JPH0957822A - 発泡体の製造方法 - Google Patents
発泡体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0957822A JPH0957822A JP7214572A JP21457295A JPH0957822A JP H0957822 A JPH0957822 A JP H0957822A JP 7214572 A JP7214572 A JP 7214572A JP 21457295 A JP21457295 A JP 21457295A JP H0957822 A JPH0957822 A JP H0957822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming die
- extruder
- frictional force
- extrusion
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/60—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92028—Force; Tension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92361—Extrusion unit
- B29C2948/92409—Die; Nozzle zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/9258—Velocity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92933—Conveying, transporting or storage of articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】押出し方向に発泡倍率が均一で寸法精度の高い
成形体を、フォーミングダイで詰まりを起こすことな
く、安定して連続成形可能な発泡体の製造方法を提供す
る。 【解決手段】熱分解型発泡剤を含有する発泡性樹脂組成
物を押出機内で溶融混練した後、該溶融物を押出機に付
設した押出金型に送り、押出金型から吐出後発泡せし
め、フォーミングダイにて冷却賦形する発泡体の製造方
法において、フォーミングダイ内で発泡する樹脂とフォ
ーミングダイとの間で生じる摩擦力を検出し、該摩擦力
に対応して引き取り速度を制御する。
成形体を、フォーミングダイで詰まりを起こすことな
く、安定して連続成形可能な発泡体の製造方法を提供す
る。 【解決手段】熱分解型発泡剤を含有する発泡性樹脂組成
物を押出機内で溶融混練した後、該溶融物を押出機に付
設した押出金型に送り、押出金型から吐出後発泡せし
め、フォーミングダイにて冷却賦形する発泡体の製造方
法において、フォーミングダイ内で発泡する樹脂とフォ
ーミングダイとの間で生じる摩擦力を検出し、該摩擦力
に対応して引き取り速度を制御する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡体の製造方法
に関する。
に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡性樹脂組成物を成形する際に、サー
ジングによる成形不良が問題となっている。サージング
とは、押出しスクリューへの原料供給の変動やスクリュ
ーの送り変動が原因となって、金型から吐出される樹脂
が変動することをいう。上記サージングによって、得ら
れる成形品が押出方向に寸法変動を起こしたり、フォー
ミングダイ入口で発泡樹脂が詰まり成形ラインがストッ
プする等の問題が起こっている。
ジングによる成形不良が問題となっている。サージング
とは、押出しスクリューへの原料供給の変動やスクリュ
ーの送り変動が原因となって、金型から吐出される樹脂
が変動することをいう。上記サージングによって、得ら
れる成形品が押出方向に寸法変動を起こしたり、フォー
ミングダイ入口で発泡樹脂が詰まり成形ラインがストッ
プする等の問題が起こっている。
【0003】このような発泡押出成形におけるサージン
グを防止する対策として、例えば、特開63−3191
18号公報では、正弦波信号発生装置を取り付けた原料
投入用のフィーダーにより、意図的に任意に定めた所定
の周波数成分を主とするサージングを発生させ、ダイ入
口部の樹脂摩擦力を検知し、制御パラメーターあるいは
信号フィルタ定数を簡単に決定し、スクリュー回転数を
コントロールしてサージング制御を行う方法が開示され
ている。
グを防止する対策として、例えば、特開63−3191
18号公報では、正弦波信号発生装置を取り付けた原料
投入用のフィーダーにより、意図的に任意に定めた所定
の周波数成分を主とするサージングを発生させ、ダイ入
口部の樹脂摩擦力を検知し、制御パラメーターあるいは
信号フィルタ定数を簡単に決定し、スクリュー回転数を
コントロールしてサージング制御を行う方法が開示され
ている。
【0004】しかしながら、上記の方法によるスクリュ
ー回転数を変化させ押出量を制御する方法は、押出量を
一定にして、同時に発泡生樹脂の押出機内滞留時間を変
化させる方法である。つまり、スクリュー回転の速いと
きは、押出機内での樹脂滞留時間が短くなり、逆に、ス
クリュー回転の遅いときは、押出機内での樹脂滞留時間
が長くなる。
ー回転数を変化させ押出量を制御する方法は、押出量を
一定にして、同時に発泡生樹脂の押出機内滞留時間を変
化させる方法である。つまり、スクリュー回転の速いと
きは、押出機内での樹脂滞留時間が短くなり、逆に、ス
クリュー回転の遅いときは、押出機内での樹脂滞留時間
が長くなる。
【0005】上記方法では、押出方向によって押出機内
での樹脂滞留時間が異なるため、押出方向によって発泡
倍率の異なる樹脂が金型より押し出されることになり、
フォーミングダイへの密着性が変動し、成形体の寸法に
ばらつきが生じると共に、表面状態や機械的強度にもば
らつきが生じるという問題点があった。
での樹脂滞留時間が異なるため、押出方向によって発泡
倍率の異なる樹脂が金型より押し出されることになり、
フォーミングダイへの密着性が変動し、成形体の寸法に
ばらつきが生じると共に、表面状態や機械的強度にもば
らつきが生じるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的は、押出し方向
に発泡倍率が均一で寸法精度の高い成形体を、フォーミ
ングダイで詰まりを起こすことなく、安定して連続成形
可能な発泡体の製造方法を提供することにある。
に鑑みてなされたものであり、その目的は、押出し方向
に発泡倍率が均一で寸法精度の高い成形体を、フォーミ
ングダイで詰まりを起こすことなく、安定して連続成形
可能な発泡体の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の発泡体の製造方
法は、熱分解型発泡剤を含有する発泡性樹脂組成物を押
出機内で溶融混練した後、該溶融物を押出機に付設した
押出金型に送り、押出金型から吐出後発泡せしめ、フォ
ーミングダイにて冷却賦形する発泡体の製造方法におい
て、フォーミングダイ内で発泡する樹脂とフォーミング
ダイとの間で生じる摩擦力を検出し、該摩擦力に対応し
て引き取り速度を制御することを特徴とする。
法は、熱分解型発泡剤を含有する発泡性樹脂組成物を押
出機内で溶融混練した後、該溶融物を押出機に付設した
押出金型に送り、押出金型から吐出後発泡せしめ、フォ
ーミングダイにて冷却賦形する発泡体の製造方法におい
て、フォーミングダイ内で発泡する樹脂とフォーミング
ダイとの間で生じる摩擦力を検出し、該摩擦力に対応し
て引き取り速度を制御することを特徴とする。
【0008】本発明の製造方法で用いられる発泡性樹脂
組成物は、合成樹脂と発泡剤を主要成分とする。上記合
成樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、塩素化ポリエ
チレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体、エチレン−エチルアクリレ
ート共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ABS樹
脂、アクリル樹脂等の押出し成形可能な熱可塑性樹脂が
挙げられ、これらは単独で用いられてもよく、二種以上
が併用されてもよい。
組成物は、合成樹脂と発泡剤を主要成分とする。上記合
成樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、塩素化ポリエ
チレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体、エチレン−エチルアクリレ
ート共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ABS樹
脂、アクリル樹脂等の押出し成形可能な熱可塑性樹脂が
挙げられ、これらは単独で用いられてもよく、二種以上
が併用されてもよい。
【0009】上記発泡剤としては、上記合成樹脂を熱劣
化させないものであれば、特に制限はなく、例えば、ア
ゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
トルエンスルホニルヒドラジド等の熱分解型発泡剤;ジ
クロロテトラフルオロエタン、モノクロロジフロロエタ
ン、ブタン、ペンタン、炭酸ガス、窒素、空気、アルゴ
ン等の物理型発泡剤などが挙げられ、これらは単独で用
いられてもよく、二種以上が併用されてもよい。
化させないものであれば、特に制限はなく、例えば、ア
ゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、
トルエンスルホニルヒドラジド等の熱分解型発泡剤;ジ
クロロテトラフルオロエタン、モノクロロジフロロエタ
ン、ブタン、ペンタン、炭酸ガス、窒素、空気、アルゴ
ン等の物理型発泡剤などが挙げられ、これらは単独で用
いられてもよく、二種以上が併用されてもよい。
【0010】上記発泡性樹脂組成物中、発泡剤の使用量
は、上記合成樹脂100重量部に対して、0.1〜30
重量部が好ましく、より好ましくは0.3〜10重量部
がある。
は、上記合成樹脂100重量部に対して、0.1〜30
重量部が好ましく、より好ましくは0.3〜10重量部
がある。
【0011】上記発泡性樹脂組成物には、必要に応じ
て、安定剤、抗酸化剤、加工助剤、滑剤、発泡助剤、充
填剤、顔料、難燃剤等が添加されてもよい。
て、安定剤、抗酸化剤、加工助剤、滑剤、発泡助剤、充
填剤、顔料、難燃剤等が添加されてもよい。
【0012】本発明の製造方法では、例えば、図1に示
すような、押出成形装置が用いられる。図1において、
1は押出機、2は押出機に付設された金型、3は冷却賦
形用フォーミングダイ、5は引取り機、6は切断機をそ
れぞれ示す。上記引取り機5は、電動機51によって駆
動されて回転し、52はこの電動機51の回転数を検知
する速度検出器であり、53は電動機51のコントロー
ラーである。
すような、押出成形装置が用いられる。図1において、
1は押出機、2は押出機に付設された金型、3は冷却賦
形用フォーミングダイ、5は引取り機、6は切断機をそ
れぞれ示す。上記引取り機5は、電動機51によって駆
動されて回転し、52はこの電動機51の回転数を検知
する速度検出器であり、53は電動機51のコントロー
ラーである。
【0013】また、41は、フォーミングダイ3での摩
擦力を測定するための摩擦力検出器であり、42は変換
器である。この変換器42によって、摩擦力検出器41
によって検出された値の電気信号は、制御演算機45に
読取りが可能となる。摩擦力検出機41で検出された値
は記録計43に記録される。44は信号フィルターであ
り、ある一定の周波数以上の信号を無視するような機構
を有する。上記制御演算機45の制御方法としては、F
UZZY制御、PID制御等が挙げられる。さらに、オ
ンオフ制御であってもよい。
擦力を測定するための摩擦力検出器であり、42は変換
器である。この変換器42によって、摩擦力検出器41
によって検出された値の電気信号は、制御演算機45に
読取りが可能となる。摩擦力検出機41で検出された値
は記録計43に記録される。44は信号フィルターであ
り、ある一定の周波数以上の信号を無視するような機構
を有する。上記制御演算機45の制御方法としては、F
UZZY制御、PID制御等が挙げられる。さらに、オ
ンオフ制御であってもよい。
【0014】(作用)本発明の製造方法では、まず、発
泡性樹脂組成物は押出機内で溶融混練され押出金型内に
供給される。樹脂組成物は、金型から吐出すると同時に
発泡し、金型吐出後自らの発泡圧によってフォーミング
ダイ内面へ密着する。このとき押出機から吐出する発泡
樹脂のサージングにより、成形体の寸法が変動したり、
フォーミングダイ内で発泡樹脂が詰まり成形が不可能と
なる。
泡性樹脂組成物は押出機内で溶融混練され押出金型内に
供給される。樹脂組成物は、金型から吐出すると同時に
発泡し、金型吐出後自らの発泡圧によってフォーミング
ダイ内面へ密着する。このとき押出機から吐出する発泡
樹脂のサージングにより、成形体の寸法が変動したり、
フォーミングダイ内で発泡樹脂が詰まり成形が不可能と
なる。
【0015】そこで、フォーミングダイでの摩擦力を検
出できる摩擦測定装置を備えることにより、例えば、サ
ージングによる押出量の増加に伴って、フォーミングダ
イと発泡樹脂との間の摩擦力が増大した時、その摩擦力
を検知する。フォーミングダイと発泡樹脂との摩擦力が
増大した時、つまり押出量が多くなった時には、上記摩
擦力に対応して、引取り速度を大きくすることにより、
発泡樹脂を押出方向に延伸させて摩擦力を軽減させ、フ
ォーミングダイと発泡樹脂との密着度を調節することが
できる。また、サージングによる押出量の低下に伴って
摩擦力が減少した時には、上記摩擦力に対応して、引取
り速度を小さくすることにより、押出方向における延伸
を緩和させて摩擦力を上昇させ、フォーミングダイと発
泡樹脂との密着度を調節することができる。
出できる摩擦測定装置を備えることにより、例えば、サ
ージングによる押出量の増加に伴って、フォーミングダ
イと発泡樹脂との間の摩擦力が増大した時、その摩擦力
を検知する。フォーミングダイと発泡樹脂との摩擦力が
増大した時、つまり押出量が多くなった時には、上記摩
擦力に対応して、引取り速度を大きくすることにより、
発泡樹脂を押出方向に延伸させて摩擦力を軽減させ、フ
ォーミングダイと発泡樹脂との密着度を調節することが
できる。また、サージングによる押出量の低下に伴って
摩擦力が減少した時には、上記摩擦力に対応して、引取
り速度を小さくすることにより、押出方向における延伸
を緩和させて摩擦力を上昇させ、フォーミングダイと発
泡樹脂との密着度を調節することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0017】(実施例1)ポリ塩化ビニル(徳山積水社
製、平均重合度900)100重量部、アゾジカルボン
アミド(永和化成社製「AC#1」)0.5重量部、ス
テアリン酸鉛(発泡助剤兼安定剤)4重量部及び炭酸カ
ルシウム(核剤、粒径1μm)10重量部からなる発泡
性樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物を、二軸押出
機2(φ=45mm、L/D=28)のホッパーに投入
して押出機内で溶融混練後、金型設定温度155℃、押
出量20kg/時で押出し成形し、幅50mm、厚さ
7.5mmの板状成形体を得た。
製、平均重合度900)100重量部、アゾジカルボン
アミド(永和化成社製「AC#1」)0.5重量部、ス
テアリン酸鉛(発泡助剤兼安定剤)4重量部及び炭酸カ
ルシウム(核剤、粒径1μm)10重量部からなる発泡
性樹脂組成物を調製した。この樹脂組成物を、二軸押出
機2(φ=45mm、L/D=28)のホッパーに投入
して押出機内で溶融混練後、金型設定温度155℃、押
出量20kg/時で押出し成形し、幅50mm、厚さ
7.5mmの板状成形体を得た。
【0018】上記押出成形において、フォーミングダイ
と発泡樹脂との摩擦力を、図1に示す摩擦力検出器41
によって検出し、引取り速度制御器にフィードバックし
て、引取り速度を調節し、フォーミングダイと発泡樹脂
との密着度を調節することにより、フォーミングダイで
の摩擦力の安定した連続成形が可能であった。また、摩
擦力検出器41として最大500kgf測定可能な共和
社製「LC500KN」を使用し、変換器42としてD
C±10Vに電圧変換可能なものを使用し、制御演算機
45はPID制御のものを使用した。
と発泡樹脂との摩擦力を、図1に示す摩擦力検出器41
によって検出し、引取り速度制御器にフィードバックし
て、引取り速度を調節し、フォーミングダイと発泡樹脂
との密着度を調節することにより、フォーミングダイで
の摩擦力の安定した連続成形が可能であった。また、摩
擦力検出器41として最大500kgf測定可能な共和
社製「LC500KN」を使用し、変換器42としてD
C±10Vに電圧変換可能なものを使用し、制御演算機
45はPID制御のものを使用した。
【0019】上記で得られた1m長さの板状成形体を、
押出方向に5cm間隔で20ケ所の幅寸法を測定したと
ころ、その標準偏差は0.38mmであった。また、上
記で得られた1m長さの板状成形体を、押出方向に5c
m間隔で切断して試料とし、試料数20の比重を測定し
たところ、その標準偏差は0.0055であった。尚、
比重は、試料の重量と試料を水中置換にて体積を測定
し、重量を体積で除して求めた。
押出方向に5cm間隔で20ケ所の幅寸法を測定したと
ころ、その標準偏差は0.38mmであった。また、上
記で得られた1m長さの板状成形体を、押出方向に5c
m間隔で切断して試料とし、試料数20の比重を測定し
たところ、その標準偏差は0.0055であった。尚、
比重は、試料の重量と試料を水中置換にて体積を測定
し、重量を体積で除して求めた。
【0020】(比較例1)実施例1の発泡性樹脂組成物
を、実施例1と同様な押出機に投入し、金型設定温度1
55℃、押出量20kg/時で押出し成形し、幅50m
m、厚さ7.5mmの板状成形体を得た。上記押出成形
において、フォーミングダイと発泡樹脂との摩擦力を、
図1に示す摩擦力検出器41によって検出したが、スイ
ッチ46をOFFの状態にして、引取り速度制御器への
フィードバックは行わなかった。上記で得られた1m長
さの板状成形体につき、実施例1と同様にして幅寸法を
測定したところ、その標準偏差は1.13mmであっ
た。また、実施例1と同様にして比重を測定したとこ
ろ、その標準偏差は0.0124であった。
を、実施例1と同様な押出機に投入し、金型設定温度1
55℃、押出量20kg/時で押出し成形し、幅50m
m、厚さ7.5mmの板状成形体を得た。上記押出成形
において、フォーミングダイと発泡樹脂との摩擦力を、
図1に示す摩擦力検出器41によって検出したが、スイ
ッチ46をOFFの状態にして、引取り速度制御器への
フィードバックは行わなかった。上記で得られた1m長
さの板状成形体につき、実施例1と同様にして幅寸法を
測定したところ、その標準偏差は1.13mmであっ
た。また、実施例1と同様にして比重を測定したとこ
ろ、その標準偏差は0.0124であった。
【0021】
【発明の効果】本発明の発泡体の製造方法は、上述の構
成であり、押出し方向に発泡倍率が均一でかつ寸法精度
の高い成形体を、フォーミングダイで詰まりを起こすこ
となく、安定して連続成形することができる。
成であり、押出し方向に発泡倍率が均一でかつ寸法精度
の高い成形体を、フォーミングダイで詰まりを起こすこ
となく、安定して連続成形することができる。
【図1】本発明の発泡体の製造方法で用いられる装置の
一例を示す概要図である。
一例を示す概要図である。
1 押出機 2 押出金型 3 フォーミングダイ 41 摩擦力検出器 42 変換器 43 記録計 44 信号フィルター 45 制御演算器 46 スイッチ 47 引取り速度設定器 5 引取り機 51 電動機 52 速度検出器 53 コントローラー
Claims (1)
- 【請求項1】 熱分解型発泡剤を含有する発泡性樹脂組
成物を押出機内で溶融混練した後、該溶融物を押出機に
付設した押出金型に送り、押出金型から吐出後発泡せし
め、フォーミングダイにて冷却賦形する発泡体の製造方
法において、フォーミングダイ内で発泡する樹脂とフォ
ーミングダイとの間で生じる摩擦力を検出し、該摩擦力
に対応して引き取り速度を制御することを特徴とする発
泡体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7214572A JPH0957822A (ja) | 1995-08-23 | 1995-08-23 | 発泡体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7214572A JPH0957822A (ja) | 1995-08-23 | 1995-08-23 | 発泡体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0957822A true JPH0957822A (ja) | 1997-03-04 |
Family
ID=16657943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7214572A Pending JPH0957822A (ja) | 1995-08-23 | 1995-08-23 | 発泡体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0957822A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084094A3 (de) * | 2009-01-20 | 2010-11-11 | Evonik Degussa Gmbh | Extrusionsanlage mit staudruckregelnder bremseinrichtung |
US9975278B2 (en) | 2013-01-10 | 2018-05-22 | Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG | Device for degassing polymer melts |
CN110561676A (zh) * | 2019-09-18 | 2019-12-13 | 北京李尔岱摩斯汽车系统有限公司 | 发泡设备自动检测系统 |
-
1995
- 1995-08-23 JP JP7214572A patent/JPH0957822A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084094A3 (de) * | 2009-01-20 | 2010-11-11 | Evonik Degussa Gmbh | Extrusionsanlage mit staudruckregelnder bremseinrichtung |
CN102292205A (zh) * | 2009-01-20 | 2011-12-21 | 赢创德固赛有限责任公司 | 带有调节背压的制动装置的挤压设备 |
US9975278B2 (en) | 2013-01-10 | 2018-05-22 | Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG | Device for degassing polymer melts |
CN110561676A (zh) * | 2019-09-18 | 2019-12-13 | 北京李尔岱摩斯汽车系统有限公司 | 发泡设备自动检测系统 |
CN110561676B (zh) * | 2019-09-18 | 2020-08-14 | 北京李尔现代坦迪斯汽车系统有限公司 | 发泡自动检测设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4563146B2 (ja) | 微孔性ポリマーの押出方法及び押出装置 | |
US5753717A (en) | Plastics foam and method of manufacturing same | |
EP0291764B1 (en) | Method of manufacturing foamed polypropylene resin sheet | |
EP0430292A1 (en) | Process for extruding thermoplastic materials using low pressure inert gases as foaming agents | |
US3440309A (en) | Production of expanded thermoplastic products | |
JP2005528494A5 (ja) | ||
US3461496A (en) | Apparatus for extruding a skin covered,foamed thermoplastic | |
US6759114B2 (en) | Light weight board of improved surface flatness and process for production thereof | |
US3663668A (en) | Sonic nucleation in foam extrusion | |
AU642894B2 (en) | Process for the production of cellular plastic | |
JPH0957822A (ja) | 発泡体の製造方法 | |
KR100890159B1 (ko) | 균일한 발포율의 미세 발포체를 제조하는 방법 및 이를위한 압출 발포 시스템 | |
JPH0671640A (ja) | 混練押し出し方法 | |
US3422172A (en) | Production of plastic foam sheet | |
US4022858A (en) | Method for the production of foamed thermoplastic film having improved resiliency and flexibility characteristics | |
JP2002363324A (ja) | 傾斜発泡プラスチックシートおよびその製造方法 | |
JPH05212773A (ja) | 押出機吐出量制御装置 | |
US3611487A (en) | Apparatus for sonic nucleation foamable materials | |
JPS63176127A (ja) | 熱可塑性ポリマ−の押出方法 | |
KR20050012182A (ko) | 중합체 발포체의 제조 방법 및 중합체 발포체 | |
JPS5670923A (en) | Method of and apparatus for producing thermoplastic resin foamed body | |
SU1731647A1 (ru) | Кондиционирующее устройство к экструдеру дл получени изделий из вспененных термопластов | |
JPS608035A (ja) | 発泡異形押出成形法 | |
JPS5465771A (en) | Manufacturing device for thermoplastic synthetic resin board foam | |
JPH02292015A (ja) | 発泡ゴム成形品の製造方法 |