークプロトコルを使用するネット
ワークにおけるSMTP(Simple Mail Transfer Proto
col:簡易メール転送プロトコル) という転送プロトコル
の通信処理を行うネットワークである。96はB株式会
社とSMTP95により接続されるB株式会社の関係会
社Cのホストであり,96aはSMTPのプロトコルで
メール送受信を行うメールサーバ,97はホスト96に
接続されたワークステーション(WS)である。2. Description of the Related Art FIG. Indicates the configuration of the mail system, and in the figure, 90
Is a host of affiliated company A of B Co., Ltd., and CCITT
MHS (Message Handling Syste) that performs message communication processing using the protocol (X.400) standardized by
m: a message server 90a for sending and receiving mails according to the protocol of the message communication processing system, 91 is a workstation (indicated by WS: also called a mail client) connected to the host A, and 92 is a communication processing by the MHS protocol. A network, 93 is a host of B corporation, 93a is a mail server similar to the above 90a, 93b is a mail gateway for mutually converting the MHS and SMTP protocols, and 94 is a workstation (WS) connected to the host 93 of B corporation. ), 95 is T
CP / IP (Transmission Control Protocol / Internet
Protocol (Simple Mail Transfer Protocol) in networks that use the
col: Simple mail transfer protocol) is a network that performs communication processing using a transfer protocol. 96 is a host of an affiliated company C of B Co., which is connected to B Co., Ltd. by SMTP 95, 96a is a mail server for sending and receiving mails by the SMTP protocol, 97 is a workstation (WS) connected to the host 96. is there.
【0003】上記のような複数のノードにまたがるメー
ルシステムや,異なる電子メール転送プロトコルを持つ
ネットワークと接続したメールシステムが普及してお
り,図12の各ホスト90,93,96にはそれぞれメ
ールサーバ90a,93a,96aを備え,メールをメ
ールサーバ間で送受信するための処理を行うソフトを備
えている。ホスト90とホスト93は同じMHSのネッ
トワーク92に接続され同じプロトコルによりメールサ
ーバ90a,93aが動作するが,ホスト96はMHS
とは異なるプロトコルであるSMTPのネットワーク9
5に対応するものであるため,メールゲートウェイ93
bにおいて相互にプロトコルの変換を行う必要がある。
また,宛先を指定する場合に,MHSとSMTPとでは
アドレスの形式が異なるため操作者によりそれぞれに対
応したアドレスを設定する必要がある。A mail system spanning a plurality of nodes as described above and a mail system connected to a network having a different electronic mail transfer protocol are in widespread use. Each host 90, 93, 96 in FIG. 12 has a mail server, respectively. 90a, 93a, 96a, and software for performing processing for sending and receiving mail between mail servers. The host 90 and the host 93 are connected to the same MHS network 92, and the mail servers 90a and 93a operate by the same protocol, but the host 96 is the MHS.
Network 9 which is a protocol different from
Since it corresponds to 5, the mail gateway 93
In b, it is necessary to perform mutual protocol conversion.
Further, when the destination is designated, since the format of the address differs between MHS and SMTP, it is necessary for the operator to set the corresponding address.
【0004】具体例で説明すると,図12のA.におい
て,B株式会社のホスト93に所属するワークステーシ
ョン94から他の関係会社A(ホスト90)の「青木」
という社員に電子メールを送出する場合と関係会社C
(ホスト96)に所属する「市村」という社員に電子メ
ールを送る場合,図12のB.に示すように相手先を指
定するための情報を入力する必要があった。A specific example will be described. At workstation A belonging to host 93 of B Co., Ltd., "Aoki" of another affiliated company A (host 90)
Sending an e-mail to the employee and affiliated company C
When an e-mail is sent to an employee named "Ichimura" who belongs to (Host 96), B. It was necessary to enter the information to specify the other party as shown in.
【0005】すなわち,関係会社A(ホスト90)の社
員「青木」へのメールに付される宛先情報は,ホスト9
3とホスト90が同じMHSのプロトコルに属している
ため入力情報の数は少なく,国コード,組織名,部門
名,個人名の各項目に対しそれぞれ記憶している情報を
キー入力する。一方,関係会社C(ホスト96)の社員
「市村」へのメールには,相手がMHSとは異なるSM
TPのプロトコルに対応するので,先ずメールゲートウ
ェイ93bへのアドレスを指定し,その上にSMTPに
従うIP(Internet Protocol)アドレスとして網タイ
プ,網アドレスを図に示すように入力する必要がある。That is, the destination information attached to the mail to the employee "Aoki" of the affiliated company A (host 90) is the host 9
Since 3 and the host 90 belong to the same MHS protocol, the number of input information is small, and the stored information is keyed in for each item of country code, organization name, department name, and personal name. On the other hand, the email to the employee “Ichimura” of affiliated company C (host 96) is an SM who is different from MHS.
Since it corresponds to the TP protocol, it is necessary to first specify the address to the mail gateway 93b and then input the network type and the network address as an IP (Internet Protocol) address conforming to SMTP as shown in the figure.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記したように,従来
の電子メールシステムでは,複数のノードを識別するた
め宛先アドレスの指定は複雑化しており,利用者はこれ
らのアドレスを正確に知っておく必要があった。また,
プロトコルの異なるネットワークに発信する場合には,
実際の宛先とは関係のないメールゲートウェイのアドレ
スを知っていなければならないという問題があった。As described above, in the conventional electronic mail system, the designation of the destination address is complicated in order to identify a plurality of nodes, and the user must know these addresses accurately. There was a need. Also,
When calling to a network with a different protocol,
There was a problem that we had to know the address of the mail gateway that had nothing to do with the actual destination.
【0007】本発明は複雑な宛先アドレスを正確に知ら
なくとも,簡単な操作で宛先アドレスを指定することが
可能な電子メールシステムを提供することを目的とす
る。An object of the present invention is to provide an electronic mail system capable of designating a destination address by a simple operation without knowing the complicated destination address accurately.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図である。図1において,1はホスト内に設けられたメ
ールサーバ,10はクライアント側との通信制御を行う
通信制御部,11は他のホストとメールの送受信を行う
メール送受信部,12はクライアントからアドレス検索
の指示により起動して各ファイルを検索するアドレス検
索部,13はグループ名称(会社名等)を先頭にして,
各グループの個別の宛先に対応するアドレスデータ(ア
ドレスの構成に必要な項目が全て設定されたデータ)が
登録されたアドレス検索ファイル,14はアドレス検索
ファイルに格納された各グループ毎のアドレスデータを
構成する各項目の名称,位置,長さ等の構成が定義され
たグループ検索ファイル,15は各ファイル13,14
を作成(登録)する検索ファイル作成部である。FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. In FIG. 1, 1 is a mail server provided in the host, 10 is a communication control unit that controls communication with the client side, 11 is a mail transmission / reception unit that transmits / receives mail to / from another host, and 12 is an address search from the client. The address search unit, which is started by the instruction of, searches each file, 13 starts with the group name (company name, etc.),
An address search file in which address data corresponding to individual destinations of each group (data in which all items necessary for address configuration are set) is registered, 14 is address data for each group stored in the address search file. A group search file in which the structure such as the name, position, length, etc. of each item to be configured is defined, 15 is each file 13, 14
Is a search file creation unit for creating (registering).
【0009】2はクライアント(またはクライアントワ
ークステーション),20はホストのメールサーバと通
信を行う通信制御部,21は端末側で作成してメールサ
ーバ1を介してメールを送受信するメール送受信部,2
2はグループ定義ファイルであり,各グループ名称に対
応してユーザがメール発信を行う時に入力を行うべき宛
先項目(入力項目)の名称,長さを定義し,更にアドレ
スデータの検索を行う時に検索条件として使用する項目
(検索項目)の名称,長さを定義し,更にユーザが入力
または検索により取得した項目データに固定的に付加し
て実際のアドレスデータを完成するのに必要な項目デー
タとで構成される。23はグループ定義ファイル22へ
データを登録するグループ定義登録部である。また,3
は表示部,4は入力部である。Reference numeral 2 is a client (or client workstation), 20 is a communication control section for communicating with a mail server of a host, 21 is a mail transmitting / receiving section which is created on the terminal side and sends / receives mail via the mail server 1, 2
Reference numeral 2 is a group definition file, which defines the name and length of the destination item (input item) that should be entered when the user sends an e-mail corresponding to each group name, and searches when searching the address data. Item data required to complete the actual address data by defining the name and length of the item (search item) to be used as a condition, and further fixedly adding to the item data acquired by the user input or search. Composed of. A group definition registration unit 23 registers data in the group definition file 22. Also, 3
Is a display unit, and 4 is an input unit.
【0010】予め検索ファイル作成部15により,アド
レスデータを各グループの個別の宛先(個人を含む)毎
にアドレス検索ファイル13に設定(登録)すると共
に,グループ検索ファイル14に各グループ毎のアドレ
スデータを構成する各項目の構成を定義したグループ検
索ファイルを作成する。また,グループ定義登録部23
を動作させて,グループ定義ファイル22に各グループ
毎にアドレスを構成する項目の中の固定データ(グルー
プに共通のデータ)と,入力すべき項目,検索条件とな
る項目等が定義される。The search file creation unit 15 sets (registers) the address data in advance in the address search file 13 for each individual destination (including individual) of each group, and in the group search file 14 sets the address data for each group. Create a group search file that defines the configuration of each item that makes up the. Also, the group definition registration unit 23
Is operated to define fixed data (data common to the group) among the items constituting the address for each group, items to be input, items to be a search condition, etc. in the group definition file 22.
【0011】クライアント2のユーザがメールの送信を
行う場合,表示部3にグループ定義ファイル22に登録
されたグループ名が表示され,入力部4から一つを指定
すると,グループ定義ファイル22が検索され,該当グ
ループ名の中の検索可能な項目(例えば,部門や職務を
表す担当)を選択して,その項目について入力部4から
入力を行うと,そのデータはメール送受信部21,通信
制御部20,通信制御部10を介してメールサーバ1の
アドレス検索部12に送られてアドレス検索が行われ
る。When the user of the client 2 sends a mail, the group name registered in the group definition file 22 is displayed on the display unit 3, and when one is designated from the input unit 4, the group definition file 22 is searched. When a searchable item (for example, a person in charge representing a department or job) in the corresponding group name is selected and the input is performed from the input unit 4, the data is mail transmission / reception unit 21, communication control unit 20. , Is sent to the address search unit 12 of the mail server 1 via the communication control unit 10 to perform address search.
【0012】この場合,指定されたグループ名の入力さ
れた項目情報がアドレス検索ファイル13のどの位置に
格納されているのかをグループ検索ファイル14で取り
出して,アドレス検索ファイル13の対応するグループ
のアドレスデータの情報と一致するか順番に調べ,一致
するとそのアドレスデータをクライアント2に逆の経路
で転送する。そのアドレスデータを使用することにより
アドレスデータが完成しているのでそのアドレスを用い
てメール送信を行うことができる。In this case, the position in the address search file 13 where the input item information of the specified group name is stored is retrieved by the group search file 14 and the address of the corresponding group in the address search file 13 is retrieved. It is sequentially checked whether or not it matches the data information, and if they match, the address data is transferred to the client 2 through the reverse route. Since the address data is completed by using the address data, the mail can be sent using the address.
【0013】上記の説明は,クライアント2のユーザが
検索項目の入力を行ってメールサーバ1に対し検索を依
頼したが,クライアント2のユーザが,グループ名を指
定後に項目の検索ではなく入力項目(例えば,部門と個
人名)を指定すると,グループ定義ファイル22の該当
するグループ名に対し予め定義されている固定データ
が,入力された情報に付加されてアドレスデータが完成
して,メールを送信する。なお,項目への入力を行わな
いで,単にグループ名を指定するだけで,アドレスデー
タが決定する場合もある。但し,送信相手がグループ内
の固定された一人である場合等である。In the above description, the user of the client 2 requests the mail server 1 to search by inputting the search item, but the user of the client 2 does not search for the item after designating the group name but the input item ( For example, when a department and an individual name are specified, fixed data defined in advance for the corresponding group name in the group definition file 22 is added to the input information to complete the address data, and the mail is transmitted. . Note that the address data may be determined by simply specifying the group name without inputting items. However, this is the case when the transmission partner is a fixed person in the group.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】図2は実施例のメールシステムの
構成図である。図2において,30はA社のホスト,3
1はMHSプロトコルでメール送受信を行うメールサー
バ,32はクライアントとして動作するWS(ワークス
テーション,以下同じ),33はMHSプロトコルで通
信処理を行うネットワーク,34はB社のホスト,35
はMHSプロトコルでメール送受信を行うメールサー
バ,36はMHSとSMTPのメールプロトコル変換を
行うメールゲートウェイ,37,38はWS,39はS
MTPプロトコルで通信処理を行うネットワーク,40
はC社のホスト,41はSMTPプロトコルでメール送
受信を行うメールサーバ,42はWSである。FIG. 2 is a block diagram of a mail system according to an embodiment. In FIG. 2, 30 is a host of company A, 3
Reference numeral 1 is a mail server that sends and receives mails using the MHS protocol, 32 is a WS (workstation, the same applies hereinafter) that operates as a client, 33 is a network that performs communication processing using the MHS protocol, 34 is a host of company B, and 35
Is a mail server that sends and receives mail using the MHS protocol, 36 is a mail gateway that converts the MHS and SMTP mail protocols, 37 and 38 are WS, 39 is S
A network for communication processing by the MTP protocol, 40
Is a host of company C, 41 is a mail server for sending and receiving mail by the SMTP protocol, and 42 is WS.
【0015】メールサーバ35には,アドレス検索サー
バ(図1のアドレス検索部12に対応)35a,アドレ
ス検索ファイル35b,グループ検索ファイル35cだ
け示すが,上記図1に示すメールサーバ1と同様の構成
を備えており,他のメールサーバ31,41も図示省略
されているが同様の構成を備えている。また,図2のW
S32,37,38及び42にはそれぞれグループ定義
ファイル32a,37a,38a及び42aが設けられ
ているが,その他に図示省略されているがそれぞれ図1
のクライアント2に対応するメールクライアントを備
え,WS32,37及び38のメールクライアントはM
HSプロトコルでメール送受信を行い,WS42のメー
ルクライアントはSMTPプロトコルでメール送受信を
行う。Only the address search server (corresponding to the address search unit 12 in FIG. 1) 35a, the address search file 35b, and the group search file 35c are shown in the mail server 35, but the same configuration as the mail server 1 shown in FIG. The other mail servers 31 and 41 also have the same configuration although not shown. Also, W in FIG.
Group definition files 32a, 37a, 38a, and 42a are provided in S32, 37, 38, and 42, respectively.
Is equipped with a mail client corresponding to the client 2 of W32, 37 and 38
The HS protocol sends and receives mail, and the WS 42 mail client sends and receives mail using the SMTP protocol.
【0016】図3に各ワークステーションのメールクラ
イアントの定義例を示す。例えば,WS32のメールク
ライアント(単に,WSという)として「青木」という
姓の個人の例を示し,組織名や部門が変化するとそれに
応じて変化し,他のWSの例も同様である。図中の
「−」となっている項目は,定義が省略されている項目
であり,これら全てに定義を行うことも可能である。こ
のような,アドレスを用いて発信することができるが,
WS32,37及び38のメールクライアントからWS
42のメールクライアントに発信する場合は,メールゲ
ートウェイ36のMHS上のアドレスを指定した上で,
WS42のSMTP上のアドレスを指定する必要があ
る。FIG. 3 shows a definition example of the mail client of each workstation. For example, an example of an individual whose surname is "Aoki" is shown as a WS32 mail client (simply referred to as WS), and when the organization name or department changes, it changes accordingly, and the same applies to other WS examples. Items with "-" in the figure are items for which definition is omitted, and it is possible to define all of them. You can make a call using an address like this,
From WS32, 37 and 38 mail clients to WS
When sending to the 42 mail client, specify the address on the MHS of the mail gateway 36, and then
It is necessary to specify the address of the WS 42 on the SMTP.
【0017】上記の図2のシステム構成において,宛先
のアドレスを簡易に設定するために最初にメールサーバ
35のアドレス検索サーバ35aに設けたアドレス検索
ファイル(図2の35b)とグループ検索ファイル(図
2の35c)を作成(登録)する。なお,他のメールサ
ーバ31,41でもそれぞれ同様のファイルが作成され
る。In the system configuration of FIG. 2 described above, an address search file (35b in FIG. 2) and a group search file (35b in FIG. 2) first provided in the address search server 35a of the mail server 35 in order to easily set the destination address. 35c) of 2 is created (registered). Similar files are created in the other mail servers 31 and 41, respectively.
【0018】図4はアドレス検索ファイルとグループ検
索ファイルを作成する処理フローであり,図6にアドレ
ス検索ファイルとグループ検索ファイルの構成例を示
す。図4において,最初にアドレスデータ(内部形式は
自由)の先頭にグループ名称をキーとして付加したもの
をアドレス検索ファイルに登録する(図4のS1)。FIG. 4 is a processing flow for creating an address search file and a group search file, and FIG. 6 shows an example of the configuration of the address search file and the group search file. In FIG. 4, first, address data (internal format is free) added with the group name as a key at the beginning is registered in the address search file (S1 in FIG. 4).
【0019】図6のA.に示すアドレス検索ファイルの
構成例は,図2に示す構成に対応するもので,メールサ
ーバ31の配下にあるWS32に対しA株式会社,メー
ルサーバ35の配下にあるWS37,38に対しB株式
会社,メールサーバ41の配下にあるWS42に対しC
株式会社というグループ名称を付与する。ここで決定し
たグループ名称を任意の手法により作成したアドレスデ
ータ(各宛先の全アドレスで可変長)の先頭にキーデー
タとして付加する。この中の入力となるアドレスデータ
の内部形式は後にグループ検索ファイルにおいて定義す
るので,項目数や項目の並びは自由である。また,この
項目には実際のメール発信時には必要でないが,宛先の
検索時に検索条件項目として設定したい項目を任意に含
めることができる。更に,各メールサーバ内に保有して
いないアドレスデータであれば,それを保有しているサ
ーバからファイル転送等の方法により取得してアドレス
検索ファイルへの登録を行えば良い。この図6のA.の
内容を持つファイルは,具体的には図2のメールサーバ
35のアドレス検索ファイル35bとして使用できる。Referring to FIG. The example of the structure of the address search file shown in FIG. 2 corresponds to the structure shown in FIG. 2, and is A Co. for WS32 under the mail server 31 and B Co. for WS37, 38 under the mail server 35. , C to the WS 42 under the mail server 41
A group name of stock company is given. The group name determined here is added as key data to the head of the address data (variable length for all addresses of each destination) created by an arbitrary method. Since the internal format of the input address data in this is defined later in the group search file, the number of items and the arrangement of items are free. Further, although this item is not required when actually sending an email, it is possible to optionally include an item to be set as a search condition item when searching for a destination. Further, if the address data is not stored in each mail server, it may be acquired from the server that holds it by a method such as file transfer and registered in the address search file. In FIG. Specifically, the file having the contents of can be used as the address search file 35b of the mail server 35 of FIG.
【0020】検索対象となるアドレスデータの登録が終
了したら,上記の登録した各グループのアドレスデータ
の属性情報をグループ検索ファイルに登録する(図4の
S2)。登録するデータは,グループ名称,そのグルー
プのアドレスデータを構成する各項目名,その項目のア
ドレスデータ中の位置及びそれらの長さである。When the registration of the address data to be searched is completed, the attribute information of the registered address data of each group is registered in the group search file (S2 in FIG. 4). The data to be registered is a group name, each item name that constitutes the address data of the group, the position of the item in the address data, and their length.
【0021】図6のB.に作成されたグループ検索ファ
イルの構成例を示す。この例は,上記図6のA.に示す
アドレス検索ファイルに基づくもので,例えば,A株式
会社のアドレスとしては,項目名として国コード,主官
庁領域名,私設領域名,組織名,部門名1,姓,担当,
といったものが使用され,「アドレスデータ中の位置」
の列には,上記A.のアドレスデータの中の,国コー
ド,主官庁領域名・・の各項目のデータが何番目の語
(ワード)に位置するかを表し,「アドレスデータ中の
長さ」の列には,各項目のデータの長さを表す。この図
6のB.の内容を持つファイルが図2のグループ検索フ
ァイル35cとして使用できる。B. of FIG. An example of the structure of the group search file created in is shown below. This example is shown in FIG. Based on the address search file shown in, for example, as the address of A Co., Ltd., the item code is the country code, the area of the main government agency area, the name of the private area, the organization name, the department name 1, the family name, the person in charge,
Is used, "position in address data"
In the column of A. In the address data, the country code and the data of each item of the area of the main government agency ... are located in what word (word). The "Length in address data" column indicates Indicates the length of the item data. B. of FIG. The file having the contents of can be used as the group search file 35c in FIG.
【0022】図5はグループ定義ファイルへのグループ
の登録を行う処理フローであり,図7はグループ登録処
理の画面例,図8はグループ定義ファイルの構成例であ
る。最初にこれから登録を行うグループ名称を定義する
(図5のS1)。次にそのグループに属する宛先に対し
てメールを発信する場合に入力を行うべき宛先項目の名
称(その長さを含む)を定義する(図5のS2)。次に
そのグループに属するアドレスデータの検索を行う場合
に検索条件として使用する項目の名称(その長さを含
む)を定義する(図5のS3)。この時,検索条件とし
て使用する項目はグループ検索ファイル(上記図6の
B.参照)に定義した項目の中から任意に選択を行うも
のとする。FIG. 5 is a processing flow for registering a group in the group definition file, FIG. 7 is a screen example of the group registration processing, and FIG. 8 is a configuration example of the group definition file. First, a group name to be registered is defined (S1 in FIG. 5). Next, the name (including the length) of the destination item to be input when sending a mail to the destination belonging to the group is defined (S2 in FIG. 5). Next, the name of the item (including its length) used as a search condition when searching for address data belonging to that group is defined (S3 in FIG. 5). At this time, the item used as the search condition is arbitrarily selected from the items defined in the group search file (see B. in FIG. 6).
【0023】最後にユーザが入力した項目データ,また
は宛先により上記アドレス検索ファイル(図6のA.参
照)の検索によって取得された項目データを固定データ
として付加して,実際のアドレスデータを完成させるた
めに必要な項目データの定義を行う(図5のS4)。Finally, the item data input by the user or the item data obtained by searching the address search file (see A in FIG. 6) according to the destination is added as fixed data to complete the actual address data. The item data necessary for this is defined (S4 in FIG. 5).
【0024】この登録処理における画面例を図7に示
す。図7の.はグループ名称として「A株式会社」を
定義し,入力項目及び検索項目はグループ検索ファイル
(図6のB.)を参照して,に示すように当該グルー
プ名称の項目のリストから選択して登録することができ
る。この方法で,入力項目の登録を取り消すこともでき
る。この例では,入力項目として「部門名1」,「姓」
が長さ(データ長)と共に指定され,検索項目として
「部門名1」と「担当」が長さと共に指定される。ま
た,アドレス検索ファイル(図6のA.参照)の該当す
る情報を参照して,この「A株式会社」に対する固定宛
先情報が,図7のの「国コード」〜「組織名」の各領
域に設定される。同様に,グループ名称「C株式会社」
についての,入力項目,検索項目が図7のに示す画面
で指定され,に示すように固定情報が設定される。図
7の,はグループの指定により前後に切り替えられ
る。FIG. 7 shows an example of a screen in this registration process. In FIG. Defines "A Co., Ltd." as a group name, and refers to the group search file (B. in FIG. 6) for input items and search items, and selects and registers from the list of items with the group name as shown in can do. In this way, you can cancel the registration of the input item. In this example, "Department name 1" and "Last name" are input items
Is specified together with the length (data length), and "department name 1" and "charge" are specified together with the length as search items. In addition, referring to the corresponding information in the address search file (see A in FIG. 6), the fixed destination information for this “A corporation” is shown in each area of “country code” to “organization name” in FIG. Is set to. Similarly, group name "C Corporation"
7, input items and search items are designated on the screen shown in FIG. 7, and fixed information is set as shown in. 7 can be switched back and forth by specifying a group.
