JPH0953761A - 振動低減配管 - Google Patents

振動低減配管

Info

Publication number
JPH0953761A
JPH0953761A JP7203580A JP20358095A JPH0953761A JP H0953761 A JPH0953761 A JP H0953761A JP 7203580 A JP7203580 A JP 7203580A JP 20358095 A JP20358095 A JP 20358095A JP H0953761 A JPH0953761 A JP H0953761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
vibration
piping
angle
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203580A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yokota
正二 横田
Takeharu O
建春 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP7203580A priority Critical patent/JPH0953761A/ja
Publication of JPH0953761A publication Critical patent/JPH0953761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/16Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe
    • F16L3/20Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets with special provision allowing movement of the pipe allowing movement in transverse direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸振器を使用せずに配管を伝達する曲げ振動
を有効に抑制しうる「振動低減配管」を得る。 【解決手段】 配管の中央をS形状にする。このとき、
曲げ振動抑制効果が最大となる配管形状は、半円面と加
振方向とのなす角度θが90°で、曲線管部13の半径
Rと左右直線管部11、12の長さLとの比R/Lが
0.5〜0.7の場合である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、振動低減配管に係
り、特に、配管を伝達する曲げ振動を有効に抑制しうる
配管形状を持ったものに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用エアコンや冷凍ケースなどにお
ける冷媒配管系は一端が圧縮機(コンプレッサ)と、他
端が蒸発器(エバポレータ)などの構造物と連結されて
いるため、加振源となる圧縮機の振動が配管を加振さ
せ、その配管の振動が蒸発器などの構造物に伝わり、振
動と騒音を引き起こすことがある。配管系を伝達する振
動成分の中では、曲げ振動のレベルが特に大きく、振動
と騒音を引き起こしやすいが、そうした曲げ振動は簡単
な支持などでは除去しにくいという性質を持っている。
【0003】そこで、配管を伝達する曲げ振動の抑制方
法として、従来は、図6に示すように、ダンパなどの吸
振器1を用いて配管2の曲げ振動伝達を抑制している。
なお、ここでは、自動車用エアコンを例にとり、加振源
となるコンプレッサ3とエバポレータ4とを接続する低
圧側配管2を示してある。また、吸振器1はばね定数
k、減衰係数cなどを有する各要素で構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の曲げ振動伝達抑制方法では、吸振器1を使用
するため、コストが高く、しかもスペースを要するとい
う問題があり、実際上は、コストやスペースなどを考慮
して吸振器1を使用できない場合も少なくなかった。
【0005】たとえば、自動車用エアコンを例にとると
(図6参照)、自動車用エアコンにおいては、レイアウ
トの制限が大きく、きわめて狭い限られた空間に各種機
器を設置しなければならないため、実際問題として、音
振対策としての信吸振器1の設置はきわめて困難であ
る。また、吸振器1の使用はコストの上昇をもたらすば
かりか、車両の軽量化の思潮にも反する結果となる。と
はいえ、今日、一方で自動車の車室内騒音の低減は重要
課題の一つであるから、エアコンの音振対策上、吸振器
を使用せずにいかに配管の曲げ振動の伝達を有効に抑制
するかその具体的な方法の提示が強く求められている。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであり、吸振器を使用せずに配管を
伝達する曲げ振動を有効に抑制することが可能な振動低
減配管を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の振動低減配管は、加振源と構造物と
を接続する配管であって、前記配管は直線管部とS形状
の曲線管部とを有するものである。
【0008】請求項2記載の振動低減配管は、請求項1
記載のものにおいて、前記S形状の曲線管部は前記配管
の中央に設けられている。
【0009】請求項3記載の振動低減配管は、請求項2
記載のものにおいて、前記S形状の曲線管部を含む平面
と加振方向とのなす角度θは70°〜90°である。
【0010】請求項4記載の振動低減配管は、請求項2
記載のものにおいて、前記S形状の曲線管部の半径Rと
左右の前記直線管部の長さLとの比R/Lは0.4〜
0.8である。
【0011】請求項5記載の振動低減配管は、請求項2
記載のものにおいて、前記S形状の曲線管部を含む平面
と加振方向とのなす角度θは70°〜90°であり、か
つ、前記S形状の曲線管部の半径Rと左右の前記直線管
部の長さLとの比R/Lは0.4〜0.8である。
【0012】請求項6記載の振動低減配管は、請求項2
記載のものにおいて、前記S形状の曲線管部を含む平面
と加振方向とのなす角度θは90°であり、かつ、前記
S形状の曲線管部の半径Rと左右の前記直線管部の長さ
Lとの比R/Lは0.5〜0.7である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。図1は本発明の実施の一形態
を示す概略図である。本発明では、配管を伝達する曲げ
振動を配管の形状設計により抑制するという見地から、
図1に示すように、配管10の中間をS形状にして直線
管要素と曲線管要素とを結合した配管系としている。つ
まり、この配管10は左右の直線管部11、12と中間
の半円形状の曲線管部13とから構成されている。この
ように配管10の中間をS形状にしたものを、以下、S
型配管と称する。ここで、L1、L2 はそれぞれ左右の
直線管部11、12の長さであり、Rは曲線管部13の
半径である。また、θは曲線管部13を含む平面(以
下、曲線管平面またはS円面という。)と加振方向との
なす角度である。配管10の具体的な形状は、このよう
な各種パラメータL1 、L2 、R、θによって決定され
る。なお、図中、m点は加振点、n点は支持点である。
たとえば、m端はコンプレッサなどの加振源3に取り付
けられ、n端はエバポレータなどの構造物4に取り付け
られる(たとえば、自動車用エアコンに関する図6参
照)。配管の境界条件は、m端がローラ支持、n端が単
純支持である。
【0014】後述するシミュレーション結果に示される
ようにこのS型配管10は配管の曲げ振動を抑制する効
果があるが、このようなS型配管10の曲げ振動抑制効
果は、配管の中間に設けたS形状を利用して配管の振動
モードを変え、加振エネルギーの一部を、つまり曲げ振
動の一部を配管のねじり振動に変換することによって曲
げ振動成分を抑えるという原理に基づいている。
【0015】S型配管10の具体的な形状は上記のよう
に各種パラメータL1 、L2 、R、θによって決定され
るが、実際にどの形状にするかは、あらかじめ、パラメ
ータの値を変えたときの振動抑制効果のデータをシミュ
レーションまたは実験で求めておき、実際のレイアウト
の制限を考慮して、その制限内で最大の振動抑制効果が
得られる形状を前記データを参照して決定すればよい。
【0016】前述したように曲げ振動は機器の振動・騒
音問題になりやすいので、できるだけ小さく抑える必要
があるが、もう一方のねじり振動の伝達は簡単な支持で
防止することができるので、対策しやすい。このように
ねじり振動の伝達防止は曲げ振動よりも容易であるか
ら、本発明のS型配管10により曲げ振動伝達を抑制す
ることにより、簡単なねじり振動対策を施すだけで、実
用上、吸振器を使用することなく十分な騒音抑制を図る
ことが可能となる。たとえば、エアコンの音振問題にお
いて加振源となるコンプレッサ3からの主要な振動伝達
経路である低圧側配管(つまり、コンプレッサ3とエバ
ポレータ4とを連結する配管)を本発明に係るS型配管
10で構成すれば、吸振器を使用せずに低圧側配管を伝
達する曲げ振動を大幅に低減することができ、エアコン
作動音の低減が可能となる。
【0017】なお、本発明のS型配管10は、上記のよ
うに自動車用エアコンの場合に限らず、冷凍ケースなど
のようにその他加振源と構造物とを接続する配管で、機
器の振動・騒音防止が問題となるものに適用可能である
ことはもちろんである。
【0018】
【実施例】S型配管10の曲げ振動抑制効果を最大にす
るための条件(配管形状)をシミュレーションにより求
めた。図2は計算に用いた配管形状で、同図(A)は比
較の基準とする直線管(これをI型と称する。)、同図
(B)はI型配管と同じ長さ、同じ内外直径で、配管の
中央をS形状にしたS型配管10aである。つまり、こ
こでは、図1に示すS型配管10において、曲線管部1
3が配管の中央にあって左右の直線管部11、12の長
さが等しい(L1 =L2 =L)もの(これを対称S型配
管と称する。)を例にとり、シミュレーションにより、
S円面と加振方向との角度θと振動抑制効果との関係、
および、曲線管部13の半径Rと左右直線管部11、1
2の長さLとの比R/Lと振動抑制効果との関係を調
べ、それぞれの最適値を求めた。なお、比R/Lは曲線
管部13の細長比と直線管部11、12の細長比の比に
相当するものである。
【0019】計算は、m端で加振を受けた配管(対称S
型配管)10aのn端における曲げ振動の大小を示すx
軸、y軸まわりの回転角度φ、δ(図2(A)参照)の
合成量Δを振動数ベースで求めた。計算に用いた無次元
量、材料定数などは下記のとおりである。すなわち、無
次元振動数は下記の式1で与えられ、
【0020】
【数1】
【0021】無次元状態量は下記の式2で与えられ、
【0022】
【数2】
【0023】回転角度の合成量は下記の式3で与えられ
る。
【0024】
【数3】
【0025】ここに、u、v、wはそれぞれ管軸の変位
の、β、φ、δはそれぞれ管断面の回転角の、U、V、
Wは断面力の、T、H、Mは断面モーメントのz、x、
y成分である。また、ρ、E、A、I、L0 、ω、Qは
それぞれ管材料密度、縦弾性係数、断面積、断面2次モ
ーメント、配管総長さ、角振動数、代表荷重である。配
管の材料は均一材とし、たとえば、 ρ=2.68×103 (kg/m3 ) E=7.0×1010 (Pa) とする。
【0026】上記の計算で用いる解析の手法は次のとお
りである。まず、三次元空間曲がりはりの静的釣り合い
方程式の厳密解を用いて、空間曲線管要素の格間マトリ
ックス[Fc ]を求め、さらに三次元直線管要素の格間
マトリックス[Fs ]、慣性力と慣性モーメントを考慮
した集中質量の格点マトリックス[P]、内部支持点伝
達マトリックス[K]、座標変換マトリックス[H]、
加振点伝達マトリックス[Pf ]をそれぞれ作成する。
また、曲線管要素と直線管要素の各伝達マトリックス
[Tc]i 、[Ts]i は下記の式4、式5のようにな
る。
【0027】
【数4】
【0028】
【数5】
【0029】ここに、iは要素の分割数であり、たとえ
ば、k=1〜13、q=1〜13である。次に、伝達マ
トリックス法により、配管系全体の振動伝達方程式は下
記の式6のようになる。
【0030】
【数6】
【0031】ここに、{X}n 、{X}0 は配管両端の
状態量ベクトルで、 {X}={uvwβφδUVWTHM1} である。また、[E]n は配管系の全体伝達マトリック
スであり、配管系を構成する各要素の伝達マトリックス
から求められる。さらに式6に境界条件を適用すること
により配管系の振動伝達方程式が得られる。この振動伝
達方程式を解く形で上記の計算を行う。
【0032】対称S型配管10aの曲げ振動抑制効果
(制振効果)ζは、対称S型配管10a(図2(B)参
照)のm端におけるたわみ角度の応答の和(積分値)と
これと同じ長さのI型配管(図2(A)参照)のたわみ
角度の応答の和(積分値)との比で定義される。より具
体的には、まず振動数ベースでm点における回転角合成
量Δの応答曲線を求め、次にその曲線と振動数に囲まれ
ている面積を求める。その面積とI型の面積との比を対
称S型配管のI型配管に対する曲げ振動レベル比、つま
り制振効果ζとする。ζの値が1より小さいほど抑制効
果が大きいことを意味する。
【0033】図3は比R/L=0.598におけるシミ
ュレーションにより求めた角度θと制振効果ζとの関係
を示すグラフである。同図から、半円面と加振方向との
なす角度θが90°のとき、振動抑制効果が最大となる
ことがわかる。図示しないが、R/Lの値を変えた場合
にも、角度θが90°のとき抑制効果が最大となる。
【0034】また、図3の場合、実用的には、70°〜
90°の範囲が妥当である。上記のように角度θが90
°のとき効果が最大となるが、70°〜90°の範囲に
おいてはその90°の場合に近い効果が得られるからで
ある。
【0035】図4は最適角度θ=90°におけるシミュ
レーションにより求めた比R/Lと制振効果ζとの関係
を示すグラフである。同図から、曲線管部13の半径R
と左右直線管部11、12の長さLとの比R/Lが0.
4〜0.8のとき効果が大きく、特に、R/L=0.5
〜0.7の間に最大の曲げ振動抑制効果が得られること
がわかる。これらは、それぞれ、最大効果が得られる比
R/Lの値の左右の一定範囲をとったものである。
【0036】したがって、対称S型配管10aにおいて
最大の曲げ振動抑制効果を得るための条件は、S円面と
加振方向とのなす角度θが90°で、かつ、曲線管部1
3の半径Rと左右直線管部11、12の長さLとの比R
/Lが0.5〜0.7のときである。
【0037】また、対称S型配管10aの形状として、
角度θが70°〜90°の間で、かつ、比R/Lが0.
4〜0.8の間にあれば、実用に耐えうる抑制効果が得
られることがわかる。
【0038】図5は最適な角度θ=90°と比R/L=
0.58を持つ対称S型配管10aの曲げ振動応答とI
型配管の曲げ振動応答とを示すグラフである。ここで、
横軸は無次元振動数λ、縦軸は支持点mにおける回転角
の合成量Δである。
【0039】同図から、この対称S型配管10aは2次
以降の曲げ振動に対する抑制効果が大きいことがわか
る。なお、1次振動に対する抑制効果が弱いのはそれが
剛体振動であるためと考えられるが、一般に騒音パワー
は2次以降の高い振動数で大きくなり、低い振動数での
効果は小さいことを考慮すれば、2次以降の振動に対す
る抑制効果が大きいこの対称S型配管10aは、騒音抑
制にも十分に効果があるといえる。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1記載の発明
によれば、配管の中間をS形状としたので、吸振器を使
用せずに配管形状だけで配管を伝達する曲げ振動を大き
く抑制することができるようになり、機器の振動・騒音
を低コスト・省スペースで有効に低減することが可能と
なる。
【0041】請求項2〜5記載の各発明によれば、配管
の中央をS形状としたので、吸振器を使用せずに配管形
状だけで配管を伝達する曲げ振動を大きく抑制すること
ができるようになり、機器の振動・騒音を低コスト・省
スペースで有効に低減することが可能となる。
【0042】請求項6記載の発明によれば、配管の中央
をS形状にしたものにおいて特に最大の曲げ振動抑制効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態を示すS型配管の模式
【図2】 シミュレーションに用いた配管形状を示す模
式図
【図3】 対称S型配管における角度θと制振効果ζと
の関係を示すグラフ
【図4】 対称S型配管における比R/Lと制振効果ζ
との関係を示すグラフ
【図5】 対称S型配管とI型配管の曲げ振動応答の比
較を示すグラフ
【図6】 従来の配管の曲げ振動伝達の抑制法を示す模
式図
【符号の説明】
3…コンプレッサ(加振源) 4…エバポレータ(構造物) 10、10a…S型配管(振動低減配管) 11、12…直線管部 13…曲線管部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加振源(3)と構造物(4)とを接続す
    る配管(10)であって、前記配管(10)は直線管部
    (11、12)とS形状の曲線管部(13)とを有する
    ことを特徴とする振動低減配管。
  2. 【請求項2】 前記S形状の曲線管部(13)は前記配
    管(10)の中央に設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の振動低減配管。
  3. 【請求項3】 前記S形状の曲線管部(13)を含む平
    面と加振方向とのなす角度(θ)は70°〜90°であ
    ることを特徴とする請求項2記載の振動低減配管。
  4. 【請求項4】 前記S形状の曲線管部(13)の半径
    (R)と左右の前記直線管部(11、12)の長さ
    (L)との比(R/L)は0.4〜0.8であることを
    特徴とする請求項2記載の振動低減配管。
  5. 【請求項5】 前記S形状の曲線管部(13)を含む平
    面と加振方向とのなす角度(θ)は70°〜90°であ
    り、かつ、前記S形状の曲線管部(13)の半径(R)
    と左右の前記直線管部(11、12)の長さ(L)との
    比(R/L)は0.4〜0.8であることを特徴とする
    請求項2記載の振動低減配管。
  6. 【請求項6】 前記S形状の曲線管部(13)を含む平
    面と加振方向とのなす角度(θ)は90°であり、か
    つ、前記S形状の曲線管部(13)の半径(R)と左右
    の前記直線管部(11、12)の長さ(L)との比(R
    /L)は0.5〜0.7であることを特徴とする請求項
    2記載の振動低減配管。
JP7203580A 1995-08-09 1995-08-09 振動低減配管 Pending JPH0953761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203580A JPH0953761A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 振動低減配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203580A JPH0953761A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 振動低減配管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953761A true JPH0953761A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16476460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203580A Pending JPH0953761A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 振動低減配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0953761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564508A2 (en) * 2004-02-16 2005-08-17 LG Electronics Inc. Absorption pipe structure of compressor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564508A2 (en) * 2004-02-16 2005-08-17 LG Electronics Inc. Absorption pipe structure of compressor
EP1564508A3 (en) * 2004-02-16 2011-07-06 LG Electronics, Inc. Absorption pipe structure of compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Dynamic analysis and performance evaluation of nonlinear inerter-based vibration isolators
JP3538479B2 (ja) ダブルマス式ダイナミックダンパおよびダイナミックダンパ付駆動車軸
US8827250B2 (en) Vibration reduction device
Walsh et al. A variable stiffness vibration absorber for minimization of transient vibrations
KR101554117B1 (ko) 감쇠식 프롭샤프트 조립체를 제조하는 방법
Brennan et al. Vibration control
US20170268601A1 (en) Dynamic damper assembly
Gomez et al. Torsional vibrations in heavy-truck powertrains with flywheel attached centrifugal pendulum vibration absorbers
Du et al. Effects of isolators internal resonances on force transmissibility and radiated noise
Wang et al. Nonlinear vibration and dynamic performance analysis of the inerter-based multi-directional vibration isolator
Lim et al. Optimal sizing of composite power transmission shafting
Wu et al. Computer method for torsion-and-flexure-coupled forced vibration of shafting system with damping
JP5784891B2 (ja) シャフト組立体
JPH0953761A (ja) 振動低減配管
JPH0953760A (ja) 振動低減配管
Wang et al. Three-dimensional vibration absorber platform for variable multiple frequency excitation and impulse response suppressing
JPH0953759A (ja) 振動低減配管
WO2013161544A1 (ja) 車両用防振装置
CN113366239A (zh) 支承以及包括这种支承的车辆悬挂装置
US20190047395A1 (en) Mounting bracket for a vehicle component and method of forming
CN211175200U (zh) 一种用于轴系、管系的声学超材料减振结构
US20150111652A1 (en) Damper for drive shaft of vehicle
Kang et al. Elastic wave motions in an axially strained, infinitely long rotating Timoshenko shaft
JPH024376Y2 (ja)
JPH08177976A (ja) ダイナミックダンパ