JPH0955914A - 映像データ記録再生装置 - Google Patents

映像データ記録再生装置

Info

Publication number
JPH0955914A
JPH0955914A JP7225909A JP22590995A JPH0955914A JP H0955914 A JPH0955914 A JP H0955914A JP 7225909 A JP7225909 A JP 7225909A JP 22590995 A JP22590995 A JP 22590995A JP H0955914 A JPH0955914 A JP H0955914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
tape
recording
picture
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7225909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143370B2 (ja
Inventor
Takashi Onaka
隆司 大仲
Koichi Kawakami
浩一 川上
Susumu Komura
享 小村
Akira Sotoguchi
明 外口
Yoshinobu Nishikawa
義信 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07225909A priority Critical patent/JP3143370B2/ja
Publication of JPH0955914A publication Critical patent/JPH0955914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143370B2 publication Critical patent/JP3143370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダ回転数N及びテープ送り速度vの下
で、ビットレートMにて映像データの記録が可能なデジ
タルVTRに於いて、記録レートに制約がなく、然も回
路構成が簡易で、S/N比が低下することのない記録再
生方式を提供する。 【解決手段】 デジタルVTRは、ビットレートM/n
(nは1以上の実数)の映像データを磁気テープ1に記録
する際、シリンダ回転制御回路5によって回転ヘッドシ
リンダ2の回転数をN/nに設定すると共に、テープ送
り制御回路6によって磁気テープ1の送り速度をv/n
に設定する。一方、該磁気テープ1から映像データを再
生する際は、シリンダ回転数をNに設定すると共に、磁
気テープ1を送り速度vにて間欠送りし、これによっ
て、テレビジョン受像機へ供給すべきDVB信号の平均
的なビットレートをM/nに設定し、通常再生映像を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル式のVT
R(ビデオテープレコーダ)の如く、信号記録媒体となる
テープを回転ヘッドシリンダに巻き付けて、所定の画像
圧縮方式によって圧縮した映像データを、ヘリカルスキ
ャン方式によってテープ上の複数本のトラックに記録
し、或いはこれらのトラックから映像データを再生する
映像データ記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】米国の次世代デジタル放送方式として提
案されているATV(Advanced Television)規格におい
ては、画像データを伝送する際の圧縮方法として、画像
圧縮の国際標準であるMPEG(Moving Picture Image
Coding Experts Group)方式が採用されようとしてい
る。又、欧州の次世代放送であるDVB(Digital Video
Broadcasting)においても、MPEGが採用される予定
である。
【0003】MPEG方式は、データの符号化におい
て、動き補償予測、DCT(離散コサイン変換)、及び可
変長符号化を採用しており、図11のフレーム構成に示
す様に、画像は、時間軸予測モードによって、I(intra
-coded)ピクチャ、P(predictive coded)ピクチャ、B
(bi-directionally predictive coded)ピクチャの3種
類に分類される。Iピクチャはフレーム内符号化画像で
あり、Pピクチャは時間的に前方のフレームから予測す
るフレーム間予測符号化画像であり、Bピクチャは前後
フレームからのフレーム間予測符号化画像である。
【0004】MPEG方式における画像のデータ階層構
造を図12に示す。下層から順に以下の様に構成され
る。 (ブロック層)ブロックは、輝度又は色差の隣接する8×
8画素から構成され、DCTはこの単位で実行される。 (マクロブロック層)マクロブロックは、隣接する4個の
輝度ブロックと、画面上で同じ位置にあたる2個の色差
ブロックCb、Crの計6個のブロックから構成され
る。 (スライス層)スライスは、画像の走査順に連なる複数の
マクロブロックから構成される。 (ピクチャ層)ピクチャは複数のスライスから構成され、
1枚の画像を形成する。符号化される形式により、前述
のIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャに分類される。 (GOP層)GOP(グループオブピクチャ)は、1又は複
数枚のIピクチャと、0又は複数枚の非Iピクチャから
構成される。 (ビデオシーケンス層)ビデオシーケンスは、画像サイ
ズ、画像レート等が同じ1又は複数のGOPから構成さ
れる。
【0005】一方、HD(High Definition)デジタルV
CR協議会において、映像信号をデジタルデータとして
記録し、再生するデジタルVTRの規格化が検討されて
いる。ここで、磁気テープには、上述のMPEG方式に
よって画像圧縮されたATV規格のデータ(ATV信号)
を記録することが考えられる。図13は、デジタルVT
Rにおける標準の信号記録フォーマットを示している。
図示の様に、磁気テープ(1)の信号面に形成されるトラ
ックは、インサート用データとトラック情報を含むIT
Iエリア、音声データエリア、映像データエリア、及び
サブコードデータエリアから構成される。記録速度はN
TSCモードで毎秒300トラックであって、10本の
トラックを用いて1フレームの画像が記録される。
【0006】データはシンクブロックと呼ばれる単位で
記録され、1トラックの映像データエリアには、135
シンクブロックが記録可能である。映像データは、図1
4に示す如く135×77バイトのブロックとして扱わ
れ、該データブロックに対して、内符号及び外符号から
なる誤り訂正符号や、シンクデータ及びIDデータが付
加されて、これらのデータが1本のトラックに記録され
るのである。内符号は主にランダム誤りの検出及び訂正
に用いられ、外符号は主にバースト誤りの検出及び訂正
に用いられる。1つのシンクブロックは、シンクデー
タ、IDデータ、映像データ、誤り訂正符号の順序に記
録される。
【0007】ところで、欧州で採用される予定のDVB
(Digital Video Broadcasting)では、1つの番組の放送
信号のビットレートが、例えば20Mbps、10Mb
ps、4Mbps等、任意値に可変設定されることにな
る。これに対し、デジタルVTRでは、ビットレート2
5Mbpsの信号を記録することが可能である。従っ
て、ビットレートの低いDVB信号をそのまま、デジタ
ルVTRによって磁気テープに記録する場合、ビットレ
ートの差に応じた無信号部分が生じることとなって、磁
気テープの有効利用の点で問題がある。
【0008】この問題を解決するには、デジタルVTR
の記録レートをDVB信号のビットレートまで下げるこ
とが有効である。例えば、DVB信号のビットレートが
デジタルVTRの記録レート(25Mbps)の3分の1
(8.33Mbps)のとき、磁気テープの送り速度を通
常の3分の1に下げると共に、回転ヘッドシリンダによ
る信号記録を、3回のトレース中に1回の割合で行なう
ことにより、磁気テープの有効利用を図ることが出来
る。信号再生時には、記録時と同一のテープ送り速度
(3分の1)の下で、3回のトレース中に1回の割合で再
生信号を抽出すればよい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
信号記録再生方式の場合、実現可能な記録レートが、回
転ヘッドシリンダの構成が180°対向ヘッド型では奇
数分の1に、ダブルアジマスヘッド型では自然数分の1
に制約される問題がある。そこで、例えば3分の1のビ
ットレートの信号を記録するときは、シリンダ回転数及
びテープ送り速度を3分の1に低下させ、信号再生時
は、信号記録時と同一のシリンダ回転数及びテープ送り
速度を設定する方式が考えられる。これによって、磁気
テープ上に形成されるトラックパターンは、通常(1倍)
のレートの信号を記録した場合と全く同一となる。又、
記録レートは奇数分の1或いは自然数分の1には制約さ
れず、実数分の1(1/n)の記録レートによっても同一
のパターンが形成されることになる。
【0010】但し、信号再生時のシリンダ回転数及びテ
ープ送り速度がDVB信号のビットレートに応じて変化
することになるので、異なるビットレート毎に、各種の
歪を補償するための等化回路の特性を変える必要があ
り、これによって、等化回路の構成が極めて複雑となる
問題がある。又、シリンダ回転数の低下に伴って、テー
プから再生される信号の振幅が小さくなって、S/N比
が低下する問題がある。
【0011】本発明の目的は、記録レートに制約がな
く、然も回路構成が簡易で、S/N比が低下することの
ない映像データ記録再生装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決する為の手段】本発明は、信号記録時の信
号レート(1/n)に拘わらず、信号再生時には常に、回
転ヘッドシリンダを1倍の速度で回転させると共に、磁
気テープを1倍の速度で走行させることによって、上記
問題の解決を図ったものである。
【0013】本発明に係る映像データ記録再生装置は、
信号記録媒体となるテープを回転ヘッドシリンダに巻き
付けて、所定の画像圧縮方式によって圧縮した映像デー
タをヘリカルスキャン方式によってテープ上の複数本の
トラックに記録し、或いはこれらのトラックから映像デ
ータを再生する装置であって、一定のシリンダ回転数N
及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレートMに
て映像データの記録が可能である。該映像データ記録再
生装置は、その特徴的構成として、ビットレートM/n
(nは1以上の実数)の映像データをテープに記録する
際、シリンダ回転数をN/n、テープ送り速度をv/n
に設定する記録制御回路と、該テープから映像データを
再生する際、シリンダ回転数をN、テープ送り速度をv
に設定すると共に、テープを間欠送りすることによっ
て、テープから再生される映像データの平均的なビット
レートをM/nに設定する通常再生制御回路とを具えて
いる。
【0014】該映像データ記録再生装置に於いては、信
号記録によってテープ上に形成されたトラックパターン
と同一のパターンで信号再生時のトレースが行なわれ、
テープに記録されている映像データの全てが読み出され
ることになる。ここで、テープを走行させているときの
再生映像データのビットレートはMとなるが、テープ停
止中は再生映像データのビットレートは0であり、この
結果、平均的なビットレートはM/nに設定される。従
って、このビットレートM/nの映像データをテレビジ
ョン受像機に供給することによって、映像データの通常
再生映像が得られることになる。
【0015】該映像データ記録再生装置の具体的構成に
於いて、通常再生制御回路は、テープから再生される映
像データを記憶すべきバッファメモリと、バッファメモ
リに対する映像データの書込み及び読出しを制御して、
バッファメモリから読み出される映像データのビットレ
ートをM/nに設定するメモリ制御回路とを具えてい
る。
【0016】該具体的構成に於いては、上記ビットレー
トMの再生映像データがバッファメモリを通過すること
によって、ビットレートが一定値M/nの映像データが
得られる。
【0017】本発明に係る他の映像データ記録再生装置
に於いて、映像データは、所定の画像圧縮方式により圧
縮されて、フレーム内符号化したIピクチャと、過去か
らの予測によってフレーム間符号化したPピクチャと、
過去及び未来からの予測によってフレーム間符号化した
Bピクチャの3つの画像モードを有し、一定のシリンダ
回転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレ
ートMにて映像データの記録が可能である。該映像デー
タ記録再生装置は、その特徴的構成として、ビットレー
トM/n(nは1以上の実数)の映像データをテープに記
録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ送り速度を
v/nに設定する記録制御回路と、該テープから映像デ
ータを再生する際、シリンダ回転数をN、テープ送り速
度をvに設定すると共に、前記Iピクチャ、Pピクチャ
及びBピクチャから構成される所定の画像グループGO
Pを1単位として、テープから再生された映像データの
中から、画像グループGOP単位で映像データを削除す
ることにより、単位時間当たりの平均フレーム数が所定
のテレビジョン放送方式に合致した映像データを作成す
る特殊再生制御回路とを具えている。
【0018】該映像データ記録再生装置に於いては、テ
ープから再生される映像データは、画像グループGOP
の繰返しからなるビットストリームであって、この中か
ら、単位時間当たりのフレーム数が平均として1/nと
なる割合で、適当な画像グループGOPを間欠的に削除
し、残りの画像グループGOPからなるビットストリー
ムをテレビジョン受像機へ供給する。ここで、映像デー
タは、画像グループ単位で画像再生が可能であり、元の
映像データのビットレートがM/nであるのに対し、映
像データの再生レートがMであるので、テレビジョン受
像機による復調処理を経て、再生速度が通常のn倍の特
殊再生画像が得られることになる。
【0019】本発明に係る他の映像データ記録再生装置
は、その特徴的構成として、ビットレートM/n(nは
1以上の実数)の映像データをテープに記録する際、シ
リンダ回転数をN/n、テープ送り速度をv/nに設定
する記録制御回路と、該テープから映像データを再生す
る際、シリンダ回転数をN、テープ送り速度をvに設定
すると共に、テープから再生される映像データの中か
ら、前記Iピクチャの映像データのみを抽出し、これら
の映像データに基づいて、単位時間当たりの平均フレー
ム数が所定のテレビジョン放送方式に合致した映像デー
タを作成する特殊再生制御回路とを具えている。
【0020】該映像データ記録再生装置に於いては、テ
ープから再生される映像データは、画像グループGOP
の繰返しからなるビットストリームであって、更に1つ
の画像グループは、Iピクチャ、Pピクチャ及びBピク
チャから構成される。そこで、時系列データの中から、
Iピクチャのみを抽出すると共に、これらのIピクチャ
の間に、単位時間当たりのフレーム数が平均として1/
nとなる割合で、適当なIピクチャ或いはこれに替わる
ピクチャを補間し、これらのピクチャからなるビットス
トリームをテレビジョン受像機へ供給する。ここで、映
像データは、Iピクチャに基づいて画像再生が可能であ
り、元の映像データのビットレートがM/nであるのに
対し、映像データの再生レートがMであるので、テレビ
ジョン受像機による復調処理を経て、再生速度が通常の
n倍の特殊再生画像が得られることになる。
【0021】又、本発明に係る他の映像データ記録再生
装置は、その特徴的構成として、ビットレートM/n
(nは1以上の実数)の映像データをテープに記録する
際、シリンダ回転数をN/n、テープ送り速度をv/n
に設定する記録制御回路と、該テープから映像データを
再生する際、シリンダ回転数をN、テープ送り速度をv
に設定すると共に、テープから再生される映像データの
中から、Bピクチャ、Pピクチャ、Iピクチャの優先順
位により、映像データをフレーム単位で削除することに
よって、単位時間当たりの平均フレーム数が所定のテレ
ビジョン放送方式に合致した映像データを作成する特殊
再生制御回路とを具えている。
【0022】該映像データ記録再生装置に於いては、I
ピクチャ、Pピクチャ及びBピクチャから構成される時
系列データの中から、先ず、Bピクチャを優先的に削除
し、次にPピクチャを削除し、更に必要に応じてIピク
チャを削除することによって、単位時間当たりのフレー
ム数が平均として1/nとなる様に、ピクチャ数を調整
し、残りのピクチャによって構成されるビットストリー
ムをテレビジョン受像機へ供給する。ここで、映像デー
タは、Iピクチャのみが残存したときは、これらのIピ
クチャのみに基づいて画像再生が可能であり、Iピクチ
ャ及び該Iピクチャから予測可能なPピクチャが残存し
たときは、これらのIピクチャ及びPピクチャに基づい
て画像再生が可能であり、更に、Iピクチャ及びPピク
チャと共に、これらから予測可能なBピクチャが残存し
たときは、これらのIピクチャ、Pピクチャ及びBピク
チャに基づいて画像再生が可能である。該映像データ記
録再生装置に於いても同様に、元の映像データのビット
レートがM/nであるのに対し、映像データの再生レー
トがMであるので、再生速度が通常のn倍の特殊再生画
像が得られることになる。
【0023】更に、本発明に係る他の映像データ記録再
生装置は、その特徴的構成として、ビットレートM/n
(nは1以上の実数)の映像データをテープに記録する
際、シリンダ回転数をN/n、テープ送り速度をv/n
に設定する記録制御回路と、該テープから映像データを
再生する際、シリンダ回転数をN、テープ送り速度をv
に設定する再生制御回路と、テープから再生された映像
データを復調し、該復調データの中から、フレーム単位
で復調データを削除することによって、単位時間当たり
の平均フレーム数が所定のテレビジョン放送方式に合致
した映像データを作成する特殊再生処理回路とを具えて
いる。
【0024】該映像データ記録再生装置に於いては、テ
ープから再生されるビットレートMの映像データがその
まま復調されて、ビットレートがM、単位時間当たりの
フレーム数が通常のn倍の復調データが得られる。該復
調データは、単位時間当たりのフレーム数が平均として
1/nとなる割合で、フレーム単位で間欠的に削除さ
れ、残りのフレームがテレビジョン受像機へ供給され
る。ここで、元の映像データのビットレートがM/nで
あるのに対し、テレビジョン受像機に供給される映像デ
ータのビットレートがMであるので、再生速度が通常の
n倍の特殊再生画像が得られることになる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る映像データ記録再生装置に
於いては、信号記録時のシリンダ回転数及びテープ送り
速度を記録レートの低下率に応じて低下させるので、記
録レートに制約はなく、通常値の実数分の1であっても
よい。又、信号再生時のシリンダ回転数及びテープ送り
速度が1倍で一定であるので、歪補償のための等化回路
の構成は簡易であり、然も、テープから再生される信号
の振幅が小さくなることはないので、S/N比が低下す
ることもない。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、DVB信号を記
録するためのデジタルVTRに実施した形態につき、第
1実施例乃至第5実施例に沿って、具体的に説明する。
尚、第1実施例は、映像再生速度が1倍速の通常再生モ
ードを実現するものであり、第2実施例乃至第5実施例
は、映像再生速度がn倍速の特殊再生モードを実現する
ものである。
【0027】信号記録系 先ず、各実施例共通の信号記録系について説明する。図
10に示す如く、デジタルVTRは、磁気テープ(1)を
回転ヘッドシリンダ(2)に巻き付けて、キャプスタン
(3)の駆動によって該磁気テープ(1)を走行させ、回転
ヘッドシリンダ(2)によるヘリカルスキャンによって信
号の記録及び再生を行なうものであって、一定のシリン
ダ回転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビット
レートM(25Mbps)にて映像データの記録が可能で
ある。回転ヘッドシリンダ(2)は、シリンダ回転制御回
路(5)によって回転速度が制御されており、回転ヘッド
シリンダ(2)に装備された一対の磁気ヘッドには、ロー
タリトランス(4)を介して、後述の信号記録回路及び信
号再生回路が接続されている。又、キャプスタン(3)
は、テープ送り制御回路(6)によって回転速度が制御さ
れている。
【0028】図10に示す信号記録回路へ入力されるD
VB信号は、DVB受信機(図示省略)によって受信され
た1つの番組の放送信号であって、MPEG方式による
画像圧縮が施され、デジタルVTRの通常の記録レート
M(25Mbps)の実数n分の1のビットレート(M/
n)を有している。該DVB信号は、記録信号処理回路
(30)へ入力されて、誤り訂正符号の付加等の信号処理が
施される。記録信号処理回路(30)から出力されるデータ
は、変調回路(31)に供給されて、所定の変調処理が施さ
れ、更に記録アンプ(32)を経て増幅された後、ロータリ
トランス(4)を介して回転ヘッドシリンダ(2)へ供給さ
れる。
【0029】前記受信されたDVB信号は、信号レート
検出回路(33)へ供給されて、該DVB信号の信号レート
が検出される。ここで、信号レートは、図14に示すビ
デオAuxに含まれるレート情報に基づいて、容易に検
出することが可能である。図10の如く、信号レート検
出信号nは、クロック生成回路(34)へ入力されて、記録
信号処理回路(30)及び変調回路(31)へ供給すべきクロッ
クが生成される。これによって、記録信号処理回路(30)
及び変調回路(31)はDVB信号の信号レートに応じた動
作を行なうことになる。同時に、信号レート検出回路(3
3)から得られる信号レート検出信号nは、シリンダ回転
制御回路(5)及びテープ送り制御回路(6)へ入力され
て、回転ヘッドシリンダ(2)の回転数がN/nに設定さ
れると共に、磁気テープ(1)の送り速度がv/nに設定
される。
【0030】この結果、磁気テープ(1)には、上記実数
nの値が整数であると否とに拘わらず、通常の記録レー
トM(25Mbps)で映像データを記録したときと同じ
トラックパターン(トラックの傾斜、ピッチ、ビット長
等)が形成されることになる。
【0031】第1実施例 図1に示す如く、通常再生モードにて、回転ヘッドシリ
ンダ(2)の回転数が通常値Nに設定されると共に、磁気
テープ(1)の走行速度が通常値vに設定される。但し、
磁気テープ(1)は、テープ送り制御回路(6)の制御によ
って、後述の如く走行と停止を繰り返す。これによっ
て、回転ヘッドシリンダ(2)の一対の磁気ヘッドは、磁
気テープ(1)上に形成されているトラックを信号記録時
と同一のパターンで交互にトレースする。これによって
磁気テープ(1)から読み出された2系列の映像データ
は、ロータリトランス(4)を介して再生アンプ(7)へ供
給され、増幅された後、回転ヘッドシリンダ(2)の回転
に同期して切り換えられる選択回路(8)を経て、トラッ
ク順の時系列データに変換される。
【0032】該時系列データは、等化・PLL回路(9)
へ供給されて、歪補償のための等化処理及び位相ロック
処理を受けた後、再生信号処理回路(10)へ入力され、誤
り訂正などの信号処理を受ける。再生信号処理回路(10)
には、ビットレートMに対応するクロックが供給されて
おり、これによって再生信号処理回路(10)からは、ビッ
トレートM(25Mbps)を有する再生データが得ら
れ、該再生データは、バッファメモリ回路(11)へ入力さ
れる。
【0033】バッファメモリ回路(11)には、ビットレー
トMに対応する書込みクロックと、ビットレートM/n
に対応する読出しクロックとが供給されている。又、前
記再生データは記録レート検出回路(12)へ入力されて、
記録レートが検出され、該検出信号nがバッファメモリ
回路(11)へ供給されている。この結果、再生信号処理回
路(10)から得られる再生データは、ビットレートMに応
じた書込みレートでバッファメモリ回路(11)内に書き込
まれると同時に、書込みレートのn分の1の読出しレー
トでビットレートバッファメモリ回路(11)から読み出さ
れることになる。又、バッファメモリ回路(11)から得ら
れるメモリ内のデータ量Xは、テープ送り制御回路(6)
へ供給されて、磁気テープ(1)の間欠送り制御に供され
る。
【0034】図2は、バッファメモリ回路(11)の具体的
な構成を表わしている。バッファメモリ(13)には、再生
データWDが入力されると共に、メモリ書込み制御回路
(14)から供給される書込みクロックWCK、イネーブル
WE、及び書込みアドレスWAが入力されており、イネ
ーブルWEがアクティブのときにクロックWCKに同期
してデータWDがアドレスWAに書き込まれる。又、バ
ッファメモリ(13)には、読出しクロックRCK、及び読
出しアドレスRAが入力されており、読出しクロックR
CKに同期してアドレスRAからデータRDが読み出さ
れる。
【0035】前記書込みアドレスWA及び読出しアドレ
スRAは、データ量算出回路(16)へ供給されて、両アド
レスの差に基づいてメモリ内のデータ量Xが算出され
る。そして、データ量算出回路(16)は、メモリ内のデー
タ量Xが所定の上限値FUL、例えばメモリ全容量Xm
の90%を越えたとき、メモリ書込み制御回路(14)及び
テープ送り制御回路(6)へFUL信号を発し、メモリ内
のデータ量が所定の下限値EMP、例えばメモリ全容量
Xmの10%を下回ったとき、メモリ書込み制御回路(1
4)及びテープ送り制御回路(6)へEMP信号を発する。
【0036】テープ送り制御回路(6)へEMP信号が供
給されると、キャプスタン(3)が起動して、図3(a)の
如く速度vにて磁気テープが走行を開始する。これによ
って、磁気テープから映像データが再生されて、バッフ
ァメモリ(13)に対してレートMにてデータの書込みが開
始される。又、同時にバッファメモリ(13)からはレート
M/nでデータが読み出される。従って、メモリ内のデ
ータ量Xは、図3(b)に示す様にM(1−1/n)の割合
で増加していくことになる。その後、一定時間tが経過
して、図3(b)の如くメモリ内のデータ量が上限値FU
Lを越えた時点で、同図(a)の如くテープ送りが停止さ
れ、同時にバッファメモリ(13)に対するデータの書込み
も停止される。但し、レートM/nでのデータ読出しは
継続される。従って、メモリ内のデータ量Xは、同図
(b)に示す様にM/nの割合で減少していくことにな
る。そして、メモリ内のデータ量Xが下限値EMPを下
回ると、再びテープの走行が開始して、バッファメモリ
(13)に対する再生データの書込みが開始されるのであ
る。以後、同様にして、テープの間欠送りが行なわれる
と共に、バッファメモリからは一定のビットレートM/
nでデータの読出しが行なわれる。
【0037】この様にしてバッファメモリ回路(11)から
得られるビットレートM/nの映像データは、図1の如
くDVB信号として、テレビジョン受像機へ向けて出力
される。テレビジョン受像機では、DVB信号にMPE
G復調が施されることによって、通常再生映像が映し出
されることになる。
【0038】上記第1実施例のデジタルVTRによれ
ば、記録すべきDVB信号のビットレートに制約はな
い。又、等化回路は1倍速での再生を対象として設計す
ればよく、その回路構成は簡易である。更に、テープの
走行速度を1倍速に設定して映像データの再生を行なう
ので、S/N比が低下することもない。
【0039】第2実施例 図4の如く、n倍速による特殊再生モードでは、回転ヘ
ッドシリンダ(2)の回転数が通常値Nに設定されると共
に、磁気テープ(1)の走行速度が通常値vに設定され
る。これによって、回転ヘッドシリンダ(2)の一対の磁
気ヘッドは、磁気テープ(1)上に形成されているトラッ
クを信号記録時と同一のパターンで交互にトレースす
る。これによって磁気テープ(1)から読み出された2系
列の映像データは、ロータリトランス(4)を介して再生
アンプ(7)へ供給され、増幅された後、回転ヘッドシリ
ンダ(2)の回転に同期して切り換えられる選択回路(8)
を経て、トラック順の時系列データに変換される。
【0040】該時系列データは、等化・PLL回路(9)
へ供給されて、等化処理及び位相ロック処理を受けた
後、再生信号処理回路(10)へ入力され、誤り訂正などの
信号処理を受ける。再生信号処理回路(10)には、ビット
レートMに応じたクロックが供給されており、これによ
って再生信号処理回路(10)からは、ビットレートM(2
5Mbps)、1秒当たりのフレーム数がn×30の再
生データが得られ、該再生データは、ゲート回路(20)へ
入力される。
【0041】又、該再生データはGOP検出回路(17)へ
供給されて、GOPが検出される。GOP検出信号はフ
レーム数計測回路(18)へ供給されて、GOP毎にフレー
ム数が計測される。尚、GOPは、図14に示す映像デ
ータに含まれるGOP情報に基づいて、容易に検出する
ことが出来る。更に、図4の如くGOP検出信号及びフ
レーム数計測値が削除GOP判定回路(19)へ供給され
て、ゲート回路(20)を開閉制御するための制御信号が作
成される。
【0042】図5は、n=3の場合のゲート回路の開閉
制御方法を表わしたものである。図5(a)に示す様に、
各GOP内のフレーム数は25〜35で変動しており、
これらのGOPの中から適当なGOPを削除することに
よって、フレーム数の平均値を3分の1に近づけるので
ある。このために、現在テープから再生されているGO
Pを選択したときと、削除したときのフレーム数の過不
足を計算し、選択或いは削除の何れの場合に過不足の絶
対値が小さくなるかによって、該絶対値の小さい方を採
用する。
【0043】即ち、図5(a)(b)の例では、フレーム数
の過不足が0の状態から処理を開始する。先ずGOP−
1(30フレーム)を対象として、該GOPを選択した場
合、フレーム数の平均値を3分の1とするには、その
後、60フレームを削除する必要がある。即ち、フレー
ム数の過不足は+60となる。これに対し、該GOPを
削除した場合は、30フレームが不足する。即ち、フレ
ーム数の過不足は−30となる。そこで、ここではフレ
ーム数の過不足の絶対値が小さい“削除”を採用するの
である。
【0044】次に、GOP−2(25フレーム)を対象と
して、該GOPを選択した場合は、その後、20フレー
ム(−30+25×2=20)を削除する必要がある。こ
れに対し、該GOPを削除した場合は、55フレーム
(−30−25=−55)が不足することになる。そこ
で、ここでは“選択”を採用するのである。以後、同様
の手続きを繰り返すことによって、図5(a)(b)の如く
GOP単位の選択、削除が行なわれ、フレーム数の平均
値が3分の1に削減されることになる。
【0045】そこで、図4のゲート回路(20)を“選択”
の場合は閉じ、“削除”の場合は開くことにより、ゲー
ト回路(20)からは、1秒当たりのフレーム数が平均30
フレームの映像データが得られる。該映像データはテレ
ビジョン受像機へ向けて出力され、テレビジョン受像機
でのMPEG復調を経て、n倍速による特殊再生映像が
映し出されることになる。尚、該特殊再生映像では、選
択されたGOP内では通常再生速度による映像が得ら
れ、その後、次に選択されたGOPの画像にスキップす
ることにより、n倍速が実現される。
【0046】上記第2実施例のデジタルVTRによれ
ば、磁気テープ上のトラックに記録されている全ての映
像データを読み出して、特殊再生映像を作成するので、
磁気テープに記録した特殊再生用の映像データを利用し
たn倍速再生に比べて、高画質の特殊再生映像が得られ
る。
【0047】第3実施例 図6の如く、シリンダ回転数及びテープ送り速度は第2
実施例と同じである。再生信号処理回路(10)からは、ビ
ットレートM(25Mbps)、1秒当たりのフレーム数
がn×30の再生データが得られ、該再生データは、I
ピクチャ用データメモリ(21)へ供給される。又、該再生
データはIピクチャ検出・メモリ書込み制御回路(22)へ
供給されて、Iピクチャが検出されると共に、該検出に
基づいて、Iピクチャ用データメモリ(21)に対する映像
データの書込みが制御される。Iピクチャ用データメモ
リ(21)からのデータの読出しは、フレーム読出し制御回
路(23)によって制御される。
【0048】図7はIピクチャ検出・メモリ書込み制御
回路(22)及びフレーム読出し制御回路(23)の制御動作を
説明するものである。即ち、Iピクチャ、Pピクチャ、
及びBピクチャからなる再生データ(同図(a))から、I
ピクチャのみ(同図(b))を抽出し、図6のIピクチャ用
データメモリ(21)に格納する。更に、30フレーム/s
ecのフレームレート(図7(c))に基づいて、Iピクチ
ャ用データメモリ(21)からのデータ読出しを制御するこ
とにより、前後に連続する一対のIピクチャ間に前方の
Iピクチャを補間して、Iピクチャのみからなるフレー
ム出力(同図(d))を作成するのである。尚、補間方法と
しては、差分情報が0のPピクチャ或いはBピクチャ
(Pzフレーム)を利用して、同様のフレーム出力(同図
(e))を作成することも可能である。
【0049】この様にして作成された平均30フレーム
/secの映像データは、テレビジョン受像機へ向けて
出力され、テレビジョン受像機でのMPEG復調を経
て、n倍速による特殊再生映像が映し出されることにな
る。上記第3実施例のデジタルVTRによれば、第2実
施例のデジタルVTRに比べて、滑らかな動きの特殊再
生画像が得られる。
【0050】第4実施例 図8の如く、再生信号処理回路(10)から得られるビット
レートM(25Mbps)、1秒当たりのフレーム数がn
×30の再生データは、ゲート回路(27)へ入力される。
【0051】又、該再生データはピクチャ検出回路(24)
へ供給されて、Iピクチャ、Pピクチャ及びBピクチャ
が検出される。これらのピクチャ検出信号はフレーム数
計測回路(25)へ供給されて、フレーム数が計測される。
更に、ピクチャ検出信号及びフレーム数計測値が削除フ
レーム判定回路(26)へ供給されて、ゲート回路(27)を開
閉制御するための制御信号が作成される。
【0052】これによって、ゲート回路(27)は、再生信
号処理回路(10)から得られる再生データの中で、先ずB
ピクチャ、次にPピクチャ、最後にIピクチャの優先順
位により、適当なピクチャをゲートブロックして、ゲー
トを通過したデータのフレームレートが平均30フレー
ム/secとなる様、開閉制御される。
【0053】これによってゲート回路(27)から得られる
平均30フレーム/secの映像データは、テレビジョ
ン受像機へ向けて出力され、テレビジョン受像機でのM
PEG復調を経て、n倍速による特殊再生映像が映し出
されることになる。上記第4実施例のデジタルVTRに
よれば、上記第3実施例のデジタルVTRよりも更に滑
らかな動きの特殊再生画像が得られる。
【0054】第5実施例 図9に示す如く、再生信号処理回路(10)から得られるビ
ットレートM(25Mbps)、n×30フレーム/se
cの再生データは、MPEGデコーダ(28)へ供給され
て、MPEG復調処理が施され、n×30フレーム/s
ecの映像データに復調される。該映像データは、フレ
ーム間引き回路(29)を経て、フレーム数がn分の1とな
るように、フレーム単位のデータ削除が施される。これ
によって得られた30フレーム/secの映像データ
は、テレビジョン受像機へ向けて出力され、テレビジョ
ン受像機でのMPEG復調は省略されて、n倍速による
特殊再生映像が映し出されることになる。上記第5実施
例のデジタルVTRによれば、他の実施例のデジタルV
TRに比べて、最も滑らかな動きの特殊再生画像が得ら
れる。
【0055】上記実施の形態の説明は、本発明を説明す
るためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を
限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能で
あることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の構成を表わすブロック図である。
【図2】第1実施例におけるバッファメモリ回路の構成
を表わすブロック図である。
【図3】第1実施例におけるテープの間欠送りと、バッ
ファメモリ内のデータ量の変化を説明するグラフであ
る。
【図4】第2実施例の構成を表わすブロック図である。
【図5】第2実施例におけるGOPの選択方法を説明す
る図である。
【図6】第3実施例の構成を表わすブロック図である。
【図7】第3実施例におけるIピクチャによるフレーム
構成を説明する図である。
【図8】第4実施例の構成を表わすブロック図である。
【図9】第5実施例の構成を表わすブロック図である。
【図10】信号記録系の構成を表わすブロック図であ
る。
【図11】MPEG方式のフレーム構成を示す図であ
る。
【図12】MPEG方式におけるデータ階層構造を示す
図である。
【図13】磁気テープ上の各トラックのデータフォーマ
ットを示す図である。
【図14】デジタルVTRにおけるデータのブロック構
造を説明する図である。
【符号の説明】
(1) 磁気テープ (2) 回転ヘッドシリンダ (3) キャプスタン (10) 再生信号処理回路 (11) バッファメモリ回路 (12) 記録レート検出回路 (5) シリンダ回転制御回路 (6) テープ送り制御回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/91 H04N 5/91 F 5/937 5/93 C (72)発明者 外口 明 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西川 義信 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号記録媒体となるテープを回転ヘッド
    シリンダに巻き付けて、所定の画像圧縮方式によって圧
    縮した映像データをヘリカルスキャン方式によってテー
    プ上の複数本のトラックに記録し、或いはこれらのトラ
    ックから映像データを再生する装置であって、一定のシ
    リンダ回転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビ
    ットレートMにて映像データの記録が可能な映像データ
    記録再生装置に於いて、 ビットレートM/n(nは1以上の実数)の映像データを
    テープに記録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ
    送り速度をv/nに設定する記録制御回路と、 該テープから映像データを再生する際、シリンダ回転数
    をN、テープ送り速度をvに設定すると共に、テープを
    間欠送りすることによって、テープから再生される映像
    データの平均的なビットレートをM/nに設定する通常
    再生制御回路とを具えたことを特徴とする映像データ記
    録再生装置。
  2. 【請求項2】 通常再生制御回路は、テープから再生さ
    れる映像データを記憶すべきバッファメモリと、バッフ
    ァメモリに対する映像データの書込み及び読出しを制御
    して、バッファメモリから読み出される映像データのビ
    ットレートをM/nに設定するメモリ制御回路とを具え
    ている請求項1に記載の映像データ記録再生装置。
  3. 【請求項3】 信号記録媒体となるテープを回転ヘッド
    シリンダに巻き付けて、ヘリカルスキャン方式によって
    テープ上の複数本のトラックに映像データを記録し、或
    いはこれらのトラックから映像データを再生する装置で
    あって、映像データは、所定の画像圧縮方式により圧縮
    されて、フレーム内符号化したIピクチャと、過去から
    の予測によってフレーム間符号化したPピクチャと、過
    去及び未来からの予測によってフレーム間符号化したB
    ピクチャの3つの画像モードを有し、一定のシリンダ回
    転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレー
    トMにて映像データの記録が可能な映像データ記録再生
    装置に於いて、 ビットレートM/n(nは1以上の実数)の映像データを
    テープに記録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ
    送り速度をv/nに設定する記録制御回路と、 該テープから映像データを再生する際、シリンダ回転数
    をN、テープ送り速度をvに設定すると共に、前記Iピ
    クチャ、Pピクチャ及びBピクチャから構成される所定
    の画像グループGOPを1単位として、テープから再生
    された映像データの中から、画像グループ単位で映像デ
    ータを削除することにより、単位時間当たりの平均フレ
    ーム数が所定のテレビジョン放送方式に合致した映像デ
    ータを作成する特殊再生制御回路とを具えたことを特徴
    とする映像データ記録再生装置。
  4. 【請求項4】 信号記録媒体となるテープを回転ヘッド
    シリンダに巻き付けて、ヘリカルスキャン方式によって
    テープ上の複数本のトラックに映像データを記録し、或
    いはこれらのトラックから映像データを再生する装置で
    あって、映像データは、所定の画像圧縮方式により圧縮
    されて、フレーム内符号化したIピクチャと、過去から
    の予測によってフレーム間符号化したPピクチャと、過
    去及び未来からの予測によってフレーム間符号化したB
    ピクチャの3つの画像モードを有し、一定のシリンダ回
    転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレー
    トMにて映像データの記録が可能な映像データ記録再生
    装置に於いて、 ビットレートM/n(nは1以上の実数)の映像データを
    テープに記録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ
    送り速度をv/nに設定する記録制御回路と、 該テープから映像データを再生する際、シリンダ回転数
    をN、テープ送り速度をvに設定すると共に、テープか
    ら再生される映像データの中から、前記Iピクチャの映
    像データのみを抽出し、これらの映像データに基づい
    て、単位時間当たりの平均フレーム数が所定のテレビジ
    ョン放送方式に合致した映像データを作成する特殊再生
    制御回路とを具えたことを特徴とする映像データ記録再
    生装置。
  5. 【請求項5】 信号記録媒体となるテープを回転ヘッド
    シリンダに巻き付けて、ヘリカルスキャン方式によって
    テープ上の複数本のトラックに映像データを記録し、或
    いはこれらのトラックから映像データを再生する装置で
    あって、映像データは、所定の画像圧縮方式により圧縮
    されて、フレーム内符号化したIピクチャと、過去から
    の予測によってフレーム間符号化したPピクチャと、過
    去及び未来からの予測によってフレーム間符号化したB
    ピクチャの3つの画像モードを有し、一定のシリンダ回
    転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレー
    トMにて映像データの記録が可能な映像データ記録再生
    装置に於いて、 ビットレートM/n(nは1以上の実数)の映像データを
    テープに記録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ
    送り速度をv/nに設定する記録制御回路と、 該テープから映像データを再生する際、シリンダ回転数
    をN、テープ送り速度をvに設定すると共に、テープか
    ら再生される映像データの中から、Bピクチャ、Pピク
    チャ、Iピクチャの優先順位により、映像データをフレ
    ーム単位で削除することによって、単位時間当たりの平
    均フレーム数が所定のテレビジョン放送方式に合致した
    映像データを作成する特殊再生制御回路とを具えたこと
    を特徴とする映像データ記録再生装置。
  6. 【請求項6】 信号記録媒体となるテープを回転ヘッド
    シリンダに巻き付けて、ヘリカルスキャン方式によって
    テープ上の複数本のトラックに映像データを記録し、或
    いはこれらのトラックから映像データを再生する装置で
    あって、映像データは、所定の画像圧縮方式により圧縮
    されて、フレーム内符号化したIピクチャと、過去から
    の予測によってフレーム間符号化したPピクチャと、過
    去及び未来からの予測によってフレーム間符号化したB
    ピクチャの3つの画像モードを有し、一定のシリンダ回
    転数N及びテープ送り速度vの下で、所定のビットレー
    トMにて映像データの記録が可能な映像データ記録再生
    装置に於いて、 ビットレートM/n(nは1以上の実数)の映像データを
    テープに記録する際、シリンダ回転数をN/n、テープ
    送り速度をv/nに設定する記録制御回路と、 該テープから映像データを再生する際、シリンダ回転数
    をN、テープ送り速度をvに設定する再生制御回路と、 テープから再生された映像データを復調し、該復調デー
    タの中から、フレーム単位で復調データを削除すること
    によって、単位時間当たりの平均フレーム数が所定のテ
    レビジョン放送方式に合致した映像データを作成する特
    殊再生処理回路とを具えたことを特徴とする映像データ
    記録再生装置。
JP07225909A 1995-08-10 1995-08-10 映像データ記録再生装置 Expired - Fee Related JP3143370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07225909A JP3143370B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 映像データ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07225909A JP3143370B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 映像データ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0955914A true JPH0955914A (ja) 1997-02-25
JP3143370B2 JP3143370B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16836796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07225909A Expired - Fee Related JP3143370B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 映像データ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3143370B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0627853B1 (en) Picture reproduction apparatus and picture decoding apparatus
US5933567A (en) Method and apparatus for controlling the position of the heads of a digital video tape recorder during trick play operation and for recording digital data on a tape
EP0914740B1 (en) Method of and arrangement for reproducing video images
JP3197855B2 (ja) Mpegデータの再生装置
EP0711086B1 (en) Picture data recorder and/or reproducing apparatus
US5841941A (en) Encoded data stream recording and reproducing apparatus with tape speed, channel number, and cylinder speed control in accordance with bit rate
JPH0983954A (ja) トリックプレイのためのディジタルビデオテープの記録/再生方法及びその装置
EP0606856B1 (en) Digital video recording device with variable speed reproduction
KR100302027B1 (ko) 최소하나의테이프헤드를가진디지탈비디오레코더및이레코더를이용한화상데이타기록방법
JP3253530B2 (ja) 動画像記録装置
JP3143370B2 (ja) 映像データ記録再生装置
JP3304634B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JP2930089B2 (ja) 圧縮映像情報記録方法及び圧縮映像情報記録装置
JP3197838B2 (ja) Mpeg信号再生装置
US5892883A (en) Recording of a data reduced digital video signal in slant tracks on a record carrier
JPH07154742A (ja) 記録装置および再生装置
JPH0898144A (ja) 映像データの誤り訂正方式
JP3197772B2 (ja) デジタルデータ記録方法
US6741792B1 (en) Variable speed playback method and apparatus for playing back digital data stored in a recording medium
JP3978903B2 (ja) データ記録装置、データ記録方法、データ処理装置、およびデータ処理方法
JP3838023B2 (ja) 映像信号の記録再生方法、及び映像信号記録再生装置
JP3082302B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録/再生装置
JP3454618B2 (ja) 映像データ記録方法および映像データ記録装置
JPH08336106A (ja) ディジタル画像信号の記録再生方法及び装置
JPH08140030A (ja) 映像データ記録方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees