JPH0791969A - 光ファイバジャイロ - Google Patents

光ファイバジャイロ

Info

Publication number
JPH0791969A
JPH0791969A JP25625393A JP25625393A JPH0791969A JP H0791969 A JPH0791969 A JP H0791969A JP 25625393 A JP25625393 A JP 25625393A JP 25625393 A JP25625393 A JP 25625393A JP H0791969 A JPH0791969 A JP H0791969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
sensing coil
fiber
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25625393A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ota
寿彦 太田
Masayuki Nishimoto
征幸 西本
Atsushi Watanabe
敦 渡邉
Masanobu Shimizu
正信 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP25625393A priority Critical patent/JPH0791969A/ja
Publication of JPH0791969A publication Critical patent/JPH0791969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学部品の組立て、接続、光ファイバ余長部
の引き回し等が容易な光ファイバジャイロを提供する。 【構成】 ファイバ偏光子1、第一のカプラ2、第二の
カプラ3、センシングコイル4、デポラライザ5、位相
変調器6等の光学部品で構成される光ファイバジャイロ
において、少なくともファイバ偏光子1と第一のカプラ
2、第二のカプラ3を予め組み立て且つ接続して光学部
品ユニット7とした。光学部品ユニット7を部品取付け
部8と、光ファイバ9の余長部10を収納できる余長収
納部11を備えた収納トレイ12にユニット化した。収
納トレイ12をセンシングコイル4の内側に収納可能な
大きさにし、センシングコイル4に着脱可能に取付け可
能なトレイ取付部13を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバジャイロ、特
に、光ファイバジャイロを構成する光学部品の一部をユ
ニット化した光ファイバジャイロに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車、船舶、航空機等の移動物体の回
転角度の検知に使用されるジャイロコンパスの一つに光
ファイバジャイロがある。光ファイバジャイロとして従
来より使用されているものに位相変調方式の光ファイバ
ジャイロがある。この光ファイバジャイロの光学系は図
3に示すような構成になっている。
【0003】図3の光学系は光源A、第一及び第二の光
カプラB、D、ファイバ偏向子C、図4に示すリング状
のセンシングコイルボビンMの外周の鍔N内に光ファイ
バを巻き付けてなるセンシングコイルE、偏光解消子
(デポラライザ)H、位相変調器F、受光器G等の光学
部品で構成されてなる。
【0004】図3の光学系では光源Aから出射されたレ
ーザ光は、第一の光カプラBからファイバCを経て、第
二の光カプラDで右回りレーザ光aと左回りレーザ光b
に分岐され、このうち右回りレーザ光aはデポラライザ
Hで偏光成分が解消されて左回りレーザ光bと共にセン
シングコイルE中を伝搬する。この両レーザ光a、bは
第二のカプラDで合成されて干渉し、干渉したレーザ光
はファイバCから第一の光カプラBを経て受光器Gに到
達する。
【0005】この場合、センシングコイルEが角速度Ω
で回転すると、センシングコイルE中を伝搬する右回り
レーザ光a及び左回りレーザ光bの間にはサニャック
(Sagnac)効果により位相差2φが生じる。この
位相差を検出ことにより角速度を知ることができる。
【0006】前記の各種光学部品は図5に示すように筐
体Oに取り付けられ、それらが光ファイバIにより融着
接続、コネクタ接続などにより接続されてなる。この場
合、光ファイバIの余長部JはセンシングコイルEの内
側に沿わせてリング状に引き回し、更に、センシングコ
イルボビンM(図4)の取付け部P(図4)に取り付け
た保持具K(図5)の溝L(図5)から同保持具K内に
押込んで収納保持するのが一般的であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の光ファイバジャ
イロでは前記のように各種光学部品を筐体Oに取付け、
それら光学部品間を光ファイバIで接続し、光ファイバ
の余長部Jを引き回して保持して組立てられるので、筐
体Oへの光学部品の取付け、光ファイバIによる接続を
順序良く行わないと光学部品の取付けが面倒になると
か、光ファイバIの余長部Jを引き回しにくくなるとい
った問題があった。
【0008】また、ファイバ偏向子Cには定偏波ファイ
バが使用されるが、定偏波ファイバは曲げや捻れに極端
に弱いため、ファイバ偏向子Cの定偏波ファイバと第一
及び第二のカプラB、DのSMファイバとを接続すると
きは、光源Aから第一カプラB−ファイバ偏向子C−第
二カプラDと光を入れて、第二カプラDの出力パワーを
測定して定偏波ファイバの損傷を監視しながら行なわな
ければならず、接続作業が非常に面倒であった。
【0009】本発明の目的は光学部品の組立て、接続、
光ファイバ余長部の引き回し等が容易な光ファイバジャ
イロを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1の
光ファイバジャイロは図1の様にファイバ偏光子1、第
一のカプラ2、第二のカプラ3、センシングコイル4、
デポラライザ5、位相変調器6等の光学部品で構成され
る光ファイバジャイロにおいて、少なくともファイバ偏
光子1と第一のカプラ2、第二のカプラ3を予め組み立
て且つ接続して光学部品ユニット7としたことを特長と
するものである。
【0011】本発明のうち請求項2の光ファイバジャイ
ロは、請求項1の光学部品ユニット7が、図2に示すよ
うに光学部品を取付け可能な部品取付け部8と、光ファ
イバ9(図1)の余長部10を収納可能な余長収納部1
1(図2)を備えた収納トレイ12にユニット化されて
なることを特長とするものである。
【0012】本発明のうち請求項3の光ファイバジャイ
ロは、請求項2の収納トレイ12がセンシングコイル4
の内側に収納可能な大きさに形成され、且つセンシング
コイル4に着脱可能にに取付け可能なトレイ取付部13
(図2)を備えてなるものである。
【0013】
【作用】本発明のうち請求項1の光ファイバジャイロで
は、光ファイバジャイロを構成する光学部品のうち、特
に曲げや捻れに弱い定偏波ファイバが使用されているフ
ァイバ偏光子1と第一及び第二のカプラ2、3をユニッ
ト化してあるので、ファイバ偏光子1の定偏波ファイバ
と第一、第二の光カプラ2、3のSMファイバとの接続
が、従来のように筐体O(図5)に取付けてから接続す
る場合に比して容易になり、また、筐体への光学部品ユ
ニット7の取付けも容易になる。
【0014】本発明のうち請求項2の光ファイバジャイ
ロでは、収納トレイ12に部品取付け部8と余長収納部
11を設けてあるので、収納トレイ12への光学部品の
取付けも、光ファイバ9の余長部10の収納も容易にな
り、光学部品ユニット7の構成も簡潔になる。
【0015】本発明のうち請求項3の光ファイバジャイ
ロでは、収納トレイ12がセンシングコイル4の内側に
収納可能で且つ着脱可能であるため、収納トレイ12に
光学部品を組込んでユニット化すれば、その光学部品ユ
ニット7をセンシングコイル4の内側に容易に着脱で
き、光学部品ユニット7の取扱いが容易になる。
【0016】
【実施例】図1に本発明の光ファイバジャイロの一例を
示す。図1に示すものは筐体20に取付けたリング状の
センシングコイル4の内側に、SLD等の光源21、デ
ポラライザ5、受光器24等を取付け、センシングコイ
ル4の外側で筐体20の右隅に位相変調器6を、左隅に
光学部品ユニット7を取付け、これらをファイバ外径調
心法の融着機にて接続して光学ヘッドを完成させてあ
る。
【0017】この場合、光ファイバ9の余長部10はセ
ンシングコイル4の内側に沿ってリング状に引き回し、
センシングコイル4の内側に取付けられている保持具2
2の開口溝23から同保持具22内に押込んで収納保持
してある。
【0018】前記の光学部品ユニット7は収納トレイ1
2にファイバ偏光子1と第一のカプラ2と第二のカプラ
3を予め組み立て且つ接続してある。この接続は、光源
21から第一のカプラ2−ファイバ偏光子1−第二のカ
プラ3を通した光パワーを測定して、ファイバ偏光子1
の偏波ファイバの曲げや捻れ等の損傷を確認しながら行
ってある。
【0019】図2に収納トレイ12の実施例を示す。こ
の収納トレイ12はポリプロピレン等の樹脂の射出成形
により形成されており、センシングコイル4の内側に収
納できる大きさに形成されている。
【0020】この収納トレイ12(図2)は円盤状のト
レイ本体25の外周に均等間隔で背の高い鍔26{図2
(b)}を9ケ設け、また均等間隔で背の低い鍔27
{図2(b)}を3ケ設け、そのうち背の高い鍔26の
横に箱形の余長収納部11を設け、その余長収納部11
の上面に余長部10を押込む溝28を形成してある。
【0021】また、背の低い鍔27の横にはトレイ取付
部13{図2(a)(b)}を設け、各取付部13に螺
子等の固定具を差込む通孔29を形成してある。収納ト
レイ12の形状は円盤状に限られるものではなく、例え
ば図1に示すようなほぼ三角形とか、他の形状であって
もよい。
【0022】また、トレイ本体25には光源21、ファ
イバ偏光子1、第一と第二のカプラ2、3等を取付け可
能な部品取付け部8が形成されている。これらの部品取
付け部8はトレイ本体25に開口した丸孔や細長孔3
0、或は上方に立ち上げた突子31等により形成されて
なる。
【0023】前記の収納トレイ12を使用すれば、その
部品取付け部8にオフラインにおいてファイバ偏光子
1、第一及び第二のカプラ2、3等の光学部品を取付
け、それらを融着接続して、光ファイバ9の余長部10
を余長収納部11に収納することにより光学部品ユニッ
ト7(図1)を作ることができる。
【0024】前記のようにして作られた光学部品ユニッ
ト7は別ラインにて図1に示すセンシングコイル4の内
側に配置し、収納トレイ12のトレイ取付部13の通孔
29に螺子等の固定具を差込んで締付けることによりセ
ンシングコイル4に固定し、その光学部品ユニット7の
光学部品にデポラライザ5、位相変調器6等をファイバ
外径調心法の融着機にて接続して光学ヘッドを完成させ
ることができる。光学部品ユニット7は通孔29に差込
む固定具を外すことによりセンシングコイル4から外す
ことができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の光ファイバジャイロによればフ
ァイバ偏光子1、カプラ2、3等をユニット化してある
ので、その光学部品ユニット7を筐体20に取付けて、
筐体20に取付ける他の光学部品と接続するだけで光フ
ァイバジャイロの光学ヘッドを完成することができ、光
学ヘッドを作る作業効率が大幅に向上し、月当たりの生
産量が従来の製作方法の1.5倍にもなる。それに伴っ
て組み立てコストが30%もダウンするので経済的効果
が著しい。
【0026】本発明の請求項2の光ファイバジャイロに
よれば、収納トレイ12にファイバ偏光子1、カプラ
2、3等をオフラインで組み立てて光学部品ユニット7
を形成し、それをオンライン上で筐体20の所望位置に
組立てることができるので、組立て作業、輸送、保管、
筐体20への配置等が容易になる。
【0027】本発明の請求項3の光ファイバジャイロに
よれば、収納トレイ12に光学部品が組込まれた光学部
品ユニット7をセンシングコイル4の内側に手軽に脱着
できるので取扱いが容易であり、また、センシングコイ
ル4の内側に取付けることにより光ファイバジャイロの
構成が簡潔になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバジャイロの一例を示す説明
図。
【図2】(a)は本発明の光ファイバジャイロ用収容ト
レイの一例を示す平面図、(b)は同収容トレイのX−
X断面図。
【図3】光ファイバジャイロの光学部の説明図。
【図4】(a)は光ファイバジャイロにおけるセンシン
グコイルボビンの一例を示す平面図、(b)は同コイル
ボビンの側面図。
【図5】従来の光ファイバジャイロの一例を示す説明
図。
【符号の説明】 1 ファイバ偏光子 2 第一のカプラ 3 第二のカプラ 4 センシングコイル 5 デポラライザ 6 位相変調器 7 光学部品ユニット 8 部品取付け部 9 光ファイバ 10 余長部 11 余長収納部 12 収納トレイ 13 トレイ取付部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 正信 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファイバ偏光子(1)、第一のカプラ
    (2)、第二のカプラ(3)、センシングコイル
    (4)、デポラライザ(5)、位相変調器(6)等の光
    学部品で構成される光ファイバジャイロにおいて、少な
    くともファイバ偏光子(1)と第一、第二のカプラ
    (2、3)とを予め組み立て且つ接続して光学部品ユニ
    ット(7)としたことを特長とする光ファイバジャイ
    ロ。
  2. 【請求項2】 請求項1の光学部品ユニット(7)が光
    学部品を取付け可能な部品取付け部(8)と、光ファイ
    バ(9)の余長部(10)を収納できる余長収納部(1
    1)を備えた収納トレイ(12)にユニット化されてな
    ることを特長とする光ファイバジャイロ。
  3. 【請求項3】 請求項2の収納トレイ(12)が、セン
    シングコイル(4)の内側に収納可能な大きさに形成さ
    れ、且つセンシングコイル(4)に着脱可能に取付け可
    能なトレイ取付部(13)を備えたことを特長とする光
    ファイバジャイロ。
JP25625393A 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバジャイロ Pending JPH0791969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25625393A JPH0791969A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25625393A JPH0791969A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバジャイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0791969A true JPH0791969A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17290075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25625393A Pending JPH0791969A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945704A3 (en) * 1998-03-27 2000-12-20 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber gyroscope
JP2019120592A (ja) * 2018-01-06 2019-07-22 多摩川精機株式会社 光ファイバジャイロ、その製造方法、ファイバ余長収納用ボビンガイド、および光ファイバジャイロのファイバ余長処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945704A3 (en) * 1998-03-27 2000-12-20 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber gyroscope
US6201923B1 (en) 1998-03-27 2001-03-13 Hitachi Cable, Ltd. Optical fiber gyroscope
JP2019120592A (ja) * 2018-01-06 2019-07-22 多摩川精機株式会社 光ファイバジャイロ、その製造方法、ファイバ余長収納用ボビンガイド、および光ファイバジャイロのファイバ余長処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7684659B1 (en) Bifilar optical fiber stowage for fiber-optic gyroscope
JP5067254B2 (ja) 光ファイバ振動センサ
US20020167673A1 (en) System and method of winding a fog coil
CA2049382A1 (en) Fiber-optic gyroscope with fibre polarizers, depolarizers and coupling means
JPS63229409A (ja) 発光・受光モジユ−ル
US5465150A (en) Optical fiber gyroscope sensing coil having a reduced sensitivity to temperature variations occurring therein
US6038362A (en) Fiber coil reel
US6201923B1 (en) Optical fiber gyroscope
JPH0791969A (ja) 光ファイバジャイロ
JP2001147352A (ja) 光ファイバ送信エレメントおよび光ファイバ送信エレメントの組み立て方法
US6243942B1 (en) Assembly jig for optical fiber gyro and method of assembling optical fiber gyro
JPH0791968A (ja) 光ファイバジャイロ
JP2849736B2 (ja) 光ファイバジャイロ
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
JP2019120592A (ja) 光ファイバジャイロ、その製造方法、ファイバ余長収納用ボビンガイド、および光ファイバジャイロのファイバ余長処理方法
JPS62247209A (ja) 光ジヤイロスコ−プ
JPH06250050A (ja) 光ファイバ−端末
JP2763298B2 (ja) 光ファイバカップラ及びその実装体
JPH07120267A (ja) 光ファイバジャイロ用光ファイバの余長部収納構造
JPH0850214A (ja) 光線路接続用アダプタ
JPS6320321B2 (ja)
JPS6036910A (ja) 光ファイバジャイロスコ−プのための光分割合成装置
JPH06281466A (ja) 光ファイバジャイロ
JPH0480367B2 (ja)
JPS61295512A (ja) デユアルコアフアイバの励振器