JPH0954083A - 血小板検査方法及び血小板検査用採血管 - Google Patents

血小板検査方法及び血小板検査用採血管

Info

Publication number
JPH0954083A
JPH0954083A JP7227132A JP22713295A JPH0954083A JP H0954083 A JPH0954083 A JP H0954083A JP 7227132 A JP7227132 A JP 7227132A JP 22713295 A JP22713295 A JP 22713295A JP H0954083 A JPH0954083 A JP H0954083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood collection
platelet
collection tube
platelets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7227132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640712B2 (ja
Inventor
Mamoru Ishizawa
衛 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22713295A priority Critical patent/JP3640712B2/ja
Publication of JPH0954083A publication Critical patent/JPH0954083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640712B2 publication Critical patent/JP3640712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偽性血小板減少症による血小板の凝集を防止
し、正しい血小板及び白血球検査を行なうことのできる
方法、及び、その方法に適した採血管を提供する。 【解決手段】 所定量VDの希釈液12を入れた採血管
10を予め用意しておく。採取した血液を、希釈液の量
VDの20〜67%だけ該採血管に注入することにより
血小板の凝集を抑制し、血小板数の計数を行なう。計数
値を希釈率D=[VT/(VD+VT)]により補正し
て、正しい血小板数及び白血球数を算出する。なお、正
確な希釈率Dは、希釈した検査液と希釈しない原血液の
ヘモグロビン量、赤血球数等を共に測定することによ
り、算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血小板及び白血球
の検査方法、及び、その検査に用いる採血管に関する。
【0002】
【従来の技術】血液検査には、血液中の赤血球、白血
球、血小板等の数を計測する血球計数検査がある。この
血球計数検査を行う際には、計数中の血液の凝固を防止
するため、抗凝固剤としてEDTA(エチレンジアミン
四酢酸)の結晶等を血液に添加する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、被検者によっ
ては、このEDTA等の抗凝固剤の添加により特異的な
血小板凝集を生じることがあり、このため血小板の数が
実際よりも少なく計測されるという問題がある(偽性血
小板減少症)。この偽性血小板減少症によると、14万
〜38万個/μl程度の標準的な血小板数を有する人で
も、血小板の凝集により血小板数が5万個/μl程度と
して計測されることがあり、特発性血小板減少性紫斑病
(ITP)等の真に血小板数が少ない場合との区別がつ
かなくなる。血小板検査の結果、特発性血小板減少性紫
斑病の恐れがあるとされた場合には骨髄検査等を受ける
必要があるが、この検査は被検者にとって負担の大きい
ものである。また、偽性血小板減少症においては凝集し
た血小板が白血球として計測されるため、白血球数が見
かけ上真値よりも高く計測されるという問題もある。本
発明はこのような課題を解決するために成されたもので
あり、その目的とするところは、偽性血小板減少症によ
る血小板の凝集を防止し、正しい血小板及び白血球検査
を行なうことのできる方法、及び、その方法に適した採
血管を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る血小板検査方法は、所定量の希
釈液を入れた採血管を予め用意しておき、採取した血液
を希釈液の該所定量の20〜67%の量だけ該採血管に
注入することにより血小板の凝集を抑制し、正しい血小
板数の計数を行なうことを特徴とする。また、本発明に
係る血小板検査用採血管は、検査用血液の注入予定量の
1.5〜5倍の希釈液が予め注入されているものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】血小板数を検査する際は、まず、
所定量の希釈液を入れた採血管を予め用意しておく。採
血管に入れておく希釈液の量VDは、採血管に入れる検
査用血液の注入予定量の1.5〜5倍としておく。な
お、希釈液を入れた採血管は、ゴムキャップにより封止
しておくことが望ましい。
【0006】なお、予め採血管に注入しておく希釈液と
しては、例えば、生理的塩類溶液、緩衝液等を使用する
ことができる。或いは、アイソトン(商品名:コールタ
ー社製)等も好適に用いることができる。なお、希釈液
は血液と等張のものを用いることが望ましい。上記生理
的塩類溶液としては、通常の組成を有するものでよく、
例えば生理食塩水や、これにNa+ 、K+ 、Ca2+等の
イオンを数種加えたもの(例えば、リンガー溶液、ロッ
ク溶液等)が挙げられる。上記緩衝液としては、血液と
等張のものが適当である。具体的には、リン酸緩衝液、
トリス緩衝液等が例示される。また、上記希釈液には、
さらに抗凝固剤を混合してもよい。この抗凝固剤として
は、EDTA−2Na、EDTA−2K、EDTA−3
K等のEDTA塩、クエン酸ナトリウム、シュウ酸ナト
リウム、シュウ酸アンモニウム、硫酸マグネシウム等の
アルカリ塩等が例示される。
【0007】被検者から血液を採取すると、そのうち血
小板検査用として割り当てられる量VTの血液をその採
血管に注入し、十分に攪拌する。上記の通り、 VD:VT=1.5:1〜5:1 である。
【0008】これにより、偽性血小板減少症の場合でも
血小板の凝集が防止され、常に正しい血小板数及び白血
球数の計数が可能となる。なお、このように希釈した検
査液で血小板数もしくは白血球数を計数した場合には、
希釈率D=[VT/(VD+VT)]に応じて計数値を補
正する必要があるが、希釈率Dは次のような各種方法で
決定することができる。 (1)採血管中の希釈液の量VDを一定としておくとと
もに、採血管中に注入する血液の量VTを採血管の重量
を測定する等の方法により厳密に求め、検査の都度D=
[VT/(VD+VT)]で計算する。 (2)採血管中の希釈液の量VDを一定としておくとと
もに、採血管中に注入する血液もピペット等で採取する
ことにより常に一定量VTとなるようにし、希釈率Dは
常に一定として取り扱う。 (3)希釈した検査液と希釈しない原血液のそれぞれに
ついて、ヘモグロビン量、赤血球数等の別の検査値の測
定を行ない、その比により希釈率Dを算出する。 血球数の計数が機械により自動化されている場合には、
(3)の方法が最も便利である。
【0009】採血管に入れておく希釈液の量を血液の
1.5〜5倍としたのは、これ以下では血液が凝固する
のを防止することができないためであり、逆に5倍以上
とすると、血小板数の計数の効率が悪化し、検査結果の
精度も低下するためである。
【0010】
【発明の効果】本発明においては、予め採血管に希釈液
が入っているため、被検者から採血後直ちに検査血液を
採血管に注入し、偽性血小板減少症による血小板の凝集
を最小限に抑えることができる。従って、血小板数の計
数結果の信頼性が非常に高いものとなる。また、このよ
うな採血管は大量生産しておくことが可能であるため、
多数の検体の検査を連続的且つ速やかに、しかも低コス
トで行なうことができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である採血管の断
面図である。図1に示す採血管10は、管体11に希釈
液12が注入された構成を有している。管体11として
は、通常、容量1〜10ml程度のガラス或いは透明樹
脂製のものを用いる。希釈液12としては前記のものが
用いられ、その注入量は、血小板計数装置の必要量を考
慮して適宜定める。希釈液12を注入した後、管体11
の開口部にはゴム又はプラスチック製のキャップ13を
嵌着する。採取した血液をこの採血管10に注入する際
には、キャップ13に採血針を挿通し、この採血針を通
じて注入する。又は、キャップ13を取り外し、血液を
注入した後再びキャップ13をはめる。
【0012】以下、血小板凝集試験の結果を説明する。 実施例1 [採血管の調製] 図1に示すガラス製管体11内に、
希釈液12としてアイソトン(商品名:コールター社
製)1mlを注入し、該管体11の開口部にゴムキャッ
プ13を嵌着して、採血管を作製した。 [血小板数の測定] 上記採血管10を10本用意し、
各採血管10に、10名の被検者(Case1〜10とす
る)から採取した血液約0.5mlずつを注入し、撹拌
した。この後、自動血球計数器(商品名STKS:コー
ルター社製)により、各サンプル中の血小板数を、採血
直後、30分後、60分後及び120分後にそれぞれ測
定したところ、図2に示す結果が得られた。
【0013】比較例1 上記実施例1において、採血管に希釈液を注入せず、採
取後の各血液にEDTA−2Na 3mgずつを添加す
る以外は全て同様にしてCase1〜10の血液を採取し、
その血小板数を測定したところ、図3に示す結果が得ら
れた。なお、この比較例で使用した採血管は、セキュー
ターE(栄研器材社製)である。実施例及び比較例にお
ける採血から60分後の血小板数を図4に示す。図2〜
図4より明らかなように、比較例では多くのサンプルに
おいて血小板数が大きく減少したのに対し、実施例では
時間の経過による血小板数の減少が殆どみられない。従
って、本発明により、採血後多少時間が経過しても正し
い血小板数の計数が可能であることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の採血管の一実施例を示す断面図。
【図2】 実施例における血小板数の経時変化を示すグ
ラフ。
【図3】 比較例における血小板数の経時変化を示すグ
ラフ。
【図4】 実施例及び比較例における採血から60分後
の血小板数を示すグラフ。
【符号の説明】
10…採血管 11…管体 12…希釈液 13…キャップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定量の希釈液を入れた採血管を予め用
    意しておき、採取した血液を希釈液の該所定量の20〜
    67%の量だけ該採血管に注入することにより血小板の
    凝集を抑制し、正しい血小板数の計数を行なうことを特
    徴とする血小板検査方法。
  2. 【請求項2】 検査用血液の注入予定量の1.5〜5倍
    の希釈液が予め注入されている血小板検査用採血管。
JP22713295A 1995-08-11 1995-08-11 血小板検査方法及び血小板検査用採血管 Expired - Fee Related JP3640712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22713295A JP3640712B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 血小板検査方法及び血小板検査用採血管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22713295A JP3640712B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 血小板検査方法及び血小板検査用採血管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954083A true JPH0954083A (ja) 1997-02-25
JP3640712B2 JP3640712B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16855986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22713295A Expired - Fee Related JP3640712B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 血小板検査方法及び血小板検査用採血管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640712B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522774A (ja) * 2016-05-11 2019-08-15 エス.ディー.サイト ダイアグノスティクス リミテッド 試料に対する光学測定の実施
US11199690B2 (en) 2015-09-17 2021-12-14 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Determining a degree of red blood cell deformity within a blood sample
US11307196B2 (en) 2016-05-11 2022-04-19 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for optical measurements
US11609413B2 (en) 2017-11-14 2023-03-21 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for microscopy and optical density measurements
US11733150B2 (en) 2016-03-30 2023-08-22 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Distinguishing between blood sample components

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11914133B2 (en) 2015-09-17 2024-02-27 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Methods and apparatus for analyzing a bodily sample
US11199690B2 (en) 2015-09-17 2021-12-14 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Determining a degree of red blood cell deformity within a blood sample
US11796788B2 (en) 2015-09-17 2023-10-24 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Detecting a defect within a bodily sample
US11262571B2 (en) 2015-09-17 2022-03-01 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Determining a staining-quality parameter of a blood sample
US11733150B2 (en) 2016-03-30 2023-08-22 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Distinguishing between blood sample components
JP2021193385A (ja) * 2016-05-11 2021-12-23 エス.ディー.サイト ダイアグノスティクス リミテッド 試料に対する光学測定の実施
US11307196B2 (en) 2016-05-11 2022-04-19 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for optical measurements
JP2019522774A (ja) * 2016-05-11 2019-08-15 エス.ディー.サイト ダイアグノスティクス リミテッド 試料に対する光学測定の実施
US11808758B2 (en) 2016-05-11 2023-11-07 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for optical measurements
US11099175B2 (en) 2016-05-11 2021-08-24 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Performing optical measurements on a sample
US11609413B2 (en) 2017-11-14 2023-03-21 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for microscopy and optical density measurements
US11614609B2 (en) 2017-11-14 2023-03-28 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for microscopy measurements
US11921272B2 (en) 2017-11-14 2024-03-05 S.D. Sight Diagnostics Ltd. Sample carrier for optical measurements

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640712B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De la Salle Pre‐and postanalytical errors in haematology
CA1045960A (en) Multi-purpose diluent for use in blood analysis by electronic instrumentation of the coulter type
Plebani et al. Erythrocyte sedimentation rate: use of fresh blood for quality control
Calam et al. Recommended" order of draw" for collecting blood specimens into additive-containing tubes.
JP3725553B2 (ja) 網状赤血球を鑑別および同定するための試薬系および方法
Threatte et al. Mean platelet volume: the need for a reference method
Gulati et al. The automated CBC: a current perspective
Fakhoury et al. Lamellar body concentrations and the prediction of fetal pulmonary maturity
Clark et al. Manual, semiautomated, and point-of-care testing in hematology
Gottfried et al. Prothrombin time and activated partial thromboplastin time can be performed on the first tube
JP3640712B2 (ja) 血小板検査方法及び血小板検査用採血管
Brittin et al. Automated optical counting of blood platelets
JP3759512B2 (ja) 脳脊髄液などの体液試料をアッセイするための自動法およびそのための試薬
WO2021147179A1 (zh) 血液粒子检测方法及其血液分析仪
Stevens et al. Hematologic, blood gas, blood chemistry, and serum mineral values for a sample of clinically healthy adult goats
US3634581A (en) Pyridazine reagents and means for stabilizing blood platelets therewith
Lawrence Preanalytical variables in the coagulation laboratory
Winter et al. Hematology and coagulation preanalytics for clinical chemists: Factors intrinsic to the sample and extrinsic to the patient
Hawkey et al. Clinical hematology of the common marmoset Callithrix jacchus
Dayalan et al. Underfilled K2EDTA Vacutainer on Automated Haematological Blood Cell Indices-to Reject or Reconsider
Shrestha et al. Evaluation of EDTA induced pseudothrombocytopenia and the effect of alternative anticoagulants
Stephen et al. Analytical comparison between microhematocrit and automated methods for packed cell volume (PCV) determination
Olsen et al. Comparison of manual and automated methods for determining platelet counts in dogs with macrothrombocytopenia
Kausar et al. Frequency of Causes of Spurious Platelets Count on Routine Complete Blood Count by an Automated Hematology Cell Analyser
England et al. Determination of the packed cell volume using 131I‐human serum albumin

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees