JPH0953943A - 光ファイバジャイロ - Google Patents
光ファイバジャイロInfo
- Publication number
- JPH0953943A JPH0953943A JP20969195A JP20969195A JPH0953943A JP H0953943 A JPH0953943 A JP H0953943A JP 20969195 A JP20969195 A JP 20969195A JP 20969195 A JP20969195 A JP 20969195A JP H0953943 A JPH0953943 A JP H0953943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- extra length
- fusion
- optical
- loop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
部Pa〜Pfとその前後の余長部11が基板9上にルー
プ状に巻き回され、抑え部材7によって保持される。こ
の発明では、光ファイバ型偏光子3はそれ専用の巻枠を
持たず、前記ループ状の余長部11に沿って巻き回さ
れ、共通の抑え部材7によって余長部と共に保持され
る。従ってこの発明では、従来コイル状の固別部品とし
て作製されていた偏光子が不要となる。
Description
する光ファイバジャイロに関し、特にその光学系の構造
に関する。
示すような構成であり、1は発光型半導体と光ファイバ
とを結合させた光源、2は光ファイバ同士を融着接続さ
せた光ファイバカプラ、3は直交する偏波光の内の一方
の光のみを通過させて単一モードの光にする光ファイバ
型偏光子、4は光ファイバコイル、6は圧電素子に光フ
ァイバを巻回した光ファイバ位相変調器である。これら
各部品より導出される光ファイバ同士は図のPa〜Pf
点で融着接続される。しかしながら、融着接続するため
には専用の融着装置が必要であり、融着させる光ファイ
バの端末同士を融着装置まで例えば数10cm延長させ
て融着が行われる。従って融着接続した後の光学系に
は、融着部の前後の光ファイバに余長部が存在する。
示すように、多数対の逆L型又は逆J型の抑え部材7を
1つのループに沿って基板9上に対向して突設し、一対
の部材間の空隙10より余長部11を両部材で囲まれた
収納スペース12に挿入し、前記ループに沿ってコイル
状に複数回巻回して保持するのが一般的である。1つの
余長部の処理が終ると、その余長ループの上に同じ抑え
部材を用いて他の余長部の処理が同様に繰返される。
いが、余長ループの近傍に取付けられている。
ロは国内外のメーカ間の競争が激しく、その小形軽量
化、経済化に対する強い要求がだされるようになってき
た。この発明はこれらの要求に応えるために為されたも
のである。
型偏光子がそれ専用の巻枠を持たず、光学系内のループ
状に配された余長部に沿って巻き回され、共通の抑え部
材によって余長部と共に保持される。 (2)請求項2の発明では、前記抑え部材は逆L型又は
逆J型に形成され、それらの抑え部材が2個1組とさ
れ、基板又は筐体上に対向して配され、それら各組の抑
え部材の間に光ファイバを出入りさせる空隙が形成され
ている。
ァイバコイル5は巻数が数100回〜数1000回と極
めて多く、巻線機で専用のボビンに巻線する必要があ
る。一方、光ファイバ型偏光子3は図3に示すように専
用の光ファイバを専用のボビン3aに巻線したコイル状
部品であるが、その巻数は比較的少なく、全長も数メー
トル程度と短かい。そこでこの発明では、光ファイバ型
偏光子3を従来のように1個の独立した部品として作製
するのを止め、従来技術で述べた余長部11のループに
沿って巻き回し、余長部用の抑え部材7で余長部と共に
保持して構成したものである。偏光子とその周辺の製造
工程の詳細を以下に示す。
偏光子用の光ファイバの一端とを融着接続してPb部を
形成し、 Pb部の前後の余長部11を抑え部材7の収納スペ
ース12に収納しながらループ状に巻き回し、 引き続き偏光子用の光ファイバのみをループに沿っ
て所定の回数だけ巻き回し、 偏光子用の光ファイバの他端と光ファイバカプラ4
の一端とを融着接続して、Pc部を形成し、 Pc部の前後の余長部11を同じループに沿って巻
き回す。
来から行っていたものであり、のみが今回追加された
ものである。しかし、偏光子3の全長は比較的短かく、
その上その両端の余長部はもともと巻き回す必要がある
ものであり、それら巻き回された2つの余長部の間の偏
光子用光ファイバの長さは僅かであり、その巻き回しは
あまり手間をとらずに行える。従って従来光ファイバ型
偏光子を基板又は筐体上に固定するのに必要であった手
間と同程度の手間があれば充分である。
した形状の光ファイバ型偏光子が不要となり、そのボビ
ンなどの材料費、組立費及び管理費が縮減できると共に
従来基板又は筐体上に必要であった専用の取付スペース
が不要となり、装置の小形、軽量化と経済化が図られ
る。
部品とされていた従来の光ファイバ型偏光子3は、余長
部11のループに沿って巻き回し、共通の抑え部材7で
余長部11と共に保持して構成される。従って、従来の
固別部品としての偏光子が不要となり、装置の小形、軽
量化と、経済化が図られる。
成を示す配線図、Bはこの発明の光ファイバジャイロに
おける光ファイバ型偏光子とその周辺の構造を示す斜視
図、CはBのa−a′断面図。
を示す斜視図。
イバ型偏光子の斜視図。
Claims (2)
- 【請求項1】 光源と、第1光カプラと、光ファイバ型
偏光子と、第2光ファイバカプラと、光ファイバコイル
と、光ファイバ位相変調器の一端とが順次融着接続さ
れ、その光ファイバ位相変調器の他端が前記第2光ファ
イバカプラに融着接続されて成る光学系を有し、それら
の融着接続部及びその前後の余長部が、基板又は筐体上
にループ状に巻き回され、抑え部材によって保持されて
いる光ファイバジャイロにおいて、 前記光ファイバ型偏光子がそれ専用の巻枠を持たず、前
記ループ状の余長部に沿って巻き回され、前記抑え部材
によって余長部と共に保持されていることを特徴とする
光ファイバジャイロ。 - 【請求項2】 請求項1において、前記抑え部材は逆L
型又は逆J型に形成され、それらの抑え部材が2個1組
とされ、前記基板又は筐体上に対向して配され、それら
各組の抑え部材の間に光ファイバを出入りさせる空隙が
形成されていることを特徴とする光ファイバジャイロ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20969195A JP2849736B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 光ファイバジャイロ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20969195A JP2849736B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 光ファイバジャイロ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0953943A true JPH0953943A (ja) | 1997-02-25 |
JP2849736B2 JP2849736B2 (ja) | 1999-01-27 |
Family
ID=16577041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20969195A Expired - Fee Related JP2849736B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 光ファイバジャイロ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2849736B2 (ja) |
-
1995
- 1995-08-17 JP JP20969195A patent/JP2849736B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2849736B2 (ja) | 1999-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424805B2 (ja) | 光ファイバジャイロスコープのための2本巻き光ファイバ収容 | |
US6522826B2 (en) | System and method of winding a fog coil | |
EP1934642B1 (en) | Fibre optic package and method of making the same | |
US20080130010A1 (en) | Crossover-Free Fiber Optic Coil Sensor and Winding Method | |
EP0488255B1 (en) | Fiber-optic coil and method of manufacturing same | |
CA2266950C (en) | Optical fiber gyroscope | |
JP2011089908A (ja) | 光ファイバジャイロ用センシングコイル及びその製造方法 | |
US6038362A (en) | Fiber coil reel | |
JP2939412B2 (ja) | 光ファイバコイルおよび光ファイバをセンサスプールに巻く方法 | |
JPH0953943A (ja) | 光ファイバジャイロ | |
US7042572B2 (en) | Fiber optic sensing coil with isotropic properties | |
US6243942B1 (en) | Assembly jig for optical fiber gyro and method of assembling optical fiber gyro | |
JPH01299413A (ja) | 回転角速度センサ | |
JPH06167628A (ja) | ファイバ型偏光子及びその製作方法 | |
JP2616231B2 (ja) | 光ファイバコイル | |
JPS6022104A (ja) | 光フアイバアレイの整列方法 | |
JP3376471B2 (ja) | 光ファイバコイルおよびその製造方法 | |
JP3008037B2 (ja) | 余長処理装置 | |
JPH0961639A (ja) | 光ファイバの余長処理方法 | |
JP2586334Y2 (ja) | 光ファイバ余長部収納構造 | |
JPH0791969A (ja) | 光ファイバジャイロ | |
JPH08304082A (ja) | 光回転角度センサ | |
JP2004004718A (ja) | 光ファイバ配列部品およびその製造方法、光ファイバピグテールおよびその製造方法、光部品 | |
JP2002013934A (ja) | 光ファイバジャイロ用ポラライザ | |
JPH042886B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |