JPH0962593A - データ送信方法およびデータ受信方法並びにネットワーク装置 - Google Patents

データ送信方法およびデータ受信方法並びにネットワーク装置

Info

Publication number
JPH0962593A
JPH0962593A JP8185307A JP18530796A JPH0962593A JP H0962593 A JPH0962593 A JP H0962593A JP 8185307 A JP8185307 A JP 8185307A JP 18530796 A JP18530796 A JP 18530796A JP H0962593 A JPH0962593 A JP H0962593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
data
application program
access
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8185307A
Other languages
English (en)
Inventor
Min Man Chiyui
ミン マン チュイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH0962593A publication Critical patent/JPH0962593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アプリケーションプログラムが特定のプロト
コールに依存せずに、他のネットワーク上のアプリケー
ションプログラムと通信する。 【解決手段】 プロトコール非依存インターフェイス
(PII)プログラムが各使用可能なプロトコールにアク
セス線を割り当て、第1のアプリケーションプログラム
にアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アク
セス線対と所定のアドレスデータを有するプロトコール
ヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一
対応を示すマッピング情報を生成する。アクセスIDおよ
び第2のアプリケーションプログラムの宛先識別子(I
D)と共にデータパケットがPIIプログラムに送られ、デ
ータパケットを送信するための使用可能なプロトコール
の1つが選択されるプロトコール特定情報ブロックが、
アクセスIDおよび選択されたプロトコールに対応するア
クセス線に基づいて、マッピング情報から検索され、送
信パケットが生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)に接続される異種機器で実行される
アプリケーションプログラム同士の間でデータを送受信
するデータ送信方法およびデータ受信方法並びにこれら
の方法を用いるネットワーク装置に関し、特に、何らの
特定のプロトコールに依存せずにアプリケーションプロ
グラム同士の間のデータを送受信するデータ送信方法お
よびデータ受信方法並びにこれらの方法を用いるネット
ワーク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータで管理されたローカルエリ
アネットワーク(LAN)は、コンピュータのユーザが相
互に通信可能にするために且つコンピュータのユーザが
周辺装置への共有されたアクセスを行うことを可能にす
るために多くの異なるコンピュータや周辺装置を相互接
続するのに広く使用されている。LANの近年の発展は、
いわゆる「異種(heterogeneous)」LAN、すなわち、多
くの異なる通信プロトコールを1つのイーサネット又は
トークンリング媒体に乗せるLANの導入を経験するに至
った。異なるプロトコールの例としては、DOS準拠のパ
ソコンにより通常使用されているIPXや、UNIX準拠のワ
ークステションにより通常使用されているUDP/IP、マッ
キントッシュコンピュータにより通常使用されているDD
Pがある。各タイプのコンピュータやワークステーショ
ンは、ソフトウェアを介して多数の異なるプロトコール
を使用して通信できるように適合させることができる。
周辺装置もまた、異種LAN上で共有されるべく多数のプ
ロトコールを使用して通信可能となるようにソフトウェ
ア、即ち、多数のプロトコールスタックモジュールを備
えることができる。プロトコールスタックは対応するプ
ロトコールを使用してLANに対し送受信されるデータパ
ケットを処理するソフトウェアモジュールである。プロ
トコールスタックとそれと関連するネットワーク通信用
の低レベルソフトウェアは、通常、周辺装置に組み込ま
れ又は取り付けられるネットワークインターフェイス装
置に記憶され実行される。ネットワークインターフェイ
ス装置は、周辺装置にLANを介して他のネットワーク
装置と通信することを可能にするインターフェイスとし
て仕える。
【0003】LANに接続されるネットワーク装置、即
ち、ネットワークインターフェイス装置及びコンピュー
タもまたアプリケーションプログラムを実行する。これ
らのプログラムは、プロトコールスタックを越えた水準
で実行され、例えば、プリントサーバープログラム、周
辺装置からステータスデータを構築又は得るためにコン
ピュータと周辺装置の間で通信を可能にさせるマネージ
メントプログラム、及びLANに接続される異なる装置
同士の間でデータを通信することができる他のプログラ
ムを含むことができる。典型的な管理プログラムは、SN
MP(Simple Network Management Protocol)やCMIP(Commo
n Management Information Protocol)を実行するプログ
ラムを含む。このような少なくとも2つ以上の管理プロ
グラムが同時に1つのネットワーク装置で実行すること
ができる。
【0004】従来の方法では、アプリケーションプログ
ラムがAPI(application programming interface)を介し
てプロトコールスタックと通信し、通信サービスを行う
ためにプロトコールスタックを使用する。アプリケーシ
ョンプログラムは、各異なるプロトコールスタックをイ
ンターフェイスするためには異なるAPIを使用しなけれ
ばならない。このことは、アプリケーションプログラム
が特定のネットワーク環境、即ち、使用されるプロトコ
ール、及び使用すべき特定のネットワークAPIを認識
していなければならないことを意味する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法では多くの
困難がもたらされる。アプリケーションプログラムが多
数のネットワークプロトコールをサポートせざるを得な
い場合には、アプリケーションソフトウェアが異なるAP
Iを使用するために二重の努力が要求される。例えば、S
NMPプログラムは、IPXプロトコールスタック及びDDPプ
ロトコールスタックと通信するためのソフトウェアコー
ドを、UDPプロトコールスタックと通信するためのコー
ドに加えて備えなければならない。さらに、CMIPプログ
ラム又は他のアプリケーションもまた、異なるプロトコ
ールスタックと通信するために特別のコードを必要とす
る。その結果、従来の方法を使用して多数のアプリケー
ションをサポートするように設計されたアプリケーショ
ンプログラムは、複雑な設計を必要とし、長い開発時間
を費やし、携帯性が低く、且つ1つのプロトコールをサ
ポートするアプリケーションプログラムよりも保守コス
トがかかる。
【0006】従って、アプリケーションプログラムが特
定のプロトコールに依存せずに他のネットワーク装置上
のアプリケーションプログラムと通信するための方法が
必要とされている。
【0007】本発明は、上記の従来技術の課題を解決す
るために、何らの特定のプロトコールに依存せずに異な
るネットワーク装置で実行されるアプリケーションプロ
グラム間でデータを送信することが可能なデータ送信方
法およびデータを受信することが可能なデータ受信方法
並びにこれらの方法を用いるネットワーク装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、ローカルエリアネットワ
ーク(LAN)に接続される第1の装置で実行される第1
のアプリケーションプログラムから前記LANに接続され
る第2の装置で実行される第2のアプリケーションプロ
グラムにデータパケットを送信するデータ送信方法であ
って、プロトコール非依存インターフェイス(PII)プ
ログラムであって、使用可能なプロトコールを決定
し、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当
て、前記第1のアプリケーションプログラムにアクセ
ス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセス線
対と所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッダ
を含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一対応を
示すマッピング情報を生成する前記PIIプログラムを初
期化するステップと、前記第1のアプリケーションプロ
グラムのアクセスIDおよび前記第2のアプリケーション
プログラムの宛先識別子(ID)と共にデータパケットを
前記PIIプログラムに送るステップと、前記データパケ
ットを送信するための使用可能なプロトコールの1つを
選択するステップと、プロトコール特定情報ブロック
を、前記第1のアプリケーションプログラムのアクセス
IDおよび前記選択ステップで選択されたプロトコールに
対応するアクセス線に基づいて前記マッピング情報から
検索するステップと、前記データパケット、前記宛先I
D、および前記検索されたプロトコール特定情報ブロッ
クを含む送信パケットを生成するステップと、該送信パ
ケットを前記LANを介して送信するステップとを備える
ことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ送信方法において、好適なプロトコールが使用可能
であるか否かを判別し、使用可能であれば該好適なプロ
トコールを選択することから成ることを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ送信方法において、前記選択ステップは、使用可能
なプロトコールのいずれが最も少ないトラフィックを有
するかを判別し、最も少ないトラフィックを有すると判
別されたプロトコールを選択することから成ることを特
徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ送信方法において、前記選択ステップは、使用可能
なプロトコールのいずれが前記プロトコール非依存イン
ターフェイスプログラムにより最も使用されなかったか
を判別し、最も使用されなかったプロトコールを選択す
ることから成ることを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ送信方法において、前記第2の装置は、周辺装置と
前記LAN間をインターフェイスしサービスルーチンを実
行するネットワークインターフェイス装置であり、更
に、該サービスルーチンによりサービスされるデータを
含むデータパケットを送信するステップを含むことを特
徴とする。
【0013】請求項6記載の発明は、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)に接続される第1の装置で実行され
る第1のアプリケーションプログラムから受信したデー
タパケットを該LANに接続される第2の装置で実行され
る第2のアプリケーションプログラムに送信するデータ
送信方法であって、プロトコール非依存データパケット
を前記第1のアプリケーションプログラムから、該第1
のアプリケーションプログラムを識別するデータおよび
前記第2のアプリケーションプログラムを識別する宛先
IDと共に受信するステップと、前記LAN上で使用可能な
プロトコールを決定するステップと、前記使用可能なプ
ロトコールの1つを前記データパケットを送信するため
に選択するステップと、所定のアドレスデータを有する
プロトコールヘッダを含むプロトコール特定情報を前記
第1のアプリケーションプログラムを識別するデータお
よび前記選択ステップで選択されたプロトコールに基づ
いて決定するステップと、前記データパケット、前記宛
先ID、および前記決定されたプロトコール特定情報ブロ
ックを含む送信パケットを生成するステップと、該送信
パケットを前記LANを介して前記第2のアプリケーショ
ンプログラムに送信するステップとを備えることを特徴
とする。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項6記載のデ
ータ送信方法において、好適なプロトコールが使用可能
であるか否かを判別し、使用可能であれば該好適なプロ
トコールを選択することから成ることを特徴とする。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項6記載のデ
ータ送信方法において、前記選択ステップは、使用可能
なプロトコールのいずれが最も少ないトラフィックを有
するかを判別し、最も少ないトラフィックを有すると判
別されたプロトコールを選択することから成ることを特
徴とする。
【0016】請求項9記載の発明は、請求項1記載のデ
ータ送信方法において、前記選択ステップは、使用可能
なプロトコールのいずれが前記プロトコール非依存イン
ターフェイスプログラムにより最も使用されなかったか
を判別し、最も使用されなかったプロトコールを選択す
ることから成ることを特徴とする。
【0017】請求項10記載の発明は、請求項6記載の
データ送信方法において、前記プロトコール非依存イン
ターフェイス(PII)プログラムは、前記第1のアプリ
ケーションプログラムに独自のアクセス識別子(ID)を
割り当て、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割
り当て、アクセスID/アクセス線対と所定のアドレスデ
ータを有するプロトコールヘッダを含むプロトコール特
定情報ブロック間の一対一対応を示すマッピング情報を
生成するものであり、前記決定ステップは、プロトコー
ル特定情報ブロックを、前記第1のアプリケーションプ
ログラムのアクセスIDおよび前記選択ステップで選択さ
れたプロトコールに対応するアクセス線に基づいて前記
マッピング情報から検索することから成ることを特徴と
する。
【0018】請求項11記載の発明は、請求項6記載の
データ送信方法において、前記第2の装置は、周辺装置
と前記LAN間をインターフェイスしサービスルーチンを
実行するネットワークインターフェイス装置であり、更
に、該サービスルーチンによりサービスされるデータを
含むデータパケットを送信するステップを含むことを特
徴とする。
【0019】請求項12記載の発明は、ローカルエリア
ネットワーク(LAN)に接続される第1の装置で実行さ
れる第1のアプリケーションプログラムから該LANに接
続される第2の装置で実行される第2のアプリケーショ
ンプログラムに送信されるデータを受信するデータ受信
方法であって、プロトコール非依存インターフェイスプ
ログラムであって、使用可能なプロトコールを決定
し、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当
て、前記第2のアプリケーションプログラムに独自の
アクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アク
セス線対と所定のアドレスデータを有するプロトコール
ヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一
対応を示すマッピング情報を生成するプロトコール非依
存インターフェイスプログラムを初期化するステップ
と、データ、および所定のアドレスデータを有するプロ
トコールヘッダを含むプロトコール特定情報を含む送信
パケットを受信するステップと、前記受信された送信パ
ケットに含まれる前記プロトコール特定情報ブロックに
対応する前記アクセスID/アクセス線対を前記マッピン
グ情報から検索するステップと、前記受信された送信パ
ケットに含まれるデータを前記マッピング情報から検索
された前記アクセスIDに基づいて前記第2のアプリケー
ションプログラムに送るステップとを備えることを特徴
とする。
【0020】請求項13記載の発明は、請求項12記載
のデータ受信方法において、前記第2の装置は、周辺装
置と前記LAN間をインターフェイスしサービスルーチン
を実行するネットワークインターフェイス装置であり、
更に、該サービスルーチンによりサービスされるデータ
を含むデータパケットを受信するステップを含むことを
特徴とする。
【0021】請求項14記載の発明は、ローカルエリア
ネットワーク(LAN)に接続されるネットワーク装置で
あって、当該ネットワーク装置で実行される第1のアプ
リケーションプログラムから前記LANに接続される別の
装置で実行される第2のアプリケーションプログラムに
データを送信するネットワーク装置であって、前記LAN
に対してデータを送受信するためのLANインターフェイ
スと、前記第1のアプリケーションプログラムと、プロ
トコール非依存インターフェイスプログラムとを記憶す
る記憶装置とを備え、前記プロトコール非依存インター
フェイスプログラムは、使用可能なプロトコールを決
定し、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り
当て、前記第1のアプリケーションプログラムにアク
セス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセス
線対と所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッ
ダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一対応
を示すマッピング情報を生成し、前記ネットワーク装置
は、更に、前記第1のアプリケーションプログラムを
実行し、前記プロトコール非依存インターフェイスプ
ログラムを初期化し、前記データパケットを送信する
ためのプロトコールを選択し、該選択されたプロトコー
ルと前記第1のアプリケーションプログラムのアクセス
IDに対応するアクセス線に基づいて前記マッピング情報
からのプロトコール特定情報ブロックを検索し、前記第
2のアプリケーションプログラムの宛先IDと、前記デー
タパケットと、前記検索されたプロトコール特定情報ブ
ロックを含む送信パケットを生成することにより、前記
第1のアプリケーションプログラムにより生成されたデ
ータパケットを処理し、前記送信パケットを前記LAN
を介して送信する処理装置を備えることを特徴とする。
【0022】請求項15記載の発明は、請求項14記載
のネットワーク装置において、前記第2の装置は、周辺
装置と前記LAN間をインターフェイスするネットワーク
インターフェイス装置であり、前記処理装置は、サービ
スルーチンを実行し、該サービスルーチンによりサービ
スされるデータを含むデータパケットを前記LANを介し
て受信し、前記サービスルーチンを使用して前記データ
をサービスすることを特徴とする。
【0023】請求項16記載の発明は、ローカルエリア
ネットワーク(LAN)に接続されるネットワーク装置で
あって、前記LANに接続される別のネットワーク装置で
実行される第1のアプリケーションプログラムから当該
ネットワーク装置で実行される第2のアプリケーション
プログラムに送信されるデータを受信するネットワーク
装置であって、前記LANに対してデータを送受信するた
めのLANインターフェイスと、前記第2のアプリケーシ
ョンプログラムと、プロトコール非依存インターフェイ
スプログラムとを記憶する記憶装置とを備え、前記プロ
トコール非依存インターフェイスプログラムは、使用
可能なプロトコールを決定し、各使用可能なプロトコ
ールにアクセス線を割り当て、前記第2のアプリケー
ションプログラムにアクセス識別子(ID)を割り当て、
アクセスID/アクセス線対と所定のアドレスデータを
有するプロトコールヘッダを含むプロトコール特定情報
ブロック間の一対一対応を示すマッピング情報を生成
し、前記ネットワーク装置は、更に、前記第2のアプ
リケーションプログラムを実行し、前記プロトコール
非依存インターフェイスプログラムを初期化し、前記
第1のアプリケーションプログラムにより送信され、プ
ロトコール特定情報ブロックを含むデータパケットを前
記LANインターフェイスを介して受信し、前記マッピ
ング情報から前記データパケットに含まれたプロトコー
ル特定情報ブロックに対応するアクセスID/アクセス線
対を検索し、前記マッピング情報から検索されたアク
セスIDに基づいて前記第2のアプリケーションプログラ
ムに前記データパケットを送信する処理装置を備えるこ
とを特徴とする。
【0024】請求項17記載の発明は、請求項16記載
のネットワーク装置において、前記第2の装置は、周辺
装置と前記LAN間をインターフェイスするネットワーク
インターフェイス装置であり、前記処理装置は、サービ
スルーチンを実行し、該サービスルーチンによりサービ
スされるデータを含むデータパケットを前記LANを介し
て受信し、前記サービスルーチンを使用して前記データ
をサービスすることを特徴とする。
【0025】本発明の第1の側面によれば、LANに接続
される第1の装置で実行される第1のアプリケーション
プログラムから前記LANに接続される第2の装置で実行
される第2のアプリケーションプログラムにデータパケ
ットを送信する方法が提供される。プロトコール非依存
インターフェイス(PII)プログラムが初期化される。
該インターフェイス(PII)プログラムは、使用可能な
プロトコールを決定し、各使用可能なプロトコールにア
クセス線を割り当て、前記第1のアプリケーションプロ
グラムにアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID
/アクセス線対と所定のアドレスデータを有するプロト
コールヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の
一対一対応を示すマッピング情報を生成する。第1のア
プリケーションプログラムのアクセスIDおよび第2のア
プリケーションプログラムの宛先識別子(ID)と共にデ
ータパケットが前記PIIプログラムに送られ、前記デー
タパケットを送信するための使用可能なプロトコールの
1つが選択されるプロトコール特定情報ブロックが、第
1のアプリケーションプログラムのアクセスIDおよび前
記選択されたプロトコールに対応するアクセス線に基づ
いて前記マッピング情報から検索され、前記データパケ
ット、前記宛先ID、および前記検索されたプロトコール
特定情報ブロックを含む送信パケットが生成される。該
送信パケットは次いでLANを介して送信される。
【0026】上記の構成により、汎用インターフェイス
がアプリケーションプログラムとプロトコールスタック
間に設けられ、異なるネットワーク装置で実行されるア
プリケーションプログラム同士間でのデータ送信に使用
されるプロトコールがアプリケーションプログラムにと
り明らかになる、即ち、知られたものになる。その結
果、異なるプロトコールスタックに対して異なるアプリ
ケーションプログラミングインターフェイスとの通信を
扱うためのコードを備えることなくアプリケーションプ
ログラムを汎用的に書き込むことが可能になる。
【0027】本発明の別の側面によれば、LANに接続さ
れる第1の装置で実行される第1のアプリケーションプ
ログラムから受信したデータパケットを該LANに接続さ
れる第2の装置で実行される第2のアプリケーションプ
ログラムに送信する方法が提供される。プロトコール非
依存データパケットが第1のアプリケーションプログラ
ムから、該第1のアプリケーションプログラムを識別す
るデータおよび第2のアプリケーションプログラムを識
別する宛先IDと共に受信される。使用可能なプロトコー
ルが決定され、その1つがデータパケットを送信するた
めに選択される。所定のアドレスデータを有するプロト
コールヘッダを含むプロトコール特定情報が前記第1の
アプリケーションプログラムを識別するデータおよび前
記選択ステップで選択されたプロトコールに基づいて決
定される。次いで、前記データパケット、前記宛先ID、
および前記決定されたプロトコール特定情報ブロックを
含む送信パケットが生成され、該送信パケットは前記LA
Nを介して前記第2のアプリケーションプログラムに送
信される。
【0028】上記の構成により、プロトコールを特定す
る何らのデータなしに1つのアプリケーションプログラ
ムから受信されたデータパケットを、発信源(ソース)
を識別する情報と前記1つのアプリケーションプログラ
ムから受信された宛先プログラムのみに基づいて別のア
プリケーションプログラムに送信することができる。
【0029】本発明の更に別の側面によれば、LANに接
続される第1の装置で実行される第1のアプリケーショ
ンプログラムから該LANに接続される第2の装置で実行
される第2のアプリケーションプログラムに送信される
データを受信する方法が提供される。プロトコール非依
存インターフェイスプログラムが初期化される。該プロ
グラムは、使用可能なプロトコールを決定し、各使
用可能なプロトコールにアクセス線を割り当て、前記
第2のアプリケーションプログラムに独自のアクセス識
別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセス線対と
所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッダを含
むプロトコール特定情報ブロック間の一対一対応を示す
マッピング情報を生成する。データ、および所定のアド
レスデータを有するプロトコールヘッダを含むプロトコ
ール特定情報を含む送信パケットが前記LANから受信さ
れる。前記受信された送信パケットに含まれる前記プロ
トコール特定情報ブロックに対応する前記アクセスID/
アクセス線対が次いで前記マッピング情報から検索さ
れ、受信された送信パケットに含まれるデータは前記マ
ッピング情報から検索された前記アクセスIDに基づいて
前記第2のアプリケーションプログラムに送られる。
【0030】上記の構成により、受信されたパケット
を、特定のプロトコールとアプリケーションプログラム
に固有のアプリケーションプログラミングインターフェ
イスを必要とすることなく、汎用インターフェイスを介
して正しいアプリケーションプログラムに送ることが可
能となる。
【0031】本発明の更に別の側面によれば、LANに接
続されるネットワーク装置であって、当該ネットワーク
装置で実行される第1のアプリケーションプログラムか
ら前記LANに接続される別の装置で実行される第2のア
プリケーションプログラムにデータを送信するネットワ
ーク装置が提供される。このネットワーク装置は、前記
LANに対してデータを送受信するためのLANインターフェ
イスと、前記第1のアプリケーションプログラムと、プ
ロトコール非依存インターフェイスプログラムとを記憶
する記憶装置とを備え、前記プロトコール非依存インタ
ーフェイスプログラムは、使用可能なプロトコールを
決定し、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割
り当て、前記第1のアプリケーションプログラムにア
クセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセ
ス線対と所定のアドレスデータを有するプロトコールヘ
ッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一対
応を示すマッピング情報を生成する。前記ネットワーク
装置は、更に、前記第1のアプリケーションプログラ
ムを実行し、前記プロトコール非依存インターフェイ
スプログラムを初期化し、前記データパケットを送信
するためのプロトコールを選択し、該選択されたプロト
コールと前記第1のアプリケーションプログラムのアク
セスIDに対応するアクセス線に基づいて前記マッピング
情報からのプロトコール特定情報ブロックを検索し、前
記第2のアプリケーションプログラムの宛先IDと、前記
データパケットと、前記検索されたプロトコール特定情
報ブロックを含む送信パケットを生成することにより、
前記第1のアプリケーションプログラムにより生成され
たデータパケットを処理し、前記送信パケットを前記
LANを介して送信する処理装置を備える。
【0032】上記の構成により、ネットワーク装置は、
該ネットワーク装置が実行するアプリケーションプログ
ラムから別の装置で実行されるアプリケーションプログ
ラムにデータを、該データを送信するのに使用されるプ
ロトコールがこれらのアプリケーションプログラムにと
り明らかであるようにして、送信することができる。
【0033】本発明の更に別の側面によれば、LANに接
続されるネットワーク装置であって、前記LANに接続さ
れる別のネットワーク装置で実行される第1のアプリケ
ーションプログラムから当該ネットワーク装置で実行さ
れる第2のアプリケーションプログラムに送信されるデ
ータを受信するネットワーク装置が提供される。このネ
ットワーク装置は、前記LANに対してデータを送受信す
るためのLANインターフェイスと、前記第2のアプリケ
ーションプログラムと、プロトコール非依存インターフ
ェイスプログラムとを記憶する記憶装置とを備え、前記
プロトコール非依存インターフェイスプログラムは、
使用可能なプロトコールを決定し、各使用可能なプロ
トコールにアクセス線を割り当て、前記第2のアプリ
ケーションプログラムにアクセス識別子(ID)を割り当
て、アクセスID/アクセス線対と所定のアドレスデー
タを有するプロトコールヘッダを含むプロトコール特定
情報ブロック間の一対一対応を示すマッピング情報を生
成する。前記ネットワーク装置は、更に、前記第2の
アプリケーションプログラムを実行し、前記プロトコ
ール非依存インターフェイスプログラムを初期化し、
前記第1のアプリケーションプログラムにより送信さ
れ、プロトコール特定情報ブロックを含むデータパケッ
トを前記LANインターフェイスを介して受信し、前記
マッピング情報から前記データパケットに含まれたプロ
トコール特定情報ブロックに対応するアクセスID/アク
セス線対を検索し、前記マッピング情報から検索され
たアクセスIDに基づいて前記第2のアプリケーションプ
ログラムに前記データパケットを送信する処理装置を備
える。
【0034】上記の構成により、ネットワーク装置は、
アプリケーションプログラムからデータを受信して該デ
ータを宛先アプリケーションプログラムに、該データを
送信するのに使用されるプロトコールが該データを受信
するアプリケーションプログラムにとり明らかであるよ
うにして送信することができる。その結果、当該プロト
コールと当該アプリケーションプログラムに固有のアプ
リケーションプログラミングインターフェイスをデータ
を受信するのに使用する必要がなくなる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0036】[1.システムの概要]図1は、数種の異
なるコンピュータ、および、これらのコンピュータがア
クセスを共用できる数種の異なる周辺装置を含む異種ネ
ットワークシステムを示す図である。本発明は、同種ネ
ットワーク、すなわち、各装置が同一プロトコールを使
用するネットワークに接続される場合にも適用可能であ
る。図1において、LAN10はバス型アーキテクチャを
有するイーサネット媒体として示されるが、リング型ア
ーキテクチャを有するトークンリング媒体も、同様に使
用することができる。LAN10には、システム管理責任
者のコンピュータであるパソコン20、プリンタ85お
よび95のプリントサーバであるパソコン30、マッキ
ントッシュコンピュータ40、UNIXワークステーション
50、ならびに、制御装置61および表示装置62を備
えた汎用ワークステーション60が接続される。ファイ
ルサーバ70は、ネットワークデイスク75への共用ア
クセスを管理する。ネットワーク拡張ボード(以下、NEB
という) 100は、プリンタ105への共用アクセスを
管理し、ネットワーク拡張装置(以下、NEDという) 11
0は、プリンタ115への共用アクセスを管理する。さ
らに、ネットワークインターフェイスボード(以下、NIB
という) 120は、多重装置制御器(以下、MDCという)
130を介して複写機135への共用アクセスを管理す
る。
【0037】本発明は、異なるネットワーク装置で実行
されるアプリケーションプログラム同士間の通信に関す
る。パソコン20とNEB100間の通信について、本発
明の好ましい形態を以下に説明する。ただし、本発明は
一般のコンピュータおよび組み込まれたネットワーク装
置に適用可能である。従って、本発明はマッキントッシ
ュコンピュータ40、UNIXワークステーション50、お
よび汎用ワークステーション60のような他のコンピュ
ータと、NED110(例えば、1995年6月9日付提
出の米国特許出願第08/489,416号にかかる
「ネットワーク装置ログファイルの出力」に記載)、お
よび、NIB120(例えば、1995年3月23日付出
願の米国特許出願第08/409,034号にかかる
「デジタル複写機用ネットワークインターフェイスカー
ド」記載のもの)のような他のネットワークインターフ
ェイス装置との間の通信にも適用可能である。
【0038】本発明は、多数のプロトコールを使用する
能力を有する異なるコンピュータで実行されるアプリケ
ーションプログラム同士間の通信にも適用可能である。
さらに、本発明は、ネットワークアプリケーションに限
定されず、代わりに何らかの双方向インターフェイス、
例えば、共有メモリ、SCSIインターフェイス、RS128
4パラレルインターフェイス等を介してダイレクト接続
を有する装置にも適用可能である。
【0039】[2.ソフトウェア アーキテクチャ]図2
は、NEB100のようなネットワーク装置で実行される
プログラムモジュールのソフトウェアアーキテクチャを
示す。同様のソフトウェアがパソコン20のようなコン
ピュータで実行される。ネットワークインターフェイス
ドライバ210は、LAN10にインターフェイスする最
も低レベルのソフトウェアであり、パケットフレームヘ
ッダを付加したり又は削除したりすることによってLAN
10上でのパケットの送受信を処理する。ネットワーク
インターフェイスドライバ210は、イーサネット又は
トークンリングネットワーク媒体のいずれか一方のため
に設計されるメディアタイプの特定構成要素を備え、且
つ各異なるフレームタイプを有するパケットをそれぞれ
処理する複数の論理ボードを備える。マルチプレクサソ
フトウェアモジュール220は、ネットワークインター
フェイスドライバ210と少なくとも1つのプロトコー
ルスタックとの間でパケットを送信するマルチプレクサ
として機能する。各プロトコールスタックは、その対応
するプロトコールを使用するパケットを受信し、パケッ
トで何をすべき必要があるかを決定し、サービスを行な
うための適切なアプリケーションプログラムにパケット
を送信する。好ましい形態では、3種のプロトコールス
タック、即ち、IPXスタック230、UDPスタック23
1、およびDDPスタック232がサポートされる。これ
らのスタックの全てを特定装置にロードする必要はな
い。更に、他のプロトコール用のスタックをサポートし
てもよい。好ましい形態では、ネットワークインターフ
ェイス210、マルチプレクサソフトウェアモジュール
220、およびプロトコールスタック230-232
は、1992年3月18日にノベル社より発売された
「DOSワークステーションプロトコールスタック用のオ
ープンデータリンクインターフェイス開発者のガイド」
バージョン1.10に記載されているオープンデータリ
ンクインターフェイス(ODI)規格に従う。
【0040】プロトコール非依存インターフェイス(PI
I)250は、プロトコールスタック230-232と、
SNMPアプリケーションプログラム260およびCMIPアプ
リケーションプログラム270のような管理アプリケー
ションプログラムとの間のインターフェイスとして機能
する。PII250は、特定のソケットに送信されるデー
タパケットを「待機(listen for)」する、即ち、これら
のデータパケットを指定しプロトコールスタック230
-232から受け取って処理してアプリケーションプロ
グラムに送信する。SNMPプログラム260およびCMIPプ
ログラム270は、組み込まれた装置、即ち、NEB10
0で実行されているので、これらのプログラムはエイジ
ェントプログラムである。各エイジェントプログラムは
ネットワークインターフェイス装置、即ち、NEB10
0、および周辺装置、即ち、プリンタ105に関するデ
ータを収集し格納し、コンピュータで実行される関連
「マネジャー」プログラムから関連ネットワーク管理プ
ロトコール、例えば、SNMP又はCMIPを使用して送られて
くる命令に応答する。
【0041】例えば、本好ましい実施の形態では、下記
の所定のアドレスが、SNMPネットワーク管理プロトコー
ルを使用してデータパケットを受信するために使用され
る。即ち、(1)IPX用に、「ソケット」900FHおよ
び9010H(それぞれエイジェントソケットおよびト
ラップソケット)、(2)UDP用に、「ポート」160H
および161H、(3)DDP用に、独自の名称「SNMPエイ
ジェント」、「SNMPトラップハンドラ」、「ソケット」
Hおよび9H(それぞれエイジェントソケットおよびト
ラップソケット)が使用される。ある管理プログラムに
よって使用されるソケットに指定されないデータパケッ
トは、他のアプリケーションプログラムに送信される。
例えば、PSERVERプログラム245は、API240を介し
てデータパケットを受信する。他の管理プログラムとし
て他のアプリケーションプログラムも含むことが可能で
ある。
【0042】図3は、パソコン20で実行されマネジャ
ープログラムとNEB100で実行されるエイジェントプ
ログラムとの間の機能的関係を示す図である。図3に示
すようにパソコン20は、プロトコール非依存インター
フェイス(PII)255、SNMPマネジャー265、およ
びCMIPマネジャー275を備える。後述する初期化処理
において、PII255は、各管理プログラムに対して、
アクセスIDと称する独自の識別子を割り当てる。該アク
セスIDとして、例えば、各SNMPマネジャー265および
各CMIPマネジャー275を独自に識別するために付加番
号を付した装置のMACアドレスを用いることができる。
図3において、281、282、283は、IPX、UDP、
および/又はDDPのような、それぞれ異なるプロトコー
ルによって使用される論理チャンネルを示す。PII25
5は、初期化時に前記各プロトコールに対して、「論理
アクセス線」と称する識別子、即ち論理チャンネル28
1-283を割り当てる。アクセスIDおよび論理アクセ
ス線を動的に割り当てることにより、PII255は既存
の機能に影響を及ぼさずに、その後開発されるプロトコ
ールをサポートするように直ちに適応可能となる。
【0043】同様に、NEB100内のPII250も、SNMP
エイジェント260およびCMIPエイジェント270の各
々にアクセスIDを割り当て、前記各プロトコールに論理
アクセス線を割り当てる。しかしながら、アクセスIDお
よび論理アクセス線はそれらを割り当てるPIIに固有の
ものであるので、NEB100内のPII250によって割り
当てられるアクセスIDおよび論理アクセス線は、パソコ
ン20内のPII255によって割り当てられるそれらと
異なることがある。例えば、図3に示すように、SNMPマ
ネジャー265はパソコン20内にアクセスID#2を有
するが、NED100内の対応するエイジェント、即ち、S
NMP260はアクセスID#1を有する。同様に、図3に
示すように、例えば、PII250はIPXプロトコールに対
応する論理チャンネル281に論理アクセス線#1を割
り当てる一方、PII255は同じプロトコール/論理チ
ャンネルに論理アクセス線#3を割り当てている。
【0044】PII250とPII255は、同一のインター
フェイス機能を実行する。しかしながら、これらのソフ
トウェアモジュールが実行されるプラットフォームが異
なるために実施態様に相違がある。例えば、PII250
は組み込まれた装置で実行されるので、TSR(terminate
and stay resident)ルーチンとして実施化される一方、
SNMPマネジャー265は、ウィンドウベースアプリケー
ションであるので、PII255はウィンドウベースダイ
ナミックリンクライブラリ(DLL)として実施化され
る。その他の相違点は、以下説明において適宜説明す
る。
【0045】[3.NEBのアーキテクチャ]図4は、NEB
100の機能ブロック図である。一般に、NEB100
は、プリンタ105をLAN 10に接続し、プリンタ10
5を応答可能で対話式のネットワーク構成部とする対話
式ネットワーク回路基板である。NEB100は、NEB10
0とプリンタ105間における双方向通信に用いられる
共用記憶装置200(図示しない)を備える。プリンタ
105は、共用記憶装置200に対するデータの読み書
きを行うマイクロプロセッサ225(図示しない)を有
するプリンタインターフェイスカード220(図示しな
い)を備える。プリンタ105は、また、プリンタイン
ターフェイスカード220に接続されたプリンタエンジ
ン250(図示しない)を備える。
【0046】NEB100は、LAN 10から印刷データ、
状態要求および制御命令を受け取り、印刷データ、状態
要求および制御命令をプリンタ105に送って実行さ
せ、LAN 10に状態情報を送り返す。したがって、NEB
100は、RPRINTER遠隔プリンタサービスおよびPSERVE
Rプリントサーバ機能のみならず、周辺装置から得られ
るすべての状態および制御機能を各ネットワーク構成部
に対して提供することができる。
【0047】すべての回路の電力は、+5V電源398
からNEB100に供給される。電力は、電源398から
電力変換器396,397に送られ、電力変換器396
は、−9Vの電力を送受信器390に送り、電力変換器
397は+12Vの電力をフラッシュEPROM 350に供給
し、フラッシング(すなわち、 EPROMの再プログラミン
グ)が行われる。ネットワークおよびネットワークイン
ターフェイス制御ロジック340は、好ましくは、ネッ
トワーク制御器330およびインターフェイス制御ロジ
ック320を含む単一の144ピンアプリケーション固
有の集積回路(ASIC)である。ネットワーク制御器33
0は、ナショナルDP83902A「ST-NIC」イーサネッ
ト制御器と互換性を有するNCRマクロセルであり、その
詳細は、ナショナルセミコンダクター社発行の同社のLA
Nデータブック、National Semiconductor p/n 4000
55、1993年版に記載されている。ネットワーク制
御器330は、CSMA/CA(carrier sense multiple acces
s with collision avoidance)型LANとのインターフェ
イス用として設計されている。
【0048】ネットワーク制御器330はRJ-45コネ
クタ385と直接接続し、同軸コネクタ395とは送受
信器390を介して接続されている。送受信器390
は、好ましくは、ナショナルセミコンダクター社のDP8
392同軸送受信器インターフェイスであり、その詳細
もまた、同社のLANデータブックに記載されている。ネ
ットワーク制御器330は、また、イーサネットデータ
用入出力パケットバッファとして使用される8KB SRAM
380にも接続される。この記憶装置は、約70nsのア
クセスタイムをもつことが望ましい。
【0049】インターフェイス制御ロジック320は、
ネットワーク制御器330、マイクロプロセッサ30
0、および記憶装置EPROM 350、DRAM 360間のイ
ンターフェイスとなる。インターフェイス制御ロジック
320は、また、不揮発性ランダムアクセス記憶装置(N
VRAM) 370とインターフェイスする。この不揮発性ラ
ンダムアクセス記憶装置370は、プリンタ105のパ
ワーサイクリング中における初期化データ記憶用として
使用される256バイトシリアルの電気的消去可能/プ
ログラム可能の記憶装置である。ネットワークおよびプ
リンタ構成パラメータは、プリンタ105が最初にネッ
トワークに設置されたときに記憶装置370に書き込ま
れ、NEBソフトウェアがプリンタパワーサイクリングの
オンオフ後における設置パラメータを回収できるように
する。
【0050】インターフェイス制御ロジック320は、
また、シリアルポート接続器325とも接続される。シ
リアルポート接続器325は、それぞれ、デバッグ用の
シリアルデータストリームを受信および送信することの
できる受信データピン326および送信データピン32
7を含む。インターフェイス制御ロジック320は、受
信データ線に存在するデータを検知し、シリアルビット
を一定間隔で抽出する。
【0051】NEB100の中央制御器はマイクロプロセ
ッサ300であり、これは、好ましくは、インテル社製
の8ビット80C188EA-20プロセッサであり、その
詳細は、同社発行の80C186EA/80188EA使用説
明書、 Intel p/n 270950-001に記載されてい
る。このプロセッサは、ダイレクトメモリアクセス(DM
A)、割り込み、タイマおよびDRAMリフレッシュ制御付き
の8ビットプロセッサである。これに代えて、8ビット
AMD 80C188-20マイクロプロセッサなどの、他の
マイクロプロセッサを用いてもよい。256KBフラッシ
ュEPROM 350および512 KBのDRAM 360が、イン
ターフェイス制御ロジック320を介してマイクロプロ
セッサ300に接続され、一方、32 KBのSRAM 200
(プリンタインターフェイスカード220と共用される)
が、アービタ制御ロジック400を介してマイクロプロ
セッサ300と接続される。40MHz、50ppmの水晶発
振器310が、マイクロプロセッサ300に対して、ク
ロック信号を供給するが、このクロック信号は、プリン
タインターフェイスカード220のマイクロプロセッサ
225に供給されるクロック信号とは、全く独立してお
り、非同期的である。
【0052】マイクロプロセッサ300は、制御ファー
ムウェアおよび印刷アプリケーションソフトウェアを記
憶するフラッシュEPROM 350の命令を実行する。電源
投入時自動試験(POST)後、EPROM 350からのコード
は、選択的に、高性能の512KBのDRAM 360に転送
され、実際に実行される。このDRAM 360は、好まし
くは、 約80nsのアクセスタイムを有する。
【0053】NEB100とプリンタインターフェイスカ
ード220間のすべての通信は、32 KBの共用SRAM 2
00を介して実行される。アービタ制御ロジック400
は、好ましくは、単一の100ピンASICであり、プリン
タインターフェイスマイクロプロセッサ225の2バイ
ト幅のアクセスと、NEBマイクロプロセッサ300の1
バイト幅のアクセス間の調停を行う。この両者のアクセ
スは、互いに完全に独立している。
【0054】一般に、NEB100に搭載されたマイクロ
プロセッサ300の8ビットデータバスは、バス制御ロ
ジック410と通信し、プリンタインターフェイスカー
ド220に搭載されたマイクロプロセッサ225の32
ビットデータバスは、バス制御ロジック420と通信す
る。各バスからのメモリアクセスは、共用メモリアービ
タ430に転送され、このメモリアービタ430が、各
バスの優先権順位を決定し、高い優先権を有するバスに
対して、SRAMインターフェイス440を介して、SRAM
200へのアクセスを認める。割り込み制御レジスタ4
50も、また、共用メモリアービタ430を介してアク
セスされ、各マイクロプロセッサ間相互の割り込みを行
わせている。
【0055】マイクロプロセッサ300が実行するすべ
てのソフトウェアモジュールは、フラッシュEPROM35
0に記憶されている。必要とされるモジュールは、選択
的に、EPROM 350からDRAM 360へ取り込まれ、DRA
Mから実行される。これによって、取り込みすべきモジ
ュールの選択によりNEB100の構成に融通性を与え
る。
【0056】図5は、フラッシュEPROM 350に記憶さ
れるコードのブロック、すなわち、ソフトウェアモジュ
ールの一例を示す。PIIモジュールは、以下に詳述する
プロトコール非依存インターフェイスの所要機能を実行
する処理過程を有している。XPLモジュールは、プリン
タ105とNEB100間の標準インターフェイスであ
る。マルチリンクインターフェイスドライバ(MLID)は、
ネットワークインターフェイスドライバ210として機
能し、ネットワーク接続の最も低レベルにあるカストマ
イズドコード(ハードウェアサポートモジュール(HSM))
1個とリンクされた1個のノベルコード(Novell code)
(媒体サポートモジュール(MSM))であり、一方、LSL(リ
ンクサポートレイヤ)は、マルチプレクサソフトモジュ
ール220として機能し、低レベルMLIDとその上の複数
のプロトコールスタック間のマルチプレクサとして作用
する1個のノベルコードである。CNETXは、ローカルなD
OS型機能コールを、ネットワークの機能コールに転換
し、OPEN、READ、WRITE、CLOSEなどのファイル機能を提
供するカストマイズドコードである。
【0057】PRETASKモジュールは、各種の可能なプロ
トコールスタックに関連するフレームの種類を識別する
役割をする。NEB100は多数のプロトコールスタック
をサポートするので、このモジュールは、NEB100が
動作する限り存在する。
【0058】ノベルのIPX/SPXプロトコールスタック
は、フラッシュEPROM 350に含まれ、SAPすなわちサ
ービス宣伝プロトコールにサポートされる。SAPは、各
装置が自らをファイルサーバのバインデリに登録させる
ためのノベルの方式であり、活動状態および非活動状態
のネットワークエンテイテイをリストする。プリントサ
ーバは特別の種類のバインデリ項目であるので、SAP
は、NEB100を、CPSOCKETを介して登録し、また、NEB
100が、プリントサーバとして構成されている場合に
は、プリントサーバを、ネットウェアバインデリに登録
する。
【0059】CPSERVERは、ノベルプリントサーバアプリ
ケーションを特別に実行するものである。このモジュー
ルは、自己生成のプリントバナー(banners)、ユーザに
対する完了および例外状態の通知、ならびに、プリンタ
に対する印刷データおよび状態指令の送信を行う。これ
は、CPSERVERがローカルプリンタ(すなわち、NEB100
が設置されるプリンタ105)の駆動を専門とするもの
であり、遠隔RPRINTERを駆動できない点で、ノベルプリ
ントサーバと異なる。このプログラムは、印刷ジョブ継
続中、印刷データ線を占有する。CRPRINTERは、Novell
RPRINTERプリントアプリケーションを特別に実行するも
のである。このモジュールは、LAN10の別の場所にお
けるノベルプリントサーバアプリケーションからデータ
が送られるアプリケーションである。
【0060】TCP/IPプロトコールスタックは、その中
に、ユーザデータグラムプロトコール(UDP)、リバース
アドレスリゾリューションプロトコール(RARP)およびBo
otPサポートを有する。INTERRUPTは、TCP/IPタスクの割
り込み処理であり、TIMERTICKは、UNIX TCP/IPネットワ
ークタスクのタイマー作用である。
【0061】LPRINTSERVERはTCP/IPプリントサーバアプ
リケーションであり、印刷ジョブ継続中、印刷データ線
を占有する。DDPは、例えば、マッキントッシュコンピ
ュータでの通信に使用されるデータグラムデリバリープ
ロトコール(DDP)を実行するモジュールである。
【0062】CPSOCKETプログラムは、すべてのプロトコ
ールスタックについて実行される。このプログラムは、
接続要求、データダウンロード要求または遠隔ユーテイ
リテイからのサービス要求に応え、プロセス間通信によ
り、他のタスクに対する状態および制御を提供する。CP
SOCKETは、通常、NEB100とプリンタ105間の状態
および制御線を占有しているため、状態線を介してプリ
ンタの状態を知ることのできる唯一のタスクである。CP
SOCKETは、ノベル指向状態と制御ユーテイリテイ(CPNET
またはクライアントベースソフトウェアユーテイリテイ
の対応ウインドズバージョン)間、または、UNIX指向状
態と制御ユーテイリテイ(CPUTIL)間におけるネットワー
ク接続およびパケット内容について責任を負う。
【0063】MONITORは、タスク発生、タスク破棄およ
びマイクロプロセッサデスパッチをおこなう特別のマル
チタスクモニタである。MONITORは、また、メモリ管理
サブモジュールMEMGETおよびMEMFREEを有する。RESIDEN
Tは、フラッシュ EPROM350への読み書き、フラッシ
ュコード、ROM型デバッガ、ハードウェアタイマ動作、
その他の基本機能などの一般的なサービスを提供一群の
ルーチンである。POSTは、電力増大時におけるNEBハー
ドウェアおよびソフトウェアの完全性を検査する電源投
入時自己試験モジュールである。
【0064】EPROM 350には、また、ネットワーク識
別ファイル(NIF)データブロックが記憶されており、こ
のブロックは、各ネットワークボードについて固有のボ
ード不変情報、即ち、ハードウェア構成データ、ボード
改定番号などの情報、ならびに、ソフトウェアバージョ
ン番号などの可変情報を記憶している。NIFデータブロ
ック内の情報は、フラッシュEPROM 350が互換性のな
いファームウェアイメージで再プログラムされないよう
にするために使用される。
【0065】具体的に説明すれば、EPROM 350は、モ
デル番号、ファームウェアレベル、ボード改定番号など
の「ボード」情報と、各ネットワークカードに固有の媒
体アクセス制御(MAC)アドレス、即ち、ボード名、ネッ
トワークフレームのタイプ、主ファイルサーバ識別、サ
ービス済み待ち行列、ネットワークプロトコール、標本
化周波数、PSERVER名、ゾーン名などの「ネットワー
ク」情報を記憶する。
【0066】[4.PIIの機能]図6は、LANに接続される
第1の装置で実行される第1のアプリケーションプログ
ラムから該LANに接続される第2の装置で実行される第
2のアプリケーションプログラムにデータパケットを送
信するプロトコール非依存方法を実行する処理過程を示
すフローチャートである。要約すると、図6によると、
プロトコール非依存インターフェイス(PII)プログラム
が初期化され、該プログラムは、使用可能なプロトコー
ルを決定し、各使用可能なプロトコールにアクセス線を
割り当て、前記第1のアプリケーションプログラムにア
クセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセス
線対と所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッ
ダを含むプロトコール特定情報ブロックとの一対一対応
を示すマッピング情報を生成する。この一対一対応マッ
ピングは以下に述べる好ましい形態のように、マッピン
グテーブルを使用して、またはマッピング情報を担持す
るデータ構造を実施することにより行うことができる。
データパケットが、第1のアプリケーションプログラム
のアクセスIDおよび第2のアプリケーションプログラム
の宛先と共にPIIプログラムに送られる。プロトコール
特定情報ブロックは、第1のアプリケーションプログラ
ムのアクセスIDおよび選択されたプロトコールに対応す
るアクセス線に基づいてマッピングテーブルから検索さ
れ、前記データパケット、宛先ID、および検索されたプ
ロトコール特定情報ブロックを含む送信パケットが生成
される。送信パケットは次いでLANを介して送信され
る。
【0067】具体的には、図6の処理過程は、パソコン
20のSNMPマネジャー265からNEB100のSNMPエイ
ジェントへのデータパケットの送信を示す。SNMPエイジ
ェント260からSNMPマネジャー265にデータパケッ
トを送信するPII250の機能は、ここに述べる実施態
様上の相違のみを除いて同一である。ステップS601
で、SNMPマネジャー265は初期化命令を実行してPII
255を初期化する。この命令は如何なる他のPII命令
の実行前に実行しなければならず且つ一度だけ実施すれ
ばよい。前述したように、PII255はウインドでDLLと
して実現される。従って、初期化命令に応答して、SNMP
マネジャー265がDLLを用いて他のPII命令を実行させ
得るために必要な動作が行われる。これに対して、NEB
100におけるSNMPエイジェント260によるPII25
0の初期化は、SNMPエイジェント260が他のPIIルー
チンを呼び出すために使用するエントリポイントテーブ
ルを得る。
【0068】次いで、PII255は、パソコン20によ
り使用可能なプロトコールを決定する。パソコン20が
ウインドまたはDOSノベルODI環境で作動する好ましい実
施の形態では、使用可能なプロトコールスタックを決定
するために各プロトコールスタックの存在ー不存在の指
示を得るファンクションコールがラウンドーロビン式に
発せられる。これに代えて、各プロトコールスタック用
のそれぞれの初期化ルーチンの実行命令をラウンドーロ
ビン式に発するようにしてもよい。初期化ルーチンが失
敗した場合は、その失敗がその時に当該プロトコールス
タックが使用できないことを示すものとして解釈され
る。組み込み式のプラットフォーム、即ち、NEB100
のPII250用のものでは、プリタスクモジュールは使
用可能なプロトコールスタックに関する情報を有し、こ
の情報はPII250により得られ使用される。使用可能
なプロトコールを決定した後、PII255はプロトコー
ルのタイプによって各使用可能なプロトコール用のソケ
ットを開き、プロトコールマッピングテーブルをセット
アップする。このテーブルは、アクセス線とプロトコー
ルスタックタイプとの一対一対応を有する。上述したよ
うに、マッピングテーブルは、多くの可能な実施態様例
の1つである。例えば、プロトコールマッピングは、ビ
ットマップなどのデータ構造として実現することもでき
る。重要なことは、アクセス線とプロトコールスタック
タイプとの一対一対応を示す方法が用いられることであ
る。好ましい実施の形態で使用されるマッピングテーブ
ルは、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当
て該各プロトコールに割り当てられたアクセス線を示す
データをPII255による使用のために確保されたメモ
リ領域に記憶することにより形成される。図7は、UD
P、IPX,およびDDPの各プロトコールが使用可能な場合
に、図3に示すアクセス線割り当てを用いてPII255
により生成可能なプロトコールマッピングテーブルの一
例を示す。
【0069】ステップS601でのPII255の初期化
後、ステップS602に進み、オープン命令をSNMPマネ
ジャー265により実行してセッションを開く。この命
令は、自己識別用に使用する管理プログラムのアクセス
ID、例えば、SNMPマネジャー265のアクセスID#2を
得るためのものである。PII255は、アクセスIDと管
理プログラム間の関係を示すデータをPII255用に確
保されたメモリ領域に記憶する。図8(A)は、アクセスI
Dと管理プログラム間の関係を示すためにPII255によ
りセットアップされたアクセスID マッピングテーブル
の一例を示す。上述したプロトコールマッピングテーブ
ルのように、アクセスIDとアプリケーションプログラム
間のマッピングはマッピングテーブル以外の他の多くの
実現手段、例えば、ビットマップなどのデータ構造が可
能である。図8(A)に示すデータは、図3に示すアクセ
スIDの割り当て例に対応する。アクセスIDはXXXX1やXX
XX2として示してあり、XXXXはパソコン20のMACアド
レスを表わし、数字1および2は、それぞれ、CMIPマネ
ジャー275とSNMPマネジャー265を示す。アクセス
IDの目的は、PIIを利用する異なるエンテイテイ 、例え
ば、CMIPマネジャー275やSNMPマネジャー265を明
瞭に識別することである。
【0070】次に、処理はステップS603に進み、デ
ータパケットをSNMPマネジャー265からPII255に
送る。該パケットは、SNMPマネジャー265のアクセス
IDと該パケットの宛先IDと共に、該パケットのメモリ内
の居場所を指すポインタを供給することにより送られ
る。送信プロトコールを示す情報がパケットに要求され
ないので、該パケットはプロトコールに依存せず、アプ
リケーションプログラムとすべてのプロトコールスタッ
クとの間には単一のインターフェイスが設けられる。対
応するエイジェント、例えば、SNMPマネジャー265に
対応するSNMPエイジェント260の宛先IDは、好ましい
実施の形態では、データをエイジェントに送る前にエイ
ジェント位置検出機能を実行することにより決定され
る。例えば、ノベルネットウエアが使用される場合に
は、この機能は、ファイルサーバ70内のバインデリを
調べてIPXのSAP機能を用いて該バインデリに登録されて
いるコンパチブルなエイジェントを有し得る装置を求め
ることにより実行される。次いで、これらの装置との通
信が行われてエイジェントの宛先IDを得る。UNIX環境で
は、エイジェント位置検出機能は、所定のホストテーブ
ルを使用して実行される。アップルトーク環境では、エ
イジェントが独自の名称を使用して位置検出される。マ
ネジャープログラムがエイジェントプログラムの宛先ID
を得ることを可能にするためには他の如何なる方法を用
いてもよい。
【0071】パケットをPII255に送った後、ステッ
プS604に進み、データパケットを送信するためのプ
ロトコールを選択する。唯1つのプロトコールしか使用
できない場合には、そのプロトコールを使用する。好ま
しい実施の形態では、使用可能であれば、デフォルトま
たは好ましいプロトコールを使用してプロトコールが選
択される。例えば、UDPがSNMPマネジャー265とSNMP
エイジェント260間でデータを送信するための好まし
いプロトコールである。好ましいプロトコールが使用可
能でない場合は、最初に使用可能となったプロトコール
を使用する。しかし、使用すべきプロトコールを選択す
るには多くの方法がある。例えば、プロトコールをラン
ダムに選択してもよいし、又前記最初に使用可能となっ
たプロトコールを使用してもよい。また、最小のトラフ
ィックを有するプロトコールを使用してもよい。例え
ば、ノベル環境では、ゲットローカルターゲット(GetL
ocalTarget)のようなライブラリ関数により576バイ
トのパケットを指定された宛先に送るのに必要な見積り
時間を得ることができる。これらのライブラリ関数は、
対応するプロトコールを使用するネットワークトラフィ
ックに関する情報を提供する。どのプロトコールが最小
のトラフィックを有するかを示す情報を得るためにこれ
らの関数を呼び出して使用することができる。更に、PI
I255は各プロトコール(又はアクセス線)用のカウ
ンタを格納してPII255により最も少ない回数使用さ
れた1つを選択することができ、又はPII255は各プ
ロトコール(又はアクセス線)が最後に使用された時刻
を記憶でき、最近最も使用されていない1つを選択する
ことができる。
【0072】データパケットを送信するプロトコールを
選択した後、ステップS605に進み、PII255はプロ
トコール特定情報ブロック、即ち、プロトコール特定ア
ドレスを、メモリに格納されているプロトコールアドレ
スマッピングテーブルから検索する。該情報は送信側プ
ログラムのアクセスIDと選択されたプロトコールに対応
するアクセス線に基づいて検索される。マッピングテー
ブルがアクセスID/アクセス線対に対する項目を有さな
い場合、例えば、パケットが特定のプロトコールを使用
する特定のマネジャーに対してPII255により送信さ
れる最初のパケットである場合は、項目を前記テーブル
に加える。
【0073】図9は、PII255により生成されたプロ
トコールアドレスマッピングテーブルの一例を示す。ア
クセスID/アクセス線対とプロトコール特定アドレスと
の間には一対一対応がある。符号901はアクセスID/
アクセス線対の欄を示す。符号902はプロトコール特
定アドレスの欄を示し、各特定アドレスは、欄903に
示したタイプのプロトコールヘッダを含む。各プロトコ
ールヘッダは異なるフォーマットを有する。以下、種々
のプロトコールヘッダフォーマットについて図10乃至
図12を参照して詳細に説明する。しかし、いずれのタ
イプのプロトコールヘッダもあるタイプのアドレスデー
タを含む。例えば、IPXヘッダ用のソケット、UDPヘッダ
用のポート、およびDDPヘッダ用のソケットおよび名称
を含む。符号904は、各プロトコールヘッダに含まれ
る特定アドレスデータの欄を示す。
【0074】欄904に示すアドレスデータは、特定の
マネジャーおよびプロトコールにより使用されるものと
して規定された標準アドレスデータを表わす。例えば、
SNMPプロトコール(図8(A)および9(A)のアクセスID
XXXX2)は下記のアドレスデータを使用する。即ち、
(1)IPXに対して、「ソケット」900FHおよび90
10H(それぞれエイジェントソケットおよびトラップ
ソケット)、(2)UDPに対して、「ポート」160H
よび161H、(3)DDPに対して、独自の名称「SNMPエ
イジェント」および「SNMPトラップハンドラ」並びに
「ソケット」8Hおよび9H(それぞれエイジェントソケ
ットおよびトラップソケット)。同様に、CMIPプロトコ
ールは、UDP用のCMIPポート、IPX用のCMIPソケット、DD
P用のCMIPポートおよびソケットのような特定アドレス
データを使用する。SNMPプロトコールパケットとCMIPプ
ロトコールパケットは同一のヘッダタイプを有し得る
が、各ヘッダは互いに異なる特定アドレスデータを含む
ことになる。例えば、図9(A)の第1列および第4列に
示すプロトコール特定アドレスは各々UDPタイプのヘッ
ダを有するが、各ヘッダは欄904に示すように互いに
異なるアドレスデータを含んでいる。図8(A)に示すよ
うにSNMPマネジャー265がアクセスID XXXX2を有
し、図7(A)に示すように好ましいプロトコールUDPが使
用中でアクセス線#1を有する場合は、アクセスID/ア
クセス線対XXXX2/1に対応する図9(A)の第4列のプ
ロトコール特定アドレスがPII255により検索され
る。
【0075】本発明が予め規定されたソケットを有さな
いアプリケーションプログラムに使用される場合は、そ
のようなアプリケーションプロラム用に標準識別値を規
定しなければならず、またマネジャーとエイジェントプ
ログラムの双方に使用されるPIIをこれらの標準識別値
を使用するためにプログラム化しなければならない。
【0076】上述したように、各タイプのプロトコール
ヘッダは、図10乃至図12に示したように互いに異な
るフォーマットを有する。図10は、ローカルネットワ
ークフレームをUDPプロトコールを用いて送信する場合
の該ネットワークフレームのフォーマットを示す。この
場合、ネットワークフレーム1000はローカルネット
ワークヘッダ1010と、ローカルネットワークトレー
ラ1015とを含む。更に、ネットワークフレーム10
00はIPヘッダ1021、UDPヘッダ1020、および
データ1030を含む。図10に示すように、UDPヘッ
ダ1020はソースポート、宛先ポート、長さおよびチ
ェックサムのフィールドを含む。図11は、ネットワー
クフレーム1000をIPXプロトコールを使用して送信
する場合の該ネットワークフレームのフォーマットを示
す。この場合、ネットワークフレーム1000はIPヘッ
ダ1021を含まず且つUDPヘッダ1020に代えてIPX
ヘッダ1025を含む。IPXヘッダ1025はチェック
サム、パケット長、トランスポートコントロール値、パ
ケットタイプ、宛先ネットワーク、宛先ノード、宛先ソ
ケット、ソースネットワーク、ソースノード、およびソ
ースソケットのフィールドを含む。最後に、図12は、
ネットワークフレーム1000をDDPプロトコールを使
用して送信する場合の該ネットワークフレーム1000
用のフォーマットを示す。この場合も、ネットワークフ
レームはIPヘッダを欠きUDPヘッダ1020またはIPXヘ
ッダ1025に代えてDDPヘッダ1028を含む。DDPヘ
ッダ1028は、00、HOP、データ長、データグラム
チェックサム、宛先ネットワーク、ソースネットワー
ク、宛先ノード、ソースノードID、宛先ソケット番号、
ソースソケット番号、およびDDPタイプのフィールドを
含む。
【0077】図6に戻り、プロトコール特定情報を検索
した後、ステップS606に進み、PII255は選択され
たプロトコールに特有の送信パケット、即ち、図10乃
至図12のフォーマットのいずれか1つをもつネットワ
ークフレーム1000を生成する。該送信フレームはSN
MPマネジャー265により提供された宛先情報およびス
テップS605でプロトコールアドレスマッピングテー
ブルから検索された情報を用いて生成される。更に、デ
ータ1030はSNMPマネジャー265により送られるデ
ータである。
【0078】送信パケット1000を生成した後、ステ
ップS607に進み、送信パケットをLAN10を介して宛
先アプリケーションプログラムに送信する。
【0079】図13は、NEB100で送信パケット10
00を受信する処理過程を示すフローチャートである。
ステップS1101で、SNMPエイジェント260はPII2
50を初期化する命令を発する。PII250は、それがL
AN10またはSNMPエイジェント260からデータを受信
できるようになる前に初期化されなければならない。上
述したように、SNMPエイジェント260は初期化時にPI
I250のルーチンへのエントリポイントテーブルを
得、PII250はPRETASKソフトウエアモジュールから情
報を得てどのプロトコールが使用可能かを決定する。図
7(B)は典型的なプロトコールテーブルを示し、このテ
ーブルは、UDP、IPX、およびDDPプロトコールが使用可
能でアクセス線が図3に示すように割り当てられている
ときにPII250によりセットアップされ記憶される。
【0080】処理は次にステップS1102に進み、SNM
Pエイジェント260はアクセスIDを得るためにPIIオー
プン命令を発する。図8(B)は典型的な、管理エイジェ
ントへのアクセスIDのマッピングを示し、これは、図3
に示すアクセスIDの割り当て例に基づいてPII250に
よりセットアップされ記憶される。図8(B)において、Y
YYYはNEB100のMACアドレスを表わす。SNMPエイジェ
ント260は、SNMPマネジャー265が情報を要求した
ときに応答するが通信を起動しない受動的なエンテイテ
イである。従って、SNMPエイジェント260は、使用可
能な全てのプロトコール上のパケット即ち、SNMP用に規
定された如何なるソケットをも宛先としたパケットを待
機する(listen)。従って、一旦あるアクセスIDがある
エイジェント、例えば、SNMPエイジェント260に供給
されると、全てのアクセス線に対してアクセスID/アク
セス線対をエントリしたマッピングテーブルが生成され
る。図9(A)は、図7(A)および8(A)に示すデータ例に
基づいたPII250用の典型的なプロトコールアドレス
マッピングテーブルを示す。
【0081】処理は次にステップS1103に進み、送
信パケットを LAN10から受信する。図2を参照する
と、送信パケット1000はネットワークインターフェ
イスドライバ210によりLAN10から受信されマルチ
プレクサソフトウエアモジュール220に送られた後プ
ロトコールスタック230ー232の1つに供給され
る。例えば、送信パケット1000が好ましいUDPプロ
トコールを使用してSNMPマネジャー265からSNMPエイ
ジェント260に送られるデータを示す場合は、送信パ
ケット1000はUDPプロトコールスタック231に供
給される。PII250は特定のソケット、例えば、管理
プログラムにより使用されるべく規定されたソケットを
宛先としたパケットを待機し、その他のソケットは無視
する。送信ソケット1000がPII250が待機するソ
ケットの1つを宛先にしているので、PII250は該パ
ケットを受け入れる。
【0082】次いで、処理はステップS1104に進
み、PII250は図9(A)に示すPII250用のプロトコ
ールアドレスマッピングテーブルを参照して送信パケッ
ト1000中のプロトコール特定情報1020に基づい
てアクセスID/アクセス線対を得る。典型的な送信パケ
ット1000として、アクセスID/アクセス線対YYYY1
/2が図9(A)の第2列から検索される。
【0083】次に、処理はステップS1105に進み、
データ1030を適当な管理プログラムに送る。これは
図8(B)を参照して上述した、PII250用のアクセスID
マッピング情報を参照して行われる。例えば、アクセス
ID YYYY1がSNMPエイジェント260に対応するので、
送信パケット1000中のデータ1030がSNMPエイジ
ェント260に送られる。
【0084】上述した実施の形態ではパソコン20のマ
ネジャーからNEB100のエイジェントに送信データを
送信する場合についてについて説明したが、同様の処理
方法はNEB100からパソコン20にデータを送信する
場合にも適用可能である。更に、上述したように、本発
明は、管理アプリケーションプログラム同士間のデータ
送信に限定されるものではなく、またネットワーク通信
にも限定されるものでもない。従って、本発明は上述し
た実施の形態に限定されず、本発明の精神および範囲か
ら逸脱しない限り種々の変更および修正が可能である。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載のデ
ータ送信方法によれば、プロトコール非依存インターフ
ェイス(PII)プログラムであって、使用可能なプロ
トコールを決定し、各使用可能なプロトコールにアク
セス線を割り当て、前記第1のアプリケーションプロ
グラムにアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセス
ID/アクセス線対と所定のアドレスデータを有するプロ
トコールヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間
の一対一対応を示すマッピング情報を生成する前記PII
プログラムを初期化するステップと、前記第1のアプリ
ケーションプログラムのアクセスIDおよび前記第2のア
プリケーションプログラムの宛先識別子(ID)と共にデ
ータパケットを前記PIIプログラムに送るステップと、
前記データパケットを送信するための使用可能なプロト
コールの1つを選択するステップと、プロトコール特定
情報ブロックを、前記第1のアプリケーションプログラ
ムのアクセスIDおよび前記選択ステップで選択されたプ
ロトコールに対応するアクセス線に基づいて前記マッピ
ング情報から検索するステップと、前記データパケッ
ト、前記宛先ID、および前記検索されたプロトコール特
定情報ブロックを含む送信パケットを生成するステップ
と、該送信パケットを前記LANを介して送信するステッ
プとを備えるので、アプリケーションプログラムが特定
のプロトコールに依存せずに他のネットワーク装置上の
アプリケーションプログラムにデータを送信することが
できる。
【0086】請求項6記載のデータ送信方法によれば、
プロトコール非依存データパケットを前記第1のアプリ
ケーションプログラムから、該第1のアプリケーション
プログラムを識別するデータおよび前記第2のアプリケ
ーションプログラムを識別する宛先IDと共に受信するス
テップと、前記LAN上で使用可能なプロトコールを決定
するステップと、前記使用可能なプロトコールの1つを
前記データパケットを送信するために選択するステップ
と、所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッダ
を含むプロトコール特定情報を前記第1のアプリケーシ
ョンプログラムを識別するデータおよび前記選択ステッ
プで選択されたプロトコールに基づいて決定するステッ
プと、前記データパケット、前記宛先ID、および前記決
定されたプロトコール特定情報ブロックを含む送信パケ
ットを生成するステップと、該送信パケットを前記LAN
を介して前記第2のアプリケーションプログラムに送信
するステップとを備えるのでアプリケーションプログラ
ムが特定のプロトコールに依存せずに他のネットワーク
装置上のアプリケーションプログラムにデータを送信す
ることができる。
【0087】請求項12記載のデータ受信方法によれ
ば、プロトコール非依存インターフェイスプログラムで
あって、使用可能なプロトコールを決定するステップ
と、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当
て、前記第2のアプリケーションプログラムに独自の
アクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/アク
セス線対と所定のアドレスデータを有するプロトコール
ヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一対一
対応を示すマッピング情報を生成するプロトコール非依
存インターフェイスプログラムを初期化するステップ
と、データ、および所定のアドレスデータを有するプロ
トコールヘッダを含むプロトコール特定情報を含む送信
パケットを受信するステップと、前記受信された送信パ
ケットに含まれる前記プロトコール特定情報ブロックに
対応する前記アクセスID/アクセス線対を前記マッピン
グ情報から検索するステップと、前記受信された送信パ
ケットに含まれるデータを前記マッピング情報から検索
された前記アクセスIDに基づいて前記第2のアプリケー
ションプログラムに送るステップとを備えるので、アプ
リケーションプログラムが特定のプロトコールに依存せ
ずに他のネットワーク装置上のアプリケーションプログ
ラムからデータを受信することができる。
【0088】請求項14記載のネットワーク装置によれ
ば、前記LANに対してデータを送受信するためのLANイン
ターフェイスと、前記第1のアプリケーションプログラ
ムと、プロトコール非依存インターフェイスプログラム
とを記憶する記憶装置とを備え、前記プロトコール非依
存インターフェイスプログラムは、使用可能なプロト
コールを決定し、各使用可能なプロトコールにアクセ
ス線を割り当て、前記第1のアプリケーションプログ
ラムにアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID
/アクセス線対と所定のアドレスデータを有するプロト
コールヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の
一対一対応を示すマッピング情報を生成し、前記ネット
ワーク装置は、更に、前記第1のアプリケーションプ
ログラムを実行し、前記プロトコール非依存インター
フェイスプログラムを初期化し、前記データパケット
を送信するためのプロトコールを選択し、該選択された
プロトコールと前記第1のアプリケーションプログラム
のアクセスIDに対応するアクセス線に基づいて前記マッ
ピング情報からのプロトコール特定情報ブロックを検索
し、前記第2のアプリケーションプログラムの宛先ID
と、前記データパケットと、前記検索されたプロトコー
ル特定情報ブロックを含む送信パケットを生成すること
により、前記第1のアプリケーションプログラムにより
生成されたデータパケットを処理し、前記送信パケッ
トを前記LANを介して送信する処理装置を備えるので、
アプリケーションプログラムが特定のプロトコールに依
存せずに他のネットワーク装置上のアプリケーションプ
ログラムと通信をすることができる。
【0089】請求項16記載のネットワーク装置によれ
ば、前記LANに対してデータを送受信するためのLANイン
ターフェイスと、前記第2のアプリケーションプログラ
ムと、プロトコール非依存インターフェイスプログラム
とを記憶する記憶装置とを備え、前記プロトコール非依
存インターフェイスプログラムは、使用可能なプロト
コールを決定し、各使用可能なプロトコールにアクセ
ス線を割り当て、前記第2のアプリケーションプログ
ラムにアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID
/アクセス線対と所定のアドレスデータを有するプロト
コールヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の
一対一対応を示すマッピング情報を生成し、前記ネット
ワーク装置は、更に、前記第2のアプリケーションプ
ログラムを実行し、前記プロトコール非依存インター
フェイスプログラムを初期化し、前記第1のアプリケ
ーションプログラムにより送信され、プロトコール特定
情報ブロックを含むデータパケットを前記LANインター
フェイスを介して受信し、前記マッピング情報から前
記データパケットに含まれたプロトコール特定情報ブロ
ックに対応するアクセスID/アクセス線対を検索し、
前記マッピング情報から検索されたアクセスIDに基づい
て前記第2のアプリケーションプログラムに前記データ
パケットを送信する処理装置を備えるので、アプリケー
ションプログラムが特定のプロトコールに依存せずに他
のネットワーク装置上のアプリケーションプログラムと
通信をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ローカルエリアネットワーク(LAN)およびそ
れに接続される機器を示す図である。
【図2】本発明の好ましい実施の形態にかかるアプリケ
ーションプログラム同士間での通信に使用されるソフト
ウェアアーキテクチャを示す図である。
【図3】コンピュータで実行されるソフトウェアモジュ
ールとネットワークインターフェイス装置間の機能的関
係を示す図である。
【図4】プリンタをローカルエリアネットワークに接続
するためのネットワーク拡張ボードの機能ブロック図で
ある。
【図5】ネットワーク拡張ボード上のメモリに記憶可能
なソフトウェアモジュールを示す図である。
【図6】第1のネットワーク装置で実行される第1のア
プリケーションプログラムと第2のネットワーク装置で
実行される第2のアプリケーションプログラム間でデー
タパケットを送信するための処理過程を示すフローチャ
ートである。
【図7】(A)はプロトコール非依存インターフェイスに
より生成されたプロトコールマッピングテーブルの例を
示し、(B)はプロトコール非依存インターフェイスによ
り生成されたプロトコールマッピングテーブルの例を示
す。
【図8】(A)はプロトコール非依存インターフェイス
により生成されたアクセスIDマッピングテーブルの例を
示し、(B)はプロトコール非依存インターフェイスによ
り生成されたアクセスIDマッピングテーブルの例を示
す。
【図9】(A)はプロトコール非依存インターフェイスに
より生成されたプロトコールアドレスマッピングテーブ
ルの例を示し、(B)はプロトコール非依存インターフェ
イスにより生成されたプロトコールアドレスマッピング
テーブルの例を示す。
【図10】或るプロトコールに使用される送信パケット
フォーマットの一例を示す。
【図11】図10と異なるプロトコールに使用される送
信パケットフォーマットの一例を示す。
【図12】図10と異なるプロトコールに使用される送
信パケットフォーマットの一例を示す。
【図13】或るネットワーク装置で実行される第1のア
プリケーションプログラムから別のネットワーク装置で
実行される第2のアプリケーションプログラムに送信さ
れるデータを受信する処理過程を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 LAN 20,30 パソコン 40 マッキントッシュコンピュータ 50 UNIXワークステーション 100 ネットワーク拡張ボード 110 ネットワーク拡張装置 120 ネットワークインターフェイスボード 130 多重装置制御器 210 ネットワークインターフェイスドライバ 220 マルチプレクサソフトモジュール 230-232 プロトコールスタック 250 プロトコール非依存インターフェイス 260 SNMPアプリケーションプログラム 270 CMIPアプリケーションプログラム 320 インターフェイス制御ロジック 330 ネットワーク制御器 350 フラッシュEPROM 370 不揮発性ランダムアクセス記憶装置(NVRAM)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローカルエリアネットワーク(LAN)に
    接続される第1の装置で実行される第1のアプリケーシ
    ョンプログラムから前記LANに接続される第2の装置で
    実行される第2のアプリケーションプログラムにデータ
    パケットを送信するデータ送信方法であって、 プロトコール非依存インターフェイス(PII)プログラ
    ムであって、使用可能なプロトコールを決定し、各
    使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当て、前
    記第1のアプリケーションプログラムにアクセス識別子
    (ID)を割り当て、アクセスID/アクセス線対と所定
    のアドレスデータを有するプロトコールヘッダを含むプ
    ロトコール特定情報ブロック間の一対一対応を示すマッ
    ピング情報を生成する前記PIIプログラムを初期化する
    ステップと、 前記第1のアプリケーションプログラムのアクセスIDお
    よび前記第2のアプリケーションプログラムの宛先識別
    子(ID)と共にデータパケットを前記PIIプログラムに
    送るステップと、 前記データパケットを送信するための使用可能なプロト
    コールの1つを選択するステップと、 プロトコール特定情報ブロックを、前記第1のアプリケ
    ーションプログラムのアクセスIDおよび前記選択ステッ
    プで選択されたプロトコールに対応するアクセス線に基
    づいて前記マッピング情報から検索するステップと、 前記データパケット、前記宛先ID、および前記検索され
    たプロトコール特定情報ブロックを含む送信パケットを
    生成するステップと、 該送信パケットを前記LANを介して送信するステップと
    を備えることを特徴とするデータ送信方法。
  2. 【請求項2】 好適なプロトコールが使用可能であるか
    否かを判別し、使用可能であれば該好適なプロトコール
    を選択することから成ることを特徴とする請求項1記載
    のデータ送信方法。
  3. 【請求項3】 前記選択ステップは、使用可能なプロト
    コールのいずれが最も少ないトラフィックを有するかを
    判別し、最も少ないトラフィックを有すると判別された
    プロトコールを選択することから成ることを特徴とする
    請求項1記載のデータ送信方法。
  4. 【請求項4】 前記選択ステップは、使用可能なプロト
    コールのいずれが前記プロトコール非依存インターフェ
    イスプログラムにより最も使用されなかったかを判別
    し、最も使用されなかったプロトコールを選択すること
    から成ることを特徴とする請求項1記載のデータ送信方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第2の装置は、周辺装置と前記LAN
    間をインターフェイスしサービスルーチンを実行するネ
    ットワークインターフェイス装置であり、更に、該サー
    ビスルーチンによりサービスされるデータを含むデータ
    パケットを送信するステップを含むことを特徴とする請
    求項1記載のデータ送信方法。
  6. 【請求項6】 ローカルエリアネットワーク(LAN)に
    接続される第1の装置で実行される第1のアプリケーシ
    ョンプログラムから受信したデータパケットを該LANに
    接続される第2の装置で実行される第2のアプリケーシ
    ョンプログラムに送信するデータ送信方法であって、 プロトコール非依存データパケットを前記第1のアプリ
    ケーションプログラムから、該第1のアプリケーション
    プログラムを識別するデータおよび前記第2のアプリケ
    ーションプログラムを識別する宛先IDと共に受信するス
    テップと、 前記LAN上で使用可能なプロトコールを決定するステッ
    プと、 前記使用可能なプロトコールの1つを前記データパケッ
    トを送信するために選択するステップと、 所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッダを含
    むプロトコール特定情報を前記第1のアプリケーション
    プログラムを識別するデータおよび前記選択ステップで
    選択されたプロトコールに基づいて決定するステップ
    と、 前記データパケット、前記宛先ID、および前記決定され
    たプロトコール特定情報ブロックを含む送信パケットを
    生成するステップと、 該送信パケットを前記LANを介して前記第2のアプリケ
    ーションプログラムに送信するステップとを備えること
    を特徴とするデータ送信方法。
  7. 【請求項7】 好適なプロトコールが使用可能であるか
    否かを判別し、使用可能であれば該好適なプロトコール
    を選択することから成ることを特徴とする請求項6記載
    のデータ送信方法。
  8. 【請求項8】 前記選択ステップは、使用可能なプロト
    コールのいずれが最も少ないトラフィックを有するかを
    判別し、最も少ないトラフィックを有すると判別された
    プロトコールを選択することから成ることを特徴とする
    請求項6記載のデータ送信方法。
  9. 【請求項9】 前記選択ステップは、使用可能なプロト
    コールのいずれが前記プロトコール非依存インターフェ
    イスプログラムにより最も使用されなかったかを判別
    し、最も使用されなかったプロトコールを選択すること
    から成ることを特徴とする請求項1記載のデータ送信方
    法。
  10. 【請求項10】 前記プロトコール非依存インターフェ
    イス(PII)プログラムは、前記第1のアプリケーショ
    ンプログラムに独自のアクセス識別子(ID)を割り当
    て、各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当
    て、アクセスID/アクセス線対と所定のアドレスデータ
    を有するプロトコールヘッダを含むプロトコール特定情
    報ブロック間の一対一対応を示すマッピング情報を生成
    するものであり、前記決定ステップは、プロトコール特
    定情報ブロックを、前記第1のアプリケーションプログ
    ラムのアクセスIDおよび前記選択ステップで選択された
    プロトコールに対応するアクセス線に基づいて前記マッ
    ピング情報から検索することから成ることを特徴とする
    請求項6記載のデータ送信方法。
  11. 【請求項11】 前記第2の装置は、周辺装置と前記LA
    N間をインターフェイスしサービスルーチンを実行する
    ネットワークインターフェイス装置であり、更に、該サ
    ービスルーチンによりサービスされるデータを含むデー
    タパケットを送信するステップを含むことを特徴とする
    請求項6記載のデータ送信方法。
  12. 【請求項12】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
    に接続される第1の装置で実行される第1のアプリケー
    ションプログラムから該LANに接続される第2の装置で
    実行される第2のアプリケーションプログラムに送信さ
    れるデータを受信するデータ受信方法であって、 プロトコール非依存インターフェイスプログラムであっ
    て、使用可能なプロトコールを決定し、使用可能な
    プロトコールにアクセス線を割り当て、前記第2のア
    プリケーションプログラムに独自のアクセス識別子(I
    D)を割り当て、アクセスID/アクセス線対と所定の
    アドレスデータを有するプロトコールヘッダを含むプロ
    トコール特定情報ブロック間の一対一対応を示すマッピ
    ング情報を生成するプロトコール非依存インターフェイ
    スプログラムを初期化するステップと、 データ、および所定のアドレスデータを有するプロトコ
    ールヘッダを含むプロトコール特定情報を含む送信パケ
    ットを受信するステップと、 前記受信された送信パケットに含まれる前記プロトコー
    ル特定情報ブロックに対応する前記アクセスID/アクセ
    ス線対を前記マッピング情報から検索するステップと、 前記受信された送信パケットに含まれるデータを前記マ
    ッピング情報から検索された前記アクセスIDに基づいて
    前記第2のアプリケーションプログラムに送るステップ
    とを備えることを特徴とするデータ受信方法。
  13. 【請求項13】 前記第2の装置は、周辺装置と前記LA
    N間をインターフェイスしサービスルーチンを実行する
    ネットワークインターフェイス装置であり、更に、該サ
    ービスルーチンによりサービスされるデータを含むデー
    タパケットを受信するステップを含むことを特徴とする
    請求項12記載のデータ受信方法。
  14. 【請求項14】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
    に接続されるネットワーク装置であって、当該ネットワ
    ーク装置で実行される第1のアプリケーションプログラ
    ムから前記LANに接続される別の装置で実行される第2
    のアプリケーションプログラムにデータを送信するネッ
    トワーク装置であって、 前記LANに対してデータを送受信するためのLANインター
    フェイスと、 前記第1のアプリケーションプログラム
    と、プロトコール非依存インターフェイスプログラムと
    を記憶する記憶装置とを備え、前記プロトコール非依存
    インターフェイスプログラムは、使用可能なプロトコ
    ールを決定し、各使用可能なプロトコールにアクセス
    線を割り当て、前記第1のアプリケーションプログラ
    ムにアクセス識別子(ID)を割り当て、アクセスID/
    アクセス線対と所定のアドレスデータを有するプロトコ
    ールヘッダを含むプロトコール特定情報ブロック間の一
    対一対応を示すマッピング情報を生成し、 前記ネットワーク装置は、更に、前記第1のアプリケ
    ーションプログラムを実行し、前記プロトコール非依
    存インターフェイスプログラムを初期化し、前記デー
    タパケットを送信するためのプロトコールを選択し、該
    選択されたプロトコールと前記第1のアプリケーション
    プログラムのアクセスIDに対応するアクセス線に基づい
    て前記マッピング情報からのプロトコール特定情報ブロ
    ックを検索し、前記第2のアプリケーションプログラム
    の宛先IDと、前記データパケットと、前記検索されたプ
    ロトコール特定情報ブロックを含む送信パケットを生成
    することにより、前記第1のアプリケーションプログラ
    ムにより生成されたデータパケットを処理し、前記送
    信パケットを前記LANを介して送信する処理装置を備え
    ることを特徴とするネットワーク装置。
  15. 【請求項15】 前記第2の装置は、周辺装置と前記LA
    N間をインターフェイスするネットワークインターフェ
    イス装置であり、前記処理装置は、サービスルーチンを
    実行し、該サービスルーチンによりサービスされるデー
    タを含むデータパケットを前記LANを介して受信し、前
    記サービスルーチンを使用して前記データをサービスす
    ることを特徴とする請求項14記載のネットワーク装
    置。
  16. 【請求項16】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
    に接続されるネットワーク装置であって、前記LANに接
    続される別のネットワーク装置で実行される第1のアプ
    リケーションプログラムから当該ネットワーク装置で実
    行される第2のアプリケーションプログラムに送信され
    るデータを受信するネットワーク装置であって、 前記LANに対してデータを送受信するためのLANインター
    フェイスと、 前記第2のアプリケーションプログラムと、プロトコー
    ル非依存インターフェイスプログラムとを記憶する記憶
    装置とを備え、前記プロトコール非依存インターフェイ
    スプログラムは、使用可能なプロトコールを決定し、
    各使用可能なプロトコールにアクセス線を割り当て、
    前記第2のアプリケーションプログラムにアクセス識
    別子(ID)を割り当て、アクセスID/アクセス線対と
    所定のアドレスデータを有するプロトコールヘッダを含
    むプロトコール特定情報ブロック間の一対一対応を示す
    マッピング情報を生成し、 前記ネットワーク装置は、更に、前記第2のアプリケ
    ーションプログラムを実行し、前記プロトコール非依
    存インターフェイスプログラムを初期化し、前記第1
    のアプリケーションプログラムにより送信され、プロト
    コール特定情報ブロックを含むデータパケットを前記LA
    Nインターフェイスを介して受信し、前記マッピング
    情報から前記データパケットに含まれたプロトコール特
    定情報ブロックに対応するアクセスID/アクセス線対を
    検索し、前記マッピング情報から検索されたアクセス
    IDに基づいて前記第2のアプリケーションプログラムに
    前記データパケットを送信する処理装置を備えることを
    特徴とするネットワーク装置。
  17. 【請求項17】 前記第2の装置は、周辺装置と前記LA
    N間をインターフェイスするネットワークインターフェ
    イス装置であり、前記処理装置は、サービスルーチンを
    実行し、該サービスルーチンによりサービスされるデー
    タを含むデータパケットを前記LANを介して受信し、前
    記サービスルーチンを使用して前記データをサービスす
    ることを特徴とする請求項16記載のネットワーク装
    置。
JP8185307A 1995-06-27 1996-06-27 データ送信方法およびデータ受信方法並びにネットワーク装置 Pending JPH0962593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/495,172 US5710908A (en) 1995-06-27 1995-06-27 Adaptive network protocol independent interface
US08/495172 1995-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962593A true JPH0962593A (ja) 1997-03-07

Family

ID=23967559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8185307A Pending JPH0962593A (ja) 1995-06-27 1996-06-27 データ送信方法およびデータ受信方法並びにネットワーク装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5710908A (ja)
EP (1) EP0751656B1 (ja)
JP (1) JPH0962593A (ja)
DE (1) DE69636444T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539741A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ネツトレーテイングス・インコーポレイテツド 映像データに対するユーザのアクセスを測定する方法と装置

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6219718B1 (en) * 1995-06-30 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for generating and transferring managed device description file
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US5822520A (en) * 1995-12-26 1998-10-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for building network test packets
US5987517A (en) * 1996-03-27 1999-11-16 Microsoft Corporation System having a library of protocol independent reentrant network interface functions for providing common calling interface for communication and application protocols
SE509269C2 (sv) * 1996-07-15 1998-12-21 Telia Ab Metod, system och protokollarkitektur för nätverksadministration
US6003077A (en) * 1996-09-16 1999-12-14 Integrated Systems, Inc. Computer network system and method using domain name system to locate MIB module specification and web browser for managing SNMP agents
DE19638071A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Einrichtung zur Integration verteilter Telematikanwendungen über verschiedene Telekommunikationswege
US6523696B1 (en) * 1996-10-15 2003-02-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication control device for realizing uniform service providing environment
US7383341B1 (en) * 1996-10-15 2008-06-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer control device, relay device and control device suitable for home network environment
US6651104B1 (en) * 1996-11-12 2003-11-18 Ericsson Inc. Multi-layered interface for interconnecting application programs to system bus lines for electronic devices
US5999979A (en) * 1997-01-30 1999-12-07 Microsoft Corporation Method and apparatus for determining a most advantageous protocol for use in a computer network
US6216168B1 (en) * 1997-03-17 2001-04-10 Cabletron Systems, Inc. Perspective-based shared scope address resolution method and apparatus
US6128653A (en) 1997-03-17 2000-10-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for communication media commands and media data using the HTTP protocol
DE69835314T2 (de) 1997-04-15 2007-05-10 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Verfahren und Vorrichtung zur formatgesteuerten Interaktion zwischen Geräten
US6425006B1 (en) 1997-05-13 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Alert configurator and manager
US6134615A (en) 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. System for facilitating the replacement or insertion of devices in a computer system through the use of a graphical user interface
US6553416B1 (en) 1997-05-13 2003-04-22 Micron Technology, Inc. Managing computer system alerts
US6046742A (en) * 1997-05-13 2000-04-04 Micron Electronics, Inc. Display of system information
US6134614A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Micron Electronics, Inc. Method for facilitating the replacement or insertion of devices in a computer system through the use of a graphical user interface
US6058445A (en) * 1997-05-13 2000-05-02 Micron Electronics, Inc. Data management method for adding or exchanging components on a running computer
US6219711B1 (en) * 1997-05-13 2001-04-17 Micron Electronics, Inc. Synchronous communication interface
US6098108A (en) 1997-07-02 2000-08-01 Sitara Networks, Inc. Distributed directory for enhanced network communication
US6266701B1 (en) 1997-07-02 2001-07-24 Sitara Networks, Inc. Apparatus and method for improving throughput on a data network
US6304912B1 (en) * 1997-07-24 2001-10-16 Fujitsu Limited Process and apparatus for speeding-up layer-2 and layer-3 routing, and for determining layer-2 reachability, through a plurality of subnetworks
US6038689A (en) * 1997-08-21 2000-03-14 Digital Equipment Corporation Fault notification system and process using local area network
DE19739297C2 (de) * 1997-09-08 2001-11-15 Phoenix Contact Gmbh & Co Automatisierungsanlage und Anschaltvorrichtung zur transparenten Kommunikation zwischen zwei Netzen
US6068661A (en) * 1997-10-01 2000-05-30 Micron Electronics, Inc. Method of emulating synchronous communication
US6704786B1 (en) * 1997-12-15 2004-03-09 Sun Microsystems, Inc. Network and end-host efficiency for web communication
US6192414B1 (en) * 1998-01-27 2001-02-20 Moore Products Co. Network communications system manager
US6119156A (en) * 1998-04-27 2000-09-12 Xerox Corporation Locking mechanism for network-managed agents in a digital printing system
JP3837290B2 (ja) 1998-05-07 2006-10-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワークで使用者とデバイス命令及び制御のための方法及び装置
US7043532B1 (en) 1998-05-07 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for universally accessible command and control information in a network
EP0964558A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-15 THOMSON multimedia Method for accessing internet applications from home network devices
FR2781952B1 (fr) * 1998-07-28 2000-09-08 Cegelec Procede d'attribution d'adresses informatiques entre unites d'un systeme de conduite d'installation industrielle
JP2000112763A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Fujitsu Ltd 伝送装置のダウンロード方法及び伝送装置
US6298164B1 (en) * 1998-10-02 2001-10-02 Canon Kabushiki Kaisha PCL conversion of JETSEND images
US20030158932A1 (en) * 1998-10-02 2003-08-21 Haruo Machida System for displaying connection condition of device provided on network
US6256322B1 (en) 1998-10-02 2001-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Bundling multiple network management packets
US6728210B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-27 Nec America, Inc. Multi-logical access for a serial data link
US6253268B1 (en) 1999-01-15 2001-06-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for multiplexing a second interface on an I2C interface
US6434617B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-13 Hewlett-Packard Co. Extensible, object-oriented network interface
US6370582B1 (en) * 1999-05-28 2002-04-09 Adc Technologies International Pte Ltd. Method and system for providing cross-platform remote control, monitoring, and up-dating of a facility access controller
US6671722B1 (en) * 1999-07-08 2003-12-30 Intel Corporation Stack-less, CPU-less creation of valid SNMP-trap packets
US7490293B1 (en) 1999-07-27 2009-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and control in a bridged home network
US6801507B1 (en) 1999-07-27 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and configuration in a home network
US8032833B1 (en) 1999-07-27 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Home network device information architecture
US7610559B1 (en) 1999-07-27 2009-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Device customized home network top-level information architecture
US6857026B1 (en) * 1999-12-14 2005-02-15 Nortel Networks Limited Using alternate routes for fail-over in a communication network
US7191240B1 (en) * 2000-02-14 2007-03-13 International Business Machines Corporation Generic network protocol layer with supporting data structure
US6671720B1 (en) 2000-03-01 2003-12-30 International Business Machines Corporation Data processing system and method for dynamically assigning a temporary network address to a client computer system utilizing an access port
US6757725B1 (en) * 2000-04-06 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Sharing an ethernet NIC between two sub-systems
US6799318B1 (en) * 2000-04-24 2004-09-28 Microsoft Corporation Method having multiple interfaces with distinguished functions and commands for providing services to a device through a transport
US6601094B1 (en) * 2000-04-27 2003-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for recommending an available network protocol
FI113606B (fi) * 2000-05-03 2004-05-14 Nokia Corp Menetelmä sanomien välittämiseksi, tiedonsiirtojärjestelmä ja päätelaite
DE10122501A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Heidelberger Druckmasch Ag Steuerung der Druckmediums-Auswahl für den Druckvorgang
SE520287C2 (sv) 2000-06-21 2003-06-17 Columbitech Ab Metod för kommunikation medelst WAP-protokoll
WO2001099361A1 (en) * 2000-06-21 2001-12-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for selecting transmission means
US7349967B2 (en) 2000-07-21 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Architecture for home network on world wide web with private-public IP address/URL mapping
US20020042831A1 (en) * 2000-08-16 2002-04-11 Jeffrey Capone System and method for building applications that adapt for multiple device and protocol standards
US6880070B2 (en) * 2000-12-08 2005-04-12 Finisar Corporation Synchronous network traffic processor
US6978308B2 (en) 2001-03-21 2005-12-20 International Business Machines Corporation System and method for nesting virtual private networking connections with coincident endpoints
US6996833B1 (en) * 2001-03-27 2006-02-07 Microsoft Corporation Protocol agnostic request response pattern
US7552216B2 (en) * 2001-03-27 2009-06-23 Lexmark International, Inc. Method of sharing a printer
US6839706B2 (en) * 2001-08-06 2005-01-04 Lefthand Networks, Inc. Block data storage within a computer network
WO2003067798A2 (en) * 2002-02-04 2003-08-14 Intel Corporation State record processing
US7870275B1 (en) * 2002-02-28 2011-01-11 Globalfoundries Inc. Communication scheme-independent infrastructure
JP2003264602A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Fujitsu Ltd 通信制御装置、通信制御プログラム、及び通信制御方法
US7899924B2 (en) * 2002-04-19 2011-03-01 Oesterreicher Richard T Flexible streaming hardware
US20040006635A1 (en) * 2002-04-19 2004-01-08 Oesterreicher Richard T. Hybrid streaming platform
US20040006636A1 (en) * 2002-04-19 2004-01-08 Oesterreicher Richard T. Optimized digital media delivery engine
US7853983B2 (en) * 2002-07-29 2010-12-14 Bea Systems, Inc. Communicating data from a data producer to a data receiver
US7120858B2 (en) * 2002-08-21 2006-10-10 Sun Microsystems, Inc. Method and device for off-loading message digest calculations
WO2004025893A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Sigcom, Inc. Software architecture system for a security management system
DE602004030534D1 (de) 2003-01-28 2011-01-27 Cellport Systems Inc Ein System und ein Verfahren zum Steuern des Zugriffs von Anwendungen auf geschützte Mittel innerhalb eines sicheren Fahrzeugtelematiksystems
WO2004093406A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Sony Computer Entertainment Inc. データ伝送装置、データ伝送方法、ゲーム機およびゲームシステム
JP3907609B2 (ja) * 2003-04-30 2007-04-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム実行方法、ゲーム機、通信方法および通信装置
US7613835B2 (en) * 2003-09-08 2009-11-03 Sony Corporation Generic API for synchronization
US7925790B2 (en) 2003-09-17 2011-04-12 Sony Corporation Middleware filter agent between server and PDA
US20050060370A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Sony Corporation Version based content distribution and synchronization system and method
US7346370B2 (en) * 2004-04-29 2008-03-18 Cellport Systems, Inc. Enabling interoperability between distributed devices using different communication link technologies
GB2416648A (en) * 2004-07-23 2006-02-01 King S College London A method of mapping a first interface to a second interface
US7315871B2 (en) * 2005-01-19 2008-01-01 International Business Machines Inc. Corporation Method, system and program product for interning invariant data objects in dynamic space constrained systems
US7464174B1 (en) 2005-03-07 2008-12-09 Pericom Semiconductor Corp. Shared network-interface controller (NIC) using advanced switching (AS) turn-pool routing field to select from among multiple contexts for multiple processors
RU2007135827A (ru) * 2005-03-30 2009-05-10 Уэлч Аллин, Инк. (Us) Обмен информацией множеством элементов сети
US20070121653A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-31 Reckamp Steven R Protocol independent application layer for an automation network
US7698448B2 (en) * 2005-11-04 2010-04-13 Intermatic Incorporated Proxy commands and devices for a home automation data transfer system
US7870232B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-11 Intermatic Incorporated Messaging in a home automation data transfer system
US7694005B2 (en) * 2005-11-04 2010-04-06 Intermatic Incorporated Remote device management in a home automation data transfer system
US20070256085A1 (en) * 2005-11-04 2007-11-01 Reckamp Steven R Device types and units for a home automation data transfer system
US8149709B2 (en) * 2006-06-30 2012-04-03 Oracle America, Inc. Serialization queue framework for transmitting packets
CA2665556A1 (en) 2006-10-04 2008-04-17 Welch Allyn, Inc. Dynamic medical object information base
KR100877065B1 (ko) * 2007-01-12 2009-01-09 삼성전자주식회사 통신 프로토콜 결정 방법 및 장치
US8027293B2 (en) 2007-07-16 2011-09-27 Cellport Systems, Inc. Communication channel selection and use
WO2009045962A1 (en) * 2007-09-29 2009-04-09 Research In Motion Limited System and method of responding to a request in a network environment including ims
US8407299B2 (en) 2007-10-27 2013-03-26 Research In Motion Limited Content disposition system and method for processing message content in a distributed environment
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
AU2010275473C1 (en) 2009-07-24 2014-02-27 Welch Allyn, Inc. Configurable health-care equipment apparatus
USD632397S1 (en) 2010-07-22 2011-02-08 Welch Allyn, Inc. Portions of a patient-monitor housing
USD635681S1 (en) 2010-07-22 2011-04-05 Welch Allyn, Inc. Patient-monitor housing
USD671222S1 (en) 2010-07-22 2012-11-20 Welch Allyn, Inc. Module for a patient-monitor or the like
DE112012006382B4 (de) * 2012-05-17 2022-01-27 Mitsubishi Electric Corporation Kommunikationsvorrichtung und Kommunikationssystem
US10609179B2 (en) * 2013-09-18 2020-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system establishing a network connection
CA3057347A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 Alarm.Com Incorporated Security system with smart connection module

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855905A (en) * 1987-04-29 1989-08-08 International Business Machines Corporation Multiprotocol I/O communications controller unit including emulated I/O controllers and tables translation of common commands and device addresses
US5182748A (en) * 1989-10-20 1993-01-26 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Protocol conversion system
US5301303A (en) * 1990-04-23 1994-04-05 Chipcom Corporation Communication system concentrator configurable to different access methods
US5251205A (en) * 1990-09-04 1993-10-05 Digital Equipment Corporation Multiple protocol routing
FR2670925B1 (fr) * 1990-12-20 1995-01-27 Bull Sa Architecture informatique distribuee utilisant un reseau local de type csma/cd.
DE69126604T2 (de) * 1991-03-13 1998-01-08 Ibm Anpassungseinrichtung und Verfahren zur wirksamen Verbindung von Datenverarbeitungseinrichtungen und Netzwerken
GB2264845B (en) * 1992-02-28 1995-09-20 Texas Instruments Ltd Local area network adaptive circuit for multiple network types
GB2264843B (en) * 1992-02-28 1995-09-20 Texas Instruments Ltd An interface device for coupling a host device having a network interface to a computer network having a predetermined communications medium
US5410535A (en) * 1992-07-02 1995-04-25 Digital Equipment Corporation Automatic selection of an interface for ethernet stations
US5425028A (en) * 1992-07-16 1995-06-13 International Business Machines Corporation Protocol selection and address resolution for programs running in heterogeneous networks
US5526489A (en) * 1993-03-19 1996-06-11 3Com Corporation System for reverse address resolution for remote network device independent of its physical address
JP3241481B2 (ja) * 1993-04-15 2001-12-25 富士通株式会社 異機種通信端末間相互接続サービス方式並びにこの異機種通信端末間相互接続サービス方式に使用される通信ノード装置及び通信端末
US5491693A (en) * 1993-12-30 1996-02-13 International Business Machines Corporation General transport layer gateway for heterogeneous networks
US5485455A (en) * 1994-01-28 1996-01-16 Cabletron Systems, Inc. Network having secure fast packet switching and guaranteed quality of service
US5509123A (en) * 1994-03-22 1996-04-16 Cabletron Systems, Inc. Distributed autonomous object architectures for network layer routing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539741A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ネツトレーテイングス・インコーポレイテツド 映像データに対するユーザのアクセスを測定する方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0751656A3 (en) 1998-10-21
EP0751656B1 (en) 2006-08-16
EP0751656A2 (en) 1997-01-02
DE69636444T2 (de) 2007-03-15
DE69636444D1 (de) 2006-09-28
US5710908A (en) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0962593A (ja) データ送信方法およびデータ受信方法並びにネットワーク装置
EP1399829B1 (en) End node partitioning using local identifiers
CA2207849C (en) Method and apparatus for providing simple, secure management of remote servers
USRE41397E1 (en) Method and apparatus for network interface card load balancing and port aggregation
US7444405B2 (en) Method and apparatus for implementing a MAC address pool for assignment to a virtual interface aggregate
JP3629513B2 (ja) データ処理システム及び方法
US20040114610A1 (en) Dynamic wan port detection
JPH0916492A (ja) コンピュータシステム、周辺装置特性供給方法およびコンピュータ使用可能媒体
US6263388B1 (en) Data processing system and method for remotely disabling network activity in a client computer system
US20040199680A1 (en) Centralized technique for assigning I/O controllers to hosts in a cluster
US7082524B2 (en) I/O bus abstraction for a cluster interconnection fabric
US6334150B1 (en) Data processing system and method for remotely disabling a client computer system
US9141564B1 (en) Interconnection of peripheral devices on different electronic devices
US6173321B1 (en) Using a systems network architecture logical unit activation request unit as a dynamic configuration definition in a gateway
US6389465B1 (en) Using a systems network architecture logical unit activation request unit as a dynamic configuration definition in a gateway
US6334147B1 (en) Data processing system and method for remotely accessing a client computer systems's individual initialization settings while the client is powered off
US11106359B1 (en) Interconnection of peripheral devices on different electronic devices
US6334148B1 (en) Method and a multiprotocol network CD-ROM server for sharing information on CD-ROM
JPS6115441A (ja) ネットワーク初期設定方法
EP1135890B1 (en) Data processing system and method for remotely disabling network activity in a client computer system
US9658970B1 (en) Interconnection of peripheral devices on different electronic devices
Kistler et al. Console over Ethernet.
Hardware Guide
JP2001273162A (ja) エミュレーションシステムおよびその制御方法
KR20000025701A (ko) 객체지향 기법을 이용한 응용 프로그램 인터페이스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003