【0025】図8には上記図6のアドレス検索ファイル
及びグループ検索ファイルに対応した内容のグループ定
義ファイルの例であり,上記図7に示す画面を用いて設
定された結果を表す。このグループ定義ファイルの内容
は,図2のホスト34に属するWS37,WS38に設
けられたグループ定義ファイルの例である。FIG. 8 shows an example of a group definition file having contents corresponding to the address search file and the group search file of FIG. 6, and shows the result set using the screen shown in FIG. The content of this group definition file is an example of the group definition file provided in WS37 and WS38 which belong to the host 34 of FIG.
【0026】図8の中の「入力」及び「検索」の列は,
それぞれ「○」のマークが付された項目を入力項目また
は検索項目として指定されていることを表す。この例で
は,A株式会社の場合,入力項目として「部門名1」と
個人名の「姓」が指定され,検索項目として「部門名
1」と「担当」が指定されている。また,C株式会社の
場合は,ゲートウェイを含む固定データが登録され,入
力項目として「網アドレス」だけ指定され,検索項目と
して「部門」と「名前」が指定されている。The columns of "input" and "search" in FIG.
It indicates that the items marked with "○" are designated as input items or search items. In this example, in the case of A Co., Ltd., "department name 1" and the personal name "surname" are specified as input items, and "department name 1" and "charge" are specified as search items. In the case of C Corporation, fixed data including a gateway is registered, only "network address" is designated as an input item, and "department" and "name" are designated as search items.
【0027】なお,この中の入力項目と検索項目は,実
際のアドレス指定において何れか一方が選択され,入力
項目の場合はその項目について入力を行うことによりア
ドレスデータがグループ定義ファイルにより得られ,検
索項目の場合はその項目について入力を行い,アドレス
検索ファイルとグループ定義ファイルを用いて検索を行
うことによりアドレスデータが得られる。Either one of the input item and the search item in this is selected in the actual addressing, and in the case of an input item, the address data is obtained by the group definition file by inputting the item. In the case of a search item, the address data is obtained by inputting that item and performing a search using the address search file and the group definition file.
【0028】図9はメール発信時の宛先検索の処理フロ
ーであり,図10,図11は宛先指定における画面構成
を示し,図10は宛先検索の場合の画面構成の例であ
り,図11は宛先入力の場合の画面構成の例である。FIG. 9 is a processing flow of a destination search at the time of sending a mail, FIGS. 10 and 11 show screen configurations for address designation, FIG. 10 is an example of a screen configuration in the case of a destination search, and FIG. It is an example of a screen configuration in the case of destination input.
【0029】以下に,実際の発信及び宛先検索の処理
を,画面構成の具体例を用いて説明する。なお,図1
0,図11の具体例はワークステーション(WS)37
から,他のワークステーション(WS)32,42へ発
信する場合の例であり,ワークステーション37のディ
スプレイに各画面が表示され,その画面に対して選択ま
たは文字入力を行うことにより処理が進められる。The actual transmission and destination search processing will be described below using a specific example of the screen configuration. Note that FIG.
0, the concrete example of FIG. 11 is a workstation (WS) 37
Is an example of a call from a workstation to another workstation (WS) 32, 42. Each screen is displayed on the display of the workstation 37, and the process proceeds by selecting or inputting characters on the screen. .
【0030】発信を行う場合,最初にグループ名称が表
示され(ワークステーションに備えられたグループ定義
ファイルから取り出される),この中から宛先のグルー
プ名が選択され(図9のS1),次に検索を行うか否か
を判別する(同S2)。この判別は,ユーザが,検索項
目を入力して「宛先検索」を行うか,入力項目に対し入
力を行う「宛先指定」を行うかの何れを選択したかを判
別するもので,ユーザの指定内容を判別する。When making a call, the group name is first displayed (taken from the group definition file provided in the workstation), the destination group name is selected from this (S1 in FIG. 9), and then searched. It is determined whether or not to perform (S2). This determination is to determine whether the user has selected "input destination search" by inputting search items or "destination designation" inputting to the input items. Determine the content.
【0031】図10を参照すると,A.はWS32(図
2)への宛先検索の指定の例,B.はWS42(図2)
への宛先検索の指定の例が示され,A.のに「A株式
会社」が選択された発信・検索の画面例が示され,ここ
でユーザが「宛先検索」が選択される。図中,選択され
た状態は,選択された項目全体を囲む実線で表し,他に
反転表示,アンダーラインを付す表示または色を変える
表示等で表示することができる。また,図10のB.の
は「C株式会社」が選択された画面例である。Referring to FIG. Is an example of designation of destination search to WS32 (FIG. 2), B. Is WS42 (Fig. 2)
An example of designation of a destination search to a user is shown. An example of a transmission / search screen in which "A Co., Ltd." has been selected is shown, and the user selects "address search". In the figure, the selected state is represented by a solid line that surrounds the entire selected item, and can also be displayed by reverse display, underlined display, or color-changed display. Also, as shown in FIG. No. is an example of a screen in which "C Corporation" is selected.
【0032】宛先検索が選択されると,グループ定義フ
ァイル(図8参照)を検索し,検索可能項目の属性を取
得して検索項目入力フィールドの表示を行う(図9のS
3)。図10のA.のの場合,検索項目として「部門
名1」と「担当」という2つの項目が指定できることが
わかり,このグループ定義ファイルで指定されている入
力長(10バイト)で画面への表示が行われる。この例
では,この中の「担当」の項目に「勤怠」の文字がユー
ザにより入力され,「検索」が指示される。図10の
B.の場合はに示す検索項目として「部門」と「名
前」が表示され,これに対し「部門」の項目に「システ
ム」が入力されて「検索」が指示される。When the destination search is selected, the group definition file (see FIG. 8) is searched, the attributes of the searchable items are acquired, and the search item input field is displayed (S in FIG. 9).
