JPH0968020A - シリンダヘッドのオイル通路構造 - Google Patents

シリンダヘッドのオイル通路構造

Info

Publication number
JPH0968020A
JPH0968020A JP24682495A JP24682495A JPH0968020A JP H0968020 A JPH0968020 A JP H0968020A JP 24682495 A JP24682495 A JP 24682495A JP 24682495 A JP24682495 A JP 24682495A JP H0968020 A JPH0968020 A JP H0968020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
exhaust
oil
cylinder head
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24682495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Kamiya
雅久 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24682495A priority Critical patent/JPH0968020A/ja
Publication of JPH0968020A publication Critical patent/JPH0968020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、吸・排気用カムと吸・排
気用油圧タペットとの摺動部位の潤滑性を向上し得て、
潤滑の信頼性を向上し得て、コストや重量の増加を招く
ことなく容易に実施し得るようにすることにある。 【構成】 このため、この発明は、シリンダヘッドの燃
焼室に連通する吸・排気ポートを開閉する吸・排気弁を
設け、これら吸・排気弁に夫々吸・排気用油圧タペット
を設け、これら吸・排気用油圧タペットを直打して前記
吸・排気弁を駆動するよう同方向に回転する吸・排気用
カム軸を設け、前記シリンダヘッドの前記吸気用油圧タ
ペット側の吸気側壁部内に吸気側オイル溜りを設けると
ともに前記シリンダヘッドの前記排気用油圧タペット側
の排気側壁部内に排気側オイル溜りを設け、前記吸・排
気用油圧タペット間の前記シリンダヘッドに前記吸気側
オイル溜りと排気側オイル溜りとを連通するオイル溝を
設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はシリンダヘッドの
オイル通路構造に係り、特に、吸・排気用カムと吸・排
気用油圧タペットとの摺動部位の潤滑性を向上し得て、
潤滑の信頼性を向上し得て、コストや重量の増加を招く
ことなく容易に実施し得るシリンダヘッドのオイル通路
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両等に搭載されるエンジンのシリンダ
ヘッドには、燃焼室に連通する吸・排気ポートを設け、
これら吸・排気ポートを開閉する吸・排気弁を設け、こ
れら吸・排気弁を駆動するよう回転する吸・排気用カム
軸を設けたものがある。
【0003】このようなエンジンのシリンダヘッドとし
ては、図3に示すものがある。図3において、102は
エンジン、104はシリンダヘッドである。エンジン1
02のシリンダヘッド104には、燃焼室106に連通
する吸・排気ポート108・110を設け、吸・排気ポ
ート108・110を開閉する吸・排気弁112・11
4を設けている。
【0004】前記吸・排気弁112・114には、夫々
吸・排気用油圧タペット116・118を設けている。
吸・排気用油圧タペット116・118は、吸・排気用
タペット本体120・122と吸・排気用アジャスタ1
24・126とからなる。吸・排気用タペット本体12
0・122は、シリンダヘッド104の吸・排気用ボス
部128・130の吸・排気用支持孔132・134に
夫々支持して設けている。
【0005】前記シリンダヘッド106には、吸・排気
用カム軸136・138を軸支して設けている。吸・排
気用カム軸136・138には、夫々吸・排気用カム1
40・142を設けている。吸・排気用カム140・1
42は、吸・排気用タペット本体120・122に当接
されている。
【0006】前記シリンダヘッド104には、吸気用油
圧タペット116側に吸気側壁部144を設け、排気用
油圧タペット118側に排気側壁部146を設け、吸・
排気用油圧タペット116・118間に連絡部148を
設けている。
【0007】前記シリンダヘッド104には、吸・排気
用カム軸136・138の軸線方向に吸・排気用主オイ
ル通路150・152を設け、吸・排気用主オイル通路
150・152のオイルを吸・排気用アジャスタ124
・126に供給する吸・排気用連絡オイル通路154・
156を設けている。
【0008】また、シリンダヘッド104は、吸気側壁
部144内に吸気側オイル溜り158を設け、排気側壁
部146内に排気側オイル溜り160を設けている。吸
・排気側オイル溜り158・160には、吸・排気用油
圧タペット116・118に供給されるオイルの余剰オ
イルが溜められる。吸・排気側オイル溜り158・16
0に溜められたオイルは、吸・排気用カム140・14
2と吸・排気用タペット本体120・122との摺動部
位を潤滑する。
【0009】このようなシリンダヘッドのオイル通路構
造としては、特開平6−26316号公報に開示される
ものがある。この公報に開示されるオイル通路構造は、
シリンダヘッドのプラグ用パイプ外周面とプラグ取付孔
内周面との間に形成したオイル流通空間をプラグ軸心方
向に延設し、このオイル流通空間によりプラグ用パイプ
の一側でクランク軸心方向に指向するオイル通路と他側
でクランク軸心方向に指向するオイル通路とを位置を異
ならせて連通したものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記図3に
示すシリンダヘッド104のオイル通路構造において
は、吸・排気用カム140・142により吸・排気側オ
イル溜り158・160のオイルを掻き上げて、吸・排
気用カム140・142と吸・排気用タペット本体12
0・122との摺動部位を潤滑している。
【0011】ところが、エンジン102の始動直後にお
いては、吸・排気用連絡オイル通路154・156にオ
イルが圧送されてないことにより、吸・排気側オイル溜
り158・160に溜められたオイルが吸・排気用カム
140・142により一瞬にして掻き上げられてしまう
ため、吸・排気用カム140・142と吸・排気用タペ
ット本体120・122との摺動部位のオイルに不足を
来し、一時的に無潤滑状態になる場合がある。
【0012】特に、吸・排気用カム140・142が矢
印Aに示す方向に回転している場合には、吸気側オイル
溜り158のオイルが排気側オイル溜り160のオイル
と比べて掻き上げによる減少が早く、吸気側オイル溜り
158のオイル量と排気側オイル溜り160のオイル量
とが不均等になり易い問題がある。
【0013】このため、従来のオイル通路構造において
は、吸・排気用カム140・142と吸・排気用油圧タ
ペット116・118との摺動部位の潤滑性が低下する
不都合があり、潤滑の信頼性が低下する不都合がある。
【0014】このような不都合に対しては、吸・排気側
オイル溜り158・160にオイルを供給する専用のオ
イル通路をシリンダヘッド104に形成することにより
解消できるものであるが、コストや重量の増加を招く不
都合があり、また、シリンダヘッド104の設計変更を
要することにより容易に実施し難い不都合がある。
【0015】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、シリンダヘッドの燃焼室
に連通する吸・排気ポートを開閉する吸・排気弁を設
け、これら吸・排気弁に夫々吸・排気用油圧タペットを
設け、これら吸・排気用油圧タペットを直打して前記吸
・排気弁を駆動するよう同方向に回転する吸・排気用カ
ム軸を設け、前記シリンダヘッドの前記吸気用油圧タペ
ット側の吸気側壁部内に吸気側オイル溜りを設けるとと
もに前記シリンダヘッドの前記排気用油圧タペット側の
排気側壁部内に排気側オイル溜りを設け、前記吸・排気
用油圧タペット間の前記シリンダヘッドに前記吸気側オ
イル溜りと前記排気側オイル溜りとを連通するオイル溝
を設けたことを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】この発明のオイル通路構造は、吸
・排気用油圧タペット間のシリンダヘッドに吸気側オイ
ル溜りと排気側オイル溜りとを連通するオイル溝を設け
ている。このオイル溝は、吸気側オイル溜りと排気側オ
イル溜りとに貯留される各オイル量を増大させることが
できるとともに、吸気側オイル溜りと排気側オイル溜り
とに夫々貯留される各オイル量を常に同量に維持するこ
とができる。また、この発明のオイル通路構造のオイル
溝は、専用のオイル通路を別途に設ける必要がなく、シ
リンダヘッドの設計変更を必要としない。
【0017】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。
【0018】図1〜図2は、この発明の実施例を示すも
のである。図において、2は車両等に搭載されるエンジ
ン、4はシリンダヘッド、6はヘッドカバーである。エ
ンジン2のシリンダヘッド4は、図示しないシリンダブ
ロックに接合され、ヘッドカバー6が取付けられる。
【0019】前記シリンダヘッド4には、1つの燃焼室
8に連通する少なくとも夫々2つの吸・排気ポート10
・12を設け、これら夫々2つの吸・排気ポート10・
12を開閉する夫々2つの吸・排気弁14・16を設け
ている。吸・排気弁14・16は、吸・排気弁軸18・
20に閉弁方向の弾性力を付与する吸・排気ばね22・
24を、吸・排気ばね受け26・28により支持してい
る。
【0020】前記夫々2つの吸・排気弁14・16の吸
・排気弁軸18・20には、夫々吸・排気用油圧タペッ
ト30・32を設けている。夫々2つの吸・排気用油圧
タペット30・32は、吸・排気用タペット本体34・
36と吸・排気用アジャスタ38・40とからなる。吸
・排気用タペット本体34・36は、シリンダヘッド4
の吸・排気用ボス部42・44の吸・排気用支持孔46
・48に軸方向に摺動可能に夫々支持して設けている。
【0021】前記シリンダヘッド4には、夫々1本の吸
・排気用カム軸50・52を吸・排気用カム軸ハウジン
グ54・56により軸支して設けている。吸・排気用カ
ム軸50・52は、図示しないクランク軸に連動して矢
印Aに示す方向に回転される。吸・排気用カム軸50・
52には、夫々2つの吸・排気用カム58・60を設け
ている。吸・排気用カム58・60は、夫々前記吸・排
気用タペット本体34・36に当接され、吸・排気弁1
4・16を開閉駆動する。
【0022】また、シリンダヘッド4は、吸・排気用カ
ム軸50・52の軸線方向と交差する幅方向の吸気用油
圧タペット30側に吸気側壁部62を設けるとともに幅
方向の排気用油圧タペット32側に排気側壁部64を設
け、吸・排気用油圧タペット30・32間に連絡部66
を設けて吸・排気用ボス部42・44間を連絡してい
る。連絡部66には、図2に示す如く、点火プラグ用ボ
ス部68を設け、燃焼室8に連通する点火プラグ用孔部
70を設けている。
【0023】前記シリンダヘッド4には、吸・排気用カ
ム軸50・52の軸線方向に吸・排気用主オイル通路7
2・74を設け、吸・排気用主オイル通路72・74の
オイルを吸・排気用アジャスタ38・40に供給する吸
・排気用連絡オイル通路76・78を設けている。吸気
用主オイル通路72及び吸気用連絡オイル通路76は、
点火プラグ用孔部70を迂回するように、吸・排気用ボ
ス部42・44間の連絡部66に設けられている。排気
用主オイル通路74及び排気用連絡オイル通路78は、
排気用ボス部44の排気側壁部64側に設けられてい
る。
【0024】また、シリンダヘッド4は、吸気側壁部6
2内の吸気用油圧タペット30との間に吸気側オイル溜
り80を設け、排気側壁部64内の排気用油圧タペット
32との間に排気側オイル溜り82を設けている。吸・
排気側オイル溜り80・82は、図2に示す如く、夫々
2つの吸・排気用油圧タペット30・32と吸・排気側
壁部62・64との間に各々設けられている。
【0025】吸・排気側オイル溜り80・82には、吸
・排気用油圧タペット30・32に供給されるオイルの
余剰オイルが溜められる。吸・排気側オイル溜り80・
82に溜められたオイルは、吸・排気用カム58・60
と吸・排気用タペット本体34・36との摺動部位を潤
滑する。
【0026】前記吸・排気用油圧タペット30・32間
のシリンダヘッド4の連絡部66には、吸気側オイル溜
り80と排気側オイル溜り82とを連通するオイル溝8
4を設けている。オイル溝84は、図2に示す如く、点
火プラグ用孔部70を挟んで吸・排気用カム軸50・5
2の軸線方向の両側に夫々設けられている。各オイル溝
84は、2つの吸気側オイル溜り80の一方及び2つの
排気側オイル溜り82の一方、また、2つの吸気側オイ
ル溜り80の他方及び2つの排気側オイル溜り82の他
方、を夫々連通するように設けられている。
【0027】次に作用を説明する。
【0028】エンジン2の駆動時には、図示しないクラ
ンク軸により吸・排気用カム軸50・52が回転され、
吸・排気用カム58・60により吸・排気用油圧タペッ
ト30・32を直打して吸・排気弁14・16を駆動
し、燃焼室8に連通される吸・排気ポート10・12を
所定の吸・排気タイミングで開閉する。
【0029】このシリンダヘッド4のオイル通路構造に
おいては、シリンダヘッド4の吸気側壁部62内の吸気
用油圧タペット30との間に2つの吸気側オイル溜り8
0を設け、排気側壁部64内の排気用油圧タペット32
との間に2つの排気側オイル溜り82を設けている。
【0030】夫々2つの吸・排気側オイル溜り80・8
2のオイルは、吸・排気用カム58・60により掻き上
げられて、吸・排気用カム58・60と吸・排気用タペ
ット本体34・36との摺動部位を潤滑する。
【0031】前記夫々2つの吸気側オイル溜り80及び
排気側オイル溜り82は、夫々オイル溝84により連通
して設けている。これにより、吸気側オイル溜り80及
び排気側オイル溜り82は、オイル溝84よって溜めら
れるオイルにより各オイル量を増大させることができ、
また、オイル溝84によって夫々貯留される各オイル量
を常に同量に維持することができる。
【0032】このため、このオイル通路構造は、吸・排
気用カム58・60と吸・排気用タペット本体34・3
6との摺動部位のオイルに不足を来すことがなく、潤滑
性を向上することができるとともに、吸・排気用カム5
8・60と吸・排気用タペット本体34・36との摺動
部位に均等にオイルを供給することができ、潤滑の信頼
性を向上することができる。
【0033】即ち、たとえエンジン2の始動直後のよう
に、吸・排気用連絡オイル通路76・78にオイルが圧
送されていない場合にも、各オイル量をオイル溝84に
よって増大させていることにより、吸・排気用カム58
・60と吸・排気用タペット本体34・36との摺動部
位のオイルに不足を来すことがない。
【0034】また、吸・排気用カム58・60が矢印A
に示す方向に回転していて、吸気側オイル溜り80のオ
イルが排気側オイル溜り82のオイルと比べて掻き上げ
による減少が早い場合にも、貯留される各オイル量をオ
イル溝84によって常に同量に維持し得ることにより、
吸気側オイル溜り80のオイル量と排気側オイル溜り8
2のオイル量とが不均等になり易い問題を解消すること
ができる。
【0035】また、このオイル通路構造は、吸・排気用
油圧タペット30・32間のシリンダヘッド4の連絡部
66にオイル溝84を設けていることにより、専用のオ
イル通路を別途に設ける必要がなく、シリンダヘッド4
の設計変更を必要としない。
【0036】このため、このオイル通路構造は、コスト
や重量の増加を招くことがなく、容易に実施することが
できる。
【0037】
【発明の効果】このように、この発明のオイル通路構造
は、シリンダヘッドに吸・排気側オイル溜りを連通する
オイル溝を設けたことにより、吸・排気側オイル溜りに
夫々貯留される各オイル量を増大させることができると
ともに、吸気側オイル溜りと排気側オイル溜りとに夫々
貯留される各オイル量を常に同量に維持することができ
る。このため、このオイル通路構造は、吸・排気用カム
と吸・排気用油圧タペットとの摺動部位のオイルに不足
を来すことがなく、潤滑性を向上することができるとと
もに、吸・排気用カムと吸・排気用油圧タペットとの摺
動部位に均等にオイルを供給することができ、潤滑の信
頼性を向上することができる。
【0038】また、この発明のオイル通路構造は、吸・
排気用油圧タペット間のシリンダヘッドにオイル溝を設
けていることにより、専用のオイル通路を別途に設ける
必要がなく、シリンダヘッドの設計変更を必要としな
い。このため、このオイル通路構造は、コストや重量の
増加を招くことがなく、容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すシリンダヘッドの断面
図である。
【図2】図1の矢印IIによるシリンダヘッドの平面図
である。
【図3】従来例を示すシリンダヘッドの断面図である。
【符号の説明】 2 エンジン 4 シリンダヘッド 6 ヘッドカバー 8 燃焼室 14 吸気弁 16 排気弁 30 吸気用油圧タペット 32 排気用油圧タペット 50 吸気用カム軸 52 排気用カム軸 58 吸気用カム 60 排気用カム 62 吸気側壁部 64 排気側壁部 70 点火プラグ用孔部 80 吸気側オイル溜り 82 排気側オイル溜り 84 オイル溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドの燃焼室に連通する吸・
    排気ポートを開閉する吸・排気弁を設け、これら吸・排
    気弁に夫々吸・排気用油圧タペットを設け、これら吸・
    排気用油圧タペットを直打して前記吸・排気弁を駆動す
    るよう同方向に回転する吸・排気用カム軸を設け、前記
    シリンダヘッドの前記吸気用油圧タペット側の吸気側壁
    部内に吸気側オイル溜りを設けるとともに前記シリンダ
    ヘッドの前記排気用油圧タペット側の排気側壁部内に排
    気側オイル溜りを設け、前記吸・排気用油圧タペット間
    の前記シリンダヘッドに前記吸気側オイル溜りと前記排
    気側オイル溜りとを連通するオイル溝を設けたことを特
    徴とするシリンダヘッドのオイル通路構造。
  2. 【請求項2】 前記シリンダヘッドには、1つの燃焼室
    に連通する少なくとも夫々2つの吸・排気ポートを開閉
    する夫々2つの吸・排気弁を設け、前記2つの吸気弁の
    吸気用油圧タペット側の吸気側壁部内に夫々吸気側オイ
    ル溜りを設けるとともに前記2つの排気弁の排気用油圧
    タペット側の排気側壁部内に夫々排気側オイル溜りを設
    け、前記吸・排気用油圧タペット間の前記シリンダヘッ
    ドに前記燃焼室に連通する点火プラグ用孔部を設け、こ
    の点火プラグ用孔部を挟んで前記吸・排気用カム軸の軸
    線方向両側の前記シリンダヘッドに前記吸気側オイル溜
    りと前記排気側オイル溜りとを夫々連通するオイル溝を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載のシリンダヘッ
    ドのオイル通路構造。
JP24682495A 1995-08-31 1995-08-31 シリンダヘッドのオイル通路構造 Pending JPH0968020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682495A JPH0968020A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 シリンダヘッドのオイル通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24682495A JPH0968020A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 シリンダヘッドのオイル通路構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968020A true JPH0968020A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17154245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24682495A Pending JPH0968020A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 シリンダヘッドのオイル通路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110857635A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 宝沃汽车(中国)有限公司 用于配气系统的油道结构和配气系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110857635A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 宝沃汽车(中国)有限公司 用于配气系统的油道结构和配气系统
CN110857635B (zh) * 2018-08-24 2021-02-26 宝沃汽车(中国)有限公司 用于配气系统的油道结构和配气系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5954019A (en) Variable valve timing arrangement for engine
US6032629A (en) Variable valve timing arrangement
JPH0437214Y2 (ja)
US6871620B2 (en) Variable cam timing unit oil supply arrangement
JPH0953427A (ja) Sohc型エンジンの動弁装置
US6782856B2 (en) Camshaft accumulator
CA2608275C (en) Engine valve operating system
US5161495A (en) Lubrication arrangement for engine
JP3104497B2 (ja) シリンダヘッドの構造
KR100872640B1 (ko) 캠 샤프트 마찰 저감을 위한 오일 공급 통로
EP0654589B1 (en) Cylinder head lubricating system of an internal combustion engine
JPS61241411A (ja) Sohc型内燃機関における動弁装置
USRE35382E (en) Lubrication arrangement for engine
JP3695247B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
JP3444467B2 (ja) 4サイクルエンジンの戻しオイル飛散防止構造
JPH0968020A (ja) シリンダヘッドのオイル通路構造
JP6094547B2 (ja) エンジンのオイル供給装置
JP3548149B2 (ja) Sohc型エンジンの動弁装置
JPH0996207A (ja) シリンダヘッドのオイル通路構造
JP2528261Y2 (ja) カムシャフトのスラスト軸受構造
JPH09209731A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP3170175B2 (ja) Dohc型内燃機関におけるカム軸用歯車の潤滑装置
JP3821342B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JPH0732884Y2 (ja) V型エンジンの潤滑油通路
JPS63201308A (ja) デイ−ゼルエンジン