JPH0962475A - Window display device - Google Patents

Window display device

Info

Publication number
JPH0962475A
JPH0962475A JP7218489A JP21848995A JPH0962475A JP H0962475 A JPH0962475 A JP H0962475A JP 7218489 A JP7218489 A JP 7218489A JP 21848995 A JP21848995 A JP 21848995A JP H0962475 A JPH0962475 A JP H0962475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
windows
information
order
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7218489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noriaki Inoue
典昭 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP7218489A priority Critical patent/JPH0962475A/en
Publication of JPH0962475A publication Critical patent/JPH0962475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the window display device which can select an arbitrary window through a small number of operations whatever kind of a pointing device is in use. SOLUTION: The device 1 which sections and displays a plurality of pieces of information in windows 11 and 12 on a screen 2 is provided with a means which registers or deletes information on a generated or deleted window in a table when the window is generated or deleted and a means which displays an icon 13 for changing the display order of the windows on the screen when the number of the windows registered in the same table becomes >=2. The display order of the windows is changed by operating this icon. Further, an external switch 6 may be provided with a function for window control.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置の画面上
に複数の情報をウインドウで区切って表示する装置に関
する。本発明のウインドウ表示装置は、ナビゲーション
装置、PDA(Personal data assistant)等のコンピュ
ータを使用した装置に使用される。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for displaying a plurality of pieces of information on a screen of a display device by dividing the information into windows. The window display device of the present invention is used for a device using a computer such as a navigation device and a PDA (Personal data assistant).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のウインドウ表示装置においては、
画面上に複数のウインドウが表示されている場合、目的
のウインドウを画面上一番手前に表示させるために、次
のような操作を行っていた。 1)現在画面上に表示されている他のウインドウを移動
させるか又は画面上のサイズを変更して、目的のウイン
ドウが見えるようにする。そして、見えるようになった
目的のウインドウに対して表示順位を変更する操作を行
う。
2. Description of the Related Art In a conventional window display device,
When a plurality of windows are displayed on the screen, the following operation is performed in order to display the target window in the foreground on the screen. 1) Move another window currently displayed on the screen or change the size on the screen so that the target window can be seen. Then, the operation for changing the display order is performed on the target window that has become visible.

【0003】2)現在画面上に表示されているウインド
ウのリストを画面上に表示し、そのリストの中から目的
のウインドウを選択する操作を行う。 3)メニューバーに特定のウインドウを登録し、画面上
の目的のウインドウのメニューバーを示すボタンを操作
する。
2) A list of windows currently displayed on the screen is displayed on the screen, and an operation of selecting a target window from the list is performed. 3) Register a specific window in the menu bar and operate the button indicating the menu bar of the target window on the screen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上説明したような従
来の各方法では、次のような問題点がある。 1)の方法では、目的のウインドウを見えるようにする
までにいくつものウインドウを操作する必要がある。 2)の方法では、ポインティングデバイスとしてマウス
を使える環境であれば操作は容易であるが、ナビゲーシ
ョン装置、PDA等ではマウスを使用できないため、操
作に手間がかかる。
The conventional methods described above have the following problems. In the method of 1), it is necessary to operate several windows before making the target window visible. The method 2) is easy to operate in an environment where a mouse can be used as a pointing device, but the mouse cannot be used in a navigation device, a PDA, etc., and thus the operation is troublesome.

【0005】3)の方法では、メニューバーの数に限界
があるため、数あるウインドウの内特定のウインドウだ
けにしか使用できない。本発明は、任意のウインドウ
を、ポインティングデバイスの種類を問わず、より少な
い操作で選択できるウインドウ表示装置を提供すること
を目的とするものである。
In the method 3), since the number of menu bars is limited, it can be used only in a specific window among the many windows. It is an object of the present invention to provide a window display device capable of selecting an arbitrary window with less operation regardless of the type of pointing device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、画面上に複数の情報をウインドウで区切
って表示する装置において、ウインドウの作成又は削除
を行うときに、作成又は削除したウインドウの情報をテ
ーブルに登録又は削除する手段と、前記テーブルに登録
されたウインドウの数が2以上になったとき、ウインド
ウの表示順位変更操作用のアイコンを画面上に表示する
手段とを設ける。
In order to achieve the above object, the present invention creates or deletes a window when creating or deleting the window in an apparatus for displaying a plurality of pieces of information on a screen by dividing the information into windows. Means for registering or deleting the information of the window in the table and means for displaying the icon for changing the display order of the window on the screen when the number of windows registered in the table becomes two or more.

【0007】これにより、ウインドウの表示順位を変更
するために操作するアイコンが画面上に表れることとな
る。なお、このアイコンは、1つ設けるだけでなく、ウ
インドウが複数のカテゴリーに分けられるとき、カテゴ
リーごとに複数表示するようにすることもできる。ま
た、画面がタッチパネルでないときには、表示装置に設
けられている外部スイッチをウインドウ制御用に機能変
更して、その外部スイッチをウインドウの表示順位変更
操作用とすることもできる。このときには、複数個のス
イッチを機能変更し、カテゴリーごとにスイッチを設定
することもできる。
As a result, the icon operated to change the display order of the windows appears on the screen. Incidentally, not only one icon is provided, but when the window is divided into a plurality of categories, a plurality of icons can be displayed for each category. When the screen is not a touch panel, the function of an external switch provided in the display device can be changed for window control, and the external switch can be used for changing the display order of windows. At this time, it is also possible to change the functions of a plurality of switches and set the switches for each category.

【0008】本発明の別の態様においては、画面上に複
数の情報をウインドウで区切って表示する装置におい
て、ウインドウ表示順位変更の指示が入力されたとき、
ウインドウ用テーブルにおけるウインドウの優先順位を
変更する手段と、この変更された順位に従ってウインド
ウを表示装置上に再表示する手段とを設ける。前述のウ
インドウ制御用のアイコン又はスイッチを操作すること
により、ウインドウ表示順位変更の指示が入力される。
これにより、ウインドウ用テーブルにおける優先順位が
変更され、その順位に従って、最上位のウインドウが画
面上に表示される。目的のウインドウが一番手前に表示
されるまで、アイコン等の操作を繰り返し、目的のウイ
ンドウを画面上に表示させることができる。
According to another aspect of the present invention, in a device for displaying a plurality of pieces of information on a screen by dividing the window into windows, when a window display order changing instruction is input,
Means for changing the priority order of the windows in the window table and means for re-displaying the windows on the display device according to the changed order are provided. By operating the aforementioned window control icon or switch, an instruction to change the window display order is input.
As a result, the priority order in the window table is changed, and the highest-order window is displayed on the screen according to the order. It is possible to display the target window on the screen by repeatedly operating the icon or the like until the target window is displayed on the front.

【0009】さらに、本発明は、一番手前に表示された
ウインドウの情報を所定数記憶する履歴記憶手段を付加
し、ウインドウ表示順位変更の指示が入力されたとき、
前記履歴記憶手段に従ってウインドウを再表示し、最近
画面上に表示されたウインドウを優先的に表示すること
ができる。さらに、本発明は、ウインドウ表示順位変更
の指示を音声により行うために、音声識別手段を設け、
音声による表示順位変更の指示が入力されたとき、前記
順位変更手段が順位変更の処理を行うようにすることが
できる。また、音声識別手段にウインドウの名前を識別
する機能を付加することにより、識別された名前のウイ
ンドウに最上位の順位を与えて、そのウインドウを画面
上に表示させるようにすることもできる。
Further, according to the present invention, history storage means for storing a predetermined number of pieces of information on the window displayed in the foreground is added, and when a window display order changing instruction is input,
It is possible to redisplay the window according to the history storage means and preferentially display the window recently displayed on the screen. Further, the present invention is provided with a voice identification means for giving an instruction to change the window display order by voice,
The order changing means may perform the order changing process when an instruction to change the display order by voice is input. Further, by adding a function for identifying the name of the window to the voice identification means, the window with the identified name can be given the highest rank and the window can be displayed on the screen.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明をナビゲーション装置に適
用した例について図を用いて説明する。図1は、ナビゲ
ーション装置の操作パネル1を示す。操作パネル1の中
央に表示装置2が配置され、表示装置2の画面の周囲に
スイッチ類が配置される。3は電源スイッチ、4は画面
の傾斜を調整する操作ボタン、5は選択スイッチ、6は
外部スイッチ、7、8は音量等を調整するための操作ボ
タン、9は各種表示ランプである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An example in which the present invention is applied to a navigation device will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an operation panel 1 of a navigation device. The display device 2 is arranged in the center of the operation panel 1, and switches are arranged around the screen of the display device 2. Reference numeral 3 is a power switch, 4 is an operation button for adjusting the inclination of the screen, 5 is a selection switch, 6 is an external switch, 7 and 8 are operation buttons for adjusting the volume and the like, and 9 is various display lamps.

【0011】また、図示の表示装置2の画面上には、ナ
ビゲーションの画面が表示され、その上に2つのウイン
ドウ11,12が表示されている。さらに、後で説明す
るウインドウ表示順位変更を行うためのウインドウ制御
用アイコン13とメニューバー14も表示されている。
図示の例では、アイコン13は1つだけ表示されている
が、表示装置2がナビゲーションだけでなく「ファック
ス」「ビデオ」等の異なるカテゴリーのものに使用され
るときは、そのカテゴリーの数だけアイコンを表示する
こともできる。
A navigation screen is displayed on the screen of the display device 2 shown, and two windows 11 and 12 are displayed on the navigation screen. Further, a window control icon 13 and a menu bar 14 for changing the window display order, which will be described later, are also displayed.
In the illustrated example, only one icon 13 is displayed, but when the display device 2 is used not only for navigation but also for different categories such as "fax" and "video", the same number of icons as that category is used. Can also be displayed.

【0012】図2はナビゲーション装置の回路図であ
る。なお、図2においては、ナビゲーション以外のラジ
オ、テレビ、CD等の回路の表示は省略している。図に
おいて、21はナビゲーション装置をコントロールする
コンピュータ部である。このコンピュータ部21には、
GPS等の位置センサ22、CDROM等の地図情報記
録部23、スピーカ24、マイク25、操作パネル1の
表示装置2、各種スイッチ5,6、各種表示ランプ9が
接続されている。
FIG. 2 is a circuit diagram of the navigation device. In FIG. 2, circuits other than navigation, such as radio, television, and CD, are not shown. In the figure, reference numeral 21 is a computer unit that controls the navigation device. In this computer section 21,
A position sensor 22 such as a GPS, a map information recording unit 23 such as a CDROM, a speaker 24, a microphone 25, a display device 2 of the operation panel 1, various switches 5 and 6, and various display lamps 9 are connected.

【0013】以下、表示装置2におけるウインドウの表
示順位変更の動作についてフローチャートを用いて説明
をする。以下の動作は、図2のコンピュータ部21にお
いて処理される。図3は、ウインドウ制御用アイコン
(図1のアイコン13)の生成、削除を行う処理を説明
するフローチャートである。このフローは、ウインドウ
の生成又は削除が行われるときにスタートする。
The operation of changing the display order of windows on the display device 2 will be described below with reference to a flowchart. The following operations are processed by the computer unit 21 of FIG. FIG. 3 is a flowchart illustrating a process of generating and deleting the window control icon (icon 13 in FIG. 1). This flow starts when a window is created or deleted.

【0014】ステップS11では、従来と同様にウイン
ドウの生成又は削除の処理が行われる。ステップS12
では、作成又は削除したウインドウの情報をウインドウ
用テーブルに登録又は削除する。このウインドウ用テー
ブルについては後述する。ステップS13では、テーブ
ルに登録されたウインドウの数が2以上であるか否かが
判定される。2以上であるときは、ステップS14で画
面上にウインドウ制御用アイコンを表示する。また、1
以下であるときは、ステップS15で画面上からウイン
ドウ制御用アイコンを削除する。
In step S11, window generation or deletion processing is performed as in the conventional case. Step S12
Then, the information of the created or deleted window is registered or deleted in the window table. This window table will be described later. In step S13, it is determined whether the number of windows registered in the table is 2 or more. If the number is 2 or more, the window control icon is displayed on the screen in step S14. Also, 1
In the following cases, the window control icon is deleted from the screen in step S15.

【0015】以上の動作により、ウインドウの生成又は
削除処理を終了する。なお、ステップS14において
は、ウインドウ制御用アイコンを画面上に表示している
が、表示装置1がタッチパネルで形成されていないとき
は、アイコンに代えて外部スイッチを利用することがで
きる。このためには、ステップS14において、図1に
示された外部スイッチ6に、ウインドウ制御用の機能を
割りつける。
With the above operation, the window generation or deletion processing is completed. Although the window control icon is displayed on the screen in step S14, when the display device 1 is not formed of a touch panel, an external switch can be used instead of the icon. For this purpose, in step S14, the window control function is assigned to the external switch 6 shown in FIG.

【0016】図4に、ウインドウ用テーブルの例を示
す。図において、項目「ID」は、ウインドウの情報の
カテゴリーを示すIDである。項目「名前」は、ウイン
ドウ固有の名前である。項目「位置」は、ウインドウの
画面上の位置を示すもので、ウインドウの左上と右下の
座標が記録される。項目「優先順位」は、各ウインドウ
の表示順位を表すものである。
FIG. 4 shows an example of the window table. In the figure, the item “ID” is an ID indicating a category of window information. The item “name” is a name unique to the window. The item “position” indicates the position of the window on the screen, and the coordinates of the upper left and lower right of the window are recorded. The item "priority order" represents the display order of each window.

【0017】項目「優先順位」には、画面上の一番手前
に表示されるウインドウに対して「1」が付与され、以
下、順番に番号が付与される。新規にウインドウが生成
されると、そのウインドウに順位「1」が付与され、そ
の他のウインドウの順位はそれぞれ1ずつ繰り下がる。
また、ウインドウが削除されたとき、そのウインドウよ
り後の順位のウインドウの順位は1ずつ繰り上げられ
る。
In the item "priority order", "1" is given to the window displayed on the foremost side on the screen, and hereinafter, numbers are given in order. When a new window is created, a rank "1" is given to the window, and the ranks of the other windows are decremented by one.
Also, when a window is deleted, the rank of the window after the window is moved up by one.

【0018】この優先順位の付け方は任意である。例え
ば、カテゴリーに関係なく、全てのウインドウに通し番
号を付けることができる。ただし、本例では、カテゴリ
ーごとに優先順位を付け、テーブルには表示されない
が、カテゴリー間での優先順位も付けている。図5を用
いて、ウインドウの表示順位変更の動作について説明す
る。
The method of assigning this priority is arbitrary. For example, all windows can be serialized regardless of category. However, in this example, priorities are assigned to each category, and although not displayed in the table, priorities among categories are also assigned. The operation of changing the display order of windows will be described with reference to FIG.

【0019】現在表示されているウインドウと異なるウ
インドウを表示させようとするとき、図3の処理によっ
て画面上に表示されたアイコン13又はウインドウ制御
用の機能に変更された外部スイッチ6が操作される。な
お、図5の例では、ウインドウ制御用にはアイコンが使
用され、そのアイコンはカテゴリーごとに複数表示され
ているものとする。
When trying to display a window different from the currently displayed window, the icon 13 displayed on the screen or the external switch 6 changed to the window control function by the processing of FIG. 3 is operated. . Note that in the example of FIG. 5, icons are used for window control, and a plurality of icons are displayed for each category.

【0020】ステップS21で、ウインドウ制御用アイ
コンが操作されたか否かが判定される。操作されないと
きは処理を終了するが、操作されたときはステップS2
2へ進む。ステップS22では、操作されたアイコンの
ID(カテゴリー)が判別される。
In step S21, it is determined whether or not the window control icon has been operated. If not operated, the process ends, but if operated, step S2
Proceed to 2. In step S22, the ID (category) of the operated icon is determined.

【0021】ステップS23では、指定されたIDグル
ープに所属するウインドウの表示順位を変更する。この
変更のアルゴリズムとしては種々の方法が考えられる。
例えば、現在最上位にあるウインドウを最下位として、
その他のウインドウを順次1位ずつ繰り上げる方法、又
は現在最下位のウインドウを最上位として、その他のウ
インドウを順次1位ずつ繰り下げる方法等がある。
In step S23, the display order of the windows belonging to the specified ID group is changed. Various methods can be considered as the algorithm for this change.
For example, the window at the top is currently the bottom,
There is a method of sequentially moving the other windows up by one place, or a method of setting the lowest window at the top to the top and sequentially moving down the other windows by one place.

【0022】ステップS24で、ウインドウの再表示が
される。このとき、ステップS22で判別されたカテゴ
リー内で最上位にランクされたウインドウが画面上に表
示される。この結果、目的のウインドウが一番手前に表
示されれば、そこでアイコンの操作を停止するが、目的
のウインドウが表示されなければ、再度アイコンの操作
を行う。これにより、ステップS21以下の処理が繰り
返され、順次異なるウインドウが表示される。
In step S24, the window is redisplayed. At this time, the highest ranked window in the category determined in step S22 is displayed on the screen. As a result, if the target window is displayed in the foreground, the operation of the icon is stopped there, but if the target window is not displayed, the icon is operated again. As a result, the processing from step S21 onward is repeated, and different windows are sequentially displayed.

【0023】以上説明した例によれば、ウインドウの表
示順位を変更しようとするとき、画面上のアイコン13
又は外部スイッチ6を、目的のウインドウが一番手前に
表示されるまで押すだけでよい。したがって、簡単な操
作で容易に任意のウインドウを表示させることができ
る。また、以上説明した例は、カテゴリー別に表示順位
の変更が行われ、選択されたカテゴリーのウインドウが
他のカテゴリーのウインドウに優先して再表示される。
しかしながら、現在表示されているウインドウに代えて
他のウインドウを表示させようとする際には、数回前ま
でに表示されていたウインドウを再表示したいというケ
ースが多く生じる。しかも、その目的のウインドウは現
在表示されているウインドウとはカテゴリーが異なる場
合もある。
According to the example described above, when the display order of windows is to be changed, the icon 13 on the screen is changed.
Alternatively, it suffices to push the external switch 6 until the target window is displayed at the front. Therefore, it is possible to easily display an arbitrary window with a simple operation. Further, in the example described above, the display order is changed for each category, and the window of the selected category is redisplayed with priority over the windows of other categories.
However, when trying to display another window instead of the currently displayed window, there are many cases in which it is desired to redisplay the window that was displayed several times before. Moreover, the target window may be in a different category from the currently displayed window.

【0024】このような要求に応じるために、ウインド
ウの再表示を行うときに、カテゴリーと無関係に過去の
履歴に応じてウインドウが選択されるようにすることが
できる。この例を図6のフローチャートを用いて説明す
る。図6のフローは、図5のステップS24の後に付加
される。図5のステップS24で変更後のウインドウが
再表示されると、ステップS25でウエイトがかけられ
る。
In order to meet such a request, when the window is displayed again, the window can be selected according to the past history regardless of the category. This example will be described with reference to the flowchart of FIG. The flow of FIG. 6 is added after step S24 of FIG. When the changed window is re-displayed in step S24 of FIG. 5, weighting is applied in step S25.

【0025】ステップS26で、このウエイト期間中に
ウインドウ制御用アイコンが操作されたか否かが判定さ
れ、操作されなければ処理を終了するが、再表示された
ウインドウが目的のものでなくウエイト期間中に再度ア
イコンが操作された場合、ステップS27へ進む。ステ
ップS27では、現在画面上一番手前に表示されている
ウインドウの情報を履歴バッファに記録する。この履歴
バッファは、図3のウインドウ用テーブルと同様の構成
とされるが、そこに記録される情報の数は、例えば3と
いうような少ない数とされる。そして、新しい情報が記
録されるとき、その情報には最上位の順位が付けられ、
既に記録されていた情報の順位は1ずつ繰り下げられ
る。
In step S26, it is determined whether or not the window control icon is operated during this wait period, and if not operated, the process ends, but the re-displayed window is not the intended one, and the wait period is continued. If the icon is operated again, the process proceeds to step S27. In step S27, the information of the window currently displayed on the frontmost side of the screen is recorded in the history buffer. This history buffer has the same structure as the window table of FIG. 3, but the number of information recorded therein is a small number such as three. And when new information is recorded, that information is ranked highest,
The rank of the already recorded information is decremented by one.

【0026】ステップS28では、履歴バッファに従っ
てウインドウの再表示を行う。具体的には、履歴バッフ
ァで優先順位2位のウインドウが表示される。その後、
処理を終了する。なお、このステップS28では、履歴
バッファ中に3以上の情報が記録されている場合には、
再表示後にステップS25と同様なウエイトをかけ、そ
のウエイト期間中にアイコンの操作があった場合、更に
履歴バッファ中の次の順位のウインドウを表示していく
ようにすることもできる。この場合、履歴バッファ中に
残りの情報がなくなったときは処理を終了するようにす
る。その後、更にアイコンが操作されたときには、ステ
ップS21以下の処理が行われ、テーブル内のウインド
ウが順次表示される。
In step S28, the window is redisplayed according to the history buffer. Specifically, the window with the second highest priority is displayed in the history buffer. afterwards,
The process ends. In step S28, if three or more pieces of information are recorded in the history buffer,
It is also possible to apply the same weight as that in step S25 after the re-display and to display the next rank window in the history buffer when the icon is operated during the weight period. In this case, the process is terminated when there is no remaining information in the history buffer. After that, when the icon is further operated, the processes in and after step S21 are performed, and the windows in the table are sequentially displayed.

【0027】以上説明した例では、ポインティングデバ
イスとしてアイコンを使用する例を説明してきた。この
ポインティングデバイスとしては、前述のように、アイ
コンの代わりに、図1の外部スイッチ6を使用すること
ができる。さらに、手動操作によらずに、音声により表
示変更を指示するようにすることもできる。この例を図
7、図8のフローチャートを用いて説明する。なお、音
声識別には、図1のマイク25が使用され、コンピュー
タ部21内で音声識別が行われるものとする。また、ウ
インドウ操作の指示に必要な命令は、例えば「ウインド
ウ変更」又は「ウインドウ○○を表示」というように、
予め決めておく。
In the above-mentioned example, the example in which the icon is used as the pointing device has been described. As the pointing device, as described above, the external switch 6 shown in FIG. 1 can be used instead of the icon. Further, it is possible to give an instruction to change the display by voice instead of manual operation. This example will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Note that the microphone 25 of FIG. 1 is used for voice identification, and voice identification is performed in the computer unit 21. Further, the command necessary for the window operation instruction is, for example, “change window” or “display window XX”,
Decide in advance.

【0028】図7の例は、音声の指示により、ウインド
ウの表示順位を変更するものである。なお、この例はカ
テゴリー分けがされていない。ステップS31で、音声
による入力があったか否かが判定される。入力がなけれ
ば処理を終了し、あればステップS32へ進む。ステッ
プS32では、その音声入力が前述のウインドウ操作を
指示する音声であるか否かを判定する。NOであれば処
理を終了し、YESであればステップS33へ進む。
In the example of FIG. 7, the display order of windows is changed by a voice instruction. Note that this example is not categorized. In step S31, it is determined whether or not there is a voice input. If there is no input, the process ends, and if there is, the process proceeds to step S32. In step S32, it is determined whether or not the voice input is a voice instructing the window operation described above. If NO, the process ends, and if YES, the process proceeds to step S33.

【0029】ステップS33でウインドウの表示順位を
変更する処理が行われ、ステップS34で、変更後の表
示順位に従ってウインドウの再表示が行われる。図8の
例は、音声で目的のウインドウの名前を指定する。ステ
ップS41で、音声による入力があったか否かが判定さ
れる。入力がなければ処理を終了し、あればステップS
32へ進む。
In step S33, the process of changing the display order of the windows is performed, and in step S34, the windows are displayed again in accordance with the changed display order. In the example of FIG. 8, the name of the target window is designated by voice. In step S41, it is determined whether or not there is a voice input. If there is no input, the process is terminated, and if there is no input, step S
Go to 32.

【0030】ステップS42では、その音声入力が前述
のウインドウ操作を指示する音声であるか否かを判定す
る。NOであれば処理を終了し、YESであればステッ
プS33へ進む。ステップS43で、テーブル中に音声
で指定された名前に対応するウインドウがあるか否かが
判定される。対応する名前がなければ処理を終了し、あ
ればステップS44へ進む。
In step S42, it is determined whether or not the voice input is a voice for instructing the window operation described above. If NO, the process ends, and if YES, the process proceeds to step S33. In step S43, it is determined whether or not there is a window corresponding to the name designated by voice in the table. If there is no corresponding name, the process ends, and if there is, the process proceeds to step S44.

【0031】ステップS44で、テーブル中の指定され
た名前のウインドウの優先順位を1位とし、それに従っ
てその他のウインドウの順位を変更する。ステップS4
5で変更後の順位に従ってウインドウを再表示し、処理
を終了する。
In step S44, the priority of the window having the designated name in the table is set to the first priority, and the priority of the other windows is changed accordingly. Step S4
In step 5, the window is redisplayed according to the changed order, and the process ends.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明によれば、任意のウインドウを、
ポインティングデバイスの種類を問わず、より少ない操
作で選択できるウインドウ表示装置を得ることができ
る。
According to the present invention, any window can be
It is possible to obtain a window display device that can be selected with less operations regardless of the type of pointing device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のウインドウ表示装置を適用したナビゲ
ーション装置を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a navigation device to which a window display device of the present invention is applied.

【図2】図1のナビゲーション装置の回路図。FIG. 2 is a circuit diagram of the navigation device of FIG.

【図3】本発明のウインドウ制御用アイコン生成の処理
を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of generating a window control icon according to the present invention.

【図4】本発明で使用されるウインドウ用テーブルを示
す図。
FIG. 4 is a diagram showing a window table used in the present invention.

【図5】本発明のウインドウ表示順位変更の処理を示す
フローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing a window display order changing process of the present invention.

【図6】図5のフローに履歴バッファを付加した処理を
示すフローチャート。
6 is a flowchart showing processing in which a history buffer is added to the flow of FIG.

【図7】本発明の音声によるウインドウ表示順位変更の
処理を示すフローチャート(その1)。
FIG. 7 is a flowchart (No. 1) showing the process of changing the window display order by voice according to the present invention.

【図8】本発明の音声によるウインドウ表示順位変更の
処理を示すフローチャート(その2)。
FIG. 8 is a flowchart (No. 2) showing the process of changing the window display order by voice according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…操作パネル 2…表示装置 6…外部スイッチ 13…ウインドウ用アイコン 21…コンピュータ部 25…マイク 1 ... Operation panel 2 ... Display device 6 ... External switch 13 ... Window icon 21 ... Computer part 25 ... Microphone

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面上に複数の情報をウインドウで区切
って表示する装置において、ウインドウの作成又は削除
を行うときに、作成又は削除したウインドウの情報をテ
ーブルに登録又は削除する手段と、前記テーブルに登録
されたウインドウの数が2以上になったとき、ウインド
ウの表示順位変更操作用のアイコンを画面上に表示する
手段とを具備することを特徴とするウインドウ表示装
置。
1. A device for displaying a plurality of pieces of information on a screen by dividing the window into windows, when the windows are created or deleted, a means for registering or deleting the information of the created or deleted windows in a table, and the table. And a means for displaying an icon for changing the display order of the windows on the screen when the number of windows registered in 2 or more.
【請求項2】 前記アイコンを表示する手段が、アイコ
ンを情報の種類別に分けて複数表示することを特徴とす
る請求項1記載のウインドウ表示装置。
2. The window display device according to claim 1, wherein the means for displaying the icon displays a plurality of icons classified by the type of information.
【請求項3】 画面上に複数の情報をウインドウで区切
って表示する装置において、各ウインドウの作成又は削
除を行うときに、作成又は削除したウインドウの情報を
テーブルに登録又は削除する手段と、前記テーブルに登
録されたウインドウが2以上になったとき、前記装置に
設けられた操作スイッチをウインドウの表示順位変更用
のスイッチに機能変更する手段とを具備することを特徴
とするウインドウ表示装置。
3. A device for displaying a plurality of pieces of information on a screen by dividing the window into windows, and means for registering or deleting the information of the created or deleted windows in a table when the windows are created or deleted. A window display device, comprising means for changing the function of an operation switch provided in the device to a switch for changing the display order of windows when the number of windows registered in the table becomes two or more.
【請求項4】 前記機能変更をする手段は、情報の種類
別に複数のスイッチをウインドウの表示順位変更操作用
のスイッチに機能変更することを特徴とする請求項3記
載のウインドウ表示装置。
4. The window display device according to claim 3, wherein the function changing unit changes the function of the plurality of switches into switches for changing the display order of windows according to the type of information.
【請求項5】 画面上に複数の情報をウインドウで区切
って表示する装置において、ウインドウ表示順位変更の
指示が入力されたとき、ウインドウ用テーブルにおける
ウインドウの優先順位を変更する手段と、この変更され
た順位に従ってウインドウを表示装置上に再表示する手
段とを具備することを特徴とするウインドウ表示装置。
5. A device for displaying a plurality of pieces of information on a screen by dividing the window into windows, and a means for changing the priority order of windows in a window table when an instruction to change the window display order is input, and the change means. And a means for redisplaying the window on the display device according to the order.
【請求項6】 一番手前に表示されたウインドウの情報
を所定数記憶する履歴記憶手段と、ウインドウ表示順位
変更の指示が入力されたとき、前記履歴記憶手段に従っ
てウインドウを再表示する手段を設けたことを特徴とす
る請求項5記載のウインドウ表示装置。
6. A history storage unit for storing a predetermined number of pieces of information on the window displayed in the foreground, and a unit for redisplaying the window according to the history storage unit when an instruction to change the window display order is input. The window display device according to claim 5, wherein
【請求項7】 音声識別手段を設け、この音声識別手段
より表示順位変更の指示が入力されたとき、前記順位変
更手段が順位変更の処理を行うことを特徴とする請求項
5に記載のウインドウ表示装置。
7. The window according to claim 5, wherein a voice identification means is provided, and when the instruction to change the display order is input from the voice identification means, the order change means performs the order change process. Display device.
【請求項8】 前記音声識別手段は、ウインドウの名前
を識別する機能を具備し、前記順位変更手段は、識別さ
れた名前のウインドウに最優先の順位を与えることを特
徴とする請求項7記載のウインドウ表示装置。
8. The voice identification means has a function of identifying the name of the window, and the order changing means gives the window of the identified name the highest priority. Window display device.
JP7218489A 1995-08-28 1995-08-28 Window display device Pending JPH0962475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218489A JPH0962475A (en) 1995-08-28 1995-08-28 Window display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7218489A JPH0962475A (en) 1995-08-28 1995-08-28 Window display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962475A true JPH0962475A (en) 1997-03-07

Family

ID=16720737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7218489A Pending JPH0962475A (en) 1995-08-28 1995-08-28 Window display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962475A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009199A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016009199A (en) * 2014-06-20 2016-01-18 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557358B2 (en) Information processing device
US6049336A (en) Transition animation for menu structure
US7415677B2 (en) Temporary communication areas for a computer user interface
EP0494106B1 (en) Apparatus for displaying display regions on a visual display
US20050273466A1 (en) Display apparatus and management method for virtual workspace thereof
JPH07200237A (en) Method and system for operation of display of plurality of applications in data processing system
JPH02130628A (en) Inputting of data
JPH04344928A (en) Method and apparatus for graphically associating user-dialogue display with main application in data processing system
JP4981059B2 (en) Display control apparatus, display control method, program, and integrated circuit
JPH07160462A (en) Screen display controller
JP2001060134A (en) Multiwindow control system
US6424359B1 (en) Screen scroll control method and recording medium
JP2001344092A (en) Information processor
JPH0916362A (en) Menu item selecting/displaying method and function explanation displaying method
JPH0962475A (en) Window display device
JP2647616B2 (en) Display control device
JP2000235447A (en) Display controller and storage medium
JPH07306767A (en) Device and system for data processing
JPH0580968A (en) Multiwindow processing method and its device
JPH06242760A (en) Multiwindow switching system
JP4362193B2 (en) Menu system, menu processing method, and recording medium on which menu processing program is recorded
JPH0630105B2 (en) Homophone display method
JPH11305911A (en) Car navigation system and selected item moving method therefor
JPH06149521A (en) Multiwindow optimizing display system
JPH0721403A (en) Graphic editor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030408