3). A. of FIG. In the case of, it is understood that two items of "department name 1" and "charge" can be specified as search items, and the input length (10 bytes) specified in this group definition file is displayed on the screen. In this example, the character “Attendance” is input by the user in the item “Person in charge”, and “Search” is instructed. B. of FIG. In the case of, “Department” and “Name” are displayed as the search items shown in, whereas “System” is entered in the item of “Department” and “Search” is instructed.
【0033】図9において,検索項目について入力が行
われると,入力データがグループ名,検索項目名と共に
当該ワークステーションの上位のホストに設けられたメ
ールサーバ内のアドレス検索サーバ(図2の35aに対
応)に送られる(図9のS4)。メールサーバでは,該
当グループ名に属する各項目のアドレス検索ファイル中
の位置,及び属性を取得する(同S5)。次に,アドレ
ス検索ファイル(図6のA.参照)から項目中に検索デ
ータを含むレコードを抽出し,アドレスデータをその属
性データと共にクライアント(発信を行うWS)に返却
し(図9のS6),返却されたアドレスデータ(宛先)
を一覧表示する(同S7)。In FIG. 9, when a search item is entered, the input data is sent together with the group name and the search item name to the address search server (35a in FIG. 2) in the mail server provided in the host above the workstation. (S4 of FIG. 9). The mail server acquires the position and attribute in the address search file of each item belonging to the relevant group name (at step S5). Next, a record including search data in the item is extracted from the address search file (see A in FIG. 6), and the address data is returned to the client (WS that originates the call) together with the attribute data (S6 in FIG. 9). , Address data returned (destination)
Is displayed in a list (at step S7).
【0034】図10のA.の場合,に示す検索項目の
入力画面で入力された「勤怠」の入力の後の検索の指示
により,メールサーバのアドレス検索サーバ(図2の3
5a)に対し,宛先グループ名が「A株式会社」,検索
項目名が「担当」,検索データが「勤怠」というデータ
が供給されて検索が行われる。検索は,グループ検索フ
ァイル(図2の35c,図6のB.参照)を「A株式会
社」というキーで検索し,該当グループ名に属する各項
目のアドレス検索ファイル(図2の35b,図6のA.
参照)中での位置,長さを取得する。ここでは,「A株
式会社」というキーでグループ検索ファイルが検索され
た結果,項目として「国コード」から「担当」までの7
つがあり,それぞれアドレスデータ中のどの位置にある
か,また長さはどれだけかが分かる。次にアドレス検索
ファイルから,項目の中で検索条件として指定された
「担当」のアドレスデータ中での位置が47バイト目か
ら10バイトであるので,そのデータの範囲内に検索条
件データである「勤怠」というデータを含むレコード,
つまりアドレス検索ファイルの先頭から2レコードが抽
出され,クライアントに返却される。クライアントで
は,返却されたレコードを画面に一覧表示する。FIG. 10A. In the case of, the search instruction after inputting "Attendance" entered on the input screen of the search item shown in
5a), the destination group name is "A Co., Ltd.", the search item name is "charge", and the search data is "attendance", and the search is performed. For the search, the group search file (35c in FIG. 2, see B. in FIG. 6) is searched by the key "A Co., Ltd.", and the address search file for each item belonging to the relevant group name (35b in FIG. 2, FIG. 6). A.
Get the position and length in (). Here, as a result of searching the group search file with the key "A Co., Ltd.", 7 items from "country code" to "charge"
There are two types, the position in the address data and the length. Next, from the address search file, the position in the address data of the “charge” designated as the search condition in the item is from the 47th byte to the 10th byte, so the search condition data is within the range of that data. Records containing data "Attendance",
That is, two records are extracted from the beginning of the address search file and returned to the client. The client displays a list of returned records on the screen.
【0035】この場合,「勤怠」の担当者の検索結果と
して「総務部」に所属する2人の宛先が表示され,これ
に対し,ユーザが2人の中から一人を宛先として選択す
る。この例では「青木」が選択される。また,B.の場
合は,のように検索結果の画面に,「システム」部門
の宛先が一つ表示される。In this case, the addresses of the two persons who belong to the "general affairs department" are displayed as the search result of the person in charge of "attendance", and the user selects one of the two persons as the destination. In this example, "Aoki" is selected. B. In the case of, one address of the "system" department is displayed on the search result screen as in.
【0036】このように検索により得られたアドレスデ
ータ(宛先)の一覧表示に対し,ユーザが複数の中から
一つを選択すると,選択されたアドレスデータに定義済
のアドレスデータ(図8のグループ定義ファイル内の固
定データ)を付加し,実際のアドレスを完成させる(図
9のS8)。この後,完成したメールアドレスに対しメ
ールを発信する(図9のS11)。図10のA.及び
B.の場合,それぞれに示す画面で,検索結果の中か
ら一つを選択(B.のの場合は表示された一つを確
認)して,「発信」の指示を行うことにより,実際のア
ドレスが完成されてメールの発信が行われる。When the user selects one of a plurality of address data (destinations) obtained by the search as described above, the address data defined in the selected address data (the group in FIG. 8) is selected. (Fixed data in the definition file) is added to complete the actual address (S8 in FIG. 9). After this, a mail is sent to the completed mail address (S11 in FIG. 9). A. of FIG. And B. In the case of, select one from the search results (check the displayed one in the case of B) on each screen, and give the instruction of "call" It is completed and the e-mail is sent.
【0037】次に図9のS2において,入力項目に対し
入力を行う「宛先指定」が選択されたと判別されると,
グループ定義ファイル(図8参照)を検索し,入力すべ
き項目の属性を取得して宛先項目入力フィールドの表示
を行う(図9のS9)。Next, in S2 of FIG. 9, when it is determined that "address designation" for inputting the input item is selected,
The group definition file (see FIG. 8) is searched, the attribute of the item to be input is acquired, and the destination item input field is displayed (S9 in FIG. 9).
【0038】図11を参照すると,A.はWS32(図
2)への宛先の指定例,B.はWS42(図2)への宛
先の指定の例が示され,A.のに「A株式会社」が選
択された発信・検索の画面例が示され,ここでユーザに
より「宛先指定」が選択される。この結果,に示す画
面の下段に入力項目として「部門名1」と「姓」が表示
される。B.の場合は入力項目として「網アドレス」が
表示される。これらの入力項目は,上記した図8のグル
ープ定義ファイルに予め登録しておいたものである。各
入力項目に対して,図11のA.の及びB.のにそ
れぞれ示すようにユーザが入力を行う。With reference to FIG. Is an example of designation of a destination to WS32 (FIG. 2), B. Shows an example of designation of a destination to WS 42 (FIG. 2). An example of a transmission / retrieval screen in which "A Co., Ltd." is selected is shown, and the user selects "destination designation". As a result, "department name 1" and "surname" are displayed as input items in the lower part of the screen shown in. B. In the case of, "network address" is displayed as an input item. These input items are registered in advance in the group definition file shown in FIG. For each input item, A. of FIG. And B. The user inputs as shown in each of.
【0039】この入力されたアドレスデータに,定義済
のアドレスデータ(図8の固定データ)を付加し,実際
のアドレスデータを完成させ(図9のS10),完成し
たメールアドレスにメールを発信する(同S11)。Predefined address data (fixed data in FIG. 8) is added to the input address data to complete the actual address data (S10 in FIG. 9), and a mail is sent to the completed mail address. (S11).
【0040】[0040]
【発明の効果】本発明によれば異なるプロトコルを含む
複数のノードにまたがる電子メールの宛先アドレスを利
用者が詳細に知っている必要がなく,相手の名前等の一
部の項目を入力するか,検索項目の一部を入力するだけ
でメールアドレスを正確に設定することが可能となり利
用者のアドレスに関する負担を著しく軽減することがで
き,電子メールの利用を簡単化することができる。According to the present invention, the user does not need to know in detail the destination address of an e-mail that spans a plurality of nodes including different protocols, and whether to input some items such as the name of the other party. , It is possible to set the e-mail address accurately by only inputting a part of the search items, and it is possible to remarkably reduce the burden on the user's address and to simplify the use of e-mail.
【図1】本発明の原理構成図である。FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention.
【図2】実施例のメールシステムの構成例である。FIG. 2 is a configuration example of a mail system according to an embodiment.
【図3】各ワークステーションのメールクライアントの
定義例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a definition example of a mail client of each workstation.
【図4】アドレス検索ファイルとグループ検索ファイル
作成の処理フローを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a processing flow of creating an address search file and a group search file.
【図5】グループ定義ファイルへのグループの登録を行
う処理フローを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a processing flow for registering a group in a group definition file.
【図6】アドレス検索ファイルとグループ検索ファイル
の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of an address search file and a group search file.
【図7】グループ登録処理の画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a screen example of a group registration process.
【図8】グループ定義ファイルの構成例を示す図であ
る。FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a group definition file.
【図9】メール発信時の宛先検索の処理フローを示す図
である。FIG. 9 is a diagram showing a processing flow of a destination search when sending a mail.
【図10】宛先検索の場合の画面構成の例を示す図であ
る。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen configuration in the case of destination search.
【図11】宛先入力の場合の画面構成の例を示す図であ
る。FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen configuration in the case of inputting a destination.
【図12】従来例の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a conventional example.
【符号の説明】 1 メールサーバ 10 通信制御部 11 メール送受信部 12 アドレス検索部 13 アドレス検索ファイル 14 グループ検索ファイル 15 検索ファイル作成部 2 クライアント 20 通信制御部 21 メール送受信部 22 グループ定義ファイル 23 グループ定義登録部 3 表示部 4 入力部[Explanation of code] 1 mail server 10 communication control unit 11 mail transmission / reception unit 12 address search unit 13 address search file 14 group search file 15 search file creation unit 2 client 20 communication control unit 21 mail transmission / reception unit 22 group definition file 23 group definition Registration section 3 Display section 4 Input section
Claims (5)
ル転送プロトコルを使用するネットワークと接続された
電子メールシステムにおいて,一定の共通部分を持った
メールアドレス群をグループとして登録して管理し,電
子メールの発信操作を行うクライアントワークステーシ
ョンに前記グループに対しグループ名を付加してそのア
ドレスの共通部分と共に登録し,電子メールの宛先アド
レスは,前記グループ名を選択することにより指定する
ことを特徴とする電子メールシステム。1. In an electronic mail system connected to a network using a plurality of mail servers and different electronic mail transfer protocols, a group of mail addresses having a certain common part is registered and managed as a group, An electronic device characterized in that a group name is added to the group and registered together with a common part of the address in a client workstation which performs a transmission operation, and a destination address of an electronic mail is designated by selecting the group name. Mail system.
ークステーションは,グループ名に対応するアドレスを
構成する複数項目からなる固定アドレスと,入力すべき
項目が登録されたグループ定義ファイルを備え,電子メ
ールの宛先アドレスの指定時に,グループ名の選択によ
り対応する入力項目を表示されると,該当入力項目へ入
力を行うと,前記入力データに前記固定アドレスが付加
されて宛先アドレスが構成されることを特徴とする電子
メールシステム。2. The client workstation according to claim 1, comprising a fixed address composed of a plurality of items forming an address corresponding to a group name, a group definition file in which items to be input are registered, and When a destination address is specified, when a corresponding input item is displayed by selecting a group name, when the corresponding input item is input, the fixed address is added to the input data to form a destination address. And an e-mail system.
ル転送プロトコルを使用するネットワークと接続された
電子メールシステムにおいて,一定の共通部分を持った
メールアドレス群をグループとして登録して管理し,前
記グループに対しグループ名を付加し,グループ毎に該
メールアドレスが持つ項目に関する情報をメールサーバ
に登録し,前記グループ毎にメールアドレスを検索する
ことが可能な条件に関する情報を,電子メールの発信操
作を行うクライアントワークステーションに登録し,電
子メールの宛先アドレス指定時に,選択されたグループ
名称と指定された条件を元に前記アドレス検索サーバの
前記情報を検索し,検索結果から実際に発信を行いたい
宛先を選択することにより電子メールの発信を行うこと
を特徴とする電子メールシステム。3. An e-mail system connected to a network using a plurality of mail servers and different e-mail transfer protocols, registers and manages a group of mail addresses having a certain common part, On the other hand, a group name is added, information about the items that the mail address has for each group is registered in the mail server, and information regarding the conditions under which the mail address can be searched for each group is sent by e-mail. When registering in the client workstation and specifying the destination address of the e-mail, the above information of the address search server is searched based on the selected group name and specified conditions, and the destination to actually send from the search result is searched. An email message characterized by sending an email by selecting System.
は,各グループの各宛先に対応したアドレスデータが登
録されたアドレス検索ファイルと,前記アドレス検索フ
ァイルに格納された各グループ毎のアドレスを構成する
項目に関するデータを格納したグループ検索ファイルと
を備え,前記クライアントワークステーションは,グル
ープ名に対応して宛先検索のための入力項目が登録され
たグループ定義ファイルを備え,前記クライアントワー
クステーションで電子メールの宛先アドレス指定時に,
前記宛先検索のための入力項目についてデータが入力さ
れると,前記メールサーバに対し検索を依頼し,前記メ
ールサーバが前記アドレス検索ファイル及び前記グルー
プ検索ファイルを用いた検索結果としてアドレスデータ
を返送すると,そのアドレスデータを用いて電子メール
の発信を行うことを特徴とする電子メールシステム。4. The mail server according to claim 3, comprising an address search file in which address data corresponding to each destination of each group is registered, and an address for each group stored in the address search file. And a group search file storing data on items, the client workstation includes a group definition file in which input items for address search are registered corresponding to a group name, When specifying the destination address,
When data is input for the input items for the destination search, the mail server is requested to perform a search, and the mail server returns address data as a search result using the address search file and the group search file. , An e-mail system characterized by sending an e-mail using the address data.
ル転送プロトコルを使用するネットワークと接続された
電子メールシステムにおいて,一定の共通部分を持った
メールアドレス群をグループとして登録して管理し,前
記グループに対しグループ名を付加し,グループ毎に該
メールアドレスが持つ項目に関する情報をメールサーバ
に登録し,前記グループに対し発信操作を行うクライア
ントワークステーションに,グループのアドレスの共通
部分と,前記グループ毎にメールアドレスを検索するこ
とが可能な条件に関する情報とを登録し,電子メールの
宛先アドレス指定をグループ名を選択して指定された項
目を入力して行うか,検索項目を指定して行うかを選択
可能とし,選択結果により前記請求項1または前記請求
項3に記載の宛先アドレスを指定することを特徴とする
電子メールシステム。5. In an electronic mail system connected to a network using a plurality of mail servers and different electronic mail transfer protocols, a group of mail addresses having a certain common part is registered and managed as a group, On the other hand, a group name is added to each group, information about the items held by the mail address is registered in the mail server, and the common part of the group address and each group are registered in the client workstation that performs the transmission operation to the group. Register the information about the conditions that can search e-mail address and specify whether to specify the destination address of the e-mail by selecting the group name and entering the specified item or by specifying the search item. Selectable, and the destination address according to claim 1 or claim 3 is selected according to the selection result. An electronic mail system characterized by specifying a dress.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22322895A JP3662638B2 (en) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Client workstation and e-mail system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22322895A JP3662638B2 (en) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Client workstation and e-mail system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0969854A true JPH0969854A (en) | 1997-03-11 |
JP3662638B2 JP3662638B2 (en) | 2005-06-22 |
Family
ID=16794807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22322895A Expired - Fee Related JP3662638B2 (en) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Client workstation and e-mail system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3662638B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226670B1 (en) | 1998-03-09 | 2001-05-01 | Fujitsu Limited | E-mail distribution system |
-
1995
- 1995-08-31 JP JP22322895A patent/JP3662638B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6226670B1 (en) | 1998-03-09 | 2001-05-01 | Fujitsu Limited | E-mail distribution system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3662638B2 (en) | 2005-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5424724A (en) | Method and apparatus for enhanced electronic mail distribution | |
US7243120B2 (en) | Transaction-based enterprise application integration (EAI) and development system | |
US7646776B2 (en) | Method and apparatus for generating unique ID packets in a distributed processing system | |
JPH0954782A (en) | Subagent service agent for execution of request of web browser | |
JPH07117932B2 (en) | Communication method and communication system for interprocess communication | |
US6725221B2 (en) | Image data transfer method and system therefor | |
US20060015410A1 (en) | Information registering method, information managing apparatus and advertisement displaying system | |
US7395268B2 (en) | Address link system, method and program product | |
JP3931985B2 (en) | Communication device | |
JPH0969854A (en) | Electronic mail system | |
JPH10240649A (en) | Device and system for processing electronic mail | |
JP3680390B2 (en) | E-mail system | |
JPH06326733A (en) | Electronic mail transmission system | |
JP2002082964A (en) | Picture management system, picture management method and its program | |
JP3820661B2 (en) | Hypertext management device | |
JP4110409B2 (en) | Communication device | |
JPH10187561A (en) | Communication equipment | |
JPH07297972A (en) | Facsimile mail system | |
JPH09128308A (en) | Method for communicating electronic mail and its system | |
JPH10187950A (en) | Management device and method for map retrieval customer building data | |
JPH11184774A (en) | Device for managing mail address and storage medium | |
JPH10254794A (en) | Method and system for managing information in computer network | |
JPH057222A (en) | Communication equipment | |
JPH11272579A (en) | Assisting system for inputting electronic mail address and recording medium in which program to realize the same is recorded | |
JP2001282687A (en) | Relative information presenting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |